JP2003055122A - 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活化方法 - Google Patents

抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活化方法

Info

Publication number
JP2003055122A
JP2003055122A JP2001238907A JP2001238907A JP2003055122A JP 2003055122 A JP2003055122 A JP 2003055122A JP 2001238907 A JP2001238907 A JP 2001238907A JP 2001238907 A JP2001238907 A JP 2001238907A JP 2003055122 A JP2003055122 A JP 2003055122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
allergen
genus
inactivating
allergens
mite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001238907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4766639B2 (ja
Inventor
Futohiro Shigemura
太博 重村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Enviro Science Co Ltd
Original Assignee
Shinto Fine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinto Fine Co Ltd filed Critical Shinto Fine Co Ltd
Priority to JP2001238907A priority Critical patent/JP4766639B2/ja
Publication of JP2003055122A publication Critical patent/JP2003055122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4766639B2 publication Critical patent/JP4766639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】抗アレルゲン組成物及びそれを使用したアレル
ゲン不活化方法を提供する。 【構成】モクセイ科オリーブ属またはイボタノキ属から
選ばれる少なくとも1種の植物からなることを特徴とす
るアレルゲン不活化剤及びアレルゲン不活化剤を環境中
に処理することを特徴とするアレルゲン除去方法に関す
る。 1

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、環境中のアレルゲ
ンを不活化するための抗アレルゲン組成物及びこれを用
いたアレルゲン不活化方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】喘息や
アトピー性皮膚炎などのアレルギー性疾患は、長年にわ
たり、多くの人が悩まされてきたものである。これらの
アレルギー疾患の原因物質(以下アレルゲンと示す)の
代表的なものとしては、屋内に棲息するダニやペットの
毛、花粉などがよく知られている。現在、アレルギー患
者の治療には主に薬物療法が適用されている一方、原因
物質であるアレルゲンを患者自身の生活環境から除去す
ることも、患者をアレルゲンの暴露から直接守るという
合理的な手段である。このようなアレルゲン除去による
症状改善は、日本の他、ヨーロッパやアメリカにおいて
も報告がなされている。
【0003】アレルゲン除去の方法としては、電気掃除
機による吸引、空気清浄機による除去や寝具の高密度カ
バーの使用などがあげられる。しかしながら、電気掃除
機による吸引だけでは除去できるアレルゲン量に限界が
あり、空気清浄機では空中に舞うアレルゲン除去しかで
きない。また、寝具の高密度カバーでは、内側からのア
レルゲン除去にはなるが、外側からのアレルゲン除去に
はならないなど、これらの方法は必ずしも満足できるも
のではなかった。
【0004】アレルゲンを化学的に不活化する方法とし
ては、特平2−16731にはタンニン酸を用いた方
法、特平6−279273には茶抽出物、没食子酸等を
用いた方法が提案されている。しかしながら、これらの
方法では、安定したアレルゲン不活化効果を得ることが
困難である。
【0005】また、ハウスダスト中のダニ駆除には一般
的に殺ダニ剤が用いられるが、ハウスダスト中のコナヒ
ョウヒダニDermatophagoides farinaeやヤケヒョウヒダ
ニDermatophagoides pteronyssinus等は、死んだ後もア
レルゲン性を有し、虫体が分解するに従い、徐々に微粒
子のアレルゲンを放出するため、ダニを殺しただけでは
アレルゲンを不活化したことにはならない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を解
決するために鋭意検討した結果、モクセイ科オリーブ属
またはイボタノキ属から選ばれる植物の葉または果実の
水または有機溶媒抽出物が、種々のアレルゲンを不活化
することを見出した。さらに、これらの抽出物成分につ
いても種々検討したところ、抽出物中に含まれるオレウ
ロペインが特に強いアレルゲン不活化効果を有すること
を見出した。またこれらのアレルゲン不活化剤を室内環
境中、例えば、たたみ、じゅうたん、ふとん等に処理す
ることによりアレルゲンを除去できることを見出し本発
明に至った。すなわち本発明は、モクセイ科オリーブ属
またはイボタノキ属から選ばれる少なくとも1種の植物
からなることを特徴とするアレルゲン不活化剤に関する
ものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に用いるモクセイ科 Olea
ceae オリーブ属 Oleaとしてはオリーブ Olea europa
ea、モクセイ科イボタノキ属 Ligustrumとしてはイボ
タ L. obtusifoliuum、ミヤマイボタ L. tschonoski
i、オオバイボタ L. ovalifolium、オカイボタ L. hi
sauchii、サイコクイボタ L. ibota、ネズミモチ L.
japonicum、トウネズミモチ L. lucidum等があげられ
る。これらの植物の葉または果実は生きた植物から直接
採取しても良いし、乾燥粉末を用いても良い。これらの
生葉、果実または乾燥粉末を水または有機溶媒で抽出し
た抽出物を用いることもできる。抽出に適する溶媒は例
えば水、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプ
ロピルアルコール、ベンジルアルコール、酢酸、アセト
ン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジ
メチルスルホキシド、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、ジプロピレングリコール、ヘキシレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、グリセリン、エチレング
リコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノ
エチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエー
テル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリ
コールモノエチルエーテルアセテート、γ−ブチロラク
トン、スルホランなどの極性溶剤、ジメチルナフタレ
ン、ドデシルベンゼン、流動パラフィン、イソホロン、
灯油、アジピン酸ジブチル、フタル酸ジエチル、ジエチ
レングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピ
レンカーボネート、椰子油、菜種油、綿実油、ヒマシ
油、大豆油などの非極性溶剤を適宜使用でき、これらに
限定されない。上記植物葉、果実またはその抽出物はそ
のままでも使用できるが、β―グルコシターゼ等の酵素
を加えることにより、その効果を高めることができる。
【0008】本発明の抽出成分には種々のものが含まれ
ているが、それらの中では特にオレウロペインがβ―グ
ルコシターゼ等の酵素と反応した時に優れたアレルゲン
不活化効果を示す。これらの植物葉、果実やその抽出物
またはオレウロペインはそのまま用いても良いが、一般
には適当な形に製剤して用いる。またその使用形態とし
ては、水性溶液、スプレー、エアゾール、ペースト、粉
剤等、都合の良い形にてきるが、特に限定されるもので
はない。
【0009】本発明抗アレルゲン組成物には、他のアレ
ルゲン不活化剤を混合して用いることもできる。また、
屋内塵性ダニのアレルゲン除去を目的に使用する場合に
は、殺ダニ剤と混合することにより、その効果をさらに
持続させることも可能である。使用する殺ダニ剤は、屋
内塵性ダニに対して致死効果や忌避効果のあるものであ
れば、特に限定はなく、例えば、ベンジルアルコール、
ベンジルベンゾエート、サリチル酸フェニル、シンナム
アルデヒド、ヒソップ油、ニンジン種子油等を用いるこ
とができ、また天然ピレトリン、フェノトリン、ペルメ
トリン等のピレスロイド系化合物、フェニトロチオン、
マラチオン、フェンチオン、ダイアジノン等の有機リン
系化合物、ジコホル、クロルベンジレート、ヘキシチア
ゾクス、テブフェンピラド、ピリダベン等を用いること
ができる。
【0010】本発明の環境としては、カーペット、畳、
床面、床カバー、布団などの寝具類、ソファー、ぬいぐ
るみ、衣類、カーテンなど直接人と接触するもの、ある
いはタンス、押し入れなどの直接人と接触するものを収
納している場所の空間、あるいは家屋内の居住空間など
が挙げられる。本発明の抗アレルゲン組成物の使用方法
として、一般にはアレルゲンで汚染されたカーペット、
畳、寝具類、カーテン、ぬいぐるみ等に直接散布してア
レルゲンを不活化することが考えられるが、本発明によ
る対象物の着色はない。また、アレルゲンで汚染された
寝具類等には、洗濯時の糊付けのように直接処理する方
法も効果的である。さらに、本発明組成物を処理した綿
布や不織布などを寝具類の上に敷く方法も効果的であ
る。ダニによる汚染度の高いものは、抗アレルゲン組成
物を処理する前に、殺ダニ剤を処理したり、丸洗いや電
気掃除機による吸引などをするのが望ましい。
【0011】本発明の使用により、ハウスダスト中のダ
ニ由来のアレルゲン、イヌやネコなどのペットの毛や上
皮、ゴキブリ、羽毛、カビ由来のアレルゲン、及び植物
アレルゲンをほぼ完全に不活化することができ、多種の
アレルゲンを実質的に減少させることができる。よって
本発明は、環境中のアレルゲンがハウスダスト中のダニ
アレルゲンや植物アレルゲンの場合に特に効果的に作用
するものである。ダニには、ツメダニ、コナダニ等の種
類があり、それらの内コナヒョウヒダニ Dermatophago
ides farinae 、ヤケヒョウヒダニ Dermatophagoides
pteronyssinusはダニアレルギーを引き起こす原因とし
て重要視されている。これらのダニは、虫体そのものが
ダニアレルゲンになるだけでなく、ダニの死骸や糞も非
常に強いアレルゲンとなる。カビは湿度の高い場所に発
生しやすく、肺に吸い込まれた場合にはアレルゲンとな
る。植物アレルゲンとしては各種植物の花粉が挙げら
れ、花粉には、スギ、ヒノキ、ブタクサ、オオアワガエ
リ、ケヤキ、ヨモギ、ハルガヤ等のものがアレルギーの
原因となることが知られている。
【0012】
【実施例】本発明を製剤例、実施例により更に説明する
が、本発明がこれらによって限定されることはない。
【0013】
【抗アレルゲン組成物実施例1〜5】表1に示す組成の
ものを、充分攪拌することにより、均一な溶液を得た。
なお、イボタ葉抽出液、およびオリーブ葉抽出液は水1
00g中にイボタ、またはオリーブの生葉を20g入
れ、ミキサーで粉砕し、その液を濾紙で濾過したろ液の
ことである。オリーブ葉乾燥粉末濾液は、オリーブ葉乾
燥粉末5gを蒸留水95g中に入れ、その懸濁液をろ過
した液である。表に示した配合比率はすべて重量%であ
る。
【0014】
【表1】抗アレルゲン組成物実施例
【0015】
【抗アレルゲン組成物比較例1〜3】表2に示す組成の
ものを、充分攪拌することにより、均一な溶液を得た。
キンモクセイ Osmanthus fragransはモクセイ科モクセ
イ属、レンギョウ Forsythiasuspensaはモクセイ科レ
ンギョウ属、クロガネモチIlex latifoliaはモチノキ科
である。なお、キンモクセイ葉抽出液、レンギョウ葉抽
出液及びクロガネモチ葉抽出液は水100g中にキンモ
クセイ、レンギョウ及びクロガネモチの生葉を20g入
れ、ミキサーで粉砕し、その液を濾紙で濾過したろ液の
ことである。表に示した配合比率はすべて重量%であ
る。
【0016】
【表2】抗アレルゲン組成物比較例
【0017】
【試験例1】ダニアレルゲン対する本発明の組成物の不
活化効果の測定1 標準ハウスダスト(ダニアレルゲンDer2を約100
0μg/g含有)およそ5gを、リン酸緩衝液(pH
7.0)100mLに入れてダニアレルゲンを抽出し
た。ダニアレルゲン抽出液1mLに実施例1〜5及び比
較例1〜3をそれぞれ150μg添加し、ダニアレルゲ
ン量の判定を行った。ダニアレルゲン量の判定には、屋
内塵性ダニ簡易検査キットであるマイティチェッカー
(シントーファイン株式会社製)を使用した。マイティ
チェッカーによるダニアレルゲン量の判定基準は、表3
の通りである。結果を表4に示した。
【0018】
【表3】マイティーチェッカーによるダニアレルゲン量
の判定基準
【0019】
【表4】ダニアレルゲンに対する実施例及び比較例の不
活化効果の測定結果
【0020】
【試験例2】ダニアレルゲン Der 2 に対する本
発明の組成物の不活化効果の測定2 直径6.6cmの円形に切り取ったポリエステル製のフ
ェルトに、標準ハウスダスト(ダニアレルゲン Der
2 を約1000μg/g含有)をおよそ0.03g
ずつのせ、そこへトリガースプレーにて、実施例2の抗
アレルゲン組成物及を約2g散布した。5時間以上、室
温で自然乾燥させた後、フェルトをチャック付きビニル
袋に入れ、リン酸緩衝液(pH7.0、牛血清アルブミ
ン 15重量%含有)10mLを加えてよく揉み、ダニ
アレルゲンを抽出した。抽出液を遠心分離器にかけ(1
2,000rpm×60min)、上澄み液を用い、酵素免疫
測定法(ELISA法)のサンドイッチ法にてダニアレ
ルゲン量の測定を行った。まず、Derf2 モノクロ
ーナル抗体13A4(1000ng/1μL)をリン酸
緩衝液(pH7.4、0.1重量%NaN3含有)で5
00倍に希釈し、F16 MAXISORP NUNC
−IMMUNO MODULEプレート(NUNC社
製)の1ウェルあたり 100μLずつ添加し、4℃に
て1日以上感作させた。感作後、液を捨て、ブロッキン
グ試薬{1重量%牛血清アルブミンF−V(ナカライテ
スク株式会社製)+リン酸緩衝液(pH7.2、0.1
重量%NaN3含有)}を1ウェルあたり100μLず
つ添加し、37℃、60分間反応させた。反応後、リン
酸緩衝液(pH7.2、ツイーン20 0.1重量%含
有)にてプレートを洗浄した。ペルオキシダーゼ標識し
たDerf2モノクローナル抗体を蒸留水に溶解し、そ
れをリン酸緩衝液(pH7.2、牛血清アルブミン 1
重量%及びツイーン20 0.1重量%含有)で10倍
希釈した液を、1ウェルあたり100μLずつ添加し
た。37℃、60分間反応させた後、まずリン酸緩衝液
(pH6.2)15mLに オルトフェニレンジアミン
ジヒドロクロライド(30mg Tablet、SI
GMA CHEMICAL CO.製)と30%過酸化
水素水 15μLを加えたものを1ウェルあたり100
μLずつ添加し、37℃、5分間反応させた。その後直
ちに、2mol/L 硫酸水溶液を50μLずつ入れて
反応を停止させ、マイクロプレート用分光光度計(Bi
o−Rad Laboratories Inc.製)
で吸光度(OD490nm)を測定した。また、実施例
及び比較例にて製剤した抗アレルゲン剤を散布しない以
外は同様に試験を行ったものをブランクとした。結果を
表5に示した。
【0021】
【表5】ダニアレルゲンに対する実施例の不活化効果の
測定結果
【0022】
【発明の効果】モクセイ科オリーブ属またはイボタノキ
属から選ばれる少なくとも1種の植物葉からなる抗アレ
ルゲン組成物を処理することにより、アレルゲンを不活
化することが可能になった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モクセイ科オリーブ属またはイボタノキ属
    から選ばれる少なくとも1種の植物からなることを特徴
    とするアレルゲン不活化剤。
  2. 【請求項2】請求項1において、葉または果実の水また
    は有機溶媒抽出物からなることを特徴とするアレルゲン
    不活化剤。
  3. 【請求項3】請求項1及び2において、含有する活性成
    分がオレウロペインであることを特徴とするアレルゲン
    不活化剤。
  4. 【請求項4】請求項1〜3に記載のアレルゲン不活化剤
    を環境中に処理することを特徴とするアレルゲン除去方
    法。
JP2001238907A 2001-08-07 2001-08-07 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活化方法 Expired - Fee Related JP4766639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238907A JP4766639B2 (ja) 2001-08-07 2001-08-07 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238907A JP4766639B2 (ja) 2001-08-07 2001-08-07 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003055122A true JP2003055122A (ja) 2003-02-26
JP4766639B2 JP4766639B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=19069750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001238907A Expired - Fee Related JP4766639B2 (ja) 2001-08-07 2001-08-07 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4766639B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005048718A3 (en) * 2003-11-15 2005-07-14 Reckitt Benckiser Uk Ltd Method
JP2005290331A (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Shinto Fine Co Ltd 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活性化方法
US20060051434A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 Uni-Charm Corporation Cleaning tool
EP1676519A1 (en) 2004-12-28 2006-07-05 Uni-Charm Corporation Cleaning tool
JP2006335934A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Shinto Fine Co Ltd 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活性化方法
JP2007326992A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 花粉アレルゲン不活性化剤、ダニアレルゲン不活性化剤、花粉アレルゲン不活性化材及びダニアレルゲン不活性化材
EP1835015A4 (en) * 2004-12-28 2008-03-12 Unicharm Corp OIL SOLUTION FOR DUST ADSORPTION
EP1985350A2 (en) 2007-04-26 2008-10-29 Sanden Corporation Anti-allergen filter
US7786030B2 (en) 2004-09-09 2010-08-31 Uni-Charm Corporation Cleaning tool
JP2011116999A (ja) * 2011-03-04 2011-06-16 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ダニアレルゲン不活性化剤及びダニアレルゲン不活性化材
CN101014694B (zh) * 2004-09-09 2012-09-12 尤妮佳股份有限公司 清洁工具
KR101286217B1 (ko) 2012-08-31 2013-07-16 주식회사 옥시바이온 천연식물을 이용한 공기 정화용 조성물의 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128659A (ja) * 2000-10-17 2002-05-09 Lion Corp ハウスダスト処理用スプレー
JP2002128680A (ja) * 2000-10-17 2002-05-09 Lion Corp ハウスダスト処理剤及びハウスダスト不活性化方法
JP2002370996A (ja) * 2001-06-14 2002-12-24 Sumitomo Chem Co Ltd アレルゲン不活化剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128659A (ja) * 2000-10-17 2002-05-09 Lion Corp ハウスダスト処理用スプレー
JP2002128680A (ja) * 2000-10-17 2002-05-09 Lion Corp ハウスダスト処理剤及びハウスダスト不活性化方法
JP2002370996A (ja) * 2001-06-14 2002-12-24 Sumitomo Chem Co Ltd アレルゲン不活化剤

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005048718A3 (en) * 2003-11-15 2005-07-14 Reckitt Benckiser Uk Ltd Method
JP2005290331A (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Shinto Fine Co Ltd 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活性化方法
CN101014694B (zh) * 2004-09-09 2012-09-12 尤妮佳股份有限公司 清洁工具
WO2006027926A1 (ja) 2004-09-09 2006-03-16 Uni-Charm Corporation 掃除用具
CN101014695B (zh) * 2004-09-09 2012-09-12 尤妮佳股份有限公司 清洁工具
US20060051434A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 Uni-Charm Corporation Cleaning tool
US7786030B2 (en) 2004-09-09 2010-08-31 Uni-Charm Corporation Cleaning tool
EP1676519A1 (en) 2004-12-28 2006-07-05 Uni-Charm Corporation Cleaning tool
JP2006181293A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Uni Charm Corp 掃除用具
EP1835015A4 (en) * 2004-12-28 2008-03-12 Unicharm Corp OIL SOLUTION FOR DUST ADSORPTION
EP2343358A1 (en) * 2004-12-28 2011-07-13 Uni-Charm Corporation Oily composition for dust adsorption comprising an allergen inactivator
US7651962B2 (en) 2004-12-28 2010-01-26 Unicharm Corporation Oil for dust adsorption
US7745354B2 (en) 2004-12-28 2010-06-29 Uni-Charm Corporation Cleaning tool
JP2006335934A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Shinto Fine Co Ltd 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活性化方法
JP4717726B2 (ja) * 2006-06-09 2011-07-06 丸善製薬株式会社 花粉アレルゲン不活性化剤、ダニアレルゲン不活性化剤、花粉アレルゲン不活性化材及びダニアレルゲン不活性化材
JP2007326992A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 花粉アレルゲン不活性化剤、ダニアレルゲン不活性化剤、花粉アレルゲン不活性化材及びダニアレルゲン不活性化材
JP2008272629A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Sanden Corp 抗アレルゲンフィルタ
EP1985350A2 (en) 2007-04-26 2008-10-29 Sanden Corporation Anti-allergen filter
JP2011116999A (ja) * 2011-03-04 2011-06-16 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ダニアレルゲン不活性化剤及びダニアレルゲン不活性化材
KR101286217B1 (ko) 2012-08-31 2013-07-16 주식회사 옥시바이온 천연식물을 이용한 공기 정화용 조성물의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4766639B2 (ja) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5099380B2 (ja) 抗アレルゲン剤
EP1133918B1 (en) Method for denaturing allergens using calcium or strontium salts
JP4766639B2 (ja) 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活化方法
JP5959041B2 (ja) アレルゲン低減化機能を付与する方法
JP2002326944A (ja) 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活性化方法
JP4716466B2 (ja) 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活化方法
AU2005201395A1 (en) Anti-allergic composition and method for denaturing allergen
JP2008094906A (ja) 抗アレルゲン組成物
EP1131999B1 (en) Method for denaturing allergens
JP4421127B2 (ja) 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活化方法
JP2006265754A (ja) 抗アレルゲン組成物
JP5114692B2 (ja) 抗アレルゲン組成物およびアレルゲン低減化方法
JP4587537B2 (ja) 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活化方法
JP2006335934A (ja) 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活性化方法
JP5295480B2 (ja) 抗アレルゲン組成物
JP2010116450A (ja) 抗アレルゲン組成物
JP4731141B2 (ja) 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活性化方法
JP4780648B2 (ja) 抗アレルゲン組成物
JP4823615B2 (ja) アレルゲン低減化組成物
JP5361123B2 (ja) アレルゲン低減化組成物及びアレルゲン低減化方法
JP2007056394A (ja) 抗アレルゲン組成物
JP2011132417A (ja) 抗アレルゲン組成物
JP4771502B2 (ja) 抗アレルゲン組成物及びアレルゲン不活化方法
JP5927625B2 (ja) 抗アレルゲン組成物
JP2006328108A (ja) 抗アレルゲン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110613

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4766639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees