JPH06262167A - スカム水の処理方法 - Google Patents

スカム水の処理方法

Info

Publication number
JPH06262167A
JPH06262167A JP5076145A JP7614593A JPH06262167A JP H06262167 A JPH06262167 A JP H06262167A JP 5076145 A JP5076145 A JP 5076145A JP 7614593 A JP7614593 A JP 7614593A JP H06262167 A JPH06262167 A JP H06262167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scum
water
sludge
tank
aeration tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5076145A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Hirai
敦夫 平井
Teruhisa Yoshida
輝久 吉田
Hideaki Hamada
英明 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP5076145A priority Critical patent/JPH06262167A/ja
Publication of JPH06262167A publication Critical patent/JPH06262167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Removal Of Floating Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放線菌に起因する発泡スカムを効果的に処理
する。 【構成】 活性汚泥処理設備の曝気槽・沈澱池において
発生した発泡スカム等をスカムスキマーにより排出した
スカム水に対し、加圧浮上を行ってスカム・汚泥等の固
形物を回収除去する。そしてこの分離水に対して殺菌手
段を施した後、ポンプ井等へ返送する。これにより返送
水に残留した放線菌が再び曝気槽に流入して発泡スカム
を助長することなく、確実に系外に排出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は下水・排水の活性汚泥処
理に係り、特に曝気槽・沈澱池において発生するスカム
の処理を効果的に行うスカム水の処理方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より活性汚泥処理において発生する
スカムは、沈澱池においてスカムスキマーによりスカム
水として排出され、スカム水は微細スクリーンにより固
液分離されて固形物は廃棄物として系外に排出され、ス
クリーンを通過した分離水は沈砂池やポンプ井に返送さ
れていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来の処理方法
ではスカム中に含まれる放線菌はスクリーンでは除去で
きないため、ポンプ井に戻されて再び曝気槽に流入して
いる。このために曝気槽内では放線菌が次第に増殖され
て発泡し、スカムがかえって増加する問題がある。
【0004】本発明は活性汚泥処理において発生するス
カムのうち、特に放線菌に起因する発泡スカムを効果的
に処理することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになしたもので、活性汚泥処理設備の曝気槽・
沈澱池において発生した発泡スカム等をスカムスキマー
により排出したスカム水に対し、加圧浮上を行ってスカ
ム・汚泥等の固形物を回収除去し、分離水に対して殺菌
手段を施した後、ポンプ井等へ返送することを要旨とす
る。
【0006】
【作用】活性汚泥処理設備では流入管やポンプ井の壁面
等で増殖した放線菌が曝気槽に流入すると、曝気槽では
好気性菌である放線菌にとって必要な酸素が十分に与え
られるため曝気槽で異常に増殖することがある。活性汚
泥中の放線菌濃度が高まると、ミコール酸を含有する放
線菌が曝気槽内の気泡の周囲を取り囲み気泡とともに水
面に浮上する。この時、活性汚泥の一部が気泡に付着し
て浮上するため、発泡スカムとなり曝気槽内に蓄積して
いく。これらの発泡スカムは、曝気槽からオーバーフロ
ーして沈澱池に流入しスカムスキマーにより排出され
る。本発明はスカムスキマーにより排出したスカム水に
対し加圧浮上操作を行い、スカムや汚泥などの固形物の
大部分を回収除去し、分離水に残留する放線菌に対して
はオゾン注入等の殺菌手段を施すか、あるいはスカムス
キマーにより排出したスカム水に対し、オゾン含有空気
を用いて加圧浮上操作を行い、スカムや汚泥などの固形
物の大部分を回収除去すると共に、スカムに含まれる放
線菌を殺菌処理した後、分離水を沈砂池、ポンプ井に返
送する。これにより発泡スカムも効果的に処理され、増
殖されることがない。
【0007】
【実施例】以下本発明スカム水の処理方法を図示の実施
例にもとづいて説明する。図1は本発明のフローを示し
たもので、下水・排水などの原水は沈砂池に流入し汚砂
やスクリーン渣を除去した後、ポンプ井において揚水す
る。揚水した原水は小規模な処理施設では通常曝気槽に
流入するが、処理方式により最初沈澱池において原水中
の固形物(SS)を予め除去する場合がある。曝気槽に
おいて活性汚泥と接触させながら曝気を行うことによ
り、原水中の有機物を分解する。この処理水は活性汚泥
とともに混合液として最終沈澱池に導き、重力沈降によ
り汚泥と処理水に固液分離する。
【0008】一方曝気槽または最終沈澱池で発生したス
カムは、沈澱池に設けたスカムスキマー等により除去し
加圧浮上槽へと流入させる。加圧浮上槽では端部から槽
内のスカム水をポンプで引き抜き、気液混合器において
第一の実施例では加圧空気を注入するが、第二の実施例
ではオゾンを含有する加圧空気と接触させる。その後、
加圧タンクに導き一時貯留する。気液混合器はスタティ
ックミキサーやエゼクターなどが適切であるが、特に限
定されるものではない。加圧タンク内の水は加圧浮上槽
に返送し、スカム・汚泥などの固形分を浮上分離する。
浮上した汚泥状の濃縮スカムは脱水機へ、また分離水は
ポンプ井へと戻すがこの時殺菌手段を施す。図1ではオ
ゾン発生器により発生したオゾン化空気を注入し、分離
水とオゾンとを接触させている。より効率的に接触させ
るために別途気液混合器や接触反応塔を設けてもよい。
なおオゾン発生器の方式は特に限定されるものではな
く、またオゾンの原料も除湿した空気、酸素濃度を高め
た空気、純粋な酸素などいずれを用いてもよい。さらに
殺菌手段としては、オゾンに限定されることなく、紫外
線照射や塩素系殺菌剤、超音波を用いることも可能であ
る。
【0009】オゾンの発生手段としてコンプレッサー空
の空気を冷凍機や吸着剤などを用いた除湿機により除湿
を行って、露点温度−70℃程度に乾燥し、無声放電式
のオゾン発生器によりオゾンを発生させる方法が一般的
であるが、これも特に限定されるものではない。
【0010】次に本発明の動作・作用を説明する。曝気
槽において放線菌が増殖すると活性汚泥中の放線菌濃度
が上昇し、10万個/mlを上回るころから徐々に曝気
槽に注入された気泡に付着して水面に浮上する。この時
活性汚泥の一部も付着して浮上するため、発泡スカムと
なって蓄積する。発泡スカムは通常最終沈澱池に流入後
スカムスキマーによって排出されるが、スカムスキマー
は沈澱池に限らず曝気槽に設けてもよい。スカム水とし
て除去したスカムは加圧浮上槽において、加圧タンクか
ら返送した酸素叉は/及びオゾン溶解水と混合される。
この時、酸素溶解水は加圧状態から常圧に戻るため、溶
解していた酸素が微細気泡となり析出し、スカムや汚泥
の表面に付着し水面上に浮上させる。
【0011】この時浮上した濃縮スカムは、スカムスキ
マー状の機器ですくい取ったり、濾布を用いた濾過装置
などにより除去し、加圧浮上槽の水面または水面下の適
当な位置から処理された水を分離水として槽外に搬出す
る。分離水にも幾分固形分(SS)が残留するが、この
固形分の量を少なくするために加圧浮上槽に微量の凝集
剤を添加する方法も有効である。また濃縮スカムは脱水
機に導き余剰汚泥とともに脱水処理するのが簡便である
が、別に処理を行ってもよい。さらに加圧浮上槽に流入
するスカム水にスカム・汚泥以外の夾雑物(ビニール片
など)が多く含まれる場合には、流入時にスクリーン等
により予め除去することが望ましい。
【0012】次に分離水には少量のSSが残留するが、
この中には放線菌が含まれるためポンプ井に返送する前
にオゾン化空気を注入し、オゾンにより殺菌処理する。
オゾンの注入量は含有する放線菌の量により設定する
が、必要量よりやや多めに添加する方が望ましい。余剰
オゾンはポンプ井に注入するため、ポンプ井に流入した
排水中の有機物やポンプ井で増殖した放線菌などと反応
し消費される。従って余剰オゾンが曝気槽に流入して悪
影響を及ぼす心配はない。なお分離水の殺菌手段として
は、オゾン以外に紫外線照射を用いる方法も有効であ
る。また塩素系殺菌剤や超音波などを用いることも可能
であるが、前者はポンプ井でトリハロメタン等の有害物
生成の問題があり、後者はエネルギー消費や効果の面で
やや劣ると考えられる。
【0013】更に、第二の実施例においては、加圧タン
クからの返送水に溶解していたオゾンの一部は、返送水
に含まれている放線菌の殺菌用として消費され、また残
りの一部は加圧浮上槽において気泡となるが、大部分は
加圧浮上槽内の有機物、すなわち放線菌や汚泥などと瞬
時に反応して消費される。そのため浮上分理想から排出
される分離水には、微量のSSが残留し、この中には放
線菌が含まれているが、殺菌されているため、分離水を
ポンプ井に返送しても新たなスカムの発生原因とはなら
ない。
【0014】
【発明の効果】本発明の第一実施例によるときは、曝気
槽及び最終沈澱池の発泡スカムをスカムスキマーにより
排出した後、このスカム水に対し加圧浮上を行って濃縮
スカムとして回収し、さらに分離水に対してはオゾン化
空気注入等の殺菌手段を施して残存する放線菌を殺菌し
た後ポンプ井に返送するため、返送水に残留した放線菌
が再び曝気槽に流入して発泡スカムを助長することはな
く、発泡スカムを確実に系外に排出して発泡スカムをな
くすことができるという効果を有する。また第二の実施
例においては、加圧浮上によりスカム水を処理するた
め、発泡スカムの濃縮効果が大きい。またオゾン含有空
気を気圧浮上用に用いるため、分離水に放線菌が残留し
ても殺菌されており、新たなスカム発生を防止できると
共に、オゾン化空気は加圧状態で水に溶解させるため、
溶解効率が高い等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明スカム水の処理方法の第一実施例による
フローチャートである。
【図2】本発明スカム水の処理方法の第二実施例による
フローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/78 ZAB 9045−4D 3/12 ZAB U 9/00 ZAB A 7446−4D

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性汚泥処理設備の曝気槽・沈澱池にお
    いて発生した発泡スカム等をスカムスキマーにより排出
    したスカム水に対し、加圧浮上を行ってスカム・汚泥等
    の固形物を回収除去し、分離水に対して殺菌手段を施し
    た後、ポンプ井等へ返送することを特徴とするスカム水
    の処理方法。
  2. 【請求項2】 殺菌手段としてオゾンを注入する請求項
    1記載のスカム水の処理方法。
  3. 【請求項3】 殺菌手段として紫外線を照射する請求項
    1記載のスカム水の処理方法。
  4. 【請求項4】 殺菌手段として塩素系殺菌剤を添加する
    請求項1記載のスカム水の処理方法。
  5. 【請求項5】 殺菌手段として超音波を利用する請求項
    1記載のスカム水の処理方法。
  6. 【請求項6】 活性汚泥処理設備の曝気槽、沈澱池にお
    いて発生した発泡スカム等をスカムスキマーにより排出
    したスカム水に対し、オゾンを含有する空気を用いて加
    圧浮上を行い、スカム,汚泥等の固形物を回収除去し、
    分離水をポンプ井等へ返送することを特徴とするスカム
    水の処理方法。
JP5076145A 1993-03-09 1993-03-09 スカム水の処理方法 Pending JPH06262167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5076145A JPH06262167A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 スカム水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5076145A JPH06262167A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 スカム水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06262167A true JPH06262167A (ja) 1994-09-20

Family

ID=13596841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5076145A Pending JPH06262167A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 スカム水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06262167A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001259679A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Kurita Water Ind Ltd 生物処理方法
JP2013006155A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 使用済排出海水の消泡装置及び方法、使用済排出海水の排出システム
CN112850845A (zh) * 2021-01-28 2021-05-28 苏州淡林环境科技有限公司 一种能够抑制污泥膨胀和污泥泡沫的废水处理装置和方法
JP2021101813A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 株式会社日水コン 殺菌装置およびそれを用いたスカム生成抑制方法
WO2022059308A1 (ja) * 2020-09-17 2022-03-24 宇都宮工業株式会社 導水渠システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001259679A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Kurita Water Ind Ltd 生物処理方法
JP4581174B2 (ja) * 2000-03-22 2010-11-17 栗田工業株式会社 生物処理方法
JP2013006155A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 使用済排出海水の消泡装置及び方法、使用済排出海水の排出システム
JP2021101813A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 株式会社日水コン 殺菌装置およびそれを用いたスカム生成抑制方法
WO2022059308A1 (ja) * 2020-09-17 2022-03-24 宇都宮工業株式会社 導水渠システム
JP7112795B1 (ja) * 2020-09-17 2022-08-04 宇都宮工業株式会社 導水渠システム
CN112850845A (zh) * 2021-01-28 2021-05-28 苏州淡林环境科技有限公司 一种能够抑制污泥膨胀和污泥泡沫的废水处理装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1056965A (en) Biological intermediate sewage treatment with ozone pretreatment
US7481937B2 (en) Methods and systems for treating wastewater using ozone activated flotation
US20060175263A1 (en) Methods and systems for treating wastewater
US3264213A (en) Method and apparatus for continuous biological degradation of metabolisable substances
JPH0857498A (ja) 排水処理装置および排水処理方法
KR101186922B1 (ko) 오존반응 가압부상장치와 생물 활성탄 여과지를 이용한 정수처리장치
JPH11114596A (ja) 超純水製造方法および超純水製造装置
JP2002177990A (ja) 浄水方法および浄水装置
JPH06262167A (ja) スカム水の処理方法
JP3575047B2 (ja) 排水の処理方法
KR101208683B1 (ko) 생활용수와 염수의 재활용 장치 및 방법
WO2006078797A2 (en) Methods and systems for treating wastewater
JPH05230858A (ja) 無排水式水洗トイレ
RU62599U1 (ru) Установка для очистки сточных вод
JP2001300576A (ja) 汚水処理方法
JP3168757B2 (ja) 浄水の高度処理方法及び装置
JP3400942B2 (ja) 埋立浸出水中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解方法および分解装置
KR101191032B1 (ko) 슬러지 감량형 고농도 유기성 폐수 처리장치
JP2003190987A (ja) 湖沼等の浄化方法
JPH0671273A (ja) 高度浄水システムにおけるオゾン接触槽
KR20160103382A (ko) 빗물과 잡배수를 재이용하기 위한 재이용수 처리 장치
Sam et al. Wastewater Treatment'
WO1995005346A1 (en) Process for purifying contaminated liquids utilizing ozone
JP2000204629A (ja) 自己完結型水洗式トイレ
JP3026499U (ja) 循環式屎尿処理装置