JP2003082032A - 共重合において有用な新規なuv硬化型架橋剤 - Google Patents

共重合において有用な新規なuv硬化型架橋剤

Info

Publication number
JP2003082032A
JP2003082032A JP2002233863A JP2002233863A JP2003082032A JP 2003082032 A JP2003082032 A JP 2003082032A JP 2002233863 A JP2002233863 A JP 2002233863A JP 2002233863 A JP2002233863 A JP 2002233863A JP 2003082032 A JP2003082032 A JP 2003082032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl
group
item
monomer
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002233863A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu-Chin Lai
ライ ユ−チン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bausch and Lomb Inc
Original Assignee
Bausch and Lomb Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bausch and Lomb Inc filed Critical Bausch and Lomb Inc
Publication of JP2003082032A publication Critical patent/JP2003082032A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F246/00Copolymers in which the nature of only the monomers in minority is defined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/20Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/12Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/40Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C271/42Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/44Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/46Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylureas
    • C07C275/48Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C275/50Y being a hydrogen or an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/20Esters of monothiocarboxylic acids
    • C07C327/30Esters of monothiocarboxylic acids having sulfur atoms of esterified thiocarboxyl groups bound to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/96Esters of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/068Polysiloxanes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酸素透過性のみならず、ぬれ性の高いコンタ
クトレンズ材料を提供すること 【解決手段】 生体医学物品、とりわけコンタクトレン
ズとしての使用に適する、新規なUV硬化型親水性コポ
リマーを調製するための、アクリル、ビニル、および/
またはスチレンを含有する親水性モノマーに対する新規
な架橋剤として使用され得る、新規なクラスの化合物が
開示される。この新規な架橋剤は、少なくとも1種のビ
ニル、および少なくとも1種のスチレンもしくはアクリ
ル基の両方をモノマーミックス中に含むヒドロゲル系を
重合することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(発明の背景)本出願は、1991年11
月5日出願の同時係属出願第07/788,071号、
および、1992年5月15日出願の同時係属出願第0
7/884,481号の一部継続出願である。
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は、生体医学分野の物
品、特にコンタクトレンズとしての使用に適する、新規
なUV硬化型親水性コポリマーを調製するための新規な
架橋剤として使用され得る、新規なクラスの化合物に関
する。
【0003】
【従来の技術】架橋された重合系の分野においては、開
始剤、ならびに、架橋化合物および組成物(架橋剤)
が、モノマー混合物に、重合の前に加えられることが多
い。上記架橋剤は、所望のポリマーの形成を容易にす
る。さらに架橋剤は、最終ポリマーの特定の特徴および
機械的特性に影響し得る。
【0004】反応すべきモノマーと構造的に類似した架
橋剤が、モノマー混合物に加えられることが多い。例え
ば、通常はジ(メタ)アクリレートあるいはジ(メタ)
アクリルアミドモノマーが(メタ)アクリレート/(メ
タ)アクリルアミド系に架橋剤として共通して使用され
得る。また、N−ビニルピロリドンまたは酢酸ビニルを
含有するビニル型の系を反応させるためには、例えば、
アリルメタクリレートのようなビニル型架橋剤が通常使
用され得る。本出願の趣旨では、用語「ビニル型」また
は「ビニル含有」モノマーは、ビニル基(CH=CH
−)を有する非アクリルモノマーを指す。そして、上記
モノマーは一般的に反応性である。「アクリル型」また
は「アクリル含有」モノマーは、アクリル基(CH
CRCOX−)を含有するモノマーを指す。
【0005】メタクリレート含有モノマーおよび非アク
リル性ビニル含有モノマーを共に含有する特定の共重合
系が所望される場合、2つのモノマータイプの反応性が
異なる結果、重合の問題点が発生する。言い換えれば、
非アクリル性ビニル含有モノマーは、(メタ)アクリレ
ート含有モノマーとは、一般的に反応しない。
【0006】そこで、N−ビニルピロリドン(NVP)
を、例えば、メチルメタクリレート(MMA)と共重合
させるため、アリルメタクリレートを、発熱反応開始剤
として加えるt−ブチルパーオキシオクテートおよび光
開始剤として加えるベンゾインメチルエーテル(BM
E)と共に、架橋剤として使用した。次いで、このよう
なモノマー混合物は、まずUV照射してメタクリレート
基を重合させ得、次いで、熱硬化してアリルおよびビニ
ル含有モノマーを重合させ得る。この重合スキームは、
比較的に扱いがむずかしく、収率の低い重合系、または
光学的品質特性の劣悪な最終ポリマーをもたらし得る。
さらに、上記の生成ポリマーは真の架橋コポリマーでな
く、単に不均一で相互に入り乱れたポリマーの網目構造
であり得る。
【0007】または、アリルメタクリレートのような架
橋剤は、NVP/メタクリレート系の重合を助けるため
に使用され得るが、この重合もまた熱硬化を必要とす
る。オーバーヒートが、最終生成ヒドロゲルの所望の特
性に対して不利な影響を与え得るので、熱硬化はUV硬
化ほど好適ではない。さらに、不十分な熱硬化は、所望
の最終特性を有しないヒドロゲルをもたらし得る。
【0008】ポリマーの合成にしばしば使用され得る他
の公知の架橋剤は、ポリビニルモノマー、典型的にはジ
またはトリビニルモノマーを包含し、最も一般には2価
エチレングリコール、トリエチレングリコール、ブチレ
ングリコール、ヘキサン−1,6−ジオールのジまたは
トリ(メタ)アクリレート類、チオ−ジエチレングリコ
ール−ジアクリレートおよびメタクリレート;ネオペン
チルグリコールジアクリレート;トリメチロールプロパ
ントリアクリレートなど;N,N’−ジヒドロキシエチ
レン−ビスアクリルアミドおよび−ビスメタクリルアミ
ド類が包含され;ジアリルフタレートおよびトリアリル
シアヌレートなどのジアリル化合物もまた包含され;ジ
ビニルベンゼン;エチレングリコールジビニルエーテ
ル;およびポリオール、例えばトリエタノールアミン、
グリセロール、ペンタエリスリトール、ブチレングリコ
ール、マンニトール、およびソルビトール、の(メタ)
アクリレートエステル類が包含される。さらに、具体例
としては、N,N−メチレン−ビス−(メタ)アクリル
アミド、スルホン化ジビニルベンゼン、およびジビニル
スルホンが包含される。ヒドロキシアルキル(メタ)ア
クリレートと不飽和イソシアネートとの反応生成物もま
た有用であり、例えば、米国特許第4,954,587
号に開示されているような、2−ヒドロキシエチルメタ
クリレートと2−イソシアナトエチルメタクリレート
(IEM)との反応生成物である。
【0009】他の公知の架橋剤は、米国特許第4,19
2,827号に記載されているようなポリエーテル−ビ
スウレタン−ジメタクリレート類、およびポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコールおよびポリテト
ラメチレングリコールと2−イソシアナトエチルメタク
リレート(IEM)またはm−イソプロペニル−γ,γ
−ジメチルベンジルイソシアネート(m−TMI)との
反応により得られる架橋剤、および米国特許第4,48
6,577号および4,605,712号に記載されて
いるようなポリシロキサン−ビスウレタン−ジメタクリ
レート類である。さらに他の公知の架橋剤は、ポリビニ
ルアルコール、エトキシル化ポリビニルアルコールまた
はポリビニルアルコール−エチレン共重合体とIEMま
たはm−TMIなどのビニルイソシアネート類0.1〜
10モル%との反応生成物である。しかしながら、上記
の架橋剤はいずれも、UV硬化のみを使用するビニルお
よびアクリルコモノマーの共重合には使用され得ない。
【0010】NVPが、ビニルカーボネートおよびビニ
ルカーバメートと良好に共重合することも知られてい
る。特に、NVPがビニレンカーボネートと共重合する
ことが示された。反応性比が近接することが、好適なラ
ンダム共重合をもたらした。(K.Hayasiおよび
G.Smets,J.Polymer Scienc
e,Vol.27,p.275,(1958)参照)。
さらに、NVPが、UV感受性開始剤でビニルカーバメ
ートおよびカーボネートと共重合し得ることが、最近に
なって示された。(米国特許第5,070,215号参
照)。
【0011】ある架橋したポリマー性の材料が水和され
得、そして、その水含有量を保持させ得ることは、当該
分野で明らかになっている。さらに、架橋したヒドロゲ
ルポリマーから得られたコンタクトレンズ内水含有量が
高くなると、レンズを通して角膜への酸素透過性がより
大きくなることが、発見された。
【0012】コンタクトレンズの分野では、適切な特性
を有する材料を得るために、多様なファクターが組み合
わされている。酸素透過性、ぬれ性、材料強度および安
定性は、有用な最終生産物であるコンタクトレンズを得
るために、注意深くバランスをとらなければならないほ
んのいくつかのファクターである。一般的に、ヒドロゲ
ルの水含有量が増加すると、酸素透過性もまた増加す
る。角膜はもっぱら空気との接触によって酸素の供給を
受けるので、良好な酸素透過性はいずれのコンタクトレ
ンズ材料においても重大な特性である。
【0013】ヒドロゲルの調製において、架橋剤は、モ
ジュラスおよび引き裂き強さのようなヒドロゲルの固さ
に関連した、特定の機械的特性に影響する。結果とし
て、ヒドロゲルの合成の分野では、予測できる方法でモ
ノマー混合物中のコモノマーと共重合する特定の架橋剤
を導入することが好適である。それにより、一定の所望
の特性を有するヒドロゲルを生産し得る。
【0014】ヒドロゲルは、平衡状態において水を含有
する水和架橋された重合系である。ヒドロゲルの物理的
特性は、広範囲で変化し得、そして、大部分がその水含
有量により決定される。ヒドロゲルは10重量%から9
0重量%の水分を含有し得、そして優れた生体適合性を
示す。結果として、様々な生体医学的用途へのヒドロゲ
ルの生体医学デバイスとしての利用に関して広範囲の興
味がもたれるようになった。例えば、ヒドロゲルは、コ
ンタクトレンズ、眼内レンズ、膜および他のフィルム、
隔膜、カテーテル、マウスガード、義歯ライナー、組織
置換物、心臓弁、子宮内デバイス、尿管代用品などとし
て使用され得る。眼科(ophthamology)の
分野、特にコンタクトレンズとして、ヒドロゲルの商業
的成功が知られている。
【0015】コンタクトレンズを生産するためのヒドロ
ゲルの使用は、少なくともWichterleらの米国
特許第3,220,960号が公開された時期から知ら
れている。この特許は、対応するジエステルで架橋され
たヒドロキシアルキルアクリレートまたはメタクリレー
トの水和されたポリマーを含有するヒドロゲルについて
開示する。特に、ポリ−HEMAとしても知られるポリ
(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)が、約39重
量%の水含有量を有するヒドロゲルを例として開示され
ている。約40重量%の水含有量を有する2−ヒドロキ
シエチルメタクリレートのようなヒドロゲルは、水含有
量の低いヒドロゲルとみなされる。
【0016】別の公知のヒドロゲル系は、N−ビニルピ
ロリドン(NVP)およびメチルメタクリレート(MM
A)のようなメタクリレートとのコポリマーを包含す
る。上記NVP−MMAヒドロゲル系の水含有量は、M
MAに対するNVP比の関数として、広範囲に変化し得
る。しかしながら、商業的な興味の対象となる、NVP
およびMMAに由来するほとんどのヒドロゲルは、70
重量%から80重量%の範囲の水含有量を有する。N,
N−ジメチルアクリルアミドコポリマー(DMA)を含
有するヒドロゲルが同様の特性を有することが知られて
いる。上記の範囲の重量%の水分を含有するヒドロゲル
は、水含有量の高いヒドロゲルとみなされる。
【0017】水含有量の高いヒドロゲルは、時々、所望
しない機械特性を示す。例えば、このようなヒドロゲル
は、加水分解に安定なレンズに容易には形成されない。
さらに、このような材料は、時々、不十分な引っ張り強
さの結果として、破れまたは他の引き裂きを生じた。必
要とされるのは、耐久性があり、ぬれ性が高い高酸素透
過性材料である。ぬれ性が重要であるというのは、レン
ズに充分なぬれ性がない場合、潤滑性を保持せず、それ
故、眼の上で快適に装着され得ない。最適のコンタクト
レンズは、優れた酸素透過性だけでなく、優れた涙液ぬ
れ性を有する。
【0018】一般法則では、水含有量の低いヒドロゲル
は、ソフトコンタクトレンズとしての用途に受容可能な
特性を有している。水含有量の高いヒドロゲルは、長時
間装着レンズとしての使用に受容可能な酸素透過性を有
するようである。長時間装着レンズは、1日より長い時
間にわたって取り外すことなく装着されるレンズであ
る。しかしながら、高い水含有ヒドロゲルは、安定なレ
ンズに容易に形成されない場合が多い。このような水含
有量の高いレンズは、より容易に破れることが報告さ
れ、そうでない場合より破損されやすい。
【0019】理論的には、最も所望のレンズは、NVP
−MMA系を含有するレンズと、少なくとも同じ程度に
高い酸素透過性を有する一方で、ポリ−HEMAヒドロ
ゲルから製造されるレンズと同様の、強度および機械的
特性を有する。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】シリコーン含有材料が
使用可能なコンタクトレンズ材料として試みられ、そし
て非常に良好な酸素透過性および耐久性を示した。しか
しながら、ほとんどのシリコーン含有材料は、ほとんど
の場合疎水性で、それ故、十分にぬれ性でない。さら
に、このような疎水性は、沈着物の問題を生じると考え
られ、その結果、上記シリコーン含有ポリマーから製造
されるコンタクトレンズを装着した際に不快感をもたら
す。最適のコンタクトレンズは、優れた酸素透過性だけ
でなく、優れた涙液ぬれ性を有する。
【0021】前記のように、UV照射単独によるヒドロ
ゲルの硬化は、熱硬化よりも好適である。しかしなが
ら、完全にUV硬化するアクリル/ビニルまたはスチレ
ン/ビニル、またはアクリル/ビニル/スチレンの架橋
された重合系は、現時点では知られていない。様々の反
応性を有する基を適合させ得る架橋剤を使用する、上記
のようなUV硬化型の重合ヒドロゲル系は、非常に有益
である。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、少なく
とも1種のビニル含有モノマーおよび少なくとも1種の
スチレン含有もしくはアクリル含有モノマーを含む、U
V硬化可能なポリマー性ヒドロゲル系用の新規な架橋剤
が開示される。この新規な架橋剤は、少なくとも1種の
ビニル、および少なくとも1種のスチレンもしくはアク
リル基の両方をモノマーミックス中に含むヒドロゲル系
を重合することができる。その結果、モノマー性ミック
スから誘導された完全にUV硬化可能なヒドロゲルは、
少なくとも1種のビニル含有モノマーと、少なくとも1
種のアクリル含有モノマーまたはスチレン含有モノマー
と、新規なクラスの架橋剤から誘導された架橋剤とを含
有する。あるいは、このモノマー性ミックスは、少なく
とも1種のビニル含有モノマー、少なくとも1種のアク
リル含有モノマーおよび少なくとも1種のスチレン含有
モノマーおよび新規な架橋剤を含有し得る。
【0023】これらの新規な架橋剤は、以下のスキーム
表示(I)で表される:
【0024】
【化4】 ここで、Vは、以下の式で表されるビニル含有基を示
し:
【0025】
【化5】 A’は、以下の式で表されるアクリル含有基を示し:
【0026】
【化6】 Sは、以下の式で表されるスチレン含有基を示し:
【0027】
【化7】 ここで、R は、置換または非置換炭化水素から誘導
されたアルキルラジカル、ポリアルキレンオキシド、ポ
リ(ペルフルオロ)アルキレンオキシド、ジアルキルキ
ャップされたポリジメチルシロキサン、フルオロアルキ
ル基またはフルオロエーテル基で修飾され、ジアルキル
キャップされたポリジメチルシロキサンであり;R
−R10 は、独立して、H、または1〜5個の炭素原
子を有するアルキルであり;Qは、6〜30個の炭素原
子を有する芳香族部分を含有する有機基であり;X、Y
およびZは、独立して、O、NHまたはSであり;V’
は、1または1より大きい数であり;そしてa’、s’
は、独立して、0より大きいもしくは0に等しい数であ
り、そしてa’+s’は、1より大きいもしくは1に等
しい数である。
【0028】これらの新規な架橋型化合物は、新規なポ
リマー性の架橋剤として有用であり、新規なヒドロゲル
ポリマーの調製に使用するのに好適である。そして、上
記ポリマーは、今度は、コンタクトレンズ、外科デバイ
ス、心臓弁、血管代用品、子宮内デバイス、膜および他
のフィルム、隔膜、カテーテル、マウスガード、義歯ラ
イナー、および眼内デバイスのような広範囲にわたる様
々な生体医学デバイスの調製に使用され得る。最終的な
新規なヒドロゲルは、コンタクトレンズの生産に特に好
適である。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明は、新規な架橋剤に関す
る。この架橋剤は、モノマーおよびプレポリマーと結合
し、新規なコポリマーを形成する。このコポリマーは、
生体医学材料として特に有用であり、特にコンタクトレ
ンズヘの用途に有用である。これらの新規な架橋剤は、
多様なモノマーおよびプレポリマーと一緒に使用され
得、多様なコンタクトレンズ材料を生産し得る。このコ
ンタクトレンズ材料は、例えば、ガス透過性ハードレン
ズ材料、ヒドロゲルソフトレンズ材料、非ヒドロゲルソ
フトレンズ材料、シリコン含有ポリマー性材料、および
非シリコン含有ポリマー性材料などである。
【0030】本発明の新規な架橋剤は、公知の有機反応
合成を採用し、アクリル含有モノマー由来のアクリル基
またはスチレン含有モノマー由来のスチレン基と、好ま
しくはビニルカーボネートまたはビニルカーバメートの
ようなビニル含有モノマー由来のビニル基とを化合させ
ることによって調製され得る。
【0031】上記架橋剤は、アルコール、あるいは、ア
クリル基またはスチレン基を含有するアミンと、例えば
ビニルクロロホルメートを、緩やかな反応条件下(例え
ば室温またはそれ以下)で縮合反応させることによって
調製され得る。上記架橋剤は、同じタイプのアルコール
または上記アミンと、ビニルイソシアナトを低温(10
℃またはそれ以下)で付加反応させることによって調製
され得る。両タイプの反応は、さらに以下の反応スキー
ムによって記述される:
【0032】
【化8】 ここで、Rは、アクリルまたはスチレン、またはその両
方を有する基を含有する残基であり、XはNH、Oまた
はSである。
【0033】このような縮合反応の好適な1つの例は、
2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)とビ
ニルクロロホルメートとの反応で、メタクリルオキシエ
チルビニルカーボネート(HEMAVc)を生じる。新
規な架橋剤を合成するために使用される付加反応の好適
な1つの例は、HEMAとビニルイソシアネートの反応
で、メタクリルオキシエチルビニルカーバメートを生成
する。
【0034】4−ビニルフェニルビニルカーボネートの
ような、スチレン基およびビニル基を有する架橋剤は、
4−ビニルフェノール(CTC Organics,A
tlanta GAおよびPolysciences,
Philadelphia,PA)と、ビニルクロロホ
ルメートを緩やかな縮合反応条件下で反応させることに
よって得られ得る。別の好適な架橋剤である4−ビニル
フェニルカーバメートは、4−ビニルフェノールとビニ
ルイソシアネートを付加反応させることによって調製さ
れ得る。または、スチレン基およびビニル基を含有する
架橋剤は、p−クロロメチルスチレン(Dow Che
mical)と、ビニルカーバメート含有の酸を緩やか
な反応条件下で反応させることによって調製され得る。
そして、その際に1,8−ジアザビシクロ[5,4,
0]−7−ウンデセンを酸受容体として使用する。
【0035】ウレア基を含有する架橋剤は、2−アミノ
エチルメタクリレートヒドロクロライド(Kodak)
のような、スチレンまたはメタクリレート部分を含有す
るアンモニウム塩と、ビニルイソシアネートを、室温ま
たはそれ以下で基本的な条件下で反応させることによっ
て調製され得る。
【0036】ビニルイソシアネートは、ビニルウレアお
よびビニルカーバメートを生成するために有用な中間体
であり、アクリルクロライドとアジ化ナトリウムを10
℃またはそれ以下で反応させ、次いで、反応物をハイド
ロキノンのような重合禁止剤を含有する低温トラップへ
蒸留することによって調製され得る。(G.B.But
lerおよびS.B.Monroe,J.Macro.
Sci.,A5(6),1063−1070(197
1)参照)。
【0037】本発明は、ヒドロゲルを含有する多くのポ
リマー性材料と一緒に使用され得る。特に好適にはヒド
ロゲルであり、上記材料のうち特定のポリマーが以下の
基を含むモノマーから得られ得る:アクリレート、アク
リルアミド、メタクリレート、メタクリルアミド、スチ
レン含有モノマー、ジメタクリレートおよびジメタクリ
ルアミドモノマー、ビニル−アミド含有モノマー、ビニ
ル−カーボネート/カーバメート/ウレアモノマー、な
らびに、(メタ)アクリレート/(メタ)アクリルアミ
ドでキャップされたプレポリマー。すべての上記モノマ
ーおよびプレポリマーは、ポリシロキサン、ポリフルオ
ロシロキサン、ポリフルオロエーテル、ポリウレタン、
および他の基をさらに含み得る。
【0038】本発明により意図される、適切なシリコー
ン含有モノマーの好ましいひとつのクラスは、式(I
I)で表されるかさ高いポリシロキサニルアルキル(メ
タ)アクリルモノマーである:
【0039】
【化9】 ここで、Xは、OまたはNRであり;各Rは、独立し
て、水素またはメチルであり;そして各Rは、独立し
て、低級アルキル基またはフェニル基であり;そしてf
は、1、または3〜10である。
【0040】このようなかさ高いモノマーの例には、メ
タクリロキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シ
ラン、ペンタメチルジシロキサニルメチルメタクリー
ト、トリス(トリメチルシロキシ)メタクリロキシプロ
ピルシラン、フェニルテトラメチルジシロキサニルエチ
ルアセテート、およびメチルジ(トリメチルシロキシ)
メタクリロキシメチルシランが包含される。
【0041】シリコーン含有プレポリマーのより好まし
いクラスは、式(III)で表されるポリ(オルガノシ
ロキサン)プレポリマーである:
【0042】
【化10】 ここで、Aは、アクリル酸またはメタクリル酸のエステ
ルまたはアミドのような活性化不飽和基であり;各R
〜Rは、独立して、1〜18個の炭素原子を有し、炭
素原子間にエーテル結合を有し得る1価の炭化水素ラジ
カルまたはハロゲン置換の1価の炭化水素ラジカルから
なる群より選択され;Rは、1〜22個の炭素原子を
有する2価の炭化水素ラジカルであり;そしてnは、
0、または1または1より大きい整数である。
【0043】シリコーン含有プレポリマーのより好まし
い他のクラスには、式(IV)で表されるシリコーン含
有ビニルカーボネートモノマーまたはシリコーン含有ビ
ニルカーバメートモノマーが包含される:
【0044】
【化11】 ここで、Y’は、−O−、−S−または−NH−を表
し;RSiは、シリコーン含有有機ラジカルを表し;R
は、水素またはメチルを表し;dは、1、2、3また
は4であり;そしてqは、0または1である。
【0045】適切なシリコーン含有有機ラジカルRSi
は、以下の式のいずれかで表されるラジカルを包含す
る:
【0046】
【化12】 ここで、R10は、以下の式を表し:
【0047】
【化13】 ここで、p’は1〜6であり;R11は、1〜6個の炭
素原子を有するアルキルラジカルまたはフルオロアルキ
ルラジカルを表し;eは、1〜200であり;n’は、
1、2、3または4であり;そしてm’は、0、1、
2、3、4または5である。
【0048】シリコーン含有ビニルカーボネートモノマ
ーまたはシリコーン含有ビニルかーバメートモノマーに
は、特に、以下のものが包含される:1,3−ビス[4
−ビニロキシカルボニルオキシ)ブト−1−イル]テト
ラメチル−ジシロキサン;3−(トリメチルシリル)プ
ロピルビニルカーボネート;3−(ビニロキシカルボニ
ルチオ)プロピル−[トリス(トリメチルシロキシ)シ
ラン];3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]
プロピルビニルカーバメート;3−[トリス(トリメチ
ルシロキシ)シリル]プロピルアリルカーバメート;3
−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルビ
ニルカーボネート;t−ブチルジメチルシロキシエチル
ビニルカーボネート;トリメチルシリルエチルビニルカ
ーボネート;トリメチルシリルメチルビニルカーボネー
ト;および以下の式(V)で表される「V25」:
【0049】
【化14】 シリコーン含有プレポリマーのより好ましいクラスは、
以下のスキーム表示で表されるモノマーである:
【0050】
【化15】 ここで、Dは、6〜30個の炭素原子を有するアルキル
ジラジカル、アルキルシクロアルキルジラジカル、シク
ロアルキルジラジカル、アリールジラジカルまたはアル
キルアリールジラジカルを表し;Gは、1〜40個の炭
素原子を有し、そして主鎖中にエーテル、チオまたはア
ミン結合を含有し得るアルキルジラジカル、シクロアル
キルジラジカル、アルキルシクロアルキルジラジカル、
アリールジラジカルまたはアルキルアリールジラジカル
を表し;★は、ウレタン結合またはウレイド結合を表
し;aは、少なくとも1であり;A”は、以下の式(V
III)の2価のポリマー性ラジカルを表し:
【0051】
【化16】 ここで、RおよびR は、独立して、1〜10個の
炭素原子を有し、炭素原子間にエーテル結合を含有し得
るアルキルまたはフルオロ置換アルキル基を表し;m
は、少なくとも1であり;そしてpは、重量400〜1
0,000の部分を提供し;EおよびE’は、独立し
て、以下の式(IX)で表される重合可能な不飽和有機
ラジカルを表し:
【0052】
【化17】 ここで、R14は、1〜10個の炭素原子を有する2価
アルキレンラジカルを表し;R12は、HまたはCH
を表し;R13は、H、(C〜C)アルキルラジカ
ル、または−CO−Y−R 15基を示し、ここで、Y
は、−O−、−S−または−NH−であり、そしてR
15は、1〜12個の炭素原子を有するアルキルラジカ
ルであり;Xは、−CO−または−OCO−であり;Z
は、−〇−または−NH−であり;Arは、6〜30個
の炭素原子を有する芳香族ラジカルを表し;wは、0〜
6であり;xは、0または1であり;yは、0または1
であり;そしてzは、0または1である。
【0053】最も好ましくは、ウレタンプレポリマー、
ポリシロキサニルアルキルメタクリレート、少なくとも
1種のアクリル含有モノマー、ビニル含有モノマー、お
よび本発明の架橋剤を含有するポリウレタンヒドロゲル
組成物から製造されるシリコーン含有ヒドロゲルコンタ
クトレンズである。このウレタンプレポリマーは、以下
の一般式(X)で表されるメタクリレートベースのプレ
ポリマーである:
【0054】
【化18】 ここで、R16は、イソシアネート基を除去した後のジ
イソシアネートのジラジカルであり、最も好ましくは、
イソホロンジイソシアネートのジラジカルであり、そし
てm、pおよびaは上記で定義されたものと同一であ
る。好ましくは、mおよびaの合計は、3または4であ
り、そしてより好ましくは、aは1であり、そしてmは
3または4である。好ましくは、pは、少なくとも30
である。
【0055】ヒドロゲルレンズを得るためのモノマー系
は、しばしば親水性モノオレフィン性モノマー(すなわ
ち、モノエチレン性不飽和モノマー)、および、ポリオ
レフィン性(通常はジオレフィン性)モノマー(例え
ば、架橋剤として機能するポリエチレン性不飽和化合
物)を使用する。そして、これらは、最終生成物の親水
性ヒドロゲルを不溶性にするには十分な、しかし、ヒド
ロゲルの疎水性特性を完全に隠すには不十分な量で使用
される。親水性モノオレフィン性モノマーの混合物は、
当該分野で公知のように、ポリマー性材料の様々な特性
を調整するためにも使用され得る。
【0056】親水性モノマーの例に、例えば、以下のよ
うな(メタ)アクリル酸と、エステル化が可能な水酸基
および少なくとも1つの追加の水酸基を有するアルコー
ルとの水溶性モノエステルが含まれる:モノおよびポリ
アルキレングリコールと(メタ)アクリル酸とのモノエ
ステル、例えば、エチレングリコールモノ(メタ)アク
リレート、ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリレ
ート、プロピレングリコールモノ(メタ)アクリレー
ト、ジプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート
など;N−メチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジ
メチル(メタ)アクリルアミドなどのような、N−アル
キル基およびN,N−ジアルキル基置換(メタ)アクリ
ルアミド;N−ビニルピロリドンおよびアルキル置換N
−ビニルピロリドン;N−ビニル−N−メチルアセトア
ミド、N−ビニル−N−メチルホルミド、N−ビニルア
セトアミド、N−ビニルホルムアミドのような、N−ビ
ニル−N−アルキルアミド;グリシジル(メタ)アクリ
レート;不飽和アミン;アルコキシエチルアクリレー
ト;フマル酸およびその混合物;ならびに当該分野で公
知の他の物質。
【0057】本発明の新規な架橋組成物を一部含有す
る、意図された好適なアクリル含有モノマーは、構造式
I中の「Aa’」で示され、以下を含む:(メタ)アク
リレート、(メタ)アクリルアミド、アルキル(メタ)
アクリレート、アルキル(メタ)アクリルアミド、ポリ
シロキシアルキル(メタ)アクリレート、ポリシロキシ
アルキル(メタ)アクリルアミド、フルオロアルキル
(メタ)アクリレート、フルオロアルキル(メタ)アク
リルアミド、より好適なモノマーとして、2−ヒドロキ
シエチルメタクリレート、グリセロールメタクリレー
ト、ヒドロキシエチルメタクリルアミド、2−メタクリ
ルアミドエタノール、N,N−ジメチルアクリルアミ
ド、N,N−ジメチルメチルアクリルアミド、(メタ)
アクリル酸およびその誘導体。さらに、上記アクリル含
有モノマーは、以下の物質でエンドキャップされたプレ
ポリマーであり得る:(メタ)アクリレートまたは(メ
タ)アクリルアミド含有モノマー、好適なプレポリマー
としては、ポリシロキサン、ポリアルキレンエーテル、
またはポリフルオロエーテル含有モノマー、およびその
誘導体。すべての上記プレポリマーは、エステル、カー
ボネート、カーバメート、ウレア、またはウレタン結合
を介して結合し得る。さらに、ポリシロキサン含有プレ
ポリマー中のポリシロキサンユニットは、フルオロアル
キル、フルオロエーテル、アルキルエーテル、またはア
ルコール基、およびその誘導体を含有し得る。
【0058】意図された好適なビニル含有モノマーは、
新規な架橋剤中に存在し、構造式I中の「Vv」で示さ
れ、以下を含み得る:ビニルカーボネート、アルキルビ
ニルカーボネート、ポリシロキサンビニルカーボネー
ト、フルオロアルキルビニルカーボネート、ポリシロキ
サンアルキル−ビニルカーボネート、フルオロアルキル
ビニルビニルカーボネートモノマー、および、それに対
応するカーバメートおよびウレアモノマー、例えば、ビ
ニルウレア、アルキルビニルウレア、ポリシロキサンア
ルキルビニルウレア、フルオロアルキルビニルウレアモ
ノマー。より好適なビニル含有モノマーは、N−ビニル
ピロリドン、N−ビニル,N−メチルアセトアミド、N
−ビニル,N−メチルホルムアミド、N−ビニルアセト
アミド、N−ビニルホルムアミド、および、2−ビニル
−4,4−ジメチル−2−オキサゾリン−5−オン(V
DMO)、ならびに、その誘導体を含む。
【0059】さらに、上記ビニル含有モノマーは、ビニ
ルカーボネート、ビニルカーバメート、およびビニルウ
レアでキャップされたプレポリマーから選択されるプレ
ポリマーであり得、さらにポリシロキサン、フルオロア
ルキルまたはフルオロエーテル含有モノマーを含み得、
そして、より好適には、ポリアルキレンエーテルまたは
ポリフルオロエーテルを含み得る。これらのすべては、
エステル、カーボネート、カーバメート、ウレア、また
はウレタン結合を介して結合し得る。好適なポリシロキ
サン含有ビニルプレポリマーは、アルキルエーテルまた
はアルコールを含み得る。
【0060】意図された好適なスチレン含有モノマー
は、新規な架橋剤中に存在し、構造式I中の「Ss」で
示され、以下を含有し得る:4−ビニルフェニルビニル
カーボネート、4−ビニルフェニルビニルカーバメー
ト、または4−ビニルフェニルビニルウレア、ならびに
その誘導体。さらに、上記架橋剤は、アクリル、スチレ
ン、およびビニル含有基3つすべてを含み得る。
【0061】最も好適な架橋剤は、メタクリルオキシエ
チルビニルカーボネート、メタクリルオキシエチルビニ
ルカーバメート、およびメタクリルオキシエチルビニル
ウレアである。
【0062】新規な架橋剤を含有する好適な新規なヒド
ロゲル組成物は、本発明の架橋剤を含有し、少なくとも
1つのメタクリレート含有ポリウレタン−シロキサン含
有モノマーの、および、少なくとも1つの(メタ)アク
リレートまたは(メタ)アクリルアミド含有モノマーお
よびN−ビニルピロリドンと化合される。さらに、ポリ
ウレタン−シロキサン含有モノマーは、フルオロアルキ
ル、フルオロエーテル、またはアルコール含有モノマー
を含み得る。好適な(メタ)アクリレートは、アルキル
メタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレー
ト、グリコールメタクリレート、ポリシロキサニルアル
キルメタクリレート、およびフルオロアルキルメタクリ
レートであり、(メタ)アクリルアミドはN,N−ジメ
チルアクリルアミドが最も好適である。
【0063】最も好適なかさ高いポリシロキサニルメタ
クリレートは、メタクリルオキシプロピルトリス(トリ
メチルシロキシ)シラン(TRIS)である。1つの好
ましいヒドロゲル組成物は、さらに2−ビニル−4,4
−ジメチル−2−オキサゾリン−5−オン(VDMO)
を含む。
【0064】本発明の新規な架橋剤によって可能となっ
た、さらに別の好適な新規なヒドロゲル組成物は、(メ
タ)アクリレートまたは(メタ)アクリルアミドでキャ
ップされたポリシロキサン含有モノマー、好適には、カ
ーボネート、カーバメートおよびウレア含有ポリシロキ
サニルアルキルビニルモノマー(polysiloxy
anyalkilvinyl monomers)、あ
るいは、カルボン酸含有ビニルカーボネート、ビニルカ
ーバメートまたはビニルウレアを含むビニル含有モノマ
ー、ならびに、架橋組成物のうち少なくとも1つのモノ
マーを含有する。
【0065】本発明により意図されるシリコーン含有モ
ノマーの好ましい2つのクラスは、ウレタン含有プレポ
リマー、およびエチレン性末端のポリシロキサン含有モ
ノマーであり、例えば、最も好ましくは、α,ω−ビス
(メタクリロキシブチル)ポリシロキサン(M
25)である。
【0066】新規な架橋組成物を含有する別の好適なヒ
ドロゲルは、さらに、少なくとも、(メタ)アクリレー
トでキャップされたフルオロエーテル変性ポリシロキサ
ン、(メタ)アクリレートまたは(メタ)アクリルアミ
ド含有モノマー、およびN−ビニルピロリドン(NV
P)を含む。
【0067】さらに、本発明の新規な架橋剤が、コンタ
クトレンズの分野で有用な公知のモノマーすべてと反応
することが想像される。ここで上記モノマーは、例え
ば、HEMA系、フルオロアルキル含有組成物、シリコ
ンおよび非シリコン含有組成物、ウレタン含有組成物、
およびシリコン含有組成物などである。
【0068】本発明のポリマーは、スピンキャスティン
グ法(例えば米国特許第3,408,429号および第
3,496,254号に開示される)、キャスト成形法
(米国特許第4,084,459号および第4,19
7,266号)、それらの方法の組合せ、またはコンタ
クトレンズを製造する他の公知の方法により、コンタク
トレンズに形成され得る。重合は、スピニング成形、ま
たは所望のコンタクトレンズ形状に対応する静止成形
(stationary mold)のいずれかにおい
て行われ得る。このレンズは、必要な場合、さらに機械
的仕上げに供することができる。重合はまた、適切な型
または容器でも行われ得、ボタン、プレートまたはロッ
ドを形成し、それらは、その後、加工され得(例えば、
旋盤またはレーザーによってカットまたは研磨される)
所望の形状を有するコンタクトレンズを提供する。
【0069】本発明のヒドロゲルは、酸素透過性、加水
分解安定性、生物学的不活性および透明性を有する。本
発明に従って用いられるモノマーおよびプレポリマー
は、容易に重合され、酸素を透過し、光学上透明で、強
固で親水性の三次元ネットワークを形成する。
【0070】本発明によって得られるポリマーから製造
されたコンタクトレンズの相対的な柔らかさまたは硬さ
は、活性不飽和基でエンドキャップされたポリシロキサ
ンプレポリマーの分子量を低減、または増加すること、
あるいはコモノマーの百分率を変化させることにより、
調節され得る。一般的に、エンドキャップ単位に対する
ポリシロキサン単位の比率が増加すると、材料の柔らか
さは増加する。
【0071】当業者には自明であるように、公知のいか
なるシリコーン含有プレポリマーも、本発明のシリコー
ンヒドロゲルを形成するための本発明の方法に用い得
る。モノマー性混合物を作るためモノマー混合物に添加
されるモノマーは、モノマーまたはプレポリマーであり
得る。
【0072】「プレポリマー」とは、重合可能な基を有
する、中程度の分子量の、反応中間体ポリマーである。
従って、用語「シリコーン含有モノマー」および「親水
性モノマー」はプレポリマーを包含すると解される。こ
のようなモノマーの例は米国特許第4,136,250
号;4,153,641号;4,740,533号;
5,034,461号;および5,070,215号に
見いだされ得る。
【0073】ほとんどのランダムポリマーの合成に関し
て、新規な架橋剤と、所望のアクリル、ビニル含有のモ
ノマーユニット、および所望の場合スチレン含有のモノ
マーユニットとの反応の正確なメカニズムは完全には理
解されない。しかしながら、最終生産物の重合系は、現
在までに公知のすべてのヒドロゲルに比較して、優れた
UV硬化能力を示す。したがって、この応用である本発
明は、所望のモノマーと新規なシランの反応を介して得
られるすべての最終重合系、および、この最終生成ポリ
マーを得る工程に包含される上記工程を意図する。
【0074】使用される架橋剤の適切量は、固さのよう
な最終ヒドロゲルの所望の特性にのみ依存する。一般的
に、架橋剤の濃度は、トータルのモノマー混合物の重量
に対して20%を超えず、好適には約0.001%から
約10%、最も好適には約0.01%から約5%の範囲
である。そして、この架橋剤濃度は、いずれの場合も、
最終生成ヒドロゲルに対して所望の特性を与えるのに十
分でなければならない。典型的には、最終生成ポリマー
性ヒドロゲルに、重量で約5%から約90%、好適には
約10%から約80%、より好適には約20%から約7
5%の水を吸収することを可能にする量の架橋剤が加え
られる。
【0075】本発明の新規な架橋組成物を含有する好適
なコンタクトレンズは、酸素透過性、加水分解安定性、
生物学的不活性、透明性を有し、当該分野で用語が理解
されている範囲内で「ハード」または「ソフト」であり
得る。
【0076】1つの好適な非シリコン含有コンタクトレ
ンズ組成物は、2−ヒドロキシメタクリレートまたはメ
チルメタクリレートのような少なくとも1つのメタクリ
レート、N−ビニルピロリドンのようなビニル含有モノ
マーおよび本発明の架橋剤を含有する。
【0077】本発明の架橋剤を含有するモノマー混合物
の重合は、希釈剤の存在下で実行され得る。次いで、こ
の重合生成物はゲル状になる。希釈剤が非水系である場
合、該希釈剤はゲルから除去され、そして当業者に公知
の抽出および水和プロトコールを用いて水と置換されな
ければならない。
【0078】希釈剤が存在しない場合にも、重合が実行
でき、キセロゲルを生成する。これらのキセロゲルは、
次いで、水和され得、当業者に公知のようにヒドロゲル
を形成する。
【0079】「(メタ)アクリレート」または「(メ
タ)アクリルアミド」のような表記は、任意のメチル置
換を表すために本明細書中で用いられる。従って、用語
メチル(メタ)アクリレートは、メチルアクリレートお
よびメチルメタクリレート両方を包含し、同様に、用語
N−アルキル(メタ)アクリルアミドは、N−アルキル
アクリルアミドおよびN−アルキルメタクリルアミドを
包含する。
【0080】用語「生体医学的な用途に使用される有形
物品」または「生体医学的デバイス」は、本明細書中で
開示されている材料が、それ自身を生組織、血液、およ
び粘膜と長期間の接触に適する生理化学特性を有するこ
とを意味する。これらの特性は、すでに開示されている
生体医学的有形物品に必要とされる。例えば、血液が人
工物表面と接触すると、容易にそして迅速に損傷するこ
とが知られている。抗血栓性および非溶血性である合成
物表面のデザインは、血液と一緒に使用される補形物お
よび器具にとって必要である。
【0081】したがって、本発明の架橋剤で共重合して
得られるポリマーは、血管、ぼうこうの外科診断器具、
および、Klimentによる米国特許第3,563,
935号に開示されているような他の器具を作るコラー
ゲンの変性に使用され得る。また、ポリマーは、She
phardによる米国特許第3,566,874号に開
示されているようなカテーテルを作るために使用され得
る。これらのポリマーは、透析用の半透過性シート、人
工義歯、およびStoyによる米国特許第3,607,
848号中のすべての開示物として使用され得る。
【0082】さらに、本明細書で開示されるポリマーお
よびコポリマーは、水中で損傷することなく煮沸および
/またはオートクレーブ処理され得、殺菌がなされ得
る。したがって、開示されたポリマーおよびコポリマー
から形成される製品は、生きている組織または粘膜と適
合する製品が使用され得る外科手術において使用され得
る。
【0083】以下の実施例は、本発明の解釈をさらに説
明するためにのみ提供され、本発明の限定として解釈さ
れるべきではない。明記する以外は、本明細書に関する
すべての部およびパーセントは重量ベースであり、すべ
ての粘度は25℃で測定した。
【0084】
【実施例】(実施例1) (ヒドロキシエチルメタクリレートとビニルクロロホル
メートとの反応から誘導される架橋剤(HEMAVc)
の調製)還流冷却機、自動撹拌機、温度計、滴下漏斗、
および有効Nブランケット(efficient N
blanket)を備えた500mlの丸底フラス
コに、2−ヒドロエキシエチルメタクリレート32.5
g、ピリジン21.8g、およびクロロホルム300m
lを入れた。5℃未満に冷却し、滴下漏斗を通じてビニ
ルクロロホルメート25.3gを加えた。その間、これ
らの内容物を撹拌しながら温度を5℃未満に保った。温
度が室温まで上昇するのに任せて、一晩、撹拌を続け
た。次に、シリカゲルのカラムに反応混合物を通した
後、内容物を硫酸マグネシウムで乾燥させて濾過した。
減圧下(沸点74℃、1mmトール)で溶媒を除去し、
標記生成物26gを得た。GC純度99.2%。NMR
スペクトラムによって、標記の生成物の予想通りの構造
が確認された。
【0085】(実施例2) (4−ビニルフェニルビニルカーボネートの調製)還流
冷却機、自動撹拌機、温度計、滴下漏斗、および有効N
ブランケットを備えた500mlの丸底フラスコに、
4−ビニルフェノール30.0g(0.25モル)、ピ
リジン21.8g、およびクロロホルム300mlを入
れる。そして、これらの内容物を5℃まで冷却し、温度
を5℃未満に維持し、一定に撹拌しながら、ビニルクロ
ロホルメート25.3gを滴下漏斗を通した滴下によ
り、加える。次に、温度が室温まで上昇するのに任せ
て、一晩、混合物を撹拌する。そして、反応混合物をシ
リカゲルのカラムに通した後、硫酸マグネシウムで乾燥
させて濾過する。溶媒を減圧下で除去し、標記の生成物
を回収する。
【0086】(実施例3) (メタクリロキシエチルビニルカーバメートの調製)還
流冷却機、自動撹拌機、温度計、滴下漏斗、および有効
ブランケットを備えた500mlの丸底フラスコ
に、HEMA32.5g(0.25モル)、ピリジン2
1.8g、ヒドロキノン50mgおよびクロロホルム3
00mlを入れる。これらの内容物を5℃以下に冷却す
る。反応内容物を5℃以下に保って撹拌しながら、クロ
ロホルム(30ml)中のビニルイソシアネート(1
3.3gもしくは0.25モル)を滴下により加える。
反応混合物を、さらに5時間撹拌する。そして、この内
容物をシリカゲルのカラムに通した後、硫酸マグネシウ
ムで乾燥させて濃縮する。減圧下で残査を蒸留し、標記
の生成物を回収する。
【0087】(実施例4) (4−ビニルフェニルビニルカーバメートの調製)2−
ヒドロキシエチルメタクリレートの代わりに4−ビニル
フェノール(30gもしくは0.35モル)を使用する
こと以外は、実施例3に記載した手順に従って、標記の
生成物を調製する。
【0088】(実施例5) (メタクリロキシエチルビニルカーバメートの調製)還
流冷却機、自動撹拌機、温度計、滴下漏斗、および有効
ブランケットを備えた1リットルの丸底フラスコ
に、2−アミノエタノール30.5g(0.5モル)、
ヒドロキノン100mg、ピリジン43.6g、および
クロロホルム600mlを入れる。これらの内容物を0
℃と5℃との間に冷却する。滴下漏斗を通じて、クロロ
ホルム100ml中のビニルクロロホルメート50.6
g(0.5モル)を、温度が0℃と5℃との間に保たれ
るような割合で反応フラスコに加える。一晩、一定に撹
拌し、温度が室温まで上昇するのに任せる。次に、シリ
カゲルのカラムに内容物を通し、硫酸マグネシウムで乾
燥させ、エバポレートする。減圧下で残査を蒸留し、2
−ヒドロキシエチルビニルカーバメートを回収する。次
に、同じ器具を用いて、2−ヒドロキシエチルビニルカ
ーバメート32.75g(0.25モル)、ヒドロキノ
ン50mg、ピリジン21.8g、およびクロロホルム
300mlを反応フラスコに加え、0℃と5℃との間に
冷却する。滴下漏斗を通じて、クロロホルム50ml中
のメタクリロイルクロライド26.5g(0.25モ
ル)を、温度が0℃と5℃との間に保たれるような割合
で反応フラスコに加える。そして、温度が室温まで上昇
するのに任せ、一晩、内容物を撹拌する。次に、シリカ
ゲルのカラムにこの内容物を通し、硫酸マグネシウムで
乾燥させて、エバポレートする。最終的な生成物は、蒸
留によって減圧下で回収される。
【0089】(実施例6) (メタクリロイルビニルウレアの調製)還流冷却機、自
動撹拌機、温度計、滴下漏斗、および有効Nブランケ
ットを備えた500mlの三ツ口丸底フラスコに、2−
アミノエチルメタクリレートヒドロクロライド41.4
g(0.25モル)、ヒドロキノン50mg、およびク
ロロホルム300mlを入れる。これらの内容物を0℃
と5℃との間に冷却する。滴下漏斗を通じて、クロロホ
ルム50ml中のトリエチルアミン25.3g(0.2
5モル)およびビニルイソシアネート13.3g(0.
25モル)を反応フラスコに加え、温度を0℃と5℃と
の間に保つ。内容物を、一晩、一定に撹拌し、温度が室
温まで上昇するのに任せ、シリカゲルのカラムに通し、
硫酸マグネシウムで乾燥させる。そして、この内容物を
減圧下でエバポレートし、標記の生成物を回収する。
【0090】(実施例7) (2−メタクリルアミドエチルビニルカーボネートの調
製)2−ヒドロキシエチルメタクリレートの代わりに2
−ヒドロキシエチルメタクリルアミド32.2g(0.
25モル)を使用すること以外は、実施例1に記載した
手順と同様の手順に従って、標記の生成物を調製する。
【0091】(実施例8) (2−メタクリルアミドエチルビニルカーバメートの調
製)2−ヒドロキシエチルメタクリレートの代わりに2
−ヒドロキシエチルメタクリルアミド32.2g(0.
25モル)を使用すること以外は、実施例3に記載した
手順と同様の手順に従って、標記の生成物を調製する。
【0092】(実施例9) (2−メタクリルチオエチルビニルカーバメートの調
製)還流冷却機、自動撹拌機、温度計、Nブランケッ
ト下の滴下漏斗を備えた500mlの三ツ口丸底フラス
コに、2−アミノエチルチオールヒドロクロライド(A
ldrich,28.4gもしくは0.25モル)、ヒ
ドロキノン(50mg)、ピリジン(21.8g)、お
よびクロロホルム(300ml)を入れる。これらの内
容物をtp0〜5℃に冷却する。滴下漏斗を通じて、温
度が0℃と5℃との間に保たれるような割合で、クロロ
ホルム50ml中のメタクリロイルクロライド(26.
5gもしくは0.25モル)を加える。次に、内容物を
一晩撹拌し、シリカゲルのカラムに通す。次に、同様に
装備された新しく清潔な丸底フラスコに、ヒドロキノン
50mgと共にこの混合物を入れる。この内容物を0℃
と5℃との間に冷却する。滴下漏斗を通じて、ビニルク
ロロホルメート25.3g(0.25モル)、トリエチ
ルアミン(0.25モル)、およびクロロホルム50m
lを、温度が0℃と5℃との間に保たれるような割合で
フラスコに加える。この内容物を、室温まで上昇するの
に任せ、一晩撹拌し続ける。この反応混合物をシリカゲ
ルのカラムに通し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮
する。残査を減圧下で蒸留することにより、最終的な生
成物を回収する。
【0093】(実施例10) (デカエチレングリコールメタクリレートビニルカーボ
ネートの調製)2−ヒドロキシエチルメタクリレートの
代わりにデカエチレングリコールモノメタクリレート
(polysciences,Inc.)131.5g
(0.25モル)を同じ化学当量で使用すること以外
は、実施例1に記載した手順に従って、標記の架橋剤を
調製する。
【0094】(実施例11) (デカエチレングリコールメタクリレートビニルカーバ
メートの調製)2−ヒドロキシエチルメタクリレートの
代わりに同じ化学量のデカエチレングリコールモノメタ
クリレートを使用すること以外は、実施例3に記載した
手順と同様の手順に従って、標記の架橋剤を調製する。
【0095】(実施例12) (4−メタクリルアミドフェニルビニルカーボネートの
調製)反応中で2−アミノエタノールの代わりに4−ア
ミノフェノール27.3g(0.25モル)を使用する
こと以外は、実施例7に記載した手順と同様の手順に従
って、標記の化合物を調製する。
【0096】(実施例13) (4−メタクリルアミドフェニルビニルカーバメートの
調製)ビニルクロロホルメートの代わりにビニルイソア
シネート13.3g(0.25モル)を使用すること以
外は、実施例12に記載した手順に従って、標記の生成
物を調製する。
【0097】(実施例14) (1−4−(メタクリロキシブチル)−3−(4−ビニ
ロキシカルボキシブチル)テトラメチルジシロキサンの
調製)還流冷却機、自動撹拌機、温度計、滴下漏斗、お
よびNブランケットを備えた500mlの三ッ口丸底
フラスコに、1,3−ビス(4−ヒドロキシブチル)テ
トラメチルジシロキサン(Silar Lab.)6
9.5g(0.25モル)、ピリジン19.5g、およ
びメチレンクロライド300mlを入れる。これらの内
容物を氷浴で0℃と5℃との間に冷却する。滴下漏斗を
通じて、温度が0℃と5℃との間に保たれるような割合
で、メチレンクロライド50ml中のビニルクロロホル
メート25.3g(0.25モル)を滴下によりフラス
コに加える。そして、この内容物をさらに4時間撹拌
し、シリカゲルのカラムに通す。この溶離物を濃縮し、
アセトニトリルを溶剤として使用して6〜8グラムと
し、逆相高性能液体クロマトグラフィーユニット(Wa
ters)に注入する。3つの画分が集められる。各注
入の主要な(中央の)画分を集めて濃縮し、1,3−ビ
ス(4−ヒドロキシブチル)テトラメチルジシクロキサ
ンモノビニルカーボネートを得る。このモノビニルカー
ボネート生成物(34.8gもしくは0.1モル)を、
ピリジン8.0g、ヒドロキノン50mg、およびクロ
ロホルム200mlと共に前述のようにフラスコに入れ
る。この内容物を0℃と5℃との間に冷却する。滴下漏
斗を通じて、温度が0℃と5℃との間に保たれるような
割合で、クロロホルム50ml中のメタクリロイルクロ
ライド10.5g(0.1モル)をフラスコに加える。
この内容物を4時間連続して撹拌し、シリカゲルのカラ
ムに通す。そして、この内容物を濃縮し、減圧下で蒸留
して、標記の生成物を得る。ヒドロキノン(50mg)
を標記の生成物に加える。
【0098】(実施例15) (−(4−ビニルオキシカルボキシブチル)ジメチルシ
リル−−(4−メタクリロキシブチル)ジメチルシロキ
シポリシロキサンの調製)還流冷却機および自動撹拌機
を備えた1リットルの三ッ口丸底フラスコに、実施例1
4に記載した方法に従って調製された架橋剤8.08g
(0.02モル)とオクタメチルシクロテトラシロキサ
ン35.52g(0.12モル)とを入れる。
【0099】(実施例16) (2,2,3,3−テトラフルオロ−1,4−ブタンジ
オルメタクリラートビニルカーボネートの調製)1,3
−ビス(4−ヒドロキシブチル)テトラメチルジシロキ
サンの代わりに2,2,3,3−テトラフルオロ−1,
4−ブタンジオール(PCR,Inc.)40.5g
(0.25モル)を使用すること以外は、実施例14に
記載した手順に従って、標記の化合物を調製する。
【0100】(実施例17−22) (HEMAおよびNVP(非シリコーン)を含有する処
方物)処方物(実施例)17および18において使用し
たHEMAは、0.06%エチレングリコールジメタク
リレート(EGDMA)を含有していた。実施例17と
18の両方において、2枚のフィルムをキャストした。
処方物17Aおよび18Aは、熱硬化処理を行い、次い
でUV硬化処理を行った。処方物17Bおよび18B
は、UV硬化処理のみを行った。処方物(実施例)19
および22に使用されたHEMAは、0.15%EGD
MAを含有していた。これらの処方物は、1時間のUV
処理、もしくは、さらに1時間の120度の熱硬化後処
理を伴うUV処理によって硬化された。UV開始剤に
は、ベンゾインメチルエーテル(BME)もしくはダロ
キュア(Darocure)−1173(EM Ind
ustries)を用いた。熱開始剤には、第3ブチル
ペロクトエート(TBO)を用いた。これらのフィルム
を2枚のガラスの間にキャストし、次いで沸騰水で抽出
し、そして物理的特性を測定する前にリン酸緩衝化生理
食塩水の中に置いた。
【0101】
【化19】 (結果)結果の示すところでは、新規の架橋剤であるH
EMAVcを用いた処方物(実施例21)により、UV
のみで硬化される、抽出可能量が低く水含有量の多いフ
ィルムが調製され得た。これらの結果は、新規の架橋剤
であるHEMAVcが存在するとき、UV硬化摂取のみ
の下で、HEMAはNVPによりよく取込まれることを
示すものと考えられる。この処方物(実施例21)から
調製されたヒドロゲルレンズでは、比較処方物のみでキ
ャストされた4.0光学透明性等級を有するレンズ(実
施例17)に比べ、はるかに優れた、5.0中4.8の
スケールの光学性が得られた。
【0102】(実施例23−30)EGDMAなどの従
来の架橋剤に比べて能力の強化された新規の架橋剤であ
るHEMAVcをさらに例示するため、実施例21およ
び22の処方物に濃度を上げたHEMAVcを加えてさ
らに改良した。キャストされた全てのフィルムを、1時
間かけてUV硬化し、次に、上述したような標準的な抽
出手順を行った。以下のような特性が認められた。
【0103】
【化20】 (実施例31−36) (HEMAVcを用いた非シリコーン含有ヒドロゲルの
調製)改変したポリマー系で本発明の架橋剤の有用性を
さらに例示するために、HEMAVcを、親水性メタク
リレート(HEMA)および疎水性メタクリレート(4
−t−ブチル−2−ヒドロキシシクロヘキシルメタクリ
レートまたはTBE)ならびにNVPを含有する非シリ
コーン含有処方物中の架橋剤として用いた。すべての処
方物はUV硬化し、そして得られたフィルムは光学的に
は透明であった。個々の処方物からキャストしたフィル
ムの特性を次の表に示す。
【0104】
【化21】 (実施例37) (ポリウレタンシリコーンヒドロゲルの調製)次の成分
を含有するポリウレタンヒドロゲル用のモノマーミック
スを調製した: a)イソホロンジイソシアネート、ジエチレングリコー
ル、分子量3600の末端がHEMA(IDS3H)に
よりキャップされたポリシロキサンジオールから誘導さ
れたウレタンプレポリマー、30部; b)3−メタクリロキシプロピルトリス(トリメチルシ
ロキシ)シラン、(TRIS)、30部; c)NVP、40部 d)n−ヘキサノール;および e)ダロキュア−1173、0.2部。
【0105】若干の上記と同一の処方物として、0.6
部のHEMAVcを添加した。次いで、両方のミックス
から、以下の工程によりヒドロゲルフィルムを作製し
た:上記ミックスを2枚のガラスプレートの間に置き、
そしてUV下で2時間硬化させ、次いでエタノールで4
時間抽出した後、沸騰水で4時間で抽出した。次いで、
このヒドロゲルフィルムをリン酸緩衝化生理食塩水(p
H7.4)中に置いた。以下の特性が認められた。
【0106】
【化22】 新規の架橋剤を含有する処方物は、酸素透過性を犠牲に
することなく、改善された特徴(例えば、より低い抽出
性、より高い水含有量、およびより低いモジュラス)を
示した。
【0107】(実施例38)以下の重量比25/25/
35/15/40/0.2の、以下のIDS3H/TR
IS/NVP/DMA/ヘキサノール/ダロキュア−1
173から誘導したモノマーミックスを調製した。”
A”から”I”までの処方物を、”A”を架橋剤を含有
しない比較対照とし、”B”から”E”を、HEMAV
cの量が連続的に増加するように含有させ、そして”
F”から”I”を、EGDMAの量を連続的に増加する
ように含有させるように設定した。次いで、これらのミ
ックスを、上述したような手順を用いてヒドロゲルフィ
ルムにキャストした。各々の処方物のフィルム特性が認
められた。以下の表に示す。
【0108】
【化23】 (結果)HEMAVcを含有する処方物においては、H
EMAVcを含まない処方物に比べて、抽出性およびモ
ジュラスの値は比較的低く、そして水含有量の値は比較
的高かった。
【0109】(実施例39) (ヒドロゲルフィルムのキャスティング−HEMAVc
を含有するHEMA/NVP処方物)ヒドロキシエチル
メタクリレート(HEMA)を含有する処方物を、0.
17%エチレングリコールジメタクリレート(EGDM
A)、72部;1−ビニル−2−ピロリドン(NV
P)、28部;ヒドロキシエチルメタクリレートビニル
クロロホルメート、0.08部;ダロキュア−1173
[EM Industries]、20部;およびヘキ
サノール、20部を順々に含有させて調製した。この調
製物を、2枚のシラン処理したガラス板の間にキャスト
し、そしてUV放射線下で2時間硬化させた。溶媒(エ
タノール)抽出後の重量欠損は14.5%であり、それ
はヘキサノールの重量で説明され得る。水和後のフィル
ムの水含有量は65%であり、優れた重合を示してい
る。
【0110】(実施例40) (HEMAVcを含有しないHEMA/NVP処方物)
HEMA/EGDMA/NVP/ベンゾインメチルエー
テル(BME)/t−ブチルペルオキシオクトエート
(TBO)(71.85/0.15/28/0.75/
0.1)を含有するミックスを始めに2時間、紫外線
(UV)放射線を照射し、次いで1時間、120℃の熱
で後硬化させることにより、キャストしてレンズを得
た。次いで得られたレンズを沸騰水で抽出した。沸騰水
抽出物は18%であり、そして最終的なレンズの水含有
量は56.5%であった。HEMAVc改変処方物およ
び標準的な処方物のデータを比較すると、より多くのN
VPがHEMAVc改変処方物中でヒドロゲルに取り込
まれるものと考えられた。最も重要なことは、HEMA
Vc改変処方物の共重合または硬化が、標準的な処方物
に要求される加熱による後硬化法を用いる代わりに、U
V放射線の照射のみによってなされ得ることである。
【0111】(実施例41) (コンタクトレンズ応用のためのウレタンヒドロゲル)
次の成分を含有するモノマーミックスを調製した。
【0112】a)イソホロンジイソシアネート、ジエチ
レングリコール、分子量3600のポリシロキサンジオ
ールより誘導されたウレタンプレポリマー30部 b)TRIS 30部 c)NVP 30部 d)DMA 10部 e)架橋剤HEMAVc 0.1部 f)ダロキュア−1173 0.2部 g)溶媒ヘキサノール 40部 この処方物を、UV放射線下で2時間硬化させ、フィル
ムを形成した。このフィルムを次いでエタノールで抽出
し、乾燥し、そして水で煮沸し、次にpH7.4の緩衝
化生理食塩水で飽和させた。このヒドロゲルフィルム
は、80g/mm のモジュラス値、Dk単位で98の
酸素透過性、および41%の水含有量を有した。
【0113】(実施例42) (NVP、DMA、VDMOおよびHEMAVcを含有
するウレタンヒドロゲル処方物)2−ビニル−4,4−
ジメチル−2−オキサゾリン−5−オン(VDMO)、
10部を加えたこと以外は、実施例41と同様の重量比
で同様成分を含有するモノマーミックス。その処方物
は、実施例10のヒドロゲルフィルムのように加工され
得る。このヒドロゲルフィルムは110g/mmのモ
ジュラス値を有した。そして、90(Dk単位)の酸素
透過性および40%の水含有量であった。
【0114】(実施例43) (ウレタンヒドロゲルレンズキャスティング)実施例4
1および42に記載の処方物のポリウレタンミックス
を、使い捨てフィルターを通して無菌化バイアルに濾過
した。不活性窒素雰囲気下で、上記ミックスを60〜9
0μlのミックスを無菌化プラスチック型である片側に
注入し、次いで第2のプラスチック型である片側で被覆
した。次いで、この型を圧縮し、UV光(4200マイ
クロワット/cm)の存在下で90分間硬化させた。
次いでこの型を機械的に開き、エタノール水溶液の入っ
たビーカーに移し入れた。1時間以内にレンズを型から
外し、次いで48時間エタノールで抽出し、そして蒸留
水中で4時間煮沸した。得られたレンズを表面上の品
質、細胞毒性、および寸法について検査した。検査に合
格したレンズを眼上評価(on−eye evalua
tion)の前にリン酸緩衝化生理食塩水中で加熱殺菌
した。
【0115】(実施例44) (臨床評価)実施例43に記載の注型成形ポリウレタン
レンズを6人から10人の被験者で評価した。各テスト
において、一方の眼にポリ(HEMA)コントロールレ
ンズを装着し、他方の眼にテストレンズを装着した。こ
れらレンズは、装着の最低1時間後、そして好ましくは
5時間あるいはそれ以上で、ぬれ性および表面付着性調
査について分析した。表面ぬれ性の評定尺度は0〜4で
表し、0は表面沈着物が全くないことを示し、4は直径
0.5mmまたはそれ以上の複数の沈着物が生じている
ことを示す。実施例41の処方物から製造されたレンズ
についての結果は、装着5時間後のぬれ性が3.0であ
り、沈着性が0.4であった。VDMO1部を含むレン
ズ(実施例42の処方物)についての結果は、装着4時
間後のぬれ性評定が3.3であり、沈着性評価が0.7
であった。
【0116】(実施例45) (M25/TRIS/NVP/HEMAVcを含有
する処方物)α,ω−ビス(メタクリロキシブチル)ポ
リシロキサン(M25)を1,3−ビス(4−メタ
クリロキシブチル)ジシロキサンおよび1,1,3,
3,5,5−ヘキサメチルトリシロキサン(モル比1:
8.33)の反応から調製した。TRIS 47部、N
VP 40部、およびHEMAVc 0.1部と混合し
たM25の13部を、振とうし、そして透明の溶液
を得た。この混合物に、ヘキサノール40部およびダロ
キュア−1173 0.2部を添加した。ヘキサノール
20部をこの混合物にBME 0.2部と共に添加し
た。得られた処方物を、ガラスプレート上にキャスト
し、UV光下で2時間硬化させた。これらのフィルムを
一晩溶媒(エタノール)で抽出し、水で4時間煮沸し、
次いでpH7.4の緩衝化生理食塩水中に置いた。これ
らのフィルムは以下の特性を示した:水含有量器23
%;モジュラス369g/mm;接触角20°;およ
び酸素透過率114(Dk単位)。
【0117】(実施例46) (M25/TRIS/NVP/DMA/HemaV
c含有処方物)ガラスバイアルに上記に挙げた成分を次
の量:(13/47/30/10/0.1)で入れた。
その内容物を、実施例45に記載した手順に従ってキャ
ストし、ヒドロゲルフィルムを得た。得られたヒドロゲ
ルフィルムは、以下の特性を示した:水含有量24%;
モジュラス146g/mm;接触角25°;および酸
素透過率113(Dk単位)。
【0118】(実施例47) (処方物−M25/NVP/DMA/HemaVc
との比較)TRISをM25の添加量によって完全
に置き換えたこと以外は、直前に記載の実施例46と同
様の重量比(60/30/10/0.1)を含有させて
処方物を調製した。得られた混合物を、実施例39に記
載した手順に従ってキャストし、ヒドロゲルフィルムを
得た。得られたフィルムは、570g/mmのモジュ
ラス(M25とTRISとを13から47の明記し
た重量比で含有する実施例14に記載したように調製し
たヒドロゲルフィルムが示すモジュラスと比較すると約
1.5倍大きい)を示した。
【0119】(実施例48−53) 以下の成分を含有する6つのポリウレタンヒドロゲルフ
ィルムを調製した: a)イソホロンジイソシアネート、ジエチレングリコー
ル、分子量3600のポリシロキサンジオール、および
HEMAより誘導されたウレタンプレポリマー、30
部; b)TRIS、30部; c)NVD、0から40部まで変化させた; d)DMA、40から0部まで変化させた(ただしNV
P+DMA=40部); e)NVP量の0.3%の架橋剤HEMAVc; f)n−ヘキサノール、40部; g)ダロキュア−1173、(UV開始剤)、0.2
部。
【0120】これらの処方物を、UV硬化させ、次いで
エタノール抽出および沸騰水による水和を行い、以下の
特性(水含有量およびモジュラス)を有するヒドロゲル
フィルムを得た。図1では、表1に示すようにして調製
した実施例48−53で得られたフィルムをそれぞれ1
つのプロットした点としてそれぞれのフィルムを表して
いる。
【0121】
【表1】 (結果)図1では、個々の点としてプロットした各々の
フィルムのモジュラス/組成物の関係として、実施例5
4−57で得られたフィルムを表している。
【0122】(実施例54−57)相対的な部は異なる
が、実施例48−53と同様の成分であるポリウレタン
処方物を、表2に示すように、調製した。
【0123】a)IDS3Hおよび b)TRIS、そ
れぞれ34部; c)NVPおよび d)DMA、あわせて32部; e)n−ヘキサノール、 f)HEMAVc、および g)ダロキュア−1173、実施例48−53と同様の
部。
【0124】処方物を実施例48−53と同様の方法で
キャストし、そして加工した。水含有量およびモジュラ
スのデータを表2に示す。図2では、実施例54−57
で得られたフィルムをそれぞれ1つのプロットした点と
して、各フィルムを表している。
【0125】
【表2】 モジュラス/組成物の関係をさらに図2に示す。
【0126】(実施例58−61) (MDxベースのヒドロゲルフィルム)次にシリコー
ン含有ヒドロゲル処方物を調製し、そして実施例48−
53の手順でヒドロゲルフィルムをキャストおよび加工
した。成分は以下のものであった: a)M25、13部 b)TRIS、47部 c)NVPおよび d)DMA、あわせて40部 e)n−ヘキサノール、40部 f)HEMAVc、NVP量の0.3部 g)ダロキュア、0.2部 これらの処方物を、実施例48−53と同様の方法でキ
ャストし、そして加工した。水含有量およびモジュラス
のデータを表3に示す。図3では、実施例58−61で
得られたフィルムをそれぞれ1つのプロットした点とし
て、各フィルムを表している。
【0127】
【表3】 本発明の多くの他の改変および変更が、本明細書の教示
の光学分野における当業者に可能である。従って、本発
明は、請求の範囲内で、本明細書中の特定の記載以上に
実施され得ることが理解される。
【0128】
【発明の効果】本発明の新規な架橋剤を提供することに
より、酸素透過性のみならず、ぬれ性の高いコンタクト
レンズ材料を提供することができる。
【0129】具体的には、本発明によれば以下が提供さ
れる: (1)少なくとも2種の異なるタイプのエチレン性の重
合可能な基を有し、そして以下のスキーム表示で表され
る組成物:
【0130】
【化24】 ここで、Vは、以下の式で表されるビニル含有基を示
し:
【0131】
【化25】 A’は、以下の式で表されるアクリル含有基を示し:
【0132】
【化26】 Sは、以下の式で表されるスチレン含有基を示し:
【0133】
【化27】 ここで、R は、置換または非置換炭化水素から誘導
されたアルキルラジカル、ポリアルキレンオキシド、ポ
リ(ペルフルオロ)アルキレンオキシド、ジアルキルキ
ャップされたポリジメチルシロキサン、フルオロアルキ
ル基またはフルオロエーテル基で改変され、ジアルキル
キャップされたポリジメチルシロキサンであり;R
−R10 は、独立して、H、または1〜5個の炭素原
子を有するアルキルであり;Qは、6〜30個の炭素原
子を有する芳香族部分を含有する有機基であり;X、Y
およびZは、独立して、0、NHまたはSであり;V’
は、1または1より大きい数であり;そしてa’、s’
は、独立して、0より大きいもしくは0に等しい数であ
り、そしてa’+s’は、1より大きいもしくは1に等
しい数である。 (2)少なくとも1種のアクリル含有基および少なくと
も1種のビニル含有基を含有する、項(1)に記載の組
成物。 (3)上記アクリル含有基が、少なくとも1種のアルキ
ル(メタ)アクリレート基またはアルキル(メタ)アク
リルアミド基を含有する、項(2)に記載の組成物。 (4)上記アクリル含有基が、少なくとも1種のポリシ
ロキサニルアルキル(メタ)アクリレート基またはポリ
シロキサニルアルキル(メタ)アクリルアミド基を含有
する、項(2)に記載の組成物。 (5)上記アクリル含有基が、少なくとも1種のフルオ
ロアルキル(メタ)アクリレート基またはフルオロアル
キル(メタ)アクリルアミド基を含有する、項(2)に
記載の組成物。 (6)上記アルキル(メタ)アクリレート基またはアル
キル(メタ)アクリルアミド基が、2−ヒドロキシエチ
ルメタクリレート、グリセロールメタクリレート、ヒド
ロキシエチルメタクリルアミド、N,N−ジメチルアク
リルアミドおよび2−メタクリルアミドエタノールの誘
導体からなる群より選択される、項(3)に記載の組成
物。 (7)上記アクリル含有基が、(メタ)アクリレート基
または(メタ)アクリルアミド基で末端キャップされた
プレポリマーである、項(2)に記載の組成物。 (8)上記プレポリマーが、ポリシロキサン含有プレポ
リマーである、項(7)に記載の組成物。 (9)上記ポリシロキサン含有プレポリマーが、少なく
とも1種のフルオロアルキル基を含有する、項(8)に
記載の組成物。 (10)上記ポリシロキサン含有プレポリマーが、少な
くとも1種のフルオロエーテル基を含有する、項(8)
に記載の組成物。 (11)上記ポリシロキサン含有プレポリマーが、少な
くとも1種のアルキルエーテル基を含有する、項(8)
に記載の組成物。 (12)上記ポリシロキサン含有プレポリマーが、少な
くとも1種のアルコール基を含有する、項(8)に記載
の組成物。 (13)上記プレポリマーが、少なくとも1種のポリア
ルキレンエーテル基を含有する、項(7)に記載の組成
物。 (14)上記プレポリマーが、少なくとも1種のポリ弗
化エーテル基を含有する、項(7)に記載の組成物。 (15)上記プレポリマーが、エステル、カーボネー
ト、カーバメート、ウレアまたはウレタン結合を介して
少なくとも1種のポリアルキレンエーテル含有基と連結
された少なくとも1種のポリシロキサン含有基を含有す
る、項(7)に記載の組成物。 (16)上記プレポリマーが、エステル、カーボネー
ト、カーバメート、ウレアまたはウレタン結合で連結さ
れた少なくとも1種のポリシロキサン含有基および少な
くとも1種のポリ弗化エーテル含有基を含有する、項
(7)に記載の組成物。 (17)上記プレポリマーが、エーテル、カーボネー
ト、カーバメート、ウレアまたはウレタン結合で連結さ
れた少なくとも1種のポリアルキレンエーテル含有基お
よび少なくとも1種のポリ弗化エーテル含有基を含有す
る、項(7)に記載の組成物。 (18)上記ビニル含有基が、ビニルカーボネート、ア
ルキルビニルカーボネート、ポリシロキサニルアルキル
ビニルカーボネート、フルオロアルキルビニルカーボネ
ート、ビニルカーバメート、アルキルビニルカーバメー
ト、ポリシロキサニルアルキルビニルカーバメート、フ
ルオロアルキルビニルカーバメート、ビニルウレア、ア
ルキルビニルウレア、ポリシロキサニルアルキルビニル
ウレアおよびフルオロアルキルビニルウレアからなる群
より選択される、項(2)に記載の組成物。 (19)上記ビニル含有基が、N−ビニルピロリドン誘
導体、N−ビニル,N−メチルアセトアミド誘導体、N
−ビニル,N−メチルホルムアミド誘導体、N−ビニル
アセトアミド誘導体、およびN−ビニルホルムアミド誘
導体からなる群より選択される、項(2)に記載の組成
物。 (20)上記ビニル含有基が、ビニルカーボネートキャ
ップされたプレポリマー、ビニルカーバメートキャップ
されたプレポリマーおよびビニルウレアキャップされた
プレポリマーからなる群より選択されるプレポリマーで
ある、項(2)に記載の組成物。 (21)上記プレポリマーが、ポリシロキサン含有プレ
ポリマーである、項(20)に記載の組成物。 (22)上記ポリシロキサン含有プレポリマーが、少な
くとも1種のフルオロアルキル基を含有する、項(2
1)に記載の組成物。 (23)上記ポリシロキサン含有プレポリマーが、少な
くとも1種のフルオロエーテル基を含有する、項(2
1)に記載の組成物。 (24)上記ポリシロキサン含有プレポリマーが、少な
くとも1種のアルキルエーテル基を含有する、項(2
1)に記載の組成物。 (25)上記ポリシロキサン含有プレポリマーが、少な
くとも1種のアルコール基を含有する、項(21)に記
載の組成物。 (26)上記プレポリマーが、少なくとも1種のポリア
ルキレンエーテルを含有する、項(20)に記載の組成
物。 (27)上記プレポリマーが、少なくとも1種のポリ弗
化エーテルを含有する、項(20)に記載の組成物。 (28)上記プレポリマーが、エステル、カーボネー
ト、カーバメート、ウレアまたはウレタン結合で連結さ
れた少なくとも1種のポリシロキサン含有基および少な
くとも1種のポリアルキレンエーテル含有基を含有す
る、項(20)に記載の組成物。 (29)上記プレポリマーが、エステル、カーボネー
ト、カーバメート、ウレアまたはウレタン結合で連結さ
れた少なくとも1種のポリシロキサン含有基および少な
くとも1種のポリ弗化エーテル含有基を含有する、項
(20)に記載の組成物。 (30)上記プレポリマーが、エステル、カーボネー
ト、カーバメート、ウレアまたはウレタン結合で連結さ
れた少なくとも1種のポリアルキレンエーテル含有基お
よび少なくとも1種のポリ弗化エーテル含有基を含有す
る、項(20)に記載の組成物。 (31)少なくとも1種のビニル含有基および少なくと
も1種のスチレン含有基を含有する、項(1)に記載の
組成物。 (32)紫外線照射および加熱により硬化可能である、
項(1)に記載の組成物。 (33)紫外線照射により硬化可能である、項(1)に
記載の組成物。 (34)生体医学的デバイスを製造するのに用いられ
る、請求項1に記載の組成物。 (35)架橋剤である、項(1)に記載の組成物。 (36)上記架橋剤が、メタクリロキシエチルビニルカ
ーボネート、メタクリロキシエチルビニルカーバメー
ト、メタクリロキシエチルビニルウレア、4−ビニルフ
ェニルビニルカーボネート、4−ビニルフェニルビニル
カーバメート、4−ビニルフェニルビニルウレアからな
る群より選択される、項(35)に記載の架橋剤。 (37)少なくとも1種のアクリル含有モノマー、少な
くとも1種のビニル含有モノマーおよび以下のスキーム
表示で表される架橋剤を含有するモノマーミックスを重
合することにより調製される組成物:
【0134】
【化28】 ここで、Vは、以下の式で表されるビニル含有基を示
し:
【0135】
【化29】 A’は、以下の式で表されるアクリル含有基を示し;
【0136】
【化30】 Sは、以下の式で表されるスチレン含有基を示し;
【0137】
【化31】 ここで、R は、置換または非置換炭化水素から誘導
されたアルキルラジカル、ポリアルキレンオキシド、ポ
リ(ペルフルオロ)アルキレンオキシド、ジアルキルキ
ャップされたポリジメチルシロキサン、フルオロアルキ
ル基またはフルオロエーテル基で改変され、ジアルキル
キャップされたポリジメチルシロキサンであり;R
−R10 は、独立して、H、または1〜5個の炭素原
子を有するアルキルであり;Qは、6〜30個の炭素原
子を有する芳香族部分を含有する有機基であり;X、Y
およびZは、独立して、O、NHまたはSであり;V’
は、1または1より大きい数であり;そしてa’、s’
は、独立して、0より大きいもしくは0に等しい数であ
り、そしてa’+s’は、1より大きいもしくは1に等
しい数である。 (38)少なくとも1種のアクリル含有モノマー、少な
くとも1種のビニル含有モノマー、少なくとも1種のス
チレン含有モノマーおよび以下のスキーム表示で表され
る架橋剤を含有するモノマーミックスを重合することに
より調製される組成物:
【0138】
【化32】 ここで、Vは、以下の式で表されるビニル含有基を示
し:
【0139】
【化33】 A’は、以下の式で表されるアクリル含有基を示し;
【0140】
【化34】 Sは、以下の式で表されるスチレン含有基を示し;
【0141】
【化35】 ここで、R は、置換または非置換炭化水素から誘導
されたアルキルラジカル、ポリアルキレンオキシド、ポ
リ(ペルフルオロ)アルキレンオキシド、ジアルキルキ
ャップされたポリジメチルシロキサン、フルオロアルキ
ル基またはフルオロエーテル基で改変され、ジアルキル
キャップされたポリジメチルシロキサンであり;R
−R10 は、独立して、H、または1〜5個の炭素原
子を有するアルキルであり;Qは、6〜30個の炭素原
子を有する芳香族部分を含有する有機基であり;X、Y
およびZは、独立して、O、NHまたはSであり;V’
は、1または1より大きい数であり;そしてa’、s’
は、独立して、0より大きいもしくは0に等しい数であ
り、そしてa’+s’は、1より大きいもしくは1に等
しい数である。 (39)少なくとも1種のスチレン含有モノマー、少な
くとも1種のビニル含有モノマーおよび以下のスキーム
表示で表される架橋剤を含有するモノマーミックスを重
合することにより調製される組成物:
【0142】
【化36】 ここで、Vは、以下の式で表されるビニル含有基を示
し:
【0143】
【化37】 A’は、以下の式で表されるアクリル含有基を示し;
【0144】
【化38】 Sは、以下の式で表されるスチレン含有基を示し;
【0145】
【化39】 ここで、R は、置換または非置換炭化水素から誘導
されたアルキルラジカル、ポリアルキレンオキシド、ポ
リ(ペルフルオロ)アルキレンオキシド、ジアルキルキ
ャップされたポリジメチルシロサン、フルオロアルキル
基またはフルオロエーテル基で改変され、ジアルキルキ
ャップされたポリジメチルシロキサンであり;R
10 は、独立して、H、または1〜5個の炭素原子
を有するアルキルであり;Qは、6〜30個の炭素原子
を有する芳香族部分を含有する有機基であり;X、Yお
よびZは、独立して、O、NHまたはSであり;V’
は、1または1より大きい数であり;そしてa’、s’
は、独立して、0より大きいもしくは0に等しい数であ
り、そしてa’+s’は、1より大きいもしくは1に等
しい数である。 (40)上記アクリル含有モノマーが、少なくとも1種
の(メタ)アクリレート基を含有する、項(37)に記
載の組成物。 (41)上記アクリル含有モノマーが、少なくとも1種
のアルキル(メタ)アクリレート基を含有する、項(3
7)に記載の組成物。 (42)上記アクリル含有モノマーが、少なくとも1種
のフルオロアルキル(メタ)アクリレート基を含有す
る、項(37)に記載の組成物。 (43)上記アクリル含有モノマーが、2−ヒドロキシ
エチルメタクリレートである、項(37)に記載の組成
物。 (44)上記アクリル含有モノマーが、グリセロールメ
タクリレートである、項(37)に記載の組成物。 (45)上記アクリル含有モノマーが、少なくとも1種
の(メタ)アクリルアミド基を含有する、項(37)に
記載の組成物。 (46)上記(メタ)アクリルアミドが、N,N−ジメ
チルアクリルアミドである、項(45)に記載の組成
物。 (47)上記ビニル含有モノマーが、N−ビニルピロリ
ドン、アルキルカーボネート、アルキルカーバメート、
フルオロアルキルビニルカーボネートおよびフルオロア
ルキルビニルカーバメートからなる群より選択される、
項(37)に記載の組成物。 (48)上記架橋剤が、メタクリロキシエチルビニルカ
ーボネート、メタクリロキシエチルビニルカーバメー
ト、およびメタクリロキシエチルビニルウレアからなる
群より選択される、項(37)に記載の組成物。 (49)上記架橋剤が、4−ビニルフェニルビニルカー
ボネート、4−ビニルフェニルビニルカーバメート、お
よび4−ビニルフェニルビニルウレアからなる群より選
択される、項(39)に記載の組成物。 (50)メチルメタクリレート、N−ビニルピロリドン
およびメタクリロキシエチルビニルカーボネートを含有
する、項(37)に記載の組成物。 (51)2−ヒドロキシエチルメタクリレート、N−ビ
ニルピロリドンおよびメタクリロキシエチルビニルカー
ボネートを含有する、項(37)に記載の組成物。 (52)酸素透過可能である、項(37)に記載の組成
物。 (53)紫外線照射および加熱により硬化可能である、
項(37)に記載の組成物。 (54)紫外線照射により硬化可能である、項(37)
に記載の組成物。 (55)項(37)に記載の組成物から製造される生体
医学的デバイス。 (56)項(37)に記載の組成物から製造されるコン
タクトレンズ。 (57)N−ビニルピロリドンと、上記架橋剤と、少な
くとも1種の(メタ)アクリレートキャップされたプレ
ポリマーまたは(メタ)アクリルアミドキャップされた
プレポリマーをさらに含むアクリル含有モノマーとを含
有する、項(37)に記載の組成物。 (58)上記プレポリマーが以下の式で表されるポリ
(オルガノシロキサン)プレポリマーである項(57)
に記載の組成物:
【0146】
【化40】 ここで、Aは、アクリル酸またはメタクリル酸のエステ
ルまたはアミドのような活性化不飽和基であり;各R
−Rは、独立して、1〜18個の炭素原子を有し、炭
素原子間にエーテル結合を有し得る1価の炭化水素ラジ
カルまたはハロゲン置換の1価の炭化水素ラジカルから
なる群より選択され;Rは、1〜22個の炭素原子を
有する2価の炭化水素ラジカルであり;そしてnは、
0、または1または1より大きい整数である。 (59)上記プレポリマーがポリアルキレンエーテルで
ある、項(57)に記載の組成物。 (60)上記プレポリマーがポリ弗化エーテルである、
項(57)に記載の組成物。 (61)さらに、少なくとも1種の(メタ)アクリレー
トモノマーまたは(メタ)アクリルアミドモノマーを含
有する、項(57)に記載の組成物。 (62)上記(メタ)アクリレートモノマーがアルキル
メタクリレートモノマーである、項(61)に記載の組
成物。 (63)上記(メタ)アクリレートモノマーがフルオロ
アルキルメタクリレートモノマーである、項(61)に
記載の組成物。 (64)上記(メタ)アクリレートモノマーがポリシロ
キサニルアルキルメタクリレートモノマーである、項
(61)に記載の組成物。 (65)上記(メタ)アクリルアミドモノマーがN,N
−ジメチルアクリルアミドである、項(61)に記載の
組成物。 (66)上記架橋剤が、メタクリロキシエチルビニルカ
ーボネート、メタクリロキシエチルビニルカーバメー
ト、メタクリロキシエチルビニルウレア、4−ビニルフ
ェニルビニルカーボネート、4−ビニルフェニルビニル
カーバメートおよび4−ビニルフェニルビニルウレアか
らなる群より選択される、項(57)に記載の組成物。 (67)酸素透過可能である、項(57)に記載の組成
物。 (66)紫外線照射および加熱により硬化可能である、
項(57)に記載の組成物。 (67)紫外線照射により硬化可能である、項(57)
に記載の組成物。 (68)項(57)に記載の組成物から製造される生体
医学的デバイス。 (69)項(57)に記載の組成物から製造されるコン
タクトレンズ。 (70)少なくとも1種の(メタ)アクリレートキャッ
プされたポリシロキサン含有モノマーまたは(メタ)ア
クリルアミドキャップされたポリシロキサン含有モノマ
ー、少なくとも1種のビニル含有モノマー、および少な
くとも1種の以下のスキーム表示で表される架橋剤を含
有するモノマーミックスを重合することにより調製され
る組成物:
【0147】
【化41】 ここで、Vは、以下の式で表されるビニル含有基を示
し:
【0148】
【化42】 A’は、以下の式で表されるアクリル含有基を示し;
【0149】
【化43】 Sは、以下の式で表されるスチレン含有基を示し;
【0150】
【化44】 ここで、R は、置換または非置換炭化水素から誘導
されたアルキルラジカル、ポリアルキレンオキシド、ポ
リ(ぺルフルオロ)アルキレンオキシド、ジアルキルキ
ャップされたポリジメチルシロキサン、フルオロアルキ
ル基またはフルオロエーテル基で改変され、ジアルキル
キャップされたポリジメチルシロキサンであり;R
−R10 は、独立して、H、または1〜5個の炭素原
子を有するアルキルであり;Qは、6〜30個の炭素原
子を有する芳香族部分を含有する有機基であり;X、Y
およびZは、独立して、O、NHまたはSであり;V’
は、1または1より大きい数であり;そしてa’、s’
は、独立して、0より大きいもしくは0に等しい数であ
り、そしてa’+s’は、1より大きいもしくは1に等
しい数である。 (71)上記ポリシロキサン含有モノマーがポリウレタ
ンシロキサンプレポリマーである、項(70)に記載の
組成物。 (72)上記ポリウレタンシロキサンが、以下のスキー
ム表示で表される項(70)に記載の組成物:
【0151】
【化45】 ここで、Dは、6〜30個の炭素原子を有するアルキル
ジラジカル、アルキルシクロアルキルジラジカル、シク
ロアルキルジラジカル、アリールジラジカルまたはアル
キルアリールジラジカルを表し;Gは、1〜40個の炭
素原子を有し、そして主鎖中にエーテル、チオまたはア
ミン結合を含有し得るアルキルジラジカル、シクロアル
キルジラジカル、アルキルシクロアルキルジラジカル、
アリールジラジカルまたはアルキルアリールジラジカル
を表し;★は、ウレタン結合またはウレイド結合を表
し;aは、少なくとも1であり;A”は、以下の式の2
価のポリマー性ラジカルを表し;
【0152】
【化46】 ここで、RおよびR は、独立して、1〜10個の
炭素原子を有し、炭素原子間にエーテル結合を含有し得
るアルキルまたはフルオロ置換アルキル基を表し;m
は、少なくとも1であり;そしてpは、重量400〜1
0,000の部分を提供し;EおよびE’は、独立し
て、以下の式で表される重合可能な不飽和有機ラジカル
を表し:
【0153】
【化47】 ここで、R14は、1〜10個の炭素原子を有する2価
アルキレンラジカルを表し;R12は、HまたはCH
を表し;R13は、H、(C−C)アルキルラジカ
ル、または−CO−Y−R 15基であり、ここで、Yは
−O−、−S−または−NH−であり、そしてR
1〜12個の炭素原子を有するアルキルラジカルであ
り;Xは、−CO−または−OCO−であり;Zは、−
O−または−NH−であり;Arは、6〜30個の炭素
原子を有する芳香族ラジカルを表し;wは、0〜6であ
り;xは、0または1であり;yは、0または1であ
り;そしてzは、0または1である。 (73)上記ポリウレタンシロキサンプレポリマーが、
以下の式で表されるメタクリレートベースのウレタンプ
レポリマーである項(72)に記載の組成物:
【0154】
【化48】 ここで、R16は、イソシアネート基を除去した後のジ
イソシアネートのジラジカルであり、最も好ましくは、
イソホロンジイソシアネートのジラジカルであり、そし
てm、pおよびaは上記で定義されたものと同一であ
る。 (74)上記ビニル含有モノマーがN−ビニルピロリド
ンである、項(70)に記載の組成物。 (75)さらに、(メタ)アクリレートキャップされた
ぬれ性モノマーまたは(メタ)アクリルアミドキャップ
されたぬれ性モノマーを含有する、項(74)に記載の
組成物。 (76)上記(メタ)アクリレート含有モノマーが、ア
ルキルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリ
レート、グリセロールメタクリレート、ポリシロキサニ
ルアルキルメタクリレートおよびフルオロアルキルメタ
クリレートの誘導体からなる群より選択される、項(7
5)に記載の組成物。 (77)上記ポリシロキサン含有モノマーが、さらに少
なくとも1種のフルオロアルキル含有基を含有する、項
(71)に記載の組成物。 (78)上記ポリシロキサン含有モノマーが、さらに少
なくとも1種のフルオロエーテル含有基を含有する、項
(71)に記載の組成物。 (79)上記ポリシロキサン含有モノマーが、さらに少
なくとも1種のアルコール含有基を含有する、項(7
1)に記載の組成物。 (80)上記(メタ)アクリルアミドキャップされたぬ
れ性モノマーが、N,N−ジメチルアクリルアミドまた
はその誘導体である、項(75)に記載の組成物。 (81)上記(メタ)アクリレートキャップされたぬれ
性モノマーがメタクリル酸である、項(75)に記載の
組成物。 (82)上記ポリシロキサン含有モノマーが、以下の式
で表されるかさ高いポリシロキサニルアルキル(メタ)
アクリル系モノマーである、項(71)に記載の組成
物:
【0155】
【化49】 ここで、Xは、OまたはNRであり;各Rは、独立し
て、水素またはメチルであり;そして各Rは、独立し
て、低級アルキル基またはフェニル基であり;そしてf
は、1、または3〜10である。 (83)上記かさ高いポリシロキサニルアルキル(メ
タ)アクリレートモノマーが、メタクリロキシプロピル
トリス(トリメチルシロキシ)シラン、ペンタメチルジ
シロキサニルメチルメタクリレート、トリス(トリメチ
ルシロキシ)メタクリロキシプロピルシラン、フェニル
テトラメチルジシロキサニルエチルアセテート、および
メチルジ(トリメチルシロキシ)メタクリロキシメチル
シランからなる群より選択される、項(82)に記載の
方法。 (84)上記ビニル含有モノマーが、2−ビニル−4,
4−ジメチル−2−オキサゾリン−5−オンである、項
(70)に記載の組成物。 (85)上記ビニル含有モノマーが、ポリシロキサニル
アルキルビニルカーボネート、ポリシロキサニルアルキ
ルビニルカーバメート、ポリシロキサニルアルキルビニ
ルウレア、カルボン酸含有ビニルカーボネート、カルボ
ン酸含有ビニルカーバメート、およびカルボン酸含有ビ
ニルウレアからなる群より選択される、項(70)に記
載の組成物。 (86)上記ビニル含有モノマーが、ビニル含有ポリシ
ロキサンプレポリマーである、項(70)に記載の組成
物。 (87)上記ビニル含有ポリシロキサンプレポリマー
が、以下の式で表されるシリコーン含有ビニルカーボネ
ートモノマーまたはシリコーン含有ビニルカーバメート
モノマーである項(86)に記載の組成物:
【0156】
【化50】 ここで、Y’は、−O−、−S−または−NH−を表
し;RSiは、以下の式で表されるシリコーン含有有機
ラジカルを表し;
【0157】
【化51】 ここで、R10は、以下の式を表し:
【0158】
【化52】 ここで、p’は1〜6であり;R11は、1〜6個の炭
素原子を有するアルキルラジカルまたはフルオロアルキ
ルラジカルを表し;eは、1〜200であり;n’は、
1、2、3または4であり;m’は、0、1、2、3、
4または5であり;Rは、水素またはメチルを表し;
dは、1、2、3または4であり;そしてqは、0また
は1である。 (88)上記ビニル含有ポリシロキサンプレポリマー
が、1,3−ビス[4−ビニロキシカルボニルオキシ)
ブト−1−イル]テトラメチル−ジシロキサン;3−
(トリメチルシリル)プロピルビニルカーボネート;3
−(ビニロキシカルボニルチオ)プロピル−[トリス
(トリメチルシロキシ)シラン];3−[トリス(トリ
メチルシロキシ)シリル]プロピルビニルカーバメー
ト;3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロ
ピルアリルカーバメート;3−[トリス(トリメチルシ
ロキシ)シリル]プロピルビニルカーボネート;t−ブ
チルジメチルシロキシエチルビニルカーボネート;トリ
メチルシリルエチルビニルカーボネート;トリメチルシ
リルメチルビニルカーボネート;および以下の式で表さ
れる「V25」:
【0159】
【化53】 からなる群より選択されるシリコーン含有ビニルカーボ
ネートモノマーまたはシリコーン含有ビニルカーバメー
トモノマーである、項(86)に記載の組成物。 (89)上記ビニル含有ポリシロキサン含有プレポリマ
ーが、ウレタン、ウレア、エステルまたはカーボネート
結合を含有する、項(86)に記載の組成物。 (90)上記ポリシロキサンプレポリマーが、少なくと
も1種のフルオロアルキル含有基を含有する、項(8
6)に記載の組成物。 (91)上記ポリシロキサンプレポリマーが、少なくと
も1種のフルオロエーテル含有基を含有する、項(8
6)に記載の組成物。 (92)上記ポリシロキサンプレポリマーが、少なくと
も1種のアルコール含有基を含有する、項(86)に記
載の組成物。 (93)上記架橋剤が、メタクリロキシエチルビニルカ
ーボネート、メタクリロキシエチルビニルカーバメー
ト、メタクリロキシエチルビニルウレア、4−ビニルフ
ェニルビニルカーボネート、4−ビニルフェニルビニル
カーバメートおよび4−ビニルフェニルビニルウレアか
らなる群より選択される、項(70)に記載の組成物。 (94)メタクリレートキャップされたポリシロキサ
ン、ポリシロキサニルアルキルメタクリレート、N−ビ
ニルピロリドンおよび上記架橋剤を含有する、項(7
0)に記載の組成物。 (95)さらに、N,N−ジメチルアクリルアミドを含
有する、項(70)に記載の組成物。 (96)さらに、2−ビニル−4,4−ジメチル−2−
オキサゾリン−5−オンを含有する、項(70)に記載
の組成物。 (97)フルオロアルキルで改変され、メタクリレート
キャップされたポリシロキサンプレポリマー、フルオロ
スルキルメタクリレート含有基、N−ビニルピロリドン
および上記架橋剤を含有する、項(70)に記載の組成
物。 (98)さらに、2−ビニル−4,4−ジメチル−2−
オキサゾリン−5−オンを含有する、項(97)に記載
の組成物。 (99)少なくとも1種のメタクリレートキャップさ
れ、フルオロアルキルで改変されたポリシロキサン、少
なくとも1種の(メタ)アクリレート含有モノマーまた
は(メタ)アクリルアミド含有モノマー、N−ビニルピ
ロリドンおよび上記架橋剤を含有する、項(70)に記
載の組成物。 (100)上記(メタ)アクリルアミド含有モノマーが
N,N−ジメチルアクリルアミドである、項(99)に
記載の組成物。 (101)少なくとも1種のビニルカーボネートキャッ
プされたポリシロキサンプレポリマーまたはビニルカー
バメートキャップされたポリシロキサンプレポリマー、
少なくとも1種のポリシロキサニルアルキルビニルカー
ボネートモノマーまたはポリシロキサニルアルキルビニ
ルカーバメートモノマー、N−ビニルピロリドン、少な
くとも1種のアクリル含有モノマーおよび上記架橋剤を
含有する、項(70)に記載の組成物。 (102)上記ポリシロキサンプレポリマーが、少なく
とも1種のフルオロアルキル含有基を含有する、項(1
01)に記載の組成物。 (103)上記ポリシロキサンプレポリマーが、少なく
とも1種のフルオロエーテル含有基を含有する、項(1
01)に記載の組成物。 (104)上記ポリシロキサンプレポリマーが、少なく
とも1種のアルコール含有基を含有する、項(101)
に記載の組成物。 (105)上記アクリル含有モノマーが、N,N−ジメ
チルアクリルアミドおよびグリセロールメタアクリレー
トからなる群より選択される、項(101)に記載の組
成物。 (106)酸素透過可能である、項(101)に記載の
組成物。 (107)紫外線照射および加熱により硬化可能であ
る、項(101)に記載の組成物。 (108)紫外線照射により硬化可能である、項(10
1)に記載の組成物。 (109)項(70)に記載の組成物から製造される生
体医学的デバイス。 (110)項(70)に記載の組成物から製造されるコ
ンタクトレンズ。 (111)メタクリロキシエチルビニルカーボネート、
N−ビニルピロリドン、および2−ヒドロキシエチルメ
タクリレートを含有するモノマーミックスを重合するこ
とにより調製されるヒドロゲル。 (112)項(111)に記載のヒドロゲルから製造さ
れるコンタクトレンズ。 (113)N−ビニルピロリドン、2−ビニル−4,4
−ジメチル−2−オキサゾリン−5−オン、N,N−ジ
メチルアクリルアミド、およびメタクリロキシエチルビ
ニルカーボネートを含有するモノマーミックスを重合す
ることにより調製されるヒドロゲル。 (114)項(113)に記載のヒドロゲルから製造さ
れるコンタクトレンズ。 (115)さらにα,ω−ビス(メタクリロキシアルキ
ル)ポリシロキサン、3−メタクリロキシプロピルトリ
ス(トリメチルシロキシ)シラン、N−ビニルピロリド
ン、およびメタクリロキシエチルビニルカーボネートを
含有するUV硬化可能なヒドロゲル組成物を含有するモ
ノマーミックスを重合することにより調製されるヒドロ
ゲル。 (116)項(115)に記載のヒドロゲルから製造さ
れるコンタクトレンズ。 (117)ヒドロゲルを製造する方法であって、以下
(a)、(b)および(c)の工程を包含する、方法: (a)少なくとも1種のアクリル含有モノマー、および
少なくとも1種のビニル含有モノマーおよび以下のスキ
ーム表示で表される架橋剤を合わせてモノマーミックス
を形成する工程:
【0160】
【化54】 ここで、Vは、以下の式で表されるビニル含有基を示
し:
【0161】
【化55】 A’は、以下の式で表されるアクリル含有基を示し;
【0162】
【化56】 Sは、以下の式で表されるスチレン含有基を示し:
【0163】
【化57】 ここで、R は、置換または非置換炭化水素から誘導
されたアルキルラジカル、ポリアルキレンオキシド、ポ
リ(ペルフルオロ)アルキレンオキシド、ジアルキルキ
ャップされたポリジメチルシロキサン、フルオロアルキ
ル基またはフルオロエーテル基で改変され、ジアルキル
キャップされたポリジメチルシロキサンであり;R
−R10 は、独立して、H、または1〜5個の炭素原
子を有するアルキルであり;Qは、6〜30個の炭素原
子を有する芳香族部分を含有する有機基であり;X、Y
およびZは、独立して、O、NHまたはSであり;V’
は、1または1より大きい数であり;そしてa’、s’
は、独立して、0より大きいもしくは0に等しい数であ
り、そしてa’+s’は、1より大きいもしくは1に等
しい数であり; (b)(a)工程のミックスを硬化させてポリマーを形
成する工程;および (c)(b)で生成したポリマーを水和させてヒドロゲ
ルを形成する工程。 (118)上記ヒドロゲルがUV硬化可能である、項
(117)に記載の方法。 (119)上記架橋剤がメタクリロキシエチルビニルカ
ーボネートである、項(117)に記載の方法。 (120)ヒドロゲル組成物を製造する方法であって、
以下(a)、(b)および(c)の工程を包含する、方
法; (a)少なくとも1種のアクリル含有モノマー、少なく
とも1種のビニル含有モノマー、少なくとも1種のスチ
レン含有モノマーおよび以下のスキーム表示で表される
架橋剤を合わせてモノマーミックスを形成する工程:
【0164】
【化58】 ここで、Vは、以下の式で表されるビニル含有基を示
し:
【0165】
【化59】 A’は、以下の式で表されるアクリル含有基を示し:
【0166】
【化60】 Sは、以下の式で表されるスチレン含有基を示し:
【0167】
【化61】 ここで、R は、置換または非置換炭化水素から誘導
されたアルキルラジカル、ポリアルキレンオキシド、ポ
リ(ペルフルオロ)アルキレンオキシド、ジアルキルキ
ャップされたポリジメチルシロキサン、フルオロアルキ
ル基またはフルオロエーテル基で改変され、ジアルキル
キャップされたポリジメチルシロキサンであり;R
−R10 は、独立して、H、または1〜5個の炭素原
子を有するアルキルであり;Qは、6〜30個の炭素原
子を有する芳香族部分を含有する有機基であり;X、Y
およびZは、独立して、O、NHまたはSであり;V’
は、1または1より大きい数であり;そしてa’、s’
は、独立して、0より大きいもしくは0に等しい数であ
り、そしてa’+s’は、1より大きいもしくは1に等
しい数であり; (b)(a)工程のミックスを硬化させてポリマーを形
成する工程;および (c)(b)で生成したポリマーを水和させてヒドロゲ
ルを形成する工程。 (121)上記架橋剤がメタクリロキシエチルビニルカ
ーボネートである、項(120)に記載の方法。 (122)上記ヒドロゲルが、メタクリロキシエチルビ
ニルカーボネート,N−ビニルピロリドン、および2−
ヒドロキシエチルメタクリレートを含有する、項(12
0)に記載の方法。 (123)上記ヒドロゲルが、N−ビニルピロリドン、
2−ビニル−4,4−ジメチル−2−オキサゾリン−5
−オン、N,N−ジメチルアクリルアミド、およびメタ
クリロキシエチルビニルカーボネートを含有する、項
(120)に記載の方法。 (124)上記ヒドロゲルが、α,ω−ビス(メタクリ
ロキシアルキル)ポリシロキサン、3−メタクリロキシ
プロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、N−ビ
ニルピロリドン、およびメタクリロキシエチルビニルカ
ーボネートを含有する、項(120)に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、DMAに対するNVPの組成比を変化
させたときの、ポリウレタンフィルムのモジュラスに対
する影響を示す。
【図2】図2は、DMAに対するNVPの組成比を変化
させたときの、ポリウレタンフィルムのモジュラスに対
する影響を示す。
【図3】図3は、DMAに対するNVPの組成比を変化
させたときの、メタクリレートでキャップされたポリシ
ロキサンフィルムのモジュラスに対する影響を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02C 7/04 G02C 7/04 (72)発明者 ユ−チン ライ アメリカ合衆国 ニューヨーク 14534, ピッツフォード,コッパー ウッズ 23 Fターム(参考) 2H006 BB01 BB02 BB03 BB06 BB07 BB08 4J100 AL08P AL09P AL60P AL74Q AM19P AN14Q AQ06P AQ08P BA22Q BA38Q BA75P BA80P BA81P CA03 DA36 DA37 EA03 HA53 HC34 JA34

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の化学式で表される、メタクリロキ
    シエチルビニルカーボネート化合物: 【化1】
  2. 【請求項2】 以下の化学式で表される、メタクリロキ
    シエチルビニルカーバメート化合物: 【化2】
  3. 【請求項3】 以下の化学式で表される、メタクリロキ
    シエチルビニルウレア化合物: 【化3】
  4. 【請求項4】 メタクリロキシエチルビニルカーボネー
    ト、N−ビニルピロリドン、およびヒドロキシエチルメ
    タクリレートを含有するモノマーミックスを重合するこ
    とにより調製される、ヒドロゲル。
  5. 【請求項5】 N−ビニルピロリドン、2−ビニル−
    4,4−ジメチル−2−オキサゾリン−5−オン、N,
    N−ジメチルアクリルアミド、およびメタクリロキシエ
    チルビニルカーボネートを含有するモノマーミックスを
    重合することにより調製される、ヒドロゲル。
  6. 【請求項6】 α,ω−ビス(メタクリロキシアルキ
    ル)ポリシロキサン、3−メタクリロキシプロピルトリ
    ス(トリメチルシロキシ)シラン、N−ビニルピロリド
    ン、およびメタクリロキシエチルビニルカーボネートを
    含有するモノマーミックスを重合することにより調製さ
    れる、ヒドロゲル。
  7. 【請求項7】 請求項4、5、または6に記載のヒドロ
    ゲルから製造される、生体医学的デバイス。
  8. 【請求項8】 請求項4、5、または6に記載のヒドロ
    ゲルから製造される、コンタクトレンズ。
  9. 【請求項9】 前記ヒドロゲルがUV硬化可能である、
    請求項4、5または6に記載のヒドロゲル。
JP2002233863A 1991-11-05 2002-08-09 共重合において有用な新規なuv硬化型架橋剤 Withdrawn JP2003082032A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78807191A 1991-11-05 1991-11-05
US788,071 1991-11-05
US88448192A 1992-05-15 1992-05-15
US884,481 1992-05-15
US07/922,452 US5310779A (en) 1991-11-05 1992-07-30 UV curable crosslinking agents useful in copolymerization
US922,452 1992-07-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50872993A Division JP3490436B2 (ja) 1991-11-05 1992-11-03 共重合において有用な新規なuv硬化型架橋剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003082032A true JP2003082032A (ja) 2003-03-19

Family

ID=27419849

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50872993A Expired - Fee Related JP3490436B2 (ja) 1991-11-05 1992-11-03 共重合において有用な新規なuv硬化型架橋剤
JP2002233863A Withdrawn JP2003082032A (ja) 1991-11-05 2002-08-09 共重合において有用な新規なuv硬化型架橋剤
JP2002233864A Withdrawn JP2003176322A (ja) 1991-11-05 2002-08-09 共重合において有用な新規なuv硬化型架橋剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50872993A Expired - Fee Related JP3490436B2 (ja) 1991-11-05 1992-11-03 共重合において有用な新規なuv硬化型架橋剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002233864A Withdrawn JP2003176322A (ja) 1991-11-05 2002-08-09 共重合において有用な新規なuv硬化型架橋剤

Country Status (12)

Country Link
US (3) US5310779A (ja)
EP (1) EP0611367B1 (ja)
JP (3) JP3490436B2 (ja)
KR (1) KR100253617B1 (ja)
AU (1) AU664401B2 (ja)
BR (1) BR9206886A (ja)
CA (1) CA2121577C (ja)
DE (1) DE69220577T2 (ja)
ES (1) ES2104954T3 (ja)
HK (1) HK1001558A1 (ja)
SG (1) SG49093A1 (ja)
WO (1) WO1993009084A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11315142A (ja) * 1998-03-02 1999-11-16 Johnson & Johnson Vision Prod Inc シリコ―ンヒドロゲルポリマ―
JP2008020918A (ja) * 2006-06-15 2008-01-31 Coopervision Internatl Holding Co Lp 湿潤性シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ及び関連組成物及び方法
JP2010533232A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド 架橋剤及び二重ラジカル硬化ポリマー
US9272473B2 (en) 2006-06-15 2016-03-01 Coopervision International Holding Company, Lp Wettable silicone hydrogel contact lenses and related compositions and methods

Families Citing this family (309)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034461A (en) 1989-06-07 1991-07-23 Bausch & Lomb Incorporated Novel prepolymers useful in biomedical devices
AU3066392A (en) * 1991-11-05 1993-06-07 Bausch & Lomb Incorporated Wettable silicone hydrogel compositions and methods for their manufacture
US5310779A (en) * 1991-11-05 1994-05-10 Bausch & Lomb Incorporated UV curable crosslinking agents useful in copolymerization
US5321108A (en) * 1993-02-12 1994-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Fluorosilicone hydrogels
US5374662A (en) * 1993-03-15 1994-12-20 Bausch & Lomb Incorporated Fumarate and fumaramide siloxane hydrogel compositions
WO1995000577A1 (en) * 1993-06-24 1995-01-05 Sola International Holdings Ltd. Telomer composition
JP3377266B2 (ja) * 1993-12-10 2003-02-17 株式会社メニコン 軟質眼用レンズ材料
AU1373195A (en) * 1993-12-21 1995-07-10 Bausch & Lomb Incorporated Method for increasing hydrophilicity of contact lenses
DE4423303C2 (de) * 1994-07-02 2000-05-31 Woehlk Contact Linsen Gmbh Hydrophile, vernetzte Copolymere auf der Basis von N-Vinylformamid, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5760100B1 (en) 1994-09-06 2000-11-14 Ciba Vision Corp Extended wear ophthalmic lens
US7468398B2 (en) * 1994-09-06 2008-12-23 Ciba Vision Corporation Extended wear ophthalmic lens
US5824719A (en) * 1995-06-07 1998-10-20 Bausch & Lomb Incorporated Polymer compositions for contact lenses
US5710302A (en) * 1995-12-07 1998-01-20 Bausch & Lomb Incorporated Monomeric units useful for reducing the modules of silicone hydrogels
US5714557A (en) * 1995-12-07 1998-02-03 Bausch & Lomb Incorporated Monomeric units useful for reducing the modulus of low water polymeric silicone compositions
US5919441A (en) * 1996-04-01 1999-07-06 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing thickening agent of siloxane polymer with hydrogen-bonding groups
US5856646A (en) * 1997-01-09 1999-01-05 Allen-Bradley Company, Llc Ergonomic palm operated soft touch control with multi-plane sensing pads
US6020445A (en) * 1997-10-09 2000-02-01 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Silicone hydrogel polymers
JP4087947B2 (ja) * 1998-05-08 2008-05-21 Hoyaヘルスケア株式会社 ガス透過型ハードコンタクトレンズの製造方法
EP1095076A4 (en) * 1998-07-08 2002-11-06 Sunsoft Corp INTERMEDIATE POLYMERS NETWORK OF HYDROPHILIC HYDROGELS FOR CONTACT LENSES
US6440571B1 (en) * 1999-05-20 2002-08-27 Bausch & Lomb Incorporated Surface treatment of silicone medical devices with reactive hydrophilic polymers
DE60004854T2 (de) 1999-07-27 2004-06-09 Bausch & Lomb Inc. Kontaktlinsenmaterial
AUPQ197799A0 (en) * 1999-08-02 1999-08-26 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Hydrophilic biomedical compositions
US6488375B2 (en) 1999-10-28 2002-12-03 Ocular Sciences, Inc. Tinted contact lens and method for making same
US7267846B2 (en) 1999-11-01 2007-09-11 Praful Doshi Tinted lenses and methods of manufacture
MXPA02004157A (es) 1999-11-01 2005-02-17 Doshi Praful Lentes matizados y su metodo de manufactura.
US7048375B2 (en) * 1999-11-01 2006-05-23 Praful Doshi Tinted lenses and methods of manufacture
US6880932B2 (en) * 1999-11-01 2005-04-19 Praful Doshi Tinted lenses and methods of manufacture
JP3929014B2 (ja) 2000-02-24 2007-06-13 Hoyaヘルスケア株式会社 側鎖にポリシロキサン構造を有するマクロマーからなるコンタクトレンズ材料
US6414049B1 (en) * 2000-03-22 2002-07-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Stable initiator system
AU2001260143A1 (en) 2000-03-24 2001-10-03 Novartis Ag Crosslinkable or polymerizable prepolymers
JP3344408B2 (ja) * 2000-04-13 2002-11-11 ダイソー株式会社 硬化性樹脂組成物
US6881209B2 (en) * 2000-05-25 2005-04-19 Cook Incorporated Medical device including unitary, continuous portion of varying durometer
BR0114212A (pt) 2000-09-19 2003-12-23 Bausch & Lomb Incoporated Método para tratar a superfìcie de um dispositivo médico
DE60107461T2 (de) * 2000-10-24 2005-05-12 Bausch & Lomb Inc. Verwendung von kationischen polysacchariden zur verhinderung von bakterienansätzen
US6805836B2 (en) * 2000-12-15 2004-10-19 Bausch & Lomb Incorporated Prevention of preservative uptake into biomaterials
WO2002049613A2 (en) 2000-12-19 2002-06-27 Bausch & Lomb Incorporated Method for enhancing integrity of epithelium using retinoic acid
US6702983B2 (en) 2001-05-15 2004-03-09 Bausch & Lomb Incorporated Low ionic strength method and composition for reducing bacterial attachment to biomaterials
US6815074B2 (en) 2001-05-30 2004-11-09 Novartis Ag Polymeric materials for making contact lenses
US6528464B1 (en) 2001-08-17 2003-03-04 Bausch & Lomb Incorporated Composition and method for inhibiting uptake of biguanide antimicrobials by hydrogels
US6891010B2 (en) * 2001-10-29 2005-05-10 Bausch & Lomb Incorporated Silicone hydrogels based on vinyl carbonate endcapped fluorinated side chain polysiloxanes
US20030165015A1 (en) * 2001-12-05 2003-09-04 Ocular Sciences, Inc. Coated contact lenses and methods for making same
US6936641B2 (en) * 2002-06-25 2005-08-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Macromer forming catalysts
US20040075039A1 (en) * 2002-08-16 2004-04-22 Dubey Dharmesh K. Molds for producing contact lenses
US6958169B2 (en) * 2002-12-17 2005-10-25 Bausch & Lomb Incorporated Surface treatment of medical device
WO2004058318A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-15 Bausch & Lomb Incorporated Surface treatment utilizing microwave radiation
US7176268B2 (en) * 2003-12-05 2007-02-13 Bausch & Lomb Incorporated Prepolymers for improved surface modification of contact lenses
US7084188B2 (en) * 2003-12-05 2006-08-01 Bausch & Lomb Incorporated Surface modification of contact lenses
US20050153055A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-14 Bausch & Lomb Incorporated Surface treatment utilizing supercritical fluid
US7402689B2 (en) * 2004-01-28 2008-07-22 Bausch & Lomb Incorporated Vinylchloroformate-free synthesis of vinyl and allyl(thio) carbamates
US7411029B2 (en) * 2004-06-25 2008-08-12 Bausch & Lomb Incorporated Prepolymers for improved surface modification of contact lenses
US9248614B2 (en) * 2004-06-30 2016-02-02 Novartis Ag Method for lathing silicone hydrogel lenses
US20060051454A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-09 Ansell Scott F Molds for producing ophthalmic lenses
US20060067981A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Bausch & Lomb Incorporated Contact lens with improved biocidal activity and related methods and materials
US8197841B2 (en) * 2004-12-22 2012-06-12 Bausch & Lomb Incorporated Polymerizable surfactants and their use as device forming comonomers
US20060130881A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Sanjay Rastogi Method of cleaning optical tools for making contact lens molds using super-cooled fluids
WO2006069207A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Bausch & Lomb Incorporated Pre-polymer extraction using a super-cooled fluid
WO2006071388A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane prepolymers for biomedical devices
JP4933448B2 (ja) * 2004-12-29 2012-05-16 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド 生物医学装置用ポリシロキサンプレポリマー
US20060142525A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Bausch & Lomb Incorporated Hydrogel copolymers for biomedical devices
WO2007002669A1 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Bausch & Lomb Incorporated In-eye method of cleaning and/or disinfecting silicone hydrogel contact lenses
US7745564B2 (en) * 2005-06-28 2010-06-29 Bausch & Lomb Incorporated System for synthesis of device forming monomers
EP1913029A1 (en) * 2005-08-10 2008-04-23 Novartis AG Silicone hydrogels
US20070048349A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-01 Bausch & Lomb Incorporated Surface-modified medical devices and methods of making
US7390863B2 (en) * 2005-08-30 2008-06-24 Bausch & Lomb Incorporated Polymeric materials having enhanced ion and water transport property and medical devices comprising same
US20070087113A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Bausch & Lomb Incorporated Surface-modified medical devices and method of making
US20070092830A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Bausch & Lomb Incorporated Polymeric radiation-absorbing materials and ophthalmic devices comprising same
US7988988B2 (en) * 2005-11-21 2011-08-02 Bausch & Lomb Incorporated Contact lenses with mucin affinity
US20070116741A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Bausch & Lomb Incorporated Contact lenses with mucin affinity
US20070123602A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Bausch & Lomb Incorporated Use of thermal reversible associations for enhanced polymer interactions
US20070120279A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Bausch & Lomb Incorporated Method for coating lens material
US20070122540A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Bausch & Lomb Incorporated Coatings on ophthalmic lenses
US20070132125A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Use of a super-cooled fluid in lens processing
US20070132119A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Use of a super-cooled fluid in the manufacture of contact lenses
US20070132120A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Preferential release of an ophthalmic lens using a super-cooled fluid
US20070132121A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Method of cleaning molds using super-cooled fluids
US7544371B2 (en) * 2005-12-20 2009-06-09 Bausch + Lomb Incorporated Drug delivery systems
US20070138668A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Yu-Chin Lai Process for Extracting Biomedical Devices
US20070138669A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Yu-Chin Lai Process for Casting and Extracting Biomedical Devices
US20070148244A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Kunzler Jay F Drug delivery systems
US7727545B2 (en) * 2006-02-22 2010-06-01 Bausch & Lomb Incorporated Polymeric fluorinated dioxole and medical devices comprising same
US7576159B2 (en) * 2006-04-28 2009-08-18 Bausch & Lomb Incorporated Gas-permeable materials and medical devices
US20070264503A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Yu-Chin Lai Polymers comprising polyhydric alcohols, medical devices modified with same, and method of making
US20080002146A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Stachowski Mark J Biocompatible, surface modified materials
US20080003252A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Yu-Chin Lai Functionalized hydrophilic macromonomers and medical devices incorporating same
US20080004410A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Yu-Chin Lai Hydrophilic macromonomers having alpha,beta-conjugated carboxylic terminal group and medical devices incorporating same
US20080003259A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Salamone Joseph C Modification of surfaces of polymeric articles by Michael addition reaction
US20080110770A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Bausch & Lomb Incorporated Packaging solutions
WO2008076736A2 (en) 2006-12-13 2008-06-26 Novartis Ag Actinically curable silicone hydrogel copolymers and uses thereof
US20080142038A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Bausch & Lomb Incorporated Surface treatment of medical devices
US7625598B2 (en) * 2006-12-15 2009-12-01 Bausch & Lomb Incorporated Silicone contact lenses with wrinkled surface
US20080143955A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Bausch & Lomb Incorporated Silicone Contact Lenses with Silicate Coating
ATE491479T1 (de) 2006-12-15 2011-01-15 Bausch & Lomb Oberflächenbehandlung biomedizinischer vorrichtungen
US20080141628A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Bausch & Lomb Incorporated Packaging Solutions
US20080151181A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Bausch & Lomb Incorporated Coatings and Solutions for Contact Lenses
US20080148689A1 (en) 2006-12-20 2008-06-26 Bausch & Lomb Incorporated Packaging solutions
US7832856B2 (en) * 2006-12-20 2010-11-16 Bausch & Lomb Incorporated Coatings and solutions for contact lenses
US20080206481A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Bausch & Lomb Incorporated Silicone contact lenses with wrinkled surface
US8153728B2 (en) * 2007-03-15 2012-04-10 Dsm Ip Assets B.V. PDMS-PVP block copolymers
BRPI0809271A2 (pt) 2007-03-22 2014-10-14 Novartis Ag Pré-polímeros com cadeias pendentes de polímero contendo polissiloxano
CA2680524C (en) 2007-03-22 2016-05-17 Novartis Ag Silicone-containing prepolymers with dangling hydrophilic polymer chains
US7935770B2 (en) 2007-07-03 2011-05-03 Bausch & Lomb Incorporated Surface active prepolymers with both fluorine-containing groups and hydrophilic groups
ATE511530T1 (de) * 2007-07-25 2011-06-15 Alcon Inc Werkstoffe mit hohem brechungsindex für ophthalmische vorrichtungen
US8037415B1 (en) 2007-09-21 2011-10-11 United Services Automobile Association (Usaa) Systems, methods, and computer readable media for managing a hosts file
WO2009045886A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Bausch & Lomb Incorporated Novel polymerizable surface active monomers with both fluorine-containing groups and hydrophilic groups
US8490782B2 (en) 2007-10-23 2013-07-23 Bausch & Lomb Incorporated Packaging solutions
US20090108479A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Bausch & Lomb Incorporated Method for Making Biomedical Devices
US7884141B2 (en) * 2007-11-14 2011-02-08 Bausch & Lomb Incorporated Biomedical devices
WO2009070443A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Bausch & Lomb Incorporated Process for making biomedical devices
US8044111B2 (en) 2007-11-30 2011-10-25 Novartis Ag Actinically-crosslinkable silicone-containing block copolymers
US7934830B2 (en) * 2007-12-03 2011-05-03 Bausch & Lomb Incorporated High water content silicone hydrogels
WO2009076143A2 (en) 2007-12-10 2009-06-18 Novartis Ag Method for making silicone hydrogel contact lenses
US20090145091A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-11 Richard Connolly Method for treating ophthalmic lenses
WO2009079223A1 (en) 2007-12-14 2009-06-25 Bausch & Lomb Incorporated Surface modified biomedical devices
CN101896514B (zh) * 2007-12-14 2013-03-06 博士伦公司 生物医学装置
WO2009079224A2 (en) * 2007-12-14 2009-06-25 Bausch & Lomb Incorporated Surface modified biomedical devices
WO2009079559A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-25 University Of Florida Research Foundation, Inc. Dry eye treatment by puncta plugs
US20090171049A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Linhardt Jeffrey G Segmented reactive block copolymers
JP2011508908A (ja) 2007-12-27 2011-03-17 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド セグメント化相互作用性ブロックコポリマーを含むコーティング溶液
US20090168013A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Kunzler Jay F Trimethylsilyl-Capped Polysiloxane Macromonomers Containing Polar Fluorinated Side-Chains
WO2009085755A1 (en) 2007-12-27 2009-07-09 Bausch & Lomb Incorporated Coating solutions comprising segmented reactive block copolymers
US20090173643A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-09 Yu-Chin Lai Packaging Solutions
US7837934B2 (en) * 2008-01-09 2010-11-23 Bausch & Lomb Incorporated Packaging solutions
US20090173045A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-09 Yu-Chin Lai Packaging Solutions
US8030423B2 (en) * 2008-01-25 2011-10-04 Salamone Joseph C Multi-armed macromonomers
US20100069522A1 (en) * 2008-03-17 2010-03-18 Linhardt Jeffrey G Lenses comprising amphiphilic multiblock copolymers
US7939579B1 (en) 2008-07-09 2011-05-10 Contamac Limited Hydrogels and methods of manufacture
US8440738B2 (en) 2008-07-09 2013-05-14 Timothy Higgs Silicone hydrogels and methods of manufacture
MX2011004959A (es) * 2008-11-13 2011-05-30 Novartis Ag Copolimeros de polisiloxano con cadenas terminales de polimero hidrofilico.
EP2356497B8 (en) * 2008-11-13 2020-03-11 Alcon Inc. Silicone hydrogel materials with chemically bound wetting agents
US20100149482A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Ammon Jr Daniel M Contact lens
WO2010077646A2 (en) 2008-12-30 2010-07-08 Bausch & Lomb Incorporated Method of applying renewable polymeric lens coating
WO2010077709A2 (en) 2008-12-30 2010-07-08 Bausch & Lomb Incorporated Biomedical devices
US8534031B2 (en) 2008-12-30 2013-09-17 Bausch & Lomb Incorporated Packaging solutions
US8419792B2 (en) * 2008-12-30 2013-04-16 Bausch & Lomb Incorporated Brush copolymers
WO2010077708A1 (en) 2008-12-30 2010-07-08 Bausch & Lomb Incorporated Packaging solutions
US8454689B2 (en) * 2008-12-30 2013-06-04 Bausch & Lomb Incorporated Brush copolymers
US20100168851A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 David Paul Vanderbilt Surface Modified Biomedical Devices
CA2761218C (en) 2009-05-22 2016-06-28 Novartis Ag Actinically-crosslinkable siloxane-containing copolymers
US8383744B2 (en) * 2009-05-22 2013-02-26 Novartis Ag Actinically-crosslinkable siloxane-containing copolymers
US9285508B2 (en) 2009-06-16 2016-03-15 Bausch & Lomb Incorporated Biomedical devices
US8133960B2 (en) * 2009-06-16 2012-03-13 Bausch & Lomb Incorporated Biomedical devices
US20100315588A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-16 Bausch & Lomb Incorporated Biomedical devices
US8043369B2 (en) 2009-06-16 2011-10-25 Bausch & Lomb Incorporated Biomedical devices
US8083348B2 (en) * 2009-06-16 2011-12-27 Bausch & Lomb Incorporated Biomedical devices
NZ598405A (en) * 2009-09-15 2013-05-31 Novartis Ag Prepolymers suitable for making ultra-violet absorbing contact lenses
US8011517B2 (en) * 2009-11-24 2011-09-06 International Business Machines Corporation Composite membranes with performance enhancing layers
US8353410B2 (en) * 2009-11-24 2013-01-15 International Business Machines Corporation Polymeric films made from polyhedral oligomeric silsesquioxane (POSS) and a hydrophilic comonomer
DE102009058297A1 (de) 2009-12-01 2011-06-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. N-Allylcarbamat-Verbindungen und deren Verwendung, insbesondere in strahlungshärtenden Beschichtungen
JP5720103B2 (ja) 2010-03-18 2015-05-20 東レ株式会社 シリコーンハイドロゲル、眼用レンズおよびコンタクトレンズ
NZ621745A (en) 2010-07-30 2015-01-30 Novartis Ag Amphiphilic polysiloxane prepolymers and uses thereof
JP5784131B2 (ja) 2010-10-06 2015-09-24 ノバルティス アーゲー ペンダント親水性基を持つ重合しうる鎖延長ポリシロキサン
CA2808462C (en) 2010-10-06 2016-01-12 Novartis Ag Water-processable silicone-containing prepolymers and uses thereof
BR112013008221B1 (pt) 2010-10-06 2020-02-11 Alcon Inc. Pré-polímero processável em água, lente de contato de hidrogel de silicone e seu método de fabricação
WO2012130956A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Novartis Ag Composition for forming a contact lens
US8273914B1 (en) 2011-06-27 2012-09-25 Bausch & Lomb Incorporated Process for preparing vinyl chloroformate
US8895104B2 (en) 2011-07-01 2014-11-25 International Business Machines Corporation Thin film composite membranes embedded with molecular cage compounds
CN102382230B (zh) * 2011-08-10 2013-03-20 浙江理工大学 一种含乙烯基的三硫代碳酸酯化合物及其制备方法和应用
US9594188B2 (en) 2011-12-06 2017-03-14 University Of Florida Research Foundation, Inc. UV blocker loaded contact lenses
MX2014007203A (es) 2011-12-14 2015-04-14 Semprus Biosciences Corp Proceso de imbibicion para modificacion de superficie de lente de contacto.
WO2013090813A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Semprus Biosciences Corp. Redox processes for contact lens modification
EP2791223A4 (en) 2011-12-14 2015-11-18 Semprus Biosciences Corp SURFACE MODIFIED CONTACT LENSES
CA2859194C (en) 2011-12-14 2017-05-30 Semprus Biosciences Corp. Multistep uv process to create surface modified contact lenses
US8870372B2 (en) 2011-12-14 2014-10-28 Semprus Biosciences Corporation Silicone hydrogel contact lens modified using lanthanide or transition metal oxidants
US8798332B2 (en) 2012-05-15 2014-08-05 Google Inc. Contact lenses
US9298020B1 (en) 2012-07-26 2016-03-29 Verily Life Sciences Llc Input system
US9523865B2 (en) 2012-07-26 2016-12-20 Verily Life Sciences Llc Contact lenses with hybrid power sources
US8857981B2 (en) 2012-07-26 2014-10-14 Google Inc. Facilitation of contact lenses with capacitive sensors
US9158133B1 (en) 2012-07-26 2015-10-13 Google Inc. Contact lens employing optical signals for power and/or communication
US8919953B1 (en) 2012-08-02 2014-12-30 Google Inc. Actuatable contact lenses
US9696564B1 (en) 2012-08-21 2017-07-04 Verily Life Sciences Llc Contact lens with metal portion and polymer layer having indentations
US9111473B1 (en) 2012-08-24 2015-08-18 Google Inc. Input system
US8820934B1 (en) 2012-09-05 2014-09-02 Google Inc. Passive surface acoustic wave communication
US20140192315A1 (en) 2012-09-07 2014-07-10 Google Inc. In-situ tear sample collection and testing using a contact lens
US9398868B1 (en) 2012-09-11 2016-07-26 Verily Life Sciences Llc Cancellation of a baseline current signal via current subtraction within a linear relaxation oscillator-based current-to-frequency converter circuit
US10010270B2 (en) 2012-09-17 2018-07-03 Verily Life Sciences Llc Sensing system
US9326710B1 (en) 2012-09-20 2016-05-03 Verily Life Sciences Llc Contact lenses having sensors with adjustable sensitivity
US8870370B1 (en) 2012-09-24 2014-10-28 Google Inc. Contact lens that facilitates antenna communication via sensor impedance modulation
US8960898B1 (en) 2012-09-24 2015-02-24 Google Inc. Contact lens that restricts incoming light to the eye
US8989834B2 (en) 2012-09-25 2015-03-24 Google Inc. Wearable device
US8979271B2 (en) 2012-09-25 2015-03-17 Google Inc. Facilitation of temperature compensation for contact lens sensors and temperature sensing
US20140088372A1 (en) 2012-09-25 2014-03-27 Google Inc. Information processing method
US9884180B1 (en) 2012-09-26 2018-02-06 Verily Life Sciences Llc Power transducer for a retinal implant using a contact lens
US8985763B1 (en) 2012-09-26 2015-03-24 Google Inc. Contact lens having an uneven embedded substrate and method of manufacture
US8960899B2 (en) 2012-09-26 2015-02-24 Google Inc. Assembling thin silicon chips on a contact lens
US8821811B2 (en) 2012-09-26 2014-09-02 Google Inc. In-vitro contact lens testing
US9063351B1 (en) 2012-09-28 2015-06-23 Google Inc. Input detection system
US8965478B2 (en) 2012-10-12 2015-02-24 Google Inc. Microelectrodes in an ophthalmic electrochemical sensor
US9176332B1 (en) 2012-10-24 2015-11-03 Google Inc. Contact lens and method of manufacture to improve sensor sensitivity
US9757056B1 (en) 2012-10-26 2017-09-12 Verily Life Sciences Llc Over-molding of sensor apparatus in eye-mountable device
US8967799B2 (en) 2012-12-20 2015-03-03 Bausch & Lomb Incorporated Method of preparing water extractable silicon-containing biomedical devices
US8874182B2 (en) 2013-01-15 2014-10-28 Google Inc. Encapsulated electronics
WO2014111769A1 (en) 2013-01-15 2014-07-24 Medicem Ophthalmic (Cy) Limited Bioanalogic intraocular lens
US10441676B2 (en) * 2013-01-15 2019-10-15 Medicem Institute s.r.o. Light-adjustable hydrogel and bioanalogic intraocular lens
US9289954B2 (en) 2013-01-17 2016-03-22 Verily Life Sciences Llc Method of ring-shaped structure placement in an eye-mountable device
US20140209481A1 (en) 2013-01-25 2014-07-31 Google Inc. Standby Biasing Of Electrochemical Sensor To Reduce Sensor Stabilization Time During Measurement
US9636016B1 (en) 2013-01-25 2017-05-02 Verily Life Sciences Llc Eye-mountable devices and methods for accurately placing a flexible ring containing electronics in eye-mountable devices
US9161712B2 (en) 2013-03-26 2015-10-20 Google Inc. Systems and methods for encapsulating electronics in a mountable device
US9113829B2 (en) 2013-03-27 2015-08-25 Google Inc. Systems and methods for encapsulating electronics in a mountable device
US20140371560A1 (en) 2013-06-14 2014-12-18 Google Inc. Body-Mountable Devices and Methods for Embedding a Structure in a Body-Mountable Device
US9084561B2 (en) 2013-06-17 2015-07-21 Google Inc. Symmetrically arranged sensor electrodes in an ophthalmic electrochemical sensor
US9948895B1 (en) 2013-06-18 2018-04-17 Verily Life Sciences Llc Fully integrated pinhole camera for eye-mountable imaging system
US9685689B1 (en) 2013-06-27 2017-06-20 Verily Life Sciences Llc Fabrication methods for bio-compatible devices
US9492118B1 (en) 2013-06-28 2016-11-15 Life Sciences Llc Pre-treatment process for electrochemical amperometric sensor
JP6183006B2 (ja) * 2013-06-28 2017-08-23 東洋インキScホールディングス株式会社 光学的立体造形用樹脂組成物、及び立体造形物
US9814387B2 (en) 2013-06-28 2017-11-14 Verily Life Sciences, LLC Device identification
US9028772B2 (en) 2013-06-28 2015-05-12 Google Inc. Methods for forming a channel through a polymer layer using one or more photoresist layers
US9307901B1 (en) 2013-06-28 2016-04-12 Verily Life Sciences Llc Methods for leaving a channel in a polymer layer using a cross-linked polymer plug
US9654674B1 (en) 2013-12-20 2017-05-16 Verily Life Sciences Llc Image sensor with a plurality of light channels
US9572522B2 (en) 2013-12-20 2017-02-21 Verily Life Sciences Llc Tear fluid conductivity sensor
US9366570B1 (en) 2014-03-10 2016-06-14 Verily Life Sciences Llc Photodiode operable in photoconductive mode and photovoltaic mode
US9184698B1 (en) 2014-03-11 2015-11-10 Google Inc. Reference frequency from ambient light signal
US9789655B1 (en) 2014-03-14 2017-10-17 Verily Life Sciences Llc Methods for mold release of body-mountable devices including microelectronics
AU2015201321A1 (en) 2014-03-31 2015-10-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone acrylamide copolymer
GB201407397D0 (en) 2014-04-28 2014-06-11 Fujifilm Mfg Europe Bv Curable compositions and membranes
WO2016090286A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 University Of Florida Research Foundation, Inc. 3d printing using phase changing materials as support
US11007705B2 (en) 2015-02-13 2021-05-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. High speed 3D printing system for wound and tissue replacement
WO2016182969A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 University Of Florida Research Foundation, Inc. Growth media for three-dimensional cell culture
US10160854B1 (en) 2015-08-03 2018-12-25 Gl Chemtec Vision Inc. Hydrogel materials
US11027483B2 (en) 2015-09-03 2021-06-08 University Of Florida Research Foundation, Inc. Valve incorporating temporary phase change material
WO2017096263A1 (en) * 2015-12-04 2017-06-08 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Crosslinkable or functionalizable polymers for 3d printing of soft materials
EP3391100B1 (en) 2015-12-15 2020-08-12 Alcon Inc. Amphiphilic branched polydiorganosiloxane macromers
EP3390497B1 (en) 2015-12-15 2021-01-20 Alcon Inc. Polymerizable polysiloxanes with hydrophilic substituents
CN108473681B (zh) 2015-12-15 2021-07-20 爱尔康公司 亲水化的聚二有机硅氧烷乙烯基交联剂以及其用途
MX2018016173A (es) * 2016-06-23 2019-03-28 Medicem Inst S R O Lente intraocular bioanalogico y de hidrogel ajustable por luz.
US11021558B2 (en) 2016-08-05 2021-06-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymer compositions containing grafted polymeric networks and processes for their preparation and use
US10919853B2 (en) 2016-08-09 2021-02-16 Gl Chemtec Vision Inc. Cross-linking agent(s)
US11124644B2 (en) 2016-09-01 2021-09-21 University Of Florida Research Foundation, Inc. Organic microgel system for 3D printing of silicone structures
MY189895A (en) 2016-09-20 2022-03-18 Novartis Ag Process for producing contact lenses with durable lubricious coatings thereon
US10465047B2 (en) 2016-10-11 2019-11-05 Novartis Ag Polymerizable polydimethylsiloxane-polyoxyalkylene block copolymers
US10301451B2 (en) 2016-10-11 2019-05-28 Novartis Ag Chain-extended polydimethylsiloxane vinylic crosslinkers and uses thereof
TWI665263B (zh) 2017-06-07 2019-07-11 瑞士商諾華公司 矽酮水凝膠接觸鏡片
WO2018224974A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Novartis Ag Method for producing silicone hydrogel contact lenses
WO2018224975A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Novartis Ag Silicone hydrogel contact lenses
EP3676082A1 (en) 2017-08-29 2020-07-08 Alcon Inc. Cast-molding process for producing contact lenses
CN117492228A (zh) 2017-12-13 2024-02-02 爱尔康公司 周抛和月抛水梯度接触镜片
WO2019142132A1 (en) 2018-01-22 2019-07-25 Novartis Ag Cast-molding process for producing uv-absorbing contact lenses
US10870731B2 (en) 2018-01-26 2020-12-22 Bausch & Lomb Incorporated Method for end-capping a polysiloxane prepolymer
US11034789B2 (en) 2018-01-30 2021-06-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic devices containing localized grafted networks and processes for their preparation and use
US10961341B2 (en) * 2018-01-30 2021-03-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic devices derived from grafted polymeric networks and processes for their preparation and use
EP3759528A1 (en) 2018-02-26 2021-01-06 Alcon Inc. Silicone hydrogel contact lenses
SG11202007012TA (en) 2018-03-28 2020-10-29 Alcon Inc Method for making silicone hydrogel contact lenses
CN112041350B (zh) 2018-05-01 2023-10-03 鲍希与洛姆伯股份有限公司 含uv阻断剂的眼用装置和其制备方法
WO2019221838A1 (en) * 2018-05-15 2019-11-21 Bausch & Lomb Incorporated Water extractable ophthalmic devices
SG11202009913UA (en) 2018-06-04 2020-12-30 Alcon Inc Method for making silicone hydrogel contact lenses
SG11202009916RA (en) 2018-06-04 2020-12-30 Alcon Inc Method for producing silicone hydrogel contact lenses
US11254076B2 (en) 2018-06-04 2022-02-22 Alcon Inc. Method for producing silicone hydrogel contact lenses
US11022722B2 (en) * 2018-07-03 2021-06-01 Bausch & Lomb Incorporated Water extractable ophthalmic devices
ES2946141T3 (es) * 2018-08-10 2023-07-13 Bausch & Lomb Dispositivos oftálmicos con alto contenido en agua
US10816698B2 (en) 2018-08-10 2020-10-27 Bausch & Lomb Incorporated High water content ophthalmic devices
JP7357056B2 (ja) * 2018-08-10 2023-10-05 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 眼科用デバイス
WO2020100090A1 (en) 2018-11-15 2020-05-22 Alcon Inc. Contact lens with phosphorylcholine-modified polyvinylalcohols therein
SG11202104402PA (en) 2018-12-03 2021-06-29 Alcon Inc Method for coated silicone hydrogel contact lenses
WO2020115570A1 (en) 2018-12-03 2020-06-11 Alcon Inc. Method for making coated silicone hydrogel contact lenses
EP3917837B1 (en) 2019-01-29 2024-06-26 Bausch & Lomb Incorporated Packaging solutions for contact lenses
KR20210121147A (ko) 2019-01-30 2021-10-07 보오슈 앤드 롬 인코포레이팃드 가교화 중합체 망상구조물 및 이의 용도
US11648583B2 (en) 2019-04-10 2023-05-16 Alcon Inc. Method for producing coated contact lenses
JP2022530253A (ja) 2019-04-29 2022-06-28 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 糖リン脂質ポリマーネットワーク及びその使用
EP3969268B1 (en) 2019-05-13 2023-07-05 Alcon Inc. Method for producing photochromic contact lenses
WO2020240442A1 (en) 2019-05-28 2020-12-03 Alcon Inc. Pad transfer printing instrument and method for making colored contact lenses
EP3976362B1 (en) 2019-05-28 2023-06-07 Alcon Inc. Method for making opaque colored silicone hydrogel contact lenses
US11795320B2 (en) 2019-09-20 2023-10-24 Bausch + Lomb Ireland Limited Grafted polymer and use thereof
EP4017346A1 (en) 2019-11-04 2022-06-29 Alcon Inc. Contact lenses with surfaces having different softness
WO2021124099A1 (en) 2019-12-16 2021-06-24 Alcon Inc. Wettable silicone hydrogel contact lenses
WO2021181307A1 (en) 2020-03-11 2021-09-16 Alcon Inc. Photochromic polydiorganosiloxane vinylic crosslinkers
KR20220146573A (ko) 2020-03-19 2022-11-01 알콘 인코포레이티드 내장형 콘택트 렌즈를 위한 고굴절률 실록산 삽입물 재료
US11833770B2 (en) 2020-03-19 2023-12-05 Alcon Inc. Method for producing embedded or hybrid hydrogel contact lenses
JP7534430B2 (ja) 2020-03-19 2024-08-14 アルコン インク. 埋込式シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ
AU2021236973B2 (en) 2020-03-19 2024-05-09 Alcon Inc. Insert materials with high oxygen permeability and high refractive index
EP4146461B1 (en) 2020-05-07 2024-03-13 Alcon Inc. Method for producing silicone hydrogel contact lenses
EP4158392A1 (en) 2020-06-02 2023-04-05 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
TWI803920B (zh) 2020-07-28 2023-06-01 瑞士商愛爾康公司 塗層接觸鏡片及其製備方法
AU2021325693A1 (en) 2020-08-10 2023-04-20 Bausch + Lomb Ireland Limited Packaging solutions
WO2022090967A1 (en) 2020-10-28 2022-05-05 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
WO2022097048A1 (en) 2020-11-04 2022-05-12 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
US11975499B2 (en) 2020-11-04 2024-05-07 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
CN114763438B (zh) * 2021-01-14 2023-08-11 万华化学集团股份有限公司 一种有机硅固化配方及固化方法和由其制备的硅橡胶
US20220251302A1 (en) 2021-02-09 2022-08-11 Alcon Inc. Hydrophilized polydiorganosiloxane vinylic crosslinkers
WO2022184542A1 (en) 2021-03-05 2022-09-09 Bausch + Lomb Ireland Limited Molds for production of ophthalmic devices
WO2022189941A1 (en) 2021-03-08 2022-09-15 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
US20220288270A1 (en) 2021-03-11 2022-09-15 Bausch + Lomb Ireland Limited Packaging solutions
EP4314118A1 (en) 2021-03-23 2024-02-07 Alcon Inc. Polysiloxane vinylic crosslinkers with high refractive index
KR20230132841A (ko) 2021-03-24 2023-09-18 알콘 인코포레이티드 안구내장형 하이드로겔 콘택트렌즈의 제조 방법
US20220324187A1 (en) 2021-04-01 2022-10-13 Alcon Inc. Embedded hydrogel contact lenses
KR20230144635A (ko) 2021-04-01 2023-10-16 알콘 인코포레이티드 내장형 히드로겔 콘택트 렌즈의 제조 방법
US11833771B2 (en) 2021-04-01 2023-12-05 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
US12012238B2 (en) 2021-05-26 2024-06-18 Bausch + Lomb Ireland Limited Packaging solutions
CN117280252A (zh) 2021-06-14 2023-12-22 爱尔康公司 多焦点衍射硅氧烷水凝胶接触镜片
US20230096315A1 (en) 2021-08-31 2023-03-30 Bausch + Lomb Ireland Limited Ophthalmic devices
US20230097637A1 (en) 2021-08-31 2023-03-30 Bausch + Lomb Ireland Limited Ophthalmic devices
US11912800B2 (en) 2021-09-29 2024-02-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Amide-functionalized polymerization initiators and their use in the manufacture of ophthalmic lenses
KR20240076816A (ko) * 2021-11-18 2024-05-30 디아이씨 가부시끼가이샤 경화성 수지, 경화성 수지 조성물 및 경화물
US20230159202A1 (en) 2021-11-23 2023-05-25 Bausch + Lomb Ireland Limited Method for making a preservative-free packaged ophthalmic device product
US20230244000A1 (en) * 2022-02-02 2023-08-03 Bausch + Lomb Ireland Limited Multifunctional crosslinking agents and ophthalmic devices formed therefrom
US20230339149A1 (en) 2022-04-26 2023-10-26 Alcon Inc. Method for making embedded hydrogel contact lenses
TW202408774A (zh) 2022-04-26 2024-03-01 瑞士商愛爾康公司 用於製造嵌入式水凝膠接觸鏡片之方法
TW202406726A (zh) 2022-04-28 2024-02-16 瑞士商愛爾康公司 用於製造uv吸收性和hevl吸收性眼科鏡片之方法
TW202402513A (zh) 2022-04-29 2024-01-16 瑞士商愛爾康公司 用於製造矽酮水凝膠接觸鏡片之方法
WO2023218324A1 (en) 2022-05-09 2023-11-16 Alcon Inc. Method for making embedded hydrogel contact lenses
US20230374306A1 (en) 2022-05-23 2023-11-23 Alcon Inc. Uv/hevl-filtering contact lenses
WO2023228054A1 (en) 2022-05-23 2023-11-30 Alcon Inc. Method for making hevl-filtering contact lenses
US20230382065A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 Alcon Inc. Method for making embedded hydrogel contact lenses
US20240092043A1 (en) 2022-08-17 2024-03-21 Alcon Inc. Contact lens with a hydrogel coating thereon
US20240240047A1 (en) 2023-01-04 2024-07-18 Bausch + Lomb Ireland Limited Biomedical devices having a surface coating
US20240280834A1 (en) 2023-02-02 2024-08-22 Alcon Inc. Water gradient silicone hydrogel contact lenses
WO2024180452A1 (en) 2023-02-27 2024-09-06 Alcon Inc. A method for producing wettable silicone hydrogel contact lenses
US20240302569A1 (en) 2023-03-08 2024-09-12 Bausch + Lomb Ireland Limited Contact lens containing deprotected ultraviolet blockers
US20240317943A1 (en) 2023-03-22 2024-09-26 Bausch + Lomb Ireland Limited Silicone hydrogels
US20240317988A1 (en) 2023-03-22 2024-09-26 Bausch + Lomb Ireland Limited Monofunctional silicone monomers and silicone hydrogels formed therefrom
US20240316886A1 (en) 2023-03-22 2024-09-26 Alcon Inc. Method for making embedded hydrogel contact lenses

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3220960A (en) * 1960-12-21 1965-11-30 Wichterle Otto Cross-linked hydrophilic polymers and articles made therefrom
NL128305C (ja) * 1963-09-11
AT251910B (de) * 1964-07-02 1967-01-25 Ceskoslovenska Akademie Ved Verfahren zur Herstellung von weichen, biegsamen Kontaktlinsen
US3330664A (en) * 1965-10-13 1967-07-11 Eastman Kodak Co Polymeric hardeners for gelatin
DE1669904A1 (de) * 1966-06-18 1971-03-25 Dynamit Nobel Ag Formmassen auf der Basis von weichgemachtem Polyvinylchlorid oder Vinylchlorid-Copolymerisaten
US3607848A (en) * 1967-08-07 1971-09-21 Ceskoslovenska Akademie Ved Method for preparing insoluble,cross-linked organic hydrogels comprising copolymers of glycol monoesters with diesters
US3566874A (en) * 1968-08-13 1971-03-02 Nat Patent Dev Corp Catheter
US4197266A (en) * 1974-05-06 1980-04-08 Bausch & Lomb Incorporated Method for forming optical lenses
US4192827A (en) * 1974-06-27 1980-03-11 Ciba-Geigy Corporation Water-insoluble hydrophilic copolymers
US4084459A (en) * 1977-03-07 1978-04-18 Bausch & Lomb Incorporated Method and apparatus for lens turning
US4136250A (en) * 1977-07-20 1979-01-23 Ciba-Geigy Corporation Polysiloxane hydrogels
US4153641A (en) * 1977-07-25 1979-05-08 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane composition and contact lens
US4486577A (en) * 1982-10-12 1984-12-04 Ciba-Geigy Corporation Strong, silicone containing polymers with high oxygen permeability
US4605712A (en) * 1984-09-24 1986-08-12 Ciba-Geigy Corporation Unsaturated polysiloxanes and polymers thereof
US4740533A (en) * 1987-07-28 1988-04-26 Ciba-Geigy Corporation Wettable, flexible, oxygen permeable, substantially non-swellable contact lens containing block copolymer polysiloxane-polyoxyalkylene backbone units, and use thereof
US4954587A (en) * 1988-07-05 1990-09-04 Ciba-Geigy Corporation Dimethylacrylamide-copolymer hydrogels with high oxygen permeability
US4917266A (en) * 1989-02-03 1990-04-17 Super Sack Manufacturing Corporation Discharge spout construction for collapsible receptacle
US5070215A (en) * 1989-05-02 1991-12-03 Bausch & Lomb Incorporated Novel vinyl carbonate and vinyl carbamate contact lens material monomers
US5034461A (en) * 1989-06-07 1991-07-23 Bausch & Lomb Incorporated Novel prepolymers useful in biomedical devices
US5310779A (en) * 1991-11-05 1994-05-10 Bausch & Lomb Incorporated UV curable crosslinking agents useful in copolymerization

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11315142A (ja) * 1998-03-02 1999-11-16 Johnson & Johnson Vision Prod Inc シリコ―ンヒドロゲルポリマ―
JP2008020918A (ja) * 2006-06-15 2008-01-31 Coopervision Internatl Holding Co Lp 湿潤性シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ及び関連組成物及び方法
JP2014089477A (ja) * 2006-06-15 2014-05-15 Coopervision Internatl Holding Co Lp 湿潤性シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ及び関連組成物及び方法
US9272473B2 (en) 2006-06-15 2016-03-01 Coopervision International Holding Company, Lp Wettable silicone hydrogel contact lenses and related compositions and methods
US9804417B2 (en) 2006-06-15 2017-10-31 Coopervision International Holding Company, Lp Wettable silicone hydrogel contact lenses and related compositions and methods
JP2010533232A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド 架橋剤及び二重ラジカル硬化ポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
EP0611367A1 (en) 1994-08-24
WO1993009084A1 (en) 1993-05-13
ES2104954T3 (es) 1997-10-16
US5512205A (en) 1996-04-30
DE69220577T2 (de) 1997-12-18
JP3490436B2 (ja) 2004-01-26
US5310779A (en) 1994-05-10
CA2121577C (en) 2000-06-20
CA2121577A1 (en) 1993-05-13
SG49093A1 (en) 1998-05-18
JPH07500865A (ja) 1995-01-26
DE69220577D1 (de) 1997-07-31
BR9206886A (pt) 1995-04-11
KR940702838A (ko) 1994-09-17
EP0611367B1 (en) 1997-06-25
US5449729A (en) 1995-09-12
KR100253617B1 (ko) 2000-04-15
JP2003176322A (ja) 2003-06-24
HK1001558A1 (en) 1998-06-26
AU3066492A (en) 1993-06-07
AU664401B2 (en) 1995-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3490436B2 (ja) 共重合において有用な新規なuv硬化型架橋剤
JP3354571B2 (ja) ぬれ性のシリコーンヒドロゲル組成物およびその製造方法
KR100295147B1 (ko) 플루오로실리콘히드로겔
US5420324A (en) Fumaramide siloxane hydrogel compositions
US5981675A (en) Silicone-containing macromonomers and low water materials
KR100468803B1 (ko) 실리콘히드로겔의모듈러스를감소시키는데유용한단량체단위
JP2003268055A (ja) 表面ぬれ性シリコーンヒドロゲル
MX2007007855A (es) Copolimeros de hidrogel para dispositivos biomedicos.
US8101698B2 (en) Surface active prepolymers with both fluorine-containing groups and hydrophilic groups
US8071704B2 (en) Prepolymerizable surface active monomers with both fluorine-containing groups and hydrophilic groups
US20090012250A1 (en) Novel polymerizable surface active monomers with both fluorine-containing groups and hydrophilic groups

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040723