JP2003060926A - 画像信号処理方法及び画像信号処理装置 - Google Patents
画像信号処理方法及び画像信号処理装置Info
- Publication number
- JP2003060926A JP2003060926A JP2001248210A JP2001248210A JP2003060926A JP 2003060926 A JP2003060926 A JP 2003060926A JP 2001248210 A JP2001248210 A JP 2001248210A JP 2001248210 A JP2001248210 A JP 2001248210A JP 2003060926 A JP2003060926 A JP 2003060926A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- conversion processing
- linear
- color space
- ycb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6002—Corrections within particular colour systems
- H04N1/6005—Corrections within particular colour systems with luminance or chrominance signals, e.g. LC1C2, HSL or YUV
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6027—Correction or control of colour gradation or colour contrast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Abstract
ロールして色再現品質を高めることを可能にする。 【解決手段】 YCC画像作成部2において、入力画像
データYCbCrを印刷用画像データに符号化するに当
たり、輝度Yはそのままで、色度Cb,Crに対して非
線形関数f(c)による非線形変換処理を施して、印刷用
画像データYCb’Cr’を生成し、cmyk変換部3
において、上記YCC画像作成部2により生成された印
刷用画像データYCb’Cr’に対して、上記非線形関
数f(c)の逆関数f’(c)による非線形変換処理を施し、
出力デバイスの色空間に対応させた色空間変換処理を施
すことにより、上記印刷用画像データYCb’Cr’を
印刷出力用画像データcmykに変換する。
Description
するための画像信号処理方法及び画像信号処理装置に関
する。
の低価格化及び処理速度の高速化が急速に進んでおり、
それに伴い、インターネット等のネットワークを介して
のカラー画像データのやり取りを行うシステムや、コン
ピュータを用いての編集作業をカラー画像をも含めて行
うカラーデスクトップパブリッシング用システムなど、
カラー画像を扱う様々なシステムが急速に普及してい
る。
の種類に応じて、表現の可能な色や階調の入出力特性が
異なるので、カラー画像データを異種デバイス間で単純
にやり取りすると、再現される色が異なるものとなって
しまう。例えば、モニタ上に表示された画像を、プリン
タによりハードコピー出力する場合に、モニタが表現可
能な色域と、プリンタが表現可能な色域とが異なってい
ると、モニタ上に表示されていた画像の色と、プリンタ
によってハードコピー出力した画像の色とが、異なるも
のとなってしまう場合がある。
の普及に伴い、それらのシステム上の異種デバイス間に
おいてカラー画像を同じ色で再現できるようにしようと
いう、いわゆるデバイスインディペンデントカラー(De
vice Independent Color)の概念が要求されるようにな
ってきている。デバイスインディペンデントカラーを実
現するシステムは、一般に、カラーマネージメントシス
テム(Color Management System)と称されており、そ
の代表的な例として、MacOS(登録商標)のColors
yncやWindows(登録商標)のICM等がある。
力デバイスの色信号における物理的な測色値を合わせる
ことによって、デバイスインディペンデントカラーを実
現する。具体的には、例えば、図5に示すように、入力
系デバイス(ビデオカメラ61、スキャナ62、モニタ
63など)からの入力画像色信号を、それらのデバイス
毎に色域変換式又は色域変換テーブルが定義されたデバ
イスプロファイルに基づき、デバイスに依存しない色空
間(CIE/XYZ、CIE/L*a*b*等)におけ
る色信号に変換する。そして、その色信号を出力系デバ
イス(モニタ63、プリンタ64など)により出力する
場合は、それらのデバイス毎に色域変換式又は色域変換
テーブルが定義されたデバイスプロファイルに基づき、
それらのデバイスに対応した色空間における出力画像色
信号に変換する。
ムでは、入力系の入力画像色信号から出力系の出力画像
色信号へ変換するときに、図6に示すように、デバイス
プロファイルに基づいて、デバイスに依存しない色空間
における色信号に一度変換することによって、デバイス
インディペンデントカラーを実現している。ここで、デ
バイスプロファイルとは、色域変換式又は色域変換テー
ブルが定義されたファイルであり、換言すれば、デバイ
スの色信号値(RGB、CMYK等)と、色彩計等によ
り測定した色彩値(XYZ、L*a*b*等)との関係
から算出したパラメータ群等が格納されたファイルであ
る。
とそれによって実現される画像の色彩値との関係が非線
形の関係にある場合には、デバイスプロファイルとして
ルックアップテーブル(LUT)を使用するのが一般的
である。
(c)、マジェンタ(m)、イエロー(y)やそれにブ
ラック(k)を加えた着色剤の着色量を制御することに
より行われるが、特定のプリンタ機種毎の制御用インタ
ーフェイスでは印刷用の色信号をcmy(k)よりも特
に一般用途の機種ではRGBで受けることが多い。デジ
タルスチルカメラ等の画像入力機器、ディスプレイモニ
ター等の出力機器、アプリケーションソフトウェアなど
いずれもRGBで表現した色を扱うことが多いため、印
刷用にもRGBにて指示を行うことは当然便利である。
ここで制御用インターフェイスとは、パーソナルコンピ
ュータなどプリンタとは別の演算装置上で動作するいわ
ゆるプリンタドライバソフトウェア、若しくはプリンタ
本体内部の演算装置上で動作するファームウェア、若し
くはプリンタ本体内部の電子回路のことであり、入力さ
れた印刷用の色信号を特定のプリンタの制御信号へ変換
して送信する処理部を指す。RGBは本来モニターやカ
メラ等のデバイス信号であるが、最近ではsRGB色空
間[IEC61966−2.1]での標準的な符号化の
普及により、それらのデータを受けるプリンタの制御用
インターフェイスが機種間でほぼ共通の解釈ができるよ
うになっている。しかしプリンタが再現可能な色域はs
RGB色空間の符号化で制限される色域に比べて大きい
部分があり、sRGBにより符号化された信号を受ける
のではプリンタの色再現能力を十分に生かすことができ
ない。
マットとして普及しているDCFVersion1.0
[JEIDA−49−2−1998]ではsRGB色空
間と一意に対応するYCC(輝度色度分離色空間)で画
像データを符号化する指針が示されているが、sRGB
の色域に制限されないYCCにおいてカメラがsRGB
色域外のデータも記録している場合には、記録されたY
CCに対してプリンタ出力用に色変換を行う際に一旦s
RGB色空間で符号化すればカメラが記録したデータを
十分に生かすことができない。そこで例えばデジタルス
チルカメラで撮像された画像データをカメラ若しくは記
録メディアから直接読み取るインターフェイスを持つプ
リンタでは、プリンタ内部の処理においてYCCで記録
されたデータに対して、sRGB色空間における負値を
許すなど色域を拡張した独自の解釈において色変換を行
う工夫がなされるようになった。しかし、カメラの撮像
データをパーソナルコンピュータ上でアプリケーション
ソフトなどを介してプリンタドライバヘ送る場合には、
アプリケーションソフトとプリンタドライバとの間で色
域の拡張について共通の解釈が必要となる。そのために
はsYCC[IEC61966−2.1 Annex
G]など、sRGB色空間の色域を拡張して符号化を可
能にする標準色空間を利用することが有効である。
外の情報を加えることにより、相対的に色域内部の情報
量を減らすことになる。sRGBとsYCCとで3ch
annelの信号を同じデータ量で符号化される値は、
知覚均等な色空間上で見ると、特に自然画像に多く含ま
れるような無彩色に近い部分でsYCCの方が視覚的な
情報量の密度が低い。図7は、この例を示すため、sR
GB/sYCCともに4[bit/channel]の
情報量で符号化される値のうちL*=50±5の範囲を
CIELAB色空間の色度図上にプロットしたものであ
る。これがグレーバランスの崩れ、擬似輪郭、階調の潰
れ等を発生させ画質が低下する原因となる。ここで、4
[bit/channel]の情報は、sRGB/sY
CCに基づいて8[bit/channel]で符号化
した値を均等に間引いて作成したものである。
ージメントシステムでは、上述の如くデバイス間の測色
値を合わせるために使用するデバイスプロファイルにお
いて、デバイスの色再現特性を、デバイス信号値(RG
B,cmyk等)と色彩値(XYZ,L*a*b *等)
との関係で記述するが、プリンタなどのデバイスに対し
てはその関係をLUT(ルックアップテーブル)の形式
で持たせるのが一般的である。また、プリンタ制御用イ
ンターフェイスが入力された信号(RGB,YCC等)
の印刷用データを、例えばパーソナルコンピュータ上で
動作するプリンタドライバソフトなどにおいて、プリン
タの制御信号(cmyk等)へ変換する際には、対象プ
リンタの色再現特性を考慮してあらかじめ作成された適
切なLUTを参照して色空間変換演算を行う手法がよく
用いられる。このようにLUTが色再現性を左右する役
割を持つことから、高精度な色再現結果を得るためには
より多くの格子点によって密度の高いLUTが使われる
ことが望ましい。しかし記憶媒体の容量などを考慮すれ
ば限定された個数の格子点によってLUTが作成される
ことが求められ、上述の如きLUT作成方法では、
a*,b*などの色度方向についても均等分割してグリ
ッド位置を算出しているために、デバイス色領域内に入
るLUTのグリッド点が少なく、その結果、色域内でデ
バイス信号と色彩信号を対応付ける情報が少ないため、
色再現性が良好でないという問題がある。
るために、LUTのグリッドを均等な間隔ではなく、例
えば適当なS字関数をかけた非線形な位置を採用してグ
リッドの密度をグレー付近で細かくするなどの工夫を行
った色補正処理方法を特願2000−340456号と
して先に提案している。
して、印刷用データに対する変換処理系が参照するLU
Tではなく、印刷用のデータそのものに適用することに
より、広い色域内で局所的に符号化の密度をコントロー
ルして色再現品質を高めることを可能にする画像信号処
理方法及び画像信号処理装置を提供するものである。
力する色信号をYCC色空間(輝度色度分離色空間)で
伝達する場合に、非線形に変換して符号化することによ
り、広い色域内で局所的に符号化の密度をコントロール
して色再現品質を高めることを可能にする。
号を符号化する信号作成部から、その符号化された信号
を受け取りプリンタの印刷用制御コマンドヘ変換する信
号解釈部へ色信号を伝達する際に、非線形に変換したY
CC色空間において符号化を行う。
度分離空間YCbCrによる入力画像データを印刷用画
像データに符号化するに当たり、色度Cb,Crに対し
て非線形関数f(c)による非線形変換処理を施し、印刷
用画像データYCb’Cr’を生成することを特徴とす
る。
輝度色度分離空間YCbCrによる画像データの色度C
b,Crに非線形関数f(c)による非線形変換処理が施
された印刷用画像データYCb’Cr’に対して、上記
非線形関数f(c)の逆関数f’(c)による非線形変換処理
を施し、出力デバイスの色空間に対応させた色空間変換
処理を施し、上記印刷用画像データYCb’Cr’を印
刷出力用画像データに変換することを特徴とする。
輝度色度分離空間YCbCrによる入力画像データを印
刷用画像データに符号化するに当たり、色度Cb,Cr
に対して非線形関数f(c)による非線形変換処理を施し
て、印刷用画像データYCb’Cr’を生成し、上記印
刷用画像データYCb’Cr’に対して、上記非線形関
数f(c)の逆関数f’(c)による非線形変換処理を施し、
出力デバイスの色空間に対応させた色空間変換処理を施
すことにより、上記印刷用画像データYCb’Cr’を
印刷出力用画像データに変換することを特徴とする。
輝度色度分離空間YCbCrによる入力画像データを印
刷用画像データに符号化するに当たり、色度Cb,Cr
に対して非線形関数f(c)による非線形変換処理を施す
非線形変換処理手段を備え、この非線形変換処理手段に
より入力画像データYCbCrを印刷用画像データYC
b’Cr’に変換することを特徴とする。
輝度色度分離空間YCbCrによる画像データの色度C
b,Crに非線形関数f(c)による非線形変換処理が施
された印刷用画像データYCb’Cr’に対して、上記
非線形関数f(c)の逆関数f’(c)による非線形変換処理
を施す非線形変換処理手段と、出力デバイスの色空間に
対応させた色空間変換処理を施す色空間変換処理手段を
備え、上記印刷用画像データYCb’Cr’を印刷出力
用画像データに変換することを特徴とする。
は、輝度色度分離空間YCbCrによる入力画像データ
を印刷用画像データに符号化するに当たり、色度Cb,
Crに対して非線形関数f(c)による非線形変換処理を
施して、印刷用画像データYCb’Cr’を生成する印
刷用画像データ生成手段と、上記印刷用画像データ生成
手段により生成された印刷用画像データYCb’Cr’
に対して、上記非線形関数f(c)の逆関数f’(c)による
非線形変換処理を施し、出力デバイスの色空間に対応さ
せた色空間変換処理を施すことにより、上記印刷用画像
データYCb’Cr’を印刷出力用画像データに変換す
る変換処理手段とを備えることを特徴とする。
て図面を参照して詳細に説明する。
画像処理装置100に適用される。
ンピュータ10上で動作する画像処理アプリケーション
11及びプリンタドライバ12から構成される。
ルスチルカメラ30又はメモリカード40からUSBイ
ンターフェイス21を介してDCF Version
1.0[JEIDA−49−2−1998]に準拠した
画像データファイルを読み取り、YCbCr4:2:2
及びYCbCr4:2:0によるサンプリング画素を補
間して各画素毎にYCbCr(8bit/channe
l)のカラーデータを得るYCC画像データ読取部1
と、このYCC画像データ読取部1により得たYCbC
r(8bit/channel)のカラーデータを印刷
用のYCC(8bit/channel)へ変換し、そ
の情報をプリンタドライバ12ヘ伝達するYCC画像作
成部2とからなる。
61966−2.1AnnexG]に従うものとする。
作成部2により作成した印刷用のYCC情報を受け、c
myk(8bit/channel)の画像データヘ変
換するcmyk変換部3と、このcmyk変換部3によ
り変換したcmyk画像データにハーフトーニング(C
MYK各2ビット/ピクセルに変換する)処理を行うハ
ーフトーニング部4と、このハーフトーニング部4によ
りハーフトーニング処理を施したcmyk画像データを
制御コマンド翻訳処理を行って画像データ印字を指示す
るプリンタ制御コマンドを生成する制御コマンド翻訳部
5とからなる。上記制御コマンド翻訳部5は、生成した
プリンタ制御コマンドをUSBインターフェイス22を
介してプリンタ50ヘ送信する。
ドに従って印刷を行う。
て、上記YCC画像作成部2とcmyk変換部3は、図
2に示すような処理を行う。
は、画像データ処理時には、受け取った画像データのY
CbCr(8bit/channel)信号を印刷用Y
CC信号へ符号化する。その際にはYはそのままである
が、色度Cb,Crに対して無彩色付近での階調解像度
を高めるため図3に示すような非線形関数f(c)により
それぞれに変換し、その結果として得られる画像データ
YCb’Cr’を各8bitへ符号化し、cmyk変換
部3へ送る。
にて示される非線形関数f(x)を用いる。
て示すと、数2となる。
開始する前に行う初期化処理時に、非線形関数f(c)と
して上式を特定し、この逆関数f’(c)によって数値テ
ーブルを作成しcmyk変換部3へ送る。テーブルは0
〜255の256段階に対する変換結果を8bitで収
めたものである。
時には、YCC画像作成部2より受け取る印刷用YCC
信号に対応するプリンタ50のcmyk信号を収めた3
次元のLUT(ルックアップテーブル)を作成する。Y
CC各軸(0〜255)を(N−1)等分したN×N×
N個の格子点に対して、YCC画像作成部2より受け取
ったテーブルを参照して、格子点の位置のCb,Crを
Cb’,Cr’へ変換する。あらかじめ記録してある3
次元のLUTはsYCCに対応するプリンタ50のcm
yk信号(8bit/channel)をやはりN×N
×N個の格子点に収めたものであるが、この3次元LU
Tの同一のY平面上にある格子点を2次元LUTとして
参照して、Y,Cb’,Cr’に相当するc,m,y,
kの値を補間演算で算出して記録していく。そして、画
像データ処理時には、YCC画像作成部2より受け取っ
た印刷用YCC信号に対して各画素毎に、初期化時に作
成しておいた三次元LUTを参照しながら線形補間など
の補間演算によってプリンタ50のcmyk信号(8b
it/channel)に変換する。
1、プリンタドライバ12はパーソナルコンピュータ1
0上ではなくても、他の機器若しくはプリンタ50内部
の演算装置上又は電子回路上で同様の動作すればよい。
力に対応するとは限らない構成においては、画像処理ア
プリケーション11の中でプリンタドライバ12がYC
C入力に対応するかを判別しRGBしか対応しない場合
上記処理を省略し、YCCをRGBへ変換して出力する
ような処理を持つことが望ましい。また、プリンタドラ
イバ12がYCC入力に対応しても、上記のような非線
形な符号に必ずしも対応しない構成においては、画像処
理アプリケーション11の中でプリンタドライバ13が
非線形な符号に対応するかを判別し対応しない場合上記
処理のうち非線形変換に相当する部分を省略することが
望ましい。
式ではなくあらかじめ用意したテーブルを使用してもよ
い。
ドライバ12ヘ伝達する非線形関数f(c)のパラメータ
は上記のような数値テーブルではなくても、YCC画像
作成部2とcmyk変換部3とで共通に一定の数式で非
線形性を表すことが決まっていればその数式のパラメー
タであってもよい。また、YCC画像作成部2とcmy
k変換部3とで共通に複数の固定した非線形関数f(c)
を想定してあれば、それらの選択を指すインデックスで
あってもよい。また、cmyk変換部3が特定の固有の
非線形関数を持つ場合は、上述の非線形特性示す数値テ
ーブル、数式のパラメータ、インデックス等は、YCC
画像作成部2がcmyk変換部3からロードして取得し
てもよい。また、YCC画像作成部2とcmyk変換部
3とで共通に一つの固定した非線形関数f(c)を想定し
てあれば、パラメータを伝達する必要はない。
ドライバヘ伝達する非線形関数f(c)の情報は、上記の
ようにYCC画像作成部2で画像データヘ適用する非線
形関数f(c)の逆関数f’(c)によるパラメータを生成し
てから伝達しなくても、YCC画像作成部2が画像デー
タヘ適用する非線形関数f(c)のパラメータを生成して
伝達し、cmyk変換部3がそのパラメータより逆関数
f’(c)に相当する変換を算出すればよい。
ドライバ12ヘ伝達する非線形関数f(c)のパラメータ
は、上記のようにYCC画像作成部2で画像データヘ適
用する非線形関数f(c)の逆関数f’(c)だけで決定した
ものではなくても、プリント結果を意図的に操作するた
めに、パラメータを調整してもよい。
を適用するのではなく、別々にパラメータを伝達して、
独立に適用してもよい。
は無彩色の点(Cb=Cr=128)を境に図3に示す
ように上下対称である必要は無い。また、図3に一点鎖
線で示すように不連続であっても良い。
b,CrだけでなくYに対しても適用してよい。
に初期化時に非線形なYCC格子点によるLUTを作成
しなくても、画像データ処理時において、受け取る画像
データのYCCに対して非線形性の逆変換を行い、その
結果に対して、あらかじめ記録してあるsYCCの均等
格子点によるLUTを参照した福間演算によりcmyk
へ変換してもよい。
ドライバ12ヘ伝達する画像データはYCCで符号化さ
れた各画素3チャンネルの値でなくても、YCC色空間
を参照することが可能なインデックス値でもよい。
CC画像作成部2の前段に、YCC色空間内で色や明る
さなどを調整する処理が行われる場合もある。YCC画
像データ読取部1が図示しない機器やネットワークより
画像デー夕を読み出したり、YCC画像データ読取部1
が存在せず画像処理アプリケーション11内部でYCC
画像が生成されてもよい。
非線形に変換して符号化の密度を適当に変えた状態で伝
達することによって、色空間内で局所的に色再現性を高
めることができる。図4は、図7と同様にYCC4[b
it/channel])の情報量で符号化される値の
うちL*=50±5の範囲を均等色差空間であるCIE
LAB色空間の色度図上にプロットしたものであるが、
図3に示すような非線形関数f(c)をCb,Crそれぞ
れに適用して密度を変えて符号化した結果である。無彩
色付近の密度が高くなることがわかる。特に無彩色付近
や肌色付近の密度を高めることによって自然画像の色再
現性を向上させることができる。
画像データの色度成分を非線形に変換して符号化の密度
を適当に変えた状態で伝達することによって、色空間内
で局所的に色再現性を高めることができる。
ある。
cmyk変換部で行われる処理の内容を模式的に示す図
である。
して無彩色付近での階調解像度を高めるために施す非線
形処理に使用する非線形関数を示す図である。
して図3に示す非線形関数f(c)を適用して密度を変え
て符号化した結果を示す図である。
である。
ための処理の流れを示す図である。
3 cmyk変換部、4 ハーフトーニング部、5 制
御コマンド翻訳部、10 パーソナルコンピュータ、1
1 画像処理アプリケーション、12 プリンタドライ
バ、21,22USBインターフェイス、30 デジタ
ルスチルカメラ、40 メモリカード、50 プリン
タ、100 画像処理装置
Claims (14)
- 【請求項1】 輝度色度分離空間YCbCrによる入力
画像データを印刷用画像データに符号化するに当たり、
色度Cb,Crに対して非線形関数f(c)による非線形
変換処理を施し、印刷用画像データYCb’Cr’を生
成することを特徴とする画像信号処理方法。 - 【請求項2】 上記非線形変換処理により視覚的に重要
な部分若しくは意図的に高精細度に再現したい部分での
階調解像度を高めることを特徴とする請求項1記載の画
像信号処理方法。 - 【請求項3】 輝度色度分離空間YCbCrによる画像
データの色度Cb,Crに非線形関数f(c)による非線
形変換処理が施された印刷用画像データYCb’Cr’
に対して、 上記非線形関数f(c)の逆関数f’(c)による非線形変換
処理を施し、 出力デバイスの色空間に対応させた色空間変換処理を施
し、 上記印刷用画像データYCb’Cr’を印刷出力用画像
データに変換することを特徴とする画像信号処理方法。 - 【請求項4】 上記非線形変換処理と色空間変換処理の
少なくとも一方を数式処理により行い、上記印刷用画像
データYCb’Cr’を印刷出力用画像データに変換す
ることを特徴とする請求項3記載の画像信号処理方法。 - 【請求項5】 予め作成されたルックアップテーブルを
参照して上記非線形変換処理と色空間変換処理の少なく
とも一方を行い、上記印刷用画像データYCb’Cr’
を印刷出力用画像データに変換することを特徴とする請
求項3記載の画像信号処理方法。 - 【請求項6】 上記非線形関数f(c)による非線形変換
処理を施した印刷用画像データYCb’Cr’の色空間
における均等格子に対して上記非線形関数f(c)の逆関
数f’(c)による非線形変換処理を施し、上記逆関数
f’(c)による非線形変換処理を施した非均等格子にお
ける出力デバイスの色空間に対応させた出力値を算出す
ることによりルックアップテーブルを形成し、上記ルッ
クアップテーブルを参照して、上記印刷用画像データY
Cb’Cr’を印刷出力用画像データに変換することを
特徴とする請求項3記載の画像信号処理方法。 - 【請求項7】 輝度色度分離空間YCbCrによる入力
画像データを印刷用画像データに符号化するに当たり、
色度Cb,Crに対して非線形関数f(c)による非線形
変換処理を施して、印刷用画像データYCb’Cr’を
生成し、 上記印刷用画像データYCb’Cr’に対して、上記非
線形関数f(c)の逆関数f’(c)による非線形変換処理を
施し、出力デバイスの色空間に対応させた色空間変換処
理を施すことにより、 上記印刷用画像データYCb’Cr’を印刷出力用画像
データに変換することを特徴とする画像信号処理方法。 - 【請求項8】 輝度色度分離空間YCbCrによる入力
画像データを印刷用画像データに符号化するに当たり、
色度Cb,Crに対して非線形関数f(c)による非線形
変換処理を施す非線形変換処理手段を備え、 この非線形変換処理手段により入力画像データYCbC
rを印刷用画像データYCb’Cr’に変換することを
特徴とする画像信号処理装置。 - 【請求項9】 上記非線形変換処理手段は、上記非線形
処理により視覚的に重要な部分若しくは意図的に高精細
度に再現したい部分での階調解像度を高めることを特徴
とする請求項8記載の画像信号処理装置。 - 【請求項10】 輝度色度分離空間YCbCrによる画
像データの色度Cb,Crに非線形関数f(c)による非
線形変換処理が施された印刷用画像データYCb’C
r’に対して、 上記非線形関数f(c)の逆関数f’(c)による非線形変換
処理を施す非線形変換処理手段と、 出力デバイスの色空間に対応させた色空間変換処理を施
す色空間変換処理手段を備え、 上記印刷用画像データYCb’Cr’を印刷出力用画像
データに変換することを特徴とする画像信号処理装置。 - 【請求項11】 上記非線形変換処理手段と色空間変換
処理手段の少なくとも一方を数式処理手段により構成し
たことを特徴とする請求項10記載の画像信号処理装
置。 - 【請求項12】 上記非線形変換処理手段及び色空間変
換処理手段として上記非線形変換処理と色空間変換処理
の少なくとも一方を行うためのルックアップテーブルを
備え、 上記非線形変換処理と色空間変換処理の少なくとも一方
を上記ルックアップテーブルを参照して行うことを特徴
とする請求項10記載の画像信号処理装置。 - 【請求項13】 上記非線形関数f(c)による非線形変
換処理を施した印刷用画像データYCb’Cr’の色空
間における均等格子に対して上記非線形関数f(c)の逆
関数f’(c)による非線形変換処理を施し、上記逆関数
f’(c)による非線形変換処理を施した非均等格子にお
ける出力デバイスの色空間に対応させた出力値を算出す
ることによりルックアップテーブルを形成するルックア
ップテーブル形成手段と、 上記ルックアップテーブル形成手段により形成されたル
ックアップテーブルを参照して、上記印刷用画像データ
YCb’Cr’を印刷出力用画像データに変換する変換
処理手段とを備えることを特徴とする請求項10記載の
画像信号処理装置。 - 【請求項14】 輝度色度分離空間YCbCrによる入
力画像データを印刷用画像データに符号化するに当た
り、色度Cb,Crに対して非線形関数f(c)による非
線形変換処理を施して、印刷用画像データYCb’C
r’を生成する印刷用画像データ生成手段と、 上記印刷用画像データ生成手段により生成された印刷用
画像データYCb’Cr’に対して、上記非線形関数f
(c)の逆関数f’(c)による非線形変換処理を施し、出力
デバイスの色空間に対応させた色空間変換処理を施すこ
とにより、上記印刷用画像データYCb’Cr’を印刷
出力用画像データに変換する変換処理手段とを備えるこ
とを特徴とする画像信号処理装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001248210A JP3818098B2 (ja) | 2001-08-17 | 2001-08-17 | 画像信号処理方法及び画像信号処理装置 |
PCT/JP2002/008140 WO2003017642A1 (fr) | 2001-08-17 | 2002-08-08 | Procede de traitement de signal image et dispositif de traitement de signal image |
US10/486,904 US7639870B2 (en) | 2001-08-17 | 2002-08-08 | Picture signal processing method and image signal processing apparatus |
KR1020047002279A KR100921037B1 (ko) | 2001-08-17 | 2002-08-08 | 화상 신호 처리 방법 및 화상 신호 처리 장치 |
CNB028160452A CN100375499C (zh) | 2001-08-17 | 2002-08-08 | 图像信号处理方法和图像信号处理装置 |
EP02755882A EP1427183A4 (en) | 2001-08-17 | 2002-08-08 | PICTURE SIGNAL PROCESSING AND PICTURE SIGNAL PROCESSING DEVICE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001248210A JP3818098B2 (ja) | 2001-08-17 | 2001-08-17 | 画像信号処理方法及び画像信号処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003060926A true JP2003060926A (ja) | 2003-02-28 |
JP3818098B2 JP3818098B2 (ja) | 2006-09-06 |
Family
ID=19077412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001248210A Expired - Fee Related JP3818098B2 (ja) | 2001-08-17 | 2001-08-17 | 画像信号処理方法及び画像信号処理装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7639870B2 (ja) |
EP (1) | EP1427183A4 (ja) |
JP (1) | JP3818098B2 (ja) |
KR (1) | KR100921037B1 (ja) |
CN (1) | CN100375499C (ja) |
WO (1) | WO2003017642A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8223410B2 (en) | 2005-06-01 | 2012-07-17 | Sony Corporation | Imaging device and method of processing imaging result in imaging device |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004266513A (ja) | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Canon Inc | 画像入出力制御方法及び画像入出力装置 |
US7474438B2 (en) * | 2003-07-31 | 2009-01-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Wide gamut mapping method and apparatus |
US20060132813A1 (en) * | 2004-12-16 | 2006-06-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Program and displaying method for printer driver |
KR100729203B1 (ko) * | 2004-12-21 | 2007-06-19 | 삼성전자주식회사 | 프린터에 연결하여 프린트 가능한 휴대용 단말기 |
KR100735550B1 (ko) * | 2005-10-12 | 2007-07-04 | 삼성전자주식회사 | 입력 색 공간을 cmyk 색 공간으로 변환하는 방법 및장치 |
KR100736926B1 (ko) * | 2005-12-09 | 2007-07-10 | 삼성전자주식회사 | 영상생성장치 및 그의 색역정보 생성방법 그리고영상재생장치 및 그의 색역정보 검출방법 |
US8630031B1 (en) * | 2006-06-27 | 2014-01-14 | Marvell International Ltd. | Color adjustment for a scanned image |
JP2008067308A (ja) * | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 色処理装置、色処理方法およびプログラム |
JP2008131282A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Sony Corp | 映像伝送方法、映像伝送システム及び映像処理装置 |
KR101198768B1 (ko) * | 2007-02-28 | 2012-11-12 | 삼성전자주식회사 | 화상 형성 장치 및 그 제어 방법 |
US8432572B2 (en) | 2007-06-29 | 2013-04-30 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods of trapping for print devices |
KR100880426B1 (ko) * | 2007-09-17 | 2009-01-29 | 삼성전기주식회사 | 스캐너를 제어하는 입력 신호 설정 방법 및 이를 적용한스캐닝 디스플레이 장치 |
US7903286B2 (en) * | 2008-03-27 | 2011-03-08 | Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. | Systems and methods for color conversion |
US8570340B2 (en) | 2008-03-31 | 2013-10-29 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for data compression |
US8699042B2 (en) | 2008-06-12 | 2014-04-15 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for multi-mode color blending |
CN107210026B (zh) * | 2015-02-13 | 2020-02-14 | 瑞典爱立信有限公司 | 像素预处理和编码 |
CN115174881B (zh) * | 2022-07-15 | 2024-02-13 | 深圳市火乐科技发展有限公司 | 色域映射方法、装置、投影设备及存储介质 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4507685A (en) * | 1982-06-25 | 1985-03-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Image recording device |
US5060060A (en) * | 1986-05-30 | 1991-10-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for processing color images having high maximum saturation |
DE3629469C2 (de) | 1986-08-29 | 1994-10-06 | Agfa Gevaert Ag | Verfahren zur Einstellung der Farbsättigung bei der elektronischen Bildverarbeitung |
DE69126014T3 (de) | 1990-09-28 | 2002-05-02 | Eastman Kodak Co., Rochester | Farbbildverarbeitungssystem und verfahren zur vorbereitung eines zusammengesetzten bildtransformationsmoduls für mehrere ausgewählte bildtransformationen |
JPH05292303A (ja) | 1992-04-09 | 1993-11-05 | Hitachi Ltd | カラー画像印刷装置 |
US5377025A (en) * | 1992-11-24 | 1994-12-27 | Eastman Kodak Company | Optimal color quantization for addressing multi-dimensional color calibration look-up-table |
JPH0787346A (ja) * | 1993-09-10 | 1995-03-31 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像処理方法および装置 |
JP2906974B2 (ja) | 1994-01-14 | 1999-06-21 | 富士ゼロックス株式会社 | カラー画像処理方法および装置 |
JP2906975B2 (ja) | 1994-01-14 | 1999-06-21 | 富士ゼロックス株式会社 | カラー画像処理方法および装置 |
US5729360A (en) * | 1994-01-14 | 1998-03-17 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Color image processing method and system |
JP3063957B2 (ja) * | 1995-03-01 | 2000-07-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置 |
US6278533B1 (en) * | 1996-11-29 | 2001-08-21 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method of processing image signal |
JPH10283470A (ja) | 1997-04-01 | 1998-10-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体 |
GB9706640D0 (en) * | 1997-04-02 | 1997-05-21 | Snell & Wilcox Ltd | Colour legalizer |
JP3878351B2 (ja) | 1999-02-23 | 2007-02-07 | 富士フイルムホールディングス株式会社 | 色変換装置および方法 |
JP2001094808A (ja) | 1999-09-22 | 2001-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
US7126718B1 (en) | 1999-11-19 | 2006-10-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Adjustment of color appearance models |
KR100362379B1 (ko) | 1999-12-27 | 2002-11-23 | 한국전자통신연구원 | 다중 수렴점을 이용한 비선형 색역폭 압축 장치 및 방법 |
JP4250863B2 (ja) | 2000-11-08 | 2009-04-08 | ソニー株式会社 | 色補正処理方法および装置 |
WO2002065757A1 (fr) * | 2001-02-09 | 2002-08-22 | Seiko Epson Corporation | Procede et appareil de reglage d'une image de sortie a partir de donnees d'image |
JP2002290843A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Olympus Optical Co Ltd | 画像入力装置 |
JP3921499B2 (ja) * | 2001-08-22 | 2007-05-30 | 富士フイルム株式会社 | カラー画像信号処理方法及びそれを用いたカラー画像信号処理装置 |
-
2001
- 2001-08-17 JP JP2001248210A patent/JP3818098B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-08-08 US US10/486,904 patent/US7639870B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-08-08 CN CNB028160452A patent/CN100375499C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-08-08 KR KR1020047002279A patent/KR100921037B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-08-08 EP EP02755882A patent/EP1427183A4/en not_active Withdrawn
- 2002-08-08 WO PCT/JP2002/008140 patent/WO2003017642A1/ja active Application Filing
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8223410B2 (en) | 2005-06-01 | 2012-07-17 | Sony Corporation | Imaging device and method of processing imaging result in imaging device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100375499C (zh) | 2008-03-12 |
WO2003017642A1 (fr) | 2003-02-27 |
CN1647498A (zh) | 2005-07-27 |
JP3818098B2 (ja) | 2006-09-06 |
US7639870B2 (en) | 2009-12-29 |
EP1427183A4 (en) | 2007-03-14 |
EP1427183A1 (en) | 2004-06-09 |
KR100921037B1 (ko) | 2009-10-08 |
US20040212814A1 (en) | 2004-10-28 |
KR20040030122A (ko) | 2004-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6719392B2 (en) | Optimized color ranges in gamut mapping | |
JP3818098B2 (ja) | 画像信号処理方法及び画像信号処理装置 | |
US8624917B2 (en) | Image input unit and image input method | |
JP4090175B2 (ja) | 画像信号処理方法、画像信号処理装置及び画像信号処理プログラムを記録した媒体 | |
US5146328A (en) | Color signal network system | |
US6404511B1 (en) | Self-calibration of network copier system | |
JP4308392B2 (ja) | デジタル画像処理方法及びマッピング方法 | |
JP3841151B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP4565642B2 (ja) | 画像処理方法および画像処理装置 | |
JP4068673B2 (ja) | 画像処理装置および方法 | |
US8218206B2 (en) | Color conversion using transformed gamuts | |
JP2000278546A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法、色域変換テーブル作成装置及び色域変換テーブル作成方法、画像処理プログラムを記録した記録媒体、並びに色域変換テーブル作成プログラムを記録した記録媒体 | |
JPH1013701A (ja) | カラープリンタのカラー範囲の拡張方法及びカラープリンタの印刷方法 | |
US7312891B2 (en) | Image processing method and apparatus | |
JP3744808B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
US8773723B2 (en) | Generating color separation table for printer having color forming materials with high and low relative densities using a gamut boundary to limit use of dark color material | |
JP2005354372A (ja) | 画像記録装置、画像記録方法、画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム | |
JP2007028148A (ja) | 色変換装置、方法、プログラムおよび記録媒体 | |
US7956867B2 (en) | Color separation multiplexing for real-time multi-dimensional device calibration | |
JP2005176280A (ja) | カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置、カラー画像処理プログラム、記憶媒体 | |
JP2007312313A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2007243957A (ja) | カラー画像データからグレイ情報を抽出するシステム、方法およびプログラム | |
Zeng et al. | Color transformation accuracy and efficiency in ICC color management | |
Green | Colour Encodings | |
JP2004236201A (ja) | 画像処理装置およびその方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060605 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |