JP2003081698A - ZnOSSe混晶半導体 - Google Patents

ZnOSSe混晶半導体

Info

Publication number
JP2003081698A
JP2003081698A JP2001269497A JP2001269497A JP2003081698A JP 2003081698 A JP2003081698 A JP 2003081698A JP 2001269497 A JP2001269497 A JP 2001269497A JP 2001269497 A JP2001269497 A JP 2001269497A JP 2003081698 A JP2003081698 A JP 2003081698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
znosse
lattice
silicon
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001269497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4543162B2 (ja
Inventor
Hiroya Iwata
拡也 岩田
Sakae Niki
栄 仁木
Fons Paul
フォンス ポール
Akimasa Yamada
昭政 山田
Koji Matsubara
浩司 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2001269497A priority Critical patent/JP4543162B2/ja
Priority to EP02256104A priority patent/EP1291930B1/en
Priority to AT02256104T priority patent/ATE430992T1/de
Priority to DE60232213T priority patent/DE60232213D1/de
Priority to US10/234,160 priority patent/US6770913B2/en
Publication of JP2003081698A publication Critical patent/JP2003081698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4543162B2 publication Critical patent/JP4543162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/327Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIBVI compounds, e.g. ZnCdSe-laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/28Materials of the light emitting region containing only elements of Group II and Group VI of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/021Silicon based substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリコン基板上に発光素子を作製する技術
は、光通信と電子集積回路の融合から注目されているこ
とから、シリコン基板と格子整合しながら、発光波長を
広範囲に制御可能な半導体の発見が望まれている。 【解決手段】 ZnOSSe半導体は、酸素とセレンと硫黄の
組成比を変化させると、禁制帯幅湾曲係数が大きいこと
から、少ない格子定数変化で大きく禁制帯幅が変化でき
る。このことを利用して、シリコンと格子整合しなが
ら、酸素とセレンと硫黄の組成比を変化させることによ
り、赤外、可視から紫外線領域まで発光特性が可変な発
光素子を簡易に製作することとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸化硫化セレン化
亜鉛(本願明細書においては、その他の混晶も含めて、
元素記号を用いて「ZnOSSe」等と記載する場合もあ
る。)混晶半導体による発光素子及び集積回路並びにそ
れらの製造方法に関するものである。更に詳しくは、Zn
OSSe混晶半導体とシリコン半導体が格子整合することを
利用した発光素子及び集積回路並びにそれらの製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】シリコン集積基板上に光半導体を作製す
る研究はGaAs on Siが精力的に行われてきたが、ガリウ
ム・ヒ素系光半導体としてアルミ・ガリウム・ヒ素を用
いても赤色より短波長の発光素子は、原理的に作製する
ことができない。一方、禁制帯幅の大きな湾曲係数を利
用して、ガリウム・ヒ素基板との格子整合に成功した発
明がある(特開平9-219563号参照)。この発明
は、GaInNAs半導体及びInNPAs半導体が大きな禁制帯湾
曲係数を持つことを利用してGaAs基板に格子整合した中
赤外半導体光素子に応用する発明であるが、III-V族半
導体を用いているために、可視光全域をカバーする半導
体光素子の作製は不可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、シリコンに格子
整合する半導体は、光半導体に不向きな間接遷移型半導
体であるGaPやAlP、そして紫外線領域のZnSのみである
と考えられてきた。そこで、本願発明の目的は、シリコ
ンに格子整合し、赤外、可視から紫外線領域の広い波長
範囲にわたる発光素子を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願発明においては、Zn
OSSeを用いることにより、図1に示されているように、
シリコン基板に格子整合した状態で、赤外、可視から紫
外線領域まで自由に光の波長が可変できる素子を形成す
ることができる。ZnOSSeは、既に、蛍光剤やEL素子など
に用いられているII-VI族半導体であり、光半導体とし
ての資質に優れ、シリコン集積回路上の光素子として期
待されるものである。本願発明が可能であることが明ら
かになったのは、図1に示すようにZnO-ZnSe, ZnO-ZnS
の間の禁制帯幅が大きく湾曲している(Bandgap bowin
g)現象を発見したことによる。ZnOSSe半導体を用いる
と、その酸素と硫黄とセレンの調合比を変化させるだけ
で、赤外、可視から紫外線領域の広い波長範囲に渡って
発光波長を変化させることが可能な光素子を作製するこ
とができる。
【0005】
【発明の原理及び作用】本願発明の発端となった半導体
禁制帯幅の湾曲現象は、次のようなJ.A.Van Vechtenら
によって1970年に提唱された原理により引き起こされ
る。半導体禁制帯幅は、 Eg(x) = c(x-1)x + (EgZnSe-EgZnO)x + EgZnO のように記述でき、2次の係数cを禁制帯幅湾曲係数
(ボーイングパラメーター)と呼ぶ。このcは、理想結
晶項ci と添加された元素による項ceとの和で表され
る。添加された元素と元の元素の間には電気陰性度差の
2乗の影響が現れる。ZnOSeやZnOSには、酸素とセレ
ン、酸素と硫黄の間に大きな電気陰性度の差があること
から、大きな半導体禁制帯幅の湾曲現象が存在すること
が予測できる。この予測をもとに、実際にZnOSe薄膜を
作製した。
【0006】本発明の元となる、ZnOSeの作製状況を図
3に示す。セレンの供給量を増加させると、ZnO中のセ
レンの含有量が増加していくことがわかる。シリコン基
板に格子整合させる場合も同様にして、ZnSSeに酸素を
添加し、シリコンと格子整合させる。
【0007】実際に作製したZnOSeが、本当に禁制帯幅
湾曲現象を起こしているかを確認するために、光吸収測
定から禁制帯幅がどのように変化しているか測定した。
そのZnOSeの光吸収特性を図4に示す。ZnOSeのセレン含
有量が増加するにつれて、光吸収端が低エネルギー側に
シフトしていることがわかる。このシフト量ΔEgとセレ
ン含有量の関係を計算することにより、禁制帯幅湾曲現
象がどの程度大きいかがわかる。
【0008】図5は、作製したZnOSeの禁制帯幅シフト
量ΔEgとセレン含有量の関係を示している。これらの実
測値を式(1)の2次関数フィッティングを計算する
と、禁制帯幅湾曲係数(ボーイングパラメーター)が1
2.7eVと算出された。この値は、現在、半導体で大きな
禁制帯幅湾曲係数を持つものとして知られている窒化ガ
リウムヒ素(GaNAs)の禁制帯幅湾曲係数18eVという値
に次ぐ大きな値である。窒化ガリウム・ヒ素(GaNAs)
は、その大きな禁制帯幅湾曲係数を利用して、窒化ガリ
ウム・インジウム・ヒ素(GaInNAs)という形でガリウ
ム・ヒ素に格子整合しながら、1.3μmの長波長の通信
用半導体レーザーを既に実用化させている。これは、禁
制帯幅湾曲係数が大きいと、少ない格子定数変化で大き
く禁制帯幅が変化できることを利用した好例である。こ
のことから、ZnOSeも硫黄を加えることにより、シリコ
ンと格子整合することを発見した。
【0009】図1には、シリコンと格子整合するZnOSSe
(酸化硫化セレン化亜鉛)の組成範囲の結果も示してい
る。この図から、シリコンと格子整合しながら、酸素と
セレンと硫黄の組成比を変化させることにより、赤外、
可視から紫外線領域まで、禁制帯幅を変化させることが
可能であることがわかる。このことから、本願発明のZn
OSSe半導体には、2つの特徴があることがわかる。 (1)禁制帯幅湾曲係数が大きいことから、少ない格子
定数変化で大きく禁制帯幅を変化させることができる。 (2)シリコンと格子整合する組成比が広く、赤外、可
視から紫外線領域まで、禁制帯幅を変化させることが可
能である。
【0010】
【実施例】本願発明の実施例を第6図を用いて説明す
る。このZnOSSe/Siヘテロ接合型半導体レーザーの特徴
は、シリコンと格子整合して、レーザー発信波長を赤
外、可視から紫外線領域まで変化させることが可能であ
る点のみならず、クラッド層の亜鉛、マグネシウム、酸
素、セレン、硫黄の組成比を微妙に変化させることによ
り活性層に自由に歪みを導入することが可能で、しきい
値電流の低い半導体レーザーの実現が期待できる。
【0011】また、本願発明は、無極性半導体であるシ
リコンで作製された集積回路上にイオン性の高い有極性
半導体であるZnOSSeを、格子整合した状態で作製するこ
とにより、ピエゾ効果を利用した新しい素子を作成する
ことができる。この特徴を利用した簡単な一例を図7に
示す。図7のように、シリコン基板上にc軸配向したZn
OSSeを作製し、基板と垂直方向に電界を印可した場合、
無極性のシリコンは、ピエゾ効果による変形はないが、
ZnOSSeのみ変化するため、絶縁抵抗が高く、ナノスケー
ルのスイッチング素子の実現が可能となる。
【0012】
【発明の効果】本発明のZnOSSe半導体を用いることによ
り、酸素と硫黄とセレンの調合比を変化させるだけで、
赤外、可視から紫外線領域の広い波長範囲に渡って発光
波長を変化させることが可能であり、しかもシリコン基
板と格子整合させることが可能となることから、シリコ
ン集積回路上に表示、光通信や光情報処理が行える光素
子を作製することが可能となる。シリコン基板を用いる
ことにより、赤外から可視、紫外線に及ぶ広い波長域を
用いた波長多重通信素子の実現可能であるし、情報処理
用、通信用集積回路と表示素子の融合による情報端末の
飛躍的な小型化も期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 半導体の禁制帯幅と原子間距離の関係とシリ
コンと格子整合するZnOSSeの組成範囲図
【図2】 禁制帯幅湾曲現象の説明とZnOSSeの理論予測
【図3】 ZnOSeのSe含有率のSe供給量依存性を示す図
【図4】 ZnOSeの禁制帯幅減少による光吸収特性の変
化図
【図5】 酸化セレン化亜鉛の禁制帯幅シフト量ΔEgと
セレン含有量の関係図
【図6】 ZnOSSe/Siヘテロ接合型半導体レーザーの模
式図
【図7】 ZnOSSe/Siヘテロ接合型スイッチング素子模
式図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 昭政 茨城県つくば市東1−1−1 独立行政法 人産業技術総合研究所つくばセンター内 (72)発明者 松原 浩司 茨城県つくば市東1−1−1 独立行政法 人産業技術総合研究所つくばセンター内 Fターム(参考) 4G077 AA03 BE37 ED06 HA02 5F073 AB12 CA22 CB04

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体の接合構造において、ZnOSSe混晶
    半導体とシリコン半導体とが接合していることを特徴と
    する半導体の接合構造。
  2. 【請求項2】 上記ZnOSSe混晶半導体と上記シリコン半
    導体が格子整合していることを特徴とする請求項1記載
    の半導体の接合構造。
  3. 【請求項3】 素子構造又は集積回路において、上記請
    求項2記載の接合構造を用いたことを特徴とする素子構
    造又は集積回路。
  4. 【請求項4】 シリコン基板上の発光素子において、上
    記請求項2記載の接合構造を有することを特徴とするシ
    リコン基板上の発光素子。
  5. 【請求項5】 素子構造又は集積回路において、上記請
    求項4記載の発光素子を用いたことを特徴とする素子構
    造又は集積回路。
  6. 【請求項6】 発光素子の製造方法において、ZnOSSe混
    晶半導体に微少の酸素、セレン又は硫黄を含有させるこ
    とにより、発光波長を赤外線から可視光、紫外線に至る
    まで制御することを特徴とする発光素子の製造方法。
  7. 【請求項7】 素子構造又は集積回路の製造方法におい
    て、上記請求項6記載の発光素子の製造方法を用いたこ
    とを特徴とする素子構造又は集積回路の製造方法。
  8. 【請求項8】 シリコン基板上の発光素子において、Zn
    OSSe混晶半導体とシリコン半導体が格子整合しているこ
    とを利用し、シリコン基板上に作製したZnOSSe混晶半導
    体に微少の酸素、セレン又は硫黄を含有させることによ
    り、発光波長を赤外線から可視光、紫外線に至るまで制
    御することを特徴とするシリコン基板上の発光素子。
  9. 【請求項9】 素子構造又は集積回路の製造方法におい
    て、上記請求項8記載の発光素子を用いたことを特徴と
    する素子構造又は集積回路。
JP2001269497A 2001-09-05 2001-09-05 ZnOSSe混晶半導体 Expired - Lifetime JP4543162B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001269497A JP4543162B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 ZnOSSe混晶半導体
EP02256104A EP1291930B1 (en) 2001-09-05 2002-09-03 ZnOSSe compound semiconductor, integrated circuit using the semiconductor and method of manufacturing the semiconductor and the integrated circuit
AT02256104T ATE430992T1 (de) 2001-09-05 2002-09-03 Znosse halbleiterverbindung, integrierte halbleiterschaltung und verfahren zu deren herstellung
DE60232213T DE60232213D1 (de) 2001-09-05 2002-09-03 ZnOSSe Halbleiterverbindung, integrierte Halbleiterschaltung und Verfahren zu deren Herstellung
US10/234,160 US6770913B2 (en) 2001-09-05 2002-09-05 ZnOSSe compound semiconductor, integrated circuit using the semiconductor and method of manufacturing the semiconductor and the integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001269497A JP4543162B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 ZnOSSe混晶半導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003081698A true JP2003081698A (ja) 2003-03-19
JP4543162B2 JP4543162B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=19095308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001269497A Expired - Lifetime JP4543162B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 ZnOSSe混晶半導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6770913B2 (ja)
EP (1) EP1291930B1 (ja)
JP (1) JP4543162B2 (ja)
AT (1) ATE430992T1 (ja)
DE (1) DE60232213D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008087856A1 (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Stanley Electric Co., Ltd. ZnO系半導体発光素子とその製造方法
WO2008105171A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Stanley Electric Co., Ltd. ZnO系半導体層とその製造方法、及び、半導体発光素子
JP2009016656A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Stanley Electric Co Ltd ZnO系半導体層及びZnO系半導体発光素子

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10341681A1 (de) 2003-09-08 2005-04-07 TransMIT Gesellschaft für Technologietransfer mbH Optische Funktionsschichten, insbesondere Zinkoxid-Sulfid-Schichten mit variabler dielektrischer Response
US8148731B2 (en) * 2006-08-29 2012-04-03 Moxtronics, Inc. Films and structures for metal oxide semiconductor light emitting devices and methods
US8440497B2 (en) * 2010-10-26 2013-05-14 International Business Machines Corporation Fabricating kesterite solar cells and parts thereof
US20120100663A1 (en) * 2010-10-26 2012-04-26 International Business Machines Corporation Fabrication of CuZnSn(S,Se) Thin Film Solar Cell with Valve Controlled S and Se
US10121920B2 (en) * 2015-06-30 2018-11-06 International Business Machines Corporation Aluminum-doped zinc oxysulfide emitters for enhancing efficiency of chalcogenide solar cell

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09270564A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Sony Corp Ii−vi族化合物半導体の製造方法
JPH11150337A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Sony Corp 半導体発光素子および光装置
JP2002016285A (ja) * 2000-06-27 2002-01-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体発光素子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160735A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Daido Steel Co Ltd 硫化亜鉛系化合物半導体
US5045897A (en) * 1990-03-14 1991-09-03 Santa Barbara Research Center Quaternary II-VI materials for photonics
US5838029A (en) * 1994-08-22 1998-11-17 Rohm Co., Ltd. GaN-type light emitting device formed on a silicon substrate
JPH09219563A (ja) 1996-02-09 1997-08-19 Hitachi Ltd 半導体光素子とそれを用いた応用システム
US6392257B1 (en) * 2000-02-10 2002-05-21 Motorola Inc. Semiconductor structure, semiconductor device, communicating device, integrated circuit, and process for fabricating the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09270564A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Sony Corp Ii−vi族化合物半導体の製造方法
JPH11150337A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Sony Corp 半導体発光素子および光装置
JP2002016285A (ja) * 2000-06-27 2002-01-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体発光素子

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008087856A1 (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Stanley Electric Co., Ltd. ZnO系半導体発光素子とその製造方法
US7943927B2 (en) 2007-01-15 2011-05-17 Stanley Electric Co., Ltd. ZnO based semiconductor light emitting device and its manufacture method
JP5373402B2 (ja) * 2007-01-15 2013-12-18 スタンレー電気株式会社 ZnO系半導体発光素子の製造方法
WO2008105171A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Stanley Electric Co., Ltd. ZnO系半導体層とその製造方法、及び、半導体発光素子
JP2008211092A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Stanley Electric Co Ltd ZnO系半導体層とその製造方法、及び、半導体発光素子
US8039867B2 (en) 2007-02-27 2011-10-18 Stanley Electric Co., Ltd. ZnO-containing semiconductor layer, its manufacture method, and semiconductor light emitting device
JP2009016656A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Stanley Electric Co Ltd ZnO系半導体層及びZnO系半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP1291930A2 (en) 2003-03-12
US20030042851A1 (en) 2003-03-06
US6770913B2 (en) 2004-08-03
EP1291930B1 (en) 2009-05-06
EP1291930A3 (en) 2007-05-09
ATE430992T1 (de) 2009-05-15
JP4543162B2 (ja) 2010-09-15
DE60232213D1 (de) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070126021A1 (en) Metal oxide semiconductor film structures and methods
US20150008461A1 (en) VERTICALLY STRUCTURED LED BY INTEGRATING NITRIDE SEMICONDUCTORS WITH Zn(Mg,Cd,Be)O(S,Se) AND METHOD FOR MAKING SAME
JP2004282006A (ja) デュアルドーパント接触層を有する発光ダイオード
KR100885190B1 (ko) 발광소자와 그의 제조방법
JP2003081698A (ja) ZnOSSe混晶半導体
US20040227150A1 (en) ZnO system semiconductor device
KR20070116080A (ko) 금속 옥사이드 반도체 필름, 구조 및 방법
KR101054785B1 (ko) 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
US8699537B2 (en) Application-oriented nitride substrates for epitaxial growth of electronic and optoelectronic device structures
US20220005970A1 (en) Semiconductor light emitting device and manufacturing method
KR100865740B1 (ko) 발광소자와 그의 제조방법
US9660137B2 (en) Method for producing a nitride compound semiconductor device
JP3498140B2 (ja) 半導体発光素子
JP2006261358A (ja) 半導体発光素子
KR101644156B1 (ko) 양자우물 구조의 활성 영역을 갖는 발광 소자
JP3009091B2 (ja) 青色発光ダイオード
CN1828953A (zh) 在基片上形成的光子器件及其制造方法
US20220246796A1 (en) Light emitting device and manufacturing method thereof
JP3334598B2 (ja) InP基板上II−VI族化合物半導体薄膜
US9087967B2 (en) Light-emitting device
JP2007043109A (ja) ZnOデバイス
KR101350923B1 (ko) 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
KR20030037563A (ko) 반도체 광소자 및 그 제조방법
Yano et al. ZnO/ZnMgO heterojunction fets
JP2008219059A (ja) ZnO発光デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4543162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term