JPH11165184A - 洗車機排水リサイクル装置 - Google Patents
洗車機排水リサイクル装置Info
- Publication number
- JPH11165184A JPH11165184A JP9331586A JP33158697A JPH11165184A JP H11165184 A JPH11165184 A JP H11165184A JP 9331586 A JP9331586 A JP 9331586A JP 33158697 A JP33158697 A JP 33158697A JP H11165184 A JPH11165184 A JP H11165184A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- tank
- oil
- pump
- advection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
- Removal Of Floating Material (AREA)
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 生物処理に用いる栄養源の補給機器類を不要
して、経済性のよい洗車機排水リサイクル装置を提供す
る。 【解決手段】 洗車機排水5を油水分離槽1、生物濾過
槽2、処理水槽3の順に移流し処理してなる洗車機排水
のリサイクル装置であって、前記生物濾過槽2に窒素、
リンを含有する浄化施設17の浄化水18を栄養源とし
て加える。
して、経済性のよい洗車機排水リサイクル装置を提供す
る。 【解決手段】 洗車機排水5を油水分離槽1、生物濾過
槽2、処理水槽3の順に移流し処理してなる洗車機排水
のリサイクル装置であって、前記生物濾過槽2に窒素、
リンを含有する浄化施設17の浄化水18を栄養源とし
て加える。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガソリンスタン
ド、コイン洗車場、バスターミナル等において、使用さ
れる洗車機排水リサイクル装置に関する。
ド、コイン洗車場、バスターミナル等において、使用さ
れる洗車機排水リサイクル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来用いられてきた洗車機排水リサイク
ル装置は、図2に示すように油水分離槽1、生物濾過槽
2、処理水槽3、給水槽4で構成され、洗車機排水5は
前記した各槽の順に移流して処理されている。前記生物
濾過槽2は、主に好気的生物処理が行われる反応部6
と、主に物理的ろ過処理が行われるろ過部7の上下2層
からなっている。前記処理水槽3は、消毒槽の役目も兼
ねて外部から薬注ポンプ9より消毒剤を添加するように
している。前記給水槽4は洗車用水としてリサイクルす
るため、前記処理水槽3の処理水10を貯め置くもので
あり、洗車機に供給する給水ポンプ11を設けている。
ル装置は、図2に示すように油水分離槽1、生物濾過槽
2、処理水槽3、給水槽4で構成され、洗車機排水5は
前記した各槽の順に移流して処理されている。前記生物
濾過槽2は、主に好気的生物処理が行われる反応部6
と、主に物理的ろ過処理が行われるろ過部7の上下2層
からなっている。前記処理水槽3は、消毒槽の役目も兼
ねて外部から薬注ポンプ9より消毒剤を添加するように
している。前記給水槽4は洗車用水としてリサイクルす
るため、前記処理水槽3の処理水10を貯め置くもので
あり、洗車機に供給する給水ポンプ11を設けている。
【0003】洗車機排水5は、油分と界面活性剤(無リ
ン洗剤)と砂(粒子)等を含んでおり、油分は油水分離
槽1で除去し、界面活性剤と砂は生物濾過槽2で除去す
る。界面活性剤は有機物であるので生物処理が用いられ
るが、洗車機排水には生物処理に必要とする栄養源の窒
素とリンが含まれないため、リン酸アンモニウムなどの
水溶液を外部から注入ポンプ12により補給して処理を
行っている。
ン洗剤)と砂(粒子)等を含んでおり、油分は油水分離
槽1で除去し、界面活性剤と砂は生物濾過槽2で除去す
る。界面活性剤は有機物であるので生物処理が用いられ
るが、洗車機排水には生物処理に必要とする栄養源の窒
素とリンが含まれないため、リン酸アンモニウムなどの
水溶液を外部から注入ポンプ12により補給して処理を
行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したように従来の
技術は、生物的処理を行うために外部より栄養源を補給
しているが、そのために栄養源貯蔵タンク、注入ポンプ
などの機器が必要であり、又、栄養源の維持費もかかる
ことから、経済的に無駄な点が多かった。本発明はかか
る課題に鑑みてなされたもので、栄養源を補給する機器
類と維持費の低減を図った洗車機排水リサイクル装置を
提供することを目的とする。
技術は、生物的処理を行うために外部より栄養源を補給
しているが、そのために栄養源貯蔵タンク、注入ポンプ
などの機器が必要であり、又、栄養源の維持費もかかる
ことから、経済的に無駄な点が多かった。本発明はかか
る課題に鑑みてなされたもので、栄養源を補給する機器
類と維持費の低減を図った洗車機排水リサイクル装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、図1に示すよ
うに、洗車機排水5を油水分離槽1、生物濾過槽2、処
理水槽3、給水槽4の順に移流し処理するようにした洗
車機排水のリサイクル装置であって、前記生物濾過槽2
に窒素、リンを含有する排水の浄化水18を栄養源とし
て加えることを特徴とする。
うに、洗車機排水5を油水分離槽1、生物濾過槽2、処
理水槽3、給水槽4の順に移流し処理するようにした洗
車機排水のリサイクル装置であって、前記生物濾過槽2
に窒素、リンを含有する排水の浄化水18を栄養源とし
て加えることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】有機物含有排水の生物処理では、
栄養源として一般的に重量比でBOD100%に対して
窒素5%、リン1%程度を必要としている。これに対し
て洗車機排水は前記した窒素、リンがほとんど含まれな
いため、外部から栄養源の補給を行っている。
栄養源として一般的に重量比でBOD100%に対して
窒素5%、リン1%程度を必要としている。これに対し
て洗車機排水は前記した窒素、リンがほとんど含まれな
いため、外部から栄養源の補給を行っている。
【0007】一方、ガソリンスタンド、コイン洗車場、
バスターミナル等には、屎尿浄化槽または屎尿とその他
雑排水を合併して処理する浄化施設が設置されている。
本発明はこの浄化施設17の浄化水18の利用に着目し
て成されてものであり、前記浄化施設17の浄化水18
は、BODが既に処理されて少なく、且つ、前記した窒
素とリンを適度に含んでいる。尚、前記浄化水18を栄
養源として補給する場合には、前記浄化施設17におい
て消毒して放流する前の浄化水(処理水)18を用いる
ものであり、又、注入量は、窒素とリンの濃度及び洗車
機排水の処理規模によって決定する。
バスターミナル等には、屎尿浄化槽または屎尿とその他
雑排水を合併して処理する浄化施設が設置されている。
本発明はこの浄化施設17の浄化水18の利用に着目し
て成されてものであり、前記浄化施設17の浄化水18
は、BODが既に処理されて少なく、且つ、前記した窒
素とリンを適度に含んでいる。尚、前記浄化水18を栄
養源として補給する場合には、前記浄化施設17におい
て消毒して放流する前の浄化水(処理水)18を用いる
ものであり、又、注入量は、窒素とリンの濃度及び洗車
機排水の処理規模によって決定する。
【0008】前記油水分離槽1は、洗車機排水5中のワ
ックスを始めとした油分の浮上分離と沈降しやすい砂等
の大粒子を沈殿分離するもので、複数の室から形成され
各室の中間水が直列に移流するようにしている。
ックスを始めとした油分の浮上分離と沈降しやすい砂等
の大粒子を沈殿分離するもので、複数の室から形成され
各室の中間水が直列に移流するようにしている。
【0009】前記生物濾過槽2は、前記した浄化施設1
7の浄化水18を注入ポンプ19で連続的、又は間欠的
に補給しながら、油水分離槽1を経由した移流水を生物
的に処理するもので、主に好気的生物処理を行う反応部
6と、主に物理的ろ過処理を行うろ過部7の上下2層で
構成している。前記反応部6には粒状の微生物付着体を
充填し、下方の散気管13よりばっ気して好気的生物処
理を行う。前記ろ過部7には粒状のろ過材を充填しろ過
層を形成させ、前記反応部6からの移流水に含まれるS
S(懸濁粒子)を除去する。これらの処理によって、洗
車機排水は十分に洗車用水としてリサイクルできる水質
となる。
7の浄化水18を注入ポンプ19で連続的、又は間欠的
に補給しながら、油水分離槽1を経由した移流水を生物
的に処理するもので、主に好気的生物処理を行う反応部
6と、主に物理的ろ過処理を行うろ過部7の上下2層で
構成している。前記反応部6には粒状の微生物付着体を
充填し、下方の散気管13よりばっ気して好気的生物処
理を行う。前記ろ過部7には粒状のろ過材を充填しろ過
層を形成させ、前記反応部6からの移流水に含まれるS
S(懸濁粒子)を除去する。これらの処理によって、洗
車機排水は十分に洗車用水としてリサイクルできる水質
となる。
【0010】前記生物濾過槽2のろ過部7は運転の継続
によって洗浄を必要とするが、そのときは該ろ過部7の
下方の散気管14よりバブリングを行い、且つ、該ろ過
部7の下方にあるバルブ15を開いて槽内水23を前記
油水分離槽1に排出する。このとき、油水分離槽1から
の移流水は、停止又はそのまま移流してもよい。洗浄は
タイマによる指令(図示省略)で定期的に行う。槽内水
23排出後は、前記散気管14のバブリングを停止し、
バルブ15を閉じる。前記生物濾過槽2の洗浄時に排出
する槽内水23は、リサイクル率を高めるために前記油
水分離槽1に戻す。
によって洗浄を必要とするが、そのときは該ろ過部7の
下方の散気管14よりバブリングを行い、且つ、該ろ過
部7の下方にあるバルブ15を開いて槽内水23を前記
油水分離槽1に排出する。このとき、油水分離槽1から
の移流水は、停止又はそのまま移流してもよい。洗浄は
タイマによる指令(図示省略)で定期的に行う。槽内水
23排出後は、前記散気管14のバブリングを停止し、
バルブ15を閉じる。前記生物濾過槽2の洗浄時に排出
する槽内水23は、リサイクル率を高めるために前記油
水分離槽1に戻す。
【0011】生物濾過槽2で処理された移流水は、前記
ろ過部7底部から移流管16を経て処理水槽3の上部よ
り溢流し、ここで薬注ポンプ9から添加される消毒剤に
よって消毒される。消毒された移流水は、流出口8から
給水槽4に至り貯留される。消毒は塩素系の水溶液の他
に、オゾン、紫外線などの殺菌効果を有する手段を用い
てもよい。
ろ過部7底部から移流管16を経て処理水槽3の上部よ
り溢流し、ここで薬注ポンプ9から添加される消毒剤に
よって消毒される。消毒された移流水は、流出口8から
給水槽4に至り貯留される。消毒は塩素系の水溶液の他
に、オゾン、紫外線などの殺菌効果を有する手段を用い
てもよい。
【0012】洗車機の使用に伴って、処理水、即ち、リ
サイクル水20は給水ポンプ11により洗車機へ供給さ
れる。洗車機から出た洗車機排水5は、又前記油水分離
槽1に入る。尚、リサイクル水20は全量回収できるこ
とが少なく、前記給水槽4ではボールタップ21より上
水24を補給するようにしている。
サイクル水20は給水ポンプ11により洗車機へ供給さ
れる。洗車機から出た洗車機排水5は、又前記油水分離
槽1に入る。尚、リサイクル水20は全量回収できるこ
とが少なく、前記給水槽4ではボールタップ21より上
水24を補給するようにしている。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を図1に沿って説明する。洗
車機排水5は、3室からなる油水分離槽1で含まれる油
分、及び大粒子を分離除去した後、最後の室の中間水を
移流ポンプ22により生物濾過槽2へ移送する。該生物
濾過槽2の反応部6に流入した移流水は、微生物が付着
した粒状の担体と接触し、散気管13より挿入される空
気で好気的生物分解を受ける。このとき、前記反応部6
には屎尿浄化槽(浄化施設)17の浄化水18を栄養源
の補給として注入ポンプ19から注入する。注入ポンプ
19は移流ポンプ22と連動させて稼動するようにす
る。これによって、洗車機排水5は生物的分解を十分に
受ける。
車機排水5は、3室からなる油水分離槽1で含まれる油
分、及び大粒子を分離除去した後、最後の室の中間水を
移流ポンプ22により生物濾過槽2へ移送する。該生物
濾過槽2の反応部6に流入した移流水は、微生物が付着
した粒状の担体と接触し、散気管13より挿入される空
気で好気的生物分解を受ける。このとき、前記反応部6
には屎尿浄化槽(浄化施設)17の浄化水18を栄養源
の補給として注入ポンプ19から注入する。注入ポンプ
19は移流ポンプ22と連動させて稼動するようにす
る。これによって、洗車機排水5は生物的分解を十分に
受ける。
【0014】前記反応部6を経た移流水は、粒状のろ過
材を充填したろ過部7を通過する間に、該移流水中に含
んでいるSSが除去され、透明度の高い処理水となる。
前記ろ過部7の洗浄は1週間に1回タイマの指令で実施
し、槽内水23は油水分離槽1の最初の室に返送する。
ろ過部7を通過した移流水は、移流管16より処理水槽
3の上部に溢流し、ここで薬注ポンプ9から添加される
次亜塩素酸ナトリウムによって消毒される。消毒された
処理水10は、流出口8から給水槽4に入り貯留され、
洗車機の使用に伴って給水ポンプ11よりリサイクル水
20として給水される。尚、前記給水槽4にはリサイク
ル水20の不足に対応するため、ボールタップ21を介
して上水24が補給できるようにしている。
材を充填したろ過部7を通過する間に、該移流水中に含
んでいるSSが除去され、透明度の高い処理水となる。
前記ろ過部7の洗浄は1週間に1回タイマの指令で実施
し、槽内水23は油水分離槽1の最初の室に返送する。
ろ過部7を通過した移流水は、移流管16より処理水槽
3の上部に溢流し、ここで薬注ポンプ9から添加される
次亜塩素酸ナトリウムによって消毒される。消毒された
処理水10は、流出口8から給水槽4に入り貯留され、
洗車機の使用に伴って給水ポンプ11よりリサイクル水
20として給水される。尚、前記給水槽4にはリサイク
ル水20の不足に対応するため、ボールタップ21を介
して上水24が補給できるようにしている。
【0015】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
従来必要であった栄養源貯蔵タンク、注入ポンプなどの
機器類が不要となり、又、栄養源の維持費(薬剤費)も
不要となるため、経済性のよい洗車機排水リサイクル装
置を提供できる。
従来必要であった栄養源貯蔵タンク、注入ポンプなどの
機器類が不要となり、又、栄養源の維持費(薬剤費)も
不要となるため、経済性のよい洗車機排水リサイクル装
置を提供できる。
【図1】本発明の洗車機排水リサイクル装置の系統図を
示す。
示す。
【図2】従来の洗車機排水リサイクル装置の系統図を示
す。
す。
1.油水分離槽 2.生物濾過槽 3.処理水槽 4.
給水槽 5.洗車機排水 6.反応部 7.ろ過部 8.流出口 9.薬注ポンプ
10.処理水 11.給水ポンプ 12.注入ポンプ
13.散気管 14.散気管 15.バルブ 16.移流管 17.浄化施設(屎尿浄化槽) 18.
浄化水 19.注入ポンプ 20.リサイクル水 2
1.ボールタップ 22.移流ポンプ 23.槽内水
24.上水
給水槽 5.洗車機排水 6.反応部 7.ろ過部 8.流出口 9.薬注ポンプ
10.処理水 11.給水ポンプ 12.注入ポンプ
13.散気管 14.散気管 15.バルブ 16.移流管 17.浄化施設(屎尿浄化槽) 18.
浄化水 19.注入ポンプ 20.リサイクル水 2
1.ボールタップ 22.移流ポンプ 23.槽内水
24.上水
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 3/00 C02F 3/00 D 3/06 3/06 // B60S 3/04 B60S 3/04 (72)発明者 塚原 秀明 茨城県下館市大字下江連1250番地 日立化 成工業株式会社結城工場内
Claims (1)
- 【請求項1】 排水を油水分離槽、生物濾過槽、処理水
槽、給水槽の順に移流し処理するようにした洗車機排水
のリサイクル装置であって、前記生物濾過槽に窒素、リ
ンを含有する浄化施設の浄化水を栄養源として加えるこ
とを特徴とする洗車機排水リサイクル装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9331586A JPH11165184A (ja) | 1997-12-02 | 1997-12-02 | 洗車機排水リサイクル装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9331586A JPH11165184A (ja) | 1997-12-02 | 1997-12-02 | 洗車機排水リサイクル装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11165184A true JPH11165184A (ja) | 1999-06-22 |
Family
ID=18245313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9331586A Pending JPH11165184A (ja) | 1997-12-02 | 1997-12-02 | 洗車機排水リサイクル装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11165184A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003093807A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-02 | Daicel Chem Ind Ltd | 洗車排水の循環使用装置 |
JP2003326105A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-18 | Daicel Chem Ind Ltd | 洗車排水処理装置 |
WO2005005328A1 (ja) * | 2003-07-14 | 2005-01-20 | Ebara Corporation | 回収リン酸マグネシウムアンモニウムの利用方法及び装置 |
JP2009274020A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Fuso Kensetsu Kogyo Kk | 原水の浄化方法 |
CN111603844A (zh) * | 2020-06-08 | 2020-09-01 | 厦门德翔机械工业集团有限公司 | 一种全自动洗车机水循环系统 |
-
1997
- 1997-12-02 JP JP9331586A patent/JPH11165184A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003093807A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-02 | Daicel Chem Ind Ltd | 洗車排水の循環使用装置 |
JP2003326105A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-18 | Daicel Chem Ind Ltd | 洗車排水処理装置 |
WO2005005328A1 (ja) * | 2003-07-14 | 2005-01-20 | Ebara Corporation | 回収リン酸マグネシウムアンモニウムの利用方法及び装置 |
US7318896B2 (en) | 2003-07-14 | 2008-01-15 | Ebara Corporation | Method and apparatus for utilization of recovered magnesium ammonium phosphate |
JP2009274020A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Fuso Kensetsu Kogyo Kk | 原水の浄化方法 |
CN111603844A (zh) * | 2020-06-08 | 2020-09-01 | 厦门德翔机械工业集团有限公司 | 一种全自动洗车机水循环系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4225431A (en) | Process and apparatus for the treatment of aqueous waste materials | |
US4159945A (en) | Method for denitrification of treated sewage | |
KR102171918B1 (ko) | 축산폐수의 자원화 및 정화처리 순환재활용 시스템 | |
US5258121A (en) | Waste treatment with nitrate removal | |
KR101000506B1 (ko) | 분뇨, 오수 및 축산폐수 고도처리장치 | |
JPH11165184A (ja) | 洗車機排水リサイクル装置 | |
JP2006289153A (ja) | 汚水浄化方法及び装置 | |
JP3095952B2 (ja) | 台所廃水及び生ゴミの同時処理方法 | |
JP4017331B2 (ja) | 浄化槽 | |
JP3794736B2 (ja) | 高濃度のリン及びアンモニア性窒素含有排水の処理方法 | |
KR100583904B1 (ko) | 오ㆍ폐수 고도처리 시스템 | |
JP2992931B2 (ja) | クリーニング工場排水処理システム | |
KR200267145Y1 (ko) | 오폐수 처리장치 | |
KR100434745B1 (ko) | 오폐수 처리시스템 | |
JP2000070990A (ja) | 廃水中の窒素及び懸濁物質の除去方法並びに除去システム | |
KR100369710B1 (ko) | 생물학적 혐기성반응공정의 미생물담체로서 입자상활성탄을 이용한 생물학적 염색폐수의 처리방법 | |
JPH06262167A (ja) | スカム水の処理方法 | |
JP3496789B2 (ja) | 有機性汚水の処理方法及び処理装置 | |
KR200337564Y1 (ko) | 오ㆍ폐수 고도처리 장치 | |
JP3026499U (ja) | 循環式屎尿処理装置 | |
JPH06238288A (ja) | 中水装置 | |
JPH0985294A (ja) | 排水処理設備 | |
JPH05277475A (ja) | 有機物含有水の処理方法 | |
KR100458907B1 (ko) | 화장실용 오폐수 처리 시스템 | |
KR100458909B1 (ko) | 화장실용 오폐수 처리 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |