JP2003096750A - 水路内面のライニング工法 - Google Patents

水路内面のライニング工法

Info

Publication number
JP2003096750A
JP2003096750A JP2001296687A JP2001296687A JP2003096750A JP 2003096750 A JP2003096750 A JP 2003096750A JP 2001296687 A JP2001296687 A JP 2001296687A JP 2001296687 A JP2001296687 A JP 2001296687A JP 2003096750 A JP2003096750 A JP 2003096750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
spacer
frp
adhesive
waterway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001296687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3744832B2 (ja
Inventor
Masaya Hazama
昌也 硲
Mitsunobu Fujimoto
光伸 藤本
Toru Miyazaki
徹 宮崎
Keisuke Fukuoka
敬介 福岡
Junichi Kuruma
淳一 車
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Kurimoto Kasei Kogyo KK
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Kurimoto Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd, Kurimoto Kasei Kogyo KK filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP2001296687A priority Critical patent/JP3744832B2/ja
Publication of JP2003096750A publication Critical patent/JP2003096750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3744832B2 publication Critical patent/JP3744832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業性を向上させ、かつ、補修面とFRP板
1の隙間を極力小さくする。 【解決手段】 既設水路Sの内面にスペーサ2を介して
FRP板1を張設する。スペーサ2はゴム製筒状体とそ
の中のパテ状接着剤から成り、FRP板1を押圧するこ
とにより、接着剤が突出して、水路内面及びFRP板1
に接着して固定する。このとき、筒状体の弾性により、
水路内面の凹凸が吸収されて、FRP板1を段差なく張
設し得る。接着は作業性がよく、スペーサも最小限なも
のでよいため、補修面とFRP板1の隙間も最小限に抑
えることができ、流水面積の減少も少ない。モルタルの
打設時には、FRP板1をアンカー3で止める。FRP
板1の裏面にはモルタルMとのアンカーを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、農業用水、下水
道、工業用水などの既設水路内面を補修するための水路
内面のライニング工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の既設水路内面にFRP板などの
ライニング板を張設して補修する工法として、特開平3
−247809号公報に記載のものがある。この工法
は、図6、図7に示すように、既設水路100の内面に
アンカーボルト101により固定部材102を固定し、
この固定部材102の上にFRP板103を皿ねじ10
4により取り付けた後、既設水路100とFRP板10
3との間にセメントミルク105を打設するものであ
る。
【0003】この工法による補修は、FRP板103は
軽量のため、運搬などの作業性がよく、また、FRP板
103は粗度係数が小さいため、水が流れ易く、さらに
FRP板103を水路内面に沿わせ易いため、水路断面
の大幅な減少を招かないなどの利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のFRP板103
による補修方法において、補修後にスムースに水が流れ
るためには、その補修水路内面に凹凸が極力ないことが
望ましい。このため、流水方向に連結される各FRP板
103間にも段差がないことが望まれる。一方、既設水
路内面は、老朽化等によりその内面が部分的に欠損して
凹凸状態となっているため、一定の大きさの固定部材1
02ではその凹凸に対応してFRP板103の表面(内
面)を一定のレベルにすることはできない。
【0005】このため、従来技術では、各種の大きさ
(高さ)の固定部材102を用意したり、各種厚みのス
ペーサ板106を用意したり、そのスペーサ板106の
重ね枚数を調整するなどにより、FRP板103の表面
を一定のレベルにしている。しかし、部品数が多くなる
など、作業性が悪いうえに、コスト的にも問題である。
【0006】また、この工法は、水路100の内面とF
RP板103の間に固定部材102を介在し、その固定
部材102にはアンカーボルト101やねじ104がね
じ込まれるため、そのための強度、作業スペースのため
の大きさが必要であり、水路内面とFRP板103の間
隙はいきおい広くなる。広くなれば、水路100の流通
面積が低下する。
【0007】この発明は、作業性を向上するとともに、
水路内面(補修面)とライニング板の隙間を極力小さく
することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、この発明は、水路内面とライニング板の間隔保持材
を両者に接着剤で固定することとしたのである。接着剤
であれば、塗布などによって容易に固定作業ができ、か
つ、その間隔保持材は最小限の大きさのものを使用で
き、間隙も極力小さくし得る。このとき、間隙保持材の
固定力では、充填材の打設時に、ライニング材が動く恐
れがあれば、ビス止め、コンクリート型枠に使用される
支保工などを使用すればよい。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の実施形態としては、既
設水路の内面に充填材を介してライニング板を張設して
水路内面を補修するライニング工法において、前記既設
水路内面適宜個所にスペーサを介し接着剤でもって前記
ライニング板を固定して、既設水路にライニング板をそ
のスペーサでもって所要の間隙を持たせた後、ライニン
グ板の移動を阻止した状態で、前記間隙に前記充填材M
を注入固化する構成を採用し得る。ライニング板には上
述のFRP板などを採用でき、充填材にはセメントミル
ク、無収縮などの各種のモルタル、樹脂などを採用し得
る。
【0010】上記スペーサは接着剤を充填した筒状体か
ら成るものとして、そのスペーサの既設水路内面及びラ
イニング板への固定は、スペーサの開口に露出する前記
接着剤により行うようにすれば、スペーサを所要長さに
切断、又は所要の長さのものを選択することにより、水
路内面とライニング板の所要の間隙に設定することがで
きる。このとき、前記筒状体をゴムなどの弾性材とすれ
ば、押すことにより、接着剤が飛び出して接着が有効に
なされるとともに、筒状体の収縮により、水路内面の凹
凸に基づく間隙のバラツキにも対応し得る。
【0011】上記ライニング板の充填材と接する面には
その充填材に埋設するアンカーを設けて、ライニング板
と充填材の一体化を促進するとよい。
【0012】
【実施例】一実施例を図1a〜図1dに示し、まず、図
1aに示すように、コンクリート製既設水路S内面を清
掃するとともに、図1bに示すように、補修用FRP板
1の水路側面にスペーサ2を固定する。このスペーサ2
は、図2に示すように、ゴム製筒状体2aに水中ボンド
などのパテ状接着剤2bを充填したものであり、その筒
状体2aの開口に露出する接着剤2bでもってFRP板
1に接着固定する。スペーサ2の取付位置及び高さは、
水路内面の劣化状態によって適宜に決定する。高さは、
筒状体2aを輪切りするなどによってその高さの長さ
(筒軸方向)にして対応したり、押圧による収縮によっ
て対応する。接着剤2bは筒状体2aの開口から少し盛
り上がっているようにすることができる。
【0013】つぎに、図1cに示すように、スペーサ2
を介してFRP板1を補修面に張設する。このとき、F
RP板1を押圧することにより、スペーサ2から接着剤
2bが突出して接着作用を行い、また、筒状体2aの収
縮により、補修面の凹凸が吸収される。このため、FR
P板1を流れ方向に連結して張設した際、その継目に段
差を生じることなく、確実に固定し得る。スペーサ2を
水路内面S側に先に固定することもできる。
【0014】このFRP板1の補修面への接着に並行し
て、又は接着後、図1dに示すように、FRP板1の適
宜個所をボルト式ねじ込みアンカー3又はたたき込みア
ンカーにより水路内面に止めて(ビス止めして)、その
FRP板1と水路内面の間隙に、その間隔の上部開口又
はFRP板1の適宜個所に形成した孔から無収縮モルタ
ルMを打設する。ビス止めは、FRP板1に予めあけた
孔に合わせて水路内面に穿孔し、その両孔を介してアン
カー3を固定するとよい。
【0015】また、図1eに示すように、ビス止めに代
えて、一般のコンクリート型枠で使用される支保工4を
対向するFRP板1、1間などに介設して打設圧に耐え
得るようにし得る。この場合には、そのモルタルの養生
後、図1fに示すように、支保工4を除く。
【0016】両実施例において、スペーサ2による接着
固定のみで、打設時のFRP板1の移動を阻止できれ
ば、ビス止め及び支保工4は不要である。また、アンカ
ー3のねじ込み部、各FRP板1の接合部は、図3に示
すように目地材5によりシールするとよい。このシール
は、打設前が好ましいが、打設後でもよい。
【0017】また、FRP板1とモルタル層Mとの結合
を高めるためには、FRP板1のその接合面(裏面)に
アンカーを設けるとよく、例えば、図5(a)、(b)
に示すように、別もののアンカー6としたり、図5
(c)に示すように、FRP板1と一体形成したものと
し得る。別もののアンカー6は、図示のごとく、足が分
岐している方が喰い込み強度が高くて好ましい。また、
そのアンカー6は皿ねじ7で止めるとよく、その際、同
図(b)のように、その皿ねじ7にナット8をねじ込ん
で、アンカー6を回すことにより、FRP板1に圧接し
て弛み止めするようにするとよい。
【0018】上記各実施例は、開渠型の水路Sであった
が、暗渠などの天井を有するなどの各種の水路内面及び
水路の底面、内側面などの一部分の補修にもこの発明を
採用し得ることは勿論である。
【0019】
【発明の効果】この発明は、以上のようにライニング板
を接着剤による接着でもって補修面に固定するようにし
たので、その作業性がよく、また、補修面とライニング
板の間隙も必要最小限とすることができ、流水面積の減
少を極力抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1a】一実施例の施工説明図
【図1b】同実施例の施工説明であり、(a)は補修用
FRP板の斜視図、(b)は(a)の要部断面図
【図1c】同実施例の施工説明図
【図1d】同実施例の施工説明図
【図1e】他の実施例の施工説明図
【図1f】同実施例の施工説明図
【図2】各実施例のスペーサの斜視図
【図3】同実施例の要部断面図
【図4】同実施例の要部断面図
【図5】他の実施例の要部断面図
【図6】従来例の要部切断斜視図
【図7】同要部断面図
【符号の説明】
1 FRP板(ライニング板) 2 スペーサ 2a スペーサの筒状体 2b スペーサの接着剤 3 アンカー 4 支保工 5 目地材 6 アンカー 7 皿ねじ 8 ナット M 無収縮モルタル S 水路
フロントページの続き (72)発明者 藤本 光伸 大阪市西区北堀江1丁目12番19号 株式会 社栗本鐵工所内 (72)発明者 宮崎 徹 大阪市西区北堀江1丁目12番19号 株式会 社栗本鐵工所内 (72)発明者 福岡 敬介 大阪市西区北堀江1丁目12番19号 株式会 社栗本鐵工所内 (72)発明者 車 淳一 大阪市西区北堀江1丁目12番19号 栗本化 成工業株式会社内 Fターム(参考) 2D063 CA29 EA06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既設水路Sの内面に充填材Mを介してラ
    イニング板1を張設して水路内面を補修するライニング
    工法において、 上記既設水路S内面適宜個所にスペーサ2を介し接着剤
    2bでもって上記ライニング板1を固定して、既設水路
    Sにライニング板1をそのスペーサ2でもって所要の間
    隙を持たせた後、ライニング板1の移動を阻止した状態
    で、前記間隙に上記充填材Mを注入固化することを特徴
    とする水路内面のライニング工法。
  2. 【請求項2】 上記スペーサ2が接着剤2bを充填した
    筒状体2aから成り、そのスペーサ2の既設水路S内面
    及びライニング板1への固定は、スペーサ2の開口に露
    出する前記接着剤2bにより行うようにしたことを特徴
    とする請求項1に記載の水路内面のライニング工法。
  3. 【請求項3】 上記筒状体2aが弾性体から成ることを
    特徴とする請求項2に記載の水路内面のライニング工
    法。
  4. 【請求項4】 上記ライニング板1に通したビス3を水
    路内面に固定してそのライニング1の移動を阻止するよ
    うにしたことを特徴とする請求項1乃至3に記載の水路
    内面のライニング工法。
  5. 【請求項5】 上記ライニング板1の充填材Mと接する
    面にその充填材に埋設するアンカー6を設けたことを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の水路内面の
    ライニング工法。
JP2001296687A 2001-09-27 2001-09-27 水路内面のライニング工法 Expired - Lifetime JP3744832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296687A JP3744832B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 水路内面のライニング工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296687A JP3744832B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 水路内面のライニング工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003096750A true JP2003096750A (ja) 2003-04-03
JP3744832B2 JP3744832B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=19117879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001296687A Expired - Lifetime JP3744832B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 水路内面のライニング工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3744832B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007303188A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Sho Bond Constr Co Ltd コンクリート躯体の底版への板材の高さ調整機能付き取り付け構造
JP2010159628A (ja) * 2005-03-24 2010-07-22 Kubota-Ci Co 更生パネル部材、ハンチ部材および劣化した構造物の壁面の更生方法
JP2013104164A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Kizai Tecto Corp トンネル等の内壁面への補修用コンクリートパネルの取付方法
JP2016037749A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 株式会社栗本鐵工所 水路内面の補修構造及び水路補修板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010159628A (ja) * 2005-03-24 2010-07-22 Kubota-Ci Co 更生パネル部材、ハンチ部材および劣化した構造物の壁面の更生方法
JP2007303188A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Sho Bond Constr Co Ltd コンクリート躯体の底版への板材の高さ調整機能付き取り付け構造
JP2013104164A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Kizai Tecto Corp トンネル等の内壁面への補修用コンクリートパネルの取付方法
JP2016037749A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 株式会社栗本鐵工所 水路内面の補修構造及び水路補修板

Also Published As

Publication number Publication date
JP3744832B2 (ja) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003096750A (ja) 水路内面のライニング工法
JPH03247809A (ja) 水路内面のライニング工法
JP4175658B2 (ja) 鉄筋コンクリート建物のコンクリート外壁への複合パネルの外張り施工方法
JP2007077746A (ja) 鋼床版の補強構造及び補強工法
JPH0913302A (ja) 直結まくら木の設置構造および直結まくら木の設置方法
JPH10311007A (ja) 鋼橋プレキャストコンクリート床版用支承部材及び、支承構造
JP2893490B2 (ja) 水路の補修方法
JP2002227409A (ja) 型枠組立用治具および型枠の組立方法
JP4064080B2 (ja) 既設水路の補修方法及びその構造
JPH09144331A (ja) コンクリート構造物への鋼板の取り付け方法
JP3909447B2 (ja) 既設の建築物の独立柱の補強方法
JPH0219458Y2 (ja)
JP3838472B2 (ja) 露出型柱脚の施工方法
JPH06220938A (ja) 型枠兼用ボードを用いるコンクリート打込み型枠パネルの施工法
RU201871U1 (ru) Зажим для фиксации полимер-композиционных полос при усилении конструкции мостов
JPH09132908A (ja) 流路の内面補修板の取付け構造
JP4231463B2 (ja) 開水路更生体及び開水路更生工法
JP2002294665A (ja) 水路内面のライニング工法
JP2597851Y2 (ja) 捨て型枠の調整機構
JP2001032421A (ja) 基礎断熱型枠および基礎断熱型枠用支持具
JP2003336314A (ja) 永久型枠ボードの連結構造および連結方法
JP2004346613A (ja) コンクリート構造物の打継目の補修構造及びその補修方法
JP2000144648A (ja) プレキャストコンクリート製防音壁及びその施工法
JPH0489958A (ja) 大理石板等の壁仕上げ板保持具と壁仕上げ板の取付方法
JPH07268998A (ja) コンクリート建造物の壁面工法及び型枠用部材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3744832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250