JP2004282006A - デュアルドーパント接触層を有する発光ダイオード - Google Patents

デュアルドーパント接触層を有する発光ダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP2004282006A
JP2004282006A JP2003347087A JP2003347087A JP2004282006A JP 2004282006 A JP2004282006 A JP 2004282006A JP 2003347087 A JP2003347087 A JP 2003347087A JP 2003347087 A JP2003347087 A JP 2003347087A JP 2004282006 A JP2004282006 A JP 2004282006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact layer
light emitting
layer
conductivity type
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003347087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004282006A5 (ja
JP4014557B2 (ja
Inventor
Chen Ou
震 歐
Jia-Rong Chang
家榮 張
Chen-Ke Hsu
宸科 徐
Chang-Huei Jing
長慧 井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Epistar Corp
Original Assignee
Epistar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epistar Corp filed Critical Epistar Corp
Publication of JP2004282006A publication Critical patent/JP2004282006A/ja
Publication of JP2004282006A5 publication Critical patent/JP2004282006A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4014557B2 publication Critical patent/JP4014557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • H01L33/325Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen characterised by the doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】 デュアルドーパント接触層を有する発光ダイオードに関する。
【解決手段】 この発光ダイオードは、基板、基板上に形成された発光積層構造物、発光積層構造物上に形成されたデュアルドーパント接触層、及びデュアルドーパント接触層上に形成された透過導電性酸化層を有している。このデュアルドーパント接触層は、製作された後に、複数のp型及びn型ドーパントを有している。
【選択図】 図1

Description

本発明は発光ダイオード(LED)に関する。特に、本発明は、デュアルドーパント接触層を有するLEDを開示している。
発光ダイオード(LED)は種々の分野に広く使用されている。例えば、発光ダイオードは、光学ディスプレイ装置、信号機、データ保存装置、通信装置、照射装置、及び医療用機器などに導入可能である。現在、当業者にとっての重要な問題点は、LEDの電気的特性及び輝度を向上させることである。p型接触層上に形成している薄ニッケル金(Ni/Au)透過性金属層を有するLED構造物は、LEDから放射された光量が増加されており、特許文献1に開示されている。しかしながら、上述の金属材料で製造された透過性金属層は、60から70%の範囲の透過率を有するのみである。通常10nmの厚みを有するがゆえ、LEDの発光効率に影響するばかりでなく、良好な電流伝播を供することができない。
上述の問題を解決すべく、高濃度のキャリアを有するp型接触層上に形成された透過導電性酸化層を有するLEDは、特許文献2に開示されている。この透過導電性酸化層は高い透過率を有するがゆえ、良好な電流伝播性を供すべく、より厚くてもよい。したがって、このLEDの輝度は、発光特性の向上により増加させることができる。しかしながら、p型接触層のキャリア濃度は、この透過導電性酸化層上に良好なオーム接触を形成すべく、5×1018cm−3以上であることが必要である。しかしながら、先行技術における半導体工程に関し、高濃度のキャリアを有するp型接触層は、製造が容易ではない。p型のドープされた層は、一般的により多くの欠陥を有し、かつ水素原子はこのp型のドープされた層の形成に影響を与えることは公知である。高濃度でのキャリアは、p型のドーパントが多量に埋め込まれている場合であっても、得ることが困難である。この技術は、LEDから放射された光の強度を増加することが可能であるが、このp型接触層と透過導電性酸化層との間の接触抵抗は、LEDの順方向バイアス電流が、逆行的にLEDの電気的特性に影響を与えるほど高いものである。
型リバースタネリング接触層は、本発明と同一の代理人が指定された特許文献3に開示されている。このn型リバースタネリング接触層は、透過性電極層と半導体発光層との間に配置され、透過性電極層と半導体発光層とが関連付けされたオーム接触を形成すべく、タネリング機構を利用している。上述のP型接触層とは異なり、高濃度のキャリアを有するこのn型リバースタネリング接触層は、LEDの製造に関する困難性を減弱させるべく利用されている。
米国特許第5、563、422号明細書 米国特許第6、078、064号明細書 台湾特許第144415号明細書
しかしながら、このn型リバースタネリング接触層は、厚みとn型キャリアの濃度に対して感受性を有している。n型キャリアの濃度が低すぎるか、あるいはn型リバースタネリング接触層が薄すぎると、このタネリング機構はブロックされてしまう。したがって、n型リバースタネリング接触層の形成は、厳密に制御する必要がある。
したがって、本発明の目的は、デュアルドーパント接触層を有する発光ダイオード(LED)を供することであり、ここでこの接触層は、高濃度のキャリアを設けることを必要としていない。
簡単にまとめると、本発明における第1の好適実施例は、絶縁基板、この絶縁基板上に形成された緩衝層、この緩衝層上に形成されたn型接触層、n型接触層上に形成された量子井戸発光層、量子井戸発光層上に形成されたp型接触層、p型接触層上に形成されたデュアルドーパント接触層、デュアルドーパント接触層上に形成された透過導電性酸化層、及び透過導電性酸化層上に形成されたp型電極を有する発光装置(LED)を開示している。
本発明の利点は、デュアルドーパント接触層が、透過導電性酸化層と本願LEDの積層半導体層との間に配置されていることである。p型キャリアとn型キャリアがこのデュアルドーパント層に共存していることにより、透過導電性酸化層とLEDの積層半導体層との間のオーム接触に関連付けされた抵抗は減弱される。デュアルドーパント層は、p型キャリア及びn型キャリアを有し、導電性キャリアは、本願LEDが順方向バイアス電流によって出力された際、透過導電性酸化層とp型被覆層との間で伝導される。総括すると、本願のLEDは、順方向バイアス電流を顕著に増加させ製造することなく、発光強度を大幅に増加することが可能である。
総括すると、本願のLEDは、順方向バイアス電流を顕著に増加させ製造することなく、発光強度を大幅に増加することが可能である。
図1を参照すると、本発明における第1の実施例に従い、発光ダイオード10に関する構造図を示している。LED10から放出される光の波長は468nmである。LED10は、サファイア製(Al)の絶縁基板12、絶縁基板12上に形成された緩衝層14、緩衝層14上に形成されたn型接触層16、n型接触層16の第1表面領域上に形成された量子井戸発光層18、量子井戸発光層18上に形成されたp型接触層22、p型接触層22上に形成されたデュアルドーパント接触層24、デュアルドーパント接触層24上に形成された透過導電性酸化層26、透過導電性酸化層26上に形成されたp型電極28、及びn型接触層の第2表面領域上に形成されたn型電極30を有している。
デュアルドーパント接触層24は、p型及びn型の不純物によりドープされており、デュアルドーパント接触層24中にp型及びn型キャリアを形成している。好適実施例において、このドーパントの濃度は、1×1019cm−3であり、デュアルドーパント接触層24の厚みは、おおむね60Åである。以下の表1にて示す実験結果のように、この好適実施例は、Ni/Au金属層を利用した先行技術におけるLEDに必要とされる順方向バイアス電流よりも大きな順方向バイアス電流を有しており、この順方向バイアス電流は、3.15から3.16Vに上昇している。この順方向バイアス電流は、本発明におけるLED10及び先行技術におけるLEDを20mAの電流が通過した際に測定されたものである。表1に示すように、この好適実施例は、Ni/Au金属層を利用した先行技術におけるLEDにより出力される光強度よりも強い光強度を有しており、その値は、25.7mcdから34.5mcdに上昇しており、34.2%向上されたことになる。加えて、n型リバースタネリング接触層を有する先行技術におけるLEDに関し検討し、その結果を表1に示している。明らかなのは、先行技術におけるn型リバースタネリング接触層を有するLEDは、光強度を増加させることが可能であるが、順方向バイアス電流を増加させる必要がある。したがって、本発明におけるLED10は、この順方向バイアス電流を大幅に増加させることなく光強度を向上させることが可能である。先行技術のLEDと比較して、本発明におけるLED10は、あきらかに良好な性能を有している。
Figure 2004282006
デュアルドーパント接触層の形成は、上述した製造方法に限定されるものではない。例えば526nmの波長の光を発光する他のLEDに関し、このLEDは、図1と同様の構造を有しながら、ここに用いられているデュアルドーパント接触層24の製造は、他の工程により行われている。p型接触層22を製作した後、20Åの厚みを有するn型InGaN接触層をp型接触層22上に積層させる。p型接触層22上で首尾よくn型InGaN接触層が成長させた後、40℃/分以下の冷却率にてアニーリング工程を適用し、互いに拡散するように、n型InGaN接触層中のn型ドーパント及びp型接触層22中のp型ドーパントとを製造する。その後、元のn型InGaN接触層は、n型及びp型ドーパントを有するようになり、InGaN接触層は、デュアルドーパント接触層となる。このデュアルドーパント接触層は、8×1018cm−3のn型キャリア濃度を有し、かつ5×1018cm−3のp型キャリア濃度を有している。上述したLEDに関連する実験結果を表2に示している。
Figure 2004282006
Ni/Au金属層を有する先行技術におけるLEDと比較すると、本願のLEDの光強度は、137.6mcdから178.4mcdへと上昇しており、29.8%向上していることになる。同様に、n型リバースタネリング接触層を有する先行技術におけるLEDに関し検討し、その結果を表2に示している。明らかなのは、先行技術におけるn型リバースタネリング接触層を有するLEDは、光強度を増加させることが可能であるが、Ni/Au金属層を利用した先行技術におけるLEDに必要とされる順方向バイアス電流(3.11V)よりも大きな3.56Vという順方向バイアス電流を必要としている。しかしながら、本願のLEDにて計測される順方向バイアス電流は、3.11から3.20Vへと若干増加されたにすぎない。したがって、本発明におけるLEDは、この順方向バイアス電流を大幅に増加させることなく光強度を向上させることが可能である。先行技術のLEDと比較して、本発明におけるLED10は、あきらかに良好な性能を有している。
図2を参照すると、本発明における第2の実施例に従い、発光ダイオード40に関する構造図を示している。LED40の構造は、図1に示したLED10とほぼ同様であるが、半導体層44から56の化合物が、エピタキシ成長によりn型導電性基板42上の一つの側面上に積層されており、かつn型電極60が別の側面にて、n型導電性基板42と接しているという差がある。基板42はそれ自身導電性を有していることから、半導体層44から56の材料をn型導電性基板42上に首尾よく成長させた後にエッチング工程を行う必要がない。半導体層44から56の化合物はそれぞれ緩衝層13、n型接触層16、量子井戸接触層22、デュアルドーパント接触層24及び透過導電性酸化層26に対応している。加えて、p型電極58は、この透過導電性酸化層56に形成されている。
n型導電性基板42は、GaN、SiC,Si,AlN,ZnO,MgO,GaP、GaAs,及びAeからなる材料群から選択された一種類の材料でできている。上述の絶縁基板12は、サファイア、LiGaO,及びLiAlOからなる材料群から選択された一つの半導体材料でできている。上述の緩衝層14は、AlInGaNをベースとした材料又はIIナイトライドをベースとした材料でできている。上述の量子井戸発光層18は、rInGaN量子井戸及び(r+1)InGaNバリアを備えており、InGaN量子井戸のそれぞれの両側面は、二つのInGaNバリアにて挟まれている。ここで、rは1以下ではなく、0≦f<e≦1として、InGaN量子井戸のそれぞれは、InGa1−eNにより形成されており、InGaNバリアのそれぞれは、InGa1−fNにより形成されている。0≦z≦1として、上述のp型被覆層20はAlGa1−zNを備えている。上述の透過導電性酸化層26は、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化カドミウムスズ、酸化アンチモンスズ(ATO),酸化亜鉛(ZnO),及び酸化亜鉛スズからなる材料群から選択された一つの半導体材料でできている。上述のn型ドーパントは、Si,Ge,Sn,Te,O,S,及びCからなる材料群から選択された一つの材料でできており、かつp型ドーパントは、Mg、Zn,Be,及びCaからなる材料群から選択された一つの材料でできている。
先行技術と比較すると、本願のLEDは、透過導電性酸化層と発光積層構造物との間のデュアルドーパント層を位置づけている。このデュアルドーパント層にp型キャリア及びn型キャリアが共存することにより、透過導電性酸化層と発光積層構造物との間のオーム接触に関連する抵抗は減弱される。したがって、本願のLEDは、先行技術における問題の解決を可能としている。このデュアルドーパント層はp型及びn型キャリアを有していることから、n型及びp型に関連するエネルギレベルは、デュアルドーパント層のエネルギバンドギャップ内に位置付けられている。したがって、本願のLEDは、順方向バイアス電流により出力され、これらキャリアは、共存するエネルギレベルを介して導電性を有する。したがって、これら導電性キャリアは、透過導電性酸化層とp型被覆層との間で伝導され、透過導電性酸化層とこのLEDにおける積層半導体層との間で良好なオーム接触を形成する。この伝導機構に関し、先行技術における高度にドープされたp型接触層を製作する必要はない。したがって、先行技術における高度にドープされたp型接触層を形成するに関連する問題は、本願のLEDにより解決される。加えて、本願のLEDは、順方向バイアス電流を上昇させることなく発光強度を大幅に増加させることが可能となる。総括すると、本願のLEDにおける全体的な性能は、先行技術におけるLEDの性能よりも良好となる。
本発明における第1の実施例に従い、発光ダイオードに関する構造図を示している。 本発明における第2の実施例に従い、発光ダイオードに関する構造図を示している。
符号の説明
10 発光ダイオード
12 絶縁基板
14 緩衝層
16 n型接触層
18 量子井戸発光層
20 p型被覆層
22 p型接触層
24 デュアルドーパント接触層
26 透過導電性酸化層
28 p型電極
30 n型電極
40 発光ダイオード
42 n型導電性基板
44 半導体層
46 半導体層
48 半導体層
50 半導体層
52 半導体層
54 半導体層
56 半導体層
58 p型電極
60 n型電極

Claims (18)

  1. 基板;
    前記基板上に形成された発光積層構造物;
    前記発光積層構造物上に形成されたデュアルドーパント接触層;及び
    前記デュアルドーパント接触層上に形成された透過導電性酸化層;
    を備え、
    前記デュアルドーパント接触層は、複数のp型ドーパント及び複数のn型ドーパントを備えていることを特徴とする、発光ダイオード。
  2. 前記デュアルドーパント接触層は、AlInGaNをベースとした材料で製造されており;かつ
    前記透過導電性酸化層は、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化カドミウムスズ、酸化アンチモンスズ(ATO)、酸化亜鉛(ZnO)又は酸化亜鉛スズで製造されている;
    ことを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード。
  3. 前記デュアルドーパント接触層は、エピタキシ成長により前記p型ドーパント及び前記n型ドーパントとを共に加えることにより形成されることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード。
  4. 前記デュアルドーパント接触層は、40℃/分以下の冷却率により形成されることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード。
  5. 絶縁基板;
    前記絶縁基板上に形成された緩衝層;
    前記緩衝層上に形成された、第1上部表面及び第2上部表面を備える第1導電型接触層;
    前記第1上部表面上に形成された量子井戸発光層;
    前記量子井戸発光層上に形成された第2導電型接触層;
    前記第2導電型接触層上に形成された、複数のp型ドーパント及び複数のn型ドーパントを備えるデュアルドーパント接触層;
    前記デュアルドーパント接触層上に形成された透過導電性酸化層;
    前記透過導電性酸化層上に形成された第2導電型接触層;並びに
    前記第2上部表面上に形成された第1導電型電極;
    を備える発光ダイオード。
  6. 前記絶縁基板は、サファイア、LiGaO又はLiAlOで製造されており;
    前記緩衝層は、AlInGaNをベースとした材料又はIIナイトライドをベースとした材料で製造されており;
    前記第2導電型接触層は、GaN,AlGaN,又はInGaNで製造されており;
    前記透過導電性酸化層は、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化カドミウムスズ、酸化アンチモンスズ(ATO)、酸化亜鉛(ZnO)又は酸化亜鉛スズで製造されており;
    前記デュアルドーパント接触層は、AlInGaNをベースとした材料でできており;
    前記n型ドーパントは、Si、Ge、Sn、Te、O、S又はCで製造されており;かつ
    前記p型ドーパントは、Mg、Zn、Be又はCaで製造されている;
    ことを特徴とする請求項5に記載の発光ダイオード。
  7. rは1以上とし、f及びeは0≦f<e≦1として、
    前記量子井戸は、rInGaN量子井戸及び(r+1)InGaNバリアを有し;
    該InGaN量子井戸のそれぞれは、二つの前記InGaNバリアで挟まれており;
    該InGaN量子井戸のそれぞれは、InGa1−eNにより製造され;かつ
    該InGaNバリアのそれぞれは、InGa1−fNで製造されている;
    ことを特徴とする請求項5に記載の発光ダイオード。
  8. 前記第1導電型接触層と前記量子井戸発光層との間に挿入された第1導電型被覆層をさらに備え、該第1導電型被覆層は、xが0≦x≦1であるとして、AlGa1−xNで製造されていることを特徴とする、請求項5に記載の発光ダイオード。
  9. 前記第2導電型接触層と前記量子井戸発光層との間に挿入された第2導電型被覆層をさらに備え、該第2導電型被覆層は、zが0≦z≦1であるとして、AlGa1−zNで製造されていることを特徴とする、請求項5に記載の発光ダイオード。
  10. 前記デュアルドーパント接触層は、エピタキシ成長により、p型ドーパントとn型ドーパントとをともに加えることにより形成されることを特徴とする請求項5に記載の発光ダイオード。
  11. 前記デュアルドーパント接触層は、40℃/分以下の冷却率により形成されることを特徴とする請求項5に記載の発光ダイオード。
  12. 第1導電型電極;
    前記第1導電型電極上に形成された第1導電型導電性基板;
    前記第1導電型導電性基板上に形成された緩衝層;
    前記緩衝層上に形成された第1導電型接触層;
    前記第1導電型接触層上に形成された量子井戸発光層;
    前記量子井戸発光層上に形成された第2導電型接触層;
    前記第2導電型接触層上に形成された、複数のp型ドーパント及び複数のn型ドーパントを備えるデュアルドーパント接触層;
    前記デュアルドーパント接触層上に形成された透過導電性酸化層;並びに
    前記透過導電性酸化層上に形成された第2導電型電極;
    を備える発光ダイオード。
  13. 前記第1導電型導電基板は、GaN、SiC、Si、Ge、AlN、GaAs、InP又はGaPで製造されており;
    前記緩衝層は、AlInGaNをベースとした材料又はIIナイトライドをベースとした材料で製造されており;
    第2導電型接触層は、GaN、AlGaN又はInGaNで製造されており;
    第1導電型接触層は、GaN、AlGaN又はInGaNで製造されており;
    前記デュアルドーパント接触層は、AlInGaNをベースにした材料で製造されており;
    前記n型ドーパントは、Si、Ge、Sn、Te、O、S又はCで製造されており;
    前記p型ドーパントは、Mg、Zn、Be又はCaで製造されており;かつ
    前記透過導電性酸化層は、酸化インジウムスズ(ITO),酸化カドミウムスズ、酸化アンチモンスズ(ATO),酸化亜鉛(ZnO)又は酸化亜鉛スズで製造されている;
    ことを特徴とする請求項12に記載の発光ダイオード。
  14. rをr≧1とし、f及びeを0≦f<e≦1として、
    前記量子井戸は、rInGaN量子井戸及び(r+1)InGaNバリアを有し;
    該InGaN量子井戸のそれぞれは、二つの該InGaNバリアにて挟まれており;
    該InGaN量子井戸のそれぞれはInGa1−eNで製造されており;かつ
    該InGaNバリアのそれぞれは、InGa1−fNで製造されている;
    ことを特徴とする請求項12に記載の発光ダイオード。
  15. 前記第1導電型接触層と前記量子井戸発光層との間に挿入された第1導電型被覆層をさらに備え、該第1導電型被覆層は、xが0≦x≦1であるとして、AlGa1−xNで製造されていることを特徴とする、請求項12に記載の発光ダイオード。
  16. 前記第2導電型接触層と前記量子井戸発光層との間に挿入された第2導電型被覆層をさらに備え、該第2導電型被覆層は、zが0≦z≦1であるとして、AlGa1−zNで製造されていることを特徴とする、請求項12に記載の発光ダイオード。
  17. 前記デュアルドーパント接触層は、エピタキシ成長により、p型ドーパントとn型ドーパントとを共に加えることにより形成されることを特徴とする請求項12に記載の発光ダイオード。
  18. 前記前記デュアルドーパント接触層は、40℃/分以下の冷却率により形成されることを特徴とする請求項12に記載の発光ダイオード。
JP2003347087A 2002-10-16 2003-10-06 デュアルドーパント接触層を有する発光ダイオード Expired - Lifetime JP4014557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW091124272A TW561637B (en) 2002-10-16 2002-10-16 LED having contact layer with dual dopant state

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004282006A true JP2004282006A (ja) 2004-10-07
JP2004282006A5 JP2004282006A5 (ja) 2006-07-13
JP4014557B2 JP4014557B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=32391310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003347087A Expired - Lifetime JP4014557B2 (ja) 2002-10-16 2003-10-06 デュアルドーパント接触層を有する発光ダイオード

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7132695B2 (ja)
JP (1) JP4014557B2 (ja)
TW (1) TW561637B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011034273A1 (ko) * 2009-09-17 2011-03-24 주식회사 퀀텀디바이스 반도체 발광소자
JP2019009169A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 国立研究開発法人情報通信研究機構 半導体光デバイス、半導体光源、光集積回路、及び半導体光デバイスの製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7692204B2 (en) * 2003-08-29 2010-04-06 Osram Gmbh Radiation emitting semi-conductor element
US20050236630A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Wang-Nang Wang Transparent contact for light emitting diode
US7893449B2 (en) * 2005-12-14 2011-02-22 Showa Denko K.K. Gallium nitride based compound semiconductor light-emitting device having high emission efficiency and method of manufacturing the same
EP1974389A4 (en) 2006-01-05 2010-12-29 Illumitex Inc SEPARATE OPTICAL DEVICE FOR DIRECTING LIGHT FROM A LED
DE102006057747B4 (de) * 2006-09-27 2015-10-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterkörper und Halbleiterchip mit einem Halbleiterkörper
KR20090064474A (ko) 2006-10-02 2009-06-18 일루미텍스, 인크. Led 시스템 및 방법
WO2009100358A1 (en) 2008-02-08 2009-08-13 Illumitex, Inc. System and method for emitter layer shaping
JP2009231549A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化物系半導体発光素子
US7791101B2 (en) * 2008-03-28 2010-09-07 Cree, Inc. Indium gallium nitride-based ohmic contact layers for gallium nitride-based devices
TWI475717B (zh) * 2008-05-09 2015-03-01 Advanced Optoelectronic Tech A semiconductor element that emits radiation
DE102008028345A1 (de) * 2008-06-13 2009-12-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterkörper und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterkörpers
TW201034256A (en) 2008-12-11 2010-09-16 Illumitex Inc Systems and methods for packaging light-emitting diode devices
US8536776B2 (en) 2009-05-07 2013-09-17 Massachusetts Institute Of Technology Light emitting device including semiconductor nanocrystals
US9437785B2 (en) * 2009-08-10 2016-09-06 Cree, Inc. Light emitting diodes including integrated backside reflector and die attach
US8585253B2 (en) 2009-08-20 2013-11-19 Illumitex, Inc. System and method for color mixing lens array
US8449128B2 (en) 2009-08-20 2013-05-28 Illumitex, Inc. System and method for a lens and phosphor layer
CN103390704B (zh) * 2012-05-08 2016-01-20 华夏光股份有限公司 发光二极管装置
US9865768B2 (en) * 2014-03-27 2018-01-09 The Regents Of The University Of California Ultrafast light emitting diodes for optical wireless communications
TWI577046B (zh) * 2014-12-23 2017-04-01 錼創科技股份有限公司 半導體發光元件及其製作方法
TWI581453B (zh) * 2014-12-23 2017-05-01 錼創科技股份有限公司 半導體發光元件
JP5953447B1 (ja) * 2015-02-05 2016-07-20 Dowaエレクトロニクス株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP2016171127A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 Dowaエレクトロニクス株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
DE102017104719A1 (de) * 2017-03-07 2018-09-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierender Halbleiterkörper und Halbleiterchip
DE102017119931A1 (de) * 2017-08-30 2019-02-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement
US10693038B2 (en) * 2017-11-22 2020-06-23 Epistar Corporation Semiconductor device
CN108470807B (zh) * 2018-02-02 2019-10-29 南昌大学 一种半导体发光二极管的外延装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925897A (en) * 1997-02-14 1999-07-20 Oberman; David B. Optoelectronic semiconductor diodes and devices comprising same
JP3517091B2 (ja) * 1997-07-04 2004-04-05 東芝電子エンジニアリング株式会社 窒化ガリウム系半導体発光素子およびその製造方法
US6559467B2 (en) * 1997-11-18 2003-05-06 Technologies And Devices International, Inc. P-n heterojunction-based structures utilizing HVPE grown III-V compound layers
US6657300B2 (en) * 1998-06-05 2003-12-02 Lumileds Lighting U.S., Llc Formation of ohmic contacts in III-nitride light emitting devices
JP2000036616A (ja) 1998-07-21 2000-02-02 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
US6690700B2 (en) * 1998-10-16 2004-02-10 Agilent Technologies, Inc. Nitride semiconductor device
US6207972B1 (en) * 1999-01-12 2001-03-27 Super Epitaxial Products, Inc. Light emitting diode with transparent window layer
JP3719047B2 (ja) * 1999-06-07 2005-11-24 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP4412827B2 (ja) * 1999-08-20 2010-02-10 シャープ株式会社 窒化物半導体厚膜基板
US6441393B2 (en) * 1999-11-17 2002-08-27 Lumileds Lighting U.S., Llc Semiconductor devices with selectively doped III-V nitride layers
JP2001144014A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Ngk Insulators Ltd エピタキシャル成長用基板およびその製造方法
JP2002134416A (ja) 2000-10-19 2002-05-10 Ricoh Co Ltd p型3族窒化物の結晶成長方法および製造方法、並びに半導体素子
US6800876B2 (en) * 2001-01-16 2004-10-05 Cree, Inc. Group III nitride LED with undoped cladding layer (5000.137)
US6611002B2 (en) * 2001-02-23 2003-08-26 Nitronex Corporation Gallium nitride material devices and methods including backside vias
US6576932B2 (en) * 2001-03-01 2003-06-10 Lumileds Lighting, U.S., Llc Increasing the brightness of III-nitride light emitting devices
JP3520919B2 (ja) * 2001-03-27 2004-04-19 士郎 酒井 窒化物系半導体装置の製造方法
TW544956B (en) * 2001-06-13 2003-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Nitride semiconductor, production method therefor and nitride semiconductor element
US6515308B1 (en) * 2001-12-21 2003-02-04 Xerox Corporation Nitride-based VCSEL or light emitting diode with p-n tunnel junction current injection
US6750482B2 (en) * 2002-04-30 2004-06-15 Rf Micro Devices, Inc. Highly conductive semiconductor layer having two or more impurities

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011034273A1 (ko) * 2009-09-17 2011-03-24 주식회사 퀀텀디바이스 반도체 발광소자
JP2019009169A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 国立研究開発法人情報通信研究機構 半導体光デバイス、半導体光源、光集積回路、及び半導体光デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4014557B2 (ja) 2007-11-28
US7132695B2 (en) 2006-11-07
TW561637B (en) 2003-11-11
US20040104399A1 (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4014557B2 (ja) デュアルドーパント接触層を有する発光ダイオード
US20050173724A1 (en) Group III-nitride based LED having a transparent current spreading layer
KR100649496B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 제조방법
KR20090101604A (ko) 그룹 3족 질화물계 반도체 발광다이오드 소자 및 이의 제조방법
KR20150103291A (ko) 고성능 헤테로구조 발광 소자 및 방법
JP2006013500A (ja) 発光装置
KR20080011061A (ko) 반도체 발광 장치 및 그 제조방법
JP2007184585A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
CN108565319B (zh) 氮化物半导体结构及半导体发光元件
KR100604423B1 (ko) 질화물 반도체 소자
KR20070028095A (ko) 저저항 발광 다이오드
CN107833956B (zh) 氮化物半导体结构及半导体发光元件
KR100853851B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자
KR101483230B1 (ko) 질화물 반도체 발광 소자
KR101459770B1 (ko) 그룹 3족 질화물계 반도체 소자
KR20060112064A (ko) 발광 소자
KR101063286B1 (ko) 확산방지층을 갖는 발광다이오드
KR100836132B1 (ko) 질화물계 반도체 발광다이오드
KR100716792B1 (ko) 질화물 반도체 소자
WO2017090903A1 (ko) 매립된 p형 컨택층을 포함하는 발광다이오드
KR100721160B1 (ko) 질화물 반도체 소자
KR20100133157A (ko) 반도체 발광소자 및 이를 제조하는 방법
KR101480552B1 (ko) 그룹 3족 질화물계 반도체 발광다이오드 소자 및 이의 제조방법
KR20110097082A (ko) 질화물 반도체 발광소자
JP2007103407A (ja) 発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4014557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term