JP2003067520A - コンピュータの修理受付と保守員派遣システムと方法 - Google Patents

コンピュータの修理受付と保守員派遣システムと方法

Info

Publication number
JP2003067520A
JP2003067520A JP2001258222A JP2001258222A JP2003067520A JP 2003067520 A JP2003067520 A JP 2003067520A JP 2001258222 A JP2001258222 A JP 2001258222A JP 2001258222 A JP2001258222 A JP 2001258222A JP 2003067520 A JP2003067520 A JP 2003067520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
management
user
information
center terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001258222A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kawagoda
英二 川後田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Fielding Ltd filed Critical NEC Fielding Ltd
Priority to JP2001258222A priority Critical patent/JP2003067520A/ja
Publication of JP2003067520A publication Critical patent/JP2003067520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】時間かかる点と、情報が正しく保守員へ伝わら
ない点である。 【解決手段】ユーザ10と、受付センター端末20と、
管理センター端末30と、保守員が携帯する携帯端末4
0と、ネットワーク100から構成され、ユーザは、電
話回線を使用して受付センター端末へ連絡し故障修理を
依頼し、音声認識装置202により修理依頼を音声から
日本語へ自動変換し、情報処理装置201により作業指
示情報を自動生成して管理センター端末30に送信し、
管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修
理進捗管理DB301、保守員の作業進捗管理を格納す
る作業進捗管理DB302、保守員毎の専門知識の有無
と知識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DB3
03および地図情報を格納する地図情報DB304を保
有して作業指示と進捗管理を行い、ユーザに近い、最適
な保守員を決定しコンピュータの故障修理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータの修理
受付と保守員派遣システムと方法に関し、特に、コンピ
ュータ修理を主業務とする保守会社のコンピュータの障
害受付と保守員の派遣方法において、依頼者(以下ユー
ザ)よりコンピュータ故障の訪問修理依頼を電話にて受
け付け、ユーザ名や修理依頼内容等を自動解読した後予
め登録された保守員を自動選択し、保守員が携帯する端
末へ故障修理に必要な情報とユーザのコンピュータ設置
地点までの地図情報を送信しコンピュータを保守するコ
ンピュータの修理受付と保守員派遣システムと方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のコンピュータの修理受付と保守員
派遣システムと方法は、電話等を用いて、ユーザ情報を
伝える従来の方法において、ユーザからの修理依頼を受
付てから、ユーザの住所から地区の担当拠点を調べ、次
に保守員を呼び出し現在の作業状況を確認して出動を指
示する。そして保守員は作業内容を受付者より口頭で聴
きメモをするなどしていた。また、地理に不案内な場合
などは、地図を調べたり、ユーザへ連絡をとり教えても
らっていた。
【0003】図4は従来のコンピュータの修理受付と保
守員派遣システムと方法を示すブロック図である。
【0004】図4を参照すると、ユーザ110と受付セ
ンターに置かれた受付センター端末120と保守員が携
帯する携帯端末130と、これらを接続する電話回線網
200とから構成されている。
【0005】ユーザ110は、電話回線網200を介し
て、受付センター端末120へ電話し、故障修理を依頼
する。受付者は受付センター端末120の画面上で作業
指示情報を登録する。次に、受付者はユーザの地区を担
当する拠点或いは、保守員の携帯する携帯端末130
へ、電話を使い連絡をとり作業指示情報を伝える。
【0006】保守員は携帯端末130により、作業内容
を確認し出動する。ユーザの場所が解らない場合は、ユ
ーザ110へ連絡をとり所在の確認をして出動する。ま
た、障害情報を確認する場合は、電話を使用して受付セ
ンター端末120へ問い合わせる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のコンピ
ュータの修理受付と保守員派遣システムと方法は、第1
の問題点は、時間かかる点である。
【0008】その理由は、受付センター端末で受付後、
ユーザの地区を担当する拠点或いは、保守員を調べ、電
話で連絡をとったり、保守員が作業中だった場合、別の
保守員へ再度連絡をとる必要が発生するからである。
【0009】第2の問題点は、情報が正しく保守員へ伝
わらない点である。
【0010】その理由は、受付者または、保守員が忙し
い場合、電話では情報のすべてを伝えることが出来な
い、もしくは忘れてしまうこともあるためである。
【0011】
【課題を解決するための手段】第1の発明のコンピュー
タの修理受付と保守員派遣システムは、コンピュータの
修理依頼者であるユーザと、受付センター端末と、管理
センター端末と、保守員が携帯する携帯端末と、これら
を相互に接続するネットワークで構成し、ユーザは、電
話回線を使用して受付センター端末へ故障修理を依頼
し、ユーザは、受付センター端末の音声案内に従い、故
障修理を依頼し、受付センター端末は、情報処理装置と
音声認識装置によって構成し、受付センター端末は、ユ
ーザからの電話を自動的に音声認識装置へ接続し、音声
認識装置により修理依頼を音声から日本語へ自動変換
し、受付センター端末は、変換した内容より、故障に関
する情報を自動判別し、自動判別した内容をもとに情報
処理装置により、作業指示情報を自動生成して管理セン
ター端末に送信し、管理センター端末は、修理依頼の進
捗管理を格納する修理進捗管理DBと、保守員の作業進
捗管理を格納する作業進捗管理DBと、保守員毎の専門
知識の有無と知識のレベルを格納する専門知識/レベル
管理DBおよび地図情報を格納する地図情報DBを保有
して作業指示と進捗管理を行う情報処理装置によって構
成され、作業指示情報から、ユーザと修理依頼内容を識
別するための情報であり、修理進捗管理DBにて、作業
待ち、作業中、完了の進捗管理を行い、作業完了報告が
終了するまで使用して管理を行う受付番号を生成すると
ともに管理センター端末は、保守員が保持する携帯端末
より送られてくる、保守員の現在位置情報を収集し、地
図情報DBとユーザの住所から近傍の複数の保守員を選
択し、保守員の待機中や作業中の状態を表すスケジュー
ルを携帯端末より収集し、予め登録された保守員の専門
知識/レベル管理DBよりユーザのコンピュータ修理に
最適な近くにいる保守員を決定し、携帯端末は、管理セ
ンター端末から受付番号と作業指示情報および地図情報
を受け取り保持し、保守員は、ユーザへ出向き、ユーザ
での作業が完了後、結果を携帯端末に登録して管理セン
ター端末へ受付番号と作業指示情報として完了を送信す
る。
【0012】第2の発明のコンピュータの修理受付と保
守員派遣システムは、コンピュータの修理依頼者である
ユーザと、受付センター端末と、管理センター端末と、
保守員が携帯する携帯端末と、これらを相互に接続する
ネットワークで構成し、ユーザは、電話回線を使用して
受付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付
センター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受
付センター端末は、情報処理装置と音声認識装置によっ
て構成し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自
動的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理
依頼を音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末
は、変換した内容より、故障に関する情報を自動判別
し、自動判別した内容をもとに情報処理装置により、作
業指示情報を自動生成して管理センター端末に送信し、
管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修
理進捗管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作
業進捗管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識の
レベルを格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図
情報を格納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗
管理を行う情報処理装置によって構成され、作業指示情
報から、ユーザと修理依頼内容を識別するための情報で
あり、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了
の進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使用し
て管理を行う受付番号を生成するとともに管理センター
端末は、保守員が保持する携帯端末より送られてくる、
保守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザ
の住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機
中や作業中の状態を表すスケジュールを携帯端末より収
集し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管理D
Bよりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保
守員を決定し、携帯端末は、管理センター端末から受付
番号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持し、
保守員は携帯端末を使い、受付番号と作業指示情報を確
認し、現在位置からユーザまでの間を携帯端末の地図表
示システムを使用して、最短のルートを確認しユーザへ
出向き、ユーザでの作業が完了後、結果を携帯端末に登
録して管理センター端末へ受付番号と作業指示情報とし
て完了を送信する。
【0013】第3の発明のコンピュータの修理受付と保
守員派遣システムは、コンピュータの修理依頼者である
ユーザと、受付センター端末と、管理センター端末と、
保守員が携帯する携帯端末と、これらを相互に接続する
ネットワークで構成し、ユーザは、電話回線を使用して
受付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付
センター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受
付センター端末は、情報処理装置と音声認識装置によっ
て構成し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自
動的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理
依頼を音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末
は、変換した内容より、電話番号、住所、氏名、使用シ
ステム名、装置、修理依頼内容を含む故障に関する情報
を自動判別し、自動判別した内容をもとに情報処理装置
により、住所、使用システム名、装置、修理依頼内容、
故障に関する事例集を含む保守員が必要とする作業指示
情報を自動生成して管理センター端末に送信し、管理セ
ンター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗
管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗
管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識のレベル
を格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を
格納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗管理を
行う情報処理装置によって構成され、作業指示情報か
ら、ユーザと修理依頼内容を識別するための情報であ
り、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了の
進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使用して
管理を行う受付番号を生成するとともに管理センター端
末は、保守員が保持する携帯端末より送られてくる、保
守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザの
住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機中
や作業中の状態を表すスケジュールを携帯端末より収集
し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管理DB
よりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保守
員を決定し、携帯端末は、管理センター端末から受付番
号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持し、保
守員は、ユーザへ出向き、ユーザでの作業が完了後、結
果を携帯端末に登録して管理センター端末へ受付番号と
作業指示情報として完了を送信する。
【0014】第4の発明のコンピュータの修理受付と保
守員派遣システムは、コンピュータの修理依頼者である
ユーザと、受付センター端末と、管理センター端末と、
保守員が携帯する携帯端末と、これらを相互に接続する
ネットワークで構成し、ユーザは、電話回線を使用して
受付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付
センター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受
付センター端末は、情報処理装置と音声認識装置によっ
て構成し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自
動的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理
依頼を音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末
は、変換した内容より、電話番号、住所、氏名、使用シ
ステム名、装置、修理依頼内容を含む故障に関する情報
を自動判別し、自動判別した内容をもとに情報処理装置
により、住所、使用システム名、装置、修理依頼内容、
故障に関する事例集を含む保守員が必要とする作業指示
情報を自動生成して管理センター端末に送信し、管理セ
ンター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗
管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗
管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識のレベル
を格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を
格納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗管理を
行う情報処理装置によって構成され、作業指示情報か
ら、ユーザと修理依頼内容を識別するための情報であ
り、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了の
進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使用して
管理を行う受付番号を生成するとともに管理センター端
末は、保守員が保持する携帯端末より送られてくる、保
守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザの
住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機中
や作業中の状態を表すスケジュールを携帯端末より収集
し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管理DB
よりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保守
員を決定し、携帯端末は、管理センター端末から受付番
号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持し、保
守員は携帯端末を使い、受付番号と作業指示情報を確認
し、現在位置からユーザまでの間を携帯端末の地図表示
システムを使用して、最短のルートを確認しユーザへ出
向き、ユーザでの作業が完了後、結果を携帯端末に登録
して管理センター端末へ受付番号と作業指示情報として
完了を送信する。
【0015】第5の発明のコンピュータの修理受付と保
守員派遣方法は、コンピュータの修理依頼者であるユー
ザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センタ
ー端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理D
Bと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納す
る専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する
地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携
帯する携帯端末と、これらを相互に接続するネットワー
クで構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、受
付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音声
ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申告
し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自動
認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システム、
装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付し、
ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された電話
番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装置、修
理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生成し、
管理センター端末に送信し、管理センター端末は、送付
された作業指示情報に受付番号を生成し修理進捗管理D
Bに登録し、管理センター端末は、修理進捗管理DBに
登録された作業受付番号の作業状態を作業待ちと設定
し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さらに専
門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、装置の
知識を有する複数の保守員を選択し、選択された複数の
保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケジュー
ルを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数の保守
員から予め送付された現在位置情報と地図情報DBによ
り最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯してい
る携帯端末は、現在位置情報とスケジュール情報を保有
し、現在位置情報とスケジュール情報は管理センター端
末で管理され、選択された保守員の現在位置情報と地図
情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置を把握
し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中か作業
中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保守員の
動きを把握し、管理センター端末は選択された保守員の
携帯端末へ自動的に受付番号と作業指示情報を、ネット
ワークを介して送信し、送信完了後、修理進捗管理DB
の作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、作業進捗
管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携帯端末
は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に受付番
号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された内容を
確認後、ユーザへ出動し、作業完了後、携帯端末を使用
して、作業指示情報に結果を登録し、更に、スケジュー
ル情報を待機中に変更後、ネットワークを使用して管理
センター端末へ送信し、管理センター端末は、受付番号
と作業指示情報を受信すると、修理進捗管理DBの受付
番号の作業状態を完了へ変更し、ユーザの作業履歴とし
て保存し、作業進捗管理DBの保守員の状態を待機中へ
変更する。
【0016】第6の発明のコンピュータの修理受付と保
守員派遣方法は、コンピュータの修理依頼者であるユー
ザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センタ
ー端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理D
Bと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納す
る専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する
地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携
帯する携帯端末と、これらを相互に接続するネットワー
クで構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、受
付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音声
ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申告
し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自動
認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システム、
装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付し、
ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された電話
番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装置、修
理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生成し、
管理センター端末に送信し、管理センター端末は、送付
された作業指示情報に受付番号を生成し修理進捗管理D
Bに登録し、管理センター端末は、修理進捗管理DBに
登録された作業受付番号の作業状態を作業待ちと設定
し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さらに専
門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、装置の
知識を有する複数の保守員を選択し、選択された複数の
保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケジュー
ルを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数の保守
員から予め送付された現在位置情報と地図情報DBによ
り最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯してい
る携帯端末は、現在位置情報とスケジュール情報を保有
し、現在位置情報とスケジュール情報は管理センター端
末で管理され、選択された保守員の現在位置情報と地図
情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置を把握
し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中か作業
中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保守員の
動きを把握し、管理センター端末は選択された保守員の
携帯端末へ自動的に受付番号と作業指示情報を、ネット
ワークを介して送信し、送信完了後、修理進捗管理DB
の作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、作業進捗
管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携帯端末
は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に受付番
号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された内容を
確認後、現在位置からユーザまでのルートを携帯端末の
ナビゲーションにより携帯端末に表示させ、ユーザまで
の最短ルートを確認して、ユーザへ出動し、作業完了
後、携帯端末を使用して、作業指示情報に結果を登録
し、更に、スケジュール情報を待機中に変更後、ネット
ワークを使用して管理センター端末へ送信し、管理セン
ター端末は、受付番号と作業指示情報を受信すると、修
理進捗管理DBの受付番号の作業状態を完了へ変更し、
ユーザの作業履歴として保存し、作業進捗管理DBの保
守員の状態を待機中へ変更する。
【0017】第7の発明のプログラムは、コンピュータ
の修理依頼者であるユーザと、情報処理装置と音声認識
装置を備えた受付センター端末と、修理依頼の進捗管理
を格納する修理進捗管理DBと保守員の作業進捗管理を
格納する作業進捗管理DBと保守員毎の専門知識の有無
と知識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DBお
よび地図情報を格納する地図情報DBを備えた管理セン
ター端末と、保守員が携帯する携帯端末と、これらを相
互に接続するネットワークで構成されたシステムで、ユ
ーザは電話を介して、受付センター端末に連絡し、ユー
ザは音声認識装置の音声ガイドに従い、電話番号および
ユーザ管理コードを申告し、受付センター端末は音声認
識装置により音声を自動認識し、電話番号、ユーザ管理
コード、対象システム、装置、修理依頼内容を変換して
情報処理装置へ送付し、ユーザを特定し、受付センター
端末は、特定された電話番号、ユーザ管理コード、住
所、システム名、装置、修理依頼内容より情報処理装置
が作業指示情報を生成し、管理センター端末に送信し、
管理センター端末は、送付された作業指示情報に受付番
号を生成し修理進捗管理DBに登録し、管理センター端
末は、修理進捗管理DBに登録された作業受付番号の作
業状態を作業待ちと設定し、作業指示情報よりユーザの
住所を特定し、さらに専門知識/レベル管理DBを参照
し該当システム、装置の知識を有する複数の保守員を選
択し、選択された複数の保守員の現在の待機中や作業中
の状態を表すスケジュールを作業進捗管理DBにて参照
し、これらの複数の保守員から予め送付された現在位置
情報と地図情報DBにより最適な保守員を自動的に決定
し、保守員が携帯している携帯端末は、現在位置情報と
スケジュール情報を保有し、現在位置情報とスケジュー
ル情報は管理センター端末で管理され、選択された保守
員の現在位置情報と地図情報DBにより保守員とユーザ
の住所までの位置を把握し、スケジュール情報は、保守
員の現在の待機中か作業中かの状態を作業進捗管理DB
として生成し、保守員の動きを把握し、管理センター端
末は選択された保守員の携帯端末へ自動的に受付番号と
作業指示情報を、ネットワークを介して送信し、送信完
了後、修理進捗管理DBの作業受付番号の作業状態を作
業中へ変更し、作業進捗管理DBの保守員の状態を作業
中へ変更し、携帯端末は、受付番号と作業指示情報を受
信すると画面に受付番号と作業指示情報を表示し、保守
員は表示された内容を確認後、ユーザへ出動し、作業完
了後、携帯端末を使用して、作業指示情報に結果を登録
し、更に、スケジュール情報を待機中に変更後、ネット
ワークを使用して管理センター端末へ送信し、管理セン
ター端末は、受付番号と作業指示情報を受信すると、修
理進捗管理DBの受付番号の作業状態を完了へ変更し、
ユーザの作業履歴として保存し、作業進捗管理DBの保
守員の状態を待機中へ変更する処理をコンピュータに実
行させる。
【0018】第8の発明のプログラムは、コンピュータ
の修理依頼者であるユーザと、情報処理装置と音声認識
装置を備えた受付センター端末と、修理依頼の進捗管理
を格納する修理進捗管理DBと保守員の作業進捗管理を
格納する作業進捗管理DBと保守員毎の専門知識の有無
と知識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DBお
よび地図情報を格納する地図情報DBを備えた管理セン
ター端末と、保守員が携帯する携帯端末と、これらを相
互に接続するネットワークで構成されたシステムで、ユ
ーザは電話を介して、受付センター端末に連絡し、ユー
ザは音声認識装置の音声ガイドに従い、電話番号および
ユーザ管理コードを申告し、受付センター端末は音声認
識装置により音声を自動認識し、電話番号、ユーザ管理
コード、対象システム、装置、修理依頼内容を変換して
情報処理装置へ送付し、ユーザを特定し、受付センター
端末は、特定された電話番号、ユーザ管理コード、住
所、システム名、装置、修理依頼内容より情報処理装置
が作業指示情報を生成し、管理センター端末に送信し、
管理センター端末は、送付された作業指示情報に受付番
号を生成し修理進捗管理DBに登録し、管理センター端
末は、修理進捗管理DBに登録された作業受付番号の作
業状態を作業待ちと設定し、作業指示情報よりユーザの
住所を特定し、さらに専門知識/レベル管理DBを参照
し該当システム、装置の知識を有する複数の保守員を選
択し、選択された複数の保守員の現在の待機中や作業中
の状態を表すスケジュールを作業進捗管理DBにて参照
し、これらの複数の保守員から予め送付された現在位置
情報と地図情報DBにより最適な保守員を自動的に決定
し、保守員が携帯している携帯端末は、現在位置情報と
スケジュール情報を保有し、現在位置情報とスケジュー
ル情報は管理センター端末で管理され、選択された保守
員の現在位置情報と地図情報DBにより保守員とユーザ
の住所までの位置を把握し、スケジュール情報は、保守
員の現在の待機中か作業中かの状態を作業進捗管理DB
として生成し、保守員の動きを把握し、管理センター端
末は選択された保守員の携帯端末へ自動的に受付番号と
作業指示情報を、ネットワークを介して送信し、送信完
了後、修理進捗管理DBの作業受付番号の作業状態を作
業中へ変更し、作業進捗管理DBの保守員の状態を作業
中へ変更し、携帯端末は、受付番号と作業指示情報を受
信すると画面に受付番号と作業指示情報を表示し、保守
員は表示された内容を確認後、現在位置からユーザまで
のルートを携帯端末のナビゲーションにより携帯端末に
表示させ、ユーザまでの最短ルートを確認して、ユーザ
へ出動し、作業完了後、携帯端末を使用して、作業指示
情報に結果を登録し、更に、スケジュール情報を待機中
に変更後、ネットワークを使用して管理センター端末へ
送信し、管理センター端末は、受付番号と作業指示情報
を受信すると、修理進捗管理DBの受付番号の作業状態
を完了へ変更し、ユーザの作業履歴として保存し、作業
進捗管理DBの保守員の状態を待機中へ変更する処理を
コンピュータに実行させる。
【0019】第9の発明のコンピュータの修理受付と保
守員派遣システムは、コンピュータの修理依頼者である
ユーザと、受付センター端末と、管理センター端末と、
保守員が携帯する携帯端末と、これらを相互に接続する
インターネットで構成し、ユーザは、電話回線を使用し
て受付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受
付センター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、
受付センター端末は、情報処理装置と音声認識装置によ
って構成し、受付センター端末は、ユーザからの電話を
自動的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修
理依頼を音声から日本語へ自動変換し、受付センター端
末は、変換した内容より、故障に関する情報を自動判別
し、自動判別した内容をもとに情報処理装置により、作
業指示情報を自動生成して管理センター端末に送信し、
管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修
理進捗管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作
業進捗管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識の
レベルを格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図
情報を格納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗
管理を行う情報処理装置によって構成され、作業指示情
報から、ユーザと修理依頼内容を識別するための情報で
あり、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了
の進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使用し
て管理を行う受付番号を生成するとともに管理センター
端末は、保守員が保持する携帯端末より送られてくる、
保守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザ
の住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機
中や作業中の状態を表すスケジュールを携帯端末より収
集し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管理D
Bよりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保
守員を決定し、携帯端末は、管理センター端末から受付
番号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持し、
保守員は、ユーザへ出向き、ユーザでの作業が完了後、
結果を携帯端末に登録して管理センター端末へ受付番号
と作業指示情報として完了を送信する。
【0020】第10の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣システムは、コンピュータの修理依頼者であ
るユーザと、受付センター端末と、管理センター端末
と、保守員が携帯する携帯端末と、これらを相互に接続
するインターネットで構成し、ユーザは、電話回線を使
用して受付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザ
は、受付センター端末の音声案内に従い、故障修理を依
頼し、受付センター端末は、情報処理装置と音声認識装
置によって構成し、受付センター端末は、ユーザからの
電話を自動的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置に
より修理依頼を音声から日本語へ自動変換し、受付セン
ター端末は、変換した内容より、故障に関する情報を自
動判別し、自動判別した内容をもとに情報処理装置によ
り、作業指示情報を自動生成して管理センター端末に送
信し、管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納
する修理進捗管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納
する作業進捗管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と
知識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DBおよ
び地図情報を格納する地図情報DBを保有して作業指示
と進捗管理を行う情報処理装置によって構成され、作業
指示情報から、ユーザと修理依頼内容を識別するための
情報であり、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業
中、完了の進捗管理を行い、作業完了報告が終了するま
で使用して管理を行う受付番号を生成するとともに管理
センター端末は、保守員が保持する携帯端末より送られ
てくる、保守員の現在位置情報を収集し、地図情報DB
とユーザの住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守
員の待機中や作業中の状態を表すスケジュールを携帯端
末より収集し、予め登録された保守員の専門知識/レベ
ル管理DBよりユーザのコンピュータ修理に最適な近く
にいる保守員を決定し、携帯端末は、管理センター端末
から受付番号と作業指示情報および地図情報を受け取り
保持し、保守員は携帯端末を使い、受付番号と作業指示
情報を確認し、現在位置からユーザまでの間を携帯端末
の地図表示システムを使用して、最短のルートを確認し
ユーザへ出向き、ユーザでの作業が完了後、結果を携帯
端末に登録して管理センター端末へ受付番号と作業指示
情報として完了を送信する。
【0021】第11の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣システムは、コンピュータの修理依頼者であ
るユーザと、受付センター端末と、管理センター端末
と、保守員が携帯する携帯端末と、これらを相互に接続
するインターネットで構成し、ユーザは、電話回線を使
用して受付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザ
は、受付センター端末の音声案内に従い、故障修理を依
頼し、受付センター端末は、情報処理装置と音声認識装
置によって構成し、受付センター端末は、ユーザからの
電話を自動的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置に
より修理依頼を音声から日本語へ自動変換し、受付セン
ター端末は、変換した内容より、電話番号、住所、氏
名、使用システム名、装置、修理依頼内容を含む故障に
関する情報を自動判別し、自動判別した内容をもとに情
報処理装置により、住所、使用システム名、装置、修理
依頼内容、故障に関する事例集を含む保守員が必要とす
る作業指示情報を自動生成して管理センター端末に送信
し、管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納す
る修理進捗管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納す
る作業進捗管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知
識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DBおよび
地図情報を格納する地図情報DBを保有して作業指示と
進捗管理を行う情報処理装置によって構成され、作業指
示情報から、ユーザと修理依頼内容を識別するための情
報であり、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、
完了の進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使
用して管理を行う受付番号を生成するとともに管理セン
ター端末は、保守員が保持する携帯端末より送られてく
る、保守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユ
ーザの住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の
待機中や作業中の状態を表すスケジュールを携帯端末よ
り収集し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管
理DBよりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにい
る保守員を決定し、携帯端末は、管理センター端末から
受付番号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持
し、保守員は、ユーザへ出向き、ユーザでの作業が完了
後、結果を携帯端末に登録して管理センター端末へ受付
番号と作業指示情報として完了を送信する。
【0022】第12の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣システムは、コンピュータの修理依頼者であ
るユーザと、受付センター端末と、管理センター端末
と、保守員が携帯する携帯端末と、これらを相互に接続
するインターネットで構成し、ユーザは、電話回線を使
用して受付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザ
は、受付センター端末の音声案内に従い、故障修理を依
頼し、受付センター端末は、情報処理装置と音声認識装
置によって構成し、受付センター端末は、ユーザからの
電話を自動的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置に
より修理依頼を音声から日本語へ自動変換し、受付セン
ター端末は、変換した内容より、電話番号、住所、氏
名、使用システム名、装置、修理依頼内容を含む故障に
関する情報を自動判別し、自動判別した内容をもとに情
報処理装置により、住所、使用システム名、装置、修理
依頼内容、故障に関する事例集を含む保守員が必要とす
る作業指示情報を自動生成して管理センター端末に送信
し、管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納す
る修理進捗管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納す
る作業進捗管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知
識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DBおよび
地図情報を格納する地図情報DBを保有して作業指示と
進捗管理を行う情報処理装置によって構成され、作業指
示情報から、ユーザと修理依頼内容を識別するための情
報であり、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、
完了の進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使
用して管理を行う受付番号を生成するとともに管理セン
ター端末は、保守員が保持する携帯端末より送られてく
る、保守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユ
ーザの住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の
待機中や作業中の状態を表すスケジュールを携帯端末よ
り収集し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管
理DBよりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにい
る保守員を決定し、携帯端末は、管理センター端末から
受付番号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持
し、保守員は携帯端末を使い、受付番号と作業指示情報
を確認し、現在位置からユーザまでの間を携帯端末の地
図表示システムを使用して、最短のルートを確認しユー
ザへ出向き、ユーザでの作業が完了後、結果を携帯端末
に登録して管理センター端末へ受付番号と作業指示情報
として完了を送信する。
【0023】第13の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣方法は、コンピュータの修理依頼者であるユ
ーザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付セン
ター端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管
理DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理
DBと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納
する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納す
る地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が
携帯する携帯端末と、これらを相互に接続するインター
ネットで構成されたシステムで、ユーザは電話を介し
て、受付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置
の音声ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コード
を申告し、受付センター端末は音声認識装置により音声
を自動認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象シス
テム、装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送
付し、ユーザを特定し、受付センター端末は、特定され
た電話番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装
置、修理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生
成し、管理センター端末に送信し、管理センター端末
は、送付された作業指示情報に受付番号を生成し修理進
捗管理DBに登録し、管理センター端末は、修理進捗管
理DBに登録された作業受付番号の作業状態を作業待ち
と設定し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さ
らに専門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、
装置の知識を有する複数の保守員を選択し、選択された
複数の保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケ
ジュールを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数
の保守員から予め送付された現在位置情報と地図情報D
Bにより最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯
している携帯端末は、現在位置情報とスケジュール情報
を保有し、現在位置情報とスケジュール情報は管理セン
ター端末で管理され、選択された保守員の現在位置情報
と地図情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置
を把握し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中
か作業中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保
守員の動きを把握し、管理センター端末は選択された保
守員の携帯端末へ自動的に受付番号と作業指示情報を、
インターネットを介して送信し、送信完了後、修理進捗
管理DBの作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、
作業進捗管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携
帯端末は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に
受付番号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された
内容を確認後、ユーザへ出動し、作業完了後、携帯端末
を使用して、作業指示情報に結果を登録し、更に、スケ
ジュール情報を待機中に変更後、インターネットを使用
して管理センター端末へ送信し、管理センター端末は、
受付番号と作業指示情報を受信すると、修理進捗管理D
Bの受付番号の作業状態を完了へ変更し、ユーザの作業
履歴として保存し、作業進捗管理DBの保守員の状態を
待機中へ変更する。
【0024】第14の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣方法は、コンピュータの修理依頼者であるユ
ーザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付セン
ター端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管
理DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理
DBと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納
する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納す
る地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が
携帯する携帯端末と、これらを相互に接続するインター
ネットで構成されたシステムで、ユーザは電話を介し
て、受付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置
の音声ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コード
を申告し、受付センター端末は音声認識装置により音声
を自動認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象シス
テム、装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送
付し、ユーザを特定し、受付センター端末は、特定され
た電話番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装
置、修理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生
成し、管理センター端末に送信し、管理センター端末
は、送付された作業指示情報に受付番号を生成し修理進
捗管理DBに登録し、管理センター端末は、修理進捗管
理DBに登録された作業受付番号の作業状態を作業待ち
と設定し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さ
らに専門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、
装置の知識を有する複数の保守員を選択し、選択された
複数の保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケ
ジュールを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数
の保守員から予め送付された現在位置情報と地図情報D
Bにより最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯
している携帯端末は、現在位置情報とスケジュール情報
を保有し、現在位置情報とスケジュール情報は管理セン
ター端末で管理され、選択された保守員の現在位置情報
と地図情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置
を把握し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中
か作業中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保
守員の動きを把握し、管理センター端末は選択された保
守員の携帯端末へ自動的に受付番号と作業指示情報を、
インターネットを介して送信し、送信完了後、修理進捗
管理DBの作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、
作業進捗管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携
帯端末は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に
受付番号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された
内容を確認後、現在位置からユーザまでのルートを携帯
端末のナビゲーションにより携帯端末に表示させ、ユー
ザまでの最短ルートを確認して、ユーザへ出動し、作業
完了後、携帯端末を使用して、作業指示情報に結果を登
録し、更に、スケジュール情報を待機中に変更後、イン
ターネットを使用して管理センター端末へ送信し、管理
センター端末は、受付番号と作業指示情報を受信する
と、修理進捗管理DBの受付番号の作業状態を完了へ変
更し、ユーザの作業履歴として保存し、作業進捗管理D
Bの保守員の状態を待機中へ変更する。
【0025】第15の発明のプログラムは、コンピュー
タの修理依頼者であるユーザと、情報処理装置と音声認
識装置を備えた受付センター端末と、修理依頼の進捗管
理を格納する修理進捗管理DBと保守員の作業進捗管理
を格納する作業進捗管理DBと保守員毎の専門知識の有
無と知識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DB
および地図情報を格納する地図情報DBを備えた管理セ
ンター端末と、保守員が携帯する携帯端末と、これらを
相互に接続するインターネットで構成されたシステム
で、ユーザは電話を介して、受付センター端末に連絡
し、ユーザは音声認識装置の音声ガイドに従い、電話番
号およびユーザ管理コードを申告し、受付センター端末
は音声認識装置により音声を自動認識し、電話番号、ユ
ーザ管理コード、対象システム、装置、修理依頼内容を
変換して情報処理装置へ送付し、ユーザを特定し、受付
センター端末は、特定された電話番号、ユーザ管理コー
ド、住所、システム名、装置、修理依頼内容より情報処
理装置が作業指示情報を生成し、管理センター端末に送
信し、管理センター端末は、送付された作業指示情報に
受付番号を生成し修理進捗管理DBに登録し、管理セン
ター端末は、修理進捗管理DBに登録された作業受付番
号の作業状態を作業待ちと設定し、作業指示情報よりユ
ーザの住所を特定し、さらに専門知識/レベル管理DB
を参照し該当システム、装置の知識を有する複数の保守
員を選択し、選択された複数の保守員の現在の待機中や
作業中の状態を表すスケジュールを作業進捗管理DBに
て参照し、これらの複数の保守員から予め送付された現
在位置情報と地図情報DBにより最適な保守員を自動的
に決定し、保守員が携帯している携帯端末は、現在位置
情報とスケジュール情報を保有し、現在位置情報とスケ
ジュール情報は管理センター端末で管理され、選択され
た保守員の現在位置情報と地図情報DBにより保守員と
ユーザの住所までの位置を把握し、スケジュール情報
は、保守員の現在の待機中か作業中かの状態を作業進捗
管理DBとして生成し、保守員の動きを把握し、管理セ
ンター端末は選択された保守員の携帯端末へ自動的に受
付番号と作業指示情報を、インターネットを介して送信
し、送信完了後、修理進捗管理DBの作業受付番号の作
業状態を作業中へ変更し、作業進捗管理DBの保守員の
状態を作業中へ変更し、携帯端末は、受付番号と作業指
示情報を受信すると画面に受付番号と作業指示情報を表
示し、保守員は表示された内容を確認後、ユーザへ出動
し、作業完了後、携帯端末を使用して、作業指示情報に
結果を登録し、更に、スケジュール情報を待機中に変更
後、インターネットを使用して管理センター端末へ送信
し、管理センター端末は、受付番号と作業指示情報を受
信すると、修理進捗管理DBの受付番号の作業状態を完
了へ変更し、ユーザの作業履歴として保存し、作業進捗
管理DBの保守員の状態を待機中へ変更する処理をコン
ピュータに実行させる。
【0026】第16の発明のプログラムは、コンピュー
タの修理依頼者であるユーザと、情報処理装置と音声認
識装置を備えた受付センター端末と、修理依頼の進捗管
理を格納する修理進捗管理DBと保守員の作業進捗管理
を格納する作業進捗管理DBと保守員毎の専門知識の有
無と知識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DB
および地図情報を格納する地図情報DBを備えた管理セ
ンター端末と、保守員が携帯する携帯端末と、これらを
相互に接続するインターネットで構成されたシステム
で、ユーザは電話を介して、受付センター端末に連絡
し、ユーザは音声認識装置の音声ガイドに従い、電話番
号およびユーザ管理コードを申告し、受付センター端末
は音声認識装置により音声を自動認識し、電話番号、ユ
ーザ管理コード、対象システム、装置、修理依頼内容を
変換して情報処理装置へ送付し、ユーザを特定し、受付
センター端末は、特定された電話番号、ユーザ管理コー
ド、住所、システム名、装置、修理依頼内容より情報処
理装置が作業指示情報を生成し、管理センター端末に送
信し、管理センター端末は、送付された作業指示情報に
受付番号を生成し修理進捗管理DBに登録し、管理セン
ター端末は、修理進捗管理DBに登録された作業受付番
号の作業状態を作業待ちと設定し、作業指示情報よりユ
ーザの住所を特定し、さらに専門知識/レベル管理DB
を参照し該当システム、装置の知識を有する複数の保守
員を選択し、選択された複数の保守員の現在の待機中や
作業中の状態を表すスケジュールを作業進捗管理DBに
て参照し、これらの複数の保守員から予め送付された現
在位置情報と地図情報DBにより最適な保守員を自動的
に決定し、保守員が携帯している携帯端末は、現在位置
情報とスケジュール情報を保有し、現在位置情報とスケ
ジュール情報は管理センター端末で管理され、選択され
た保守員の現在位置情報と地図情報DBにより保守員と
ユーザの住所までの位置を把握し、スケジュール情報
は、保守員の現在の待機中か作業中かの状態を作業進捗
管理DBとして生成し、保守員の動きを把握し、管理セ
ンター端末は選択された保守員の携帯端末へ自動的に受
付番号と作業指示情報を、インターネットを介して送信
し、送信完了後、修理進捗管理DBの作業受付番号の作
業状態を作業中へ変更し、作業進捗管理DBの保守員の
状態を作業中へ変更し、携帯端末は、受付番号と作業指
示情報を受信すると画面に受付番号と作業指示情報を表
示し、保守員は表示された内容を確認後、現在位置から
ユーザまでのルートを携帯端末のナビゲーションにより
携帯端末に表示させ、ユーザまでの最短ルートを確認し
て、ユーザへ出動し、作業完了後、携帯端末を使用し
て、作業指示情報に結果を登録し、更に、スケジュール
情報を待機中に変更後、インターネットを使用して管理
センター端末へ送信し、管理センター端末は、受付番号
と作業指示情報を受信すると、修理進捗管理DBの受付
番号の作業状態を完了へ変更し、ユーザの作業履歴とし
て保存し、作業進捗管理DBの保守員の状態を待機中へ
変更する処理をコンピュータに実行させる。
【0027】第17の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣システムは、コンピュータの修理依頼者であ
るユーザと、受付センター端末と、管理センター端末
と、保守員が携帯する携帯電話と、これらを相互に接続
するネットワークで構成し、ユーザは、電話回線を使用
して受付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、
受付センター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼
し、受付センター端末は、情報処理装置と音声認識装置
によって構成し、受付センター端末は、ユーザからの電
話を自動的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置によ
り修理依頼を音声から日本語へ自動変換し、受付センタ
ー端末は、変換した内容より、故障に関する情報を自動
判別し、自動判別した内容をもとに情報処理装置によ
り、作業指示情報を自動生成して管理センター端末に送
信し、管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納
する修理進捗管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納
する作業進捗管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と
知識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DBおよ
び地図情報を格納する地図情報DBを保有して作業指示
と進捗管理を行う情報処理装置によって構成され、作業
指示情報から、ユーザと修理依頼内容を識別するための
情報であり、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業
中、完了の進捗管理を行い、作業完了報告が終了するま
で使用して管理を行う受付番号を生成するとともに管理
センター端末は、保守員が保持する携帯電話より送られ
てくる、保守員の現在位置情報を収集し、地図情報DB
とユーザの住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守
員の待機中や作業中の状態を表すスケジュールを携帯電
話より収集し、予め登録された保守員の専門知識/レベ
ル管理DBよりユーザのコンピュータ修理に最適な近く
にいる保守員を決定し、携帯電話は、管理センター端末
から受付番号と作業指示情報および地図情報を受け取り
保持し、保守員は、ユーザへ出向き、ユーザでの作業が
完了後、結果を携帯電話に登録して管理センター端末へ
受付番号と作業指示情報として完了を送信する。
【0028】第18の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣システムは、コンピュータの修理依頼者であ
るユーザと、受付センター端末と、管理センター端末
と、保守員が携帯する携帯電話と、これらを相互に接続
するネットワークで構成し、ユーザは、電話回線を使用
して受付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、
受付センター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼
し、受付センター端末は、情報処理装置と音声認識装置
によって構成し、受付センター端末は、ユーザからの電
話を自動的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置によ
り修理依頼を音声から日本語へ自動変換し、受付センタ
ー端末は、変換した内容より、故障に関する情報を自動
判別し、自動判別した内容をもとに情報処理装置によ
り、作業指示情報を自動生成して管理センター端末に送
信し、管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納
する修理進捗管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納
する作業進捗管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と
知識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DBおよ
び地図情報を格納する地図情報DBを保有して作業指示
と進捗管理を行う情報処理装置によって構成され、作業
指示情報から、ユーザと修理依頼内容を識別するための
情報であり、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業
中、完了の進捗管理を行い、作業完了報告が終了するま
で使用して管理を行う受付番号を生成するとともに管理
センター端末は、保守員が保持する携帯電話より送られ
てくる、保守員の現在位置情報を収集し、地図情報DB
とユーザの住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守
員の待機中や作業中の状態を表すスケジュールを携帯電
話より収集し、予め登録された保守員の専門知識/レベ
ル管理DBよりユーザのコンピュータ修理に最適な近く
にいる保守員を決定し、携帯電話は、管理センター端末
から受付番号と作業指示情報および地図情報を受け取り
保持し、保守員は携帯電話を使い、受付番号と作業指示
情報を確認し、現在位置からユーザまでの間を携帯電話
の地図表示システムを使用して、最短のルートを確認し
ユーザへ出向き、ユーザでの作業が完了後、結果を携帯
電話に登録して管理センター端末へ受付番号と作業指示
情報として完了を送信する。
【0029】第19の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣システムは、コンピュータの修理依頼者であ
るユーザと、受付センター端末と、管理センター端末
と、保守員が携帯する携帯電話と、これらを相互に接続
するネットワークで構成し、ユーザは、電話回線を使用
して受付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、
受付センター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼
し、受付センター端末は、情報処理装置と音声認識装置
によって構成し、受付センター端末は、ユーザからの電
話を自動的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置によ
り修理依頼を音声から日本語へ自動変換し、受付センタ
ー端末は、変換した内容より、電話番号、住所、氏名、
使用システム名、装置、修理依頼内容を含む故障に関す
る情報を自動判別し、自動判別した内容をもとに情報処
理装置により、住所、使用システム名、装置、修理依頼
内容、故障に関する事例集を含む保守員が必要とする作
業指示情報を自動生成して管理センター端末に送信し、
管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修
理進捗管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作
業進捗管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識の
レベルを格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図
情報を格納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗
管理を行う情報処理装置によって構成され、作業指示情
報から、ユーザと修理依頼内容を識別するための情報で
あり、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了
の進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使用し
て管理を行う受付番号を生成するとともに管理センター
端末は、保守員が保持する携帯電話より送られてくる、
保守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザ
の住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機
中や作業中の状態を表すスケジュールを携帯電話より収
集し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管理D
Bよりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保
守員を決定し、携帯電話は、管理センター端末から受付
番号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持し、
保守員は、ユーザへ出向き、ユーザでの作業が完了後、
結果を携帯電話に登録して管理センター端末へ受付番号
と作業指示情報として完了を送信する。
【0030】第20の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣システムは、コンピュータの修理依頼者であ
るユーザと、受付センター端末と、管理センター端末
と、保守員が携帯する携帯電話と、これらを相互に接続
するネットワークで構成し、ユーザは、電話回線を使用
して受付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、
受付センター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼
し、受付センター端末は、情報処理装置と音声認識装置
によって構成し、受付センター端末は、ユーザからの電
話を自動的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置によ
り修理依頼を音声から日本語へ自動変換し、受付センタ
ー端末は、変換した内容より、電話番号、住所、氏名、
使用システム名、装置、修理依頼内容を含む故障に関す
る情報を自動判別し、自動判別した内容をもとに情報処
理装置により、住所、使用システム名、装置、修理依頼
内容、故障に関する事例集を含む保守員が必要とする作
業指示情報を自動生成して管理センター端末に送信し、
管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修
理進捗管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作
業進捗管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識の
レベルを格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図
情報を格納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗
管理を行う情報処理装置によって構成され、作業指示情
報から、ユーザと修理依頼内容を識別するための情報で
あり、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了
の進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使用し
て管理を行う受付番号を生成するとともに管理センター
端末は、保守員が保持する携帯電話より送られてくる、
保守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザ
の住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機
中や作業中の状態を表すスケジュールを携帯電話より収
集し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管理D
Bよりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保
守員を決定し、携帯電話は、管理センター端末から受付
番号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持し、
保守員は携帯電話を使い、受付番号と作業指示情報を確
認し、現在位置からユーザまでの間を携帯電話の地図表
示システムを使用して、最短のルートを確認しユーザへ
出向き、ユーザでの作業が完了後、結果を携帯電話に登
録して管理センター端末へ受付番号と作業指示情報とし
て完了を送信する。
【0031】第21の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣方法は、コンピュータの修理依頼者であるユ
ーザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付セン
ター端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管
理DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理
DBと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納
する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納す
る地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が
携帯する携帯電話と、これらを相互に接続するネットワ
ークで構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、
受付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音
声ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申
告し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自
動認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システ
ム、装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付
し、ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された
電話番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装
置、修理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生
成し、管理センター端末に送信し、管理センター端末
は、送付された作業指示情報に受付番号を生成し修理進
捗管理DBに登録し、管理センター端末は、修理進捗管
理DBに登録された作業受付番号の作業状態を作業待ち
と設定し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さ
らに専門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、
装置の知識を有する複数の保守員を選択し、選択された
複数の保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケ
ジュールを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数
の保守員から予め送付された現在位置情報と地図情報D
Bにより最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯
している携帯電話は、現在位置情報とスケジュール情報
を保有し、現在位置情報とスケジュール情報は管理セン
ター端末で管理され、選択された保守員の現在位置情報
と地図情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置
を把握し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中
か作業中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保
守員の動きを把握し、管理センター端末は選択された保
守員の携帯電話へ自動的に受付番号と作業指示情報を、
ネットワークを介して送信し、送信完了後、修理進捗管
理DBの作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、作
業進捗管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携帯
電話は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に受
付番号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された内
容を確認後、ユーザへ出動し、作業完了後、携帯電話を
使用して、作業指示情報に結果を登録し、更に、スケジ
ュール情報を待機中に変更後、ネットワークを使用して
管理センター端末へ送信し、管理センター端末は、受付
番号と作業指示情報を受信すると、修理進捗管理DBの
受付番号の作業状態を完了へ変更し、ユーザの作業履歴
として保存し、作業進捗管理DBの保守員の状態を待機
中へ変更する。
【0032】第22の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣方法は、コンピュータの修理依頼者であるユ
ーザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付セン
ター端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管
理DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理
DBと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納
する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納す
る地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が
携帯する携帯電話と、これらを相互に接続するネットワ
ークで構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、
受付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音
声ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申
告し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自
動認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システ
ム、装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付
し、ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された
電話番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装
置、修理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生
成し、管理センター端末に送信し、管理センター端末
は、送付された作業指示情報に受付番号を生成し修理進
捗管理DBに登録し、管理センター端末は、修理進捗管
理DBに登録された作業受付番号の作業状態を作業待ち
と設定し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さ
らに専門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、
装置の知識を有する複数の保守員を選択し、選択された
複数の保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケ
ジュールを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数
の保守員から予め送付された現在位置情報と地図情報D
Bにより最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯
している携帯電話は、現在位置情報とスケジュール情報
を保有し、現在位置情報とスケジュール情報は管理セン
ター端末で管理され、選択された保守員の現在位置情報
と地図情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置
を把握し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中
か作業中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保
守員の動きを把握し、管理センター端末は選択された保
守員の携帯電話へ自動的に受付番号と作業指示情報を、
ネットワークを介して送信し、送信完了後、修理進捗管
理DBの作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、作
業進捗管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携帯
電話は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に受
付番号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された内
容を確認後、現在位置からユーザまでのルートを携帯電
話のナビゲーションにより携帯電話に表示させ、ユーザ
までの最短ルートを確認して、ユーザへ出動し、作業完
了後、携帯電話を使用して、作業指示情報に結果を登録
し、更に、スケジュール情報を待機中に変更後、ネット
ワークを使用して管理センター端末へ送信し、管理セン
ター端末は、受付番号と作業指示情報を受信すると、修
理進捗管理DBの受付番号の作業状態を完了へ変更し、
ユーザの作業履歴として保存し、作業進捗管理DBの保
守員の状態を待機中へ変更する。
【0033】第23の発明のプログラムは、コンピュー
タの修理依頼者であるユーザと、情報処理装置と音声認
識装置を備えた受付センター端末と、修理依頼の進捗管
理を格納する修理進捗管理DBと保守員の作業進捗管理
を格納する作業進捗管理DBと保守員毎の専門知識の有
無と知識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DB
および地図情報を格納する地図情報DBを備えた管理セ
ンター端末と、保守員が携帯する携帯電話と、これらを
相互に接続するネットワークで構成されたシステムで、
ユーザは電話を介して、受付センター端末に連絡し、ユ
ーザは音声認識装置の音声ガイドに従い、電話番号およ
びユーザ管理コードを申告し、受付センター端末は音声
認識装置により音声を自動認識し、電話番号、ユーザ管
理コード、対象システム、装置、修理依頼内容を変換し
て情報処理装置へ送付し、ユーザを特定し、受付センタ
ー端末は、特定された電話番号、ユーザ管理コード、住
所、システム名、装置、修理依頼内容より情報処理装置
が作業指示情報を生成し、管理センター端末に送信し、
管理センター端末は、送付された作業指示情報に受付番
号を生成し修理進捗管理DBに登録し、管理センター端
末は、修理進捗管理DBに登録された作業受付番号の作
業状態を作業待ちと設定し、作業指示情報よりユーザの
住所を特定し、さらに専門知識/レベル管理DBを参照
し該当システム、装置の知識を有する複数の保守員を選
択し、選択された複数の保守員の現在の待機中や作業中
の状態を表すスケジュールを作業進捗管理DBにて参照
し、これらの複数の保守員から予め送付された現在位置
情報と地図情報DBにより最適な保守員を自動的に決定
し、保守員が携帯している携帯電話は、現在位置情報と
スケジュール情報を保有し、現在位置情報とスケジュー
ル情報は管理センター端末で管理され、選択された保守
員の現在位置情報と地図情報DBにより保守員とユーザ
の住所までの位置を把握し、スケジュール情報は、保守
員の現在の待機中か作業中かの状態を作業進捗管理DB
として生成し、保守員の動きを把握し、管理センター端
末は選択された保守員の携帯電話へ自動的に受付番号と
作業指示情報を、ネットワークを介して送信し、送信完
了後、修理進捗管理DBの作業受付番号の作業状態を作
業中へ変更し、作業進捗管理DBの保守員の状態を作業
中へ変更し、携帯電話は、受付番号と作業指示情報を受
信すると画面に受付番号と作業指示情報を表示し、保守
員は表示された内容を確認後、ユーザへ出動し、作業完
了後、携帯電話を使用して、作業指示情報に結果を登録
し、更に、スケジュール情報を待機中に変更後、ネット
ワークを使用して管理センター端末へ送信し、管理セン
ター端末は、受付番号と作業指示情報を受信すると、修
理進捗管理DBの受付番号の作業状態を完了へ変更し、
ユーザの作業履歴として保存し、作業進捗管理DBの保
守員の状態を待機中へ変更する処理をコンピュータに実
行させる。
【0034】第24の発明のプログラムは、コンピュー
タの修理依頼者であるユーザと、情報処理装置と音声認
識装置を備えた受付センター端末と、修理依頼の進捗管
理を格納する修理進捗管理DBと保守員の作業進捗管理
を格納する作業進捗管理DBと保守員毎の専門知識の有
無と知識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DB
および地図情報を格納する地図情報DBを備えた管理セ
ンター端末と、保守員が携帯する携帯電話と、これらを
相互に接続するネットワークで構成されたシステムで、
ユーザは電話を介して、受付センター端末に連絡し、ユ
ーザは音声認識装置の音声ガイドに従い、電話番号およ
びユーザ管理コードを申告し、受付センター端末は音声
認識装置により音声を自動認識し、電話番号、ユーザ管
理コード、対象システム、装置、修理依頼内容を変換し
て情報処理装置へ送付し、ユーザを特定し、受付センタ
ー端末は、特定された電話番号、ユーザ管理コード、住
所、システム名、装置、修理依頼内容より情報処理装置
が作業指示情報を生成し、管理センター端末に送信し、
管理センター端末は、送付された作業指示情報に受付番
号を生成し修理進捗管理DBに登録し、管理センター端
末は、修理進捗管理DBに登録された作業受付番号の作
業状態を作業待ちと設定し、作業指示情報よりユーザの
住所を特定し、さらに専門知識/レベル管理DBを参照
し該当システム、装置の知識を有する複数の保守員を選
択し、選択された複数の保守員の現在の待機中や作業中
の状態を表すスケジュールを作業進捗管理DBにて参照
し、これらの複数の保守員から予め送付された現在位置
情報と地図情報DBにより最適な保守員を自動的に決定
し、保守員が携帯している携帯電話は、現在位置情報と
スケジュール情報を保有し、現在位置情報とスケジュー
ル情報は管理センター端末で管理され、選択された保守
員の現在位置情報と地図情報DBにより保守員とユーザ
の住所までの位置を把握し、スケジュール情報は、保守
員の現在の待機中か作業中かの状態を作業進捗管理DB
として生成し、保守員の動きを把握し、管理センター端
末は選択された保守員の携帯電話へ自動的に受付番号と
作業指示情報を、ネットワークを介して送信し、送信完
了後、修理進捗管理DBの作業受付番号の作業状態を作
業中へ変更し、作業進捗管理DBの保守員の状態を作業
中へ変更し、携帯電話は、受付番号と作業指示情報を受
信すると画面に受付番号と作業指示情報を表示し、保守
員は表示された内容を確認後、現在位置からユーザまで
のルートを携帯電話のナビゲーションにより携帯電話に
表示させ、ユーザまでの最短ルートを確認して、ユーザ
へ出動し、作業完了後、携帯電話を使用して、作業指示
情報に結果を登録し、更に、スケジュール情報を待機中
に変更後、ネットワークを使用して管理センター端末へ
送信し、管理センター端末は、受付番号と作業指示情報
を受信すると、修理進捗管理DBの受付番号の作業状態
を完了へ変更し、ユーザの作業履歴として保存し、作業
進捗管理DBの保守員の状態を待機中へ変更する処理を
コンピュータに実行させる。
【0035】第25の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣システムは、コンピュータの修理依頼者であ
るユーザと、受付センター端末と、管理センター端末
と、保守員が携帯する携帯電話と、これらを相互に接続
するインターネットで構成し、ユーザは、電話回線を使
用して受付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザ
は、受付センター端末の音声案内に従い、故障修理を依
頼し、受付センター端末は、情報処理装置と音声認識装
置によって構成し、受付センター端末は、ユーザからの
電話を自動的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置に
より修理依頼を音声から日本語へ自動変換し、受付セン
ター端末は、変換した内容より、故障に関する情報を自
動判別し、自動判別した内容をもとに情報処理装置によ
り、作業指示情報を自動生成して管理センター端末に送
信し、管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納
する修理進捗管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納
する作業進捗管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と
知識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DBおよ
び地図情報を格納する地図情報DBを保有して作業指示
と進捗管理を行う情報処理装置によって構成され、作業
指示情報から、ユーザと修理依頼内容を識別するための
情報であり、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業
中、完了の進捗管理を行い、作業完了報告が終了するま
で使用して管理を行う受付番号を生成するとともに管理
センター端末は、保守員が保持する携帯電話より送られ
てくる、保守員の現在位置情報を収集し、地図情報DB
とユーザの住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守
員の待機中や作業中の状態を表すスケジュールを携帯電
話より収集し、予め登録された保守員の専門知識/レベ
ル管理DBよりユーザのコンピュータ修理に最適な近く
にいる保守員を決定し、携帯電話は、管理センター端末
から受付番号と作業指示情報および地図情報を受け取り
保持し、保守員は、ユーザへ出向き、ユーザでの作業が
完了後、結果を携帯電話に登録して管理センター端末へ
受付番号と作業指示情報として完了を送信する。
【0036】第26の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣システムは、コンピュータの修理依頼者であ
るユーザと、受付センター端末と、管理センター端末
と、保守員が携帯する携帯電話と、これらを相互に接続
するインターネットで構成し、ユーザは、電話回線を使
用して受付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザ
は、受付センター端末の音声案内に従い、故障修理を依
頼し、受付センター端末は、情報処理装置と音声認識装
置によって構成し、受付センター端末は、ユーザからの
電話を自動的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置に
より修理依頼を音声から日本語へ自動変換し、受付セン
ター端末は、変換した内容より、故障に関する情報を自
動判別し、自動判別した内容をもとに情報処理装置によ
り、作業指示情報を自動生成して管理センター端末に送
信し、管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納
する修理進捗管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納
する作業進捗管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と
知識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DBおよ
び地図情報を格納する地図情報DBを保有して作業指示
と進捗管理を行う情報処理装置によって構成され、作業
指示情報から、ユーザと修理依頼内容を識別するための
情報であり、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業
中、完了の進捗管理を行い、作業完了報告が終了するま
で使用して管理を行う受付番号を生成するとともに管理
センター端末は、保守員が保持する携帯電話より送られ
てくる、保守員の現在位置情報を収集し、地図情報DB
とユーザの住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守
員の待機中や作業中の状態を表すスケジュールを携帯電
話より収集し、予め登録された保守員の専門知識/レベ
ル管理DBよりユーザのコンピュータ修理に最適な近く
にいる保守員を決定し、携帯電話は、管理センター端末
から受付番号と作業指示情報および地図情報を受け取り
保持し、保守員は携帯電話を使い、受付番号と作業指示
情報を確認し、現在位置からユーザまでの間を携帯電話
の地図表示システムを使用して、最短のルートを確認し
ユーザへ出向き、ユーザでの作業が完了後、結果を携帯
電話に登録して管理センター端末へ受付番号と作業指示
情報として完了を送信する。
【0037】第27の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣システムは、コンピュータの修理依頼者であ
るユーザと、受付センター端末と、管理センター端末
と、保守員が携帯する携帯電話と、これらを相互に接続
するインターネットで構成し、ユーザは、電話回線を使
用して受付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザ
は、受付センター端末の音声案内に従い、故障修理を依
頼し、受付センター端末は、情報処理装置と音声認識装
置によって構成し、受付センター端末は、ユーザからの
電話を自動的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置に
より修理依頼を音声から日本語へ自動変換し、受付セン
ター端末は、変換した内容より、電話番号、住所、氏
名、使用システム名、装置、修理依頼内容を含む故障に
関する情報を自動判別し、自動判別した内容をもとに情
報処理装置により、住所、使用システム名、装置、修理
依頼内容、故障に関する事例集を含む保守員が必要とす
る作業指示情報を自動生成して管理センター端末に送信
し、管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納す
る修理進捗管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納す
る作業進捗管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知
識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DBおよび
地図情報を格納する地図情報DBを保有して作業指示と
進捗管理を行う情報処理装置によって構成され、作業指
示情報から、ユーザと修理依頼内容を識別するための情
報であり、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、
完了の進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使
用して管理を行う受付番号を生成するとともに管理セン
ター端末は、保守員が保持する携帯電話より送られてく
る、保守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユ
ーザの住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の
待機中や作業中の状態を表すスケジュールを携帯電話よ
り収集し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管
理DBよりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにい
る保守員を決定し、携帯電話は、管理センター端末から
受付番号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持
し、保守員は、ユーザへ出向き、ユーザでの作業が完了
後、結果を携帯電話に登録して管理センター端末へ受付
番号と作業指示情報として完了を送信する。
【0038】第28の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣システムは、コンピュータの修理依頼者であ
るユーザと、受付センター端末と、管理センター端末
と、保守員が携帯する携帯電話と、これらを相互に接続
するインターネットで構成し、ユーザは、電話回線を使
用して受付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザ
は、受付センター端末の音声案内に従い、故障修理を依
頼し、受付センター端末は、情報処理装置と音声認識装
置によって構成し、受付センター端末は、ユーザからの
電話を自動的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置に
より修理依頼を音声から日本語へ自動変換し、受付セン
ター端末は、変換した内容より、電話番号、住所、氏
名、使用システム名、装置、修理依頼内容を含む故障に
関する情報を自動判別し、自動判別した内容をもとに情
報処理装置により、住所、使用システム名、装置、修理
依頼内容、故障に関する事例集を含む保守員が必要とす
る作業指示情報を自動生成して管理センター端末に送信
し、管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納す
る修理進捗管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納す
る作業進捗管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知
識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DBおよび
地図情報を格納する地図情報DBを保有して作業指示と
進捗管理を行う情報処理装置によって構成され、作業指
示情報から、ユーザと修理依頼内容を識別するための情
報であり、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、
完了の進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使
用して管理を行う受付番号を生成するとともに管理セン
ター端末は、保守員が保持する携帯電話より送られてく
る、保守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユ
ーザの住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の
待機中や作業中の状態を表すスケジュールを携帯電話よ
り収集し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管
理DBよりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにい
る保守員を決定し、携帯電話は、管理センター端末から
受付番号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持
し、保守員は携帯電話を使い、受付番号と作業指示情報
を確認し、現在位置からユーザまでの間を携帯電話の地
図表示システムを使用して、最短のルートを確認しユー
ザへ出向き、ユーザでの作業が完了後、結果を携帯電話
に登録して管理センター端末へ受付番号と作業指示情報
として完了を送信する。
【0039】第29の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣方法は、コンピュータの修理依頼者であるユ
ーザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付セン
ター端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管
理DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理
DBと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納
する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納す
る地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が
携帯する携帯電話と、これらを相互に接続するインター
ネットで構成されたシステムで、ユーザは電話を介し
て、受付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置
の音声ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コード
を申告し、受付センター端末は音声認識装置により音声
を自動認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象シス
テム、装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送
付し、ユーザを特定し、受付センター端末は、特定され
た電話番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装
置、修理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生
成し、管理センター端末に送信し、管理センター端末
は、送付された作業指示情報に受付番号を生成し修理進
捗管理DBに登録し、管理センター端末は、修理進捗管
理DBに登録された作業受付番号の作業状態を作業待ち
と設定し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さ
らに専門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、
装置の知識を有する複数の保守員を選択し、選択された
複数の保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケ
ジュールを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数
の保守員から予め送付された現在位置情報と地図情報D
Bにより最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯
している携帯電話は、現在位置情報とスケジュール情報
を保有し、現在位置情報とスケジュール情報は管理セン
ター端末で管理され、選択された保守員の現在位置情報
と地図情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置
を把握し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中
か作業中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保
守員の動きを把握し、管理センター端末は選択された保
守員の携帯電話へ自動的に受付番号と作業指示情報を、
インターネットを介して送信し、送信完了後、修理進捗
管理DBの作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、
作業進捗管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携
帯電話は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に
受付番号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された
内容を確認後、ユーザへ出動し、作業完了後、携帯電話
を使用して、作業指示情報に結果を登録し、更に、スケ
ジュール情報を待機中に変更後、インターネットを使用
して管理センター端末へ送信し、管理センター端末は、
受付番号と作業指示情報を受信すると、修理進捗管理D
Bの受付番号の作業状態を完了へ変更し、ユーザの作業
履歴として保存し、作業進捗管理DBの保守員の状態を
待機中へ変更する。
【0040】第30の発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣方法は、コンピュータの修理依頼者であるユ
ーザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付セン
ター端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管
理DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理
DBと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納
する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納す
る地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が
携帯する携帯電話と、これらを相互に接続するインター
ネットで構成されたシステムで、ユーザは電話を介し
て、受付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置
の音声ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コード
を申告し、受付センター端末は音声認識装置により音声
を自動認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象シス
テム、装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送
付し、ユーザを特定し、受付センター端末は、特定され
た電話番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装
置、修理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生
成し、管理センター端末に送信し、管理センター端末
は、送付された作業指示情報に受付番号を生成し修理進
捗管理DBに登録し、管理センター端末は、修理進捗管
理DBに登録された作業受付番号の作業状態を作業待ち
と設定し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さ
らに専門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、
装置の知識を有する複数の保守員を選択し、選択された
複数の保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケ
ジュールを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数
の保守員から予め送付された現在位置情報と地図情報D
Bにより最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯
している携帯電話は、現在位置情報とスケジュール情報
を保有し、現在位置情報とスケジュール情報は管理セン
ター端末で管理され、選択された保守員の現在位置情報
と地図情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置
を把握し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中
か作業中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保
守員の動きを把握し、管理センター端末は選択された保
守員の携帯電話へ自動的に受付番号と作業指示情報を、
インターネットを介して送信し、送信完了後、修理進捗
管理DBの作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、
作業進捗管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携
帯電話は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に
受付番号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された
内容を確認後、現在位置からユーザまでのルートを携帯
電話のナビゲーションにより携帯電話に表示させ、ユー
ザまでの最短ルートを確認して、ユーザへ出動し、作業
完了後、携帯電話を使用して、作業指示情報に結果を登
録し、更に、スケジュール情報を待機中に変更後、イン
ターネットを使用して管理センター端末へ送信し、管理
センター端末は、受付番号と作業指示情報を受信する
と、修理進捗管理DBの受付番号の作業状態を完了へ変
更し、ユーザの作業履歴として保存し、作業進捗管理D
Bの保守員の状態を待機中へ変更する。
【0041】第31の発明のプログラムは、コンピュー
タの修理依頼者であるユーザと、情報処理装置と音声認
識装置を備えた受付センター端末と、修理依頼の進捗管
理を格納する修理進捗管理DBと保守員の作業進捗管理
を格納する作業進捗管理DBと保守員毎の専門知識の有
無と知識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DB
および地図情報を格納する地図情報DBを備えた管理セ
ンター端末と、保守員が携帯する携帯電話と、これらを
相互に接続するインターネットで構成されたシステム
で、ユーザは電話を介して、受付センター端末に連絡
し、ユーザは音声認識装置の音声ガイドに従い、電話番
号およびユーザ管理コードを申告し、受付センター端末
は音声認識装置により音声を自動認識し、電話番号、ユ
ーザ管理コード、対象システム、装置、修理依頼内容を
変換して情報処理装置へ送付し、ユーザを特定し、受付
センター端末は、特定された電話番号、ユーザ管理コー
ド、住所、システム名、装置、修理依頼内容より情報処
理装置が作業指示情報を生成し、管理センター端末に送
信し、管理センター端末は、送付された作業指示情報に
受付番号を生成し修理進捗管理DBに登録し、管理セン
ター端末は、修理進捗管理DBに登録された作業受付番
号の作業状態を作業待ちと設定し、作業指示情報よりユ
ーザの住所を特定し、さらに専門知識/レベル管理DB
を参照し該当システム、装置の知識を有する複数の保守
員を選択し、選択された複数の保守員の現在の待機中や
作業中の状態を表すスケジュールを作業進捗管理DBに
て参照し、これらの複数の保守員から予め送付された現
在位置情報と地図情報DBにより最適な保守員を自動的
に決定し、保守員が携帯している携帯電話は、現在位置
情報とスケジュール情報を保有し、現在位置情報とスケ
ジュール情報は管理センター端末で管理され、選択され
た保守員の現在位置情報と地図情報DBにより保守員と
ユーザの住所までの位置を把握し、スケジュール情報
は、保守員の現在の待機中か作業中かの状態を作業進捗
管理DBとして生成し、保守員の動きを把握し、管理セ
ンター端末は選択された保守員の携帯電話へ自動的に受
付番号と作業指示情報を、インターネットを介して送信
し、送信完了後、修理進捗管理DBの作業受付番号の作
業状態を作業中へ変更し、作業進捗管理DBの保守員の
状態を作業中へ変更し、携帯電話は、受付番号と作業指
示情報を受信すると画面に受付番号と作業指示情報を表
示し、保守員は表示された内容を確認後、ユーザへ出動
し、作業完了後、携帯電話を使用して、作業指示情報に
結果を登録し、更に、スケジュール情報を待機中に変更
後、インターネットを使用して管理センター端末へ送信
し、管理センター端末は、受付番号と作業指示情報を受
信すると、修理進捗管理DBの受付番号の作業状態を完
了へ変更し、ユーザの作業履歴として保存し、作業進捗
管理DBの保守員の状態を待機中へ変更する処理をコン
ピュータに実行させる。
【0042】第32の発明のプログラムは、コンピュー
タの修理依頼者であるユーザと、情報処理装置と音声認
識装置を備えた受付センター端末と、修理依頼の進捗管
理を格納する修理進捗管理DBと保守員の作業進捗管理
を格納する作業進捗管理DBと保守員毎の専門知識の有
無と知識のレベルを格納する専門知識/レベル管理DB
および地図情報を格納する地図情報DBを備えた管理セ
ンター端末と、保守員が携帯する携帯電話と、これらを
相互に接続するインターネットで構成されたシステム
で、ユーザは電話を介して、受付センター端末に連絡
し、ユーザは音声認識装置の音声ガイドに従い、電話番
号およびユーザ管理コードを申告し、受付センター端末
は音声認識装置により音声を自動認識し、電話番号、ユ
ーザ管理コード、対象システム、装置、修理依頼内容を
変換して情報処理装置へ送付し、ユーザを特定し、受付
センター端末は、特定された電話番号、ユーザ管理コー
ド、住所、システム名、装置、修理依頼内容より情報処
理装置が作業指示情報を生成し、管理センター端末に送
信し、管理センター端末は、送付された作業指示情報に
受付番号を生成し修理進捗管理DBに登録し、管理セン
ター端末は、修理進捗管理DBに登録された作業受付番
号の作業状態を作業待ちと設定し、作業指示情報よりユ
ーザの住所を特定し、さらに専門知識/レベル管理DB
を参照し該当システム、装置の知識を有する複数の保守
員を選択し、選択された複数の保守員の現在の待機中や
作業中の状態を表すスケジュールを作業進捗管理DBに
て参照し、これらの複数の保守員から予め送付された現
在位置情報と地図情報DBにより最適な保守員を自動的
に決定し、保守員が携帯している携帯電話は、現在位置
情報とスケジュール情報を保有し、現在位置情報とスケ
ジュール情報は管理センター端末で管理され、選択され
た保守員の現在位置情報と地図情報DBにより保守員と
ユーザの住所までの位置を把握し、スケジュール情報
は、保守員の現在の待機中か作業中かの状態を作業進捗
管理DBとして生成し、保守員の動きを把握し、管理セ
ンター端末は選択された保守員の携帯電話へ自動的に受
付番号と作業指示情報を、インターネットを介して送信
し、送信完了後、修理進捗管理DBの作業受付番号の作
業状態を作業中へ変更し、作業進捗管理DBの保守員の
状態を作業中へ変更し、携帯電話は、受付番号と作業指
示情報を受信すると画面に受付番号と作業指示情報を表
示し、保守員は表示された内容を確認後、現在位置から
ユーザまでのルートを携帯電話のナビゲーションにより
携帯電話に表示させ、ユーザまでの最短ルートを確認し
て、ユーザへ出動し、作業完了後、携帯電話を使用し
て、作業指示情報に結果を登録し、更に、スケジュール
情報を待機中に変更後、インターネットを使用して管理
センター端末へ送信し、管理センター端末は、受付番号
と作業指示情報を受信すると、修理進捗管理DBの受付
番号の作業状態を完了へ変更し、ユーザの作業履歴とし
て保存し、作業進捗管理DBの保守員の状態を待機中へ
変更する処理をコンピュータに実行させる。
【0043】
【発明の実施の形態】本発明は、コンピュータ修理を主
業務とする保守会社のコンピュータの障害受付と保守員
の派遣方法に関する発明あり、依頼者であるユーザより
コンピュータ故障の訪問修理依頼を電話にて受け付け、
ユーザ名や修理依頼内容等を自動解読した後予め登録さ
れた保守員を自動選択し、該保守員が携帯する端末へ故
障修理に必要な情報とユーザのコンピュータ設置地点ま
での最短の地図情報を送信し保守するコンピュータの修
理受付と保守員派遣システムと方法である。
【0044】次に、本発明の実施の形態について図面を
参照して説明する。
【0045】図1は本発明のコンピュータの修理受付と
保守員派遣システムと方法の一実施の形態を示すブロッ
ク図である。
【0046】図1を参照すると、ユーザ10と、受付セ
ンター端末20と、管理センター端末30と、保守員が
携帯する携帯端末40と、これらを相互に接続するイン
ターネット等のネットワーク100から構成されてい
る。
【0047】ユーザ10は、コンピュータの修理依頼者
であり、通常の電話回線を使用して受付センター端末2
0へ連絡し故障修理を依頼する。ユーザ10は、受付セ
ンター端末20の音声案内に従い、故障修理を依頼す
る。
【0048】受付センター端末20は、ワークステーシ
ョン・サーバ等の情報処理装置201と音声認識装置2
02によって構成される。
【0049】受付センター端末20は、ユーザからの電
話を自動的に音声認識装置202へ接続し、音声認識装
置202により音声ガイドに従い修理依頼を音声から日
本語へ自動変換する。受付センター端末20は、変換し
た内容より、電話番号、住所、氏名、使用システム名、
装置、修理依頼内容等の故障に関する情報を自動判別す
る。
【0050】更に受付センター端末20は、自動判別し
た内容をもとに情報処理装置201により作業指示情報
を自動生成して管理センター端末30に送信する。作業
指示情報は、住所、使用システム名、装置、修理依頼内
容、故障に関する事例集などの情報であり、保守員が必
要とする情報である。
【0051】管理センター端末30は、ワークステーシ
ョン・サーバ等の情報処理装置によって構成される。
【0052】管理センター端末30は、修理依頼の進捗
管理を格納する修理進捗管理DB301、保守員の作業
進捗管理を格納する作業進捗管理DB302、保守員毎
の専門知識の有無と知識のレベルを格納する専門知識/
レベル管理DB303および全国の細部の地図情報を格
納する地図情報DB304を保有して作業指示と進捗管
理を行う。
【0053】管理センター端末30は、作業指示情報か
ら受付番号を生成する。受付番号はユーザ10と修理依
頼内容を識別するための情報であり、修理進捗管理DB
301にて、作業待ち、作業中、完了等の進捗管理を行
い、作業完了報告が終了するまで使用して管理を行う。
【0054】管理センター端末30は、保守員が保持す
る携帯端末40より送られてくる、保守員の現在位置情
報を収集し、地図情報DB304とユーザ10の住所か
ら近傍の複数の保守員を選択する。次に、保守員のスケ
ジュール(待機中や作業中等の状態)を携帯端末40よ
り収集し、更に予め登録された保守員の専門知識/レベ
ル管理DB303よりユーザ10のコンピュータ修理に
最適な近くにいる保守員を決定する。
【0055】携帯端末40は、携帯電話、ノートPCま
たはモバイル端末等の装置によって構成される。
【0056】携帯端末40は、管理センター端末30か
ら受付番号と作業指示情報および地図情報を受け取り保
持する。保守員は携帯端末40を使い、受付番号と作業
指示情報を確認し、現在位置からユーザ10までの間を
携帯端末40のナビゲーションシステム等の地図表示シ
ステムを使用して、最短のルートを確認しユーザ10へ
出向く。ユーザ10での作業が完了後、結果を携帯端末
40に登録して管理センター端末30へ受付番号と作業
指示情報として完了を送信する。
【0057】次に、本発明の実施の形態の動作につい
て、図2および図3を参照して詳細に説明する。
【0058】図2および図3は本発明のコンピュータの
修理受付と保守員派遣システムと方法の一実施の形態の
動作を示す流れ図である。
【0059】なお、以降の説明では、ネットワーク10
0はインターネット100であるとする。
【0060】図2および図3を参照すると、ユーザ10
は電話を介して、受付センター端末20に連絡する(ス
テップS1)。ユーザは音声認識装置202の音声ガイ
ド(ステップS2)に従い、電話番号およびユーザ管理
コード等を申告する(ステップS3)。受付センター端
末20は音声認識装置202により音声を自動認識し、
電話番号、ユーザ管理コード、対象システム、装置、修
理依頼内容を変換して情報処理装置201へ送付し、ユ
ーザ10を特定する(ステップS4)。
【0061】受付センター端末20は、特定された電話
番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装置、修
理依頼内容より情報処理装置201が作業指示情報を生
成し、管理センター端末30に送信する(ステップS
5)。
【0062】管理センター端末30は、送付された作業
指示情報に受付番号を生成し修理進捗管理DB301に
登録する(ステップS6)。管理センター端末30は、
修理進捗管理DB301に登録された作業受付番号の作
業状態を作業待ちと設定する(ステップS7)。
【0063】作業指示情報よりユーザ10の住所を特定
し、さらに専門知識/レベル管理DB303を参照し該
当システム、装置の知識を有する複数の保守員を選択す
る(ステップS8)。
【0064】次に選択された複数の保守員の現在のスケ
ジュール(待機中や作業中等の状態)を作業進捗管理D
B302にて参照し、これらの複数の保守員から予め送
付された現在位置情報と地図情報DB304により最適
な保守員を自動的に決定する(ステップS9)。
【0065】保守員が携帯している携帯端末40は、現
在位置情報とスケジュール情報を保有しており(ステッ
プS40)、この現在位置情報とスケジュール情報は管
理センター端末30で管理され、選択された保守員の現
在位置情報と地図情報DB304によりこの保守員とユ
ーザ10の住所までの位置を把握する。また、スケジュ
ール情報は、保守員の現在の状態(待機中や作業中等の
状態)を作業進捗管理DB302として生成し、保守員
の動きを把握する(ステップS30)。
【0066】次に、管理センター端末30は選択された
保守員の携帯端末40へ自動的に受付番号と作業指示情
報を、インターネット100を介して送信する(ステッ
プS10)。送信完了後、修理進捗管理DB301の作
業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、作業進捗管理
DB302の保守員の状態を作業中へ変更する(ステッ
プS11)。
【0067】携帯端末40は、受付番号と作業指示情報
を受信すると画面に受付番号と作業指示情報を表示する
(ステップS12)。保守員は表示された内容を確認
後、現在位置からユーザ10までのルートを携帯端末4
0のナビゲーションにより携帯端末40に表示させ、ユ
ーザ10までの最短ルートを確認して、ユーザ10へ出
動する(ステップS13)。
【0068】作業完了後、携帯端末40を使用して、作
業指示情報に結果を登録し、更に、スケジュール情報を
待機中に変更後、インターネット100を使用して管理
センター端末30へ送信する(ステップS14)。
【0069】管理センター端末30は、受付番号と作業
指示情報を受信すると、修理進捗管理DB301の受付
番号の作業状態を完了へ変更し(ステップS15)、ユ
ーザ10の作業履歴として保存する。合わせて、作業進
捗管理DB302の保守員の状態を待機中へ変更する。
(ステップS16)。
【0070】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のコンピュ
ータの修理受付と保守員派遣システムと方法は、第1の
効果は、人為的なミスが無い。
【0071】その理由は、受付センター端末が、ユーザ
よりコンピュータ故障の訪問修理依頼を電話にて受け付
け、ユーザ名や修理依頼内容等を自動解読し、自動解読
した内容をもとに作業指示情報を自動生成して管理セン
ター端末に送信し、管理センター端末が、修理依頼の進
捗管理と、保守員の作業進捗管理と、保守員毎の専門知
識の有無と知識のレベルと、地図情報を保有して作業指
示と進捗管理を行い、保守員が保持する携帯端末より送
られてくる、保守員の現在位置情報を収集し、地図情報
とユーザの住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守
員のスケジュールを携帯端末より収集し、予め登録され
た保守員の専門知識/レベル管理よりユーザのコンピュ
ータ修理に最適な近くにいる保守員を決定し、携帯端末
に作業指示情報を提供するからである。
【0072】第2の効果は、受付から作業指示までの処
理時間が早い。
【0073】その理由は、受付センター端末と管理セン
ター端末で、受付から作業指示までの処理を自動的に行
い、携帯端末に作業指示情報を提供するからである。
【0074】第3の効果は、最適な保守員を自動で選択
することができる。
【0075】その理由は、管理センター端末が、修理依
頼の進捗管理と、保守員の作業進捗管理と、保守員毎の
専門知識の有無と知識のレベルと、地図情報を保有して
作業指示と進捗管理を行い、保守員が保持する携帯端末
より送られてくる、保守員の現在位置情報を収集し、地
図情報とユーザの住所から近傍の複数の保守員を選択
し、保守員のスケジュールを携帯端末より収集し、予め
登録された保守員の専門知識/レベル管理よりユーザの
コンピュータ修理に最適な近くにいる保守員を決定し、
携帯端末に作業指示情報を提供するからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンピュータの修理受付と保守員派遣
システムと方法の一実施の形態を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明のコンピュータの修理受付と保守員派遣
システムと方法の一実施の形態の動作を示す流れ図であ
る。
【図3】本発明のコンピュータの修理受付と保守員派遣
システムと方法の一実施の形態の動作を示す流れ図であ
る。
【図4】従来のコンピュータの修理受付と保守員派遣シ
ステムと方法を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 ユーザ 20 受付センター端末 30 管理センター端末 40 携帯端末 100 インターネット、ネットワーク 201 情報処理装置 202 音声認識装置 301 修理進捗管理DB 302 作業進捗管理DB 303 専門知識/レベル管理DB 304 地図情報DB

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータの修理依頼者であるユーザ
    と、受付センター端末と、管理センター端末と、保守員
    が携帯する携帯端末と、これらを相互に接続するネット
    ワークで構成し、ユーザは、電話回線を使用して受付セ
    ンター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付センタ
    ー端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受付セン
    ター端末は、情報処理装置と音声認識装置によって構成
    し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自動的に
    音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理依頼を
    音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末は、変
    換した内容より、故障に関する情報を自動判別し、自動
    判別した内容をもとに情報処理装置により、作業指示情
    報を自動生成して管理センター端末に送信し、管理セン
    ター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管
    理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管
    理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを
    格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格
    納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗管理を行
    う情報処理装置によって構成され、作業指示情報から、
    ユーザと修理依頼内容を識別するための情報であり、修
    理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了の進捗管
    理を行い、作業完了報告が終了するまで使用して管理を
    行う受付番号を生成するとともに管理センター端末は、
    保守員が保持する携帯端末より送られてくる、保守員の
    現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザの住所か
    ら近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機中や作業
    中の状態を表すスケジュールを携帯端末より収集し、予
    め登録された保守員の専門知識/レベル管理DBよりユ
    ーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保守員を決
    定し、携帯端末は、管理センター端末から受付番号と作
    業指示情報および地図情報を受け取り保持し、保守員
    は、ユーザへ出向き、ユーザでの作業が完了後、結果を
    携帯端末に登録して管理センター端末へ受付番号と作業
    指示情報として完了を送信することを特徴とするコンピ
    ュータの修理受付と保守員派遣システム。
  2. 【請求項2】 コンピュータの修理依頼者であるユーザ
    と、受付センター端末と、管理センター端末と、保守員
    が携帯する携帯端末と、これらを相互に接続するネット
    ワークで構成し、ユーザは、電話回線を使用して受付セ
    ンター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付センタ
    ー端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受付セン
    ター端末は、情報処理装置と音声認識装置によって構成
    し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自動的に
    音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理依頼を
    音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末は、変
    換した内容より、故障に関する情報を自動判別し、自動
    判別した内容をもとに情報処理装置により、作業指示情
    報を自動生成して管理センター端末に送信し、管理セン
    ター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管
    理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管
    理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを
    格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格
    納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗管理を行
    う情報処理装置によって構成され、作業指示情報から、
    ユーザと修理依頼内容を識別するための情報であり、修
    理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了の進捗管
    理を行い、作業完了報告が終了するまで使用して管理を
    行う受付番号を生成するとともに管理センター端末は、
    保守員が保持する携帯端末より送られてくる、保守員の
    現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザの住所か
    ら近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機中や作業
    中の状態を表すスケジュールを携帯端末より収集し、予
    め登録された保守員の専門知識/レベル管理DBよりユ
    ーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保守員を決
    定し、携帯端末は、管理センター端末から受付番号と作
    業指示情報および地図情報を受け取り保持し、保守員は
    携帯端末を使い、受付番号と作業指示情報を確認し、現
    在位置からユーザまでの間を携帯端末の地図表示システ
    ムを使用して、最短のルートを確認しユーザへ出向き、
    ユーザでの作業が完了後、結果を携帯端末に登録して管
    理センター端末へ受付番号と作業指示情報として完了を
    送信することを特徴とするコンピュータの修理受付と保
    守員派遣システム。
  3. 【請求項3】 コンピュータの修理依頼者であるユーザ
    と、受付センター端末と、管理センター端末と、保守員
    が携帯する携帯端末と、これらを相互に接続するネット
    ワークで構成し、ユーザは、電話回線を使用して受付セ
    ンター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付センタ
    ー端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受付セン
    ター端末は、情報処理装置と音声認識装置によって構成
    し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自動的に
    音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理依頼を
    音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末は、変
    換した内容より、電話番号、住所、氏名、使用システム
    名、装置、修理依頼内容を含む故障に関する情報を自動
    判別し、自動判別した内容をもとに情報処理装置によ
    り、住所、使用システム名、装置、修理依頼内容、故障
    に関する事例集を含む保守員が必要とする作業指示情報
    を自動生成して管理センター端末に送信し、管理センタ
    ー端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
    DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理
    DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格
    納する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納
    する地図情報DBを保有して作業指示と進捗管理を行う
    情報処理装置によって構成され、作業指示情報から、ユ
    ーザと修理依頼内容を識別するための情報であり、修理
    進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了の進捗管理
    を行い、作業完了報告が終了するまで使用して管理を行
    う受付番号を生成するとともに管理センター端末は、保
    守員が保持する携帯端末より送られてくる、保守員の現
    在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザの住所から
    近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機中や作業中
    の状態を表すスケジュールを携帯端末より収集し、予め
    登録された保守員の専門知識/レベル管理DBよりユー
    ザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保守員を決定
    し、携帯端末は、管理センター端末から受付番号と作業
    指示情報および地図情報を受け取り保持し、保守員は、
    ユーザへ出向き、ユーザでの作業が完了後、結果を携帯
    端末に登録して管理センター端末へ受付番号と作業指示
    情報として完了を送信することを特徴とするコンピュー
    タの修理受付と保守員派遣システム。
  4. 【請求項4】 コンピュータの修理依頼者であるユーザ
    と、受付センター端末と、管理センター端末と、保守員
    が携帯する携帯端末と、これらを相互に接続するネット
    ワークで構成し、ユーザは、電話回線を使用して受付セ
    ンター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付センタ
    ー端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受付セン
    ター端末は、情報処理装置と音声認識装置によって構成
    し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自動的に
    音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理依頼を
    音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末は、変
    換した内容より、電話番号、住所、氏名、使用システム
    名、装置、修理依頼内容を含む故障に関する情報を自動
    判別し、自動判別した内容をもとに情報処理装置によ
    り、住所、使用システム名、装置、修理依頼内容、故障
    に関する事例集を含む保守員が必要とする作業指示情報
    を自動生成して管理センター端末に送信し、管理センタ
    ー端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
    DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理
    DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格
    納する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納
    する地図情報DBを保有して作業指示と進捗管理を行う
    情報処理装置によって構成され、作業指示情報から、ユ
    ーザと修理依頼内容を識別するための情報であり、修理
    進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了の進捗管理
    を行い、作業完了報告が終了するまで使用して管理を行
    う受付番号を生成するとともに管理センター端末は、保
    守員が保持する携帯端末より送られてくる、保守員の現
    在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザの住所から
    近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機中や作業中
    の状態を表すスケジュールを携帯端末より収集し、予め
    登録された保守員の専門知識/レベル管理DBよりユー
    ザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保守員を決定
    し、携帯端末は、管理センター端末から受付番号と作業
    指示情報および地図情報を受け取り保持し、保守員は携
    帯端末を使い、受付番号と作業指示情報を確認し、現在
    位置からユーザまでの間を携帯端末の地図表示システム
    を使用して、最短のルートを確認しユーザへ出向き、ユ
    ーザでの作業が完了後、結果を携帯端末に登録して管理
    センター端末へ受付番号と作業指示情報として完了を送
    信することを特徴とするコンピュータの修理受付と保守
    員派遣システム。
  5. 【請求項5】 コンピュータの修理依頼者であるユーザ
    と、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センター
    端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理D
    Bと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理DB
    と保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納する
    専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する地
    図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携帯
    する携帯端末と、これらを相互に接続するネットワーク
    で構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、受付
    センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音声ガ
    イドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申告
    し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自動
    認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システム、
    装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付し、
    ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された電話
    番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装置、修
    理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生成し、
    管理センター端末に送信し、管理センター端末は、送付
    された作業指示情報に受付番号を生成し修理進捗管理D
    Bに登録し、管理センター端末は、修理進捗管理DBに
    登録された作業受付番号の作業状態を作業待ちと設定
    し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さらに専
    門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、装置の
    知識を有する複数の保守員を選択し、選択された複数の
    保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケジュー
    ルを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数の保守
    員から予め送付された現在位置情報と地図情報DBによ
    り最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯してい
    る携帯端末は、現在位置情報とスケジュール情報を保有
    し、現在位置情報とスケジュール情報は管理センター端
    末で管理され、選択された保守員の現在位置情報と地図
    情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置を把握
    し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中か作業
    中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保守員の
    動きを把握し、管理センター端末は選択された保守員の
    携帯端末へ自動的に受付番号と作業指示情報を、ネット
    ワークを介して送信し、送信完了後、修理進捗管理DB
    の作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、作業進捗
    管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携帯端末
    は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に受付番
    号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された内容を
    確認後、ユーザへ出動し、作業完了後、携帯端末を使用
    して、作業指示情報に結果を登録し、更に、スケジュー
    ル情報を待機中に変更後、ネットワークを使用して管理
    センター端末へ送信し、管理センター端末は、受付番号
    と作業指示情報を受信すると、修理進捗管理DBの受付
    番号の作業状態を完了へ変更し、ユーザの作業履歴とし
    て保存し、作業進捗管理DBの保守員の状態を待機中へ
    変更することを特徴とするコンピュータの修理受付と保
    守員派遣方法。
  6. 【請求項6】 コンピュータの修理依頼者であるユーザ
    と、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センター
    端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理D
    Bと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理DB
    と保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納する
    専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する地
    図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携帯
    する携帯端末と、これらを相互に接続するネットワーク
    で構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、受付
    センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音声ガ
    イドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申告
    し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自動
    認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システム、
    装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付し、
    ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された電話
    番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装置、修
    理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生成し、
    管理センター端末に送信し、管理センター端末は、送付
    された作業指示情報に受付番号を生成し修理進捗管理D
    Bに登録し、管理センター端末は、修理進捗管理DBに
    登録された作業受付番号の作業状態を作業待ちと設定
    し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さらに専
    門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、装置の
    知識を有する複数の保守員を選択し、選択された複数の
    保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケジュー
    ルを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数の保守
    員から予め送付された現在位置情報と地図情報DBによ
    り最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯してい
    る携帯端末は、現在位置情報とスケジュール情報を保有
    し、現在位置情報とスケジュール情報は管理センター端
    末で管理され、選択された保守員の現在位置情報と地図
    情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置を把握
    し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中か作業
    中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保守員の
    動きを把握し、管理センター端末は選択された保守員の
    携帯端末へ自動的に受付番号と作業指示情報を、ネット
    ワークを介して送信し、送信完了後、修理進捗管理DB
    の作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、作業進捗
    管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携帯端末
    は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に受付番
    号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された内容を
    確認後、現在位置からユーザまでのルートを携帯端末の
    ナビゲーションにより携帯端末に表示させ、ユーザまで
    の最短ルートを確認して、ユーザへ出動し、作業完了
    後、携帯端末を使用して、作業指示情報に結果を登録
    し、更に、スケジュール情報を待機中に変更後、ネット
    ワークを使用して管理センター端末へ送信し、管理セン
    ター端末は、受付番号と作業指示情報を受信すると、修
    理進捗管理DBの受付番号の作業状態を完了へ変更し、
    ユーザの作業履歴として保存し、作業進捗管理DBの保
    守員の状態を待機中へ変更することを特徴とするコンピ
    ュータの修理受付と保守員派遣方法。
  7. 【請求項7】 コンピュータの修理依頼者であるユーザ
    と、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センター
    端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理D
    Bと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理DB
    と保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納する
    専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する地
    図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携帯
    する携帯端末と、これらを相互に接続するネットワーク
    で構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、受付
    センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音声ガ
    イドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申告
    し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自動
    認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システム、
    装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付し、
    ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された電話
    番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装置、修
    理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生成し、
    管理センター端末に送信し、管理センター端末は、送付
    された作業指示情報に受付番号を生成し修理進捗管理D
    Bに登録し、管理センター端末は、修理進捗管理DBに
    登録された作業受付番号の作業状態を作業待ちと設定
    し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さらに専
    門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、装置の
    知識を有する複数の保守員を選択し、選択された複数の
    保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケジュー
    ルを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数の保守
    員から予め送付された現在位置情報と地図情報DBによ
    り最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯してい
    る携帯端末は、現在位置情報とスケジュール情報を保有
    し、現在位置情報とスケジュール情報は管理センター端
    末で管理され、選択された保守員の現在位置情報と地図
    情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置を把握
    し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中か作業
    中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保守員の
    動きを把握し、管理センター端末は選択された保守員の
    携帯端末へ自動的に受付番号と作業指示情報を、ネット
    ワークを介して送信し、送信完了後、修理進捗管理DB
    の作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、作業進捗
    管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携帯端末
    は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に受付番
    号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された内容を
    確認後、ユーザへ出動し、作業完了後、携帯端末を使用
    して、作業指示情報に結果を登録し、更に、スケジュー
    ル情報を待機中に変更後、ネットワークを使用して管理
    センター端末へ送信し、管理センター端末は、受付番号
    と作業指示情報を受信すると、修理進捗管理DBの受付
    番号の作業状態を完了へ変更し、ユーザの作業履歴とし
    て保存し、作業進捗管理DBの保守員の状態を待機中へ
    変更する処理をコンピュータに実行させるためのプログ
    ラム。
  8. 【請求項8】 コンピュータの修理依頼者であるユーザ
    と、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センター
    端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理D
    Bと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理DB
    と保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納する
    専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する地
    図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携帯
    する携帯端末と、これらを相互に接続するネットワーク
    で構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、受付
    センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音声ガ
    イドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申告
    し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自動
    認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システム、
    装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付し、
    ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された電話
    番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装置、修
    理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生成し、
    管理センター端末に送信し、管理センター端末は、送付
    された作業指示情報に受付番号を生成し修理進捗管理D
    Bに登録し、管理センター端末は、修理進捗管理DBに
    登録された作業受付番号の作業状態を作業待ちと設定
    し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さらに専
    門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、装置の
    知識を有する複数の保守員を選択し、選択された複数の
    保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケジュー
    ルを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数の保守
    員から予め送付された現在位置情報と地図情報DBによ
    り最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯してい
    る携帯端末は、現在位置情報とスケジュール情報を保有
    し、現在位置情報とスケジュール情報は管理センター端
    末で管理され、選択された保守員の現在位置情報と地図
    情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置を把握
    し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中か作業
    中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保守員の
    動きを把握し、管理センター端末は選択された保守員の
    携帯端末へ自動的に受付番号と作業指示情報を、ネット
    ワークを介して送信し、送信完了後、修理進捗管理DB
    の作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、作業進捗
    管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携帯端末
    は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に受付番
    号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された内容を
    確認後、現在位置からユーザまでのルートを携帯端末の
    ナビゲーションにより携帯端末に表示させ、ユーザまで
    の最短ルートを確認して、ユーザへ出動し、作業完了
    後、携帯端末を使用して、作業指示情報に結果を登録
    し、更に、スケジュール情報を待機中に変更後、ネット
    ワークを使用して管理センター端末へ送信し、管理セン
    ター端末は、受付番号と作業指示情報を受信すると、修
    理進捗管理DBの受付番号の作業状態を完了へ変更し、
    ユーザの作業履歴として保存し、作業進捗管理DBの保
    守員の状態を待機中へ変更する処理をコンピュータに実
    行させるためのプログラム。
  9. 【請求項9】 コンピュータの修理依頼者であるユーザ
    と、受付センター端末と、管理センター端末と、保守員
    が携帯する携帯端末と、これらを相互に接続するインタ
    ーネットで構成し、ユーザは、電話回線を使用して受付
    センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付セン
    ター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受付セ
    ンター端末は、情報処理装置と音声認識装置によって構
    成し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自動的
    に音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理依頼
    を音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末は、
    変換した内容より、故障に関する情報を自動判別し、自
    動判別した内容をもとに情報処理装置により、作業指示
    情報を自動生成して管理センター端末に送信し、管理セ
    ンター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗
    管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗
    管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識のレベル
    を格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を
    格納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗管理を
    行う情報処理装置によって構成され、作業指示情報か
    ら、ユーザと修理依頼内容を識別するための情報であ
    り、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了の
    進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使用して
    管理を行う受付番号を生成するとともに管理センター端
    末は、保守員が保持する携帯端末より送られてくる、保
    守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザの
    住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機中
    や作業中の状態を表すスケジュールを携帯端末より収集
    し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管理DB
    よりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保守
    員を決定し、携帯端末は、管理センター端末から受付番
    号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持し、保
    守員は、ユーザへ出向き、ユーザでの作業が完了後、結
    果を携帯端末に登録して管理センター端末へ受付番号と
    作業指示情報として完了を送信することを特徴とするコ
    ンピュータの修理受付と保守員派遣システム。
  10. 【請求項10】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、受付センター端末と、管理センター端末と、保守
    員が携帯する携帯端末と、これらを相互に接続するイン
    ターネットで構成し、ユーザは、電話回線を使用して受
    付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付セ
    ンター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受付
    センター端末は、情報処理装置と音声認識装置によって
    構成し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自動
    的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理依
    頼を音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末
    は、変換した内容より、故障に関する情報を自動判別
    し、自動判別した内容をもとに情報処理装置により、作
    業指示情報を自動生成して管理センター端末に送信し、
    管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修
    理進捗管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作
    業進捗管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識の
    レベルを格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図
    情報を格納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗
    管理を行う情報処理装置によって構成され、作業指示情
    報から、ユーザと修理依頼内容を識別するための情報で
    あり、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了
    の進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使用し
    て管理を行う受付番号を生成するとともに管理センター
    端末は、保守員が保持する携帯端末より送られてくる、
    保守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザ
    の住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機
    中や作業中の状態を表すスケジュールを携帯端末より収
    集し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管理D
    Bよりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保
    守員を決定し、携帯端末は、管理センター端末から受付
    番号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持し、
    保守員は携帯端末を使い、受付番号と作業指示情報を確
    認し、現在位置からユーザまでの間を携帯端末の地図表
    示システムを使用して、最短のルートを確認しユーザへ
    出向き、ユーザでの作業が完了後、結果を携帯端末に登
    録して管理センター端末へ受付番号と作業指示情報とし
    て完了を送信することを特徴とするコンピュータの修理
    受付と保守員派遣システム。
  11. 【請求項11】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、受付センター端末と、管理センター端末と、保守
    員が携帯する携帯端末と、これらを相互に接続するイン
    ターネットで構成し、ユーザは、電話回線を使用して受
    付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付セ
    ンター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受付
    センター端末は、情報処理装置と音声認識装置によって
    構成し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自動
    的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理依
    頼を音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末
    は、変換した内容より、電話番号、住所、氏名、使用シ
    ステム名、装置、修理依頼内容を含む故障に関する情報
    を自動判別し、自動判別した内容をもとに情報処理装置
    により、住所、使用システム名、装置、修理依頼内容、
    故障に関する事例集を含む保守員が必要とする作業指示
    情報を自動生成して管理センター端末に送信し、管理セ
    ンター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗
    管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗
    管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識のレベル
    を格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を
    格納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗管理を
    行う情報処理装置によって構成され、作業指示情報か
    ら、ユーザと修理依頼内容を識別するための情報であ
    り、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了の
    進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使用して
    管理を行う受付番号を生成するとともに管理センター端
    末は、保守員が保持する携帯端末より送られてくる、保
    守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザの
    住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機中
    や作業中の状態を表すスケジュールを携帯端末より収集
    し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管理DB
    よりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保守
    員を決定し、携帯端末は、管理センター端末から受付番
    号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持し、保
    守員は、ユーザへ出向き、ユーザでの作業が完了後、結
    果を携帯端末に登録して管理センター端末へ受付番号と
    作業指示情報として完了を送信することを特徴とするコ
    ンピュータの修理受付と保守員派遣システム。
  12. 【請求項12】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、受付センター端末と、管理センター端末と、保守
    員が携帯する携帯端末と、これらを相互に接続するイン
    ターネットで構成し、ユーザは、電話回線を使用して受
    付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付セ
    ンター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受付
    センター端末は、情報処理装置と音声認識装置によって
    構成し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自動
    的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理依
    頼を音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末
    は、変換した内容より、電話番号、住所、氏名、使用シ
    ステム名、装置、修理依頼内容を含む故障に関する情報
    を自動判別し、自動判別した内容をもとに情報処理装置
    により、住所、使用システム名、装置、修理依頼内容、
    故障に関する事例集を含む保守員が必要とする作業指示
    情報を自動生成して管理センター端末に送信し、管理セ
    ンター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗
    管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗
    管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識のレベル
    を格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を
    格納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗管理を
    行う情報処理装置によって構成され、作業指示情報か
    ら、ユーザと修理依頼内容を識別するための情報であ
    り、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了の
    進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使用して
    管理を行う受付番号を生成するとともに管理センター端
    末は、保守員が保持する携帯端末より送られてくる、保
    守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザの
    住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機中
    や作業中の状態を表すスケジュールを携帯端末より収集
    し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管理DB
    よりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保守
    員を決定し、携帯端末は、管理センター端末から受付番
    号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持し、保
    守員は携帯端末を使い、受付番号と作業指示情報を確認
    し、現在位置からユーザまでの間を携帯端末の地図表示
    システムを使用して、最短のルートを確認しユーザへ出
    向き、ユーザでの作業が完了後、結果を携帯端末に登録
    して管理センター端末へ受付番号と作業指示情報として
    完了を送信することを特徴とするコンピュータの修理受
    付と保守員派遣システム。
  13. 【請求項13】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センタ
    ー端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
    DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理D
    Bと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納す
    る専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する
    地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携
    帯する携帯端末と、これらを相互に接続するインターネ
    ットで構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、
    受付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音
    声ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申
    告し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自
    動認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システ
    ム、装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付
    し、ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された
    電話番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装
    置、修理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生
    成し、管理センター端末に送信し、管理センター端末
    は、送付された作業指示情報に受付番号を生成し修理進
    捗管理DBに登録し、管理センター端末は、修理進捗管
    理DBに登録された作業受付番号の作業状態を作業待ち
    と設定し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さ
    らに専門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、
    装置の知識を有する複数の保守員を選択し、選択された
    複数の保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケ
    ジュールを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数
    の保守員から予め送付された現在位置情報と地図情報D
    Bにより最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯
    している携帯端末は、現在位置情報とスケジュール情報
    を保有し、現在位置情報とスケジュール情報は管理セン
    ター端末で管理され、選択された保守員の現在位置情報
    と地図情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置
    を把握し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中
    か作業中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保
    守員の動きを把握し、管理センター端末は選択された保
    守員の携帯端末へ自動的に受付番号と作業指示情報を、
    インターネットを介して送信し、送信完了後、修理進捗
    管理DBの作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、
    作業進捗管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携
    帯端末は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に
    受付番号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された
    内容を確認後、ユーザへ出動し、作業完了後、携帯端末
    を使用して、作業指示情報に結果を登録し、更に、スケ
    ジュール情報を待機中に変更後、インターネットを使用
    して管理センター端末へ送信し、管理センター端末は、
    受付番号と作業指示情報を受信すると、修理進捗管理D
    Bの受付番号の作業状態を完了へ変更し、ユーザの作業
    履歴として保存し、作業進捗管理DBの保守員の状態を
    待機中へ変更することを特徴とするコンピュータの修理
    受付と保守員派遣方法。
  14. 【請求項14】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センタ
    ー端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
    DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理D
    Bと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納す
    る専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する
    地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携
    帯する携帯端末と、これらを相互に接続するインターネ
    ットで構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、
    受付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音
    声ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申
    告し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自
    動認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システ
    ム、装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付
    し、ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された
    電話番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装
    置、修理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生
    成し、管理センター端末に送信し、管理センター端末
    は、送付された作業指示情報に受付番号を生成し修理進
    捗管理DBに登録し、管理センター端末は、修理進捗管
    理DBに登録された作業受付番号の作業状態を作業待ち
    と設定し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さ
    らに専門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、
    装置の知識を有する複数の保守員を選択し、選択された
    複数の保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケ
    ジュールを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数
    の保守員から予め送付された現在位置情報と地図情報D
    Bにより最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯
    している携帯端末は、現在位置情報とスケジュール情報
    を保有し、現在位置情報とスケジュール情報は管理セン
    ター端末で管理され、選択された保守員の現在位置情報
    と地図情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置
    を把握し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中
    か作業中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保
    守員の動きを把握し、管理センター端末は選択された保
    守員の携帯端末へ自動的に受付番号と作業指示情報を、
    インターネットを介して送信し、送信完了後、修理進捗
    管理DBの作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、
    作業進捗管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携
    帯端末は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に
    受付番号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された
    内容を確認後、現在位置からユーザまでのルートを携帯
    端末のナビゲーションにより携帯端末に表示させ、ユー
    ザまでの最短ルートを確認して、ユーザへ出動し、作業
    完了後、携帯端末を使用して、作業指示情報に結果を登
    録し、更に、スケジュール情報を待機中に変更後、イン
    ターネットを使用して管理センター端末へ送信し、管理
    センター端末は、受付番号と作業指示情報を受信する
    と、修理進捗管理DBの受付番号の作業状態を完了へ変
    更し、ユーザの作業履歴として保存し、作業進捗管理D
    Bの保守員の状態を待機中へ変更することを特徴とする
    コンピュータの修理受付と保守員派遣方法。
  15. 【請求項15】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センタ
    ー端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
    DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理D
    Bと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納す
    る専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する
    地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携
    帯する携帯端末と、これらを相互に接続するインターネ
    ットで構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、
    受付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音
    声ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申
    告し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自
    動認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システ
    ム、装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付
    し、ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された
    電話番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装
    置、修理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生
    成し、管理センター端末に送信し、管理センター端末
    は、送付された作業指示情報に受付番号を生成し修理進
    捗管理DBに登録し、管理センター端末は、修理進捗管
    理DBに登録された作業受付番号の作業状態を作業待ち
    と設定し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さ
    らに専門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、
    装置の知識を有する複数の保守員を選択し、選択された
    複数の保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケ
    ジュールを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数
    の保守員から予め送付された現在位置情報と地図情報D
    Bにより最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯
    している携帯端末は、現在位置情報とスケジュール情報
    を保有し、現在位置情報とスケジュール情報は管理セン
    ター端末で管理され、選択された保守員の現在位置情報
    と地図情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置
    を把握し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中
    か作業中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保
    守員の動きを把握し、管理センター端末は選択された保
    守員の携帯端末へ自動的に受付番号と作業指示情報を、
    インターネットを介して送信し、送信完了後、修理進捗
    管理DBの作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、
    作業進捗管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携
    帯端末は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に
    受付番号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された
    内容を確認後、ユーザへ出動し、作業完了後、携帯端末
    を使用して、作業指示情報に結果を登録し、更に、スケ
    ジュール情報を待機中に変更後、インターネットを使用
    して管理センター端末へ送信し、管理センター端末は、
    受付番号と作業指示情報を受信すると、修理進捗管理D
    Bの受付番号の作業状態を完了へ変更し、ユーザの作業
    履歴として保存し、作業進捗管理DBの保守員の状態を
    待機中へ変更する処理をコンピュータに実行させるため
    のプログラム。
  16. 【請求項16】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センタ
    ー端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
    DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理D
    Bと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納す
    る専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する
    地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携
    帯する携帯端末と、これらを相互に接続するインターネ
    ットで構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、
    受付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音
    声ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申
    告し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自
    動認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システ
    ム、装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付
    し、ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された
    電話番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装
    置、修理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生
    成し、管理センター端末に送信し、管理センター端末
    は、送付された作業指示情報に受付番号を生成し修理進
    捗管理DBに登録し、管理センター端末は、修理進捗管
    理DBに登録された作業受付番号の作業状態を作業待ち
    と設定し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さ
    らに専門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、
    装置の知識を有する複数の保守員を選択し、選択された
    複数の保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケ
    ジュールを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数
    の保守員から予め送付された現在位置情報と地図情報D
    Bにより最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯
    している携帯端末は、現在位置情報とスケジュール情報
    を保有し、現在位置情報とスケジュール情報は管理セン
    ター端末で管理され、選択された保守員の現在位置情報
    と地図情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置
    を把握し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中
    か作業中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保
    守員の動きを把握し、管理センター端末は選択された保
    守員の携帯端末へ自動的に受付番号と作業指示情報を、
    インターネットを介して送信し、送信完了後、修理進捗
    管理DBの作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、
    作業進捗管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携
    帯端末は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に
    受付番号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された
    内容を確認後、現在位置からユーザまでのルートを携帯
    端末のナビゲーションにより携帯端末に表示させ、ユー
    ザまでの最短ルートを確認して、ユーザへ出動し、作業
    完了後、携帯端末を使用して、作業指示情報に結果を登
    録し、更に、スケジュール情報を待機中に変更後、イン
    ターネットを使用して管理センター端末へ送信し、管理
    センター端末は、受付番号と作業指示情報を受信する
    と、修理進捗管理DBの受付番号の作業状態を完了へ変
    更し、ユーザの作業履歴として保存し、作業進捗管理D
    Bの保守員の状態を待機中へ変更する処理をコンピュー
    タに実行させるためのプログラム。
  17. 【請求項17】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、受付センター端末と、管理センター端末と、保守
    員が携帯する携帯電話と、これらを相互に接続するネッ
    トワークで構成し、ユーザは、電話回線を使用して受付
    センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付セン
    ター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受付セ
    ンター端末は、情報処理装置と音声認識装置によって構
    成し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自動的
    に音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理依頼
    を音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末は、
    変換した内容より、故障に関する情報を自動判別し、自
    動判別した内容をもとに情報処理装置により、作業指示
    情報を自動生成して管理センター端末に送信し、管理セ
    ンター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗
    管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗
    管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識のレベル
    を格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を
    格納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗管理を
    行う情報処理装置によって構成され、作業指示情報か
    ら、ユーザと修理依頼内容を識別するための情報であ
    り、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了の
    進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使用して
    管理を行う受付番号を生成するとともに管理センター端
    末は、保守員が保持する携帯電話より送られてくる、保
    守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザの
    住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機中
    や作業中の状態を表すスケジュールを携帯電話より収集
    し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管理DB
    よりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保守
    員を決定し、携帯電話は、管理センター端末から受付番
    号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持し、保
    守員は、ユーザへ出向き、ユーザでの作業が完了後、結
    果を携帯電話に登録して管理センター端末へ受付番号と
    作業指示情報として完了を送信することを特徴とするコ
    ンピュータの修理受付と保守員派遣システム。
  18. 【請求項18】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、受付センター端末と、管理センター端末と、保守
    員が携帯する携帯電話と、これらを相互に接続するネッ
    トワークで構成し、ユーザは、電話回線を使用して受付
    センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付セン
    ター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受付セ
    ンター端末は、情報処理装置と音声認識装置によって構
    成し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自動的
    に音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理依頼
    を音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末は、
    変換した内容より、故障に関する情報を自動判別し、自
    動判別した内容をもとに情報処理装置により、作業指示
    情報を自動生成して管理センター端末に送信し、管理セ
    ンター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗
    管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗
    管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識のレベル
    を格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を
    格納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗管理を
    行う情報処理装置によって構成され、作業指示情報か
    ら、ユーザと修理依頼内容を識別するための情報であ
    り、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了の
    進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使用して
    管理を行う受付番号を生成するとともに管理センター端
    末は、保守員が保持する携帯電話より送られてくる、保
    守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザの
    住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機中
    や作業中の状態を表すスケジュールを携帯電話より収集
    し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管理DB
    よりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保守
    員を決定し、携帯電話は、管理センター端末から受付番
    号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持し、保
    守員は携帯電話を使い、受付番号と作業指示情報を確認
    し、現在位置からユーザまでの間を携帯電話の地図表示
    システムを使用して、最短のルートを確認しユーザへ出
    向き、ユーザでの作業が完了後、結果を携帯電話に登録
    して管理センター端末へ受付番号と作業指示情報として
    完了を送信することを特徴とするコンピュータの修理受
    付と保守員派遣システム。
  19. 【請求項19】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、受付センター端末と、管理センター端末と、保守
    員が携帯する携帯電話と、これらを相互に接続するネッ
    トワークで構成し、ユーザは、電話回線を使用して受付
    センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付セン
    ター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受付セ
    ンター端末は、情報処理装置と音声認識装置によって構
    成し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自動的
    に音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理依頼
    を音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末は、
    変換した内容より、電話番号、住所、氏名、使用システ
    ム名、装置、修理依頼内容を含む故障に関する情報を自
    動判別し、自動判別した内容をもとに情報処理装置によ
    り、住所、使用システム名、装置、修理依頼内容、故障
    に関する事例集を含む保守員が必要とする作業指示情報
    を自動生成して管理センター端末に送信し、管理センタ
    ー端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
    DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理
    DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格
    納する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納
    する地図情報DBを保有して作業指示と進捗管理を行う
    情報処理装置によって構成され、作業指示情報から、ユ
    ーザと修理依頼内容を識別するための情報であり、修理
    進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了の進捗管理
    を行い、作業完了報告が終了するまで使用して管理を行
    う受付番号を生成するとともに管理センター端末は、保
    守員が保持する携帯電話より送られてくる、保守員の現
    在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザの住所から
    近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機中や作業中
    の状態を表すスケジュールを携帯電話より収集し、予め
    登録された保守員の専門知識/レベル管理DBよりユー
    ザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保守員を決定
    し、携帯電話は、管理センター端末から受付番号と作業
    指示情報および地図情報を受け取り保持し、保守員は、
    ユーザへ出向き、ユーザでの作業が完了後、結果を携帯
    電話に登録して管理センター端末へ受付番号と作業指示
    情報として完了を送信することを特徴とするコンピュー
    タの修理受付と保守員派遣システム。
  20. 【請求項20】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、受付センター端末と、管理センター端末と、保守
    員が携帯する携帯電話と、これらを相互に接続するネッ
    トワークで構成し、ユーザは、電話回線を使用して受付
    センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付セン
    ター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受付セ
    ンター端末は、情報処理装置と音声認識装置によって構
    成し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自動的
    に音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理依頼
    を音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末は、
    変換した内容より、電話番号、住所、氏名、使用システ
    ム名、装置、修理依頼内容を含む故障に関する情報を自
    動判別し、自動判別した内容をもとに情報処理装置によ
    り、住所、使用システム名、装置、修理依頼内容、故障
    に関する事例集を含む保守員が必要とする作業指示情報
    を自動生成して管理センター端末に送信し、管理センタ
    ー端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
    DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理
    DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格
    納する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納
    する地図情報DBを保有して作業指示と進捗管理を行う
    情報処理装置によって構成され、作業指示情報から、ユ
    ーザと修理依頼内容を識別するための情報であり、修理
    進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了の進捗管理
    を行い、作業完了報告が終了するまで使用して管理を行
    う受付番号を生成するとともに管理センター端末は、保
    守員が保持する携帯電話より送られてくる、保守員の現
    在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザの住所から
    近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機中や作業中
    の状態を表すスケジュールを携帯電話より収集し、予め
    登録された保守員の専門知識/レベル管理DBよりユー
    ザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保守員を決定
    し、携帯電話は、管理センター端末から受付番号と作業
    指示情報および地図情報を受け取り保持し、保守員は携
    帯電話を使い、受付番号と作業指示情報を確認し、現在
    位置からユーザまでの間を携帯電話の地図表示システム
    を使用して、最短のルートを確認しユーザへ出向き、ユ
    ーザでの作業が完了後、結果を携帯電話に登録して管理
    センター端末へ受付番号と作業指示情報として完了を送
    信することを特徴とするコンピュータの修理受付と保守
    員派遣システム。
  21. 【請求項21】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センタ
    ー端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
    DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理D
    Bと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納す
    る専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する
    地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携
    帯する携帯電話と、これらを相互に接続するネットワー
    クで構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、受
    付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音声
    ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申告
    し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自動
    認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システム、
    装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付し、
    ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された電話
    番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装置、修
    理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生成し、
    管理センター端末に送信し、管理センター端末は、送付
    された作業指示情報に受付番号を生成し修理進捗管理D
    Bに登録し、管理センター端末は、修理進捗管理DBに
    登録された作業受付番号の作業状態を作業待ちと設定
    し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さらに専
    門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、装置の
    知識を有する複数の保守員を選択し、選択された複数の
    保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケジュー
    ルを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数の保守
    員から予め送付された現在位置情報と地図情報DBによ
    り最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯してい
    る携帯電話は、現在位置情報とスケジュール情報を保有
    し、現在位置情報とスケジュール情報は管理センター端
    末で管理され、選択された保守員の現在位置情報と地図
    情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置を把握
    し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中か作業
    中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保守員の
    動きを把握し、管理センター端末は選択された保守員の
    携帯電話へ自動的に受付番号と作業指示情報を、ネット
    ワークを介して送信し、送信完了後、修理進捗管理DB
    の作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、作業進捗
    管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携帯電話
    は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に受付番
    号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された内容を
    確認後、ユーザへ出動し、作業完了後、携帯電話を使用
    して、作業指示情報に結果を登録し、更に、スケジュー
    ル情報を待機中に変更後、ネットワークを使用して管理
    センター端末へ送信し、管理センター端末は、受付番号
    と作業指示情報を受信すると、修理進捗管理DBの受付
    番号の作業状態を完了へ変更し、ユーザの作業履歴とし
    て保存し、作業進捗管理DBの保守員の状態を待機中へ
    変更することを特徴とするコンピュータの修理受付と保
    守員派遣方法。
  22. 【請求項22】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センタ
    ー端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
    DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理D
    Bと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納す
    る専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する
    地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携
    帯する携帯電話と、これらを相互に接続するネットワー
    クで構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、受
    付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音声
    ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申告
    し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自動
    認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システム、
    装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付し、
    ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された電話
    番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装置、修
    理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生成し、
    管理センター端末に送信し、管理センター端末は、送付
    された作業指示情報に受付番号を生成し修理進捗管理D
    Bに登録し、管理センター端末は、修理進捗管理DBに
    登録された作業受付番号の作業状態を作業待ちと設定
    し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さらに専
    門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、装置の
    知識を有する複数の保守員を選択し、選択された複数の
    保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケジュー
    ルを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数の保守
    員から予め送付された現在位置情報と地図情報DBによ
    り最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯してい
    る携帯電話は、現在位置情報とスケジュール情報を保有
    し、現在位置情報とスケジュール情報は管理センター端
    末で管理され、選択された保守員の現在位置情報と地図
    情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置を把握
    し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中か作業
    中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保守員の
    動きを把握し、管理センター端末は選択された保守員の
    携帯電話へ自動的に受付番号と作業指示情報を、ネット
    ワークを介して送信し、送信完了後、修理進捗管理DB
    の作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、作業進捗
    管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携帯電話
    は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に受付番
    号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された内容を
    確認後、現在位置からユーザまでのルートを携帯電話の
    ナビゲーションにより携帯電話に表示させ、ユーザまで
    の最短ルートを確認して、ユーザへ出動し、作業完了
    後、携帯電話を使用して、作業指示情報に結果を登録
    し、更に、スケジュール情報を待機中に変更後、ネット
    ワークを使用して管理センター端末へ送信し、管理セン
    ター端末は、受付番号と作業指示情報を受信すると、修
    理進捗管理DBの受付番号の作業状態を完了へ変更し、
    ユーザの作業履歴として保存し、作業進捗管理DBの保
    守員の状態を待機中へ変更することを特徴とするコンピ
    ュータの修理受付と保守員派遣方法。
  23. 【請求項23】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センタ
    ー端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
    DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理D
    Bと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納す
    る専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する
    地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携
    帯する携帯電話と、これらを相互に接続するネットワー
    クで構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、受
    付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音声
    ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申告
    し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自動
    認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システム、
    装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付し、
    ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された電話
    番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装置、修
    理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生成し、
    管理センター端末に送信し、管理センター端末は、送付
    された作業指示情報に受付番号を生成し修理進捗管理D
    Bに登録し、管理センター端末は、修理進捗管理DBに
    登録された作業受付番号の作業状態を作業待ちと設定
    し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さらに専
    門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、装置の
    知識を有する複数の保守員を選択し、選択された複数の
    保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケジュー
    ルを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数の保守
    員から予め送付された現在位置情報と地図情報DBによ
    り最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯してい
    る携帯電話は、現在位置情報とスケジュール情報を保有
    し、現在位置情報とスケジュール情報は管理センター端
    末で管理され、選択された保守員の現在位置情報と地図
    情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置を把握
    し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中か作業
    中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保守員の
    動きを把握し、管理センター端末は選択された保守員の
    携帯電話へ自動的に受付番号と作業指示情報を、ネット
    ワークを介して送信し、送信完了後、修理進捗管理DB
    の作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、作業進捗
    管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携帯電話
    は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に受付番
    号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された内容を
    確認後、ユーザへ出動し、作業完了後、携帯電話を使用
    して、作業指示情報に結果を登録し、更に、スケジュー
    ル情報を待機中に変更後、ネットワークを使用して管理
    センター端末へ送信し、管理センター端末は、受付番号
    と作業指示情報を受信すると、修理進捗管理DBの受付
    番号の作業状態を完了へ変更し、ユーザの作業履歴とし
    て保存し、作業進捗管理DBの保守員の状態を待機中へ
    変更する処理をコンピュータに実行させるためのプログ
    ラム。
  24. 【請求項24】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センタ
    ー端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
    DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理D
    Bと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納す
    る専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する
    地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携
    帯する携帯電話と、これらを相互に接続するネットワー
    クで構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、受
    付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音声
    ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申告
    し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自動
    認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システム、
    装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付し、
    ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された電話
    番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装置、修
    理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生成し、
    管理センター端末に送信し、管理センター端末は、送付
    された作業指示情報に受付番号を生成し修理進捗管理D
    Bに登録し、管理センター端末は、修理進捗管理DBに
    登録された作業受付番号の作業状態を作業待ちと設定
    し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さらに専
    門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、装置の
    知識を有する複数の保守員を選択し、選択された複数の
    保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケジュー
    ルを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数の保守
    員から予め送付された現在位置情報と地図情報DBによ
    り最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯してい
    る携帯電話は、現在位置情報とスケジュール情報を保有
    し、現在位置情報とスケジュール情報は管理センター端
    末で管理され、選択された保守員の現在位置情報と地図
    情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置を把握
    し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中か作業
    中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保守員の
    動きを把握し、管理センター端末は選択された保守員の
    携帯電話へ自動的に受付番号と作業指示情報を、ネット
    ワークを介して送信し、送信完了後、修理進捗管理DB
    の作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、作業進捗
    管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携帯電話
    は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に受付番
    号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された内容を
    確認後、現在位置からユーザまでのルートを携帯電話の
    ナビゲーションにより携帯電話に表示させ、ユーザまで
    の最短ルートを確認して、ユーザへ出動し、作業完了
    後、携帯電話を使用して、作業指示情報に結果を登録
    し、更に、スケジュール情報を待機中に変更後、ネット
    ワークを使用して管理センター端末へ送信し、管理セン
    ター端末は、受付番号と作業指示情報を受信すると、修
    理進捗管理DBの受付番号の作業状態を完了へ変更し、
    ユーザの作業履歴として保存し、作業進捗管理DBの保
    守員の状態を待機中へ変更する処理をコンピュータに実
    行させるためのプログラム。
  25. 【請求項25】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、受付センター端末と、管理センター端末と、保守
    員が携帯する携帯電話と、これらを相互に接続するイン
    ターネットで構成し、ユーザは、電話回線を使用して受
    付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付セ
    ンター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受付
    センター端末は、情報処理装置と音声認識装置によって
    構成し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自動
    的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理依
    頼を音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末
    は、変換した内容より、故障に関する情報を自動判別
    し、自動判別した内容をもとに情報処理装置により、作
    業指示情報を自動生成して管理センター端末に送信し、
    管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修
    理進捗管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作
    業進捗管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識の
    レベルを格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図
    情報を格納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗
    管理を行う情報処理装置によって構成され、作業指示情
    報から、ユーザと修理依頼内容を識別するための情報で
    あり、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了
    の進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使用し
    て管理を行う受付番号を生成するとともに管理センター
    端末は、保守員が保持する携帯電話より送られてくる、
    保守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザ
    の住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機
    中や作業中の状態を表すスケジュールを携帯電話より収
    集し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管理D
    Bよりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保
    守員を決定し、携帯電話は、管理センター端末から受付
    番号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持し、
    保守員は、ユーザへ出向き、ユーザでの作業が完了後、
    結果を携帯電話に登録して管理センター端末へ受付番号
    と作業指示情報として完了を送信することを特徴とする
    コンピュータの修理受付と保守員派遣システム。
  26. 【請求項26】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、受付センター端末と、管理センター端末と、保守
    員が携帯する携帯電話と、これらを相互に接続するイン
    ターネットで構成し、ユーザは、電話回線を使用して受
    付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付セ
    ンター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受付
    センター端末は、情報処理装置と音声認識装置によって
    構成し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自動
    的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理依
    頼を音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末
    は、変換した内容より、故障に関する情報を自動判別
    し、自動判別した内容をもとに情報処理装置により、作
    業指示情報を自動生成して管理センター端末に送信し、
    管理センター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修
    理進捗管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作
    業進捗管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識の
    レベルを格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図
    情報を格納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗
    管理を行う情報処理装置によって構成され、作業指示情
    報から、ユーザと修理依頼内容を識別するための情報で
    あり、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了
    の進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使用し
    て管理を行う受付番号を生成するとともに管理センター
    端末は、保守員が保持する携帯電話より送られてくる、
    保守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザ
    の住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機
    中や作業中の状態を表すスケジュールを携帯電話より収
    集し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管理D
    Bよりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保
    守員を決定し、携帯電話は、管理センター端末から受付
    番号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持し、
    保守員は携帯電話を使い、受付番号と作業指示情報を確
    認し、現在位置からユーザまでの間を携帯電話の地図表
    示システムを使用して、最短のルートを確認しユーザへ
    出向き、ユーザでの作業が完了後、結果を携帯電話に登
    録して管理センター端末へ受付番号と作業指示情報とし
    て完了を送信することを特徴とするコンピュータの修理
    受付と保守員派遣システム。
  27. 【請求項27】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、受付センター端末と、管理センター端末と、保守
    員が携帯する携帯電話と、これらを相互に接続するイン
    ターネットで構成し、ユーザは、電話回線を使用して受
    付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付セ
    ンター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受付
    センター端末は、情報処理装置と音声認識装置によって
    構成し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自動
    的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理依
    頼を音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末
    は、変換した内容より、電話番号、住所、氏名、使用シ
    ステム名、装置、修理依頼内容を含む故障に関する情報
    を自動判別し、自動判別した内容をもとに情報処理装置
    により、住所、使用システム名、装置、修理依頼内容、
    故障に関する事例集を含む保守員が必要とする作業指示
    情報を自動生成して管理センター端末に送信し、管理セ
    ンター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗
    管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗
    管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識のレベル
    を格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を
    格納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗管理を
    行う情報処理装置によって構成され、作業指示情報か
    ら、ユーザと修理依頼内容を識別するための情報であ
    り、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了の
    進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使用して
    管理を行う受付番号を生成するとともに管理センター端
    末は、保守員が保持する携帯電話より送られてくる、保
    守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザの
    住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機中
    や作業中の状態を表すスケジュールを携帯電話より収集
    し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管理DB
    よりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保守
    員を決定し、携帯電話は、管理センター端末から受付番
    号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持し、保
    守員は、ユーザへ出向き、ユーザでの作業が完了後、結
    果を携帯電話に登録して管理センター端末へ受付番号と
    作業指示情報として完了を送信することを特徴とするコ
    ンピュータの修理受付と保守員派遣システム。
  28. 【請求項28】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、受付センター端末と、管理センター端末と、保守
    員が携帯する携帯電話と、これらを相互に接続するイン
    ターネットで構成し、ユーザは、電話回線を使用して受
    付センター端末へ故障修理を依頼し、ユーザは、受付セ
    ンター端末の音声案内に従い、故障修理を依頼し、受付
    センター端末は、情報処理装置と音声認識装置によって
    構成し、受付センター端末は、ユーザからの電話を自動
    的に音声認識装置へ接続し、音声認識装置により修理依
    頼を音声から日本語へ自動変換し、受付センター端末
    は、変換した内容より、電話番号、住所、氏名、使用シ
    ステム名、装置、修理依頼内容を含む故障に関する情報
    を自動判別し、自動判別した内容をもとに情報処理装置
    により、住所、使用システム名、装置、修理依頼内容、
    故障に関する事例集を含む保守員が必要とする作業指示
    情報を自動生成して管理センター端末に送信し、管理セ
    ンター端末は、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗
    管理DBと、保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗
    管理DBと、保守員毎の専門知識の有無と知識のレベル
    を格納する専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を
    格納する地図情報DBを保有して作業指示と進捗管理を
    行う情報処理装置によって構成され、作業指示情報か
    ら、ユーザと修理依頼内容を識別するための情報であ
    り、修理進捗管理DBにて、作業待ち、作業中、完了の
    進捗管理を行い、作業完了報告が終了するまで使用して
    管理を行う受付番号を生成するとともに管理センター端
    末は、保守員が保持する携帯電話より送られてくる、保
    守員の現在位置情報を収集し、地図情報DBとユーザの
    住所から近傍の複数の保守員を選択し、保守員の待機中
    や作業中の状態を表すスケジュールを携帯電話より収集
    し、予め登録された保守員の専門知識/レベル管理DB
    よりユーザのコンピュータ修理に最適な近くにいる保守
    員を決定し、携帯電話は、管理センター端末から受付番
    号と作業指示情報および地図情報を受け取り保持し、保
    守員は携帯電話を使い、受付番号と作業指示情報を確認
    し、現在位置からユーザまでの間を携帯電話の地図表示
    システムを使用して、最短のルートを確認しユーザへ出
    向き、ユーザでの作業が完了後、結果を携帯電話に登録
    して管理センター端末へ受付番号と作業指示情報として
    完了を送信することを特徴とするコンピュータの修理受
    付と保守員派遣システム。
  29. 【請求項29】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センタ
    ー端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
    DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理D
    Bと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納す
    る専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する
    地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携
    帯する携帯電話と、これらを相互に接続するインターネ
    ットで構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、
    受付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音
    声ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申
    告し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自
    動認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システ
    ム、装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付
    し、ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された
    電話番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装
    置、修理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生
    成し、管理センター端末に送信し、管理センター端末
    は、送付された作業指示情報に受付番号を生成し修理進
    捗管理DBに登録し、管理センター端末は、修理進捗管
    理DBに登録された作業受付番号の作業状態を作業待ち
    と設定し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さ
    らに専門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、
    装置の知識を有する複数の保守員を選択し、選択された
    複数の保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケ
    ジュールを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数
    の保守員から予め送付された現在位置情報と地図情報D
    Bにより最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯
    している携帯電話は、現在位置情報とスケジュール情報
    を保有し、現在位置情報とスケジュール情報は管理セン
    ター端末で管理され、選択された保守員の現在位置情報
    と地図情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置
    を把握し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中
    か作業中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保
    守員の動きを把握し、管理センター端末は選択された保
    守員の携帯電話へ自動的に受付番号と作業指示情報を、
    インターネットを介して送信し、送信完了後、修理進捗
    管理DBの作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、
    作業進捗管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携
    帯電話は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に
    受付番号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された
    内容を確認後、ユーザへ出動し、作業完了後、携帯電話
    を使用して、作業指示情報に結果を登録し、更に、スケ
    ジュール情報を待機中に変更後、インターネットを使用
    して管理センター端末へ送信し、管理センター端末は、
    受付番号と作業指示情報を受信すると、修理進捗管理D
    Bの受付番号の作業状態を完了へ変更し、ユーザの作業
    履歴として保存し、作業進捗管理DBの保守員の状態を
    待機中へ変更することを特徴とするコンピュータの修理
    受付と保守員派遣方法。
  30. 【請求項30】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センタ
    ー端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
    DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理D
    Bと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納す
    る専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する
    地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携
    帯する携帯電話と、これらを相互に接続するインターネ
    ットで構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、
    受付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音
    声ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申
    告し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自
    動認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システ
    ム、装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付
    し、ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された
    電話番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装
    置、修理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生
    成し、管理センター端末に送信し、管理センター端末
    は、送付された作業指示情報に受付番号を生成し修理進
    捗管理DBに登録し、管理センター端末は、修理進捗管
    理DBに登録された作業受付番号の作業状態を作業待ち
    と設定し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さ
    らに専門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、
    装置の知識を有する複数の保守員を選択し、選択された
    複数の保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケ
    ジュールを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数
    の保守員から予め送付された現在位置情報と地図情報D
    Bにより最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯
    している携帯電話は、現在位置情報とスケジュール情報
    を保有し、現在位置情報とスケジュール情報は管理セン
    ター端末で管理され、選択された保守員の現在位置情報
    と地図情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置
    を把握し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中
    か作業中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保
    守員の動きを把握し、管理センター端末は選択された保
    守員の携帯電話へ自動的に受付番号と作業指示情報を、
    インターネットを介して送信し、送信完了後、修理進捗
    管理DBの作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、
    作業進捗管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携
    帯電話は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に
    受付番号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された
    内容を確認後、現在位置からユーザまでのルートを携帯
    電話のナビゲーションにより携帯電話に表示させ、ユー
    ザまでの最短ルートを確認して、ユーザへ出動し、作業
    完了後、携帯電話を使用して、作業指示情報に結果を登
    録し、更に、スケジュール情報を待機中に変更後、イン
    ターネットを使用して管理センター端末へ送信し、管理
    センター端末は、受付番号と作業指示情報を受信する
    と、修理進捗管理DBの受付番号の作業状態を完了へ変
    更し、ユーザの作業履歴として保存し、作業進捗管理D
    Bの保守員の状態を待機中へ変更することを特徴とする
    コンピュータの修理受付と保守員派遣方法。
  31. 【請求項31】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センタ
    ー端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
    DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理D
    Bと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納す
    る専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する
    地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携
    帯する携帯電話と、これらを相互に接続するインターネ
    ットで構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、
    受付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音
    声ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申
    告し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自
    動認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システ
    ム、装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付
    し、ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された
    電話番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装
    置、修理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生
    成し、管理センター端末に送信し、管理センター端末
    は、送付された作業指示情報に受付番号を生成し修理進
    捗管理DBに登録し、管理センター端末は、修理進捗管
    理DBに登録された作業受付番号の作業状態を作業待ち
    と設定し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さ
    らに専門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、
    装置の知識を有する複数の保守員を選択し、選択された
    複数の保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケ
    ジュールを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数
    の保守員から予め送付された現在位置情報と地図情報D
    Bにより最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯
    している携帯電話は、現在位置情報とスケジュール情報
    を保有し、現在位置情報とスケジュール情報は管理セン
    ター端末で管理され、選択された保守員の現在位置情報
    と地図情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置
    を把握し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中
    か作業中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保
    守員の動きを把握し、管理センター端末は選択された保
    守員の携帯電話へ自動的に受付番号と作業指示情報を、
    インターネットを介して送信し、送信完了後、修理進捗
    管理DBの作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、
    作業進捗管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携
    帯電話は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に
    受付番号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された
    内容を確認後、ユーザへ出動し、作業完了後、携帯電話
    を使用して、作業指示情報に結果を登録し、更に、スケ
    ジュール情報を待機中に変更後、インターネットを使用
    して管理センター端末へ送信し、管理センター端末は、
    受付番号と作業指示情報を受信すると、修理進捗管理D
    Bの受付番号の作業状態を完了へ変更し、ユーザの作業
    履歴として保存し、作業進捗管理DBの保守員の状態を
    待機中へ変更する処理をコンピュータに実行させるため
    のプログラム。
  32. 【請求項32】 コンピュータの修理依頼者であるユー
    ザと、情報処理装置と音声認識装置を備えた受付センタ
    ー端末と、修理依頼の進捗管理を格納する修理進捗管理
    DBと保守員の作業進捗管理を格納する作業進捗管理D
    Bと保守員毎の専門知識の有無と知識のレベルを格納す
    る専門知識/レベル管理DBおよび地図情報を格納する
    地図情報DBを備えた管理センター端末と、保守員が携
    帯する携帯電話と、これらを相互に接続するインターネ
    ットで構成されたシステムで、ユーザは電話を介して、
    受付センター端末に連絡し、ユーザは音声認識装置の音
    声ガイドに従い、電話番号およびユーザ管理コードを申
    告し、受付センター端末は音声認識装置により音声を自
    動認識し、電話番号、ユーザ管理コード、対象システ
    ム、装置、修理依頼内容を変換して情報処理装置へ送付
    し、ユーザを特定し、受付センター端末は、特定された
    電話番号、ユーザ管理コード、住所、システム名、装
    置、修理依頼内容より情報処理装置が作業指示情報を生
    成し、管理センター端末に送信し、管理センター端末
    は、送付された作業指示情報に受付番号を生成し修理進
    捗管理DBに登録し、管理センター端末は、修理進捗管
    理DBに登録された作業受付番号の作業状態を作業待ち
    と設定し、作業指示情報よりユーザの住所を特定し、さ
    らに専門知識/レベル管理DBを参照し該当システム、
    装置の知識を有する複数の保守員を選択し、選択された
    複数の保守員の現在の待機中や作業中の状態を表すスケ
    ジュールを作業進捗管理DBにて参照し、これらの複数
    の保守員から予め送付された現在位置情報と地図情報D
    Bにより最適な保守員を自動的に決定し、保守員が携帯
    している携帯電話は、現在位置情報とスケジュール情報
    を保有し、現在位置情報とスケジュール情報は管理セン
    ター端末で管理され、選択された保守員の現在位置情報
    と地図情報DBにより保守員とユーザの住所までの位置
    を把握し、スケジュール情報は、保守員の現在の待機中
    か作業中かの状態を作業進捗管理DBとして生成し、保
    守員の動きを把握し、管理センター端末は選択された保
    守員の携帯電話へ自動的に受付番号と作業指示情報を、
    インターネットを介して送信し、送信完了後、修理進捗
    管理DBの作業受付番号の作業状態を作業中へ変更し、
    作業進捗管理DBの保守員の状態を作業中へ変更し、携
    帯電話は、受付番号と作業指示情報を受信すると画面に
    受付番号と作業指示情報を表示し、保守員は表示された
    内容を確認後、現在位置からユーザまでのルートを携帯
    電話のナビゲーションにより携帯電話に表示させ、ユー
    ザまでの最短ルートを確認して、ユーザへ出動し、作業
    完了後、携帯電話を使用して、作業指示情報に結果を登
    録し、更に、スケジュール情報を待機中に変更後、イン
    ターネットを使用して管理センター端末へ送信し、管理
    センター端末は、受付番号と作業指示情報を受信する
    と、修理進捗管理DBの受付番号の作業状態を完了へ変
    更し、ユーザの作業履歴として保存し、作業進捗管理D
    Bの保守員の状態を待機中へ変更する処理をコンピュー
    タに実行させるためのプログラム。
JP2001258222A 2001-08-28 2001-08-28 コンピュータの修理受付と保守員派遣システムと方法 Pending JP2003067520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258222A JP2003067520A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 コンピュータの修理受付と保守員派遣システムと方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258222A JP2003067520A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 コンピュータの修理受付と保守員派遣システムと方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003067520A true JP2003067520A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19085783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001258222A Pending JP2003067520A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 コンピュータの修理受付と保守員派遣システムと方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003067520A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355134A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Manabu Mizoguchi 作業者選定システムおよび作業者選定プログラム
JP2005070865A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Seiko Epson Corp 修理依頼スケジューリングシステム、修理依頼スケジューリング方法及び修理依頼スケジューリングプログラム
JP2005122570A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Nec Fielding Ltd 作業者管理システム
JP2005148867A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 故障対応保守支援装置
CN105512192A (zh) * 2015-11-26 2016-04-20 国家电网公司 一种智能站检修作业指导书自动生成的方法及装置
JP2017083997A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 シャープ株式会社 ネットワークシステム、サーバ、プログラム、および端末
JP2020173818A (ja) * 2015-10-26 2020-10-22 シャープ株式会社 ネットワークシステム、サーバ、プログラム、および端末

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355134A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Manabu Mizoguchi 作業者選定システムおよび作業者選定プログラム
JP2005070865A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Seiko Epson Corp 修理依頼スケジューリングシステム、修理依頼スケジューリング方法及び修理依頼スケジューリングプログラム
JP2005122570A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Nec Fielding Ltd 作業者管理システム
JP2005148867A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 故障対応保守支援装置
JP2017083997A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 シャープ株式会社 ネットワークシステム、サーバ、プログラム、および端末
JP2020173818A (ja) * 2015-10-26 2020-10-22 シャープ株式会社 ネットワークシステム、サーバ、プログラム、および端末
CN105512192A (zh) * 2015-11-26 2016-04-20 国家电网公司 一种智能站检修作业指导书自动生成的方法及装置
CN105512192B (zh) * 2015-11-26 2019-01-18 国家电网公司 一种智能站检修作业指导书自动生成的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106741B2 (ja) 位置情報システムおよび派遣支援システム
US7593751B2 (en) Conducting field operations using handheld data management devices
JP6110625B2 (ja) 複数の通信チャネルを有する顧客ケア提供者との通信方法およびそのシステム
US6744856B2 (en) Method and apparatus for servicing emergency calls from a data network
US6961586B2 (en) Field assessments using handheld data management devices
JP2003067520A (ja) コンピュータの修理受付と保守員派遣システムと方法
EP1295445A1 (en) System and method for inputting a web-page input data into a web page by employing a wire/wireless telephone
JPH11289389A (ja) 相談システム
JP2008186380A (ja) 配車システム
JP2004013754A (ja) 車両管理システム
JP3696776B2 (ja) 自動配車装置
KR20020003631A (ko) 고객지원센터 운영방법 및 시스템
JP3892199B2 (ja) コールサービス装置、コールサービス方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008117013A (ja) 配車システム
JP4408260B2 (ja) 顧客対応支援方法及び顧客対応支援システム
JP2009037522A (ja) 配車システム
JP2005122570A (ja) 作業者管理システム
JP2002149903A (ja) 総合接客サービス支援システム、その方法、及びそのプログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
JP2002015099A (ja) 災害対策活動支援システム
JP2002032101A (ja) 鉄道設備の作業管理システム
JP2002288368A (ja) 保守業務システム
JPH1021307A (ja) 人員派遣システム
JP4958528B2 (ja) 配車管理システム
JP2002157324A (ja) 解約手続き代行システムおよびそのプログラム記録媒体
JP2000184071A (ja) 保守サービスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913