JP2003071935A - 接着シートの形成方法 - Google Patents

接着シートの形成方法

Info

Publication number
JP2003071935A
JP2003071935A JP2001262812A JP2001262812A JP2003071935A JP 2003071935 A JP2003071935 A JP 2003071935A JP 2001262812 A JP2001262812 A JP 2001262812A JP 2001262812 A JP2001262812 A JP 2001262812A JP 2003071935 A JP2003071935 A JP 2003071935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
trim cover
pressing
inclined surface
adhesive sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001262812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3604012B2 (ja
Inventor
Fumi Sasaki
文 佐々木
Tatsuo Mashima
達夫 真嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2001262812A priority Critical patent/JP3604012B2/ja
Publication of JP2003071935A publication Critical patent/JP2003071935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604012B2 publication Critical patent/JP3604012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】土手部の傾斜面に独立状の装飾凹部を有する接
着シートにおいて、装飾凹部におけるトリムカバーの接
着性を向上させることである。 【構成】トリムカバー(3)とパッド(4)とを上下垂
直方向に上、下型(1)(2)で圧着して接着後、トリ
ムカバー(3)の一部を直接パッド(4)の傾斜面(4
1)に対して直交方向に加圧する再加圧手段(20)で
パッド(4)の凹窪(40)に喰い込ませて接着するこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は自動車用シート、詳
しくは、土手部に独立状の凹窪付傾斜面を有する発泡体
製パッドにトリムカバーを接着剤で接着することにより
形成する接着シートの形成方法に関する。 【0002】 【従来の技術】従来の接着シートは、上型に発泡体製の
パッド、下型にトリムカバーを載置して上型を垂直方向
に下降させることにより、あらかじめ加圧面に接着剤を
塗布したパッドをトリムカバーに圧着することにより接
着している。 【0003】ところが、図3に示すように、シートクッ
ション(SC)は着座部(イ)の左右に隆起状の土手部
(ロ)(ロ)が設けてあり、この土手部(ロ)(ロ)の
内側は傾斜面に形成されている。そして、この傾斜面に
独立状の凹窪からなる装飾凹部(a)…を多数傾斜面に
対して、図4に示すように、直角方向に設けたものがあ
る。 【0004】なお、図3、4において、図中(3)はト
リムカバー、(4)はモールド加工した発泡体製のパッ
ド、(5)はトリムカバー(3)をパッド(4)に接着
した接着剤、(41)はパッド(4)の隆起部(4A)
における傾斜面、(42)はパッド(4)の平但面、
(43)はパッド(4)のサイド部、(7)はパッド
(4)の裏面側に設けた補強布、(8)はパッド(4)
を支持するフレームを各々示す。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】斯様に土手部(ロ)
(ロ)の傾斜面に装飾凹部(a)…を設けた接着シート
は、前記上、下型を使用してパッドにトリムカバーを接
着すると、前記装飾凹部(a)が上、下型による上下方
向の加圧方向とは異なる斜め方向に設けてあるため、装
飾凹部(a)におけるトリムカバーの接着性が悪いし、
所定の形状に装飾凹部(a)を形成できない不具合があ
った。 【0006】斯る不具合を解消するために、例えば実開
昭63ー136920号公報に開示されているようなも
のがある。これは、パッドを取付ける上型にパッドに対
して斜下方に押圧する別の補助加圧手段を設けてパッド
の裏側から表面の傾斜面方向に加圧して接着するものが
ある。 【0007】しかし、この方法でパッドをトリムカバー
に接着すると、補助加圧手段による加圧力がパッドの弾
性によって殺され、トリムカバーがパッドの傾斜面に設
けた独立状の凹窪内に喰い込まれ難い欠陥があった。 【0008】そこで、本発明は斯る従来品の欠陥を除去
することを目的とする。 【0009】 【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めの本発明に係る接着シートの形成方法は、上型に、土
手部に独立状の凹窪を有する傾斜面が設けてある発泡体
製パッドを取付け、下型に、トリムカバーを載置して、
上型を垂直方向に下降させてパッドをトリムカバーに圧
着して接着した後、前記パッドの傾斜面に直交方向に加
圧する再加圧手段で、トリムカバーの一部を前記パッド
の凹窪内に喰い込ませて接着することを特徴とするもの
である。 【0010】以上の構成により、トリムカバーをパッド
に接着後、トリムカバーの一部を再加圧手段で直接加圧
してパッドの凹窪内に喰い込ませて接着できる。 【0011】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
1、図2に基づいて説明する。図1、図2において、図
中図4と同一符号は同一部材を示し、その説明を省略す
る。 【0012】まず、上型(6)は固定され、この上型
(6)にパッド(4)を下向きに取付け、上方に移動す
る下型(1)上にトリムカバー(3)を載置する。パッ
ド(4)の傾斜面(41)には従来と同様に独立状の凹
窪(40)…が傾斜面(41)に対して直角状にモール
ド成形されている。 【0013】一方、このパッド(4)に接着されるトリ
ムカバー(3)は従来周知の材質で、伸縮性を有するも
のを使用するのが好ましい。 【0014】以上の下型(1)には再加圧手段(2)が
設けてあり、この再加圧手段(2)は下型(1)におけ
る前記パッド(4)の凹窪(40)…に対応する位置に
開孔した多数の通孔に、スライド自在に挿通してトリム
カバー(3)の一部を再加圧する押圧棒(20)…と、
エアシリンダー(22)等から構成されている。 【0015】以上の各押圧棒(20)は、凹窪(40)
の深さ方向に向けて、即ち、パッド(4)の傾斜面(4
1)に対して直交方向に向けて配設されている。従っ
て、前記下型(1)の上昇方向である垂直方向に対して
斜方向に向くように下型(1)に取付けられている。 【0016】そして、各押圧棒(20)…は、エアシリ
ンダー(22)によって伸縮し、各押圧棒(20)…
は、取付プレート(23)に基端が固定され、取付プレ
ート(23)はエアシリンダー(22)の伸縮ロッド
(21)に連結されている。 【0017】前述の如く、上型(6)にパッド(4)を
取付けた後、このパッド(4)の被加圧面である傾斜面
(41)、平但面(42)に接着剤(5)を塗布した
後、下型(1)を垂直方向(F1方向)に上昇させて、
まず、下型(1)上のトリムカバー(3)をパッド
(4)の被加圧面全面に加圧して接着する。 【0018】次に、この下型(1)での加圧状態を保持
した状態で、再加圧手段を構成するエアシリンダー(2
2)を作動させて、伸縮ロッド(21)を伸長させて各
押圧棒(20)でパッド(4)の各凹窪(40)を被覆
する部分のトリムカバー(3)を凹窪(40)内にF2
方向の加圧力によって喰い込ませて接着する。 【0019】以上の押圧棒(20)によるパッド(4)
内への喰い込み量は、パッド(4)の凹窪(40)の深
さに対して2倍程度にするのが好ましい。これにより、
パッド(4)の凹窪(40)内にトリムカバー(3)の
一部が喰い込まれて図3、図4に示す装飾凹部(a)…
が形成される。 【0020】 【発明の効果】本発明によれば、パッドにトリムカバー
を加圧して接着後、その加圧方向に対して斜方向である
パッドの傾斜面に対して直交方向に、トリムカバーの一
部をパッドの傾斜面に有する凹窪内にトリムカバーを喰
い込ませて接着するから、シートの表面に独立状の装飾
凹部がくっきりと、また、剥離することなく確実に接着
でき、シートの外観品質を向上し得る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る方法を示し、パッドにトリムカバ
ーを接着する前の状態の断面図である。 【図2】図1の状態からトリムカバーを接着した状態の
断面図である。 【図3】本発明方法によって形成する接着シートを示す
斜視図である。 【図4】図3のIVーIV線断面図である。 【符号の説明】 1 下型 2 上型 3 トリムカバー 4 パッド 20 再加圧手段 40 パッドの傾斜面に設けた凹窪
フロントページの続き Fターム(参考) 4F211 AD16 AD17 AG03 AG20 AH26 SA03 SC01 SD01 SD19 SH18 SJ01 SJ22 SJ29 SK04 SP03

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 上型に、土手部に独立状の凹窪を有する
    傾斜面が設けてある発泡体製パッドを取付け、下型に、
    トリムカバーを載置して、上型を垂直方向に下降させて
    パッドをトリムカバーに圧着して接着した後、前記パッ
    ドの傾斜面に対して直交方向に加圧する再加圧手段で、
    トリムカバーの一部を前記パッドの凹窪内に喰い込ませ
    て接着することを特徴とする接着シートの形成方法。
JP2001262812A 2001-08-31 2001-08-31 接着シートの形成方法 Expired - Fee Related JP3604012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001262812A JP3604012B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 接着シートの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001262812A JP3604012B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 接着シートの形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003071935A true JP2003071935A (ja) 2003-03-12
JP3604012B2 JP3604012B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=19089650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001262812A Expired - Fee Related JP3604012B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 接着シートの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3604012B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113942086A (zh) * 2021-12-20 2022-01-18 宁波美久汽配科技有限公司 一种汽车内饰件藤木木皮贴合装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113942086A (zh) * 2021-12-20 2022-01-18 宁波美久汽配科技有限公司 一种汽车内饰件藤木木皮贴合装置
CN113942086B (zh) * 2021-12-20 2022-03-04 宁波美久汽配科技有限公司 一种汽车内饰件藤木木皮贴合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3604012B2 (ja) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW402766B (en) Method for manufacturing resin-molded semiconductor device
JP2005512853A5 (ja)
JPH08318570A (ja) 真空成形同時巻込トリミング装置
EP2267240A3 (en) Floor covering, floor panels, method for their realization
JP2003071935A (ja) 接着シートの形成方法
JP3189969B2 (ja) 加飾体貼着木目込み方法及びその装置
JP3117747B2 (ja) シートカバー溝部接着方法およびモールドパッド構造
JPH0626851B2 (ja) 貼合せ成形品及びその成形方法
CN101024387A (zh) 一种汽车内饰件及其制造方法
CN104842844A (zh) 一种模内贴毯生产工艺及其生产的汽车脚垫
JPH09314678A (ja) 車内装部材の製造方法
JP3745660B2 (ja) 接着シートの製造装置
US5181980A (en) Method of manufacturing skin cover for seat
JPH0516163A (ja) ドアトリムの製造方法
JP2633310B2 (ja) 積層体成形装置
JP2772879B2 (ja) 椅子の製造装置
JPH0411773Y2 (ja)
JP2696385B2 (ja) 自動車用シートの製造方法
JPH0288730U (ja)
JP2588964Y2 (ja) シートのトリムカバー接着装置
JPH0444843A (ja) シート用表皮の接着方法
JPS59232819A (ja) 金型成形品に対する補強部材の取付方法
JP2760854B2 (ja) トリムボード等用成形ボード基材の表皮接着方法
JPH0885123A (ja) 自動車用内装部品における装飾シートの圧着方法
JPH05169545A (ja) 加飾成形品の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040922

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040922

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees