JP2001050834A - タイヤの横力測定装置及び横力測定方法 - Google Patents

タイヤの横力測定装置及び横力測定方法

Info

Publication number
JP2001050834A
JP2001050834A JP11222370A JP22237099A JP2001050834A JP 2001050834 A JP2001050834 A JP 2001050834A JP 11222370 A JP11222370 A JP 11222370A JP 22237099 A JP22237099 A JP 22237099A JP 2001050834 A JP2001050834 A JP 2001050834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
lateral force
roller
rotating body
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11222370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3416845B2 (ja
Inventor
Kunio Harada
國男 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARADA KUNI KK
Original Assignee
HARADA KUNI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARADA KUNI KK filed Critical HARADA KUNI KK
Priority to JP22237099A priority Critical patent/JP3416845B2/ja
Publication of JP2001050834A publication Critical patent/JP2001050834A/ja
Priority to US10/080,528 priority patent/US6799470B2/en
Priority claimed from US10/080,528 external-priority patent/US6799470B2/en
Priority to EP02251287A priority patent/EP1338885A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3416845B2 publication Critical patent/JP3416845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/02Tyres
    • G01M17/022Tyres the tyre co-operating with rotatable rolls
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/0072Wheeled or endless-tracked vehicles the wheels of the vehicle co-operating with rotatable rolls
    • G01M17/0074Details, e.g. roller construction, vehicle restraining devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/06Steering behaviour; Rolling behaviour
    • G01M17/065Steering behaviour; Rolling behaviour the vehicle wheels co-operating with rotatable rolls

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】タイヤの横力を正確に測定することが可能とな
り、車両の設計時、或いは事故修理後などにおいて、タ
イヤの横力に関する車両の走行特性を簡単に把握するこ
とができるタイヤの横力測定装置及び横力測定方法を提
供する。 【解決手段】軸方向に移動可能に軸装され、押圧したタ
イヤTの回転により従動的に回転するローラ2と、ロー
ラ2の回転時に、ローラ2の軸方向に関する移動荷重を
測定する荷重測定手段3とを備えるタイヤの横力測定装
置1を構成した。また、軸方向に移動可能に軸装された
ローラ2にタイヤTを押圧し、タイヤTを回転させるこ
とによりローラ2を従動的に回転させて、ローラ2の軸
方向に関する移動荷重を測定する構成からなるタイヤの
横力測定方法とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイヤの横力測定
装置及び横力測定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、車両走行用の道路は排水性の観点
から、図4に示す如くセンターラインCLを頂点として
左右端部に向けて緩傾斜をなすように舗装されており、
したがってこのような路面で仮にステアリングホイール
から手を離した状態で車両を走行させると、車両は走行
レーンを直進せず、次第に左端、或いは右端へと近づい
てしまうことになる。そのため一般の車両では、回転時
のタイヤが路面を横向きに押圧するように、すなわちタ
イヤと路面との間に車両の幅方向に沿った摩擦力が発生
するようにタイヤセッティングがなされており、図4の
例の場合、回転中のタイヤが路面を左側に向けて押圧す
ることで、車両の直進性が保たれるようになっている。
【0003】この車両直進走行時のタイヤに発生する、
車両の幅方向に向かう力(以降、横力(ラテラルフォー
ス)という)の発生因子は、主として、タイヤ自体の特
性(トレッド部の断面形状やトレッドパターン等)やホ
イールアライメント(キャンバー角やトー角等)、或い
はサスペンションジオメトリーなどによるものであり、
各タイヤにおいて適宜な横力が発生するようにこれらを
調整することにより、車両の直進性が確保されるように
なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
横力の設定値は、これらタイヤ自体の特性やホイールア
ライメント、サスペンションジオメトリーなどの調整デ
ータをシミュレート計算することにより求められるもの
であり、したがって、従来では、走行中のタイヤに実際
にどのくらいの横力が発生しているのかを測定すること
は不可能であり、前記ホイールアライメント等の調整と
車両のテスト走行を繰り返すことで、横力の設定の具合
を判定するというのが実情であった。
【0005】本発明は、このような問題点を解決するた
めに創作されたものであり、タイヤの横力を正確に測定
することが可能となり、車両の設計時、或いは事故修理
後などにおいて、タイヤの横力に関する車両の走行特性
を簡単に把握することができるタイヤの横力測定装置及
び横力測定方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記の目的を達
成するため、軸方向に移動可能に軸装され、押圧したタ
イヤの回転により従動的に回転する回転体と、回転体の
回転時に、回転体の軸方向に関する移動荷重を測定する
荷重測定手段と、を備えるタイヤの横力測定装置を構成
した。
【0007】また、前記荷重測定手段として、前記回転
体に、該回転体に対し相対的に回転可能に取り付けられ
るドグと、該ドグの移動荷重を測定する荷重センサと、
を備える構成とした。
【0008】また、前記タイヤを回転させるタイヤ駆動
手段を備える構成とした。
【0009】また、軸方向に移動可能に軸装された回転
体にタイヤを押圧し、タイヤを回転させることにより回
転体を従動的に回転させて、回転体の軸方向に関する移
動荷重を測定する構成からなるタイヤの横力測定方法と
した。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。図1は横力測定装置の断面説明図、図2は同外
観斜視図、図3は横力測定方法のフロー説明図である。
【0011】タイヤの横力測定装置1は、軸方向に移動
可能に軸装され、押圧したタイヤTの回転により従動的
に回転する回転体2と、回転体2の回転時に、回転体2
の軸方向に関する移動荷重を測定する荷重測定手段3と
を備える。回転体(以降、ローラという)2は、円筒形
状を呈した鋼板等からなる部材であり、その軸方向を水
平にして配設される。ローラ2のレイアウトの一例とし
ては、例えば、車を乗り入れさせるためのフロア板Fに
切欠きFaを設け、この切欠きFaに上端部が臨むよう
にフロア板Fの下方に位置させる等である。この場合、
車は、その車両進行方向がローラ2の軸方向と直角とな
るようにフロア板Fに乗り入れることになり、測定対象
のタイヤTがローラ2上に載置され、その結果、車重に
よりタイヤTがローラ2を垂直方向に押圧することにな
る。
【0012】ローラ2の内部には、中央の軸胴部に断面
方形状を呈した角シャフト部4aを形成し、両端部に断
面真円状を呈した丸シャフト部4bを形成した芯軸4が
配設されており、丸シャフト部4bが軸受5,5に支持
されることにより回転可能に、また軸方向に移動不能に
軸装されている。軸受5は、フロア板Fの下方において
底面に据え付けた架台13に取り付けられている。ロー
ラ2の両端部近傍の内面側には、それぞれ、単数又は複
数(本例では2個)のベアリングローラ6をその軸方向
がローラ2の軸方向と直交するように軸支した略コ字状
のブラケット7が、円周方向に沿って90度間隔で固設
されており、各ベアリングローラ6が角シャフト部4a
の各四面上を摺接回動可能に当接している。以上の構成
により、ローラ2と芯軸4は一体となって回転すること
となり、また、ベアリングローラ6が角シャフト部4a
上を摺接回動することによりローラ2は軸方向に移動可
能となる。
【0013】本例では、ローラ2の回転数、すなわちタ
イヤTの回転数(車速)を検出する回転数検出手段31
として光電式のロータリエンコーダを用いており、芯軸
4の一端側に回転スリット板32を取り付けるととも
に、架台13に発光・受光素子33を取付けてある。ロ
ーラ2が回転すると、その回転に比例したパルスが発生
し、コントローラ34(図3)でそのパルス数が計算さ
れるようになっている。なお、芯軸4の他端側には、タ
イヤTをローラ2に載置する際、或いはローラ2から離
脱させる際、ローラ2の空転を防止するためのブレーキ
手段35が設けられており、芯軸4の他端側にブレーキ
ディスク36を取り付け、パッド機構37によりブレー
キ力をかけるようになっている。
【0014】次に、荷重測定手段3の一例として、本例
では、ローラ2に、このローラ2に対し相対的に回転可
能に取り付けられるドグ8と、ドグ8の移動荷重を測定
する荷重センサ9とを備える構成としてある。ドグ8は
円筒部8a及びフランジ部8bを有した部材であり、ロ
ーラ2の一端側の内面に固設した軸受10の内輪部に円
筒部8aが固設されることによりローラ2に対し相対的
に回転可能となっており、その中央孔は前記芯軸4が貫
通する部位となる。また、荷重センサ9として本例で
は、高精度性、経済性の観点から抵抗歪式のセンサを使
用している。本例の場合、貫装した軸の荷重を計測する
型式のものを使用し、また引張荷重及び圧縮荷重の両荷
重が計測可能なものを使用しており、ローラ2の軸方向
に沿うようにしてドグ8のフランジ部8bに固設したロ
ッド11の先端部を、荷重センサ9に貫装させた構造と
してある。荷重センサ9は複数のボルト12により、架
台13に固設した支持片14に締結固定されている。
【0015】次いでタイヤ駆動手段15について説明す
る。本発明は、タイヤTを回転させることによってロー
ラ2を従動的に回転させることを特徴とするものであ
り、測定対象のタイヤTが駆動輪である場合には、車の
エンジンを始動させてタイヤT自らを回転駆動させるこ
とが可能となるが、従動輪である場合にはタイヤTを回
転させるための手段が必要となる。符号16は駆動源と
なるサーボモータであり、その出力軸16aがローラ2
の軸方向と同方向となるようにタイヤT側に向けて配設
されている。一方、タイヤT側においては、中央部にシ
ャフト17を固着したディスク状のキャップ部材18
を、ディスクホイールWの表面に同心状に被せ、タイヤ
Tの取付け用のボルト19にてこのキャップ部材18を
締結固定させる。そして、シャフト17と前記サーボモ
ータ16の出力軸16aとをユニバーサルジョイント2
0により連結している。これにより、タイヤTにキャン
バー角やトー角がある場合であっても、ユニバーサルジ
ョイント20でこれらの角度が吸収されるので、タイヤ
Tは無理な力が加わることなく回転することになる。
【0016】なお、測定するタイヤTの径は様々である
ことから、本例ではサーボモータ16の高さ位置を調整
するための駆動源昇降手段21を設けてあり、送りねじ
機構22によりブラケット23に載置したサーボモータ
16を昇降自在に構成させている。
【0017】次に以上の構成からなる横力測定装置1の
作用について説明する。先ず、運転者は、車両進行方向
がローラ2の軸と直交するようにして車をフロア板Fに
乗り入れさせ、測定対象のタイヤTをローラ2上に載置
させる(タイヤTの回転軸がローラ2の軸の直上に位置
するように載置させる)。このときブレーキディスク3
6はパッド機構37により締めつけられており、したが
ってローラ2は空転することなく、タイヤTは安定した
状態でローラ2上に載置される。また、車体は図示しな
い治具等により動かないように固定させておく。
【0018】タイヤTが位置決めされたら、パッド機構
37を解除し、タイヤTを回転駆動させる。もし、タイ
ヤTが駆動輪である場合には車のエンジンを始動させ、
タイヤT自らを回転駆動させても良い。また、もしタイ
ヤTが従動輪である場合には、タイヤ駆動手段15によ
りタイヤTを回転させる(無論、タイヤTが駆動輪の場
合であっても、ギアをニュートラルにしてタイヤ駆動手
段15により回転させるようにしても良い)。先ず、駆
動源昇降手段21により、出力軸16aがタイヤTの回
転軸と同じ高さとなるようにサーボモータ16の高さ位
置を調整し、ユニバーサルジョイント20,シャフト1
7を介して出力軸16aに取り付けてあるキャップ部材
18をタイヤTのディスクホイールWにあてがい、一旦
外してあったタイヤ取付け用のボルト19にてキャップ
部材18を締結固定させる。
【0019】この状態でサーボモータ16を駆動させタ
イヤTを回転させると、車重のかかったタイヤTに押圧
されている回転ローラ2及び芯軸4も一体となって従動
的に回転することになる。なお、ドグ8は軸受10の介
在により回転しない。ローラ2の回転が始まると、ベア
リングローラ6が芯軸4の角シャフト部4aを摺接回動
する構成となっていることから、タイヤTが発生する横
力によりローラ2及びドグ8に軸方向に移動荷重が加わ
る。この移動荷重は、ドグ8に固設したロッド11の引
張荷重或いは圧縮荷重として荷重センサ9により測定さ
れる。
【0020】測定データの表示法の一例を図3を基に説
明する。ローラ2が回転すると、ロータリエンコーダ3
1によってその回転数に比例したパルスが発生し、コン
トローラ34によりそのパルス数が計算される。パルス
数がCPU39によってローラ2の回転数として演算処
理され、モニタ40に車両の車速として表示される。ま
た、荷重センサ9により測定されたローラ2の移動荷重
は、A/Dアダプタ38によりA/D変換され、CPU
39を介してモニタ40にタイヤTの横力として表示さ
れる。モニタ40での表示は、リアルタイムで車速値と
横力値をデジタル表示させるようにしても良いし、CP
U39にホールドスイッチ機能を付加して、或る車速値
における横力値を平均値としてストップ表示させる構成
とすることもできる。また、車速値及び横力値をアナロ
グ表示(グラフ表示)させても良い。なお、無論、CP
U39にメモリやプリンタを接続して、測定データを保
存したり記録させることも可能である。
【0021】以上のように、本発明はローラ2を従動的
に回転させる構成を特徴とするものであり、仮にローラ
2(芯軸4)側を回転駆動させる構成とすれば、その駆
動トルクにより抵抗力が増大してローラ2には僅かな移
動荷重しか発生せず、正確なタイヤTの横力値が測定で
きなくなる。これに対し、ローラ2を従動的に回転させ
る構成とすれば、ローラ2側に発生する抵抗力は極く僅
かとなり、ローラ2の移動荷重がタイヤTの横力として
正確に計測可能となるものである。
【0022】なお、ローラ2の径を大径とすれば、その
分、タイヤTとの接触部において、実際のフラットな路
面にタイヤTを接地させた状態に近似させることができ
る。しかし、その分、重量が嵩むこととなり、ローラ2
の移動荷重値がタイヤTの実際の横力値よりも小さな値
として測定されてしまうことになる。本例では、このよ
うな観点からローラ径を約300mmとしてある。ま
た、ローラ2をアルミニウム材等の比重の小さい金属で
構成すれば、重量が軽減され、タイヤTの横力とローラ
2の移動荷重との誤差をより小さくすることができる。
また、ローラ2の表面において、本例では縞板を使用す
ることによりタイヤTとの所定の摩擦係数を確保してい
るが、溝を形成したり、或いはローラ2の表面にアスフ
ァルト層を形成するなどの処置を施して、所定の摩擦係
数を確保するようにしても良い。
【0023】以上、本発明にかかるタイヤの横力測定装
置及び横力測定方法について好適な実施形態を説明し
た。説明した形態は、1輪のタイヤを個別に回転体(ロ
ーラ)に載置して横力を測定する場合であったが、横力
測定装置を複数台設置し、複数のタイヤを同時に測定す
ることも可能であり、また、1つのローラ上に前輪或い
は後輪のタイヤを2個ずつ載置して測定する構成とする
ことも可能である。その他、各手段を構成する部材の種
類や形状、配設位置等は図面に記載したものに限定され
ることなく、本発明は実施可能である。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、以下のような効果を奏
する。 (1)軸方向に移動可能に軸装され、押圧したタイヤの
回転により従動的に回転する回転体と、回転体の回転時
に、回転体の軸方向に関する移動荷重を測定する荷重測
定手段とを備える構成とすれば、回転体の移動荷重をタ
イヤの横力として正確に測定することが可能となる。し
たがって、公道を走行する一般の車両は勿論、閉鎖コー
スを同方向で周回走行するレース用車両の開発設計時
や、或いは事故修理後などにおいて、タイヤの横力に関
する車両の走行特性を簡単に把握することができる。 (2)荷重測定手段として、回転体に対し相対的に回転
可能に取り付けられるドグと、ドグの移動荷重を測定す
る荷重センサとを備える構成とすれば、経済性に優れる
横力測定装置を実現することができる。 (3)また、タイヤ駆動手段を備える構成とすれば、測
定対象のタイヤが従動輪の場合であってもタイヤを回転
させることができる。 (4)軸方向に移動可能に軸装された回転体にタイヤを
押圧し、タイヤを回転させることにより回転体を従動的
に回転させて、回転体の軸方向に関する移動荷重を測定
する構成とすれば、回転体の移動荷重をタイヤの横力と
して正確に測定することが可能となる。したがって、車
両の設計時、或いは事故修理後などにおいて、タイヤの
横力に関する車両の走行特性を簡単に把握することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】横力測定装置の断面説明図である。
【図2】横力測定装置の外観斜視図である。
【図3】横力測定方法のフロー説明図である。
【図4】タイヤに発生する横力の説明図である。
【符号の説明】
T タイヤ 1 横力測定装置 2 ローラ(回転体) 3 荷重測定手段 4 芯軸 4a 角シャフト部 6 ベアリングローラ 8 ドグ 9 荷重センサ 11 ロッド 15 タイヤ駆動手段 16 サーボモータ 18 キャップ部材 20 ユニバーサルジョイント 21 駆動源昇降手段 31 ロータリエンコーダ(回転数検出手段) 35 ブレーキ手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向に移動可能に軸装され、押圧した
    タイヤの回転により従動的に回転する回転体と、 回転体の回転時に、回転体の軸方向に関する移動荷重を
    測定する荷重測定手段と、を備えることを特徴とするタ
    イヤの横力測定装置。
  2. 【請求項2】 前記荷重測定手段は、 前記回転体に、該回転体に対し相対的に回転可能に取り
    付けられるドグと、 該ドグの移動荷重を測定する荷重センサと、を備えるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のタイヤの横力測定装
    置。
  3. 【請求項3】 前記タイヤを回転させるタイヤ駆動手段
    を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載
    のタイヤの横力測定装置。
  4. 【請求項4】 軸方向に移動可能に軸装された回転体に
    タイヤを押圧し、タイヤを回転させることにより回転体
    を従動的に回転させて、回転体の軸方向に関する移動荷
    重を測定する構成としたことを特徴とするタイヤの横力
    測定方法。
JP22237099A 1987-02-04 1999-08-05 タイヤの横力測定装置 Expired - Fee Related JP3416845B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22237099A JP3416845B2 (ja) 1999-08-05 1999-08-05 タイヤの横力測定装置
US10/080,528 US6799470B2 (en) 1987-02-04 2002-02-22 Lateral force-measuring device for a wheel, lateral force-measuring method, and vehicle-inspecting system having the device
EP02251287A EP1338885A1 (en) 1999-08-05 2002-02-25 Lateral force-measuring device for a wheel

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22237099A JP3416845B2 (ja) 1999-08-05 1999-08-05 タイヤの横力測定装置
US10/080,528 US6799470B2 (en) 1987-02-04 2002-02-22 Lateral force-measuring device for a wheel, lateral force-measuring method, and vehicle-inspecting system having the device
EP02251287A EP1338885A1 (en) 1999-08-05 2002-02-25 Lateral force-measuring device for a wheel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001050834A true JP2001050834A (ja) 2001-02-23
JP3416845B2 JP3416845B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=29424083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22237099A Expired - Fee Related JP3416845B2 (ja) 1987-02-04 1999-08-05 タイヤの横力測定装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1338885A1 (ja)
JP (1) JP3416845B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003065866A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Honda Motor Co Ltd 車輪の横力測定方法
US6799470B2 (en) 1987-02-04 2004-10-05 Kabushiki Kaisha Haradakuni Lateral force-measuring device for a wheel, lateral force-measuring method, and vehicle-inspecting system having the device
EP1552263A1 (de) * 2002-10-18 2005-07-13 Femboeck Automotive GmbH Prüfstand für kraftfahrzeuge
JP2007040748A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Toyota Motor Corp ステアリング機構の安定領域の限界値を測定する方法および装置
KR100706540B1 (ko) 2005-07-15 2007-04-13 현대자동차주식회사 차량 쏠림 검사장치의 제어방법
JP2011145099A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Honda Motor Co Ltd 自動車におけるタイヤの配置方法
KR101295128B1 (ko) 2013-02-05 2013-08-09 제일시스콤 주식회사 롤러내장형 부하조절장치를 갖는 다이나모 측정시스템
CN105445042A (zh) * 2014-08-21 2016-03-30 广州汽车集团股份有限公司 轮胎试验机

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104713668A (zh) * 2015-02-01 2015-06-17 山东科技大学 荷载-位移转换装置及其应用方法
CN112345147B (zh) * 2020-10-30 2021-12-24 广东科学技术职业学院 一种汽车四轮侧向力检测仪

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2139229A1 (de) * 1971-08-05 1973-02-15 Teldix Gmbh Geraet zum antreiben eines fahrzeugrades
ES8503848A1 (es) * 1983-03-29 1985-03-01 Lambrecht Willy Procedimiento y aparato para probar o inspeccionar las ruedad de un vehiculo
JPS6052736A (ja) * 1983-09-01 1985-03-26 Haradakuni:Kk 車検におけるスピ−ドメ−タテストとサイドスリツプテストの集約検査装置
DE19635194C1 (de) * 1996-09-02 1998-04-09 Roland Mueller Fahrzeugprüfvorrichtung
JP3038322U (ja) 1996-12-02 1997-06-20 株式会社ハラダクニ 分離検出によるローラ式サイドスリップテスタ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6799470B2 (en) 1987-02-04 2004-10-05 Kabushiki Kaisha Haradakuni Lateral force-measuring device for a wheel, lateral force-measuring method, and vehicle-inspecting system having the device
JP2003065866A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Honda Motor Co Ltd 車輪の横力測定方法
JP4653359B2 (ja) * 2001-08-28 2011-03-16 本田技研工業株式会社 車輪の横力測定方法
EP1552263A1 (de) * 2002-10-18 2005-07-13 Femboeck Automotive GmbH Prüfstand für kraftfahrzeuge
KR100706540B1 (ko) 2005-07-15 2007-04-13 현대자동차주식회사 차량 쏠림 검사장치의 제어방법
JP2007040748A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Toyota Motor Corp ステアリング機構の安定領域の限界値を測定する方法および装置
JP4706375B2 (ja) * 2005-08-01 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 ステアリング機構の安定領域の限界値を測定する方法および装置
JP2011145099A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Honda Motor Co Ltd 自動車におけるタイヤの配置方法
KR101295128B1 (ko) 2013-02-05 2013-08-09 제일시스콤 주식회사 롤러내장형 부하조절장치를 갖는 다이나모 측정시스템
CN105445042A (zh) * 2014-08-21 2016-03-30 广州汽车集团股份有限公司 轮胎试验机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3416845B2 (ja) 2003-06-16
EP1338885A1 (en) 2003-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110720032B (zh) 用于机动车的测功机测试的方法和系统
JP2001050834A (ja) タイヤの横力測定装置及び横力測定方法
WO2011118667A1 (ja) タイヤの接地特性の測定方法及び測定装置
US6799470B2 (en) Lateral force-measuring device for a wheel, lateral force-measuring method, and vehicle-inspecting system having the device
US10337936B2 (en) Dynamometer having a chassis to chassis load measurement device
JP5117079B2 (ja) 車両試験装置
JPH075076A (ja) 車両のスタビリティ測定装置及びスタビリティ調整方法
US11506551B2 (en) Method and apparatus for dynamometer testing of a motor vehicle
JPH06129953A (ja) タイヤの剛性測定装置
JP2961403B2 (ja) 昇降式ブレーキテスタを組み込んだ複合型車検装置
JPH09329530A (ja) 台上摩耗エネルギー測定試験機
JP2880607B2 (ja) ホイールアライメント測定装置
JPH0926382A (ja) 台上摩耗エネルギー測定試験機
JP3929155B2 (ja) 摩擦係数測定装置
JP2572868Y2 (ja) タイヤ試験機
RU2822414C1 (ru) Стенд установки угла схождения колёс автомобиля
JP7463039B2 (ja) シャーシダイナモメータ
JP2583016Y2 (ja) タイヤ試験機
JP6965180B2 (ja) スタッドピンの抜け荷重計測装置
CN115508110A (zh) 轴耦合测功机及整车测试方法
WO2019151934A1 (en) Method and apparatus for dynamometer testing of a motor vehicle
JPH06123620A (ja) ホイールアライメント測定装置
JPH0431182A (ja) 車両のホイールアライメント調整方法
JPH044194Y2 (ja)
JPH03285140A (ja) 車両の直進調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees