JP2009274020A - 原水の浄化方法 - Google Patents
原水の浄化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009274020A JP2009274020A JP2008128263A JP2008128263A JP2009274020A JP 2009274020 A JP2009274020 A JP 2009274020A JP 2008128263 A JP2008128263 A JP 2008128263A JP 2008128263 A JP2008128263 A JP 2008128263A JP 2009274020 A JP2009274020 A JP 2009274020A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- manganese
- raw water
- iron
- bacteria
- removal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 161
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 52
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 135
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims abstract description 126
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 123
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 123
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 79
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 66
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 58
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims abstract description 57
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 51
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims abstract description 51
- 241000295146 Gallionellaceae Species 0.000 claims abstract description 48
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 37
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 37
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 37
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 30
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 230000001546 nitrifying effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 15
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 27
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 6
- 241000108664 Nitrobacteria Species 0.000 abstract 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 33
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 18
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 12
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 12
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 11
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 11
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 8
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 8
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- -1 and in particular Substances 0.000 description 7
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 7
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 7
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 7
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000008239 natural water Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 3
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 3
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 2
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 2
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 2
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108700029181 Bacteria lipase activator Proteins 0.000 description 1
- 241001009039 Gallionella sp. Species 0.000 description 1
- 241001478273 Leptothrix sp. (in: Bacteria) Species 0.000 description 1
- 241001141412 Toxothrix Species 0.000 description 1
- CUPCBVUMRUSXIU-UHFFFAOYSA-N [Fe].OOO Chemical compound [Fe].OOO CUPCBVUMRUSXIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-N chloric acid Chemical compound OCl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940005991 chloric acid Drugs 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910021519 iron(III) oxide-hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 230000007269 microbial metabolism Effects 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940085991 phosphate ion Drugs 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000009287 sand filtration Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
- Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Abstract
【解決手段】鉄バクテリアを用いて原水中の除鉄処理を行う除鉄ゾーンと、除鉄処理の後段でマンガンバクテリアを用いて原水中の除マンガン処理を行う除マンガンゾーンとの間の硝化ゾーンにリン酸又はリン酸塩を添加し、硝化バクテリアによるアンモニア性窒素の除去能力を向上させるとともに、マンガンバクテリアテリアによる除マンガン能力を向上させ、除マンガン処理における必要溶存酸素濃度を低下させる。
【選択図】図1
Description
近年、地下水を原水とする浄水場を中心に、70〜80m/日程度もしくはそれ以上の濾過速度で自動運転が可能なバクテリア処理施設が提案されている。
したがって、従来の方式で処理可能なのは、鉄(Fe)、マンガン(Mn)負荷が比較的低い原水水質である水源に限定されたり、あるいは除去対象物質が鉄のみという場合に限定されてしまうという問題があった。
地下水中にはわずかではあるがリン化合物が含まれている。このリン化合物が同じ地下水中に含まれるアンモニア性窒素の酸化にとって大きな働きをする。
すなわち、バクテリア法除鉄においては地下水中のリン濃度が十分に高ければ、鉄バクテリアによるFe(II)の酸化によって生成するオキシ水酸化鉄の生成ゾーンにかなりのリン化合物が取り込まれながらも、より下層の硝化ゾーンで硝化が十分起こる濃度に到達し、その結果、アンモニア性窒素は除去されていく。
そうしなければ、塩素剤によるアンモニア性窒素の酸化などを行う別のアンモニア性窒素の除去工程が必要になり、浄水処理施設建造コストの増大に直結する。
鉄バクテリア処理槽内でのアンモニア性窒素の除去が不振であった例について、念のために除鉄ゾーン直下のリン化合物濃度を測定したところ、表1に示すように、リン化合物濃度は著しく低濃度であった(濾層表面からの高さ60cmに相当)。
浄水処理では、このようなアンモニア性窒素の残留に起因する塩素要求量の変動は忌み嫌われるものである。
そのため、このような悪い特性をかかえた除鉄処理システム自体が受け入れられなくなる懸念もある。
よって、水源水質によってはここまで溶存酸素濃度を上昇させる必要がある。
そのため、PSAなどの高濃度酸素ガス発生機器類や、酸素ガスを効率的に水中に溶解させるためのデバイスが必要となり、イニシャルコストが確実に増大し、二段階バクテリア生育方式の採用にとってハードルがものすごく高くなってしまう。
また、マンガンバクテリアの適応溶存酸素濃度範囲が狭いことから、目的の溶存酸素濃度を保つためにはきめ細かな維持管理が必要であり、そのための自動制御機器の設置等でさらなるコスト増につながるおそれもある。
このようなケースにおいて、仮に、次段に一般的な除マンガン濾材を用いて原水中の除マンガン処理を行う除マンガン処理システムを採用した場合には、この残留するアンモニア性窒素の除去がまず必要となる。
そのために、塩素剤の注入率が増加し、新たに水質基準が設けられた塩素酸の濃度を超過するリスクも高くなる。また、塩素剤の要求量の多少の変動にいちいち対応して塩素剤の注入率の変更を行うことは管理上困難であるため、いきおい過剰注入となりやすく、このことからも、塩素酸濃度の超過につながるおそれが高くなるという問題があった。
また、リン酸又はリン酸塩を添加することにより、マンガンバクテリアの適応溶存酸素濃度範囲が拡張されるため、それを保つための維持管理が容易になる。
さらに、リン酸又はリン酸塩は高濃度の溶液として薬品注入ポンプで添加できることから、特殊なシステムを必要とせず、簡易に添加注入することができ、また、添加するリン酸又はリン酸塩は食品添加物用として汎用され浄水水質上も安全であり、また、いずれにしても、その注入量はわずかであるため、最終処理水中のリン酸イオン濃度は、添加されたリン酸又はリン酸塩のほとんどが微生物の代謝に使われることとも相俟って、極めて低いものとなる。
この原水の浄化方法は、鉄バクテリアを用いて原水中の除鉄処理を行うとともに、マンガンバクテリアを用いて原水中の除マンガン処理を行う原水の浄化方法において、鉄バクテリアを用いて原水中の除鉄処理を行う除鉄ゾーンと、除鉄処理の後段でマンガンバクテリアを用いて原水中の除マンガン処理を行う除マンガンゾーンとの間の硝化ゾーンにリン酸又はリン酸塩を添加し、硝化バクテリアの増殖及び活性化を図り、硝化バクテリアによるアンモニア性窒素の除去能力を向上させるとともに、マンガンバクテリアテリアの増殖及び活性化を図り、マンガンバクテリアテリアによる除マンガン能力を向上させ、除マンガン処理における必要溶存酸素濃度を低下させるようにしている。
このバクテリア濾過槽2は、上下2段階となっており、上段側に鉄バクテリア濾過槽21を、下段側にマンガンバクテリア濾過槽22を配設し、各段の鉄バクテリア濾過槽21、マンガンバクテリア濾過槽22にはそれぞれ独立して給水と排水とを行えるように配管(原水供給管1及び処理水配水管4並びに曝気処理水供給管9及び最終処理水配水管10)を接続し、かつ鉄バクテリア濾過槽21にて処理した処理水を曝気槽3を介してマンガンバクテリア濾過槽22に戻すように構成する。
そして、原水に対するリン酸又はリン酸塩の添加量は、後述のように、硝化バクテリアやマンガンバクテリアの菌数を増加させかつその活性を高める条件を満たす程度で、ごくわずかな量、特に限定されるものではないが、原水に対して、例えば、0.03〜0.08mg/Lになるように設定する。
これにより、硝化ゾーン23aにおける硝化バクテリアの増殖及び活性化を図り、硝化バクテリアによるアンモニア性窒素の除去能力を向上させることができ、専用の硝化槽を設ける必要がなくなる。
この薬液の添加(供給)は、鉄バクテリア濾過槽21から曝気槽3に接続される処理水配水管4に、薬液供給管8を分岐した他方の薬液供給管8bから行うようにする。
このように、鉄バクテリア濾過槽21から処理水配水管4を介して曝気槽3に供給される処理水にリン酸又はリン酸塩を添加、混合した後、当該処理水を曝気処理水供給管9を介してマンガンバクテリア濾過槽22に導入することでマンガンバクテリアの増殖及び活性化を図ることができる。
図5(a)に示すように、原水にリン酸塩を補給するようにした場合、投与したリン酸塩のうちほとんどは除鉄ゾーンで消費されるが、残余のものは除鉄ゾーンを通過し、硝化バクテリアゾーンへ到達し、硝化バクテリアによる原水中のアンモニア性窒素の酸化(硝化反応)が進むことが確認できた。
しかしながら、硝化の進展度は、図5(a)(55日目以前)に示すように、極めて緩慢であり、硝化によるアンモニア性窒素の除去率もさほど高くなっていない。
結論としては、このような除鉄ゾーンを通過する前にリン酸塩を注入する方法は、リン酸塩の無駄な消費率が高く、効率的な手段とはいえない。
したがって、残された方法は、除鉄ゾーンを過ぎてからリン酸塩の注入を行うことである。この方法を用いてみたところ、図5(a)(55日目以降)及び図5(b)に示すように、硝化によるアンモニア性窒素の除去率の向上は迅速かつ除去率自体も高いものであった。
まず、図4に示すように、濾材の圧力と水流に耐え、しかも抵抗の少ない断面形状をした中空の管12を図2〜図3のごとく格子状に結合し、互いに液体(リン酸塩溶液)が通導連絡できるようにしておく。
なお、この格子状の管12は、除鉄ゾーンの下流側で、原水中の鉄分がほとんど除去完了する部分に、グリッド固定枠13により鉄バクテリア濾過槽21に固定されている。
このような格子状の管12の数ヶ所に、外部からの水や異物の管内浸入を防ぐようにしたリン酸塩の注入口を設け、薬注設備と連結する。このようにすれば、リン酸塩が硝化バクテリアの作用するゾーンに対して片寄り少なく拡散され、スムーズなアンモニア性窒素の除去が達成される。
ただ、留意しなければならない点は、このようなリン酸塩の拡散デバイスが完全に濾材中に埋没されているという点であり、リン酸塩の噴射口に対して濾材の浸入を許してはならない。
また、濾材の洗浄時における濾材の管への衝突に対しても堅牢である必要があることから、この格子状の管12はSUS316等で製造するのが望ましい。
そのひとつは伸縮性のある有機高分子物質を用いる手法である。
図4(a)に示すように、格子状の管12に等間隔で小孔14を設け、その小孔14を覆うようにして有機高分子膜15を管12に密着させる。
有機高分子膜15には、管12の小孔14とずれた位置に小さな切れ込み15aが入れてある。薬液供給ポンプが作動し、リン酸塩が管12の小孔14から吐出され、密着している有機高分子膜15と管12の間にリン酸塩溶液が満たされた状態となる。
このようになると、有機高分子膜15の持つ弾性のゆえに先の切れ込み15aが少し開くような形になり、外部へ(つまり濾材のある方へ)リン酸塩溶液が放出される。
このリン酸塩溶液の供給が停止すると、有機高分子膜15はその弾性により液体の出口である切れ込み15aを塞ぐような形に形状が復元し、外部からの液体や異物の侵入を防ぐ働きをする。
もうひとつは、図4(b)に示すように、機械的なバルブ16を用いることでバルブステム16aがリン酸塩の噴出口で摺動し、バルブステム16aと噴出口のわずかなクリアランスからリン酸塩が染み出していくものである。このようなバルブ16をこの格子状の管12に適切な数だけ設ける。
これにより、リン酸又はリン酸塩を添加しない場合に必要であったPSAなどの高濃度酸素ガス発生機器類や、酸素ガスを効率的に水中に溶解させるためのデバイスが不要となり、比較的簡易な曝気機構で目的の溶存酸素濃度が達成できることから、イニシャルコストの大幅な低減が図られる。
また、リン酸又はリン酸塩を添加することにより、マンガンバクテリアの適応溶存酸素濃度範囲が拡張されるため、それを保つための維持管理が容易になり、実用上好ましい。
また、従来の鉄バクテリア濾過よりも高い濾過速度かつ処理性能を発揮することができる。
鉄バクテリアとマンガンバクテリアの2つの溶存酸素濃度設定やリン酸又はリン酸塩注入、その他の維持管理も容易に行うことができ、結果として処理システム全体の運転を安定的に行うことができるという大きな利点を生ずる。
濾過速度 ;200m/日
洗浄頻度 ;1回/日
使用したリン酸塩 ;リン酸二水素ナトリウム(食品添加物)
リン酸塩注入率(注入時) ;0.05mg/L(PO4 3−として)
注入ポイント ;マンガンバクテリア濾過槽前の曝気機構
1次溶存酸素濃度(除鉄ゾーン) ;4〜5mg/L
一方、さらに溶存酸素濃度を上昇させると逆にマンガン除去率は低下した。
リン酸塩を添加した場合、マンガンバクテリアのための2次溶存酸素濃度を9.0mg/Lから徐々に低下させてもマンガン除去率はほとんど低下せず、溶存酸素濃度=7.0mg/Lでもほぼ同等のマンガン除去率を示した(表2参照)。
この水浄化設備は、工業製品の製造に使用される工業用水の供給用として利用されるものである。
一般に、工業製品の製造に使用される工業用水には、例えば、イオン交換を行った水が使用されることが多いが、塩素剤がイオン交換樹脂を劣化させる原因となるため、塩素剤を含まない水が好まれる。
このような場合には、原水として用いる地下水に含まれる鉄、マンガン及びアンモニア性窒の除去をすべて細菌(バクテリア)で行うことが有利となるため、このための水浄化設備が要請されていた。
図6に示す水浄化設備は、このためのもので、内部に鉄バクテリアを用いて原水中の除鉄処理を行う鉄バクテリア濾過材21aを充填した鉄バクテリア濾過槽21と、除鉄処理の後段で内部にマンガンバクテリアを用いて原水中の除マンガン処理を行うマンガンバクテリア濾過材22aを充填したマンガンバクテリア濾過槽22とを備え、鉄バクテリア濾過槽21の鉄バクテリア濾過材21aの下部位置に、支持層23bによって支持された砂層からなる硝化ゾーン23aを形成するようにしている。
そして、この水浄化設備においては、鉄バクテリア濾過槽21に導入する原水及び鉄バクテリア濾過槽21から導出されてマンガンバクテリア濾過槽22に導入される中間処理水に、適宜手段によって、溶存酸素DO1、DO2を供給するとともに、鉄バクテリア濾過槽21の鉄バクテリア濾過材21aと硝化ゾーン23aとの間及び鉄バクテリア濾過槽21から導出されてマンガンバクテリア濾過槽22に導入される中間処理水に、リン酸又はリン酸塩(PO4 3−)を添加し、硝化バクテリアの増殖及び活性化を図り、硝化バクテリアによるアンモニア性窒素の除去能力を向上させるとともに、マンガンバクテリアテリアの増殖及び活性化を図り、マンガンバクテリアテリアによる除マンガン能力を向上させるようにしている。
P 原水供給ポンプ
T 最終処理水槽
1 原水供給管
2 バクテリア濾過槽
21 鉄バクテリア濾過槽
21a 鉄バクテリア濾過材(除鉄ゾーン)
22 マンガンバクテリア濾過槽
22a マンガンバクテリア濾過材(除マンガンゾーン)
23a 硝化ゾーン
3 曝気槽
4 処理水配水管
5 送気管
6 薬液槽
7 薬液供給ポンプ
8 薬液供給管
9 曝気処理水供給管
10 最終処理水配水管
11 分岐送気管
12 格子状の管
13 グリッド固定枠
14 小孔
15 有機高分子膜
15a 切れ込み
16 バルブ
16a バルブステム
Claims (4)
- 鉄バクテリアを用いて原水中の除鉄処理を行うとともに、マンガンバクテリアを用いて原水中の除マンガン処理を行う原水の浄化方法において、鉄バクテリアを用いて原水中の除鉄処理を行う除鉄ゾーンと、除鉄処理の後段でマンガンバクテリアを用いて原水中の除マンガン処理を行う除マンガンゾーンとの間の硝化ゾーンにリン酸又はリン酸塩を添加し、硝化バクテリアによるアンモニア性窒素の除去能力を向上させるとともに、マンガンバクテリアテリアによる除マンガン能力を向上させ、除マンガン処理における必要溶存酸素濃度を低下させることを特徴とする原水の浄化方法。
- 鉄バクテリアを用いて原水中の除鉄処理を行うとともに、除マンガン濾材を用いて原水中の除マンガン処理を行う原水の浄化方法において、鉄バクテリアを用いて原水中の除鉄処理を行う除鉄ゾーンと、除鉄処理の後段で除マンガン濾材を用いて原水中の除マンガン処理を行う除マンガンゾーンとの間の硝化ゾーンにリン酸又はリン酸塩を添加し、硝化バクテリアによるアンモニア性窒素の除去能力を向上させることを特徴とする原水の浄化方法。
- 硝化ゾーンの前段及び後段にリン酸又はリン酸塩を添加することを特徴とする請求項1又は2記載の原水の浄化方法。
- 原水に対するリン酸又はリン酸塩の添加量を、0.03〜0.08mg/Lとしたことを特徴とする請求項1、2又は3記載の原水の浄化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008128263A JP5189407B2 (ja) | 2008-05-15 | 2008-05-15 | 原水の浄化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008128263A JP5189407B2 (ja) | 2008-05-15 | 2008-05-15 | 原水の浄化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009274020A true JP2009274020A (ja) | 2009-11-26 |
JP5189407B2 JP5189407B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=41439935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008128263A Active JP5189407B2 (ja) | 2008-05-15 | 2008-05-15 | 原水の浄化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5189407B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010089046A (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Japan Organo Co Ltd | 生物ろ過装置 |
JP2011200829A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Fuso Kensetsu Kogyo Kk | 原水の浄化方法及びその装置 |
JP2012184470A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Hiroshima Univ | レアメタルの回収方法及び回収装置 |
JP2014087731A (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-15 | Okumura Corp | 重金属を含む排水の処理装置及び処理方法 |
WO2014207198A1 (en) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | Krüger A/S | An apparatus for treating raw water by microbial nitrification |
JP2021133263A (ja) * | 2020-02-21 | 2021-09-13 | 株式会社フジタ | 水浄化システム、および水浄化方法 |
JP7479998B2 (ja) | 2020-09-07 | 2024-05-09 | 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 | 生物硝化装置 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS493673B1 (ja) * | 1969-10-16 | 1974-01-28 | ||
JPS57204098U (ja) * | 1981-06-18 | 1982-12-25 | ||
JPH04235792A (ja) * | 1991-01-11 | 1992-08-24 | Toyo Plant:Kk | 地下水の処理法 |
JPH07100496A (ja) * | 1993-10-01 | 1995-04-18 | Takashi Mae | 受水型井戸水水質改善装置 |
JPH10263560A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 用水の浄化装置 |
JPH1157777A (ja) * | 1997-08-25 | 1999-03-02 | Koyama Kogyo:Kk | 濾過機 |
JPH11165184A (ja) * | 1997-12-02 | 1999-06-22 | Hitachi Chem Co Ltd | 洗車機排水リサイクル装置 |
JP3077362U (ja) * | 2000-10-30 | 2001-05-18 | 磯崎 洋一 | 用水の浄化装置 |
JP2002301487A (ja) * | 2001-04-03 | 2002-10-15 | Fuso Kensetsu Kogyo Kk | 地下水等の水質改善方法 |
JP2006122838A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | 浄水処理方法及び浄水処理装置 |
JP2007061809A (ja) * | 2005-08-01 | 2007-03-15 | Fuso Kensetsu Kogyo Kk | 地下水の浄化方法及びその装置 |
JP2007216162A (ja) * | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Gifu Univ | 緩速濾過装置及び緩速濾過方法 |
JP2008142613A (ja) * | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Nishimatsu Constr Co Ltd | 窒素及びリンを除去する水質浄化方法及び装置 |
-
2008
- 2008-05-15 JP JP2008128263A patent/JP5189407B2/ja active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS493673B1 (ja) * | 1969-10-16 | 1974-01-28 | ||
JPS57204098U (ja) * | 1981-06-18 | 1982-12-25 | ||
JPH04235792A (ja) * | 1991-01-11 | 1992-08-24 | Toyo Plant:Kk | 地下水の処理法 |
JPH07100496A (ja) * | 1993-10-01 | 1995-04-18 | Takashi Mae | 受水型井戸水水質改善装置 |
JPH10263560A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 用水の浄化装置 |
JPH1157777A (ja) * | 1997-08-25 | 1999-03-02 | Koyama Kogyo:Kk | 濾過機 |
JPH11165184A (ja) * | 1997-12-02 | 1999-06-22 | Hitachi Chem Co Ltd | 洗車機排水リサイクル装置 |
JP3077362U (ja) * | 2000-10-30 | 2001-05-18 | 磯崎 洋一 | 用水の浄化装置 |
JP2002301487A (ja) * | 2001-04-03 | 2002-10-15 | Fuso Kensetsu Kogyo Kk | 地下水等の水質改善方法 |
JP2006122838A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | 浄水処理方法及び浄水処理装置 |
JP2007061809A (ja) * | 2005-08-01 | 2007-03-15 | Fuso Kensetsu Kogyo Kk | 地下水の浄化方法及びその装置 |
JP2007216162A (ja) * | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Gifu Univ | 緩速濾過装置及び緩速濾過方法 |
JP2008142613A (ja) * | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Nishimatsu Constr Co Ltd | 窒素及びリンを除去する水質浄化方法及び装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010089046A (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Japan Organo Co Ltd | 生物ろ過装置 |
JP2011200829A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Fuso Kensetsu Kogyo Kk | 原水の浄化方法及びその装置 |
JP2012184470A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Hiroshima Univ | レアメタルの回収方法及び回収装置 |
JP2014087731A (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-15 | Okumura Corp | 重金属を含む排水の処理装置及び処理方法 |
WO2014207198A1 (en) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | Krüger A/S | An apparatus for treating raw water by microbial nitrification |
DK179159B1 (en) * | 2013-06-28 | 2017-12-18 | Krüger As | An appartus for treating raw water |
JP2021133263A (ja) * | 2020-02-21 | 2021-09-13 | 株式会社フジタ | 水浄化システム、および水浄化方法 |
JP7479998B2 (ja) | 2020-09-07 | 2024-05-09 | 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 | 生物硝化装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5189407B2 (ja) | 2013-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5189407B2 (ja) | 原水の浄化方法 | |
JP2008036514A (ja) | 排水処理方法 | |
CN109315339B (zh) | 一种间歇式工厂化循环水养殖方法 | |
CN105713827A (zh) | 一种硝化菌富集培养装置及培养方法 | |
JP5246665B2 (ja) | メタン発酵処理装置およびメタン発酵処理方法 | |
JP5869208B2 (ja) | 排水の処理方法及び排水の処理装置 | |
JP5781871B2 (ja) | 鉄、マンガン、アンモニア性窒素を含有する原水の浄化方法、および浄化装置 | |
US9527759B2 (en) | Method for treating and/or pretreating liquid manure or biogas plant reject for the elimination of harmful substances, particularly nitrogen, phosphorus, and odor molecules | |
JP5822260B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置の立上げ方法、及び汚水処理装置 | |
CN103910469B (zh) | 食品加工产生的含盐废水的处理工艺 | |
JP5822263B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置の立上げ方法 | |
JP5583444B2 (ja) | 原水の浄化方法及びその装置 | |
JP4838872B2 (ja) | 水処理装置及び水処理方法 | |
JP4512576B2 (ja) | 好気性微生物による排水処理方法 | |
US20110198297A1 (en) | Water filtration system | |
JP6899104B2 (ja) | 排水処理方法および排水処理装置 | |
JP2003166798A (ja) | 冷却水処理機能を具える冷却水循環システム及びその冷却水処理方法 | |
JP6207067B2 (ja) | 藻類増殖抑制方法 | |
CN206289138U (zh) | 一种无动力低碳环保的农村污水处理系统 | |
JP2006136788A (ja) | 塩類を含有する有機性廃水の処理方法及び装置 | |
JP2006181397A (ja) | 有機物及び酸化剤含有排水の処理方法及び処理装置 | |
JP7060457B2 (ja) | メタン発酵液の後処理方法及び装置 | |
JP2001276888A (ja) | 排水処理装置 | |
JP2006167549A (ja) | 窒素化合物及び無機イオン含有排水の処理装置及び処理方法 | |
US9561977B2 (en) | Method and apparatus for decreasing the content of impurities in raw water |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5189407 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |