JP2003081134A - 車両端範囲に配置された収容室を備えた自動車 - Google Patents

車両端範囲に配置された収容室を備えた自動車

Info

Publication number
JP2003081134A
JP2003081134A JP2002238465A JP2002238465A JP2003081134A JP 2003081134 A JP2003081134 A JP 2003081134A JP 2002238465 A JP2002238465 A JP 2002238465A JP 2002238465 A JP2002238465 A JP 2002238465A JP 2003081134 A JP2003081134 A JP 2003081134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
shaped container
wall
vehicle according
motor vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002238465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3733346B2 (ja
Inventor
Pawel Adamski
アダムスキー パヴェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2003081134A publication Critical patent/JP2003081134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3733346B2 publication Critical patent/JP3733346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/087Luggage compartments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両端範囲に配置された収容室を備えた自動
車を単純化しかつ重量に関して最適化する。 【解決手段】 収容室18がバスタブ形容器19として
形成されており、該バスタブ形容器が少なくとも部分的
にプラスチックから製造されており、プラスチックが繊
維強化プラスチックであり、バスタブ形容器19が、衝
突時に衝撃を吸収して変形する衝撃吸収型変形エレメン
ト24として作用するように形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両端範囲に配置
された収容室を備えた自動車、特に乗用車であって、前
記収容室がバスタブ形容器(Wanne)として形成さ
れており、該バスタブ形容器が少なくとも部分的にプラ
スチックから製造されている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】このような形式の自動車は、ドイツ連邦
共和国特許出願公開第3000666号明細書に基づき
公知である。この公知の自動車は収容室としてラゲッジ
スペースを有しており、このラゲッジスペースはバスタ
ブ形容器により形成される。このバスタブ形容器は車両
端範囲に配置されていて、プラスチックから製造されて
いる。ラゲッジスペースの側壁は金属薄板部品である。
バスタブ形容器は、互いに間隔を置いて配置された、長
手方向に延びる2つのサイドメンバと、両サイドメンバ
の両端部を互いに結合するクロスメンバとの間に配置さ
れており、この場合、これらのメンバは通常、金属から
製造されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式の自動車を単純化しかつ重量に関して最適
化することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、プラスチックが繊維強化プラスチ
ックであり、バスタブ形容器が、衝突時に衝撃を吸収し
て変形する衝撃吸収型変形エレメントとして作用するよ
うに形成されているようにした。
【0005】
【発明の効果】本発明により主として得られる利点は次
の点に認められる。すなわち、自動車が車両端範囲にお
いて、変形可能なサイドメンバなしで十分となる。なぜ
ならば、繊維強化プラスチックから製造されたバスタブ
形容器が、衝突時に変形する衝撃吸収型変形エレメント
して作用するからである。すなわち、繊維強化プラスチ
ックの使用により、材料によってのみ重量が節約される
のではなく、既に述べたように、金属から成るサイドメ
ンバを不要にすることができることによっても重量が節
約される。さらに、衝撃吸収型変形エレメント、つまり
バスタブ形容器は、ラゲッジ(荷物)、車両部分等のた
めの収容室として使用されるので有利である。プラスチ
ックの繊維強化物は炭素繊維および/またはガラス繊維
として形成されていてよい。
【0006】請求項9に記載の特徴を有する改良形で
は、汎用的に使用されるバンパメンバ(クロスメンバ)
を不要にすることができるという利点が得られる。本発
明によれば、バンパは、バスタブ形容器に挿入された結
合手段に固定される。したがって、繊維強化プラスチッ
クから製造されたバスタブ形容器、特にその端面壁によ
り、バンパの固定が可能となる。
【0007】バスタブ形容器はワンピースに、つまり一
体に形成されている(請求項13)か、または請求項1
4に記載したように複数の部分から形成されていてよ
い。この場合、複数の部分から成る構成は、特にバスタ
ブ形容器の輪郭が複雑な場合に使用される。
【0008】車両上部構造におけるバスタブ形容器の固
定は、請求項18に記載したように、中間フレームを介
して行うことができる。この中間フレームはアルミニウ
ム、特に鋳造アルミニウムもしくはアルミニウム鋳物か
ら製造されている。したがって、収容室を形成するバス
タブ形容器を簡単に上部構造と結合することができる。
しかし、バスタブ形容器を直接に上部構造に位置固定す
ることも考えられる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面につき詳しく説明する。
【0010】図1には、自動車1、特に乗用車の一部が
示されている。自動車1のボディもしくは上部構造2
は、後側の車両端範囲とも呼ばれるリヤ範囲(図面には
見えていない)と、センタ部分3と、前側の車両端範囲
4と、ベルトライン5の上方に配置された車両上側部分
6とを有している。車両上側部分6はウインドシールド
ガラスもしくはフロントウィンドガラス8を取り囲むよ
うに延びるフロントウィンドガラスフレーム7を有して
おり、このフロントウィンドガラスフレーム7はベルト
ライン5の範囲で「カウル(Windlauf)9」に
接している。上部構造2のセンタ部分3は複数の側方の
ドア10を有しており、これらのドア10はそれぞれ、
有利にはフレームレスのサイドウィンドガラスを備えて
いる。図1には、1つのドア10と、このドア10に対
応する1つのサイドウィンドガラス11しか図示されて
いない。
【0011】走行方向Frでカウル9の前方に配置され
た前側の車両端範囲4は、側方のフェンダ12と、両フ
ェンダ12の間に配置された、フラップ式に開閉され得
るリッド13と、前側の車両端部14を形成する、バン
パ16(図3)のためのカバーパネル15とを有してい
る。以下において「フロント部分」と呼ぶことにする前
側の車両端範囲4には、さらにヘッドライト17が挿入
されており、ヘッドライト17は特にフェンダ12に組
み込まれていてよい。
【0012】フロント部分4には、収容室18が形成さ
れている。この収容室18はリッド13を介して接近可
能であり、有利にはラゲッジスペースとして働く。当然
ながら、収容室18を後側の車両端範囲(図示しない)
に配置することも考えられる。収容室18はバスタブ形
容器(Wanne)19によって仕切られる。このバス
タブ形容器19は上部構造2によって収容されている
か、もしくは上部構造2に固定されている。直立した壁
を備えたバスタブ形容器19は、後壁なしにリッド13
寄りの側で開いて形成されていると有利である。この場
合、本願明細書中で「後壁なし」とは、バスタブ形容器
19が、車室Fg寄りの側で開いていることを意味す
る。したがって、バスタブ形容器19は底部20と、互
いに間隔を置いて位置しかつほぼ鉛直方向に延びた、つ
まり直立した2つの側壁21,22と、前側の車両端部
14に隣接して位置しかつ同じくほぼ鉛直方向に延び
た、つまり直立した1つの端面壁23とを有している。
バスタブ形容器19は少なくとも部分的に、つまり底部
20および/または端面壁23および/または側壁2
1;22が、繊維強化された、特に炭素繊維強化された
プラスチックから製造されていて、しかも力作用時に変
形可能な衝撃吸収型変形エレメント24として機能する
ように形成されている。この衝撃吸収型変形エレメント
24はクラッシュボックス(Crashbox)と呼ぶ
こともできる。有利には、バスタブ形容器19全体、つ
まり底部20と両側壁21,22と端面壁23とが全
て、繊維強化プラスチックからワンピースに、つまり一
体に製造されているか、または複数の部分から製造され
ている。
【0013】バスタブ形容器19はその後壁なしの端部
25で、つまり車両長手方向に延びる直立した側壁2
1,22ならびに底部23で、上部構造2に結合され
る。上部構造2に設けられた、鉛直方向に向けられた壁
(図示しない)がバスタブ形容器19もしくは収容室1
8の後壁を形成していると有利である。この壁は、車室
の、カウル9の下方に配置されたファイヤウォールであ
ってよい。当然ながら、バスタブ形容器19に、有利に
は繊維強化プラスチックから成る一体成形された後壁を
装備することも考えられる。バスタブ形容器19を上部
構造2に固定するためには、壁、たとえば底部20およ
び/または側壁21;22および/または端面壁23
に、複数の固定エレメント26が挿入されている。これ
らの固定エレメント26は、金属材料から製造されてい
ると有利である。固定エレメント26は特に、それぞれ
1つの雌ねじ山を有するスリーブHによって形成され
る。これらのスリーブHには、有利には雄ねじ山を有す
る固定手段27がねじ込まれる。バスタブ形容器19を
上部構造2に固定するためには、中間フレーム28が設
けられていると有利である。この中間フレーム28は、
たとえばアルミニウム鋳物から製造されている。中間フ
レーム28は固定エレメント26と固定手段27とによ
って、バスタブ形容器19の後壁なしの端部25に結合
されている。中間フレーム28はU字形のフレーム形状
を有していてよく、そして底部20にも、側壁21,2
2にも結合されていてよい。択一的には、中間フレーム
28は、図2に破線で示したように全周にわたって閉じ
た形に形成されていてもよい。さらに、中間フレーム2
8はバスタブ形容器19のための後壁を有していてもよ
い。中間フレーム28が上部構造2に結合される場合、
中間フレーム28に複数の固定用貫通孔29が設けられ
ていると有利である。これらの固定用貫通孔29を貫い
て、上部構造2に固定されるねじまたはリベットが貫通
係合する。中間フレーム28は、バスタブ形容器19が
図2に示したように複数の部分から形成されているの
か、または図3に示したように1つの部分から、つまり
一体に形成されているのかとは無関係に、バスタブ形容
器19を上部構造2に結合するために働く。
【0014】図2に示した複数の部分から成るバスタブ
形容器19は、底部分30を有している。この底部分3
0を起点として、端面壁23の端面壁部分31と、側壁
21,22の側壁部分32,33とが延びている。底部
分30は、アタッチメント部分である装着部分34と結
合可能である。この装着部分34は端面壁突出部35と
側壁突出部36,37とを有している。この場合、底部
分30と装着部分34との結合は、補剛部分38を介し
て行うことができる。この補剛部分38は、平面図で見
てU字形に延びている。補剛部分38は繊維強化プラス
チックから製造されていると有利である。U字体のベー
ス部分39は端面壁23に対応しており、U字体の脚部
分40,41は側壁21;22に対応している。したが
って、補剛部分38は部分的にバスタブ形容器19を取
り囲むことになる。底部分30と、装着部分34と、補
剛部分38とを結合するためには、複数の結合手段42
が設けられている。これらの結合手段42は複数の結合
ピン43、たとえばねじまたはリベットを有している。
これらの結合ピン43は結合手段42の結合ピン収容部
44に位置固定可能となるので、装着部分34と底部分
30とは補剛部分38を介して互いに結合されている。
このような結合のためには、装着部分34に複数の舌片
45が形成されていてよい。これらの舌片45は補剛部
分38と底部分30との間に位置して、結合ピン43に
よって貫通される。結合ピン収容部44は底部分30に
固定されていると有利である。しかし、これらの結合ピ
ン収容部44は補剛部分38および/または装着部分3
4に設けられていてもよい。結合ピン43も結合ピン収
容部44も、金属材料から製造されていると有利であ
る。前で説明した固定手段27もしくは固定エレメント
26を、底部分30と装着部分34と補剛部分38とを
互いに結合するためにも使用することができる。さら
に、固定エレメント26が補剛部分38に設けられてい
てもよい。
【0015】補剛部分38および/またはバスタブ形容
器19は、各コーナ範囲に材料補強部46を有してい
る。この材料補強部46には、有利には金属製の結合手
段48のための取付け部47が形成されている。これら
の結合手段48はバンパ16(図3)を固定するために
働く。結合手段48内には、固定用インサート49が挿
入可能であり、この固定用インサート49はバンパ16
を固定するための固定用区分50を有している。
【0016】図2から判るように、底部分30の外面と
補剛部分38の内面とには、それぞれ溝51;52が形
成されている。これらの溝51;52は、バスタブ形容
器19が組み立てられた状態で1つの通路を形成し、こ
の通路内には保持部分53が嵌込み可能となる。この保
持部分53は結合手段48および/または固定エレメン
ト26および/または結合ピン収容部44を保持してい
る。保持部分53は、たとえばアルミニウム条片として
形成されていてよい。
【0017】図3には、バスタブ形容器119の第2実
施例が示されている。このバスタブ形容器119はその
底部20、両側壁21,22および端面壁23と共にワ
ンピースに、つまり一体に形成されている。補剛部分3
8はバスタブ形容器119と一体に形成されているか、
または図3に示したように、前で説明した結合手段42
によってバスタブ形容器119に位置固定されていても
よい。
【0018】リッド13のための錠止機構を配置できる
ようにするためには、端面壁23に錠支持体54が取り
付けられている。この錠支持体54は錠取付け部55を
有している。錠支持体54は金属フレームを有していて
よく、端面壁23と、場合によっては側壁とに装着され
ていてもよい。さらに、錠支持体54は、リッド13の
内面と協働するシール部材(図示しない)を保持してい
てよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両のフロント部分に設けられた収容室を備え
た自動車の一部を示す斜視図である。
【図2】収容室を形成する、複数の部分から成るバスタ
ブ形容器の分解図である。
【図3】収容室を形成する、一体構造のバスタブ形容器
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 自動車、 2 上部構造、 3 センタ部分、 4
前側の車両端範囲、5 ベルトライン、 6 車両上
側部分、 7 フロントウィンドガラスフレーム、 8
フロントウィンドガラス、 9 カウル、 10 ド
ア、 11サイドウィンドガラス、 12 フェンダ、
13 リッド、 14 前側の車両端部、 15 カ
バーパネル、 16 バンパ、 17 ヘッドライト、
18 収容室、 19 バスタブ形容器、 20 底
部、 21,22 側壁、23 端面壁、 24 衝撃
吸収型変形エレメント、 25 端部、 26 固定エ
レメント、 27 固定手段、 28 中間フレーム、
29 固定用貫通孔、 30 底部分、 31 端面
壁部分、 32,33 側壁部分、 34装着部分、
35 端面壁突出部、 36,37 側壁突出部、 3
8 補剛部分、 39 ベース部分、 40,41 脚
部分、 42 結合手段、 43結合ピン、 44 結
合ピン収容部、 45 舌片、 46 材料補強部、
47 取付け部、 48 結合手段、 49 固定用イ
ンサート、 50 固定用区分、 51,52 溝、
53 保持部分、 54 錠支持体、 55 錠取付け
部、 119 バスタブ形容器、 Fr 走行方向、
Fg 車室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パヴェル アダムスキー ドイツ連邦共和国 ジンデルフィンゲン ヘレンベルガー シュトラーセ 78 Fターム(参考) 3D003 AA01 AA05 BB01 CA03 CA09 DA14

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両端範囲に配置された収容室を備えた
    自動車であって、前記収容室がバスタブ形容器として形
    成されており、該バスタブ形容器が少なくとも部分的に
    プラスチックから製造されている形式のものにおいて、
    プラスチックが繊維強化プラスチックであり、バスタブ
    形容器(19,119)が、衝撃吸収型変形エレメント
    (24)として作用するように形成されていることを特
    徴とする自動車。
  2. 【請求項2】 車両端範囲(4)が車両(1)のフロン
    ト部分である、請求項1記載の自動車。
  3. 【請求項3】 バスタブ形容器(19,119)の少な
    くとも1つの底部(20)が、繊維強化プラスチックか
    ら製造されている、請求項1記載の自動車。
  4. 【請求項4】 バスタブ形容器(19,119)の、車
    両端部(14)に隣接して位置する少なくとも1つの端
    面壁(23)が、繊維強化プラスチックから製造されて
    いる、請求項1記載の自動車。
  5. 【請求項5】 バスタブ形容器(19,119)が両側
    壁(21,22)を有しており、該側壁(21,22)
    が繊維強化プラスチックから製造されている、請求項1
    記載の自動車。
  6. 【請求項6】 バスタブ形容器(19,119)が後壁
    なしに形成されており、バスタブ形容器(19,11
    9)の後壁なしの端部(25)が、自動車(1)の上部
    構造(2)に結合されている、請求項1から5までのい
    ずれか1項記載の自動車。
  7. 【請求項7】 バスタブ形容器(19,119)の壁
    (20,21,22,23)内に、有利には金属製の固
    定エレメント(26)が挿入されている、請求項1から
    6までのいずれか1項記載の自動車。
  8. 【請求項8】 前記固定エレメント(26)が自動車
    (1)の上部構造(2)に結合されている、請求項6ま
    たは7記載の自動車。
  9. 【請求項9】 バスタブ形容器(19,119)内に、
    バンパ(16)のための有利には金属製の結合手段(4
    8)が挿入されている、請求項1から8までのいずれか
    1項記載の自動車。
  10. 【請求項10】 バスタブ形容器(19)の端面壁(2
    3)が、有利には繊維強化プラスチックから成る補剛部
    分(38)を備えている、請求項1から9までのいずれ
    か1項記載の自動車。
  11. 【請求項11】 前記結合部分(48)が前記補剛部分
    (38)または端面壁(23)に配置されている、請求
    項1から10までのいずれか1項記載の自動車。
  12. 【請求項12】 前記補剛部分(38)が、平面図で見
    てU字形に形成されており、U字体のベース部分(3
    9)が端面壁(23)に対応しており、U字体の両脚部
    分(40,41)が側壁(21,22)に対応してい
    る、請求項1から11までのいずれか1項記載の自動
    車。
  13. 【請求項13】 バスタブ形容器(119)の底部(2
    0)と両側壁(21,22)と端面壁(23)とが一体
    に製造されている、請求項1から12までのいずれか1
    項記載の自動車。
  14. 【請求項14】 バスタブ形容器(119)の底部(2
    0)が底部分(30)により形成されており、該底部分
    (30)を起点として、端面壁(23)の端面壁部分
    (31)と、側壁(21,22)の側壁部分(31,3
    2)とが延びており、前記底部分(30)のために装着
    部分(34)が設けられており、該装着部分(34)が
    端面壁突出部(35)と側壁突出部(36)とを有して
    おり、前記装着部分(34)と前記底部分(30)と
    が、前記補剛部分(38)を介して互いに結合されてい
    る、請求項1から12までのいずれか1項記載の自動
    車。
  15. 【請求項15】 前記底部分(30)と前記装着部分
    (34)と前記補剛部分(38)とが、複数の結合手段
    (42)、有利には金属製の結合手段(42)を介して
    互いに固定されている、請求項14記載の自動車。
  16. 【請求項16】 前記結合手段(42)が、複数の結合
    ピン収容部(44)と、該結合ピン収容部(44)内に
    位置固定可能な複数の結合ピン(43)とを有してお
    り、前記結合ピン収容部(44)が、前記底部分(3
    0)または前記補剛部分(38)と前記装着部分(3
    4)または前記補剛部分(38)とに挿入されている、
    請求項14または15記載の自動車。
  17. 【請求項17】 プラスチックが炭素繊維で強化されて
    いる、請求項1、4、5または10記載の自動車。
  18. 【請求項18】 バスタブ形容器(19,119)が、
    中間フレーム(28)を介して当該自動車(1)の上部
    構造(2)に固定されている、請求項1から17までの
    いずれか1項記載の自動車。
  19. 【請求項19】 前記中間フレーム(28)が、アルミ
    ニウム、特にアルミニウム鋳物から製造されている、請
    求項18記載の自動車。
  20. 【請求項20】 バスタブ形容器(19,119)また
    は前記補剛部分(38)に、前記中間フレーム(28)
    のための固定手段(26)が挿入されている、請求項
    7、18または19記載の自動車。
  21. 【請求項21】 収容室(18)の後壁が、上部構造
    (2)に設けられた、ほぼ鉛直方向に起立した壁によっ
    て形成されている、請求項1記載の自動車。
JP2002238465A 2001-08-18 2002-08-19 車両端範囲に配置された収容室を備えた自動車 Expired - Fee Related JP3733346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10140674A DE10140674A1 (de) 2001-08-18 2001-08-18 Kraftfahrzeug mit einem in einem Fahrzeugendbereich angeordneten Aufnahmeraum
DE10140674.6 2001-08-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003081134A true JP2003081134A (ja) 2003-03-19
JP3733346B2 JP3733346B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=7695952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002238465A Expired - Fee Related JP3733346B2 (ja) 2001-08-18 2002-08-19 車両端範囲に配置された収容室を備えた自動車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6698822B2 (ja)
EP (1) EP1288109B1 (ja)
JP (1) JP3733346B2 (ja)
DE (2) DE10140674A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052729A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Dr Ing Hcf Porsche Ag 自動車の前部構造
US8636093B2 (en) 2010-08-30 2014-01-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body lower portion structure
JP2016124345A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 トヨタ自動車株式会社 サスペンション取付構造
DE102019200892A1 (de) * 2019-01-24 2019-07-25 Audi Ag Kofferraumwanne für ein Fahrzeug und Fahrzeugkarosserie

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2851221B1 (fr) * 2003-02-18 2005-08-05 Plastic Omnium Cie Face avant technique de vehicule automobile, comportant une traverse superieure renforcee
KR20050048376A (ko) * 2003-11-19 2005-05-24 현대모비스 주식회사 캐리어의 마운팅 구조
ITBO20040465A1 (it) * 2004-07-23 2004-10-23 Ferrari Spa Telaio di un automobile provvisto di moduli in materiale composito prodotti con tecnologia rtm
FR2874530B1 (fr) * 2004-09-02 2006-12-29 Inoplast Sa Materiau plastique utilisable notamment pour realiser des planchers de vehicules automobiles et plancher de vehicule automobile realise avec un tel materiau
DE102004054020A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-18 Peguform Gmbh Scheinwerfergehäuse
WO2007041583A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Magna International Inc. Locator assembly
DE102006046817B4 (de) * 2006-10-02 2010-04-08 Audi Ag Strukturfrontend für ein Kraftfahrzeug
DE102011120997A1 (de) 2011-12-14 2013-06-20 Daimler Ag Anordnung eines Hilfsträgers an einem Bodenelement
DE102013209095A1 (de) * 2013-05-16 2014-11-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Crashstruktur für ein Fahrzeug
USD810620S1 (en) * 2016-05-31 2018-02-20 Ingersoll-Rand Company Front cowl for a vehicle
USD809968S1 (en) * 2016-05-31 2018-02-13 Ingersoll-Rand Company Front cowl for a vehicle
KR102632971B1 (ko) 2018-01-26 2024-02-02 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 전기 차량을 위한 프론트 엔드 패널 조립체
DE102020107529A1 (de) 2020-03-19 2021-09-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kofferraummulde und Kraftfahrzeug mit einer Kofferraummulde
DE202020102752U1 (de) 2020-05-14 2021-08-17 Dirk Bäder Kraftfahrzeug
DE102020128579A1 (de) * 2020-10-30 2022-05-05 Hbpo Gmbh Vorderwagenmodul und Fahrzeug mit Vorderwagenmodul
CN116142321B (zh) * 2023-03-23 2024-05-14 中国重汽集团济南动力有限公司 一种高性能前围结构

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2233316A (en) * 1937-02-06 1941-02-25 Klavik Milos Body for motor vehicles
DE890459C (de) * 1951-09-27 1953-09-17 Daimler Benz Ag Endzelle fuer in Zellenbauweise hergestellte Kraftfahrzeuge
US3894608A (en) * 1967-07-21 1975-07-15 Messerschmitt Boelkow Blohm Lightning protection device for automobiles
US3541668A (en) * 1967-12-01 1970-11-24 Budd Co Method of assembling a unitized vehicle body
DE3000666A1 (de) * 1980-01-10 1981-07-16 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Verfahren zum herstellen einer fahrzeugkarosserie sowie nach dem verfahren hergestellte fahrzeugkarosserie
DE8130214U1 (de) * 1981-10-15 1982-02-11 Gebr. Obermaier oHG, 8210 Prien Drehwürfel
DE8130141U1 (de) 1981-10-15 1983-02-17 Triangeler Dämmstoffwerk GmbH, 3177 Sassenburg Geformtes karosserieteil
JPS6234835A (ja) * 1985-08-08 1987-02-14 Honda Motor Co Ltd 自動車のトランクル−ム構造
IT1213478B (it) * 1986-08-07 1989-12-20 Alfa Romeo Spa Scocca per una vettur,a particolarmente una autovettura, eprocedimento per la sua realizzazione.
JP2506734B2 (ja) * 1987-03-23 1996-06-12 日産自動車株式会社 自動車の車体構造
EP0670257B1 (de) * 1994-02-24 1998-04-01 Max Horlacher Leichtbaufahrzeug
FR2757124B1 (fr) * 1996-12-13 1999-03-19 Peguform France Carenage sous moteur absorbeur de chocs
US6065795A (en) * 1998-01-02 2000-05-23 Daimlerchrysler Corporation Seating arrangement for a motor vehicle
US6276477B1 (en) * 1999-01-27 2001-08-21 Ida Automotive Component car system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052729A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Dr Ing Hcf Porsche Ag 自動車の前部構造
US8636093B2 (en) 2010-08-30 2014-01-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body lower portion structure
JP2016124345A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 トヨタ自動車株式会社 サスペンション取付構造
DE102019200892A1 (de) * 2019-01-24 2019-07-25 Audi Ag Kofferraumwanne für ein Fahrzeug und Fahrzeugkarosserie

Also Published As

Publication number Publication date
EP1288109B1 (de) 2005-11-23
US20030034670A1 (en) 2003-02-20
JP3733346B2 (ja) 2006-01-11
US6698822B2 (en) 2004-03-02
DE10140674A1 (de) 2003-03-13
EP1288109A3 (de) 2003-03-26
EP1288109A2 (de) 2003-03-05
DE50205009D1 (de) 2005-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3733346B2 (ja) 車両端範囲に配置された収容室を備えた自動車
EP1657141B1 (en) Automobile rear body structure
EP0200154B1 (en) Front body structure for front engine type motor vehicle
JP5483069B2 (ja) ハンドル一体型グリップの取付構造
US4646863A (en) Front structure of vehicle body
US6890019B2 (en) Vehicle door impact beam arrangement
JP4718232B2 (ja) バックドア構造
US5176403A (en) Safety belt arrangement for the rear seat unit of a motor vehicle
KR100521201B1 (ko) 차량용 끼움 조립식 리어 범퍼
JP4193529B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP2852204B2 (ja) 自動車のフロントボディ構造
EP3808606B1 (en) Vehicle front structure, and vehicle
KR100320820B1 (ko) 자동차의 테일게이트용 트림부재의 장착구조
KR101244948B1 (ko) 프론트 엔드모듈의 캐리어
JPH0519259Y2 (ja)
JPH01186481A (ja) 自動車の車体構造
JPH02249773A (ja) 自動車の車体構造
JP2522011Y2 (ja) シートマウント構造
JPH049270Y2 (ja)
KR200203108Y1 (ko) 착탈식필러보강구조
KR200142663Y1 (ko) 차량용 프론트 플로어 패널 조립구조
KR0185900B1 (ko) 도어 록킹 노브가 일체로 구비되는 도어 인사이드 핸들
KR200147676Y1 (ko) 자동차용 도어 스트라이커
KR0115602Y1 (ko) 자동차의 플로어판넬과 쿼터판넬의 연결구조
KR200149694Y1 (ko) 자동차용 리어 도어의 분리형 취부구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350