JP2003093807A - 洗車排水の循環使用装置 - Google Patents

洗車排水の循環使用装置

Info

Publication number
JP2003093807A
JP2003093807A JP2001295513A JP2001295513A JP2003093807A JP 2003093807 A JP2003093807 A JP 2003093807A JP 2001295513 A JP2001295513 A JP 2001295513A JP 2001295513 A JP2001295513 A JP 2001295513A JP 2003093807 A JP2003093807 A JP 2003093807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
car wash
treatment
storage tank
drainage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001295513A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyozo Hamada
豊三 浜田
Yasumitsu Miyazaki
泰光 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Daicen Membrane Systems Ltd
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Daicen Membrane Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd, Daicen Membrane Systems Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2001295513A priority Critical patent/JP2003093807A/ja
Publication of JP2003093807A publication Critical patent/JP2003093807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/283Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/44Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from vehicle washing facilities

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水資源の有効利用を図る洗車排水の循環使用
装置の提供。 【解決手段】 洗車排水は、凝集沈殿部2、膜分離部3
で処理された後、貯留タンク5に貯水される。洗車時に
は、貯留タンク5から活性炭処理部4を経て洗車機に送
られ、洗車排水は再度同じ経路で循環使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗車排水を処理し
て循環使用することで水の有効利用を図る、洗車排水の
循環使用装置、循環使用システム及びそれらを用いた循
環使用法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】水資源
の節約や水質汚染の問題等水に関する環境は年々厳しく
なっているだけでなく、上下水道の料金の値上がりや夏
場の渇水等に対応して水の有効利用が広く普及してきて
いる。一方、事業所や工場からの排水の多くには、鉱物
油、雑油、ワックス、界面活性剤、懸濁物等が含まれて
いる。このような排水は、通常下水等に放流するが、排
水負荷が高く、放流規制値を上回る場合には何らかの手
段により排水を処理する必要性が生じる。また、処理さ
れた排水が、他の用途に再利用できれば上下水道代の経
費低減に繋がる。これまでに開発された含油排水処理技
術としては、凝集沈澱処理、浮上分離処理、電解凝集処
理、砂ろ過処理、オゾン処理、生物分解処理、膜分離処
理等があるが、どの方法もそれ単独では満足できるもの
はなかった。
【0003】凝集沈澱処理は、無機凝集剤、高分子凝集
剤に代表される有機凝集剤を用いて、油分を吸着しフロ
ック化させ、沈降分離を行う方法であるが、沈降しにく
いフロックが処理水に流入するため、清澄な処理液を得
るのが困難である。浮上分離処理は、凝集剤を添加する
場合としない場合があるが、いずれにせよエアーレーシ
ョンにより水より密度の小さい油分を浮上させ分離を行
う方法であるため、高度に安定化した油分までも分離す
ることは不可能である。電解凝集処理は、電極に電圧を
印加させて油分の凝集フロック化を行い、沈降分離を行
う方法であるが、凝集処理同様に、沈降しにくいフロッ
クが処理水に流入するため、清澄な処理液を得るのが困
難である。また、凝集沈澱処理、浮上分離処理及び電解
凝集処理ともに、沈降分離の効率化を行うためには、広
大な凝集沈殿槽が必要となり、装置が大きくなるデメリ
ットもある。
【0004】砂ろ過処理は、懸濁物を砂でろ過処理し、
油分を含むろ過水を活性炭吸着させる方法であるが、1
μm以下の油分等を完全に除去することは困難であり、
活性炭の吸着能力が早期に低下しやすく、再生処理を頻
繁に行わなければならない等、装置のメンテナンスに手
間がかかる。オゾン処理は、オゾン発生装置のイニシャ
ル・ランニングコストが高く、油分の除去が困難である
という問題があり、生物分解処理は、温度による生物分
解速度の影響、原水の変動への対応が難しく、処理水へ
微生物が混入するという問題がある。膜分離処理は、膜
の孔径によるふるい効果で処理する方法であり、確実に
MLSSが除去できる方法であるが、油水分離に直接膜
分離を適用した場合、特に油分濃度が高いと、膜面に油
分が吸着することで膜表面が疎水化し、当初の透水速度
が維持できない問題がある。
【0005】本発明は、洗車排水を循環使用することで
二次排水の発生を抑制して、水資源の有効利用を図るこ
とができる洗車排水の循環使用装置、循環使用システム
及びそれらを用いた循環使用法を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した従来の水処理法
では、水処理能力等の問題のほか、水処理によって生じ
た二次排水の処理の点でも改善の余地があり、本発明
は、原水(一次排水)だけでなく、二次排水をも処理し
て、循環使用系外に極力排水を排出しない点に着目し
て、完成されたものである。
【0007】即ち本発明は、上記課題の解決手段とし
て、洗車排水を処理する凝集沈殿部、膜分離部、活性炭
処理部及び貯留タンクを備え、貯留タンクの処理水を洗
車用水として供給できる洗車排水の循環使用装置であ
り、洗車排水に対して凝集沈殿処理と膜分離処理をした
一次処理水を貯留タンクに貯水しておき、前記貯留タン
ク内の一次処理水を活性炭処理部に送って活性炭処理を
した二次処理水を洗車用水として供給することができ、
洗車排水を再度循環処理して使用できる洗車排水の循環
使用装置を提供する。
【0008】本発明の凝集沈殿部の処理において用いる
凝集剤は、固体(粉末)状又は液状のいずれでも良い
が、高度に安定化した低濃度油分を沈降処理し、膜分離
部の負荷を軽減するため、有機凝集剤から選ばれる1又
は2以上のものと、無機凝集剤とを組み合わせることが
望ましい。
【0009】有機凝集剤としては、ポリアクリル酸エス
テル系、ポリメタクリル酸エステル系、カチオン変性ポ
リアクリルアミド系、ポリアミン系、ポリジシアンジア
ミド系等のカチオン性高分子凝集剤、ポリアクリル酸ソ
ーダ系、アニオン変性ポリアクリルアミド系、アルギン
酸ナトリウム等のアニオン性高分子凝集剤、ポリアクリ
ルアミド系のノニオン性高分子凝集剤、プロピレンジア
ミン等の低分子アミン系凝集剤等を挙げることができ、
これらの中でもポリアクリルアミド系カチオンおよびア
ニオン性高分子凝集剤が好ましい。
【0010】無機凝集剤としては、硫酸アルミニウム、
ポリ塩化アルミニウム、ポリ塩化鉄、硫酸第二鉄、モン
モリロナイト、ベントナイト等を挙げることができ、こ
れらの中でもモンモリロナイト、ベントナイトが好まし
い。
【0011】無機凝集剤と有機凝集剤を組み合わせる場
合の配合比は、それらが有する凝集力によって異なる
が、有機凝集剤を100質量部に対して、無機凝集剤が
1〜200質量部、好ましくは10〜150質量部、よ
り好ましくは20〜100質量部である。このような範
囲で有機凝集剤と無機凝集剤とを組み合わせて使用する
ことにより、凝集処理効果を著しく高めることができ
る。
【0012】本発明の膜分離部の処理で用いる膜は、酢
酸セルロース系、ポリスルホン系及びポリアクリロニト
リル系限外濾過膜から選ばれる中空糸膜であることが好
ましく、耐ファウリング性の観点からは、酢酸セルロー
ス系限外濾過膜がより好ましい。また、この膜は、分画
分子量は1万〜50万が好ましく、10万〜30万がよ
り好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の洗車排水の循環
使用装置、循環使用システム及びそれらを用いた循環使
用法を、処理フローの概念図を示した図1により説明す
る。図1中、破線で囲んだものが循環使用装置を意味
し、それ以外の油水分離槽、スラッジ処理機、水道水と
の接続等を含めたものが循環使用システムを意味する。
【0014】本発明で用いる循環使用装置は、凝集沈殿
部、膜分離部、貯留タンク等を備えており、循環使用シ
ステムは、更に油水分離槽とスラッジ処理機等を備えて
おり、前記した各構成部がパイプ等で連結されているも
のであるが、図1に示すような又は図1に示されていな
い排水の処理をするのに必要な構成を含んでいてもよ
い。図1中、Pはポンプ、P1〜P2は圧力計、F1〜
F2は流量計を示し、弁は開閉弁又は流量調整弁を示
す。なお、図1は、各構成部、各構成部の連結状態、排
水の処理フローを示すものであり、各構成部の配置状態
や装置やシステム全体の大きさを示すものではない。
【0015】ガソリンスタンドの洗車機等で生じた油分
及び界面活性剤を含む排水は、通常は、既設の排水ピッ
トを経て洗車機等に設置されている油水分離槽20に貯
水される。油水分離槽20には、雨水、施設の床面清掃
時の洗剤や油混じりの排水等も合わせて回収されること
もある。油水分離槽20は、図示するような計4槽の沈
殿槽からなり、砂利のような大きな粒子の懸濁質(S
S)から順に沈殿させていき、最終沈殿槽の排水をポン
プにより汲み上げて、原水貯水タンク1に送って貯水す
る。これが処理用の原水(洗車排水=一次排水)とな
る。
【0016】次に、原水貯水タンク1の原水を凝集沈殿
部2に送る。このとき、原水貯水タンク1を不要とし、
油水分離槽20から凝集沈殿部2に排水を送ってもよい
し、量が少なく、砂、泥等も少ないような排水であれ
ば、油水分離槽20を使用せずに、排水を直接凝集沈殿
部2に送ってもよい。
【0017】凝集沈殿部2では、原水に凝集剤を添加し
て、油分、界面活性剤、泥等のSSの一部を凝集沈降処
理させ、次の膜分離部3における負荷を軽減すると共
に、ポンプ、バルブ、連結パイプ等が目詰まりすること
も防止する。
【0018】凝集沈殿部2は、図示するように、第1仕
切り壁27、第2仕切り壁28により、攪拌槽24、沈
殿槽25、膜原水貯水槽26の3つの槽に分離されてい
る。攪拌槽24には、排水を攪拌するための攪拌機21
が設置されており、凝集剤を添加するための薬剤タンク
22に接続されている。膜原水貯留槽26には、水位変
動(例えば、高水位、中水位及び低水位の3点)を検知
するための液面計を取り付けることが望ましい。この液
面計により、攪拌槽24に流入する排水量と凝集剤の添
加量を制御すると共に、膜分離部3の起動及び停止を制
御する。
【0019】凝集沈殿部2の攪拌槽24に送られた原水
を攪拌機21により攪拌しながら、好ましくは定量フィ
ーダー機能を備えた薬剤タンク22から所要量の凝集剤
を一括又は分割して添加し、フロックを生成させる。攪
拌槽24から第1仕切り壁27を越えて溢れた上澄み液
を沈殿槽25に流入させて、攪拌槽24で生成したフロ
ックを沈殿させ、同様にして第2仕切り壁28を越えて
溢れさせた上澄み液を膜原水貯留槽26に流入させる。
凝集剤は、装置全体をコンパクトにする、或いは薬剤補
充頻度を低減する観点から、液状のものよりも粉末状の
ものが好ましい。
【0020】凝集沈殿部2における処理は、凝集処理効
果を高め、かつ全体の処理時間を短縮する観点から、処
理量をT(m3/時間)とし、凝集沈殿部の処理容量を
V(m3)とするとき、V/T≦0.5時間であること
が好ましく、V/T=0.1〜0.5時間であることが
より好ましい。
【0021】凝集沈殿部2の各槽に溜まった沈殿物(ス
ラッジ)は、各開閉弁を操作して適宜底部から抜き出し
た後、付設した脱水処理機30〔例えば、ろ布(目付量
10〜500g/cm3)、金網(目開き20〜300
メッシュ)でスラッジを脱水できる構造のもの〕等によ
り脱水して、脱水ケーキは廃棄し、脱水により生じた水
(二次排水)は油水分離槽20に返送して再循環させ
る。
【0022】次に、凝集沈殿部2の膜原水貯留槽26内
の処理水を膜分離部3に送り、固液分離する。膜分離部
3における処理は、内圧型デッドエンド濾過方式で、か
つ一定の膜間差圧で行われるものであることが望まし
い。このデッドエンド濾過方式は、クロスフロー濾過方
式に比べて、低動力で運転できるという利点のほか、装
置コストが低くなるという利点もある。更に、膜間差圧
を一定にすることで、膜間差圧が変動する一定流量(フ
ラックス)運転に比べて、膜のファウリングが抑制でき
る利点がある。膜間差圧は、好ましくは5〜30kP
a、より好ましくは10〜25kPaの範囲である。膜
分離部3内の圧力は、減圧弁32を操作したり、ポンプ
の回転数を増減したりすることで、調整できる。
【0023】次に、膜分離部3で処理した一次処理水
は、そのまま貯留タンク5に送って貯水する。この貯留
タンク5内にも、膜原水貯留槽26と同様の液面計を取
り付けることが望ましい。貯留タンク5には、水道水ラ
インを接続し、貯留タンク5内の水位変動を前記した液
面計により検知して、必要に応じて水道水を補給できる
ようにすることが望ましい。このようにすることで、一
時的に洗車が集中して貯留タンク5内の水位が下がり、
その一方で一次処理水の供給が間に合わない場合であっ
ても、中断することなく洗車を継続できる。
【0024】本発明では、油分及び界面活性剤を含有す
る排水は、凝集沈殿部2、膜分離部3の順に処理される
が、この処理を継続して行った場合、膜分離部3の膜面
に汚れが付着して、固液分離性能が低下することがあ
る。このため、適当間隔で逆圧洗浄することで、固液分
離性能を安定した状態に保持することが望ましい。
【0025】逆圧洗浄は、膜分離部3の透過液側から原
液側に、貯留タンク5内の処理水を圧入させる方法が適
用できる。逆圧洗浄の間隔は、15〜60分が好まし
く、20〜45分がより好ましい。逆圧洗浄時の流量
は、2〜20m/dayが好ましく、5〜15m/da
yがより好ましい。
【0026】また逆圧洗浄に際しては、洗浄効果を高め
るため、薬液タンク34から次亜塩素酸ナトリウム等の
薬液を洗浄水に添加して、薬液洗浄することができる。
薬液の添加量は、次亜塩素酸ナトリウムを用いる場合、
逆洗後の残留塩素濃度が1〜100mg/Lの範囲にな
るようにすることが好ましい。
【0027】このような逆圧洗浄後の洗浄水(二次排
水)は、膜分離部3の底に溜まったスラッジと共に油水
分離槽20に返送して再循環させる。このとき、油水分
離槽20の一部を仕切り板で仕切り、そこに逆圧洗浄水
とスラッジを返送しても良い。
【0028】本発明では、貯留タンク5内の処理水を洗
車機に供給する際、膜分離部3と貯水タンク5の間に設
けた活性炭処理部4に送り活性炭処理した後、洗車機に
供給する。この活性炭処理では、主として油分等に起因
する臭気成分と、残存する界面活性剤が吸着除去され
る。
【0029】活性炭処理部4における活性炭と処理水と
の接触方法は特に制限されず、例えば、活性炭フィルタ
ーに処理水を通す方式又は活性炭充填カラムに処理水を
通す方式を適用できる。
【0030】このようにして洗車機に供給され、洗車に
使用された油や界面活性剤等を含む排水は、既設の排水
ピットを経て油水分離槽20に貯水され、再度、上記し
た循環経路を経ることで循環使用される。このため、本
発明の循環使用装置を用いた循環使用システムでは、実
質的に水をシステム外に排出せずに循環使用することが
できる。
【0031】
【実施例】以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定さ
れるものではない。 (1)洗車排水の循環使用装置の詳細 図1に示す循環使用装置を用いた。各部の詳細は次のと
おり。 (凝集沈殿部)攪拌槽、沈殿槽、膜原水貯留槽の3槽か
らなり、各槽の容量はそれぞれ0.3m3で、合計0.
9m3である。攪拌槽は、粉体定量フィーダー(アキュ
レート302,クマエンジニアリング社製)を備えた薬
剤タンクと連結され、攪拌機が設置されている。 (凝集剤)下記の混合凝集剤1と混合凝集剤2を混合し
たものを凝集剤とした。添加量は、混合凝集剤1と混合
凝集剤2が、それぞれ50mg/Lとなるように、16
0g/hrで供給した。
【0032】混合凝集剤1(有機及び無機凝集剤が混合
されたもの):ウエスタックNBP−A1(ウエステッ
ク社製;モンモリロナイトと天然セルロース誘導体の混
合物、粉末) 混合凝集剤2:ウエスタックBC9−B(ウエステック
社製;硫酸アルミニウムとポリアクリルアミドの混合
物、粉末) (膜分離部)酢酸セルロース製の中空糸膜からなる膜モ
ジュール〔モジュール膜面積32m 2(膜面積16m2
本のモジュール2本)分画分子量:15万〕を用い、膜
間差圧は20kPaに維持した。 (活性炭処理部)粒状活性炭を充填した容積100リッ
トルの活性炭吸着塔1本を膜透過液ラインに取り付けて
行った。 (2)測定方法 実施例及び比較例における測定方法は、次のとおり。 (処理量)運転開始から1週間間隔で計4回膜分離部3
に設置した透過液流量計(図1中のF1)の値を読み取
り、平均値を算出した。 (MLSS濃度)運転開始から1週間間隔で計4回排水
及び処理液を採取し、試料1Lを孔径0.4μmのガラ
ス繊維製フィルター(GF75:ADVANTEC社
製)により濾過し、120℃にて2時間乾燥させた後、
重量を測定した。濾過前後のフィルターの重量差からM
LSS濃度を算出し、平均値を算出した。 (COD濃度)運転開始から1週間間隔で計4回排水及
び処理液を採取し、2mLをCOD試薬バイアル(Ca
t.21259−25:0〜1,500mg/L用:H
ACH社製)に投入し、150℃にて2時間加熱し、冷
却後、HACH製の水質分析計(DR/2010)によ
りCOD濃度を測定し、平均値を算出した。 (n−ヘキサン抽出物量)運転開始から1週間間隔で計
4回排水及び処理液を採取し、n−ヘキサンによる抽出
物を80℃にてヘキサンを揮散させて残留物量を測定
し、平均値を算出した。詳しくは、JISハンドブック
2001/53環境測定II水質(日本規格協会)p.32
7−329参照 (陰イオン界面活性剤濃度)運転開始から1週間間隔で
計4回排水及び処理液を採取し、メチレンブルー吸光光
度法により測定し、平均値を算出した。詳しくは、JI
Sハンドブック2001/53環境測定II水質(日本規
格協会)p.399−400参照。
【0033】実施例1 ガソリンスタンドの洗車機から生じた洗車排水を、ピッ
トで集液して油水分離槽に送った。この洗車排水は、M
LSS濃度が5.2〜129mg/L、COD濃度が2
5〜382mg/L、n−ヘキサン抽出物量が6〜15
5mg/L、陰イオン界面活性剤濃度が5〜37mg/
Lであった。
【0034】油水分離槽において砂利等を除いた後、原
水貯水タンク1を経て、凝集沈殿部2に送り、凝集沈殿
処理した後、膜分離部3に送り、膜分離処理した。その
後、膜分離処理した一次処理水を貯留タンク5に貯水し
た。
【0035】洗車の際には、貯留タンク5の一次処理水
を活性炭処理部4に送って活性炭処理した二次処理水と
した後、それを洗車機に送って洗車に使用した。この洗
車で生じた洗車排水は、ピットで集液して油水分離槽2
0に送り、再度循環させた。
【0036】一次処理水は、MLSS濃度が平均0.5
mg/L未満、COD濃度が平均5mg/L、n−ヘキ
サン抽出物量が平均0.5mg/L未満、陰イオン界面
活性剤濃度が平均0.5mg/Lであり、洗車に使用し
た二次処理水は、更に陰イオン界面活性剤濃度が平均
0.10mg/Lであった。また処理量は、平均で1.
6m3/hrであった。
【0037】
【発明の効果】本発明の洗車排水の循環装置及び循環シ
ステムによれば、装置外及びシステム外に殆ど水を排出
することなく、循環使用することができるので、水資源
を無駄なく有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の循環使用装置の概念図。
【符号の説明】
1 原水貯水タンク 2 凝集沈殿部 3 膜分離部 4 活性炭処理部 5 貯留タンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/52 C02F 1/52 F 1/56 1/56 K 9/00 502 9/00 502G 502H 502P 503 503G 504 504D 11/12 11/12 C (72)発明者 宮崎 泰光 神奈川県川崎市高津区諏訪3−8−18 Fターム(参考) 3D026 AA02 AA14 AA17 4D006 GA06 HA01 KA01 KA72 KB12 KB13 KC03 KC13 KC16 KD24 KE06 KE06R MA01 MB05 MC18 PA01 PB07 PC80 4D015 BA19 BA24 BB05 BB08 CA20 DA32 DB03 DB31 EA04 EA32 FA01 FA02 FA03 FA12 FA15 FA17 FA22 4D024 AA04 AB06 BA02 BB01 BC01 CA01 DB05 DB12 DB21 4D059 AA06 BE00 CA28

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗車排水を処理する凝集沈殿部、膜分離
    部、活性炭処理部及び貯留タンクを備え、貯留タンクの
    処理水を洗車用水として供給できる洗車排水の循環使用
    装置であり、洗車排水に対して凝集沈殿処理と膜分離処
    理をした一次処理水を貯留タンクに貯水しておき、前記
    貯留タンク内の一次処理水を活性炭処理部に送って活性
    炭処理をした二次処理水を洗車用水として供給すること
    ができ、洗車排水を再度循環処理して使用できる洗車排
    水の循環使用装置。
  2. 【請求項2】 凝集沈殿部における処理量をT(m3
    時間)とし、凝集沈殿部の処理容量をV(m3)とする
    とき、V/T≦0.5時間である請求項1記載の洗車排
    水の循環使用装置。
  3. 【請求項3】 凝集沈殿部に粉体の定量フィーダーが付
    設された請求項1又は2の洗車排水の循環使用装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1記載の洗車排
    水の循環使用装置を用いた洗車排水の循環使用法であ
    り、洗車排水に対して、凝集沈殿処理と膜分離処理をし
    た一次処理水を貯留タンクに貯水し、前記貯留タンク内
    の一次処理水を、活性炭処理をして二次処理水とした後
    に洗車用水として供給して洗車し、洗車排水を再度循環
    処理して使用する洗車排水の循環使用法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれか1記載の洗車排
    水の循環使用装置を用いた洗車排水の循環使用システム
    であり、貯留タンクに水道水ラインが接続され、貯留タ
    ンク内の水位変動に応じて水道水を補給できる洗車排水
    の循環使用システム。
  6. 【請求項6】 請求項1〜3のいずれか1記載の洗車排
    水の循環使用装置を用いた洗車排水の循環使用システム
    であり、凝集沈殿部に油水分離槽を接続し、油水分離槽
    において固形物を沈殿分離させた後、上澄み液を凝集沈
    殿部に送液して、凝集沈殿処理する洗車排水の循環使用
    システム。
  7. 【請求項7】 凝集沈殿部に蓄積されたスラッジを定期
    的に抜き取って脱水し、脱水ケーキを回収し、脱水した
    水を油水分離槽に返送する請求項6記載の洗車排水の循
    環使用システム。
  8. 【請求項8】 膜分離部の逆圧洗浄水及びスラッジを油
    水分離槽に返送する請求項6又は7記載の洗車排水の循
    環使用システム。
  9. 【請求項9】 請求項5〜8のいずれか1記載の洗車排
    水の循環使用システムを用いた洗車排水の循環使用法で
    あり、実質的に水をシステム外に排出せずに循環使用す
    る洗車排水の循環使用法。
JP2001295513A 2001-09-27 2001-09-27 洗車排水の循環使用装置 Pending JP2003093807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295513A JP2003093807A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 洗車排水の循環使用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295513A JP2003093807A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 洗車排水の循環使用装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003093807A true JP2003093807A (ja) 2003-04-02

Family

ID=19116938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001295513A Pending JP2003093807A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 洗車排水の循環使用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003093807A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093803A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Daicel Chem Ind Ltd 含油排水処理方法
JP2003093802A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Daicel Chem Ind Ltd 排水処理装置及びその運転方法
JP2003326105A (ja) * 2002-05-15 2003-11-18 Daicel Chem Ind Ltd 洗車排水処理装置
WO2004096407A1 (ja) * 2003-05-01 2004-11-11 Daicel Chemical Industries, Ltd. 洗浄排水処理用の凝集剤及び洗浄排水処理装置
WO2005005321A1 (ja) * 2003-07-11 2005-01-20 Daicel Chemical Industries, Ltd. 洗車排水処理装置
JP2005074295A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Daicel Chem Ind Ltd 洗車排水処理システム
JP2005211822A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Furukawa:Kk 廃液処理システム
JP2006116488A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Daicel Chem Ind Ltd 洗車排水処理装置
JP2007319791A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Daicen Membrane Systems Ltd 排水処理方法
CN109665644A (zh) * 2019-01-09 2019-04-23 中钢集团天澄环保科技股份有限公司 重载工程车辆清洗的无接触式污水零排放系统及控制方法
JP6800366B1 (ja) * 2020-06-08 2020-12-16 セントラルフィルター工業株式会社 排水処理方法

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52137160A (en) * 1976-05-13 1977-11-16 Asahi Giken Kogyo Apparatus for washing vehicle by utilizing waste water
JPS5468050A (en) * 1977-11-10 1979-05-31 Sanki Eng Co Ltd Regeneration disposal method of small-scale waste water, such as, waste water by car washing, etc. and its device
JPH06115409A (ja) * 1991-12-19 1994-04-26 Trans Global:Kk 洗車装置用給水ユニット
JPH07275604A (ja) * 1994-04-06 1995-10-24 Mamoru Wakimura 凝固剤混合攪拌装置
JPH09285799A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Takei Hiromi 排水リサイクルシステム及び洗車排水リサイクルシステム
JPH10305762A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Nippon Yuka Kogyo Kk 洗車排液の処理方法および装置
JPH10314796A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Morita Econos Ltd 洗車水リサイクル装置
JPH11165184A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Hitachi Chem Co Ltd 洗車機排水リサイクル装置
JPH11290663A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Masujiro Arita 粉体分散溶解方法及びその装置
JP2000127913A (ja) * 1998-08-17 2000-05-09 Kuraray Co Ltd 洗車システムおよびその洗車システムの廃水利用方法
JP2001104713A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Masao Kishi 汚水の浄化方法および浄化装置
JP2002361248A (ja) * 2001-06-07 2002-12-17 Daicen Membrane Systems Ltd 洗車排水処理装置
JP2002361049A (ja) * 2001-06-07 2002-12-17 Daicen Membrane Systems Ltd 洗車排水処理装置
JP2003093802A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Daicel Chem Ind Ltd 排水処理装置及びその運転方法
JP2003093803A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Daicel Chem Ind Ltd 含油排水処理方法
JP2003170007A (ja) * 2001-09-27 2003-06-17 Daicel Chem Ind Ltd 洗車排水処理用の凝集剤
JP2007245150A (ja) * 2001-09-27 2007-09-27 Daicel Chem Ind Ltd 排水処理装置

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52137160A (en) * 1976-05-13 1977-11-16 Asahi Giken Kogyo Apparatus for washing vehicle by utilizing waste water
JPS5468050A (en) * 1977-11-10 1979-05-31 Sanki Eng Co Ltd Regeneration disposal method of small-scale waste water, such as, waste water by car washing, etc. and its device
JPH06115409A (ja) * 1991-12-19 1994-04-26 Trans Global:Kk 洗車装置用給水ユニット
JPH07275604A (ja) * 1994-04-06 1995-10-24 Mamoru Wakimura 凝固剤混合攪拌装置
JPH09285799A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Takei Hiromi 排水リサイクルシステム及び洗車排水リサイクルシステム
JPH10305762A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Nippon Yuka Kogyo Kk 洗車排液の処理方法および装置
JPH10314796A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Morita Econos Ltd 洗車水リサイクル装置
JPH11165184A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Hitachi Chem Co Ltd 洗車機排水リサイクル装置
JPH11290663A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Masujiro Arita 粉体分散溶解方法及びその装置
JP2000127913A (ja) * 1998-08-17 2000-05-09 Kuraray Co Ltd 洗車システムおよびその洗車システムの廃水利用方法
JP2001104713A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Masao Kishi 汚水の浄化方法および浄化装置
JP2002361248A (ja) * 2001-06-07 2002-12-17 Daicen Membrane Systems Ltd 洗車排水処理装置
JP2002361049A (ja) * 2001-06-07 2002-12-17 Daicen Membrane Systems Ltd 洗車排水処理装置
JP2003093802A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Daicel Chem Ind Ltd 排水処理装置及びその運転方法
JP2003093803A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Daicel Chem Ind Ltd 含油排水処理方法
JP2003170007A (ja) * 2001-09-27 2003-06-17 Daicel Chem Ind Ltd 洗車排水処理用の凝集剤
JP2007245150A (ja) * 2001-09-27 2007-09-27 Daicel Chem Ind Ltd 排水処理装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093803A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Daicel Chem Ind Ltd 含油排水処理方法
JP2003093802A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Daicel Chem Ind Ltd 排水処理装置及びその運転方法
JP2003326105A (ja) * 2002-05-15 2003-11-18 Daicel Chem Ind Ltd 洗車排水処理装置
WO2004096407A1 (ja) * 2003-05-01 2004-11-11 Daicel Chemical Industries, Ltd. 洗浄排水処理用の凝集剤及び洗浄排水処理装置
WO2005005321A1 (ja) * 2003-07-11 2005-01-20 Daicel Chemical Industries, Ltd. 洗車排水処理装置
JP2005028339A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Daicel Chem Ind Ltd 洗車排水処理装置
JP2005074295A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Daicel Chem Ind Ltd 洗車排水処理システム
JP2005211822A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Furukawa:Kk 廃液処理システム
JP2006116488A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Daicel Chem Ind Ltd 洗車排水処理装置
JP2007319791A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Daicen Membrane Systems Ltd 排水処理方法
CN109665644A (zh) * 2019-01-09 2019-04-23 中钢集团天澄环保科技股份有限公司 重载工程车辆清洗的无接触式污水零排放系统及控制方法
JP6800366B1 (ja) * 2020-06-08 2020-12-16 セントラルフィルター工業株式会社 排水処理方法
JP2021192894A (ja) * 2020-06-08 2021-12-23 セントラルフィルター工業株式会社 排水処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vigneswaran et al. Physicochemical treatment processes for water reuse
CN100475723C (zh) 含油污水处理工艺及处理设备
CN100336746C (zh) 利用冶金污水制取纯水的方法
CN101337752B (zh) 造纸废水深度处理工艺
JP2008173534A (ja) 水処理方法および水処理装置
MX2011010713A (es) Proceso para el tratamiento de aguas congenitas.
WO2011133159A2 (en) Wastewater purification system and method
JP4853755B2 (ja) 洗車排水処理用の凝集剤
JP2007245150A (ja) 排水処理装置
AU2015261726A1 (en) Method for the treatment of water comprising a step of adsorption on ion-exchanging resin and a step of ballasted coagulation/flocculation and of separation, and corresponding plant
JP2003093803A (ja) 含油排水処理方法
JP2003093807A (ja) 洗車排水の循環使用装置
JP3896101B2 (ja) 洗車排水処理装置
JP2003093802A (ja) 排水処理装置及びその運転方法
US20110062070A1 (en) Apparatus for treating wastewater, particularly wastewater originating from a process for the production of photovoltaic cells
CN209974485U (zh) 一种废水处理系统
CN111908663A (zh) 一种高盐度矿井水强化预处理系统及方法
CN104909518B (zh) 利用硅藻精土处理洗车废水并循环利用的设备及处理方法
CN116947253A (zh) 一种颗粒硅生产过程中高碱含硅废水处理方法及系统
Maksimov et al. Prospective systems and technologies for the treatment of wastewater containing oil substances
CN215559636U (zh) 一种废水处理系统
CN109205944A (zh) 一种制药废水的分盐处理方法
Ericsson et al. Membrane applications in raw water treatment with and without reverse osmosis desalination
CN215559437U (zh) 一种废水处理系统
CN214088061U (zh) 含锌废水回用处理系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101