JP2003065866A - 車輪の横力測定方法 - Google Patents

車輪の横力測定方法

Info

Publication number
JP2003065866A
JP2003065866A JP2001258176A JP2001258176A JP2003065866A JP 2003065866 A JP2003065866 A JP 2003065866A JP 2001258176 A JP2001258176 A JP 2001258176A JP 2001258176 A JP2001258176 A JP 2001258176A JP 2003065866 A JP2003065866 A JP 2003065866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
wheel
force
axial direction
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001258176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4653359B2 (ja
Inventor
Kenichiro Kurai
賢一郎 倉井
Sumio Noguchi
純男 野口
Kiyonobu Hara
清信 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001258176A priority Critical patent/JP4653359B2/ja
Publication of JP2003065866A publication Critical patent/JP2003065866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653359B2 publication Critical patent/JP4653359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】軸方向に移動自在に支持されるローラ1F上で
車輪WFを回転させ、ロードセル5で検出されるローラ
の軸方向移動力に基づいて車輪の横力を測定する方法に
おいて、ローラ1Fとそのガイド部材4との間に働く摩
擦力のばらつきの影響を排除して、車輪の横力を正確に
測定できるようにする。 【解決手段】車輪1Fの回転速度が所定の一定速度にな
ったとき、シリンダ9によりローラ1Fを軸方向一方と
他方とに強制的に押動させ、軸方向一方への押動停止時
に検出したローラの軸方向移動力と軸方向他方への押動
停止時に検出したローラの軸方向移動力との平均値から
車輪の横力を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の直進中に発
生する車輪の横力を台上試験機を用いて測定する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特開2001−50834号公報
により、車両の車輪を乗せるローラを軸方向に移動自在
に支持して成る台上試験機を用い、ローラ上で車輪を回
転させたときにローラに作用する軸方向移動力から車輪
の横力を測定する方法が知られている。尚、このもので
は、ローラと一体に軸方向に移動するドグに当接するロ
ードセルによりローラの軸方向移動力を検出している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ローラ上で車輪を回転
させると、車輪の横力を受けてローラがローラ用のガイ
ド部材に沿って軸方向に移動しようとするが、ロードセ
ルによりローラの移動が規制され、ローラはロードセル
の弾性圧縮量分しか移動しない。従って、ローラはガイ
ド部材に対しほぼ静止した状態になり、ロードセルで検
出される力はローラの軸方向移動力からローラとガイド
部材との間の静摩擦力を減じた値になる。ここで、静摩
擦力は時々の状況で変動し易く、同一の車両を繰り返し
台上試験機上に乗り入れて測定を行うと、測定の度にロ
ードセルの検出値がばらつく。そのため、横力の測定精
度を充分に確保するには至っていない。
【0004】そこで本発明は、以上の点に鑑み、車輪の
横力を台上試験機上で正確に測定できるようにした方法
を提供することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、車両の車輪を乗せるローラを軸方向に移動
自在に支持すると共に、ローラに作用する軸方向移動力
を検出するロードセルを設けて成る台上試験機を用い、
ローラ上で車輪を回転させたときにローラに作用する軸
方向移動力から車輪の横力を測定する方法において、ロ
ーラ上で車輪を所定の一定速度で回転させ、この状態で
ローラを軸方向に強制的に押動させ、押動停止時にロー
ドセルで検出されたローラの軸方向移動力に基づいて車
輪の横力を求めるようにしている。
【0006】ローラを軸方向に強制的に押動させると、
ローラとローラ用のガイド部材との間に動摩擦力が働
き、ローラの押動を停止させた状態においてローラには
押動方向と逆方向に動摩擦力分の移動復元力が作用す
る。そのため、押動停止時にロードセルで検出される軸
方向移動力は車輪の横力と移動復元力とのベクトル和に
なる。ここで、移動復元力は動摩擦力に等しくて安定し
ており、車輪の横力を正確に測定できる。
【0007】尚、動摩擦力を予め計測しておき、ロード
セルの検出値と動摩擦力とから車輪の横力を求めること
も考えられるが、ローラを軸方向一方と他方とに押動さ
せ、軸方向一方への押動停止時に検出したローラの軸方
向移動力と、軸方向他方への押動停止時に検出したロー
ラの軸方向移動力との平均値から車輪の横力を求めるよ
うにすれば、動摩擦力を予め計測する必要がなく、有利
である。即ち、軸方向一方への押動停止時における移動
復元力と軸方向他方への押動停止時における移動復元力
とは方向が逆であるため、軸方向一方への押動停止時に
検出したローラの軸方向移動力と軸方向他方への押動停
止時に検出したローラの軸方向移動力とを加算すると、
前者の軸方向移動力に含まれる移動復元力と後者の軸方
向移動力に含まれる移動復元力とが相殺され、両軸方向
移動力の平均値は車輪の横力に等しくなる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、車両Aの左右の前輪WF
を乗せる左右1対の前輪用ローラ1F,1Fと、車両A
の左右の後輪WRを乗せる左右1対の後輪用ローラ1
R,1Rとを備える台上試験機を示している。前輪用と
後輪用の各ローラ1F,1Rは、夫々、各ローラ支持枠
2F,2Rに軸支した前後2個の分割ローラ1a,1a
で構成されている。各ローラ支持枠2F,2Rはガイド
部材たる基台3上のガイドレール4に沿って各ローラ1
F,1Rの軸方向たる左右方向に移動自在に支持されて
いる。そして、各ローラ1F,1Rに作用する左右方向
の力、即ち、軸方向移動力を各ローラ支持枠2F,2R
を介して検出するロードセル5を設けている。更に、各
ローラ1F,1Rの回転速度を検出する速度計6と、従
動輪たる後輪WR用のローラ1Rを駆動するモータ7
と、ロードセル5や速度計6からの信号を入力する図外
のコンピュータと、各車輪WF、WRが各ローラ1F,
1R上で左右方向に動かないように拘束する拘束手段8
とが設けられている。
【0009】拘束手段8は、図2に示す如く、各車輪W
F,WRに横方向外方から当接する上下1対のサイドロ
ーラ8a,8aと、両サイドローラ8a,8aを各車輪
WF,WRに向けて横方向に進退させるシリンダ8bと
で構成されており、シリンダ8bは基台3に立設した支
柱8cに取り付けられている。
【0010】ロードセル5は、各ローラ支持枠2F,2
Rの左右両端に当接するように左右1対に設けられてい
る。そして、図2に示す如く、左右のロードセル5,5
を基台3上に各ローラ支持枠2F,2Rを挟むようにし
て取り付けた左右1対のシリンダ9,9に連結し、両シ
リンダ9,9により各ローラ支持枠2F,2Rを左右に
押動自在としている。
【0011】上記台上試験機は車両の直進性を評価する
ためのパラメータとなる車輪の横力を測定するものであ
る。測定に際しては、車両Aの各車輪WF,WRを対応
する各ローラ1F,1Rに乗せ、拘束手段8により車両
Aが横ずれしないように各車輪WF,WRを拘束し、且
つ、車両Aのハンドルを直進位置にした状態で、駆動輪
たる前輪WFを車載エンジンにより回転させると共に、
従動輪たる後輪WRをモータ7によりローラ1Rを介し
て前輪WFと等速度で回転させる。そして、前輪WFと
後輪WRの回転速度が所定の一定速度になったか否かを
速度計6の信号に基づいて判別し、一定速度になったと
ころで各ローラ支持枠2F,2Rの左右一方、例えば左
側のシリンダ9の押圧力を右側のシリンダ9の押圧力よ
り大きくする。これによれば、各ローラ支持枠2F,2
Rが強制的に右方に押動される。この押動はシリンダ9
のストローク端で停止され、押動停止時に検出された各
ローラ支持枠2F,2Rの左右のロードセル5,5の検
出値の差から各ローラ1F,1Rに作用する軸方向移動
力を求める。
【0012】ここで、ローラ支持枠2F,2Rを押動さ
せると、ローラ支持枠2F,2Rとガイドレール4との
間に動摩擦力が働く。そして、ローラ支持枠2F,2R
との接触部においてガイドレール4が押動方向に微小で
はあるが弾性変形する。これを図3を参照して詳述する
に、ガイドレール4のローラ支持枠2F,2Rに対する
接触部aは、ガイドレール4の本体部bに対しガイドレ
ール4のヤング率に相当するばね定数を持つばねc,c
を介して弾性的に支持されていると考えられ、ローラ支
持枠2F,2Rの押動でローラ支持枠2F,2Rとガイ
ドレール4との間に動摩擦力が働くと、接触部aが仮想
線で示す中立位置から押動方向に弾性的に変位し、押動
停止時に接触部aが中立位置に復帰しようとして、ロー
ラ支持枠2F,2Rに押動方向とは逆方向の移動復元力
が作用する。従って、押動停止時に検出されるローラの
軸方向移動力は、車輪の横力と移動復元力とのベクトル
和になる。移動復元力の大きさは動摩擦力に等しくて安
定しており、ローラの軸方向移動力から車輪の横力を精
度良く求めることができる。
【0013】尚、動摩擦力が既知であれば、ローラの軸
方向移動力から動摩擦力を減算して車輪の横力を求めら
れるが、動摩擦力はローラ1F,1Rに作用する重量
や、ローラ1F,1Rの回転によるローラ支持枠2F,
2Rの振動によって変化するため、動摩擦力の計測には
手間がかかる。そこで、本実施形態では、各ローラ支持
枠2F,2Rを上記の如く強制的に右方に押動させて、
押動停止時における各ローラ1F,1Rの軸方向移動力
を検出した後、各ローラ支持枠2F,2Rを強制的に左
方に押動させて、押動停止時における各ローラ1F,1
Rの軸方向移動力を検出し、右方への押動停止時の軸方
向移動力と左方への押動停止時の軸方向移動力との平均
値を車輪の横力としている。即ち、右方への押動停止時
の軸方向移動力に含まれる左方への移動復元力と左方へ
の押動停止時の軸方向移動力に含まれる右方への移動復
元力とが両軸方向移動力を加算することで相殺され、両
軸方向移動力の加算値の1/2、即ち、両軸方向移動力
の平均値は車輪の横力に等しくなる。
【0014】図4は、同一の車両を台上試験機に繰り返
し乗り入れて行った車輪の横力の測定結果を示してお
り、図中▲印は上記実施形態の方法による測定結果、△
印はローラ支持枠2F,2Rを押動せずに行った測定結
果である。ローラ支持枠2F,2Rを押動せずに測定す
ると、横力の測定値は毎回ばらつくが、上記実施形態の
ようにローラ支持枠2F,2Rを押動させて測定する
と、横力の測定値は殆どばらつかず、測定精度が向上す
る。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ローラとそのガイド部材との間に働く摩擦力
のばらつきの影響を排除して、車輪の横力の測定精度を
向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の実施に用いる台上試験機の一例を
示す斜視図
【図2】台上試験機の要部の拡大正面図
【図3】ローラ押動停止時に働く移動復元力の発生原理
を示す図
【図4】車輪の横力を繰り返し測定した結果を示すグラ
【符号の説明】
A…車両 WF、WR…車輪 1F、1R…ローラ
5…ロードセル 9…ローラの押動用シリンダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 清信 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地1 ホン ダエンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 2F051 AA02 AB09 AC09

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の車輪を乗せるローラを軸方向に
    移動自在に支持すると共に、ローラに作用する軸方向移
    動力を検出するロードセルを設けて成る台上試験機を用
    い、ローラ上で車輪を回転させたときにローラに作用す
    る軸方向移動力から車輪の横力を測定する方法におい
    て、 ローラ上で車輪を所定の一定速度で回転させ、この状態
    でローラを軸方向に強制的に押動させ、押動停止時にロ
    ードセルで検出されたローラの軸方向移動力に基づいて
    車輪の横力を求めることを特徴とする車輪の横力測定方
    法。
  2. 【請求項2】 ローラを軸方向一方と他方とに押動さ
    せ、軸方向一方への押動停止時に検出したローラの軸方
    向移動力と、軸方向他方への押動停止時に検出したロー
    ラの軸方向移動力との平均値から車輪の横力を求めるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の車輪の横力測定方法。
JP2001258176A 2001-08-28 2001-08-28 車輪の横力測定方法 Expired - Fee Related JP4653359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258176A JP4653359B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 車輪の横力測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258176A JP4653359B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 車輪の横力測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003065866A true JP2003065866A (ja) 2003-03-05
JP4653359B2 JP4653359B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=19085744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001258176A Expired - Fee Related JP4653359B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 車輪の横力測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4653359B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100892970B1 (ko) 2007-11-05 2009-04-10 한국타이어 주식회사 타이어 비드의 강성 시험장치
JP2009216421A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Honda Motor Co Ltd 車両の直進性評価方法
JP2009216420A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Honda Motor Co Ltd 横力測定方法及び横力測定装置
EP2957885A1 (en) * 2014-06-19 2015-12-23 AVL Test Systems, Inc. Dual-purpose dynamometer
CN109724876A (zh) * 2018-11-30 2019-05-07 张宜民 一种新能源汽车下线的车胎框扣曳拉的韧性检测辅助设备
JP2019100782A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 推力測定装置およびそれを用いた推力測定方法
CN111595598A (zh) * 2020-04-20 2020-08-28 山东正能汽车检测装备有限公司 一种接触式动态面测量四轮定位仪
CN113405707A (zh) * 2021-06-28 2021-09-17 北京理工大学 一种用于汽车转向工况模拟的正交力矩底盘测功机

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102589904A (zh) * 2011-12-22 2012-07-18 上海一成汽车检测设备科技有限公司 汽车四轮侧向力检测仪
CN108195700B (zh) * 2017-12-26 2020-04-24 重庆程顺汽车配件制造有限公司 轮胎磨损测试结构及其制造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5366275A (en) * 1976-11-26 1978-06-13 Toyoda Machine Works Ltd Side force tester
JPS6459025A (en) * 1987-08-31 1989-03-06 Nippon Jidosha Kenkyusho Measuring instrument for running lateral force of automobile tire
JPH032230U (ja) * 1989-05-30 1991-01-10
JPH03218434A (ja) * 1989-11-21 1991-09-26 Yasaka Seiki Kk 4輪車輌のホイールアライメント測定調整方法および装置
JPH0523100U (ja) * 1991-09-10 1993-03-26 株式会社テイアンドテイ タイヤ試験機
JPH07243945A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Bridgestone Corp 車両の走行特性測定装置及び車両のホイールアライメント調整方法
JPH08166329A (ja) * 1994-12-16 1996-06-25 Bridgestone Corp 車両のスタビリティ調整方法
JP2000111454A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Nissan Altia Co Ltd 車両挙動の不具合評価装置
JP2001050834A (ja) * 1999-08-05 2001-02-23 Harada Kuni:Kk タイヤの横力測定装置及び横力測定方法
JP2001108512A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Yamato Scale Co Ltd 車両用計量装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5366275A (en) * 1976-11-26 1978-06-13 Toyoda Machine Works Ltd Side force tester
JPS6459025A (en) * 1987-08-31 1989-03-06 Nippon Jidosha Kenkyusho Measuring instrument for running lateral force of automobile tire
JPH032230U (ja) * 1989-05-30 1991-01-10
JPH03218434A (ja) * 1989-11-21 1991-09-26 Yasaka Seiki Kk 4輪車輌のホイールアライメント測定調整方法および装置
JPH0523100U (ja) * 1991-09-10 1993-03-26 株式会社テイアンドテイ タイヤ試験機
JPH07243945A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Bridgestone Corp 車両の走行特性測定装置及び車両のホイールアライメント調整方法
JPH08166329A (ja) * 1994-12-16 1996-06-25 Bridgestone Corp 車両のスタビリティ調整方法
JP2000111454A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Nissan Altia Co Ltd 車両挙動の不具合評価装置
JP2001050834A (ja) * 1999-08-05 2001-02-23 Harada Kuni:Kk タイヤの横力測定装置及び横力測定方法
JP2001108512A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Yamato Scale Co Ltd 車両用計量装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100892970B1 (ko) 2007-11-05 2009-04-10 한국타이어 주식회사 타이어 비드의 강성 시험장치
JP2009216421A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Honda Motor Co Ltd 車両の直進性評価方法
JP2009216420A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Honda Motor Co Ltd 横力測定方法及び横力測定装置
EP2957885A1 (en) * 2014-06-19 2015-12-23 AVL Test Systems, Inc. Dual-purpose dynamometer
US9752961B2 (en) 2014-06-19 2017-09-05 Avl Test Systems, Inc. Dual-purpose dynamometer
JP2019100782A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 推力測定装置およびそれを用いた推力測定方法
CN109724876A (zh) * 2018-11-30 2019-05-07 张宜民 一种新能源汽车下线的车胎框扣曳拉的韧性检测辅助设备
CN109724876B (zh) * 2018-11-30 2021-03-12 南通炜途汽车技术有限公司 一种新能源汽车下线的车胎框扣曳拉的韧性检测辅助设备
CN111595598A (zh) * 2020-04-20 2020-08-28 山东正能汽车检测装备有限公司 一种接触式动态面测量四轮定位仪
CN113405707A (zh) * 2021-06-28 2021-09-17 北京理工大学 一种用于汽车转向工况模拟的正交力矩底盘测功机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4653359B2 (ja) 2011-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011328B2 (ja) タイヤの転がり抵抗測定装置
JP2823579B2 (ja) タイヤユニフォーミティ測定装置
JP4310365B1 (ja) タイヤ試験機及びタイヤの試験方法
JP3617231B2 (ja) 車両試験装置及び車両試験方法
JP3320653B2 (ja) タイヤ摩耗寿命予測方法
US7509846B2 (en) Chassis dynamometer
JP2003065866A (ja) 車輪の横力測定方法
CN101166964B (zh) 车辆用行车试验装置
TWI513965B (zh) Rolling resistance testing machine with multi - component force detector calibration method
JP5225367B2 (ja) 転がり抵抗試験機に備えられた多分力検出器の校正方法
KR101505345B1 (ko) 구름 저항 시험기에 구비된 다분력 검출기의 교정 방법
EP0977010B1 (en) Vehicle wheel alignment adjustment method
JP3424986B2 (ja) ホイールアライメント検査装置
AU720341B2 (en) Vehicle testing device
JP6390646B2 (ja) 自動車車体の剛性試験装置及び方法
JP2002277352A (ja) 車両の片流れ量計測方法
JP3761813B2 (ja) 車輪の横力測定装置
JP2006329831A (ja) 自動車用タイヤ付ホイールの試験装置
CN209764436U (zh) 一种汽车侧滑检验装置
JP3121816U (ja) 路面断面プロファイルの測定装置
JP4865594B2 (ja) 自動車位置決めシステム
CN103926088B (zh) 双转向桥车辆侧滑检验台及双转向桥车辆侧滑检测方法
DE102004001439A1 (de) Prüfstand für Kraftfahrzeuge
KR101968606B1 (ko) 자가 균형 차량의 시험장치
JP3328811B2 (ja) トー角及びキャンバー角測定器を組み込んだ複合型車検装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees