JP2597851Y2 - 捨て型枠の調整機構 - Google Patents
捨て型枠の調整機構Info
- Publication number
- JP2597851Y2 JP2597851Y2 JP1993041559U JP4155993U JP2597851Y2 JP 2597851 Y2 JP2597851 Y2 JP 2597851Y2 JP 1993041559 U JP1993041559 U JP 1993041559U JP 4155993 U JP4155993 U JP 4155993U JP 2597851 Y2 JP2597851 Y2 JP 2597851Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formwork
- concrete
- adjustment mechanism
- stud
- bolt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Sewage (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、特に橋脚や港湾構築物
等のコンクリート工事に用いられ、そのまま一体化され
る捨て型枠の調整機構に関する。
等のコンクリート工事に用いられ、そのまま一体化され
る捨て型枠の調整機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来コンクリート工事の型枠は、複数の
合板を組み合わせて形成され、コンクリートの固化後に
取外されるのが一般的である。しかし、この種の型枠は
組立て及び取外しに手間がかかると共に、再使用される
ことなく捨てられるので木材省資源の観点からも問題と
なっている。
合板を組み合わせて形成され、コンクリートの固化後に
取外されるのが一般的である。しかし、この種の型枠は
組立て及び取外しに手間がかかると共に、再使用される
ことなく捨てられるので木材省資源の観点からも問題と
なっている。
【0003】そこで最近では、型枠自体をコンクリート
で形成し、打設したコンクリートと一体化させる捨て型
枠が現われている。これは取外しの手間を要しないので
便利ではあるが、重量があって運搬に不便な上、コンク
リートが剥き出しのため構築物の外観が悪くなり、さら
に構築物が橋脚のように海水の影響を受ける場合は、施
工後に防水及び防食処理を必要とする。
で形成し、打設したコンクリートと一体化させる捨て型
枠が現われている。これは取外しの手間を要しないので
便利ではあるが、重量があって運搬に不便な上、コンク
リートが剥き出しのため構築物の外観が悪くなり、さら
に構築物が橋脚のように海水の影響を受ける場合は、施
工後に防水及び防食処理を必要とする。
【0004】このため出願人は、実開平6−63610
号として樹脂製パネルとコンクリート層を重ね合わせた
捨て型枠を出願し、型枠の薄肉化と剛性の確保を図ると
共に、型枠の内側にスタッドを突出させてその先端を構
築物側の配筋に溶接できるようにしている。
号として樹脂製パネルとコンクリート層を重ね合わせた
捨て型枠を出願し、型枠の薄肉化と剛性の確保を図ると
共に、型枠の内側にスタッドを突出させてその先端を構
築物側の配筋に溶接できるようにしている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかし、配筋は縦横に
多数張り巡らされているが、各スタッドと位置の合わな
い箇所も生じ、この場合無理にスタッドを溶接すれば型
枠が正規の位置からずれてしまう問題がある。
多数張り巡らされているが、各スタッドと位置の合わな
い箇所も生じ、この場合無理にスタッドを溶接すれば型
枠が正規の位置からずれてしまう問題がある。
【0006】本考案は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、簡単な改良でスタッドの先端位
置を自在に変えられる捨て型枠の調整機構を提供するこ
とにある。
のであり、その目的は、簡単な改良でスタッドの先端位
置を自在に変えられる捨て型枠の調整機構を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案では、構築物側の配筋に連結される複数のス
タッドを具備する捨て型枠の調整機構において、前記ス
タッドをボールジョイントを介して型枠の内側に固着し
ている。
め、本考案では、構築物側の配筋に連結される複数のス
タッドを具備する捨て型枠の調整機構において、前記ス
タッドをボールジョイントを介して型枠の内側に固着し
ている。
【0008】
【作用】ボールジョイントを設けたことにより、スタッ
ドはボールジョイントで許容される範囲内で調整可能と
なる。
ドはボールジョイントで許容される範囲内で調整可能と
なる。
【0009】
【実施例】図1には橋脚用捨て型枠とその調整機構の斜
視図が示されており、型枠1は、パネル2、コンクリー
ト層3、ボルトスタッド4及び連結金具5から構成され
ている。
視図が示されており、型枠1は、パネル2、コンクリー
ト層3、ボルトスタッド4及び連結金具5から構成され
ている。
【0010】パネル2は薄肉のFRPにより偏平のボッ
クス状に形成され、この実施例では、肉厚3mm、高さ
が30〜50mmで縦横のサイズは型枠の製造工程と構
築物の大きさを考慮して適宜決定される。また、橋脚の
間を通る船舶の安全を期するため、パネル2の表面に反
射塗装したり、点滅するLEDを取付けることもでき
る。
クス状に形成され、この実施例では、肉厚3mm、高さ
が30〜50mmで縦横のサイズは型枠の製造工程と構
築物の大きさを考慮して適宜決定される。また、橋脚の
間を通る船舶の安全を期するため、パネル2の表面に反
射塗装したり、点滅するLEDを取付けることもでき
る。
【0011】コンクリート層3は、第1図及び第2図で
はパネル2の高さとほぼ同じ位置まで充填されている
が、パネル2が変形しない程度の剛性を保つ充填量でよ
い。また、コンクリートに骨材を混入して表面に凹凸3
aを形成したり、多数のアンカー6を打ち込んで構築物
側のコンクリートとの密着力を高めるのが望ましい。
はパネル2の高さとほぼ同じ位置まで充填されている
が、パネル2が変形しない程度の剛性を保つ充填量でよ
い。また、コンクリートに骨材を混入して表面に凹凸3
aを形成したり、多数のアンカー6を打ち込んで構築物
側のコンクリートとの密着力を高めるのが望ましい。
【0012】ボルトスタッド4は、第2図及び第3図か
らも分かるように構築物側の配筋7と溶接するためのも
ので、ボールジョイント8を介してコンクリート層3の
四隅に植設されている。このため、ボルトスタッド4は
ボールジョイント8で許容される角度θだけ動くことが
でき、配筋7との位置が少々ずれていても溶接可能であ
る。コンクリート層3の四隅には、予めインサート9が
埋設され、この中にボルトスタッド4のボルト部分が螺
合できるようになっている。従って、ボルトスタッド4
は着脱自在であるから、運搬時には型枠1を効率良く積
み重ねることができ、また現場でボルトスタッド4をイ
ンサート9に螺合した後は容易に抜けることがない。
らも分かるように構築物側の配筋7と溶接するためのも
ので、ボールジョイント8を介してコンクリート層3の
四隅に植設されている。このため、ボルトスタッド4は
ボールジョイント8で許容される角度θだけ動くことが
でき、配筋7との位置が少々ずれていても溶接可能であ
る。コンクリート層3の四隅には、予めインサート9が
埋設され、この中にボルトスタッド4のボルト部分が螺
合できるようになっている。従って、ボルトスタッド4
は着脱自在であるから、運搬時には型枠1を効率良く積
み重ねることができ、また現場でボルトスタッド4をイ
ンサート9に螺合した後は容易に抜けることがない。
【0013】連結金具5は、型枠1,1をボルト10及
びナット11で接続するためのもので、コンクリート層
3の4辺にアンカー式で取付けられている。尚、コンク
リート層3の厚さがパネル2の高さよりも小さい場合
は、金具5がなくてもパネル同士をボルト等で直接連結
することができ、またパネル2の一部を上に延ばして連
結部としてもよい。
びナット11で接続するためのもので、コンクリート層
3の4辺にアンカー式で取付けられている。尚、コンク
リート層3の厚さがパネル2の高さよりも小さい場合
は、金具5がなくてもパネル同士をボルト等で直接連結
することができ、またパネル2の一部を上に延ばして連
結部としてもよい。
【0014】型枠1,1の接合面には、接着剤やボルト
でFRP製の目地材12,13を挟装して止水を行な
う。目地材12は、4枚の型枠1が接する箇所に用いら
れ、+字片12aに各型枠1の角がはまるようになって
いる。細長い目地材13は、型枠1の各辺に適合するよ
うに断面がT字形となっている。各目地材12,13は
このような形状をしているので、型枠1の継目が完全に
覆われて止水効果が向上するだけでなく、型枠を取付け
る際に位置決めの役割を果たす。14は型枠1を外から
押さえる支保工で、型枠1が取付けられる毎に順次接続
される。
でFRP製の目地材12,13を挟装して止水を行な
う。目地材12は、4枚の型枠1が接する箇所に用いら
れ、+字片12aに各型枠1の角がはまるようになって
いる。細長い目地材13は、型枠1の各辺に適合するよ
うに断面がT字形となっている。各目地材12,13は
このような形状をしているので、型枠1の継目が完全に
覆われて止水効果が向上するだけでなく、型枠を取付け
る際に位置決めの役割を果たす。14は型枠1を外から
押さえる支保工で、型枠1が取付けられる毎に順次接続
される。
【0015】次に型枠1の取付け順序を第2図に基づい
て説明すると、まず型枠1の各インサート9にボルトス
タッド4を螺合する。続いて既設型枠1の上部に目地材
12を固着し、次の型枠1の下部を目地材12にはめ込
み、対向する連結金具5をボルト10及びナット11で
固定する。次いで下方のボルトスタッド4を調整しなが
ら先端を最も近い配筋7に溶接し、続いて上方のボルト
スタッド4も同様に溶接する。
て説明すると、まず型枠1の各インサート9にボルトス
タッド4を螺合する。続いて既設型枠1の上部に目地材
12を固着し、次の型枠1の下部を目地材12にはめ込
み、対向する連結金具5をボルト10及びナット11で
固定する。次いで下方のボルトスタッド4を調整しなが
ら先端を最も近い配筋7に溶接し、続いて上方のボルト
スタッド4も同様に溶接する。
【0016】このようにして型枠1を順に鉄筋7の周囲
に取付け、外側を支保工14で固定した後、内部にコン
クリートを充填して固化させる。コンクリートの膨張圧
は支保工14によって支持され、型枠1のコンクリート
層3との密着は凹凸面3aやアンカー6によってなされ
る。最後に支保工14を除去すれば、プラスチック被覆
されたコンクリート製橋脚が完成し、この橋脚は防食
性、美観面でも優れた構築物となる。
に取付け、外側を支保工14で固定した後、内部にコン
クリートを充填して固化させる。コンクリートの膨張圧
は支保工14によって支持され、型枠1のコンクリート
層3との密着は凹凸面3aやアンカー6によってなされ
る。最後に支保工14を除去すれば、プラスチック被覆
されたコンクリート製橋脚が完成し、この橋脚は防食
性、美観面でも優れた構築物となる。
【0017】
【考案の効果】以上詳述したように本考案の捨て型枠の
調整機構によれば、スタッドの一部にボールジョイント
を設けるだけでスタッドが調整可能となり、型枠を配筋
に対して無理なく取付けることができる。
調整機構によれば、スタッドの一部にボールジョイント
を設けるだけでスタッドが調整可能となり、型枠を配筋
に対して無理なく取付けることができる。
【図1】捨て型枠及び調整機構の斜視図である。
【図2】捨て型枠の取付け工程の断面図である。
【図3】調整機構の拡大断面図である。
1 型枠 4 ボルトスタッド 5 連結金具 7 配筋 8 ボールジョイント 9 インサート
Claims (1)
- 【請求項1】構築物側の配筋7に連結される複数のスタ
ッド4を具備する捨て型枠の調整機構において、前記ス
タッド4をボールジョイント8を介して型枠1の内側に
固着したことを特徴とする調整機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993041559U JP2597851Y2 (ja) | 1993-06-18 | 1993-06-18 | 捨て型枠の調整機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993041559U JP2597851Y2 (ja) | 1993-06-18 | 1993-06-18 | 捨て型枠の調整機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH072587U JPH072587U (ja) | 1995-01-13 |
JP2597851Y2 true JP2597851Y2 (ja) | 1999-07-19 |
Family
ID=12611796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993041559U Expired - Lifetime JP2597851Y2 (ja) | 1993-06-18 | 1993-06-18 | 捨て型枠の調整機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2597851Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5255965A (en) * | 1975-10-29 | 1977-05-07 | Toshihiko Satake | Flow rate regulater for humidified pearling rice |
JP4574778B2 (ja) * | 2000-02-04 | 2010-11-04 | ショーボンド建設株式会社 | コンクリート構造物の補修方法及び表面被覆型枠 |
-
1993
- 1993-06-18 JP JP1993041559U patent/JP2597851Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH072587U (ja) | 1995-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0424306A (ja) | プレハブ床版の設置工法 | |
JPH03247809A (ja) | 水路内面のライニング工法 | |
JP2597851Y2 (ja) | 捨て型枠の調整機構 | |
CN108661224B (zh) | 一种可调节高度的装配式混凝土叠合楼板 | |
JP2993693B2 (ja) | 窯業系押出し板材による型枠工法 | |
CN215671018U (zh) | 剪力墙层间接茬处加固结构 | |
CN211948582U (zh) | 一种地下建筑防水外墙水平施工缝的构造 | |
CN209114626U (zh) | 装配式自保温节能断桥围护墙板及其安装节点 | |
JPH11166208A (ja) | 合成鋼床版桁及びその施工方法 | |
JPH0663610U (ja) | 捨て型枠 | |
CN218758706U (zh) | 一种用于叠合板后浇带施工的模板加固体系 | |
JPH0663609U (ja) | 捨て型枠の位置決め機構 | |
CN212224624U (zh) | 预制外墙接头的支模装置及外墙装配结构 | |
JP2001032421A (ja) | 基礎断熱型枠および基礎断熱型枠用支持具 | |
CN215104734U (zh) | 桥梁盖梁防震挡块简易模板 | |
JPH0663611U (ja) | 捨て型枠用目地材構造 | |
JP2516713Y2 (ja) | 鉄筋コンクリートフェンスの製造装置 | |
CN216475806U (zh) | 一种单向叠合板成型模具 | |
JPH0724483Y2 (ja) | 土間コンクリートひび割れ防止装置 | |
CN210563398U (zh) | 用于混凝土浇筑的模板系统 | |
CN218504813U (zh) | 通用型分层叠合板模具 | |
JP7546445B2 (ja) | 合成床 | |
JPH0230492Y2 (ja) | ||
JP3039985U (ja) | 石貼りコンクリートパネル | |
JP2004019385A (ja) | 鋼コンクリート合成床版とその単位鋼骨格体の結合構造 |