JP2002243031A - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JP2002243031A
JP2002243031A JP2001037862A JP2001037862A JP2002243031A JP 2002243031 A JP2002243031 A JP 2002243031A JP 2001037862 A JP2001037862 A JP 2001037862A JP 2001037862 A JP2001037862 A JP 2001037862A JP 2002243031 A JP2002243031 A JP 2002243031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
speed
control device
automatic transmission
manual mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001037862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4109426B2 (ja
Inventor
Tatsuo Ochiai
辰夫 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Priority to JP2001037862A priority Critical patent/JP4109426B2/ja
Publication of JP2002243031A publication Critical patent/JP2002243031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4109426B2 publication Critical patent/JP4109426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0204Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マニュアル変速モードを備えた自動変速機の
変速制御装置において、特にスポーツ走行時において運
転者の走行意図をより反映することができる自動変速機
の変速制御装置を提供すること。 【解決手段】 運転者のシフト操作により変速比を選択
可能な変速比選択手段とを備えた自動変速機の変速制御
装置において、前記変速比選択手段には、エンジンの過
回転を防止する予め設定された設定エンジン回転数を超
えない範囲において、運転者のシフト操作により変速す
るノーマルマニュアルモードと、エンジンの過回転を防
止する予め設定された設定エンジン回転数を超えない範
囲において、可能な限り低速ギア段を自動的に選択する
スポーツマニュアルモードを有することとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動変速機の変速
制御装置に関し、特にマニュアル変速モードを備えた自
動変速機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用の自動変速機の変速制御装
置としては、特開平10−141485号公報に記載の
従来技術が知られている。この公報には、運転者の意図
に応じた変速段が選択できるように、マニュアル変速モ
ードが備えられている。そして、例えマニュアル変速モ
ードが選択されていたとしても、走行状況に応じて自動
的にアップシフト及びダウンシフトを行うことでドライ
バビリティの向上を図っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
自動変速機の変速制御装置にあっては、マニュアル変速
モードが選択されており、運転者が変速を要求していな
いにも関わらず自動的に変速してしまうため、逆に運転
者の意図に沿わない変速が行われると問題があった。こ
のような運転者の意図とそぐわない変速動作は、特にス
ポーツ走行時に発生しやすい。
【0004】本発明は、上述のような問題点に着目して
なされたもので、マニュアル変速モードを備えた自動変
速機の変速制御装置において、特にスポーツ走行時にお
いて運転者の走行意図をより反映することができる自動
変速機の変速制御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明で
は、少なくともスロットル開度と車速により決まる運転
点により変速目標値を求め、自動変速機の変速比を制御
する変速比制御手段と、運転者のシフト操作により変速
比を選択可能な変速比選択手段とを備えた自動変速機の
変速制御装置において、前記変速比選択手段には、エン
ジンの過回転を防止する予め設定された設定エンジン回
転数を超えない範囲において、運転者のシフト操作によ
り変速するノーマルマニュアルモードと、エンジンの過
回転を防止する予め設定された設定エンジン回転数を超
えない範囲において、可能な限り低速ギア段を自動的に
選択するスポーツマニュアルモードを有することを特徴
とする。
【0006】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の自動変速機の変速制御装置において、前記変速制御
手段には、前記ノーマルマニュアルモードと前記スポー
ツマニュアルモードを自動的に切り替えるオートモード
を備えたことを特徴とする。
【0007】請求項3に記載の発明では、請求項1また
は2に記載の自動変速機の変速制御装置において、前記
オートモードは、スロットル開度あるいはキックダウン
スイッチからの信号に基づいて切り替えることを特徴と
する。
【0008】請求項4に記載の発明では、請求項1ない
し3に記載の自動変速機の変速制御装置において、前記
変速比選択手段には、ダウンシフトによるエンジンの過
回転を防止する以外は自動アップシフト及びダウンシフ
トを行うことなく、運転者の変速操作を基本とした本格
マニュアルモードを備えたことを特徴とする。
【0009】請求項5に記載の発明では、請求項1ない
し4に記載の自動変速機の変速制御装置において、前記
自動変速機として、変速比を無段階に選択可能な無段変
速機を備えたことを特徴とする。
【0010】
【発明の作用及び効果】請求項1記載の自動変速機の変
速制御装置においては、ノーマルマニュアルモードにお
いて、エンジンの過回転を防止する予め設定された設定
エンジン回転数を超えない範囲において、運転者のシフ
ト操作により変速される。また、スポーツマニュアルモ
ードでは、可能な限り低速ギア段が自動的に選択され
る。すなわち、運転者の操作により例えば3速により走
行している際、減速することでエンジン回転数が低下す
ると、自動的に2速にダウンシフトすることでエンジン
回転数を高回転に維持する。また、一方、3速により走
行している際、加速することでエンジン回転が上昇する
が、ある回転以上でなければアップシフトを許可しな
い。よって、常に高エンジン回転による走行が可能とな
り、誰にでも容易にスポーツ走行を楽しむことができ
る。
【0011】請求項2記載の自動変速機の変速制御装置
においては、オートモードが備えられ、ノーマルマニュ
アルモードとスポーツマニュアルモードが自動的に切り
替えられる。よって、運転者がその都度切り替える必要
がなく、煩わしさを軽減することができる。
【0012】請求項3記載の自動変速機の変速制御装置
においては、オートモード選択中には、スロットル開度
やキックダウンスイッチの信号に基づいて切り替えられ
る。よって、運転者の走行意図に沿ったモード選択をす
ることができる。
【0013】請求項4記載の自動変速機の変速制御装置
においては、ダウンシフトによるエンジンの過回転を防
止する以外は、自動アップシフト及びダウンシフトを行
わない本格マニュアルモードが備えられている。すなわ
ち、自動変速機ではなく手動変速機を操作する場合は、
基本的に自動によるアップシフトやダウンシフトはな
い。よって、スポーツ走行中、ある変速段で高エンジン
回転数を保った状態でコーナリングをするといった操作
が可能となるが、従来の自動変速機のマニュアルモード
では所定のエンジン回転数に達するとアップシフトして
しまい、駆動輪のトルクが変化してしまうという問題が
ある。しかしながら、この本格マニュアルモードでは自
動的に変速しないため、運転者の意図に沿った変速操作
を行うことができる。
【0014】請求項5記載の自動変速機の変速制御装置
においては、変速比を無段階に選択可能な無段変速機が
備えられている。よって、変速時に変速ショック等が発
生することがなく、安定した変速動作をすることができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。 (実施の形態)図1は実施の形態におけるベルト式無段
変速機3(以下CVTと記載する)を備えた自動変速機
の制御系を表す図である。
【0016】1はトルクコンバータ、2はロックアップ
クラッチ、3はCVT、4はプライマリ回転数センサ、
5はセカンダリ回転数センサ、6は油圧コントロールバ
ルブユニット、7はライン圧ソレノイド、8はオイルポ
ンプユニット、9はCVTコントロールユニット、10
はスロットル開度センサ、11は車速センサである。
【0017】エンジン出力軸には回転伝達機構としてト
ルクコンバータ1が連結されるとともに、エンジンとC
VT3を直結するロックアップクラッチ2が備えられて
いる。トルクコンバータ1の出力側は変速機入力軸12
と連結されており、この入力軸12の端部にはCVT3
のプライマリプーリが設けられている。
【0018】CVT3は、上記プライマリプーリとセカ
ンダリプーリと、プライマリプーリの回転力をセカンダ
リプーリに伝達するベルト34等からなっている。プラ
イマリプーリは、入力軸12と一体に回転する固定円錐
板31と、固定円錐板31に対向配置されてV字状プー
リ溝を形成すると共にプライマリプーリシリンダ室33
に作用する油圧によって入力軸12の軸方向に移動可能
である可動円錐板32からなっている。セカンダリプー
リは、従動軸38上に設けられている。セカンダリプー
リは、従動軸38と一体に回転する固定円錐板35と、
固定円錐板35に対向配置されてV字状プーリ溝を形成
すると共にセカンダリプーリシリンダ室37に作用する
油圧によって従動軸38の軸方向に移動可能である可動
円錐板36とからなっている。
【0019】従動軸38には駆動ギアが固着されてお
り、この駆動ギアはアイドラ軸に設けられたピニオン、
ファイナルギア、差動装置を介して図示しない車輪に至
るドライブシャフトを駆動する。
【0020】上記のようなCVT3にエンジン出力軸か
ら入力された回転力は、トルクコンバータ1及び入力軸
12を介してCVT13に伝達される。入力軸12の回
転力はプライマリプーリ,ベルト34,セカンダリプー
リ,従動軸38,駆動ギア,アイドラギア,アイドラ
軸,ピニオン,及びファイナルギアを介して差動装置に
伝達される。
【0021】上記のような動力伝達の際に、プライマリ
プーリの可動円錐板32及びセカンダリプーリの可動円
錐板36を軸方向に移動させてベルト34との接触位置
半径を変えることにより、プライマリプーリとセカンダ
リプーリとの間の回転比つまり変速比を変えることがで
きる。このようなプライマリプーリとセカンダリプーリ
のV字状のプーリ溝の幅を変化させる制御は、CVTコ
ントロールユニット9を介してプライマリプーリシリン
ダ室33またはセカンダリプーリシリンダ室37への油
圧制御により行われる。
【0022】油圧コントロールバルブユニット6へは、
アクセル開度や変速比、入力軸回転数(ピトー圧)、プ
ライマリ油圧等が入力され、プライマリプーリシリンダ
室33とセカンダリプーリシリンダ室37へ制御圧を供
給することで変速制御を行う。
【0023】CVTコントロールユニット9には、スロ
ットル開度センサ10からのスロットル開度、油温セン
サからの変速機内油温、プライマリ回転数センサ4から
のプライマリ回転数、セカンダリ回転数センサ5からの
セカンダリ回転数、ドライブレンジ(Dレンジ),マニ
ュアルレンジ(Mレンジ),マニュアル+レンジ(M+
レンジ),マニュアル−レンジ(M−レンジ)を選択で
きるシフトレバー(図3参照)のレンジ位置を検出する
レンジ位置センサ13からのレンジ信号、オートモー
ド,ノーマルモード,スポーツモード,本格マニュアル
モードを切り替える切替スイッチ14(図3参照)から
のモード信号、キックダウンスイッチ16からの急加速
信号等が入力される。この入力信号を元に制御信号を演
算し、ライン圧ソレノイド7へライン圧制御信号を出力
すると共に、油圧コントロールバルブユニット6へ制御
信号を出力する。また、油圧コントロールバルブユニッ
ト6へ油圧を供給するオイルポンプユニット8へオイル
ポンプユニット制御信号を出力する。
【0024】図2は実施の形態1におけるCVTコント
ロールユニット9内の制御を表すブロック図である。こ
のCVTコントロールユニット9内では、モードの切り
替えを判定するモード切替判定部と、変速点を計算する
変速点計算部と、過渡変速及び変速機構制御部から構成
されている。
【0025】図4はモード切替判定部での制御を表すフ
ローチャートである。ステップ101では、切替スイッ
チ14においてマニュアルモードが選択されているかど
うかを判断し、マニュアルモードが選択されていればス
テップ102へ進み、それ以外はDレンジと判定して制
御を終了する。
【0026】ステップ102では、オートモードが選択
されているかどうかを判断し、オートモードが選択され
ていればステップ103へ進み、それ以外は入力スイッ
チ入力に従った制御モードとして判定する。
【0027】ステップ103では、モード判定制御を実
行し、その結果に従った制御モードを判定する。ここ
で、ノーマルマニュアルモードの変速パターン,スポー
ツマニュアルモードの変速パターン,本格マニュアルモ
ードの変速パターンについて説明する。
【0028】図10はノーマルマニュアルモードの変速
パターンを表す変速マップである。図に示すように、一
点鎖線が自動ダウンシフト車速及びアップシフト許可車
速であり、点線が自動アップシフト車速及びダウンシフ
ト許可車速である。例えば6速で車速が減少すると、一
点鎖線の車速時点で自動的に5速にダウンシフトし、以
下4速・・1速とダウンシフトを行う。これにより車両
停止時に6速状態で停止してしまい、次の発進時に再び
ダウンシフトしてから発進すると言った問題を回避する
ことができる。一方、一定の入力回転数で車速が上昇す
るとアップシフトを許可する。ある車速で例えば3速で
あったとすると、運転者がアクセルを踏み込み入力回転
数が上昇すると、3速の変速線に沿って加速する。次
に、例えば1速で加速中、点線の車速に到達すると自動
的に2速にアップシフトする。また2速走行時にこの点
線以下の車速になるとダウンシフトが許可される。これ
により、エンジンのオーバーレブを防止することができ
る。
【0029】図11はスポーツマニュアルモードの変速
パターンを表す変速マップである。図に示すように、一
点鎖線が自動ダウンシフト車速及びアップシフト許可車
速であり、点線が自動アップシフト車速及びダウンシフ
ト許可車速である。例えば6速で車速が減少すると、一
点鎖線の車速時点で自動的に5速にダウンシフトし、以
下4速・・1速とダウンシフトを行う。また、この一点
鎖線の車速以上にならないとアップシフトが許可されな
いため、高入力回転領域(すなわち高エンジン回転領域
であって、エンジントルクを十分得られる領域)でのみ
の運転操作が行われる。これによりノーマルマニュアル
モードに比べ常に高入力回転で車両を走行することがで
きるものである。よって、運転者の技能に関わらずスポ
ーティな走行をすることができる。次に、例えば1速で
加速中、点線の車速に到達すると自動的に2速にアップ
シフトする。また2速走行時にこの点線以下の車速にな
るとダウンシフトが許可される。これにより、エンジン
のオーバーレブを防止することができる。
【0030】図12は本格マニュアルモードの変速パタ
ーンを表す変速マップである。図に示すように、所定の
低車速部分にのみ自動ダウンシフト車速及びアップシフ
ト許可車速が一点鎖線により示されている。この低車速
時にはどの変速段を選択していたとしても1速段へとダ
ウンシフトされる。また、この車速以上においては、基
本的に運転者により選択された変速段を移動することは
なく、エンジンがオーバーレブにならないようにフュー
エルカット回転数が設定され、エンジンの過回転時には
フューエルカットによりオーバーレブを防止する。これ
により、運転者が通常のギア式のマニュアル変速機を操
作するのと同じ様な運転操作をすることで、より運転者
の意図に沿った変速操作を行うことができるものであ
る。
【0031】次に、ステップ103におけるモード判定
制御について説明する。図5はモード判定制御を表すフ
ローチャートである。ここで、初期状態はノーマルマニ
ュアルモードとして設定されている。
【0032】ステップ201では、スロットル開度が設
定値よりも大きいかどうかを判定し、大きい場合はステ
ップ201aにて終了判定タイマリセットを行った後ス
テップ202へ進み、小さい場合はステップ201bに
て開始判定タイマリセットを行った後ステップ207へ
進む。
【0033】ステップ202では、スポーツマニュアル
モードが選択されているかどうかを判定し、選択されて
いればステップ203へ進み、選択されていなければノ
ーマルマニュアルモードと判定する。
【0034】ステップ203では、開始判定タイマが起
動中かどうかを判断し、開始していればステップ204
へ進み、開始していなければステップ206へ進み開始
判定タイマを起動する。
【0035】ステップ204では、開始判定タイマが設
定値1より大きいかどうかを判定し、大きいときはステ
ップ205へ進み、小さいときはノーマルマニュアルモ
ードと判定する。
【0036】ステップ205では、スポーツマニュアル
モードと判定し、開始判定タイマをリセットする。
【0037】ステップ207では、スポーツマニュアル
モードが選択されているかどうかを判定し、選択されて
いればステップ208へ進み、それ以外はノーマルマニ
ュアルモードと判定する。
【0038】ステップ208では、終了判定タイマが起
動中かどうかを判定し、起動中であればステップ209
へ進み、起動していなければステップ211へ進み終了
軌道タイマを起動する。
【0039】ステップ209では、終了判定タイマが設
定値2より大きいかどうかを判定し、大きいときはステ
ップ210へ進み、小さいときはその時点で選択されて
いるモードを継続する。
【0040】ステップ210では、ノーマルマニュアル
モードと判定すると共に終了判定タイマをリセットす
る。
【0041】すなわちスロットル開度が設定値より大き
いときであって、スポーツマニュアルモードが選択され
ていないときは、スポーツマニュアルモードを開始する
ための開始判定タイマを起動し、開始判定タイマが設定
値1以上になったときは、スポーツマニュアルモードと
判定し、開始判定タイマをリセットする。
【0042】また、スロットル開度が設定値より小さい
ばあいであって、スポーツマニュアルモードが選択され
ているときは、スポーツマニュアルモードを終了する終
了判定タイマを起動し、終了判定タイマが設定値2より
も大きいときは、運転者にスポーツ走行の意図がないと
判断し、ノーマルモードと判定すると共に、終了判定タ
イマをリセットする。これにより、オートモードにおい
て、運転者のアクセル操作から確実に運転者の走行意図
を検出することが可能となり、自動的にスポーツマニュ
アルモードとノーマルマニュアルモードを選択すること
ができる。
【0043】図6はCVTコントロールユニット9内で
の変速点計算部の制御を表すフローチャートである。
【0044】ステップ301では、マニュアルモードか
どうかが判断され、マニュアルモードであればステップ
302へ進み、それ以外はマニュアルモード→Dレンジ
制御切り替え時制御もしくはDレンジ制御を実行する。
【0045】ステップ302では、Dレンジ制御→マニ
ュアルモード制御切り替え制御中かどうかを判断し、切
り替え制御中であればDレンジ制御→マニュアルモード
制御切り替え制御を実行し、それ以外はステップ303
へ進む。
【0046】ステップ303では、マニュアルモード制
御を実行する。
【0047】図7はステップ303におけるマニュアル
モード制御を表すフローチャートである。
【0048】ステップ401では、変速段を計算する。
【0049】ステップ402では、到達回転数を計算す
る。
【0050】ステップ403では、到達変速比を次式に
より計算する。 到達変速比=到達回転数/出力プーリ回転数 ここで、ステップ402とステップ403は本実施の形
態に用いたCVTの場合にのみ必要であり、有段変速機
の場合は不要である。 (実施の形態1)図8は、実施の形態1を示すフローチ
ャートであり、ステップ401において変速段を計算す
る制御を表す。
【0051】ステップ501では、車速が設定値A以上
かどうかを判断し、設定値A以上であれば変速段をN+
1とし、それ以外はステップ502へ進む。
【0052】ステップ502では、シフトレバーのアッ
プシフトスイッチがONかどうかを判断し、ONであれ
ばステップ505へ進み、それ以外はステップ503へ
進む。
【0053】ステップ503では、車速が設定値C以下
かどうかを判断し、設定値C以下であれば変速段をN−
1とし、それ以外はステップ504へ進む。
【0054】ステップ504では、シフトレバーのダウ
ンシフトスイッチがONかどうかを判断し、ONであれ
ばステップ506へ進み、それ以外は本制御を終了し、
現変速段Nを維持する。
【0055】ステップ505では、車速が設定値B以上
かどうかを判断し、車速が設定値B以上のときは変速段
をN+1とし、それ以外は本制御を終了し、現変速段N
を維持する。
【0056】ステップ506では、車速が設定値D以下
かどうかを判断し、車速が設定値D以下のときは変速段
をN−1とし、それ以外は本制御を終了し、現変速段N
を維持する。
【0057】すなわち、車速が設定値A以上であれば、
アップシフトするため次変速段をN+1とする。また、
アップシフトスイッチがONであって、車速が設定値B
以上の時はアップシフトが許可されているため、次変速
段をN+1とする。また、車速が設定値C以下であれ
ば、ダウンシフトするため次変速段をN−1とする。ま
た、ダウンシフトスイッチがONであって、車速が設定
値D以下の時はダウンシフトが許可されているため、次
変速段をN−1とする。これにより、車速と設定値A,
B,C,Dから、確実にエンジントルクの高い高回転領
域でのシフト操作が可能となり、誰でもスポーティな走
行をすることができる。また、設定値との比較により条
件を満たしたときにのみシフト操作を許可するため、エ
ンジンがオーバーレブを引き起こすことがない。
【0058】(実施の形態2)図9は、実施の形態2を
示すフローチャートであり、ステップ401において変
速段を計算する制御を表す。基本的な構成は実施の形態
1と同様のため、異なるステップのみ説明する。
【0059】ステップ601では、到達回転数が設定値
a以上かどうかを判断し、設定値a以上であれば変速段
をN+1とし、それ以外はステップ502へ進む。
【0060】ステップ603では、到達回転数が設定値
c以下かどうかを判断し、設定値c以下であれば変速段
をN−1とし、それ以外はステップ504へ進む。
【0061】ステップ605では、N+1段の到達回転
数が設定値b以上かどうかを判断し、車速が設定値b以
上のときは変速段をN+1とし、それ以外は本制御を終
了し、現変速段を維持する。
【0062】ステップ606では、N+1段の到達回転
数が設定値d以下かどうかを判断し、設定値d以下のと
きは変速段をN−1とし、それ以外は本制御を終了し、
現変速段を維持する。
【0063】すなわち、到達回転数が設定値a以上であ
れば、アップシフトするため現変速段N+1とする。ま
た、アップシフトスイッチがONであって、アップシフ
トしたときのN+1段の到達回転数が設定値b以上の時
はアップシフトが許可されているため、次変速段をN+
1とする。また、車速が設定値c以下であれば、ダウン
シフトするため次変速段をN−1とする。また、ダウン
シフトスイッチがONであって、が設定値d以下の時は
ダウンシフトが許可されているため、次変速段をN−1
とする。これにより、車速と設定値a,b,c,dか
ら、確実にエンジントルクの高い高回転領域でのシフト
操作が可能となり、誰でもスポーティな走行をすること
ができる。また、設定値との比較により条件を満たした
ときにのみシフト操作を許可するため、エンジンがオー
バーレブを引き起こすことがない。
【0064】以上説明したように、本願発明を適用した
実施の形態の変速制御装置においては、スポーツマニュ
アルモードが備えられ、可能な限り低速ギア段が自動的
に選択される。すなわち、運転者の操作により例えば3
速により走行している際、減速することでエンジン回転
数が低下すると、自動的に2速にダウンシフトすること
でエンジン回転数を高回転に維持する。また、一方、3
速により走行している際、加速することでエンジン回転
が上昇するが、ある回転以上でなければアップシフトを
許可しない。よって、常に高エンジン回転による走行が
可能となり、誰にでも容易にスポーツ走行を楽しむこと
ができる。
【0065】また、スロットル開度やキックダウンスイ
ッチの信号に基づいて切り替えられるオートモードが備
えられ、ノーマルマニュアルモードとスポーツマニュア
ルモードが自動的に切り替えられる。よって、運転者が
その都度切り替える必要がなく、煩わしさを軽減するこ
とができ、運転者の走行意図に沿ったモード選択をする
ことができる。
【0066】また、ダウンシフトによるエンジンの過回
転を防止する以外は、自動アップシフト及びダウンシフ
トを行わない本格マニュアルモードが備えられている。
すなわち、自動変速機ではなく手動変速機を操作する場
合は、基本的に自動によるアップシフトやダウンシフト
はない。よって、スポーツ走行中、ある変速段で高エン
ジン回転数を保った状態でコーナリングをするといった
操作が可能となるが、従来の自動変速機のマニュアルモ
ードでは所定のエンジン回転数に達するとアップシフト
してしまい、駆動輪のトルクが変化してしまうという問
題がある。しかしながら、この本格マニュアルモードで
は自動的に変速しないため、運転者の意図に沿った変速
操作を行うことができる。なお、上記オートモードに
て、ノーマルモードと本格マニュアルモードとを自動的
に切り替えること、またノーマルモード、スポーツマニ
ュアルモード及び本格マニュアルモードを自動的に切り
替えることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態におけるベルト式無段変速機を備え
た車両の主要ユニットの構成を示す図である。
【図2】実施の形態1におけるCVTコントロールユニ
ットを表すブロック図である。
【図3】実施の形態1におけるマニュアルモードの切替
スイッチ及びシフトレバーの構成を表す図である。
【図4】実施の形態1におけるモード判定制御を表すフ
ローチャートである。
【図5】実施の形態1におけるオートモード選択時のモ
ード判定制御を表すフローチャートである。
【図6】実施の形態1における変速点計算部の制御を表
すフローチャートである。
【図7】実施の形態1における変速段計算部の制御を表
すフローチャートである。
【図8】実施の形態1における変速段計算部の制御を表
すフローチャートである。
【図9】実施の形態2における変速段計算部の制御を表
すフローチャートである。
【図10】実施の形態におけるノーマルマニュアルモー
ドの変速マップである。
【図11】実施の形態におけるスポーツマニュアルモー
ドの変速マップである。
【図12】実施の形態における本格マニュアルモードの
変速マップである。
【符号の説明】
1 トルクコンバータ 2 ロックアップクラッチ 3 ベルト式無段変速機 4 プライマリ回転数センサ 5 セカンダリ回転数センサ 6 油圧コントロールバルブユニット 7 ライン圧ソレノイド 8 オイルポンプユニット 9 CVTコントロールユニット 10 スロットル開度センサ 11 車速センサ 12 入力軸 13 レンジ位置センサ 14 切替スイッチ 15 エンジンコントロールユニット 16 キックダウンスイッチ 31 固定円錐板 32 可動円錐板 33 プライマリプーリシリンダ室 34 ベルト 35 固定円錐板 36 可動円錐板 37 セカンダリプーリシリンダ室 38 従動軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16H 63:06 F16H 63:06 Fターム(参考) 3D040 AA10 AA34 AB01 AC03 AC04 AE06 AE17 AE19 AF07 3J552 MA07 MA12 MA17 NA01 NB01 PA19 RA28 SA31 SA53 SB22 TB17 VA32Z VA37Z VA62Z VA70Z VA72W VA73W VA74W VA76Z VB01W VC03W VD03W VD16W

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともスロットル開度と車速により
    決まる運転点により変速目標値を求め、自動変速機の変
    速比を制御する変速比制御手段と、運転者のシフト操作
    により変速比を選択可能な変速比選択手段とを備えた自
    動変速機の変速制御装置において、 前記変速比選択手段には、エンジンの過回転を防止する
    予め設定された設定エンジン回転数を超えない範囲にお
    いて、運転者のシフト操作により変速するノーマルマニ
    ュアルモードと、 エンジンの過回転を防止する予め設定された設定エンジ
    ン回転数を超えない範囲において、可能な限り低速ギア
    段を自動的に選択するスポーツマニュアルモードを有す
    ることを特徴とする自動変速機の変速制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の自動変速機の変速制御
    装置において、 前記変速制御手段には、前記ノーマルマニュアルモード
    と前記スポーツマニュアルモードを自動的に切り替える
    オートモードを備えたことを特徴とする自動変速機の変
    速制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の自動変速機の
    変速制御装置において、 前記オートモードは、スロットル開度あるいはキックダ
    ウンスイッチからの信号に基づいて切り替えることを特
    徴とする自動変速機の変速制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3に記載の自動変速機の
    変速制御装置において、 前記変速比選択手段には、ダウンシフトによるエンジン
    の過回転を防止する以外は自動アップシフト及びダウン
    シフトを行うことなく、運転者の変速操作を基本とした
    本格マニュアルモードを備えたことを特徴とする自動変
    速機の変速制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4に記載の自動変速機の
    変速制御装置において、 前記自動変速機として、変速比を無段階に選択可能な無
    段変速機を備えたことを特徴とする自動変速機の変速制
    御装置。
JP2001037862A 2001-02-15 2001-02-15 自動変速機の変速制御装置 Expired - Fee Related JP4109426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037862A JP4109426B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 自動変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037862A JP4109426B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 自動変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002243031A true JP2002243031A (ja) 2002-08-28
JP4109426B2 JP4109426B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=18900931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001037862A Expired - Fee Related JP4109426B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 自動変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4109426B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004270833A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Jatco Ltd 自動変速機の変速制御装置
US7226387B2 (en) * 2005-04-01 2007-06-05 Cnh America Llc Control system for regulating a ground speed of a vehicle
DE102007055729A1 (de) * 2006-12-08 2008-06-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Steuervorrichtung für ein Fahrzeugantriebssystem
US7460943B2 (en) 2005-02-16 2008-12-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electronic control unit for controlling sequential gearshift ranges of vehicles
WO2011118479A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 アイシン精機株式会社 自動変速機の変速制御装置
US20120059556A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-08 Jatco Ltd Continuously variable transmission and shift control method
EP2428708A2 (en) 2010-09-08 2012-03-14 JATCO Ltd Continuously variable transmission and shift control method thereof
EP2428710A2 (en) 2010-09-08 2012-03-14 JATCO Ltd Continuously variable transmission and control method therefore
EP2428711A2 (en) 2010-09-08 2012-03-14 JATCO Ltd Continuously variable transmission and power on/off determination method
JP2014214824A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
WO2015037503A1 (ja) 2013-09-13 2015-03-19 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
WO2015107381A1 (en) 2014-01-15 2015-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle provided with continuously variable transmission device
WO2016092934A1 (ja) * 2014-12-11 2016-06-16 ジヤトコ株式会社 車両用無段変速機の制御装置
KR20220141381A (ko) * 2021-04-12 2022-10-20 주식회사 현대케피코 운전모드 변경에 따른 변속 제어 방법 및 시스템, 그리고 운전모드 변경에 따른 변속 제어 시스템을 포함하는 자동 변속기 차량

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004270833A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Jatco Ltd 自動変速機の変速制御装置
JP4618981B2 (ja) * 2003-03-10 2011-01-26 ジヤトコ株式会社 自動変速機の変速制御装置
US7460943B2 (en) 2005-02-16 2008-12-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electronic control unit for controlling sequential gearshift ranges of vehicles
US7226387B2 (en) * 2005-04-01 2007-06-05 Cnh America Llc Control system for regulating a ground speed of a vehicle
DE102007055729A1 (de) * 2006-12-08 2008-06-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Steuervorrichtung für ein Fahrzeugantriebssystem
US7922617B2 (en) 2006-12-08 2011-04-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicular drive system
DE102007055729B4 (de) * 2006-12-08 2017-03-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuervorrichtung für ein Fahrzeugantriebssystem
WO2011118479A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 アイシン精機株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP2011202747A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Aisin Seiki Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
US8676454B2 (en) 2010-09-08 2014-03-18 Jatco Ltd Continuously variable transmission and shift control method
EP2428709A2 (en) 2010-09-08 2012-03-14 JATCO Ltd Continuously variable transmission and shift control method thereof
EP2428710A2 (en) 2010-09-08 2012-03-14 JATCO Ltd Continuously variable transmission and control method therefore
EP2428711A2 (en) 2010-09-08 2012-03-14 JATCO Ltd Continuously variable transmission and power on/off determination method
EP2428711A3 (en) * 2010-09-08 2012-07-04 JATCO Ltd Continuously variable transmission and power on/off determination method
EP2428710A3 (en) * 2010-09-08 2012-07-04 JATCO Ltd Continuously variable transmission and control method therefore
US8666616B2 (en) 2010-09-08 2014-03-04 Jatco Ltd Continuously variable transmission and control method therefore
US20120059556A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-08 Jatco Ltd Continuously variable transmission and shift control method
US8718883B2 (en) 2010-09-08 2014-05-06 Jatco Ltd Continuously variable transmission and power on/off determination method
US8818657B2 (en) 2010-09-08 2014-08-26 Jatco Ltd Continuously variable transmission and shift control method
EP2428708A2 (en) 2010-09-08 2012-03-14 JATCO Ltd Continuously variable transmission and shift control method thereof
JP2014214824A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
WO2015037503A1 (ja) 2013-09-13 2015-03-19 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
WO2015107381A1 (en) 2014-01-15 2015-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle provided with continuously variable transmission device
US9988052B2 (en) 2014-01-15 2018-06-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle provided with continuously variable transmission device
WO2016092934A1 (ja) * 2014-12-11 2016-06-16 ジヤトコ株式会社 車両用無段変速機の制御装置
KR20170093201A (ko) * 2014-12-11 2017-08-14 쟈트코 가부시키가이샤 차량용 무단 변속기의 제어 장치
EP3232091A4 (en) * 2014-12-11 2017-12-20 Jatco Ltd Control device for continuously variable transmission of vehicle
JPWO2016092934A1 (ja) * 2014-12-11 2017-07-20 ジヤトコ株式会社 車両用無段変速機の制御装置
JP2018132196A (ja) * 2014-12-11 2018-08-23 ジヤトコ株式会社 車両用無段変速機の制御装置
US10183670B2 (en) 2014-12-11 2019-01-22 Jatco Ltd Control device for continuously variable transmission of vehicle
KR101967570B1 (ko) 2014-12-11 2019-04-09 쟈트코 가부시키가이샤 차량용 무단 변속기의 제어 장치
KR20220141381A (ko) * 2021-04-12 2022-10-20 주식회사 현대케피코 운전모드 변경에 따른 변속 제어 방법 및 시스템, 그리고 운전모드 변경에 따른 변속 제어 시스템을 포함하는 자동 변속기 차량
KR102485774B1 (ko) * 2021-04-12 2023-01-09 주식회사 현대케피코 운전모드 변경에 따른 변속 제어 방법 및 시스템, 그리고 운전모드 변경에 따른 변속 제어 시스템을 포함하는 자동 변속기 차량
US11598414B2 (en) 2021-04-12 2023-03-07 Hyundai Kefico Corporation Method of and system for controlling gear shifting in response to change of driving mode

Also Published As

Publication number Publication date
JP4109426B2 (ja) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584856B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4123289B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP4475281B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
US5685800A (en) Control device for engine fuel supply
JP3459290B2 (ja) 無段変速機付き車両の制御装置
JP2002243031A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2002048226A (ja) 自動変速機の変速制御装置
EP0965775B1 (en) Speed controller and control method of continuously variable transmission
US11236824B2 (en) Continuously variable transmission control device and control method
JP2001324006A (ja) 無段変速機の変速制御装置
CN113167375B (zh) 车辆的控制装置及车辆的控制方法
JP3423840B2 (ja) 無段変速機の制御装置
US20190210605A1 (en) Gear shift control device and gear shift control method for continuously variable transmission
JPH11344108A (ja) 自動変速機の制御装置
JP4501592B2 (ja) 無段変速機を搭載した車両の制御装置
JP2001221338A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP7064621B2 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP2019027542A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3430934B2 (ja) Vベルト式無段変速機の変速制御装置
JP7272769B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4461823B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP4354380B2 (ja) 無段変速機の発進時変速制御装置
JP6855119B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2003185004A (ja) 無段変速機の手動変速切り替え制御装置
JP3440692B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040819

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050830

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150411

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees