JP2003065580A - 送風装置 - Google Patents

送風装置

Info

Publication number
JP2003065580A
JP2003065580A JP2001252379A JP2001252379A JP2003065580A JP 2003065580 A JP2003065580 A JP 2003065580A JP 2001252379 A JP2001252379 A JP 2001252379A JP 2001252379 A JP2001252379 A JP 2001252379A JP 2003065580 A JP2003065580 A JP 2003065580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
unit
circulation unit
blower
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001252379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4610809B2 (ja
Inventor
Shiro Tanaka
資朗 田中
Toshihiko Oshima
敏彦 大嶋
Motoki Matsui
基樹 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001252379A priority Critical patent/JP4610809B2/ja
Publication of JP2003065580A publication Critical patent/JP2003065580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4610809B2 publication Critical patent/JP4610809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既設の浴室用換気装置を乾燥、暖
房ができるように取り替える場合、法規制によりダクト
は不燃材のものを使用しなければならず、ダクト配管の
取り替えが必要になり工事が大掛かりになるという課題
があった。 【解決手段】 送風装置1を送風機11と吸込口
と吹出口とを有し室内空気を室外へ排気する換気ユニッ
ト2と、送風機27と空気を暖めるシーズヒータ17と
吸込口と吹出口を有し室内空気を室内に循環させる循環
ユニット3とを、連結手段で連結し、前記換気ユニット
2の吸込口側端面と前記循環ユニット2の上面との間に
空間を設けて、換気ユニットに通じる排気風路23と前
記換気ユニットの循環風路30を分離し構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として浴室や洗
面所などの室内を乾燥雰囲気にするための送風装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ユニットバス等の普及とともに浴室や洗
面所等の多機能化が進んでいる。そのような中で、例え
ば特開昭63―77498号公報に示されているよう
に、浴室の快適性の向上を図るとともに、浴室を乾燥雰
囲気にして衣類等の乾燥室としても利用できるようにす
る浴室用乾燥暖房機が知られている。この製品の略図を
図9に示す。
【0003】この浴室用乾燥暖房機は、室内の空気を排
気して換気を行う換気用の送風機101と、室内の空気
を循環しながら加熱手段102によって昇温させる循環
用の送風機103とを備え、浴室等の天井104に装着
されている。室内の空気はダクト105を介して室外へ
排気される。また、通常のダクトを介して室外へ排気す
る天井取付用換気扇の多くは樹脂製ダクトを使用してい
るが、特開昭63―77498号公報に示される浴室用
乾燥暖房機は法規制によりダクト105は不燃材を使用
しなければならない。
【0004】このような状況で既設の天井取付用換気扇
から浴室用乾燥暖房機に取り替える場合、ダクト配管の
取り替え工事が必要になり工事が大掛かりになり変更し
にくいものであった。また、既設の天井取付用換気扇を
そのまま利用して温風循環装置を天井に取付け浴室を乾
燥室にして衣類を乾燥したり、暖房して使用する方法と
して特開2000―167297号の温風循環装置が知
られている。この装置は既設の天井取付用換気扇の吸込
口が温風循環装置の吸込口と連通しているため防災上、
防火ダンパーが必要になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した従来の天
井取付用換気扇のダクトは樹脂性を使用しているので、
浴室用乾燥暖房機に取り替える場合、ダクト配管の取り
替え工事が必要になり工事が大掛かりになり、設備しに
くい課題があった。
【0006】また、従来の特開昭63−77498号公
報に示されている浴室衣類乾燥暖房換気装置は換気機能
と温風生成機能を一つの本体内にその機能が集約され
て、換気と循環温風生成のための空気の吸込みは同じパ
ネルから行われるため、暖められた空気はダクトを介し
て室外へ排出される懸念があり、法規制によりダクトは
不燃材のものを使用しなければならず、既設の天井取付
用換気扇と同様に工事が大掛かりになる課題がある。
【0007】また、この装置は一連の風路構造と外郭構
造が同一であるが、法規上で規定された外郭温度の上限
値を厳守するためには、加熱手段の入力を制限して温度
過昇防止装置の設定温度を低く設定する必要があり、衣
類乾燥運転中に温度過昇防止装置が頻繁に作動し加熱手
段の入力を制限するため、衣類乾燥に要する時間が長く
なる課題がある。また、特開2000―167297号
の温風循環装置は既設の天井取付用換気扇の吸込口が温
風循環装置の吸込口と連通しているため防災上、防火ダ
ンパーが必要になり構造が複雑になるとともに風路圧損
が大きくなる課題があった。この装置の送風の形成は、
既設のダクト取り付け位置や装置の取り付け位置によ
り、温風送風方向が変わるため、乾燥させる衣類に効率
良く温風が当たらず、衣類乾燥の効率が低い場合がある
等、乾燥効率の差が大きくなるなどの課題があった。
【0008】本発明は、このような課題を解決するため
になされたもので、既設のダクトをそのまま使用し、大
掛かりな工事をせず手軽に浴室等を乾燥雰囲気や暖房雰
囲気にできる天井取付けの可能な送風装置を得ることを
目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、送風機と吸込
口と吹出口とを有し室内空気を室外へ排気する換気ユニ
ットと、送風機と吸込口と吹出口を有し室内空気を室内
に循環させる循環ユニットと、前記換気ユニットの吸込
口側と前記循環ユニットの外郭面を対向させて、連結す
る連結手段とで構成し、前記換気ユニットの吸込口側端
面と前記循環ユニットの外郭面との間に空間を設けて前
記換気ユニットに通じる風路を構成した送風装置であ
る。
【0010】また、前記換気ユニットに対して前記循環
ユニットを横方向へスライド可能な固定手段を備えた送
風装置である。
【0011】また、天井に設けられた既設の天井用換気
扇取付用の開口に前記循環ユニットを固定するための本
体固定手段を設けた送風装置である。
【0012】また、前記換気ユニットの吹出口に連通し
てダクト配管を接続するためのダクト接続枠を前記本体
固定手段に連結した送風装置である。
【0013】また、前記本体固定手段の天井面取付け部
分を周囲より凸設した送風装置である。
【0014】また、前記循環ユニットを天井に固定する
前記本体固定手段に、仮固定手段を設けた送風装置であ
る。
【0015】また、循環ユニット内の風路に送風機より
風下側に空気を加熱する加熱手段を設けた送風装置であ
る。
【0016】また、前記本体内に形成された風路の外側
を覆い空気層を形成した外郭構造を有する送風装置であ
る。
【0017】また、パネルの取り付け方向を可変可能と
した送風装置である。
【0018】また、本体の下面に吸込口と吹出口の二つ
の開口を有する風路を構成し、この風路に送風機を設
け、前記本体を天井に取り付けた時、前記本体の天井面
側と天井面との間に空間を構成するように、前記本体の
天井面側に天井に固定するための固定手段を設けた循環
ユニットである。
【0019】また、循環ユニット内の風路に送風機より
風下側に空気を加熱する加熱手段を設けた循環ユニット
である。
【0020】また、前記本体内に形成された風路の外側
を覆い空気層を形成した外郭構造を有する循環ユニット
である。
【0021】また、パネルの取り付け方向を可変可能と
した循環ユニットである。
【0022】
【発明の実施の形態】実施の形態1.本実施の形態は、
主として浴室や洗面所などの天井面に取付け、室内を換
気、乾燥、暖房する送風装置に関するものであり、図1
〜8図を用いて説明する。図において、本送風装置1は
室内の空気を吸込み室外へ排気する換気装置としての換
気ユニット2と、室内の空気を加温しながら循環する温
風循環送風装置としての循環ユニット3と、循環ユニッ
ト3を天井6に固定する本体固定枠4と、換気ユニット
2からの排気を屋外へ導くダクトを換気ユニット本体8
と連結接続するダクト接続枠5から構成されている。
【0023】換気ユニット2は、浴室等の天井6に設け
られた既設の天井取付用換気扇の取付け用の開口7に取
付ける金属性の換気ユニット本体8と、その換気ユニッ
ト本体8内に設けられて室内9から室外10への排気を
行なう送風機11と、送風装置1としての運転を制御す
る回路基板12とから構成される。回路基板12は回路
取付板13にて換気ユニット本体8の側面に固定され
る。換気ユニット本体8の室内側(本体下側)には室内
空気を吸込むための開口14を有し、この開口14には
天井に取付固定するための外側に張り出した角形のフラ
ンジ15が形成されている。
【0024】フランジ15の一辺16には循環ユニット
3から導出されたシーズヒーター17の端部が挿通でき
る穴18と循環ユニット2からの電気配線の引き込みが
できる穴(又は溝)19が設けられ、一辺16側の換気
ユニット本体8の外側に基板取付ケース20を介して回
路取付板13が換気ユニット本体8の側面に設けられて
いる。
【0025】また、フランジ周縁部15aの角部には下
側方向に断面L形状の取付足21が溶接固定され、固定
ネジ22を介して循環ユニット3の上面3aと連結され
ている。取付足21の長さ(高さ)は循環ユニット3上
面3aと、天井6との間に換気ユニット2の開口14に
連通する風路23を形成する長さ(高さ)を有してい
る。取付足21の取付面21aには固定ネジ22を締め
付けるための締付け穴21bが設けれれている。締付け
穴21bは長穴で締付け位置が調整変更できる様になっ
ている。
【0026】循環ユニット3は、耐熱(例えば金属製)
の箱体25、32、パネル26により外郭を構成してお
り、箱体25に循環用の送風機27と加熱手段としての
シーズヒータ17とで構成されている。シーズヒータ1
7はこの循環用の送風機27より下流側の風路30に送
風機27の周囲を一周するように取付けられている。シ
ーズヒータ17で空気を暖め循環することにより、室内
は暖房され、また、乾燥が出来るので快適な室内空間が
得られる。
【0027】箱体25、35とにより前面の開口31側
には全周にわたって開口29が臨む風路30が構成され
ていて、この風路30の上流側の開口31に下流側の開
口29に向う気流を形成する送風機27が設けられてい
る。循環用の送風機27から送られる風は、開口29の
一部を塞ぎ板28で図に示すように塞ぐことにより開口
29から吹出される必要な風速を確保する構造となって
いる。
【0028】箱体25の背面側は箱体32により覆われ
外郭を形成している。循環ユニットの本体内に形成され
た風路の外側を箱体32により覆い箱体25との間に空
気層を形成したので、風路に熱源を設けて空気の温度を
上げても、前記空気層により風路の熱が断熱されて循環
ユニットの外側が高温にならなず法規を満足する構造と
なっている。箱体32の背面側には換気ユニット2の取
付足21を固定するネジ穴を有しており、取付け足21
を固定した時、天井6と循環ユニット3の上面3aとの
間に風路23が構成される構造となっている。
【0029】箱体25及び32の背面側上部25aには
本体固定枠4と結合するための固定穴25bと、本体固
定枠4に設けられた仮固定部33が貫通する角穴25c
がそれぞれ設けられている。箱体32の側面には図に示
すような角穴32aとネジ穴32bが4側面各々に形成
されている。パネル26は箱体25,32,35の前面
及び側面を覆うもので、送風機27に対向する中央部分
に室内空気吸込みのための開口26bを有し、開口26
bの両側には風路30の開口29に対向して空気を吹出
す吹出口26aが設けられている。中央の開口26bは
指の入らない小穴の集合で構成され、吹出口26aは長
方形の長穴で構成してある。
【0030】パネル26は取付け方向を90度単位で自
在に選択変更しても、角穴32a、ネジ穴32bは一致
するので風の吹出し方向を自由に変更できる。パネル2
6の側面にも前記角穴32a、ネジ穴32bに一致する
一に角穴26c、ネジ穴26dが設けられている。パネ
ル26の内側には固定バネ34が設けられており、固定
バネ34の屈曲成形された凸部の部分が角穴26c、に
差し込まれてパネル26を箱体32に取付けた時、固定
バネが箱体の角穴32aに入り込み保持される。この状
態でネジ穴26d、32bに固定ネジ35を締付けるこ
とによりパネル26を循環ユニット3に固定できる。な
お、パネル26の形状を円形状にして中の箱体25,3
2も円形状にして角穴26c,32a及びネジ穴26
d,32bを多くすれば、それに応じて取り付け方向の
選択が多くなるので、より設置場所に適した風の吹出し
方向が選択できる。
【0031】本体固定枠4は図4に示すように、換気ユ
ニット2の換気ユニット本体8と回路取付板13とが挿
通可能な開口部36を有し、開口部36の周辺は一定の
幅を有して凸設された天井への取付面37となってい
る。天井への取付面37の凸設された高さは天井板6a
の厚みより高い寸法になっている。取付面37には間隔
をおいて天井に固定するための長穴38が設けられ、こ
の長穴38に取付ネジ39を通して締め付け本体固定枠
4を天井の野縁40に固定する。
【0032】本体固定枠4の周縁角部には下側方向にL
形に折り曲げられた循環ユニット3に固定する為の固定
足41が設けられ、固定足41のL形の平面部41aに
はネジ穴41bが設けられている。平面部41aが循環
ユニット3の上面3a(箱体32)に当接し固定ネジ4
2により箱体32,25に連結固定される。
【0033】また、この固定足41の端部には循環ユニ
ット3の箱体32,25の角穴25cに挿通される仮固
定部33が設けられている。仮固定部33は本体固定枠
4を天井の野縁40に固定した後、循環ユニット3を取
付ける時、循環ユニット3の箱体32,25に挿通され
た状態で、仮固定部33に設けられた差込穴33aに仮
固定ピン43を差し込むことにより仮固定部33の抜け
止めとなり、循環ユニット3が仮固定されるので取付け
作業が容易にできる。
【0034】換気ユニット2と循環ユニット3と本体固
定枠4との取付関係は、換気ユニット2が取付足21を
介して循環ユニット3の上面3aと連結固定されてい
る。本体固定枠4は換気ユニット2のフランジ周縁部1
5aを覆うように循環ユニット3の上面3aにネジで固
定される。
【0035】送風装置1として天井に設置する場合、初
めに本体固定枠4を天井6(又は野縁40)に取付面3
7を密着するように取付ネジ39を長穴38に締め付け
固定する。次にダクト接続枠5を取り付けフランジ53
のネジ穴54に固定ネジ55を締付け固定しダクトを接
続する。次に換気ユニット2と循環ユニット3が連結さ
れた状態で換気ユニット2の換気ユニット本体8の部分
を本体固定枠4の開口部36に挿通しながらダクト接続
枠5に換気ユニット本体8の先端を勘合させ密着させ
る。この時循環ユニット3のパネル26は前もって外し
ておく。
【0036】次に本体固定枠4の仮固定部33を循環ユ
ニット2の箱体25,32に設けられた角穴25cに挿
入し、仮固定部33の差込穴33aに仮固定ピン43を
差込仮固定する。この状態で箱体25,32の固定部2
5a,32aに設けられた固定穴25b,32bに固定
ネジ42を通し本体固定枠4の固定足41のネジ穴41
aに締め付けて完全固定する。
【0037】固定ネジ42を全て締め付け後、仮固定ピ
ン43を外しパネル26を取付けて設置が完了する。な
お、パネル26を取付ける時、循環風の吹出し方向に合
わせて吹出口26aの位置決めをする。また、吹出口2
6に対向しない風路30の開口部29には塞ぎ板28を
取付け、風路30の風が吹出口26aに集中して吹出さ
れるようにすることで効率の良い吹出し風路が形成され
る。
【0038】また、既設の天井取付用換気扇の取付フラ
ンジが図8のように野縁40にあって天井板6aより凹
んでいる場合でも、本体固定枠4の天井取付面37が凸
設して15mm程度の段差形状を形成し、天井板6aの
厚みより高くしてあるので取付ができる。
【0039】ダクト接続枠5は図8に示すように換気ユ
ニット本体8に係脱可能な取付枠51とダクト配管をテ
ーピングするダクトフランジ52とから構成され、取付
枠51とダクトフランジ52はカシメ結合されている。
取付枠51の下部には外方向に曲げられた取付フランジ
53が形成され、この取付フランジ53には本体固定枠
4とネジ固定するためのネジ穴54があり、固定ネジ5
5により本体固定枠4に締め付け連結されている。
【0040】ダクト接続枠5は換気ユニット2の換気ユ
ニット本体8への装着はスライドさせて装着できる。本
体固定枠4とダクト接続枠5が固定ネジ55で連結され
ているため、本体固定枠4を外した時ダクト接続枠5が
天井開口7に引っ掛かり換気ユニット2の落下を防止す
ることができる。
【0041】本体固定枠4の天井に取付けるための長穴
38は取付場所が壁に近い位置であったり、天井面の側
方に照明器具等の障害物が有る場合、長穴の範囲内で横
方向にスライドさせることにより送風装置1が障害物と
干渉することを回避できる。
【0042】また、同様に循環ユニット3を換気ユニッ
ト2へ取付ける場合、取付場所が壁に近い位置であった
り、天井面の側方に照明器具等の障害物が有る場合、換
気ユニット本体8に設けられた取付け足21の締付穴3
9を長穴にしてあるので循環ユニット3の係合位置を長
穴の範囲内で横方向にスライドさせることにより、障害
物との干渉を回避できる。このように本体固定枠4の長
穴38でも換気ユニット本体8の取付け足21でも両方
で横方向の位置調整が出来るので設置場所での状況に対
応がし易い。
【0043】送風装置1の運転は次のように行なわれ
る。まず、設置空間を乾燥雰囲気にする場合は、換気ユ
ニット2の送風機11及び循環ユニット3の送風機27
並びにシーズヒータ17を起動させる。循環ユニット3
はパネル26の開口26bより室内空気を吸込み箱体2
5と35の間の風路30を通って、箱体の開口29より
パネルの吹出口26aより室内に吹出される。この時、
空気はシーズヒータ17によって加熱され温風となって
循環し、空間の気温を上昇させ、水分の蒸発を促進し乾
燥が行われる。
【0044】一方、換気ユニット2は室内空気を天井6
と循環ユニット3との間に形成された風路23から吸込
み接続されたダクトを通って室外へ排気される。この
時、湿気も排出されるので室内の湿度が下がり乾燥雰囲
気になる。このように乾燥は循環ユニット3と換気ユニ
ットを併用して行なう事が出来、乾燥能力が高く短時間
での乾燥が出来る。
【0045】もちろん換気ユニット2と循環ユニット3
を単独で運転して乾燥することも出来、気象条件など環
境に応じた使い分けが出来る。また、循環ユニット3の
室内空気の吸込みも吹出しも、ともに前面(下面)にお
いて行われるので、壁近くに設置されても吸込み性能が
低下することがなく、設置場所の制約が少ない。また、
循環ユニット3のみを運転することにより室内を暖房す
ることができ、暖房装置としても使用でき、換気ユニッ
ト2のみを運転すれば、室内の空気を排気する換気とし
て使用できる。
【0046】このように本送風装置は、換気ユニットと
循環ユニットを有しており、既設天井取付用換気扇の天
井の開口およびダクト配管を使用して設置できる。もち
ろん新設の住宅でも容易に設備することができ、換気の
ほかに乾燥や暖房の機能を付加することが出来る。ま
た、循環ユニット3と換気ユニット2を組み合わせた構
成とすることで、施工性が良く設置取付けがし易い。
【0047】また、凸設した取付面37を有する本体固
定枠4を使用することにより、既設の天井取付用換気扇
のフランジ15が天井板6aに取付ける場合でも野縁4
0に取付ける場合でも循環ユニット3を天井に取付ける
ことができる。
【0048】実施の形態2.本形態は既設の天井取付用
換気扇をそのまま使用して、実施の形態1の循環ユニッ
ト3部分を取付けて使用する場合を説明する。既設の天
井取付用換気扇をそのまま使用して、その下側に循環ユ
ニット3を天井板6aとの間に風路23を確保して本体
固定枠4により単独で天井に取付けることにより、既設
の換気機能に乾燥、暖房の機能を付加することが出来
る。
【0049】例えば、浴室の天井に既設の換気設備が設
けられ換気が有効に機能している場合、既設の換気設備
の下に循環ユニット3を取付けることにより、換気機能
を保持しつつ浴室に乾燥及び暖房を行うことができるよ
うになり、浴室が乾燥性能の良い乾燥室となり衣類を早
く乾かすことができる。
【0050】また、冬場暖房することにより温かい浴室
として快適な入浴が出来る。このように循環ユニット3
を取付け、換気設備との併用により室内を乾燥換気雰囲
気にしたり、暖房雰囲気にしたりできる送風装置とな
る。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、換気ユニットと循環ユ
ニットを組み合せ、換気ユニットと循環ユニットの間に
換気ユニットへ吸込む風路を設けたので、風路が完全に
分離することが出来、既設の天井取付換気扇の取付用開
口を利用して取付が出来るので、浴室等の空間を換気の
他に乾燥や暖房雰囲気にすることが容易にできる送風装
置が得られる効果がある。
【0052】また、換気ユニットと循環ユニットをスラ
イド可能に連結したので設置場所に応じて取付位置の調
整が出来るので施工し易い送風装置が得られる効果があ
る。
【0053】また、天井に循環ユニットを固定できる本
体固定手段を設けたので天井への取付が容易に出来る効
果がある。
【0054】また、前記固定手段にダクト接続枠を連結
したことにより、本体固定手段を天井から外した時の循
環ユニットをダクト接続枠とダクトで支えることが出来
る効果がある。
【0055】また、本体固定手段の天井取付面を周囲よ
り凸設させたので、取付面が天井面より凹んでいる場合
でも送風装置を確実に取付け固定が出来る効果がある。
【0056】また、前記固定手段に仮固定手段を設けた
ので循環ユニットの天井での取付作業が容易に出来る効
果がある。
【0057】また、循環ユニットに加熱手段を設けたの
で室内の暖房や昇温ができる効果がある。
【0058】また、循環ユニットの本体内に形成された
風路の外側を覆い空気層を形成した外郭構造としたの
で、風路に熱源を設けて空気の温度を上げても、前記空
気層により風路の熱が断熱されて循環ユニットの外側が
高温にならないので、特別な断熱処理をしなくても法規
を満足する送風装置を提供できる効果がある。
【0059】また、循環ユニットの化粧パネルの取り付
け方向を可変可能としたので設置位置の応じて風の吹出
し方向を自由に変更できる送風装置を提供できる効果が
ある。
【0060】また、循環ユニットに天井面と循環ユニッ
トの外郭との間に空間を有するように固定手段を設けた
ので、既設の天井取付換気扇の下に取付が出来、既設の
換気扇をそのまま利用して簡単な工事で循環機能を追加
できる出来る効果がある。
【0061】また、循環ユニットの本体内に形成された
風路の外側を覆い空気層を形成した外郭構造としたの
で、風路に熱源を設けて空気の温度を上げても、前記空
気層により風路の熱が断熱されて循環ユニットの外側が
高温にならないので、特別な断熱処理をしなくても法規
を満足する循環ユニットを提供できる効果がある。
【0062】また、循環ユニットに加熱手段を設けたの
で室内の暖房や昇温ができる循環ユニットを提供できる
効果がある。
【0063】また、循環ユニットの化粧パネルの取り付
け方向を可変可能としたので設置位置の応じて風の吹出
し方向を自由に変更できる循環ユニットを提供できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の送風装置を示す断面図である。
【図2】 本発明の送風装置を示す図1の側面断面図で
ある。
【図3】 本発明の送風装置のパネル面から見た図であ
る。
【図4】 本発明の送風装置に使用する本体固定枠の斜
視図である。
【図5】 本発明の送風装置の上から見た図である。
【図6】 本発明の送風装置の要部を示す断面図であ
る。
【図7】 本発明の送風装置の要部を示す断面図であ
る。
【図8】 本発明のダクト接続枠の取付状態を示す図で
ある。
【図9】 従来の浴室衣類乾燥暖房換気装置を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 送風装置、 2 換気ユニット、 3 循環ユニッ
ト、 4 本体固定枠、 5 ダクト接続枠、 7 開
口、 17 シーズヒータ、 21 取付足、23 風
路、 25 箱体、 26 パネル、 28 塞ぎ板、
32 箱体、 33 仮固定部、 37 取付面。
フロントページの続き (72)発明者 松井 基樹 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 三 菱電機エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 3L058 BD02 BE05 BG01 BG05 3L113 AA01 AB02 AC01 AC44 AC51 AC54 AC57 AC67 BA14 DA10 DA15 DA16

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送風機と吸込口と吹出口とを有し室内空
    気を室外へ排気する換気ユニットと、送風機と吸込口と
    吹出口を有し室内空気を室内に循環させる循環ユニット
    と、前記換気ユニットの吸込口側と前記循環ユニットの
    外郭面を対向させて、連結する連結手段とで構成し、前
    記換気ユニットの吸込口側端面と前記循環ユニットの外
    郭面との間に空間を設けて前記換気ユニットに通じる風
    路を構成したことを特徴とする送風装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の送風装置にあって、前
    記換気ユニットに対して前記循環ユニットを横方向へス
    ライド可能な固定手段を備えたことを特徴とする送風装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1及び2に記載の送風装置であっ
    て、天井に設けられた既設の天井用換気扇取付用の開口
    に前記循環ユニットを固定するための本体固定手段を設
    けたことを特徴とする送風装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から3に記載の送風装置であっ
    て、前記換気ユニットの吹出口に連通してダクト配管を
    接続するためのダクト接続枠を前記本体固定手段に連結
    したことを特徴とする送風装置。
  5. 【請求項5】 前記本体固定手段の天井面取付け部分を
    周囲より凸設したことを特徴とする請求項3に記載の送
    風装置
  6. 【請求項6】 前記循環ユニットを天井に固定する前記
    本体固定手段に、仮固定手段を設けたことを特徴とする
    請求項3に記載の送風装置
  7. 【請求項7】 前記循環ユニット内の風路に送風機より
    風下側に空気を加熱する加熱手段を設けたことを特徴と
    する請求項1から6の何れかに記載の送風装置。
  8. 【請求項8】 前記循環ユニット内に形成された風路の
    外側を覆い空気層を形成した外郭構造を有することを特
    徴とする請求項1から7の何れかに記載の送風装置。
  9. 【請求項9】 循環ユニットのパネルの取り付け方向を
    可変可能としたことを特徴とする請求項1から8何れか
    に記載の送風装置。
  10. 【請求項10】 本体の下面に吸込口と吹出口の二つの
    開口を有する風路を構成し、この風路に送風機を設け、
    前記本体を天井に取り付けた時、前記本体の天井面側と
    天井面との間に空間を構成するように、前記本体の天井
    面側に天井に固定するための固定手段を設けたことを特
    徴とする循環ユニット。
  11. 【請求項11】 前記循環ユニット内の風路に送風機よ
    り風下側に空気を加熱する加熱手段を設けたことを特徴
    とする請求項10に記載の循環ユニット。
  12. 【請求項12】 前記本体内に形成された風路の外側を
    覆い空気層を形成した外郭構造を有することを特徴とす
    る請求項10または11の何れかに記載の循環ユニッ
    ト。
  13. 【請求項13】 パネルの取り付け方向を可変可能とし
    たことを特徴とする請求項10から12何れかに記載の
    循環ユニット。
JP2001252379A 2001-08-23 2001-08-23 送風装置 Expired - Fee Related JP4610809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001252379A JP4610809B2 (ja) 2001-08-23 2001-08-23 送風装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001252379A JP4610809B2 (ja) 2001-08-23 2001-08-23 送風装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003065580A true JP2003065580A (ja) 2003-03-05
JP4610809B2 JP4610809B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=19080864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001252379A Expired - Fee Related JP4610809B2 (ja) 2001-08-23 2001-08-23 送風装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4610809B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7466506B2 (ja) 2021-08-27 2024-04-12 三菱電機株式会社 浴室乾燥機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001074305A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Toto Ltd 設備機器の取付構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169029A (ja) * 1984-02-10 1985-09-02 Hitachi Ltd 送風装置
JPS60156335U (ja) * 1984-03-28 1985-10-18 三菱電機株式会社 換気扇
JPH0328247Y2 (ja) * 1987-05-07 1991-06-18
JP3443487B2 (ja) * 1995-08-21 2003-09-02 サンデン株式会社 浴室空調装置の取り付け方法
JP3777459B2 (ja) * 1998-06-08 2006-05-24 マックス株式会社 浴室換気乾燥装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001074305A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Toto Ltd 設備機器の取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7466506B2 (ja) 2021-08-27 2024-04-12 三菱電機株式会社 浴室乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4610809B2 (ja) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012127663A1 (ja) 浴室乾燥機
JP4887679B2 (ja) 浴室空調装置
JP5003099B2 (ja) 送風装置
JP4720333B2 (ja) 空調装置
JP2003065580A (ja) 送風装置
JP5304367B2 (ja) 送風装置
JP2006125763A (ja) 浴室空調装置及び浴室空調装置の施工方法
JP4369801B2 (ja) 換気装置
JP2005221178A (ja) 強制同時給排気型換気装置
JP3688472B2 (ja) 浴室暖房乾燥機
KR20050064963A (ko) 덕트형 공기조화기의 배관 지지구조
CN216244657U (zh) 空气调节设备及系统
KR19980013140U (ko) 공기조화기용 실외기의 송풍덕트장치
JPH07208754A (ja) 空気調和装置及び空気調和方法
JP3913365B2 (ja) 浴室暖房乾燥機
JPH1114117A (ja) 同時給排気型換気扇
JP2006071144A (ja) ミストサウナ機能付き浴室暖房機
JP4017284B2 (ja) 浴室暖房機
JP2006022989A (ja) 乾燥暖房機
JP2000055550A (ja) 浴室暖房乾燥機
JP3939032B2 (ja) 浴室暖房乾燥機
JP4017291B2 (ja) 浴室暖房換気装置
JPH11264569A (ja) 温風装置及び温風装置を備えた住宅構造
JP2002147950A (ja) 送風装置
JP2002089877A (ja) 浴室空調装置およびその取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4610809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees