JP4718232B2 - バックドア構造 - Google Patents

バックドア構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4718232B2
JP4718232B2 JP2005127090A JP2005127090A JP4718232B2 JP 4718232 B2 JP4718232 B2 JP 4718232B2 JP 2005127090 A JP2005127090 A JP 2005127090A JP 2005127090 A JP2005127090 A JP 2005127090A JP 4718232 B2 JP4718232 B2 JP 4718232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner panel
back door
outer panel
reinforcing member
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005127090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006298329A (ja
Inventor
貴夫 太田
裕 ▲高▼木
繁生 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Resonac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd, Resonac Corp filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2005127090A priority Critical patent/JP4718232B2/ja
Publication of JP2006298329A publication Critical patent/JP2006298329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4718232B2 publication Critical patent/JP4718232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、自動車のバックドア構造に関する。
従来、自動車のバックドアは、アウタパネルとインナパネルとにより中空状に形成されるとともに、車体本体後部のバックドア開口に対して開閉自在に取り付けられている(例えば、特許文献1参照)。
このバックドアは、バックドアのインナパネルに設けたドア側ロック部と、車体本体に設けた車体側ロック部との係合によって、車体本体にロックされる。ドア側ロック部材は、例えば、ロック機構であり、車体側ロック部は、例えば、ストライカである。
特開2000−247148号公報
自動車においては、後面衝突時にその衝撃によってロック部がインナパネルから分離してバックドアが開いてしまうことを防止することが重要である。
そこで、インナパネルにおけるロック部の取付部に平板状の補強部材を沿わせて取り付けることで、インナパネルにおけるロック部の取付部を補強し、衝突時の衝撃によってロック部がインナパネルから分離することを防止する構造が知られている。しかしながら、この構造では、補強部材の肉厚が厚くなってしまい、重量増加が大きいという問題がある。
本発明の目的は、後面衝突時におけるインナパネルからのドア側ロック部の分離を抑制しつつバックドア構造の重量増加を抑えることである。
本発明は、リブおよび補強部材がインナパネルとアウタパネルとに架設されていることを最も主要な特徴とする。
本発明によれば、補強部材がインナパネルとアウタパネルとに架設されていることにより、補強部材がインナパネルのみに取り付けられている構造に比べて、インナパネルにおけるドア側ロック部の取付部の剛性が向上し該取付部でのドア側ロック部の取付強度が向上する。これにより、補強部材がインナパネルのみに取り付けられている構造に比べて、バックドア構造の重量増大を抑えて、後面衝突時におけるインナパネルからのドア側ロック部の分離を抑制することができる。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態のバックドア構造を備える自動車の後部を示す斜視図である。図1に示すように、自動車1の後部に形成されたバックドア開口(図示せず)には、バックドア2が取り付けられている。このバックドア2の上部には、リアガラス3が組み込まれ、その下部には、凹状のライセンスプレート取付部4が形成されている。バックドア2は、その上部に設けられたヒンジ(図示せず)によって車体本体5に対して回動自在に設けられている。このバックドア2は、ドア側ロック部であるロック機構6(図2参照)と、車体本体5においてバックドア開口の周縁部に設けられた車体側ロック部であるストライカ(図示せず)との係合によって車体本体5にロックされる。
図2は、バックドア構造の下部を示す縦断側面図である。この図2は、図1でのA−A断面を示している。図1及び図2に示すように、バックドア2は、車両前後方向で対向するインナパネル8と樹脂製のアウタパネル7とを備え、これらのインナパネル8とアウタパネル7との縁部が接着剤によって接合されることにより中空状に形成されている。また、インナパネル8における車室側には、カバー9が取り付けられている。
図3は、インナパネル8におけるロック機構6の取付部10を示す斜視図、図4は、その背面図、図5は、バックドア構造を示す断面底面図である。なお、図5は、図4でのB−B断面を示している。
図2ないし図5に示すように、インナパネル8の下部には、ロック機構6が取り付けられる取付部10、この取付部10を補強する補強部材11、取付部10を挟んで配置された一対のリブ12が設けられている。
図3及び図4に示すように、リブ12は、インナパネル8の内面8aからアウタパネル7へ向けて立設されている。
図2ないし図5に示すように、取付部10は、略平板状に形成され、この取付部10には、インナパネル8を貫通した取付孔13が形成されている。取付部10の外面10b(インナパネル8の外面8b)には、取付孔13に挿入された状態のロック機構6が図示しない固定手段によって固定されている。ロック機構6は、その一部をインナパネル8とアウタパネル7との間に収納された状態で取付部10に取り付けられている。ここで、このロック機構6は、車体本体5に設けられた図示しないストライカに係脱自在に係合する周知の構造である。
この取付部10の内面10a(インナパネル8の内面8a)に、取付部10を補強する金属製の補強部材11が設けられている。この補強部材11は、インナパネル8とアウタパネル7とに架設されている。補強部材11は、取付部10の内面8aに対向して配置された第1の部材15と、この第1の部材15の左右の端部に結合された第2及び第3の部材16(16a,16b)とから構成されている。
第1の部材15は、左右の端部に段差を有する板状に形成されている。第1の部材15の中央部には、ロック機構6が挿入される貫通孔15aが形成されている。
第2及び第3の部材16(16a,16b)は、断面略L字状に形成された基部17と、この基部17から車両幅方向へ延出して形成された固定壁18とから構成されている。基部17は、リブ12に沿った縦壁17aと、この縦壁17aの一方の端部で折り曲げ形成されて取付部10に沿った横壁17bとから構成されている。横壁17bは、第1の部材15と取付部10との間に介在している。そして、この横壁17bと、基部17から延出して設けられた爪19とが第1の部材15を挟み込むことで第1の部材15と第2及び第3の部材16とが連結されている。
固定壁18は、縦壁17aの後端から車幅方向に折り曲げられて形成されており、アウタパネル7の内面8aに対向している。
この補強部材11では、縦壁17aがボルト・ナット20によってリブ12に締結されるとともに、横壁17bがボルト・ナット20によって第1の部材15とともに取付部10に固定されている。さらに、固定壁18が、接着剤21によってアウタパネル7に固定されている。従って、補強部材11は、インナパネル8とアウタパネル7とに固定されているとともに、リブ12に固定されている。ここで、本実施形態では、固定壁18をアウタパネル7に固定する接着剤21は、アウタパネル7とインナパネル8との接合に使用される接着剤と同じものが使用されている。
このような構成においては、補強部材11がインナパネル8とアウタパネル7とに架設されていることにより、補強部材11がインナパネル8とアウタパネル7との間のリブとして機能する。これにより、本実施形態では、補強部材がインナパネル8のみに取り付けられている構造に比べて、インナパネル8におけるロック機構6の取付部10の剛性が向上し該取付部10でのロック機構6の取付強度が向上する。従って、補強部材がインナパネル8のみに取り付けられている構造に比べて、重量増大、コスト増大を抑えて、自動車1の後面衝突時におけるインナパネル8からのロック機構6の分離を抑制することができる。よって、バックドア構造の重量増大、コスト増大を抑えて、後面衝突時にバックドア2が開くことを抑制することができる。
また、後面衝突時における後方からの入力荷重は、アウタパネル7から補強部材11を介してインナパネル8に伝達される。これにより、アウタパネル7がインナパネル8側へ変形するのが抑制され、ロック機構6が衝突の入力荷重から保護されるとともに、後面衝突時の入力荷重が、効率よく分散される。
また、本実施形態においては、インナパネル8の内面8aからアウタパネル7へ向けて立設されたリブ12を備え、補強部材11がリブ12に固定されていることにより、後面衝突時における後方からの入力荷重が、アウタパネル7から補強部材11に伝わり、さらにリブ12に伝わってインナパネル8に伝達される。よって、アウタパネル7がインナパネル8側への変形抑制効果がさらに向上するとともに、後面衝突時の入力荷重が、さらに効率よく分散される。
また、本実施形態においては、アウタパネル7は、樹脂材料によって形成されているので、アウタパネルが鋼板によって形成されている構造に比べて、バックドア2の軽量化を図ることができる。
また、補強部材11は、アウタパネル7とインナパネル8との接合に使用される接着剤21と同じ接着剤を使用して、アウタパネル7に固定されていることにより、製造時に、補強部材11をアウタパネル7に容易に固定することができる。
なお、本発明は、本実施形態に限ることなく本発明の要旨を逸脱しない範囲で他の実施形態を各種採用することができる。
次に、所定の条件下での後面衝突実験において、インナパネル8からのロック機構6の分離を抑制できる樹脂製の補強部材11と、比較例の補強部材(以下、比較品という)とを製造し、その重量及びコストの比較を行った。比較品は、鋼板製の平板部材であって、インナパネルにのみリベットによって結合し、アウタパネル7には結合させなかった。
この比較では、補強部材11の重量が180gであったのに対し、比較品の重量は300gであった。また、補強部材11のコスト(指標)を100とすると、比較品のコスト(指標)は145であった。このように、本発明の補強部材11は、インナパネル8からのロック機構6の分離を抑制する上で、重量増、コスト増を従来の補強部材に比べて抑えることができる。
本発明の一実施形態のバックドア構造を備える自動車の後部を示す斜視図である。 バックドア構造の下部を示す縦断側面図である。 インナパネルにおけるロック機構の取付部を示す斜視図である。 その背面図である。 バックドア構造を示す断面底面図である。
符号の説明
5 車体本体
6 ロック機構(ドア側ロック部)
7 アウタパネル
8 インナパネル
10 取付部
11 補強部材
12 リブ
21 接着剤

Claims (2)

  1. 対向するインナパネルとアウタパネルとで中空状に形成され、車体本体後部のバックドア開口に開閉自在に取り付けられるバックドアと、
    前記バックドア開口の周縁部に設けられた車体側ロック部と係合し前記バックドアを前記車体本体にロックする、前記インナパネルに設けられたドア側ロック部と、
    前記インナパネルにおける前記ドア側ロック部の取付部を補強する補強部材と、
    前記インナパネルから前記アウタパネルへ向けて立設された板状のリブと、
    を備え、
    前記補強部材は、前記インナパネルの取付部に取り付けられた板状の第1の部材と、該第1の部材の端部からアウタパネルに向けて延在して、その端部がアウタパネルに接合された第2の部材と、を有し、
    前記リブは、補強部材の第2の部材に結合されており、
    これらのリブおよび補強部材が前記インナパネルと前記アウタパネルとに架設されていることを特徴とするバックドア構造。
  2. 前記アウタパネルは、樹脂材料によって形成され、該アウタパネルと前記補強部材との固定は、接着剤によってなされていることを特徴とする請求項1に記載のバックドア構造。
JP2005127090A 2005-04-25 2005-04-25 バックドア構造 Active JP4718232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005127090A JP4718232B2 (ja) 2005-04-25 2005-04-25 バックドア構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005127090A JP4718232B2 (ja) 2005-04-25 2005-04-25 バックドア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006298329A JP2006298329A (ja) 2006-11-02
JP4718232B2 true JP4718232B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=37466890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005127090A Active JP4718232B2 (ja) 2005-04-25 2005-04-25 バックドア構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4718232B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5205945B2 (ja) * 2007-12-06 2013-06-05 日産自動車株式会社 樹脂製バックドアの補強構造
JP5001907B2 (ja) 2008-06-23 2012-08-15 本田技研工業株式会社 車両のロック部構造
JP5515778B2 (ja) * 2010-01-25 2014-06-11 マツダ株式会社 車両のバックドア構造
JP2014213673A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 日立化成株式会社 バックドア用成形体
JP6191583B2 (ja) 2014-11-13 2017-09-06 トヨタ自動車株式会社 車両用樹脂パネル構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513817U (ja) * 1991-08-06 1993-02-23 ダイハツ工業株式会社 自動車のバツクドア補強構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513817U (ja) * 1991-08-06 1993-02-23 ダイハツ工業株式会社 自動車のバツクドア補強構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006298329A (ja) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9963021B2 (en) Tailgate structure
US7631926B2 (en) Side impact crash event body structure improvement
US7591501B2 (en) Hatchback door structure for vehicles
US8132845B2 (en) Vehicle door structure
JP4556674B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP5001907B2 (ja) 車両のロック部構造
JP2014131889A (ja) 車体側部構造
CN113246698B (zh) 车辆用门
WO2012095969A1 (ja) 車両用パネル構造
JP4718232B2 (ja) バックドア構造
JP6187495B2 (ja) 車両用アッパバックパネル構造
JP2006315572A (ja) 自動車のシートベルトリトラクタ取付構造
JP4556172B2 (ja) 車体後部構造
JP6016246B2 (ja) 自動車の車体構造
JP5830452B2 (ja) 自動車の車体後部構造
JP6164184B2 (ja) 自動車のボンネット構造
JP4154698B2 (ja) 車両の後側面部構造
JP5012381B2 (ja) 車体後部構造
JP7147395B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP6708976B2 (ja) 車両用バックドア
JP2021062714A (ja) 車両の車体構造
JP6903845B2 (ja) 車両用バックドアインナパネル
JP6221164B2 (ja) 車体構造
JP4304449B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP3900143B2 (ja) 自動車のピラー構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4718232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350