JP2003026511A - マロノニトリル化合物の用途 - Google Patents

マロノニトリル化合物の用途

Info

Publication number
JP2003026511A
JP2003026511A JP2002122052A JP2002122052A JP2003026511A JP 2003026511 A JP2003026511 A JP 2003026511A JP 2002122052 A JP2002122052 A JP 2002122052A JP 2002122052 A JP2002122052 A JP 2002122052A JP 2003026511 A JP2003026511 A JP 2003026511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
malononitrile
halo
compound
production example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002122052A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Otaka
健 大高
Masaya Suzuki
雅也 鈴木
Daisuke Ohira
大輔 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2002122052A priority Critical patent/JP2003026511A/ja
Publication of JP2003026511A publication Critical patent/JP2003026511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
    • A01N43/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings
    • A01N43/28Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3
    • A01N43/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3 with two oxygen atoms in positions 1,3, condensed with a carbocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/34Nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing within the same carbon skeleton a carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a carbon atom having only two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. keto-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/35Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms, or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/37Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/40Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/50Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C255/51Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings containing at least two cyano groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/62Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】優れた有害生物防除剤を提供すること。 【解決手段】式(X) [式中、R1及びR2は、各々C1〜C5(ハロ)アルキ
ル基、水素原子等を表す。R3及びR4は、各々C1〜C
10アルキル基、水素原子等を表すか、あるいはR 3
4とが一緒になってC2〜C6(ハロ)アルキレン基
等を表す。R5は、ハロゲン原子等を表し、nは0〜4
の任意の整数を表す。R6は、ハロゲン原子等を表す
か、あるいはR5とR6とが一緒になってメチレンジオキ
シ基を表す。尚、R6が水素原子を表す場合、nは1〜
4の任意の整数を表す。nが2以上の場合、R5の各々
は同一または相異なる。]で示されるマロノニトリル化
合物を有効成分として含有することを特徴とする有害生
物防除剤、および式(X)で示される化合物の有効量を
有害生物または有害生物の生息する場所に施用すること
を特徴とする有害生物の防除方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ある種のマロノニ
トリル化合物を有効成分として含有する有害生物防除剤
に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
より、有害昆虫類、有害ダニ類および有害線虫類等の有
害生物に対して、その防除を目的として種々の有害生物
防除剤が使用されている。しかしながら、環境に対する
影響の配慮、防除の対象となる有害生物の薬剤耐性の獲
得など、必要とされる有害生物防除剤に関する状況の変
化は激しい。このような状況から、新たな有害生物防除
剤の開発が強く望まれている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、優れた有
害生物防除剤を開発すべく鋭意検討を重ねた結果、下記
式(X)で示されるマロノニトリル化合物が有害昆虫
類、有害ダニ類および有害線虫類等の有害生物に対して
優れた防除活性を有することを見出し本発明に至った。
即ち、本発明は、式(X) [式中、R1及びR2は、同一または相異なり、各々C1
〜C5(ハロ)アルキル基、C1〜C5(ハロ)アルキ
ルオキシ基、C2〜C5(ハロ)アルケニル基、C2〜
C5(ハロ)アルキニル基、水素原子またはシアノ基を
表す。R3及びR4は、同一または相異なり、各々C1〜
C10アルキル基、C2〜C10アルケニル基、C2〜
C10アルキニル基または水素原子を表すか、あるいは
3とR4とが一緒になってC2〜C6(ハロ)アルキレ
ン基またはC4〜C6(ハロ)アルケニレン基を表す。
5は、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、C1〜C
4(ハロ)アルキル基、C2〜C4(ハロ)アルケニル
基、C2〜C4(ハロ)アルキニル基、C1〜C4(ハ
ロ)アルキルオキシ基、C1〜C4(ハロ)アルキルチ
オ基、C1〜C4(ハロ)アルキルスルフィニル基、C
1〜C4(ハロ)アルキルスルホニル基、C1〜C4
(ハロ)アルキルカルボニル基、C1〜C4(ハロ)ア
ルキルオキシカルボニル基、C1〜C4(ハロ)アルキ
ルカルボニルオキシ基、フェニルオキシ基またはフェニ
ルチオ基(該フェニルオキシ基及びフェニルチオ基は、
ハロゲン原子またはC1〜C3アルキル基で置換されて
いてもよい)を表し、nは0〜4の任意の整数を表す。
6は、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、C1〜C
4(ハロ)アルキル基、C2〜C4(ハロ)アルケニル
基、C2〜C4(ハロ)アルキニル基、C1〜C4(ハ
ロ)アルキルオキシ基、C1〜C4(ハロ)アルキルチ
オ基、C1〜C4(ハロ)アルキルスルフィニル基、C
1〜C4(ハロ)アルキルスルホニル基、C1〜C4
(ハロ)アルキルカルボニル基、C1〜C4(ハロ)ア
ルキルオキシカルボニル基、C1〜C4(ハロ)アルキ
ルカルボニルオキシ基、フェニルオキシ基またはフェニ
ルチオ基(該フェニルオキシ基及びフェニルチオ基は、
ハロゲン原子またはC1〜C3アルキル基で置換されて
いてもよい)または水素原子を表すか、あるいはR5
6とが一緒になってメチレンジオキシ基を表す。尚、
6が水素原子を表す場合、nは1〜4の任意の整数を
表す。nが2以上の場合、R5の各々は同一または相異
なる。]で示されるマロノニトリル化合物(以下、化合
物(X)と記す)を有効成分として含有することを特徴
とする有害生物防除剤および化合物(X)を有害生物ま
たは有害生物の生息場所に施用することを特徴とする有
害生物の防除方法を提供する。
【0004】
【発明の実施の形態】本明細書中の置換基の定義におい
て、(ハロ)アルキル基とは水素原子の1つまたは2つ
以上がハロゲン原子で置換されていてもよいアルキル基
を意味し、(ハロ)アルキルオキシ基とは水素原子の1
つまたは2つ以上がハロゲン原子で置換されていてもよ
いアルキルオキシ基を意味し、(ハロ)アルケニル基と
は水素原子の1つまたは2つ以上がハロゲン原子で置換
されていてもよいアルケニル基を意味し、(ハロ)アル
キニル基とは水素原子の1つまたは2つ以上がハロゲン
原子で置換されていてもよいアルキニル基を意味し、
(ハロ)アルキレン基とは水素原子の1つまたは2つ以
上がハロゲン原子で置換されていてもよいアルキレン基
を意味し、(ハロ)アルケニレン基とは水素原子の1つ
または2つ以上がハロゲン原子で置換されていてもよい
アルケニレン基を意味し、(ハロ)アルキルチオ基とは
水素原子の1つまたは2つ以上がハロゲン原子で置換さ
れていてもよいアルキルチオ基を意味し、(ハロ)アル
キルスルフィニル基とは水素原子の1つまたは2つ以上
がハロゲン原子で置換されていてもよいアルキルスルフ
ィニル基を意味し、(ハロ)アルキルスルホニル基とは
水素原子の1つまたは2つ以上がハロゲン原子で置換さ
れていてもよいアルキルスルホニル基を意味し、(ハ
ロ)アルキルカルボニル基とは水素原子の1つまたは2
つ以上がハロゲン原子で置換されていてもよいアルキル
カルボニル基を意味し、(ハロ)アルキルオキシカルボ
ニル基とは水素原子の1つまたは2つ以上がハロゲン原
子で置換されていてもよいアルキルオキシカルボニル基
を意味し、(ハロ)アルキルカルボニルオキシ基とは水
素原子の1つまたは2つ以上がハロゲン原子で置換され
ていてもよいアルキルカルボニルオキシ基を意味する。
また、C1〜C10等の記載は、各置換基におけるアル
キル基、アルケニル基またはアルキニル基を構成する炭
素原子の数を意味する。
【0005】化合物(X)において、R1またはR2で示
されるC1〜C5(ハロ)アルキル基としては例えばメ
チル基、エチル基、プロピル基、1−メチルエチル基、
1,1−ジメチルエチル基、2,2−ジメチルプロピル
基、クロロメチル基、フルオロメチル基、ジフルオロメ
チル基、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフロ
ロエチル基及び1,1,2,2−テトラフルオロエチル
基が挙げられ、C1〜C5(ハロ)アルキルオキシ基と
しては例えばメトキシ基、エトキシ基、1−メチルエト
キシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ
基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基及び1,1,
2,2−テトラフルオロエトキシ基が挙げられ、C2〜
C5(ハロ)アルケニル基としては例えばビニル基、
2,2−ジフルオロビニル基及び1,2,2−トリフル
オロビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基が
挙げられ、C2〜C4(ハロ)アルキニル基としては例
えばエチニル基、1−プロピニル基、2−プロピニル基
及び3,3,3−トリフルオロ−1−プロピニル基が挙
げられる。
【0006】R3またはR4で示されるC1〜C10アル
キル基としては例えばメチル基、エチル基、1−メチル
エチル基、2−メチルプロピル基、プロピル基、ブチル
基、3−メチルブチル基、3,3−ジメチルブチル基及
び2,2−ジメチルプロピル基が挙げられ、C2〜C1
0アルケニル基としては例えばビニル基、アリル基、1
−プロペニル基、3−ブテニル基、2−メチル−1−プ
ロペニル基、3−メチル−2−ブテニル基、3−ペンテ
ニル基、4−ペンテニル基、3−メチル−3−ブテニル
基及び4−メチル−3−ペンテニル基が挙げられ、C2
〜C10アルキニル基としては例えばエチニル基、1−
プロピニル基、2−プロピニル基、1−ブチニル、3−
メチル−1−ブチニル及び3,3−ジメチル−1−ブチ
ニルが挙げられる。
【0007】R3及びR4とが一緒になって示すC2−C
6(ハロ)アルキレン基としては例えば、エチレン基、
プロピレン基、トリメチレン基、及びテトラメチレン基
が挙げられ、C4−C6(ハロ)アルケニレン基として
は例えば2−ブテニレン基及び2−ペンテニレン基が挙
げられる。R5またはR6で示されるハロゲン原子として
は例えばフッ素原子、塩素原子および臭素原子が挙げら
れ、C1〜C4(ハロ)アルキル基としては例えばメチ
ル基、エチル基、プロピル基、1−メチルエチル基、
1,1−ジメチルエチル基、トリフルオロメチル基、ペ
ンタフルオロエチル基、3,3,3−トリフルオロエチ
ル基、1,1,2,2−テトラフルオロエチル基が挙げ
られ、C2〜C4(ハロ)アルケニル基としては例えば
ビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、2,
2−ジフルオロビニル基が挙げられ、C2〜C4(ハ
ロ)アルキニル基としては例えばエチニル基、1−プロ
ピニル基、2−プロピニル基、3,3,3−トリフルオ
ロ−1−プロピニル基が挙げられ、C1〜C4(ハロ)
アルキルオキシ基としては例えばメトキシ基、エトキシ
基、プロポキシ基、トリフルオロメトキシ基、ブロモジ
フルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基,クロロジ
フルオロメトキシ基、ペンタフルオロエトキシ基、2,
2,2−トリフルオロエトキシ基及び1,1,2,2−
テトラフルオロエトキシ基が挙げられ、C1〜C4(ハ
ロ)アルキルチオ基としては例えばメチルチオ基、トリ
フルオロメチルチオ基、2,2,2−トリフルオロエチ
ルチオ基及び1,1,2,2−テトラフルオロエチルチ
オ基が挙げられ、C1〜C4(ハロ)アルキルスルフィ
ニル基としては例えばメチルスルフィニル基及びトリフ
ルオロメチルスルフィニル基が挙げられ、C1〜C4
(ハロ)アルキルスルホニル基としては例えばメチルス
ルホニル基及びトリフルオロメチルスルホニル基が挙げ
られ、C1〜C4(ハロ)アルキルカルボニル基として
は例えばアセチル基、プロピオニル基、トリフルオロア
セチル基が挙げられ、C1〜C4(ハロ)アルキルオキ
シカルボニル基としては例えばメトキシカルボニル基お
よび2,2,2−トリフルオロエトキシカルボニル基が
挙げられ、C1〜C4(ハロ)アルキルカルボニルオキ
シ基としては例えばアセチルオキシ基、プロピオニルオ
キシ基、トリフルオロアセチルオキシ基が挙げられ、
(ハロゲン原子またはC1〜C3アルキル基で置換され
ていてもよい)フェニルオキシ基としては例えばフェノ
キシ基、p−メチルフェノキシ基、m−メチルフェノキ
シ基、p−クロロフェノキシ基が挙げられ、(ハロゲン
原子またはC1〜C3アルキル基で置換されていてもよ
い)フェニルチオ基としては例えばフェニルチオ基、p
−メチルフェニルチオ基、m−メチルフェニルチオ基、
p−クロロフェニルチオ基が挙げられる。
【0008】化合物(X)の態様としては、例えば以下
の化合物が挙げられる。式(X)において、R6がハロ
ゲン原子、シアノ基、ニトロ基、C1〜C4ハロアルキ
ル基、C1〜C4ハロアルキルオキシ基、C1〜C4
(ハロ)アルキルチオ基、C1〜C4(ハロ)アルキル
スルフィニル基、C1〜C4(ハロ)アルキルスルホニ
ル基、C1〜C4(ハロ)アルキルカルボニル基、また
はC1〜C4ハロアルキルオキシカルボニル基であるマ
ロノニトリル化合物;式(X)において、R3およびR4
が同一または相異なり各々C1〜C5アルキル基、C2
〜C5アルケニル基、C2〜C5アルキニル基または水
素原子であるかあるいはR3とR4とが一緒になってC2
〜C6(ハロ)アルキレン基であるマロノニトリル化合
物;
【0009】式(X)においてR3がC1〜C10アル
キル基、C2〜C10アルケニル基、C2〜C10(ハ
ロ)アルキニル基または水素原子であり、R4がC1〜
C10アルキル基、C2〜C10アルケニル基またはC
2〜C10(ハロ)アルキニル基であるマロノニトリル
化合物;式(X)においてR3が水素原子であり、R4
C1〜C10アルキル基、C2〜C10アルケニル基ま
たはC2〜C10アルキニル基であるマロノニトリル化
合物;式(X)においてR3が水素原子であり、R4がC
1〜C10アルキル基またはC2〜C10アルケニル基
であるマロノニトリル化合物;式(X)においてR3
水素原子であり、R4がC1〜C10アルキル基である
マロノニトリル化合物;
【0010】式(X)においてR1が水素原子であり、
2がC1〜C5ハロアルキル基、C2〜C5(ハロ)
アルケニル基または水素原子であるマロノニトリル化合
物;式(X)において、R1及びR2が水素原子であるマ
ロノニトリル化合物;
【0011】式(X)においてR4がビニル基であり、
6がトリフルオロメチル基であるマロノニトリル化合
物;式(X)においてR4がビニル基であり、R6がジフ
ルオロメトキシ基であるマロノニトリル化合物;式
(X)においてR4がビニル基であり、R6がトリフルオ
ロメトキシ基であるマロノニトリル化合物;式(X)に
おいてR4がビニル基であり、R6がトリフルオロメチル
チオ基であるマロノニトリル化合物;式(X)において
4がビニル基であり、R6が1,1,2,2−テトラフ
ルオロエトキシ基であるマロノニトリル化合物;式
(X)においてR4がビニル基であり、R6が塩素原子で
あるマロノニトリル化合物;式(X)においてR4がビ
ニル基であり、R6が臭素原子であるマロノニトリル化
合物;式(X)においてR4がビニル基であり、R6がフ
ッ素原子であるマロノニトリル化合物;式(X)におい
てR4がビニル基であり、R6がシアノ基であるマロノニ
トリル化合物;式(X)においてR4がビニル基であ
り、R6がニトロ基であるマロノニトリル化合物;
【0012】式(X)においてR4がアリル基であり、
6がトリフルオロメチル基であるマロノニトリル化合
物;式(X)においてR4がアリル基であり、R6がジフ
ルオロメトキシ基であるマロノニトリル化合物;式
(X)においてR4がアリル基であり、R6がトリフルオ
ロメトキシ基であるマロノニトリル化合物;式(X)に
おいてR4がアリル基であり、R6がトリフルオロメチル
チオ基であるマロノニトリル化合物;式(X)において
4がアリル基であり、R6が1,1,2,2−テトラフ
ルオロエトキシ基であるマロノニトリル化合物;式
(X)においてR4がアリル基であり、R6が塩素原子で
あるマロノニトリル化合物;式(X)においてR4がア
リル基であり、R6が臭素原子であるマロノニトリル化
合物;式(X)においてR4がアリル基であり、R6がフ
ッ素原子であるマロノニトリル化合物;式(X)におい
てR4がアリル基であり、R6がシアノ基であるマロノニ
トリル化合物;式(X)においてR4がアリル基であ
り、R6がニトロ基であるマロノニトリル化合物;
【0013】式(X)においてR4がエチル基であり、
6がトリフルオロメチル基であるマロノニトリル化合
物;式(X)においてR4がエチル基であり、R6がトリ
フルオロメトキシ基であるマロノニトリル化合物;式
(X)においてR4がエチル基であり、R6がトリフルオ
ロメチルチオ基であるマロノニトリル化合物;式(X)
においてR4がエチル基であり、R6が塩素原子であるマ
ロノニトリル化合物;式(X)においてR4がエチル基
であり、R6がシアノ基であるマロノニトリル化合物;
【0014】式(X)においてR4が3−ブテニル基で
あり、R6がトリフルオロメチル基であるマロノニトリ
ル化合物;式(X)においてR4が3−ブテニル基であ
り、R6がトリフルオロメトキシ基であるマロノニトリ
ル化合物;式(X)においてR4が3−ブテニル基であ
り、R6がトリフルオロメチルチオ基であるマロノニト
リル化合物;式(X)においてR4が3−ブテニル基で
あり、R6が塩素原子であるマロノニトリル化合物;式
(X)においてR4が3−ブテニル基であり、R6がシア
ノ基であるマロノニトリル化合物;
【0015】式(X)においてR4が2−メチル−1−
プロペニル基であり、R6がトリフルオロメチル基であ
るマロノニトリル化合物;式(X)においてR4が2−
メチル−1−プロペニル基であり、R6がトリフルオロ
メトキシ基であるマロノニトリル化合物;式(X)にお
いてR4が2−メチル−1−プロペニル基であり、R6
トリフルオロメチルチオ基であるマロノニトリル化合
物;式(X)においてR4が2−メチル−1−プロペニ
ル基であり、R6が塩素原子であるマロノニトリル化合
物;式(X)においてR4が2−メチル−1−プロペニ
ル基であり、R6がシアノ基であるマロノニトリル化合
物;
【0016】式(X)においてR4が1−プロペニル基
であり、R6がトリフルオロメチル基であるマロノニト
リル化合物;式(X)においてR4が1−プロペニル基
であり、R6がトリフルオロメトキシ基であるマロノニ
トリル化合物;式(X)においてR4が1−プロペニル
基であり、R6がトリフルオロメチルチオ基であるマロ
ノニトリル化合物;式(X)においてR4が1−プロペ
ニル基であり、R6が塩素原子であるマロノニトリル化
合物;式(X)においてR4が1−プロペニル基であ
り、R6がシアノ基であるマロノニトリル化合物;
【0017】式(X)においてR4が2−メチルプロピ
ル基であり、R6がトリフルオロメチル基であるマロノ
ニトリル化合物;式(X)においてR4が2−メチルプ
ロピル基であり、R6がジフルオロメトキシ基であるマ
ロノニトリル化合物;式(X)においてR4が2−メチ
ルプロピル基であり、R6がトリフルオロメトキシ基で
あるマロノニトリル化合物;式(X)においてR4が2
−メチルプロピル基であり、R6が1,1,2,2−テ
トラフルオロエトキシ基であるマロノニトリル化合物;
式(X)においてR4が2−メチルプロピル基であり、
6がトリフルオロメチルチオ基であるマロノニトリル
化合物;式(X)においてR4が2−メチルプロピル基
であり、R6が塩素原子であるマロノニトリル化合物;
式(X)においてR4が2−メチルプロピル基であり、
6が臭素原子であるマロノニトリル化合物;式(X)
においてR4が2−メチルプロピル基であり、R6がフッ
素原子であるマロノニトリル化合物;式(X)において
4が2−メチルプロピル基であり、R6がシアノ基であ
るマロノニトリル化合物;式(X)においてR4が2−
メチルプロピル基であり、R6がニトロ基であるマロノ
ニトリル化合物;
【0018】式(X)においてR4が2,2−ジメチル
プロピル基であり、R6がトリフルオロメチル基である
マロノニトリル化合物;式(X)においてR4が2,2
−ジメチルプロピル基であり、R6がジフルオロメトキ
シ基であるマロノニトリル化合物;式(X)においてR
4が2,2−ジメチルプロピル基であり、R6がトリフル
オロメトキシ基であるマロノニトリル化合物;式(X)
においてR4が2,2−ジメチルプロピル基であり、R6
が1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ基であるマ
ロノニトリル化合物;式(X)においてR4が2,2−
ジメチルプロピル基であり、R6がトリフルオロメチル
チオ基であるマロノニトリル化合物;式(X)において
4が2,2−ジメチルプロピル基であり、R6が塩素原
子であるマロノニトリル化合物;式(X)においてR4
が2,2−ジメチルプロピル基であり、R6が臭素原子
であるマロノニトリル化合物;式(X)においてR4
2,2−ジメチルプロピル基であり、R6がフッ素原子
であるマロノニトリル化合物;式(X)においてR4
2,2−ジメチルプロピル基であり、R6がシアノ基で
あるマロノニトリル化合物;式(X)においてR4
2,2−ジメチルプロピル基であり、R6がニトロ基で
あるマロノニトリル化合物;
【0019】式(X)においてR4が1−メチルエチル
基であり、R6がトリフルオロメチル基であるマロノニ
トリル化合物;式(X)においてR4が1−メチルエチ
ル基であり、R6がジフルオロメトキシ基であるマロノ
ニトリル化合物;式(X)においてR4が1−メチルエ
チル基であり、R6がトリフルオロメトキシ基であるマ
ロノニトリル化合物;式(X)においてR4が1−メチ
ルエチル基であり、R6が1,1,2,2−テトラフル
オロエトキシ基であるマロノニトリル化合物;式(X)
においてR4が1−メチルエチル基であり、R6がトリフ
ルオロメチルチオ基であるマロノニトリル化合物;式
(X)においてR4が1−メチルエチル基であり、R6
塩素原子であるマロノニトリル化合物;式(X)におい
てR4が1−メチルエチル基であり、R6が臭素原子であ
るマロノニトリル化合物;式(X)においてR4が1−
メチルエチル基であり、R6がフッ素原子であるマロノ
ニトリル化合物;式(X)においてR4が1−メチルエ
チル基であり、R6がシアノ基であるマロノニトリル化
合物;式(X)においてR4が1−メチルエチル基であ
り、R6がニトロ基であるマロノニトリル化合物。
【0020】次に化合物(X)の製造法について説明す
る。化合物(X)は例えば、以下の(製造法1)〜(製
造法5)にしたがって製造することができる。
【0021】(製造法1) 化合物(a)と化合物(b)とを塩基の存在下に反応さ
せる方法 [式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6及びnは前記と
同じ意味を表し、Zはハロゲン原子、メタンスルホニル
基、トリフルオロメタンスルホニル基又はトルエンスル
ホニル基を表す。] 該反応は通常溶媒中で行われる。反応に用いられる溶媒
としては、例えばN,N−ジメチルホルムアミド等の酸
アミド類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等の
エーテル類、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の有
機硫黄類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、
水あるいはそれらの混合物があげられる。該反応に用い
られる塩基としては、例えば水素化ナトリウム、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム等の無機塩
基、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カ
リウム−tert−ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシ
ド、リチウムジイソプロピルアミドなどのアルカリ金属
アミド類、4−ジメチルアミノピリジン、1,4−ジア
ザビシクロ[2.2.2]オクタン、1,8−ジアザビ
シクロ[5.4.0]−7−ウンデセン等の有機塩基が
あげられる。反応に用いられる塩基の量は、化合物
(a)1モルに対して通常1〜10モルの割合である。
反応温度の範囲は通常−20〜100℃の範囲である。
反応時間の範囲は通常1〜24時間である。反応に供さ
れる化合物(b)の量は、化合物(a)1モルに対し、
通常1〜10モルの割合である。反応終了後は、反応混
合物を水に注加し、有機溶媒抽出して、有機層を濃縮す
る等の後処理操作を行うことにより、目的とする化合物
を単離することができ、必要に応じてさらにクロマトグ
ラフィー、再結晶等で精製することもできる。
【0022】(製造法2) 化合物(c)と化合物(d)とを塩基の存在下に反応さ
せる方法 [式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、n及びZは前
記と同じ意味を表す。] 該反応は通常溶媒中で行われる。反応に用いられる溶媒
としては、例えばN,N−ジメチルホルムアミド等の酸
アミド類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等の
エーテル類、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の有
機硫黄類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、
水あるいはそれらの混合物があげられる。該反応に用い
られる塩基としては、例えば水素化ナトリウム、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム等の無機塩
基、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カ
リウム−tert−ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシ
ド、リチウムジイソプロピルアミドなどのアルカリ金属
アミド類、4−ジメチルアミノピリジン、1,4−ジア
ザビシクロ[2.2.2]オクタン、1,8−ジアザビ
シクロ[5.4.0]−7−ウンデセン等の有機塩基が
あげられる。反応に用いられる塩基の量は、化合物
(c)1モルに対して通常1〜10モルの割合である。
反応温度の範囲は通常−20〜100℃の範囲である。
反応時間の範囲は通常1〜24時間である。反応に供さ
れる化合物(d)の量は、化合物(c)1モルに対し、
通常1〜10モルの割合である。反応終了後は、反応混
合物を水に注加し、有機溶媒抽出し、有機層を濃縮する
等の後処理操作を行うことにより、目的とする化合物を
単離することができ、必要に応じてさらにクロマトグラ
フィー、再結晶等で精製することもできる。
【0023】化合物(a)は、例えば下記スキームで示
されるルートにしたがって製造することができる。 [式中、R1、R2、R5、R6及びnは前記と同じ意味を
表す。) (第1工程)化合物(f)は化合物(e)とマロノニト
リルとを反応させることにより製造することができる。
該反応は通常溶媒中、塩基の存在下に行われる。反応に
用いられる溶媒としては例えばN,N−ジメチルホルム
アミド等の酸アミド類、ジエチルエーテル、テトラヒド
ロフラン等のエーテル類、クロロホルム、1,2−ジク
ロロエタン、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素
類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、メタノ
ール、エタノール、2−プロパノール等のアルコール類
またはそれらの混合物が挙げられる。反応に用いられる
塩基としては、例えば水酸化テトラブチルアンモニウム
が挙げられる。反応に用いられる塩基の量は、化合物
(e)1モルに対して通常0.01〜0.5モルの割合
である。反応に用いられるマロノニトリルの量は、化合
物(e)1モルに対して、通常1〜10モルの割合であ
る。反応温度の範囲は、通常−20〜200℃の範囲で
ある。反応時間の範囲は、通常1〜24時間の範囲であ
る。該反応は、必要により反応によって生成する水を反
応系外に除きながら行うこともできる。反応終了後は、
反応混合物を水に注加し、有機溶媒抽出して、得られた
有機層を濃縮する等の後処理操作を行うことにより、目
的とする化合物を単離することができ、必要に応じてさ
らにクロマトグラフィー、再結晶等で精製することもで
きる。
【0024】(第2工程) (1)R2が水素原子、シアノ基以外の置換基を表す場
合 化合物(a)は化合物(f)と有機金属化合物とを反応
させることにより製造することができる。該反応は通常
溶媒中、必要に応じて銅塩の存在下に行われる。反応に
用いられる溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テ
トラヒドロフラン等のエーテル類、トルエン、キシレン
等の芳香族炭化水素類またはこれらの混合物が挙げられ
る。反応に用いられる有機金属化合物としては、例えば
ヨウ化メチルマグネシウム、臭化エチルマグネシウム、
臭化イソプロピルマグネシウム、臭化ビニルマグネシウ
ム、臭化エチニルマグネシウム、ジメチルマグネシウム
等の有機マグネシウム化合物、メチルリチウム等の有機
リチウム化合物、ジエチル亜鉛等の有機亜鉛化合物、ト
リフルオロメチル銅等の有機銅化合物が挙げられる。反
応に用いられる有機金属化合物の量は化合物(f)1モ
ルに対して通常1〜10モルの割合である。反応に用い
られる銅塩としては例えばヨウ化銅(I)、臭化銅
(I)等が挙げられる。反応に用いられる銅塩の量は化
合物(f)1モルに対して通常1モル以下である。反応
温度の範囲は通常−20〜100℃の範囲である。反応
時間の範囲は通常1〜24時間の範囲である。反応終了
後は、反応混合物を水に注加し、有機溶媒抽出して、得
られた有機層を濃縮する等の後処理操作を行うことによ
り、目的とする化合物を単離することができ、必要に応
じてクロマトグラフィー、再結晶等で精製することもで
きる。
【0025】(2)R2が水素原子を表す場合 化合物(a)は化合物(f)を還元反応に付することに
より製造することができる。該還元反応は通常溶媒中で
行われる。反応に用いられる溶媒としては、例えば例え
ばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル
類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、メタノ
ール、エタノール、プロパノール等のアルコール類、水
またはそれらの混合物が挙げられる。反応に用いられる
還元剤としては例えば水素化ホウ素ナトリウムが挙げら
れる。反応に用いられる還元剤の量は、化合物(f)1
モルに対して通常0.25〜2モルの割合である。反応
時間の範囲は通常瞬時〜24時間の範囲である。反応温
度の範囲は通常0〜50℃である。反応終了後は、反応
混合物を水に注加し、有機溶媒抽出して、得られた有機
層を濃縮する等の後処理操作を行い、目的とする化合物
を単離することができ、必要に応じてさらにクロマトグ
ラフィー、再結晶等で精製することもできる。
【0026】(3)R2がシアノ基を表す場合 化合物(a)は化合物(f)とシアン化物とを反応させ
ることにより製造することができる。反応に用いられる
溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロ
フラン等のエーテル類、トルエン、キシレン等の芳香族
炭化水素類またはこれらの混合物が挙げられる。反応に
用いられるシアン化物としては、例えばテトラブチルア
ンモニウムシアニドが挙げられる。反応に用いられるシ
アン化物の量は化合物(f)1モルに対して通常1〜1
0モルの割合である。反応温度の範囲は通常−20〜1
00℃の範囲である。反応時間の範囲は通常1〜24時
間の範囲である。反応終了後は、反応混合物を水に注加
し、有機溶媒抽出して、得られた有機層を濃縮する等の
後処理操作を行うことにより、目的とする化合物を単離
することができ、必要に応じてクロマトグラフィー、再
結晶等で精製することもできる
【0027】(製造法3)化合物(X)のうち、R1
C1〜C5(ハロ)アルキル基であり、R2およびR3
水素原子であり、R4がビニル基である化合物は、下式
に示される方法によっても製造することができる。 [式中、R5、R6及びnは前記と同じ意味を表し、R11
はC1〜C5(ハロ)アルキル基を表し、Buはブチル
基を意味し、AIBNとはアゾビスイソブチロニトリル
を意味する。] 該反応はJ.Am.Chem.Soc.,110,12
89(1988)に記載の方法に準じて行うことができ
る。
【0028】(製造法4)化合物(X)のうち、R1
シアノ基であり、R2およびR3が水素原子であり、R4
がビニル基である化合物は、下式に示される方法によっ
ても製造することができる。 [式中、R5、R6及びnは前記と同じ意味を表す。db
aはジベンジリデンアセトンを意味し、dppfは1,
1’−ビス(ジフェニルフォスフィノ)フェロセンを意
味する。] 該反応はTetrahedron Lett.,41,
2911(2000)に記載の条件に準じて行うことが
できる。
【0029】(製造法5)化合物のうち、R1がC1〜
C5(ハロ)アルキルオキシ基であり、R2およびR3
水素原子であり、R4がビニル基である化合物は、下式
に示される方法によっても製造することができる。 [式中、R5、R6及びnは前記と同じ意味を表し、R12
はC1〜C5(ハロ)アルキルオキシ基を表す。Phは
フェニル基を意味し、THFはテトラヒドロフランを意
味する。] 該反応はJ.Am.Chem.Soc.,120,68
38(1998)に記載の条件に準じて行うことができ
る。
【0030】化合物(X)が防除効力を示す有害生物と
しては、昆虫やダニ類等の節足動物、および線虫等の線
形動物があげられる。具体的には例えば以下のものがあ
げられる。 半翅目害虫:ヒメトビウンカ(Laodelphax striatellu
s)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)、セジロ
ウンカ(Sogatella furcifera)等のウンカ類、ツマグ
ロヨコバイ(Nephotettix cincticeps)、タイワンツマ
グロヨコバイ(Nephotettix virescens)等のヨコバイ
類、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、モモアカアブ
ラムシ(Myzus persicae)等のアブラムシ類、アオクサ
カメムシ(Nezara antennata)、ホソヘリカメムシ(Ri
ptortus clavetus)、オオトゲシラホシカメムシ(Eysa
rcoris lewisi)、トゲシラホシカメムシ(Eysarcoris
parvus)、チャバネアオカメムシ(Plautia stali)、
クサギカメムシ(Halyomorpha mista)等のカメムシ
類、オンシツコナジラミ(Trialeurodes vaporarioru
m)、シルバーリーフコナジラミ(Bemisia argentifoli
i)等のコナジラミ類、アカマルカイガラムシ(Aonidie
lla aurantii)、サンホーゼカイガラムシ(Comstockas
pis perniciosa)、シトラススノースケール(Unaspis
citri)、ルビーロウムシ(Ceroplastes rubens)、イ
セリヤカイガラムシ(Icerya purchasi)等のカイガラ
ムシ類、グンバイムシ類、キジラミ類
【0031】鱗翅目害虫:ニカメイガ(Chilo suppress
alis)、コブノメイガ(Cnaphalocrocis medinalis)、
ワタノメイガ(Notarcha derogata)、ノシメマダラメ
イガ(Plodia interpunctella)等のメイガ類、ハスモ
ンヨトウ(Spodoptera litura)、アワヨトウ(Pseudal
etia separata)、トリコプルシア属、ヘリオティス
属、ヘリコベルパ属等のヤガ類、モンシロチョウ(Pier
is rapae)等のシロチョウ類、アドキソフィエス属、ナ
シヒメシンクイ(Grapholita molesta)、コドリンガ
(Cydia pomonella)等のハマキガ類、モモシンクイガ
(Carposina niponensis)等のシンクイガ類、リオネテ
ィア属等のハモグリガ類、リマントリア属、ユープロク
ティス属等のドクガ類、コナガ(Plutella xylostell
a)等のスガ類、ワタアカミムシ(Pectinophora gossyp
iella)等のキバガ類、アメリカシロヒトリ(Hyphantri
a cunea)等のヒトリガ類、イガ(Tinea translucen
s)、コイガ(Tineola bisselliella)等のヒロズコガ
【0032】双翅目害虫:アカイエカ(Culex pipiens
pallens)、コガタアカイエカ(Culex tritaeniorhynch
us)、ネッタイイエカ(Culex quinquefasciatus)等の
イエカ類、ネッタイシマカ(Aedes aegypti)、ヒトス
ジシマカ(Aedes albopictus)等のエーデス属、(Anop
heles sinensis)等のアノフェレス属、ユスリカ類、イ
エバエ(Musca domestica)、オオイエバエ(Muscina s
tabulans)等のイエバエ類、クロバエ類、ニクバエ類、
ヒメイエバエ類、タネバエ(Delia platura)、タマネ
ギバエ(Delia antiqua)等のハナバエ類、ミバエ類、
ショウジョウバエ類、チョウバエ類、ブユ類、アブ類、
サシバエ類、ハモグリバエ類
【0033】鞘翅目害虫:ウエスタンコーンルートワー
ム(Diabrotica virgifera virgifera)、サザンコーン
ルートワーム(Diabrotica undecimpunctata howardi)
等のコーンルートワーム類、ドウガネブイブイ(Anomal
a cuprea)、ヒメコガネ(Anomala rufocuprea)等のコ
ガネムシ類、メイズウィービル(Sitophilus zeamai
s)、イネミズゾウムシ(Lissorhoptrusoryzophilu
s)、アズキゾウムシ(Callosobruchuys chienensis)
等のゾウムシ類、チャイロコメノゴミムシダマシ(Tene
brio molitor)、コクヌストモドキ(Tribolium castan
eum)等のゴミムシダマシ類、イネドロオイムシ(Oulem
a oryzae)、ウリハムシ(Aulacophora femoralis)、
キスジノミハムシ(Phyllotreta striolata)、コロラ
ドハムシ(Leptinotarsadecemlineata)等のハムシ類、
シバンムシ類、ニジュウヤホシテントウ(Epilachna vi
gintioctopunctata)等のエピラクナ類、ヒラタキクイ
ムシ類、ナガシンクイムシ類、カミキリムシ類、アオバ
アリガタハネカクシ(Paederus fuscipes)
【0034】ゴキブリ目害虫:チャバネゴキブリ(Blat
tella germanica)、クロゴキブリ(Periplaneta fulig
inosa)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、
トビイロゴキブリ(Periplaneta brunnea)、トウヨウ
ゴキブリ(Blatta orientalis)
【0035】アザミウマ目害虫:ミナミキイロアザミウ
マ(Thrips palmi)、ネギアザミウマ(Thrips tabac
i)、ミカンキイロアザミウマ(Frankliniella occiden
talis)、ヒラズハナアザミウマ(Frankliniella inton
sa)
【0036】膜翅目害虫:アリ類、スズメバチ類、アリ
ガタバチ類、ニホンカブラバチ(Athalia japonica)等
のハバチ類
【0037】直翅目害虫:ケラ類、バッタ類
【0038】隠翅目害虫:ネコノミ(Ctenocephalides
felis)、イヌノミ(Ctenocephalides canis)、ヒトノミ
(Pulex irritans)、ケオプスネズミノミ(Xenopsylla
cheopis)
【0039】シラミ目害虫:コロモジラミ(Pediculus
humanus corporis)、ケジラミ (Phthirus pubis)、ウ
シジラミ(Haematopinus eurysternus)、ヒツジジラミ
(Dalmalinia ovis)
【0040】シロアリ目害虫:ヤマトシロアリ(Reticu
litermes speratus)、イエシロアリ(Coptotermes for
mosanus)
【0041】ダニ目害虫:ナミハダニ(Tetranychus ur
ticae)、カンザワハダニ(Tetranychus kanzawai)、
ミカンハダニ(Panonychus citri)、リンゴハダニ(Pa
nonychus ulmi)、オリゴニカス属等のハダニ類、ミカ
ンサビダニ(Aculops pelekassi)、リンゴサビダニ(A
culus schlechtendali)等のフシダニ類、チャノホコリ
ダニ(Polyphagotarsonemus latus)等のホコリダニ
類、ヒメハダニ類、ケナガハダニ類、フタトゲチマダニ
(Haemaphysalis longicornis)、ヤマトチマダニ(Hae
maphysalis flava)、タイワンカクマダニ(Dermacento
r taiwanicus)、ヤマトマダニ(Ixodes ovatus)、シュ
ルツマダニ(Ixodes persulcatus) 、オウシマダニ(Boop
hilus microplus)等のマダニ類、ケナガコナダニ(Tyro
phagus putrescentiae)等のコナダニ類、コナヒョウヒ
ダニ(Dermatophagoides farinae)、ヤケヒョウヒダニ(D
ermatophagoides ptrenyssnus)等のヒョウヒダニ類、ホ
ソツメダニ(Cheyletus eruditus)、クワガタツメダニ(C
heyletus malaccensis)、ミナミツメダニ(Cheyletus mo
orei)等のツメダニ類、ワクモ類
【0042】クモ類:カバキコマチグモ(Chiracanthiu
m japonicum)、セアカゴケグモ(Latrodectushasselti
i)
【0043】唇脚綱類:ゲジ(Thereuonema hilgendorf
i)、トビスムカデ(Scolopendra subspinipes)
【0044】倍脚綱類:ヤケヤスデ(Oxidus gracili
s)、アカヤスデ(Nedyopus tambanus)
【0045】等脚目類:オカダンゴムシ(Armadillidiu
m vulgare); 腹足綱類:チャコウラナメクジ(Limax marginatus)、
キイロコウラナメクジ(Limax flavus)
【0046】線虫類:ミナミネグサレセンチュウ(Prat
ylenchus coffeae)、キタネグサレセンチュウ(Pratyl
enchus fallax)、ダイズシストセンチュウ(Heteroder
a glycines)、ジャガイモシストセンチュウ(Globoder
a rostochiensis)、キタネコブセンチュウ(Meloidogy
ne hapla)、サツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyn
e incognita)
【0047】本発明の有害生物防除剤は、化合物(X)
そのものであってもよいが、通常は化合物(X)と固体
担体、液体担体及び/又はガス状担体とを混合し、必要
に応じて界面活性剤等の製剤用補助剤を添加して、乳
剤、油剤、シャンプー剤、フロアブル剤、粉剤、水和
剤、粒剤、ペースト状製剤、マイクロカプセル製剤、泡
沫剤、エアゾール製剤、炭酸ガス製剤、錠剤、樹脂製剤
等の形態に製剤化されている。これらの製剤は、毒餌、
蚊取り線香、電気蚊取りマット、燻煙剤、燻蒸剤、シー
トに加工されて、使用されることもある。これらの製剤
において、化合物(X)は通常0.1〜95重量%含有
する。
【0048】製剤化の際に用いられる固体担体として
は、例えば粘土類(カオリンクレー、珪藻土、合成含水
酸化珪素、ベントナイト、フバサミクレー、酸性白土
等)、タルク、セラミック、その他の無機鉱物(セリサ
イト、石英、硫黄、活性炭、炭酸カルシウム、水和シリ
カ等)、および化学肥料(硫安、燐安、硝安、塩安、尿
素等)等の微粉末及び粒状物が挙げられる。
【0049】液体担体としては、例えば芳香族または脂
肪族炭化水素類(キシレン、トルエン、アルキルナフタ
レン、フェニルキシリルエタン、ケロシン、軽油、ヘキ
サン、シクロヘキサン等)、ハロゲン化炭化水素類(ク
ロロベンゼン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、トリ
クロロエタン等)、アルコール類(メタノール、エタノ
ール、イソプロピルアルコール、ブタノール、ヘキサノ
ール、エチレングリコール等)、エーテル類(ジエチル
エーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリ
コールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ
メチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン
等)、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチル等)、ケト
ン類(アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン、シクロヘキサノン等)、ニトリル類(アセト
ニトリル、イソブチロニトリル等)、スルホキシド類
(ジメチルスルホキシド等)、酸アミド類(N,N−ジ
メチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド
等)、植物油(大豆油、綿実油等)、植物精油(オレン
ジ油、ヒソップ油、レモン油等)および水が挙げられ
る。ガス状担体としては、例えばブタンガス、フロンガ
ス、液化石油ガス(LPG)、ジメチルエーテル、およ
び炭酸ガスを挙げることができる。
【0050】界面活性剤としては、例えばアルキル硫酸
エステル塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリール
スルホン酸塩、アルキルアリールエーテル類及びそのポ
リオキシエチレン化物、ポリエチレングリコールエーテ
ル類、多価アルコールエステル類及び糖アルコール誘導
体が挙げられる。
【0051】その他の製剤用補助剤としては、固着剤、
分散剤及び安定剤等、具体的には例えばカゼイン、ゼラ
チン、多糖類(澱粉、アラビアガム、セルロース誘導
体、アルギン酸等)、リグニン誘導体、ベントナイト、
糖類、合成水溶性高分子(ポリビニルアルコール、ポリ
ビニルピロリドン、ポリアクリル酸類等)、PAP(酸
性リン酸イソプロピル)、BHT(2,6−ジ−t−ブ
チル−4−メチルフェノール)、BHA(2−t−ブチ
ル−4−メトキシフェノールと3−t−ブチル−4−メ
トキシフェノールとの混合物)、植物油、鉱物油、脂肪
酸及び脂肪酸エステルが挙げられる。
【0052】樹脂製剤の基材としては、例えば塩化ビニ
ル系重合体、ポリウレタン等を挙げることができ、これ
らの基材には必要によりフタル酸エステル類(フタル酸
ジメチル、フタル酸ジオクチル等)、アジピン酸エステ
ル類、ステアリン酸等の可塑剤が添加されていてもよ
い。樹脂製剤は該基材中に化合物を通常の混練装置を用
いて混練した後、射出成型、押出成型、プレス成型等に
より成型することにより得られ、必要により更に成型、
裁断等の工程を経て、板状、フィルム状、テープ状、網
状、ひも状等の樹脂製剤に加工できる。これらの樹脂製
剤は、例えば動物用首輪、動物用イヤータッグ、シート
製剤、誘引ひも、園芸用支柱として加工される。
【0053】毒餌の基材としては、例えば穀物粉、植物
油、糖、結晶セルロース等が挙げられ、更に必要に応じ
て、ジブチルヒドロキシトルエン、ノルジヒドログアイ
アレチン酸等の酸化防止剤、デヒドロ酢酸等の保存料、
トウガラシ末等の子供やペットによる誤食防止剤、チー
ズ香料、タマネギ香料ピーナッツオイル等の害虫誘引性
香料等が添加される。
【0054】本発明の有害生物防除方法は、通常本発明
の有害生物防除剤を例えば有害生物に直接、及び/また
は有害生物の生息場所(植物体、動物体、土壌等)に施
用することにより行われる。
【0055】本発明の有害生物防除剤を農林害虫の防除
に用いる場合は、その施用量は有効成分量として通常1
〜10000g/ha、好ましくは10〜500g/h
aである。乳剤、水和剤、フロアブル剤、マイクロカプ
セル製剤等は通常有効成分濃度が1〜1000ppmと
なるように水で希釈して散布することにより施用し、粉
剤、粒剤等は通常そのまま使用する。これらの製剤を土
壌に処理することにより土壌に棲息する有害生物を防除
することもでき、またこれらの製剤を植物を植え付ける
前の苗床に処理したり、植付時に植穴や株元に処理する
こともできる。さらに、本発明の有害生物防除剤のシー
ト製剤を植物に巻き付けたり、植物の近傍に設置した
り、株元の土壌表面に敷くなどの方法でも施用すること
ができる。
【0056】本発明の有害生物防除剤を防疫用として用
いる場合は、その施用量は空間に適用するときは有効成
分量として通常0.001〜10mg/m3であり、平
面に適用するときは0.001〜100mg/m2であ
る。乳剤、水和剤、フロアブル剤等は通常有効成分濃度
が0.01〜10000ppmとなるように水で希釈し
て散布することにより施用し、油剤、エアゾール、燻煙
剤、毒餌等は通常そのまま施用する。
【0057】本発明の有害生物防除剤をウシ、ヒツジ、
ヤギ、ニワトリ用の家畜、イヌ、ネコ、ラット、マウス
等の小動物の外部寄生虫防除に用いる場合は、獣医学的
に公知の方法で動物に使用することができる。具体的な
使用方法としては、全身抑制(systemic control)を目
的にする場合には、例えば錠剤、飼料混入、坐薬、注射
(筋肉内、皮下、静脈内、腹腔内等)により投与され、
非全身的抑制(non-systemic control)を目的とする場
合には、例えば油剤若しくは水性液剤を噴霧する、ポア
オン(pour-on)処理若しくはスポットオン(spot-on)
処理を行う、シャンプー製剤で動物を洗う又は樹脂製剤
を首輪や耳札にして動物に付ける等の方法により用いら
れる。動物体に投与する場合の化合物(X)の量は、通
常動物の体重1kgに対して、0.1〜1000mgの
範囲である。
【0058】本発明の有害生物防除剤は他の殺虫剤、殺
線虫剤、殺ダニ剤、殺菌剤、除草剤、植物生長調節剤、
共力剤、肥料、土壌改良剤、動物用飼料等と混用又は併
用することもできる。
【0059】
【実施例】以下、本発明を製造例、製剤例および試験例
によりさらに詳しく説明するが、本発明は、これらの例
のみに限定されるものではない。なお、製造例中の化合
物番号は(表1)〜(表8)に示す化合物である。
【0060】まず、化合物(X)の製造例を示す。 製造例1 (4−クロロベンジル)マロノニトリル0.20gを
N,N−ジメチルホルムアミド5mlに溶解し、氷冷下
撹拌しながら水素化ナトリウム(60%油性)46mg
を加えた。水素の発生が終了した後、氷冷下撹拌しなが
ら臭化アリル0.44mlを滴下し、さらに室温で一晩
撹拌した。その後、反応混合物に10%塩酸を加え、ジ
エチルエーテルで抽出した。有機層を10%塩酸および
飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
した後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーに付し、2−アリル−2−(4−クロロ
ベンジル)マロノニトリル(化合物1)0.13gを得
た。 収率 54% nD 22.0 1.5326
【0061】製造例2 (1−(4−クロロフェニル)−1−メチルエチル)マ
ロノニトリル0.60g、N,N−ジメチルホルムアミ
ド10ml、水素化ナトリウム(60%油性)121m
gおよび臭化アリル1.20mlを用い製造例1記載の
方法に準じて、2−アリル−2−(1−(4−クロロフ
ェニル)−1−メチルエチル)マロノニトリル(化合物
2)0.60gを得た。 収率 85% nD 23.5 1.5354
【0062】製造例3 (1−(4−クロロフェニル)−2−メチルプロピル)
マロノニトリル0.36g、N,N−ジメチルホルムア
ミド5ml、水素化ナトリウム(60%油性)75mg
および臭化アリル0.20mlを用い製造例1記載の方
法に準じて、2−アリル−2−(1−(4−クロロフェ
ニル)−2−メチルプロピル)マロノニトリル(化合物
3)0.29gを得た。 収率 69% nD 22.5 1.5272
【0063】製造例4 (4−クロロベンジル)マロノニトリル0.50g、
N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウ
ム(60%油性)126mgおよび4−ブロモ−1−ブ
テン0.40mlを用い製造例1記載の方法に準じて、
2−(3−ブテニル)−2−(4−クロロベンジル)マ
ロノニトリル(化合物4)0.46gを得た。 収率 72% mp. 63.7℃
【0064】製造例5 (4−(トリフルオロメチル)ベンジル)マロノニトリ
ル1.12g、N,N−ジメチルホルムアミド10m
l、水素化ナトリウム(60%油性)0.24gおよび
臭化アリル0.63mlを用い製造例1記載の方法に準
じて、2−アリル−2−(4−(トリフルオロメチル)
ベンジル)マロノニトリル(化合物5)0.58gを得
た。 収率 44% mp. 80.2℃
【0065】製造例6 (4−シアノベンジル)マロノニトリル0.50g、
N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウ
ム(60%油性)132mgおよび4−ブロモ−1−ブ
テン0.42mlを用い製造例1記載の方法に準じて、
2−(3−ブテニル)−2−(4−シアノベンジル)マ
ロノニトリル(化合物6)0.19gを得た。 収率 29% mp. 109.4℃
【0066】製造例7 (4−シアノベンジル)マロノニトリル0.50g、
N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウ
ム(60%油性)132mgおよび5−ブロモ−1−ペ
ンテン0.49mlを用い製造例1記載の方法に準じ
て、2−(4−シアノベンジル)−2−(4−ペンテニ
ル)マロノニトリル(化合物7)0.12gを得た。 収率 17% mp. 91.5℃
【0067】製造例8 (2−クロロベンジル)マロノニトリル0.20g、
N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウ
ム(60%油性)46mgおよび臭化アリル0.44m
lを用い製造例1記載の方法に準じて、2−アリル−2
−(2−クロロベンジル)マロノニトリル(化合物8)
0.18gを得た。 収率 74% nD 20.5 1.5329
【0068】製造例9 (4−クロロベンジル)マロノニトリル0.50g、
N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウ
ム(60%油性)160mgおよびヨウ化シクロヘキシ
ル0.68mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2
−(4−クロロベンジル)−2−シクロヘキシルマロノ
ニトリル0.20g(化合物9)を得た。 収率 28% mp. 107.9℃
【0069】製造例10 (1−(4−クロロフェニル)エチル)マロノニトリル
0.56g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水
素化ナトリウム(60%油性)160mgおよび4−ブ
ロモ−1−ブテン0.56mlを用い製造例1記載の方
法に準じて、2−(3−ブテニル)−2−(1−(4−
クロロフェニル)エチル)マロノニトリル(化合物1
0)0.23gを得た。 収率 32% nD 25.5 1.5259
【0070】製造例11 (4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)マロノニト
リル0.50g、N,N−ジメチルホルムアミド5m
l、水素化ナトリウム(60%油性)125mgおよび
臭化アリル0.35mlを用い製造例1記載の方法に準
じて、2−アリル−2−(4−(トリフルオロメトキ
シ)ベンジル)マロノニトリル(化合物11)0.26
gを得た。収率 45% nD 24.5 1.4682
【0071】製造例12 (1−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル−2−
メチルプロピル)マロノニトリル0.77g、N,N−
ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウム(60
%油性)160mgおよび4−ブロモ−1−ブテン0.
55mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−(3
−ブテニル)−2−(1−(4−(トリフルオロメトキ
シフェニル)−2−メチルプロピル)マロノニトリル
(化合物12)0.30gを得た。 収率 33% nD 25.5 1.4686
【0072】製造例13 (4−ブロモベンジル)マロノニトリル2.35g、
N,N−ジメチルホルムアミド50ml、水素化ナトリ
ウム(60%油性)0.44gおよび臭化アリル4.2
3mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−アリル
−2−(4−ブロモベンジル)マロノニトリル(化合物
13)2.33gを得た。 収率 85% mp. 61.7℃
【0073】製造例14 (4−シアノベンジル)マロノニトリル1.81g、
N,N−ジメチルホルムアミド50ml、水素化ナトリ
ウム(60%油性)0.44gおよび臭化アリル4.2
3mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−アリル
−2−(4−シアノベンジル)マロノニトリル(化合物
14)1.04gを得た。 収率 47% mp. 81.9℃
【0074】製造例15 (4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)マロノニト
リル0.23g、N,N−ジメチルホルムアミド5m
l、水素化ナトリウム(60%油性)60mgおよび4
−ブロモ−1−ブテン0.20mlを用い製造例1記載
の方法に準じて、2−(3−ブテニル)−2−(4−
(トリフルオロメトキシ)ベンジル)マロノニトリル
(化合物15)0.16gを得た。 収率 54% nD 25.5 1.4657
【0075】製造例16 (1−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)エチ
ル)マロノニトリル0.76g、N,N−ジメチルホル
ムアミド5ml、水素化ナトリウム(60%油性)18
0mgおよび4−ブロモ−1−ブテン0.61mlを用
い製造例1記載の方法に準じて、2−(3−ブテニル)
−2−(1−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニ
ル)エチル)マロノニトリル(化合物16)0.36g
を得た。 収率 39% nD 25.5 1.4673
【0076】製造例17 (3−クロロベンジル)マロノニトリル0.20g、
N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウ
ム(60%油性)46mgおよび臭化アリル0.44m
lを用い製造例1記載の方法に準じて、2−アリル−2
−(3−クロロベンジル)マロノニトリル(化合物1
7)0.11gを得た。 収率 45% nD 21.5 1.5302
【0077】製造例18 (4−フルオロベンジル)マロノニトリル1.74g、
N,N−ジメチルホルムアミド50ml、水素化ナトリ
ウム(60%油性)0.44gおよび臭化アリル4.2
3mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−アリル
−2−(4−フルオロベンジル)マロノニトリル(化合
物18)2.00gを得た。 収率 93% nD 24.5 1.5028
【0078】製造例19 (4−クロロベンジル)マロノニトリル0.50g、
N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウ
ム(60%油性)0.12gおよびヨウ化イソブチル
0.33mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−
(4−クロロベンジル)−2−イソブチルマロノニトリ
ル(化合物19)0.42gを得た。 収率 65% mp. 73.2℃
【0079】製造例20 (2−メトキシベンジル)マロノニトリル0.50g、
N,N−ジメチルホルムアミド10ml、水素化ナトリ
ウム(60%油性)0.12gおよび臭化アリル1.1
mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−アリル−
2−(2−メトキシベンジル)マロノニトリル(化合物
20)0.50gを得た。 収率 83% nD 18.5 1.5231
【0080】製造例21 (4−クロロベンジル)マロノニトリル0.50g、
N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウ
ム(60%油性)0.126gおよび5−ブロモ−1−
ペンテン0.47mlを用い製造例1記載の方法に準じ
て、2−(4−クロロベンジル)−2−(4−ペンテニ
ル)マロノニトリル(化合物21)0.49gを得た。 収率 72% nD 22.0 1.5244
【0081】製造例22 (4−クロロベンジル)マロノニトリル0.50g、
N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウ
ム(60%油性)0.126gおよび3−クロロ−1−
ブテン0.40gを用い製造例1記載の方法に準じて、
2−(4−クロロベンジル)−2−(1−メチル−2−
プロペニル)マロノニトリル(化合物22)0.35g
を得た。 収率 55% nD 22.5 1.5284
【0082】製造例23 (3,4−ジクロロベンジル)マロノニトリル2.25
g、N,N−ジメチルホルムアミド50ml、水素化ナ
トリウム(60%油性)0.48gおよび臭化アリル
1.30mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−
アリル−2−(3,4−ジクロロベンジル)マロノニト
リル(化合物23)1.96gを得た。 収率 74% mp. 71.8℃
【0083】製造例24 (2,4−ジクロロベンジル)マロノニトリル1.13
g、N,N−ジメチルホルムアミド20ml、水素化ナ
トリウム(60%油性)0.24gおよび臭化アリル
0.63mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−
アリル−2−(2,4−ジクロロベンジル)マロノニト
リル(化合物24)0.78gを得た。 収率 59% nD 24.5 1.5447
【0084】製造例25 (4−クロロベンジル)マロノニトリル0.50g、
N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウ
ム(60%油性)0.16gおよび1−ブロモ−3−メ
チル−2−ブテン0.60mlを用い製造例1記載の方
法に準じて、2−(4−クロロベンジル)−2−(3−
メチル−2−ブテニル)マロノニトリル(化合物25)
0.52gを得た。 収率 77% nD 25.5 1.5263
【0085】製造例26 (1−(4−クロロフェニル)−2−メチルプロピル)
マロノニトリル0.80g、N,N−ジメチルホルムア
ミド10ml、水素化ナトリウム(60%油性)0.2
1gおよび4−ブロモ−1−ブテン0.70mlを用い
製造例1記載の方法に準じて、2−(3−ブテニル)−
2−(1−(4−クロロフェニル)−2−メチルプロピ
ル)マロノニトリル(化合物26)0.32gを得た。 収率 32% nD 25.5 1.5217
【0086】製造例27 (4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)マロノニト
リル0.20g、N,N−ジメチルホルムアミド5m
l、水素化ナトリウム(60%油性)50mgおよび1
−ブロモ−3−メチル−2−ブテン0.19mlを用い
製造例1記載の方法に準じて、2−(3−メチル−2−
ブテニル)−2−(4−(トリフルオロメトキシ)ベン
ジル)マロノニトリル(化合物27)0.19gを得
た。 収率 74% nD 24.5 1.4707
【0087】製造例28 (3−メトキシベンジル)マロノニトリル0.50g、
N,N−ジメチルホルムアミド10ml、水素化ナトリ
ウム(60%油性)0.12gおよび臭化アリル1.1
mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−アリル−
2−(3−メトキシベンジル)マロノニトリル(化合物
28)0.45gを得た。 収率 74% nD 22.0 1.5238
【0088】製造例29 (4−メトキシベンジル)マロノニトリル0.50g、
N,N−ジメチルホルムアミド10ml、水素化ナトリ
ウム(60%油性)0.12gおよび臭化アリル1.1
mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−アリル−
2−(4−メトキシベンジル)マロノニトリル(化合物
29)0.50gを得た。 収率 83% nD 22.0 1.5252
【0089】製造例30 (4−(トリフルオロメトキシ)ベンジリデン)マロノ
ニトリル0.24g、アリルトリブチルスズ0.66g
およびヨウ化メチル0.71gを10mlのベンゼンに
溶解し、還流温度まで加熱した。ここにアゾビス(イソ
ブチロニトリル)40mgを加え、加熱還流下13時間
攪拌した。その後、反応混合物をヘキサン40ml、ア
セトニトリル40mlの混合液中へ注加して分液した。
アセトニトリル層を濃縮し、得られた残渣をシリカゲル
薄層クロマトグラフィーに付し、2−アリル−2−(1
−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)
マロノニトリル(化合物30)0.19gを得た。 収率 65%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.68(3H、d)、2.42〜2.61(2H、
m)、3.25(1H、q)、5.23〜5.44(2
H、m)、5.83〜5.94(1H、m)、7.25
(2H、d)、7.40(2H、d)
【0090】製造例31 (4−(トリフルオロメトキシ)ベンジリデン)マロノ
ニトリル0.24g、ベンゼン10ml、アリルトリブ
チルスズ0.66g、クロルヨードメタン0.89gお
よびアゾビス(イソブチロニトリル)66mgを用い製
造例30に記載の方法に準じて、2−アリル−2−(1
−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−2−ク
ロルエチル)マロノニトリル(化合物31)0.20g
を得た。 収率 61%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.43〜2.60(2H、m)、3.43(1H、d
d)、4.03(1H、dd)、4.22(1H、d
d)、5.33〜5.53(2H、m)、5.78〜
6.01(1H、m)、7.35(2H、m)、7.4
1(2H、m)
【0091】製造例32 (1−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−2
−プロペニル)マロノニトリル0.50g、N,N−ジ
メチルホルムアミド4ml、水素化ナトリウム(60%
油性)83mgおよび4−ブロモ−1−ブテン0.51
gを用い製造例1記載の方法に準じて、2−(3−ブテ
ニル)−2−(1−(4−(トリフルオロメトキシ)フ
ェニル)−2−プロペニル)マロノニトリル(化合物3
2)0.56gを得た。 収率 93%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.77〜2.08(2H、m)、2.41〜2.51
(2H、m)、3.67(1H、d)、5.07〜5.
18(2H、m)、5.37〜5.51(2H、m)、
5.69〜5.82(1H、m)、5.19〜5.33
(1H、m)、7.26(2H、m)、7.45(2
H、m)
【0092】製造例33 (1−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−2
−プロペニル)マロノニトリル0.25g、N,N−ジ
メチルホルムアミド2ml、水素化ナトリウム(60%
油性)42mgおよび臭化アリル0.45gを用い製造
例1記載の方法に準じて、2−アリル−2−(1−(4
−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−2−プロペニ
ル)マロノニトリル(化合物33)0.25gを得た。 収率 87%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.50〜2.73(2H、m)、3.68(1H、
d)、5.34〜5.52(4H、m)、5.83〜
5.97(1H、m)、6.18〜6.33(1H、
m)、7.27(2H、m)、7.46(2H、m)
【0093】製造例34 (1−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−2
−プロペニル)マロノニトリル0.62g、N,N−ジ
メチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウム(60%
油性)103mgおよび3−ブロモ−1−プロピン0.
56gを用い製造例1記載の方法に準じて、2−(2−
プロピニル)−2−(1−(4−(トリフルオロメトキ
シ)フェニル)−2−プロペニル)マロノニトリル(化
合物34)0.59gを得た。 収率 83%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.47(1H、t)、2.74〜2.93(2H、
m)、3.96(1H、d)、5.47〜5.55(2
H、m)、6.19〜6.31(1H、m)、7.28
(2H、m)、7.49(2H、m)
【0094】製造例35 2−(3−ブテニル)−2−(4−ヒドロキシベンジ
ル)マロノニトリル0.41gおよびジブロモジフルオ
ロメタン0.76gをN,N−ジメチルホルムアミド5
mlに溶解し、氷冷下撹拌しながら水素化ナトリウム
(60%油性)80mgを加えた。その後、80℃に加
熱し、5時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニ
ウム水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を
水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥した後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーに付し、2−(3−ブテニル)
−2−(4−(ブロモジフルオロメトキシ)ベンジル)
マロノニトリル(化合物35)0.16g、および2−
(3−ブテニル)−2−(4−(ジフルオロメトキシ)
ベンジル)マロノニトリル(化合物36)58mgを得
た。 (化合物35) 収率 25% mp. 50.2℃ (化合物36) 収率 12%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.02〜2.07(2H、m)、2.44〜2.52
(2H、m)、3.21(2H、s)、5.11〜5.
20(2H、m)、5.77〜5.86(1H、m)、
6.54(1H、t)、7.16(2H、d)、7.3
8(2H、m)
【0095】製造例36 (3,4−(メチレンジオキシ)ベンジル)マロノニト
リル0.43g、N,N−ジメチルホルムアミド5m
l、水素化ナトリウム(60%油性)100mgおよび
4−ブロモ−1−ブテン0.36gを用い製造例1記載
の方法に準じて、2−(3−ブテニル)−2−(3,4
−(メチレンジオキシ)ベンジル)マロノニトリル(化
合物37)0.42gを得た。 収率 76%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.99〜2.05(2H、m)、2.45〜2.48
(2H、m)、3.14(2H、s)、5.09〜5.
20(2H、m)、5.72〜5.90(1H、m)、
6.00(2H、s)、6.82〜6.85(3H、
m)
【0096】製造例37 2−(3−ブテニル)−2−(4−ヒドロキシベンジ
ル)マロノニトリル0.30gおよび臭化アリル0.1
9gをN,N−ジメチルホルムアミド5mlに溶解し、
炭酸カリウム0.22gを加えて、室温で一晩撹拌し
た。その後、反応混合物に水を加え、ジエチルエーテル
で抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下濃縮し
た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、2−(3−ブテニル)−2−(4−(2−プロペニ
ルオキシ)ベンジル)マロノニトリル(化合物38)
0.34gを得た。 収率 96% mp. 77.7℃
【0097】製造例38 4−(トリフルオロメトキシ)ベンジリデンマロノニト
リル0.48g、テトラキス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム0.10gおよび炭酸アリルメチル0.
26gをテトラヒドロフラン20mlに溶解し、室温で
10時間攪拌した。その後、反応混合物を減圧下で濃縮
した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに
付して、2−アリル−2−(4−(トリフルオロメトキ
シ)−α−メトキシベンジル)マロノニトリル(化合物
39)0.56gを得た。 収率89%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.66〜2.79(2H、m)、3.36(3H、
s)、4.43(1H、s)、5.38〜5.46(2
H、m)、5.85〜5.99(1H、m)、7.32
(2H、d)、7.53(2H、d)
【0098】製造例39 (4−(トリフルオロメチルチオ)ベンジル)マロノニ
トリル0.50g、N,N−ジメチルホルムアミド6m
l、水素化ナトリウム(60%油性)90mgおよび臭
化アリル0.29gを用い製造例1記載の方法に準じ
て、2−アリル−2−(4−(トリフルオロメチルチ
オ)ベンジル)マロノニトリル(化合物41)0.49
gを得た。 収率 84%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.69〜2,75(2H、m)、3.21(2H、
s)、5.39〜5.51(2H、m)、5.88〜
6.02(1H、m)、7.45(2H、d)、7.7
0(2H、d)
【0099】製造例40 (4−(トリフルオロメチルチオ)ベンジル)マロノニ
トリル0.50g、N,N−ジメチルホルムアミド6m
l、水素化ナトリウム(60%油性)90mgおよび4
−ブロモ−1−ブテン0.32gを用い製造例1記載の
方法に準じて、2−(3−ブテニル)−2−(4−(ト
リフルオロメチルチオ)ベンジル)マロノニトリル(化
合物42)0.26gを得た。 収率 44%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.04〜2.10(2H、m)、2.45〜2.54
(2H、m)、3.25(2H、s)、5.10〜5.
22(2H、m)、5.74〜5.87(1H、m)、
7.45(2H、d)、7.71(2H、m)
【0100】製造例41 4−(トリフルオロメチルチオ)ベンジリデンマロノニ
トリル0.51g、テトラキス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム0.10g、炭酸アリルメチル0.26
gおよびテトラヒドロフラン20mlを用い製造例38
に記載の方法に準じて、2−アリル−2−(4−(トリ
フルオロメチルチオ)−α−メトキシベンジル)マロノ
ニトリル(化合物43)0.49gを得た。 収率 75%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.72〜2.76(2H、m)、3.38(3H、
s)、4.46(1H、s)、5.38〜5.48(2
H、m)、5.79〜5.94(1H、m)、7.56
(2H、m)、7.76(2H、m)
【0101】製造例42 (4−エトキシベンジル)マロノニトリル1.76g、
N,N−ジメチルホルムアミド30ml、水素化ナトリ
ウム(60%油性)0.40gおよび臭化アリル4.2
mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−アリル−
2−(4−エトキシベンジル)マロノニトリル(化合物
44)1.30gを得た。 収率 54% mp. 84.3℃
【0102】製造例43 (4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)マロノニト
リル0.50g、N,N−ジメチルホルムアミド6m
l、水素化ナトリウム(60%油性)95mgおよびイ
ソペンチルブロマイド0.47gを用い製造例1記載の
方法に準じて、2−(3−メチルブチル)−2−(4−
(トリフルオロメトキシ)ベンジル)マロノニトリル
(化合物45)0.42gを得た。 収率 65%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
0.96(3H、d)、1.59〜1.65(3H、
m)、1.94〜2.01(2H、m)、3.20(2
H、s)、7.26(2H、d)、7.43(2H、
d)
【0103】製造例44 (4−(トリフルオロメチルチオ)ベンジル)マロノニ
トリル0.50g、N,N−ジメチルホルムアミド6m
l、水素化ナトリウム(60%油性)90mgおよび1
−クロル−2−ブテン0.21gを用い製造例1記載の
方法に準じて、2−(2−ブテニル)−2−(4−(ト
リフルオロメチルチオ)ベンジル)マロノニトリル(化
合物46)0.40gを得た。 収率 66%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.72(3H、dd、Z)、1.80(3H、d、
E)、2.68(2H、d、E)、2.73(2H、
d、Z)、3.18(2H、s、Z)、3.19(2
H、s、E)、5.49〜5.68(1H、m、E、
Z)、5.78〜6.00(1H、m、E、Z)、7.
45(2H、d、E、Z)、7.70(2H、d、E、
Z)
【0104】製造例45 (4−(トリフルオロメチルチオ)ベンジル)マロノニ
トリル0.50g、N,N−ジメチルホルムアミド6m
l、水素化ナトリウム(60%油性)90mgおよび3
−クロロ−1−ブテン0.21gを用い製造例1記載の
方法に準じて、2−(1−メチル−2−プロペニル)−
2−(4−(トリフルオロメチルチオ)ベンジル)マロ
ノニトリル(化合物47)0.14gを得た。 収率 24%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.47(3H、d)、2.62〜2.74(1H、
m)、3.19(2H、dd)、5.35〜5.46
(2H、m)、5.80〜5.95(2H、m)、7.
45(2H、d)、7.69(2H、d)
【0105】製造例46 (1−(3−クロロフェニル)−1−メチルエチル)マ
ロノニトリル1.93g、N,N−ジメチルホルムアミ
ド30ml、水素化ナトリウム(60%油性)0.39
gおよび臭化アリル3.70mlを用い製造例1記載の
方法に準じて、2−アリル−2−(1−(3−クロロフ
ェニル)−1−メチルエチル)マロノニトリル(化合物
48)1.14gを得た。 収率 50% mp. 84.3℃
【0106】製造例47 (1−(2−クロロフェニル)−1−メチルエチル)マ
ロノニトリル0.60g、N,N−ジメチルホルムアミ
ド10ml、水素化ナトリウム(60%油性)0.12
gおよび臭化アリル1.20mlを用い製造例1記載の
方法に準じて、2−アリル−2−(1−(2−クロロフ
ェニル)−1−メチルエチル)マロノニトリル(化合物
49)0.60gを得た。 収率 71% nD 23.5 1.5398
【0107】製造例48 (4−ニトロベンジル)マロノニトリル2.01g、
N,N−ジメチルホルムアミド50ml、水素化ナトリ
ウム(60%油性)0.44gおよび臭化アリル4.2
3mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−アリル
−2−(4−ニトロベンジル)マロノニトリル(化合物
50)1.13gを得た。 収率 47% mp. 94.2℃
【0108】製造例49 (4−クロロベンジル)マロノニトリル0.50g、
N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウ
ム(60%油性)0.12gおよびヨウ化イソプロピル
0.27mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−
(4−クロロベンジル)−2−(1−メチルエチル)マ
ロノニトリル(化合物51)0.19gを得た。 収率 31% nD 22.5 1.5229
【0109】製造例50 (4−(トリフルオロメチル)ベンジル)マロノニトリ
ル0.50g、N,N−ジメチルホルムアミド21m
l、水素化ナトリウム(60%油性)100mgおよび
4−ブロモ−1−ブテン0.45gを用い製造例1記載
の方法に準じて、2−(3−ブテニル)−2−(4−
(トリフルオロメチル)ベンジル)マロノニトリル(化
合物52)0.25gを得た。 収率 20%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.05〜2.10(2H、m)、2.46〜2.52
(2H、m)、3.28(2H、s)、5.12〜5.
22(2H、m)、5.77〜5.86(1H、m)、
7.52(2H、d)、7.69(2H、d)
【0110】製造例51 (2,3−ジクロロベンジル)マロノニトリル2.25
g、N,N−ジメチルホルムアミド20ml、水素化ナ
トリウム(60%油性)0.48gおよび臭化アリル
1.30mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−
アリル−2−(2,3−ジクロロベンジル)マロノニト
リル(化合物53)1.72gを得た。 収率 65% nD 23.5 1.5448
【0111】製造例52 (2,6−ジクロロベンジル)マロノニトリル2.25
g、N,N−ジメチルホルムアミド20ml、水素化ナ
トリウム(60%油性)0.48gおよび臭化アリル
1.30mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−
アリル−2−(2,6−ジクロロベンジル)マロノニト
リル(化合物54)2.00gを得た。 収率 75% nD 23.5 1.5483
【0112】製造例53 4−(トリフルオロメチルチオ)ベンジリデンマロノニ
トリル0.50g、トリス(ジベンジリデンアセトン)
ジパラジウム・クロロホルム錯体60mgおよび1,
1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン0.1
1gをテトラヒドロフラン10ml中に加え、窒素雰囲
気下で、アリルクロライド0.30g、トリメチルシリ
ルシアニド0.39gを加え、75℃で一日間攪拌し
た。その後、反応混合物をシリカゲルを通して濾過し、
濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し
て、2−アリル−2−(4−(トリフルオロメチルチ
オ)−α−シアノベンジル)マロノニトリル(化合物5
6)0.42gを得た。 収率67%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.92〜3.12(2H、m)、4.29(1H、
s)、5.59〜5.65(2H、m)、5.81〜
5.98(1H、m)、7.63(2H、d)、7.8
2(2H、d)
【0113】製造例54 4−(トリフルオロメトキシ)ベンジリデンマロノニト
リル0.47g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジ
パラジウム・クロロホルム60mg、1,1’−ビス
(ジフェニルホスフィノ)フェロセン0.11g、テト
ラヒドロフラン10ml、アリルクロライド0.30g
およびトリメチルシリルシアニド0.39gを用い製造
例53に記載の方法に準じて、2−アリル−2−(4−
(トリフルオロメトキシ)−α−シアノベンジル)マロ
ノニトリル(化合物55)0.42gを得た。 収率 70%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.92〜3.10(2H、m)、4.27(1H、
s)、5.58〜5.63(2H、m)、5.91〜
5.97(1H、m)、7.37(2H、d)、7.6
2(2H、d)
【0114】製造例55 アリルマロノニトリル0.30g、N,N−ジメチルホ
ルムアミド4ml、水素化ナトリウム(60%油性)1
30mgおよび2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベ
ンジルブロマイド0.99gを用い製造例1記載の方法
に準じて、2−アリル−2−(2,4−ビス(トリフル
オロメチル)ベンジル)マロノニトリル(化合物57)
0.70gを得た。 収率 72%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.82(2H、d)、3.47(2H、s)、5.4
5〜5.58(2H、m)、5.89〜6.05(1
H、m)、7.92(1H、d)、7.98(1H、
d)、8.02(1H、s)
【0115】製造例56 アリルマロノニトリル0.30g、N,N−ジメチルホ
ルムアミド4ml、水素化ナトリウム(60%油性)1
25mgおよび2−クロロ−4−(トリフルオロメチ
ル)ベンジルブロマイド0.85gを用い製造例1記載
の方法に準じて、2−アリル−2−(2−クロロ−4−
(トリフルオロメチル)ベンジル)マロノニトリル(化
合物58)0.40gを得た。 収率 47%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.84(2H、d)、3.51(2H、s)、5.4
1〜5.56(2H、m)、5.88〜6.07(1
H、m)、7.62(1H、d)、7.71(1H、
d)、7.83(1H、s)
【0116】製造例57 (4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)マロノニト
リル0.50g、N,N−ジメチルホルムアミド3m
l、水素化ナトリウム(60%油性)93mgおよび1
−ブロモ−2−ブチン0.42gを用い製造例1記載の
方法に準じて、2−(2−ブチニル)−2−(4−(ト
リフルオロメトキシ)ベンジル)マロノニトリル(化合
物59)0.47gを得た。 収率 70%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.93(3H、t)、2.85(2H、q)、3.3
3(2H、s)、7.25(2H、d)、7.45(2
H、d)
【0117】製造例58 (3−ブテニル)マロノニトリル0.30g、N,N−
ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウム(60
%油性)110mgおよび2−クロロ−4−(トリフル
オロメチル)ベンジルブロマイド0.75gを用い製造
例1記載の方法に準じて、2−(3−ブテニル)−2−
(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)
マロノニトリル(化合物60)0.30gを得た。 収率 39%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.10〜2.17(2H、m)、2.49〜2.52
(2H、m)、3.53(2H、s)、5.11〜5.
22(2H、m)、5.72〜5.88(1H、m)、
7.62(1H、d)、7.70(1H、d)、7.7
5(1H、s)
【0118】製造例59 アリルマロノニトリル0.60g、N,N−ジメチルホ
ルムアミド8ml、水素化ナトリウム(60%油性)2
55mgおよび4−(メチルスルホニル)ベンジルブロ
マイド1.55gを用い製造例1記載の方法に準じて、
2−アリル−2−(4−(メチルスルホニル)ベンジ
ル)マロノニトリル(化合物61)0.64gを得た。 収率 41%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.78(2H、d)、3.10(3H、s)、3.2
9(2H、s)、5.45〜5.53(2H、m)、
5.88〜6.07(1H、m)、7.61(2H、
d)、8.01(2H、d)
【0119】製造例60 (2,3,4,5,6−ペンタフルオロベンジル)マロ
ノニトリル1.23g、N,N−ジメチルホルムアミド
20ml、水素化ナトリウム(60%油性)0.24g
および臭化アリル0.63mlを用い製造例1記載の方
法に準じて、2−アリル−2−(2,3,4,5,6−
ペンタフルオロベンジル)マロノニトリル(化合物6
2)0.98gを得た。 収率 68% mp. 78.2℃
【0120】製造例61 アリルマロノニトリル0.15g、N,N−ジメチルホ
ルムアミド5ml、水素化ナトリウム(60%油性)6
2mgおよび2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)
ベンジルブロマイド0.43gを用い製造例1記載の方
法に準じて、2−アリル−2−(2−ニトロ−4−(ト
リフルオロメチル)ベンジル)マロノニトリル(化合物
63)0.32gを得た。 収率 70%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.88(2H、d)、3.80(2H、s)、5.4
6〜5.57(2H、m)、5.88〜6.05(1
H、m)、7.82(1H、d)、7.94(1H、
d)、8.46(1H、s)
【0121】製造例62 アリルマロノニトリル0.15g、N,N−ジメチルホ
ルムアミド5ml、水素化ナトリウム(60%油性)6
2mgおよび2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメ
チル)ベンジルブロマイド0.44gを用い製造例1記
載の方法に準じて、2−アリル−2−(2,6−ジクロ
ロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)マロノニト
リル(化合物64)0.20gを得た。 収率 43%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.94(2H、d)、3.75(1H、s)、5.5
0〜5.58(2H、m)、5.95〜6.10(1
H、s)、7.71(2H、s)
【0122】製造例63 (3−ブテニル)マロノニトリル0.15g、N,N−
ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウム(60
%油性)55mgおよび2,6−ジクロロ−4−(トリ
フルオロメチル)ベンジルブロマイド0.39gを用い
製造例1記載の方法に準じて、2−(3−ブテニル)−
2−(2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメチル)
ベンジル)マロノニトリル(化合物65)95mgを得
た。 収率 22%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.22〜2.28(2H、m)、2.49〜2.57
(2H、m)、3.77(2H、s)、5.13〜5.
23(2H、m)、5.78〜5.90(1H、m)、
7.69(2H、s)
【0123】製造例64 (1−(3−クロロフェニル)−2−メチルプロピル)
マロノニトリル0.41g、N,N−ジメチルホルムア
ミド5ml、水素化ナトリウム(60%油性)85mg
および臭化アリル0.22mlを用い製造例1記載の方
法に準じて、2−アリル−2−(1−(3−クロロフェ
ニル)−2−メチルプロピル)マロノニトリル(化合物
66)0.35gを得た。 収率 73% nD 23.0 1.5267
【0124】製造例65 (3−ブテニル)マロノニトリル97mg、N,N−ジ
メチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウム(60%
油性)37mgおよび2−ニトロ−4−(トリフルオロ
メチル)ベンジルブロマイド0.25gを用い製造例1
記載の方法に準じて、2−(3−ブテニル)−2−(2
−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)マロ
ノニトリル(化合物67)0.12gを得た。 収率 43%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.21〜2.29(2H、m)、2.54〜2.65
(2H、m)、5.64〜5.76(2H、m)、5.
82〜5.98(1H、m)、7.33(1H、d)、
8.03(1H、m)、8.45(1H、s)
【0125】製造例66 (4−クロロベンジル)マロノニトリル0.50g、
N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウ
ム(60%油性)0.16gおよびヨウ化メチル0.3
3mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−(4−
クロロベンジル)−2−メチルマロノニトリル(化合物
68)0.23gを得た。 収率 43% mp. 91.1℃
【0126】製造例67 アリルマロノニトリル0.30g、N,N−ジメチルホ
ルムアミド4ml、水素化ナトリウム(60%油性)1
24mgおよび3−フルオロ−4−(トリフルオロメチ
ル)ベンジルブロマイド0.80gを用い製造例1記載
の方法に準じて、2−アリル−2−(3−フルオロ−4
−(トリフルオロメチル)ベンジル)マロノニトリル
(化合物69)0.37gを得た。 収率 46%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.77(2H、d)、3.23(2H、s)、5.4
3〜5.54(2H、m)、5.86〜5.98(1
H、m)、7.25(1H、m)、7.29(1H、
d)、7.65〜7.72(1H、m)
【0127】製造例68 アリルマロノニトリル0.30g、N,N−ジメチルホ
ルムアミド6ml、水素化ナトリウム(60%油性)1
24mgおよび4−(メチルチオ)ベンジルブロマイド
0.68gを用い製造例1記載の方法に準じて、2−ア
リル−2−(4−(メチルチオ)ベンジル)マロノニト
リル(化合物70)0.42gを得た。 収率 62%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.49(3H、s)、2.70(2H、s)、3.1
6(2H、s)、5.38〜5.47(2H、m)、
5.80〜5.99(1H、m)、7.27(2H、
d)、7.28(2H、d)
【0128】製造例69 (4−(トリフルオロメチル)ベンジル)マロノニトリ
ル0.50g、N,N−ジメチルホルムアミド6ml、
水素化ナトリウム(60%油性)98mgおよび1−ヨ
ードプロパン0.41gを用い製造例1記載の方法に準
じて、2−プロピル−2−(4−(トリフルオロメチ
ル)ベンジル)マロノニトリル(化合物71)0.21
gを得た。 収率 41%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.06(3H、t)、1.68〜1.77(2H、
m)、1.88〜1.96(2H、m)、7.48(2
H、d)、7.63(2H、m)
【0129】製造例70 (4−クロロベンジル)マロノニトリル0.50g、
N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウ
ム(60%油性)0.16gおよび臭化エチル0.39
mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−(4−ク
ロロベンジル)−2−エチルマロノニトリル(化合物7
2)0.20gを得た。 収率 35% mp. 70.9℃
【0130】製造例71 (4−クロロベンジル)マロノニトリル0.50g、
N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウ
ム(60%油性)0.16gおよび(Z)−1−ブロモ
−3−ヘキセン0.85gを用い製造例1記載の方法に
準じて、2−(4−クロロベンジル)−2−((Z)−
3−ヘキセニル)マロノニトリル(化合物73)0.2
2gを得た。 収率 31% mp. 44.8℃
【0131】製造例72 (1−(4−クロロフェニル)エチル)マロノニトリル
0.56g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水
素化ナトリウム(60%油性)160mgおよび臭化ア
リル0.46mlを用い製造例1記載の方法に準じて、
2−アリル−2−(1−(4−クロロフェニル)エチ
ル)マロノニトリル(化合物74)0.29gを得た。 収率 43% nD 25.5 1.5294
【0132】製造例73 (4−(トリフルオロメチル)ベンジル)マロノニトリ
ル0.50g、N,N−ジメチルホルムアミド6ml、
水素化ナトリウム(60%油性)98mgおよびブロモ
エタン0.27gを用い製造例1記載の方法に準じて、
2−エチル−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジ
ル)マロノニトリル(化合物75)0.33gを得た。 収率 58%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.35(2H、t)、2.06(2H、q)、3.2
6(2H、s)、7.52(2H、d)、7.68(2
H、d)
【0133】製造例74 (1−(4−クロロフェニル)エチル)マロノニトリル
0.56g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水
素化ナトリウム(60%油性)160mgおよび1−ブ
ロモ−4−ペンテン0.65mlを用い製造例1記載の
方法に準じて、2−(1−(4−クロロフェニル)エチ
ル)−2−(4−ペンテニル)マロノニトリル(化合物
76)0.25gを得た。 収率 33% nD 25.5 1.5204
【0134】製造例75 (4−メチルベンジル)マロノニトリル0.50g、
N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウ
ム(60%油性)0.18gおよび臭化アリル0.50
mlを用い製造例1記載の方法に準じて、2−アリル−
2−(4−メチルベンジル)マロノニトリル(化合物7
7)0.37gを得た。 収率 60% mp. 74.5℃
【0135】製造例76 2−(3−ブテニル)−2−(4−ヒドロキシベンジ
ル)マロノニトリル0.40gおよび無水酢酸0.22
gをトルエン5mlに溶解し、トリエチルアミン0.2
3gを加え、室温で一晩撹拌した。その後、反応混合物
に水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽
和塩化アンモニウム水、飽和炭酸水素ナトリウム水およ
び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥した後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーに付し、2−(3−ブテニル)−2−
(4−(アセチルオキシ)ベンジル)マロノニトリル
(化合物78)0.45gを得た。 収率 95% mp. 80.2℃
【0136】製造例77 (4−(トリフルオロメチル)ベンジル)マロノニトリ
ル0.50g、N,N−ジメチルホルムアミド10m
l、水素化ナトリウム(60%油性)89mgおよび5
−ブロモ−1−ペンテン0.33gを用い製造例1記載
の方法に準じて、2−(4−ペンテニル)−2−(4−
(トリフルオロメチル)ベンジル)マロノニトリル(化
合物79)0.16gを得た。 収率 25%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.84〜1.87(2H,m)、1.96〜2.02
(2H,m)、2.18(2H,t)、3.25(2
H,s)、5.05〜5.11(2H,m)、5.76
〜5.86(1H,m)、7.51(2H,d)、7.
58(2H,d)
【0137】製造例78 2−(3−ブテニル)−2−(4−ヒドロキシベンジ
ル)マロノニトリル0.40gをN,N−ジメチルホル
ムアミド5mlに溶解し、氷冷下撹拌しながら水素化ナ
トリウム(60%油性)75mgを加えた。水素の発生
が終了した後、氷冷下で1,1,2,2−テトラフルオ
ロ−1−ヨードエタン0.49gを滴下し、室温で一晩
撹拌した。その後、反応混合物に飽和塩化アンモニウム
水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水お
よび飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥した後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーに付し、2−(3−ブテニル)−2
−(4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)
ベンジル)マロノニトリル(化合物80)82mgを得
た。 収率 14% mp. 60.5℃
【0138】製造例79 2−(3−ブテニル)−2−(4−ヒドロキシベンジ
ル)マロノニトリル0.40g、N,N−ジメチルホル
ムアミド5ml、水素化ナトリウム(60%油性)75
mgおよび2,2,2−トリフルオロ−1−ヨードエタ
ン0.45gを用い製造例78記載の方法に準じて、2
−(3−ブテニル)−2−(4−(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ)ベンジル)マロノニトリル(化合物8
1)70mgを得た。 収率 13% mp. 58.0℃
【0139】製造例80 4−(トリフルオロメトキシ)ベンジリデンマロノニト
リル0.48gおよびエタノール1.0gをテトラヒド
ロフラン20mlに溶解した。そこへテトラキス(トリ
フェニルホスフィン)パラジウム0.10gおよび炭酸
アリルメチル0.26gを加え、室温で10時間攪拌し
た。その後、反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた
残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付して、2−ア
リル−2−(4−(トリフルオロメトキシ)−α−エト
キシベンジル)マロノニトリル(化合物82)0.65
gを得た。 収率99%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.26(3H、t)、2.66〜2.79(2H、
m)、3.36〜3.57(2H、m)、4.54(1
H、s)、5.38〜5.46(2H、m)、5.87
〜5.99(1H、m)、7.30(2H、d)、7.
55(2H、d)
【0140】製造例81 4−シアノベンジリデンマロノニトリル0.36g、テ
トラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.1
0g、炭酸アリルメチル0.26gおよびテトラヒドロ
フラン20mlを用い製造例38に記載の方法に準じ
て、2−アリル−2−(4−シアノ−α−メトキシベン
ジル)マロノニトリル(化合物83)0.11gを得
た。 収率 22%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.72〜2.81(2H、m)、3.38(3H、
s)、4.47(1H、s)、5.39〜5.49(2
H、m)、5.80〜5.98(1H、m)、7.64
(2H、d)、7.79(2H、d)
【0141】製造例82 4−クロロベンジリデンマロノニトリル0.38g、テ
トラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.1
0g、炭酸アリルメチル0.26gおよびテトラヒドロ
フラン20mlを用い製造例38に記載の方法に準じ
て、2−アリル−2−(4−クロロ−α−メトキシベン
ジル)マロノニトリル(化合物84)0.44gを得
た。 収率 84%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.65〜2.76(2H、m)、3.35(3H、
s)、4.41(1H、s)、5.37〜5.47(2
H、m)、5.85〜6.00(1H、m)、7.45
(4H、bs)
【0142】製造例83 (2,2−ジメチルプロピル)マロノニトリル0.41
g、N,N−ジメチルホルムアミド7ml、水素化ナト
リウム(60%油性)0.13gおよび4−(トリフル
オロメトキシ)ベンジルブロマイド0.92gを用い製
造例1記載の方法に準じて、2−(2,2−ジメチルプ
ロピル)−2−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジ
ル)マロノニトリル(化合物85)0.59gを得た。 収率 63%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.20(9H、s)、1.94(2H、s)、3.2
1(2H、s)、7.26(2H、d)、7.44(2
H、d)
【0143】製造例84 (2,2−ジメチルプロピル)マロノニトリル1.36
g、N,N−ジメチルホルムアミド20ml、水素化ナ
トリウム(60%油性)0.43gおよび4−ブロモベ
ンジルブロマイド3.00gを用い製造例1記載の方法
に準じて、2−(4−ブロモベンジル)−2−(2,2
−ジメチルプロピル)マロノニトリル(化合物86)
2.74gを得た。 収率 90%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.19(9H、s)、1.91(2H、s)、3.1
6(2H、s)、7.28(2H、d)、7.54(2
H、d)
【0144】製造例85 (4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)マロノニト
リル0.50g、N,N−ジメチルホルムアミド8m
l、水素化ナトリウム(60%油性)96mgおよび臭
化イソブチル0.57gを用い製造例1記載の方法に準
じて、2−イソブチル−2−(4−(トリフルオロメト
キシ)ベンジル)マロノニトリル(化合物87)0.3
1gを得た。 収率 51%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.13(6H、d)、1.88(2H、d)、2.1
3(1H、hept)、3.20(2H、s)、7.2
6(2H、d)、7.43(2H、d)
【0145】製造例86 (4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)マロノニト
リル0.50g、N,N−ジメチルホルムアミド8m
l、水素化ナトリウム(60%油性)96mgおよび臭
化アミル0.63gを用い製造例1記載の方法に準じ
て、2−ペンチル−2−(4−(トリフルオロメトキ
シ)ベンジル)マロノニトリル(化合物88)0.45
gを得た。 収率 70%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
0.93(3H、t)、1.29〜1.49(4H、
m)、1.62〜1.80(2H、m)、1.92〜
1.99(2H、m)、3.20(2H、s)、7.2
6(2H、d)、7.41(2H、d)
【0146】製造例87 (3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)マロノニト
リル0.50g、N,N−ジメチルホルムアミド20m
l、水素化ナトリウム(60%油性)92mgおよび臭
化アリル0.38gを用い製造例1記載の方法に準じ
て、2−アリル−2−(3−(トリフルオロメトキシ)
ベンジル)マロノニトリル(化合物89)0.54gを
得た。 収率 93%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.70〜2.75(2H、m)、3.21(2H、
s)、5.30〜5.51(2H、m)、5.86〜
6.02(1H、m)、7.25〜7.50(4H、
m)
【0147】製造例88 (3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)マロノニト
リル0.50g、N,N−ジメチルホルムアミド20m
l、水素化ナトリウム(60%油性)92mgおよび4
−ブロモ−1−ブテン420mgを用い製造例1記載の
方法に準じて、2−(3−ブテニル)−2−(3−(ト
リフルオロメトキシ)ベンジル)マロノニトリル(化合
物90)0.28gを得た。 収率 46%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.00〜2.09(2H、m)、2.41〜2.53
(2H、m)、3.24(2H、s)、5.07〜5.
21(2H、m)、5.73〜5.89(1H、m)、
7.25〜7.50(4H、m)
【0148】製造例89 (4−メトキシベンジリデン)マロノニトリル1.0g
をテトラヒドロフラン30mlに溶解し、室温下窒素雰
囲気中でトリメチルシリルシアニド0.57gを加え
た。30分間攪拌した後氷冷し、テトラブチルアンモニ
ウムフルオライド(1.0Mテトラヒドロフラン溶液)
5.5mlを滴下して、同温で4時間攪拌した。さらに
アリルブロマイド0.98gを滴下し、室温で一晩攪拌
した。その後、反応混合物に飽和塩化アンモニウム水を
加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水および
飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
した後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーに付し、2−アリル−2−(4−メトキ
シ−α−シアノベンジル)マロノニトリル(化合物(9
1))1.0gを得た。 収率 76%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.98(2H、ddd)、3.85(3H、s)、
4.26(1H、s)、5.54〜5.62(2H、
m)、5.87〜6.07(1H、m)、7.04(2
H、d)、7.47(2H、d)
【0149】製造例90 (4−メチルベンジリデン)マロノニトリル1.0g、
テトラヒドロフラン30ml、トリメチルシリルシアニ
ド0.62g、テトラブチルアンモニウムフルオライド
(1.0Mテトラヒドロフラン溶液)6.0mlおよび
アリルブロマイド1.08gを用い製造例89記載の方
法に準じて、2−アリル−2−(4−メチル−α−シア
ノベンジル)マロノニトリル(化合物(92))1.0
gを得た。 収率 76%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.41(3H、s)、2.96(2H、ddd)、
4.23(1H、s)、5.54〜5.60(2H、
m)、5.87〜6.01(1H、m)、7.31(2
H、d)、7.43(2H、d)
【0150】製造例91 4−(メトキシカルボニル)ベンジリデンマロノニトリ
ル0.50g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパ
ラジウム・クロロホルム70mg、1,1’−ビス(ジ
フェニルホスフィノ)フェロセン0.14g、テトラヒ
ドロフラン12ml、アリルクロライド0.37gおよ
びトリメチルシリルシアニド0.47gを用い製造例5
3に記載の方法に準じて、2−アリル−2−(4−(メ
トキシカルボニル)−α−シアノベンジル)マロノニト
リル(化合物93)0.31gを得た。 収率 48%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.92〜3.13(2H、m)、3.96(3H、
s)、4.32(1H、s)、5.57〜5.65(2
H、m)、5.89〜6.03(1H、m)、7.65
(2H、d)、8.19(2H、d)
【0151】製造例92 (3−ブテニル)マロノニトリル0.3g、N,N−ジ
メチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウム(60%
油性)0.1gおよび3,5−ビス(トリフルオロメチ
ル)ベンジルブロマイド0.72gを用い製造例1記載
の方法に準じて、2−(3,5−ビス(トリフルオロメ
チル)ベンジル)−2−(3−ブテニル)マロノニトリ
ル(化合物(94))0.12gを得た。 収率 14%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.08〜2.13(2H、m)、2.48〜2.56
(2H、m)、3.34(2H、s)、5.14〜5.
23(2H、m)、5.78〜5.87(1H、m)、
7.86(2H、s)、7.95(1H、s)
【0152】製造例93 2,3−(ジメトキシ)ベンジルブロマイド0.72g
をN,N−ジメチルホルムアミド3mlに溶解し、氷冷
下撹拌しながら水素化ナトリウム(60%油性)0.0
5gとアリルマロノニトリル0.3gのN,N−ジメチ
ルホルムアミド2ml懸濁液を滴下して、0℃で4時間
攪拌した。その後、反応混合物に10%塩酸を加え、酢
酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順
次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下
濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付し、2−アリル−2−(2,3−(ジメトキシ)ベ
ンジル)マロノニトリル(化合物(95))0.34g
を得た。 収率 46%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.67(2H、d)、3.31(2H、s)、3.8
8(3H、s)、3.90(3H、s)、5.37〜
5.94(2H、m)、5.84〜6.01(1H、
s)、6.90〜7.06(3H、m)
【0153】製造例94 4−ビニルベンジルクロライド0.47g、N,N−ジ
メチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウム(60%
油性)0.13gおよびアリルマロノニトリル0.3g
を用い製造例93記載の方法に準じて、2−アリル−2
−(4−ビニルベンジル)マロノニトリル(化合物(9
6))0.22gを得た。 収率 35%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.69(2H、d)、3.19(2H、s)、5.2
9(1H、dd)、5.44(2H、dd)、5.77
(1H、dd)、5.89〜6.04(1H、m)、
6.72(1H、dd)7.33(2H、d)、7.4
4(2H、d)
【0154】製造例95 4−アセチルベンジルブロマイド0.40g、N,N−
ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウム(60
%油性)0.08gおよびアリルマロノニトリル0.2
gを用い製造例93記載の方法に準じて、2−(4−ア
セチルベンジル)−2−アリルマロノニトリル(化合物
(97))0.25gを得た。 収率 56%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.63(3H、s)、2.73(2H、d)、3.2
2(2H、s)、4.89〜5.02(2H、m)、
5.87〜6.05(1H、m)、7.49(2H、
d)、7.97(2H、d)
【0155】製造例96 2−(3−ブテニル)−2−(4−ヒドロキシベンジ
ル)マロノニトリル0.30g、N,N−ジメチルホル
ムアミド5ml、水素化ナトリウム(60%油性)60
mgおよび臭化エチル0.18gを用い製造例78記載
の方法に準じて、2−(3−ブテニル)−2−(4−エ
トキシベンジル)マロノニトリル(化合物98)255
mgを得た。 収率 75%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.42(3H、t)、1.96〜2.04(2H、
m)、2.39〜2.55(2H、m)、3.17(2
H、s)、4.04(2H、q)、5.08〜5.19
(2H、m)、5.71〜5.92(1H、m)、6.
90(2H、bd)、7.27(2H、bd)
【0156】製造例97 2−(3−ブテニル)−2−(4−ヒドロキシベンジ
ル)マロノニトリル0.30g、N,N−ジメチルホル
ムアミド5ml、水素化ナトリウム(60%油性)60
mgおよびヨウ化プロピル0.28gを用い製造例78
記載の方法に準じて、2−(3−ブテニル)−2−(4
−プロポキシベンジル)マロノニトリル(化合物99)
215mgを得た。 収率 60%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.04(3H、t)、1.72〜1.87(2H、
m)、1.97〜2.04(2H、m)、2.41〜
2.50(2H、m)、3.17(2H、s)、3.9
2(2H、t)、5.08〜5.20(2H、m)、
5.70〜5.90(1H、m)、6.90(2H、b
d)、7.27(2H、bd)
【0157】製造例98 2−(3−ブテニル)−2−(4−ヒドロキシベンジ
ル)マロノニトリル0.30g、N,N−ジメチルホル
ムアミド5ml、水素化ナトリウム(60%油性)60
mgおよび臭化イソプロピル0.21gを用い製造例7
8記載の方法に準じて、2−(3−ブテニル)−2−
(4−イソプロポキシベンジル)マロノニトリル(化合
物100)227mgを得た。 収率 64%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.34(6H、d)、1.97〜2.04(2H、
m)、2.41〜2.52(2H、m)、3.16(2
H、s)、4.55(1H、hept)、5.08〜
5.19(2H、m)、5.72〜5.89(1H、
m)、6.89(2H、d)、7.26(2H、d)
【0158】製造例99 4−エチルベンジルクロライド0.72g、N,N−ジ
メチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウム(60%
油性)0.19gおよびアリルマロノニトリル0.5g
を用い製造例93記載の方法に準じて、2−アリル−2
−(4−エチルベンジル)マロノニトリル(化合物(1
01))0.48gを得た。 収率 57%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.25(3H、t)、2.61〜2.74(4H、
m)、3.18(2H、s)、5.37〜5.49(2
H、m)、5.88〜6.03(1H、m)、7.21
〜7.33(4H、m)
【0159】製造例100 4−イソプロピルベンジルクロライド0.79g、N,
N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウム
(60%油性)0.19gおよびアリルマロノニトリル
0.5gを用い製造例93記載の方法に準じて、2−ア
リル−2−(4−イソプロピルベンジル)マロノニトリ
ル(化合物(102))0.57gを得た。 収率 62%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.24(6H、d)、2.68(2H、d)、2.9
1(1H、hept)、3.16(2H、s)、5.3
8〜5.47(2H、m)、5.86〜6.00(1
H、m)、7.24(2H、d)、7.29(2H、
d)
【0160】製造例101 (4−(トリフルオロメトキシ)ベンジリデン)マロノ
ニトリル0.72g、ベンゼン20ml、アリルトリブ
チルスズ1.99g、ヨウ化1,1−ジメチルエチル
2.76gおよびアゾビス(イソブチロニトリル)0.
20gを用い製造例30に記載の方法に準じて、2−ア
リル−2−(1−(4−(トリフルオロメトキシ)フェ
ニル)−2,2−ジメチルプロピル)マロノニトリル
(化合物103)0.20gを得た。 収率 61% nD 20.5 1.4762
【0161】製造例102 4−(トリフルオロメチル)ベンジルマロノニトリル
0.23g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水
素化ナトリウム(60%油性)0.1gおよび1−ブロ
モペンタン0.15gを用い製造例1記載の方法に準じ
て、2−ペンチル−2−(4−(トリフルオロメチル)
ベンジル)マロノニトリル(化合物(104))0.1
2gを得た。 収率 46%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
0.93(3H、t)、1.34〜1.45(4H、
m)、1.67〜1.79(2H、m)、1.94〜
2.00(2H、m)、3.25(2H、s)、7.5
1(2H、d)、7.68(2H、d)
【0162】製造例103 4−(トリフルオロメチル)ベンジルマロノニトリル
0.23g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水
素化ナトリウム(60%油性)0.1gおよび1−ブロ
モ−3−メチルブタン0.15gを用い製造例1記載の
方法に準じて、2−(3−メチルブチル)−2−(4−
(トリフルオロメチル)ベンジル)マロノニトリル(化
合物(105))0.14gを得た。 収率 54%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
0.96(6H、d)、1.57〜1.72(3H、
m)、1.96〜2.04(2H、m)、3.25(2
H、s)、7.52(2H、d)、7.68(2H、
d)
【0163】製造例104 4−(トリフルオロメチル)ベンジルマロノニトリル
0.23g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水
素化ナトリウム(60%油性)0.1gおよび1−ブロ
モ−3−メチル−2−ブテン0.15gを用い製造例1
記載の方法に準じて、2−(3−メチル−2−ブテニ
ル)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)マ
ロノニトリル(化合物(106))0.18gを得た。 収率 68%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.73(3H、s)、1.85(3H、s)、2.7
4(2H、d)、3.23(2H、s)、5.34(1
H、t)、7.52(2H、d)、7.68(2H、
d)
【0164】製造例105 4−(トリフルオロメチル)ベンジルマロノニトリル
0.23g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水
素化ナトリウム(60%油性)0.1gおよび1−ブロ
モ−2−ブテン0.14gを用い製造例1記載の方法に
準じて、2−(2−ブテニル)−2−(4−(トリフル
オロメチル)ベンジル)マロノニトリル(化合物(10
7))0.18gを得た。 収率 74%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.74(Z、3H、dd)、1.81(E、3H、d
d)、2.68(E、2H、d)、2.80(Z、2
H、d)、3.22(E、2H、s)、3.25(Z、
2H、s)、5.52〜5.64(1H、m)、5.8
1〜5.95(1H、m)、7.52(2H、d)、
7.68(2H、d)
【0165】製造例106 4−(トリフルオロメチル)ベンジルマロノニトリル
0.23g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水
素化ナトリウム(60%油性)0.1gおよび3−ブロ
モ−2−メチルプロペン0.14gを用い製造例1記載
の方法に準じて、2−(2−メチル−2−プロペニル)
−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)マロノ
ニトリル(化合物(108))0.20gを得た。 収率 71%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.99(3H、s)、2.71(2H、s)、3.2
7(2H、s)、5.13(1H、d)、5.21(1
H、d)、7.54(2H、d)、7.69(2H、
d)
【0166】製造例107 4−(トリフルオロメチル)ベンジルマロノニトリル
0.23g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水
素化ナトリウム(60%油性)0.1gおよび1−ブロ
モブタン0.14gを用い製造例1記載の方法に準じ
て、2−ブチル−2−(4−(トリフルオロメチル)ベ
ンジル)マロノニトリル(化合物(109))0.16
gを得た。 収率 57%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
0.98(3H、t)、1.45(2H、hex)、
1.67〜1.77(2H、m)、1.95〜2.01
(2H、m)、3.25(2H、s)、7.52(2
H、d)、7.68(2H、d)
【0167】製造例108 4−(トリフルオロメチル)ベンジルマロノニトリル
0.23g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水
素化ナトリウム(60%油性)0.1gおよび1−ブロ
モ−2−メチルプロパン0.14gを用い製造例1記載
の方法に準じて、2−(2−メチルプロピル)−2−
(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)マロノニトリ
ル(化合物(110))0.13gを得た。 収率 46%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.13(6H、d)、1.89(2H、d)、2.0
7〜2.20(1H、m)、3.25(2H、s)、
7.52(2H、d)、7.68(2H、d)
【0168】製造例109 4−(トリフルオロメチル)ベンジルマロノニトリル
0.23g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水
素化ナトリウム(60%油性)0.1gおよび2−ブロ
モブタン0.15gを用い製造例1記載の方法に準じ
て、2−(1−メチルプロピル)−2−(4−(トリフ
ルオロメチル)ベンジル)マロノニトリル(化合物(1
11))0.07gを得た。 収率 25%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.07(3H、t)、1.31(3H、d)、1.4
2〜1.52(1H、m)、1.91〜2.02(2
H、m)、3.23(2H、dd)、7.53(2H、
d)、7.68(2H、d)
【0169】製造例110 4−(トリフルオロメチル)ベンジルマロノニトリル
0.23g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水
素化ナトリウム(60%油性)0.1gおよび2−ブロ
モペンタン0.15gを用い製造例1記載の方法に準じ
て、2−(1−メチルブチル)−2−(4−(トリフル
オロメチル)ベンジル)マロノニトリル(化合物(11
2))0.09gを得た。 収率 30%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.01(3H、t)、1.31(3H、d)、1.3
1〜1.66(3H、m)、1.72〜1.84(1
H、m)、2.00〜2.10(1H、m)、3.22
(2H、dd)、7.54(2H、d)、7.68(2
H、d)
【0170】製造例111 4−(トリフルオロメチル)ベンジルマロノニトリル
0.23g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水
素化ナトリウム(60%油性)0.1gおよび2−ブロ
モヘキサン0.17gを用い製造例1記載の方法に準じ
て、2−(1−メチルペンチル)−2−(4−(トリフ
ルオロメチル)ベンジル)マロノニトリル(化合物(1
13)0.07gを得た。 収率 21%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
0.95(3H、t)、1.31(3H、d)、1.3
0〜1.54(5H、m)、1.79〜1.91(1
H、m)、1.98〜2.07(1H、m)、3.22
(2H、dd)、7.53(2H、d)、7.68(2
H、d)
【0171】製造例112 2,3−ジフルオロベンジルブロマイド0.54g、
N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウ
ム(60%油性)0.1gおよびアリルマロノニトリル
0.28gを用い製造例93記載の方法に準じて、2−
アリル−2−(2,3−ジフルオロベンジル)マロノニ
トリル(化合物(114))0.31gを得た。 収率 52%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.74(2H、d)、3.33(2H、s)、5.4
1〜5.49(2H、m)、5.88〜5.99(1
H、m)、7.15〜7.26(3H、m)
【0172】製造例113 4−(2−ブチルオキシ)ベンジルブロマイド0.69
g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナト
リウム(60%油性)0.11gおよびアリルマロノニ
トリル0.30gを用い製造例93記載の方法に準じ
て、2−アリル−2−(4−(2−ブチルオキシ)ベン
ジル)マロノニトリル(化合物(115))0.31g
を得た。 収率 40%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
0.97(3H、t)、1.30(3H、d)、1.5
6〜1.78(2H、m)、2.70(2H、d)、
3.16(2H、s)、4.27〜4.35(1H、
m)、5.39〜5.47(2H、m)、5.84〜
6.01(1H、m)、6.91(2H、d)、7,2
7(2H、d)
【0173】製造例114 4−フルオロ−3−フェノキシベンジルブロマイド0.
80g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化
ナトリウム(60%油性)0.11gおよびアリルマロ
ノニトリル0.30gを用い製造例93記載の方法に準
じて、2−アリル−2−(4−フルオロ−3−フェノキ
シベンジル)マロノニトリル(化合物(116))0.
32gを得た。 収率 37%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.69(2H、d)、3.10(2H、s)、5.3
7〜5.47(2H、m)、5.86〜5.97(1
H、m)、7.01〜7.37(8H、m)
【0174】製造例115 4−(4−トリルチオ)ベンジルクロライド0.70
g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナト
リウム(60%油性)0.11gおよびアリルマロノニ
トリル0.30gを用い製造例93記載の方法に準じ
て、2−アリル−2−(4−(4−トリルチオ)ベンジ
ル)マロノニトリル(化合物(117))0.38gを
得た。 収率 37%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.34(3H、s)、2.69(2H、d)、3.1
5(2H、s)、5.39〜5.48(2H、m)、
5.86〜5.98(1H、m)、7.23〜7.25
(8H、m)
【0175】製造例116 3−フェノキシベンジルブロマイド0.74g、N,N
−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナトリウム(6
0%油性)0.11gおよびアリルマロノニトリル0.
30gを用い製造例93記載の方法に準じて、2−アリ
ル−2−(3−フェノキシベンジル)マロノニトリル
(化合物(118))0.54gを得た。 収率 67%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.70(2H、d)、3.15(2H、s)、5.3
7〜5.47(2H、m)、5.87〜5.98(1
H、m)6.91〜7.08(6H、m)、7.28〜
7.37(3H、m)
【0176】製造例117 4−(3−トリルオキシ)ベンジルブロマイド0.66
g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化ナト
リウム(60%油性)0.11gおよびアリルマロノニ
トリル0.30gを用い製造例93記載の方法に準じ
て、2−アリル−2−(4−(3−トリルオキシ)ベン
ジル)マロノニトリル(化合物(119))0.38g
を得た。 収率 45%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.35(3H、s)、2.71(2H、d)、3.1
7(2H、s)、5.44(2H、dd)、5.86〜
6.04(1H、m)、6.81〜7.01(4H、
m)、7.20〜7.35(4H、m)
【0177】製造例118 2,4,6−トリフルオロベンジルマロノニトリル0.
30g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化
ナトリウム(60%油性)0.06gおよびアリルブロ
マイド0.17gを用い製造例1記載の方法に準じて、
2−アリル−2−(2,4,6−トリフルオロベンジ
ル)マロノニトリル(化合物(120))0.21gを
得た。 収率 59%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.75(2H、d)、3.31(2H、s)、5.3
7〜5.46(2H、m)、5.90〜6.01(1
H、m)、6.81(2H、dd)
【0178】製造例119 4−(4−クロロフェノキシ)ベンジルブロマイド0.
84g、N,N−ジメチルホルムアミド5ml、水素化
ナトリウム(60%油性)0.11gおよびアリルマロ
ノニトリル0.30gを用い製造例93記載の方法に準
じて、2−アリル−2−(4−(4−クロロフェノキ
シ)ベンジル)マロノニトリル(化合物(121))
0.50gを得た。 収率 55%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.72(2H、d)、3.17(2H、s)、5.4
1〜5.49(2H、m)、5.88〜6.00(1
H、m)、6.96〜7.01(4H、m)、7.25
〜7.36(4H、m)
【0179】次に、中間体化合物の製造例を参考製造例
として示す。 参考製造例1 下記式 で示される(4−クロロ−α−メチルベンジリデン)マ
ロノニトリル1.00gをジエチルエーテル20mlに
溶解し、触媒量のヨウ化銅(I)を加え、氷冷下撹拌し
ながらヨウ化メチルマグネシウムのジエチルエーテル溶
液(マグネシウム0.30g、ジエチルエーテル10m
lおよびヨウ化メチル0.86mlより調製)を滴下
し、氷冷下で30分間撹拌した。その後、反応混合物に
10%塩酸を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機
層を10%塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下濃縮した。残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、(1−
(4−クロロフェニル)−1−メチルエチル)マロノニ
トリル(中間体2)0.74gを得た。 収率 69%
【0180】参考製造例2 (4−クロロベンジリデン)マロノニトリル1.02g
をテトラヒドロフラン20mlに溶解し、触媒量のヨウ
化銅(I)を加え、氷冷下撹拌しながら臭化イソプロピ
ルマグネシウムのテトラヒドロフラン溶液(マグネシウ
ム0.34g、テトラヒドロフラン10mlおよび臭化
イソプロピル1.46mlより調製)を滴下した。氷冷
下で30分間撹拌した。その後、反応混合物に10%塩
酸を加え酸性とし、ジエチルエーテルで抽出した。有機
層を10%塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下濃縮した。残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、(1−
(4−クロロフェニル)−2−メチルプロピル)マロノ
ニトリル(中間体3)0.66gを得た。 収率 52%
【0181】参考製造例3 (4−(トリフルオロメチル)ベンジリデン)マロノニ
トリル4.44gをエタノール20mlに溶解し、室温
で撹拌しながら水素化ホウ素ナトリウム0.19gをエ
タノール5mlに懸濁した溶液を滴下した。室温で30
分間撹拌した後、反応混合物に10%塩酸を加え酸性と
し、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を10%塩酸
および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウム
で乾燥した後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付し、(4−(トリフルオロメ
チル)ベンジル)マロノニトリル(中間体4)2.30
gを得た。 収率 51%
【0182】参考製造例4 (4−クロロ−α−メチルベンジリデン)マロノニトリ
ル3.00gをエタノール20mlに溶解し、室温で撹
拌しながら水素化ホウ素ナトリウム0.15gをエタノ
ール5mlに懸濁した溶液を滴下した。室温で30分間
撹拌した後、反応混合物に10%塩酸を加え、ジエチル
エーテルで抽出した。有機層を10%塩酸および飽和食
塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した
後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付し、(1−(4−クロロフェニル)エチ
ル)マロノニトリル(中間体6)1.70gを得た。 収率 56%
【0183】参考製造例5 4−(トリフルオロメトキシ)ベンズアルデヒド10.
0gおよびマロノニトリル3.50gを70%(W/
W)エタノール水60mlに溶解し、触媒量の水酸化ベ
ンジルトリメチルアンモニウムを加え、室温で一晩撹拌
した。その後、反応混合物に飽和食塩水を加え、酢酸エ
チルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下濃縮した。残渣を
t−ブチルメチルエーテル/ヘキサンから再結晶して、
(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジリデン)マロノ
ニトリル9.24gを得た。 収率 74%1 H−NMR(CDCl3,TMS,δ(ppm)):
7.37(2H,d)、7.76(1H,s)、7.9
8(2H,d)
【0184】(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジリ
デン)マロノニトリル2.61gをテトラヒドロフラン
20mlに溶解し、室温で撹拌しながら水素化ホウ素ナ
トリウム0.11gをエタノール5mlに懸濁した溶液
を滴下し、室温で30分間撹拌した。その後、反応混合
物に10%塩酸を加え、ジエチルエーテルで抽出した。
有機層を10%塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下濃縮した。残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、(4
−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)マロノニトリル
(中間体7)2.20gを得た。 収率 83%
【0185】参考製造例6 (4−(トリフルオロメトキシ)ベンジリデン)マロノ
ニトリル1.19g、テトラヒドロフラン20ml、触
媒量のヨウ化銅(I)および臭化イソプロピルマグネシ
ウムのテトラヒドロフラン溶液(マグネシウム0.39
g、テトラヒドロフラン10mlおよび臭化イソプロピ
ル2.36gより調製)を用い、参考製造例2記載の方
法に準じて、(1−(4−(トリフルオロメトキシ)フ
ェニル−2−メチルプロピル)マロノニトリル(中間体
8)0.77gを得た。
【0186】収率 55% 参考製造例7 (4−(トリフルオロメトキシ)ベンジリデン)マロノ
ニトリル1.19g、テトラヒドロフラン20ml、触
媒量のヨウ化銅(I)および臭化メチルマグネシウムの
テトラヒドロフラン溶液12.5ml(約1mol/
l、東京化成品)を用い参考製造例2記載の方法に準じ
て、(1−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)
エチル)マロノニトリル(中間体10)0.76gを得
た。 収率 60%
【0187】参考製造例8 (3,4−ジクロロベンジリデン)マロノニトリル4.
46gをテトラヒドロフラン20mlに溶解し、室温で
撹拌しながら水素化ホウ素ナトリウム0.19gをエタ
ノール5mlに懸濁した溶液を滴下し、室温で30分間
撹拌した。その後、反応混合物に10%塩酸を加え、ジ
エチルエーテルで抽出した。有機層を10%塩酸および
飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
した後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーに付し、(3,4−ジクロロベンジル)
マロノニトリル(中間体12)3.15gを得た。 収率 70%
【0188】参考製造例9 (2,4−ジクロロベンジリデン)マロノニトリル4.
46g、テトラヒドロフラン20ml、および水素化ホ
ウ素ナトリウム0.19gをエタノール5mlに懸濁し
た溶液を用い参考製造例8記載の方法に準じて、(2,
4−ジクロロベンジル)マロノニトリル(中間体13)
3.10gを得た。 収率 69%
【0189】参考製造例10 4−(トリフルオロメチルチオ)ベンズアルデヒド1
0.0gおよびマロノニトリル2.92gを70%(W
/W)エタノール水50mlに溶解し、触媒量の水酸化
ベンジルトリメチルアンモニウムを加え、室温で一晩撹
拌した。その後、反応混合物に飽和食塩水を加え、酢酸
エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下濃縮した。残渣
をt−ブチルメチルエーテル/ヘキサンの溶媒系で再結
晶に付し、(4−(トリフルオロメチルチオ)ベンジリ
デン)マロノニトリル10.5gを得た。 収率 85%1 H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
7.78(1H、s)、7.79(2H、d)、7.9
3(2H、d)
【0190】(4−(トリフルオロメチルチオ)ベンジ
リデン)マロノニトリル8.00gとベンズアルデヒド
3.35gとをエタノール320mlに溶解し、フェニ
レンジアミン3.41gを添加して、室温で5時間撹拌
した。その後、反応混合物を濃縮し、t−ブチルメチル
エーテルを300ml加えて不溶物を濾過して濾液を濃
縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付し、(4−(トリフルオロメチルチオ)ベン
ジル)マロノニトリル(中間体14)6.22gを得
た。 収率 77%
【0191】参考製造例11 マロノニトリル9.78g、テトラブチルアンモニウム
ブロマイド954mgおよび4−ブロモ−1−ブテン1
0.0gを混合し、窒素雰囲気下0℃で攪拌しながらt
−ブトキシカリウム8.3gを加えて、室温で12時間
攪拌した。その後、反応混合物を水に加え、t−ブチル
メチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下濃
縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付し、(3−ブテニル)マロノニトリル(中間体16)
2.31gを得た。 収率 26%
【0192】参考製造例12 (4−(トリフルオロメトキシ)ベンジリデン)マロノ
ニトリル4.00g、テトラヒドロフラン30ml、臭
化銅(I)ジメチルスルフィド錯体175mgおよび臭
化ビニルマグネシウムのテトラヒドロフラン溶液(0.
98M)26mlを用い、参考製造例2に記載の方法に
準じて(1−(4−トリフルオロメトキシフェニル))
−2−プロペニルマロノニトリル(中間体18)1.6
0gを得た。
【0193】参考製造例13 (2−メトキシベンジリデン)マロノニトリル5.00
g、テトラヒドロフラン40ml、および水素化ホウ素
ナトリウム0.31gをエタノール10mlに懸濁した
溶液を用い参考製造例8記載の方法に準じて、(2−メ
トキシベンジル)マロノニトリル(中間体20)3.5
6gを得た。 収率 70%
【0194】参考製造例14 (4−ヒドロキシベンジル)マロノニトリル9.18g
をN,N−ジメチルホルムアミド90mlに溶解し、氷
冷下で水素化ナトリウム(60%油性)2.56gを加
えた。水素の発生が終了した後、同温で4−ブロモ−1
−ブテン7.21gを滴下した後、室温で一晩撹拌し
た。その後、反応混合物に飽和塩化アンモニウム水を加
え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水および飽
和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーに付し、2−(3−ブテニル)−2−(4
−ヒドロキシベンジル)マロノニトリル(中間体23)
10.3gを得た。 収率 86%
【0195】参考製造例15 (4−エトキシベンジリデン)マロノニトリル5.23
g、テトラヒドロフラン40ml、および水素化ホウ素
ナトリウム0.35gをエタノール10mlに懸濁した
溶液を用い参考製造例8記載の方法に準じて、(4−エ
トキシベンジル)マロノニトリル(中間体25)2.7
6gを得た。 収率 52%
【0196】参考製造例16 下記式 で示される(3−クロロ−α−メチルベンジリデン)マ
ロノニトリル3.00g、ジエチルエーテル60ml、
触媒量のヨウ化銅(I)、およびヨウ化メチルマグネシ
ウムのジエチルエーテル溶液(マグネシウム0.90
g、ジエチルエーテル30mlおよびヨウ化メチル2.
58mlより調製)を用い参考製造例1記載の方法に準
じて、(1−(3−クロロフェニル)−1−メチルエチ
ル)マロノニトリル(中間体26)2.33gを得た。 収率 73%
【0197】参考製造例17 下記式 で示される(2−クロロ−α−メチルベンジリデン)マ
ロノニトリル3.00g、ジエチルエーテル60ml、
触媒量のヨウ化銅(I)、およびヨウ化メチルマグネシ
ウムのジエチルエーテル溶液(マグネシウム0.90
g、ジエチルエーテル30mlおよびヨウ化メチル2.
58mlより調製)を用い参考製造例1記載の方法に準
じて、(1−(2−クロロフェニル)−1−メチルエチ
ル)マロノニトリル(中間体27)1.16gを得た。 収率 36%
【0198】参考製造例18 (2,3−ジクロルベンジリデン)マロノニトリル4.
46g、テトラヒドロフラン20ml、および水素化ホ
ウ素ナトリウム0.21gをエタノール5mlに懸濁し
た溶液を用い参考製造例8記載の方法に準じて、(2,
3−ジクロルベンジル)マロノニトリル(中間体29)
3.07gを得た。 収率 68%
【0199】参考製造例19 (2,6−ジクロルベンジリデン)マロノニトリル4.
46g、テトラヒドロフラン20ml、および水素化ホ
ウ素ナトリウム0.21gをエタノール5mlに懸濁し
た溶液を用い参考製造例8記載の方法に準じて、(2,
6−ジクロルベンジル)マロノニトリル(中間体30)
2.73gを得た。 収率 61%
【0200】参考製造例20 (2,3,4,5,6−ペンタフルオロベンジリデン)
マロノニトリル4.88g、テトラヒドロフラン20m
l、および水素化ホウ素ナトリウム0.21gをエタノ
ール5mlに懸濁した溶液を用い参考製造例8記載の方
法に準じて、(2,3,4,5,6−ペンタフルオロベ
ンジル)マロノニトリル(中間体31)2.20gを得
た。 収率 45%
【0201】参考製造例21 (3−クロロベンジリデン)マロノニトリル1.02
g、テトラヒドロフラン20ml、触媒量のヨウ化銅
(I)および臭化イソプロピルマグネシウムのテトラヒ
ドロフラン溶液(1.4M)10mlを用い、参考製造
例2記載の方法に準じて、(1−(3−クロロフェニ
ル)−2−メチルプロピル)マロノニトリル(中間体3
2)0.71gを得た。 収率 56%
【0202】参考製造例22 (2,2−ジメチルプロピリデン)マロノニトリル1
3.2gおよびベンズアルデヒド10.5gをエタノー
ル800mlに溶解し、攪拌しながら1,2−フェニレ
ンジアミン10.6gを添加し、室温で一晩攪拌した。
その後、反応混合物を減圧下濃縮した。得られた残渣に
クロロホルム300mlを加え、不溶分を濾別し、濾液
を濃縮した。さらに残渣にクロロホルム300mlを加
え、不溶分を濾別し、濾液を濃縮した。得られた残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、(2,2
−ジメチルプロピル)マロノニトリル(中間体34)
8.50gを得た。 収率 64%
【0203】次に、化合物の製造に用いた中間体化合物
を化合物番号および物性値と共に示す。
【0204】中間体(1) (4−クロロベンジル)マロノニトリル mp. 96.9℃
【0205】中間体(2) (1−(4−クロロフェニル)−1−メチルエチル)マ
ロノニトリル D 22.0 1.5372
【0206】中間体(3) (1−(4−クロロフェニル)−2−メチルプロピル)
マロノニトリル D 21.5 1.5289
【0207】中間体(4) (4−(トリフルオロメチル)ベンジル)マロノニトリ
mp. 79.1℃
【0208】中間体(5) (4−シアノベンジル)マロノニトリル mp. 118.7℃
【0209】中間体(6) (1−(4−クロロフェニル)エチル)マロノニトリル D 24.5 1.5349
【0210】中間体(7) (4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)マロノニト
リル mp. 88.3℃
【0211】中間体(8) (1−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル−2−
メチルプロピル)マロノニトリル 1H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
0.83(3H、d)、1.16(3H、d)、2.2
9〜2.45(1H、m)、2.87(1H、dd)、
4.18(1H、d)、7.25〜7.30(2H、
m)、7.38〜7.42(2H、m)
【0212】中間体(9) (4−ブロモベンジル)マロノニトリル mp. 97.7℃
【0213】中間体(10) (1−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)エチ
ル)マロノニトリル 1H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.65(3H、d)、3.49(1H、dq)、3.
85(1H、d)、7.24〜7.29(2H、m)、
7.38〜7.42(2H、m)
【0214】中間体(11) (4−フルオロベンジル)マロノニトリル mp. 117.2℃
【0215】中間体(12) (3,4−ジクロロベンジル)マロノニトリル mp. 83.3℃
【0216】中間体(13) (2,4−ジクロロベンジル)マロノニトリル mp. 62.5℃
【0217】中間体(14) (4−(トリフルオロメチルチオ)ベンジル)マロノニ
トリル 1H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
3.15(2H、d)、3.95(1H、t)、7.3
7(2H、d)、7.70(2H、d)
【0218】中間体(15) アリルマロノニトリル 1H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.75(2H、dd)、3.79(1H、t)、5.
36〜5.45(2H、m)、5.75〜5.94(1
H、m)
【0219】中間体(16) (3−ブテニル)マロノニトリル 1H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
2.11〜2.18(2H、m)、2.31〜2.41
(2H、m)、3.76(1H、t)、5.16〜5.
26(2H,m)、5.64〜5.79(1H、m)
【0220】中間体(17) (2−クロロベンジル)マロノニトリル D 19.5 1.5384
【0221】中間体(18) (1−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−2
−プロペニル)マロノニトリル 1H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
3.95〜4.03(2H,m)、5.40〜5.53
(2H,m)、6.08〜6.19(1H,m)、7.
28(2H,d)、7.39(2H,d)
【0222】中間体(19) (3−クロロベンジル)マロノニトリル D 19.5 1.5403
【0223】中間体(20) (2−メトキシベンジル)マロノニトリル D 19.5 1.5248
【0224】中間体(21) (3−メトキシベンジル)マロノニトリル mp. 55.5℃
【0225】中間体(22) (4−メトキシベンジル)マロノニトリル mp. 89.6℃
【0226】中間体(23) 2−(3−ブテニル)−2−(4−ヒドロキシベンジ
ル)マロノニトリル 1H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.99〜2.05(2H、m)、2.43〜2.51
(2H、m)、3.16(2H、m)、4.99(1
H、bs)、5.09〜5.20(2H、m)、5.7
4〜5.86(1H、m)、6.85(2H、d)、
7.24(2H、d)
【0227】中間体(24) (3,4−(メチレンジオキシ)ベンジル)マロノニト
リル 1H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
3.19(2H、d)、3.87(1H、t)、5.9
8(2H、s)、6.73〜6.83(3H、m)
【0228】中間体(25) (4−エトキシベンジル)マロノニトリル mp. 118.0℃
【0229】中間体(26) (1−(3−クロロフェニル)−1−メチルエチル)マ
ロノニトリル D 23.0 1.5376
【0230】中間体(27) (1−(2−クロロフェニル)−1−メチルエチル)マ
ロノニトリル mp. 90.2℃
【0231】中間体(28) (4−ニトロベンジル)マロノニトリル mp. 155.7℃
【0232】中間体(29) (2,3−ジクロロベンジル)マロノニトリル D 22.5 1.5518
【0233】中間体(30) (2,6−ジクロロベンジル)マロノニトリル mp. 87.7℃
【0234】中間体(31) (2,3,4,5,6−ペンタフルオロベンジル)マロ
ノニトリル mp. 96.3℃
【0235】中間体(32) (1−(3−クロロフェニル)−2−メチルプロピル)
マロノニトリル D 21.5 1.5268
【0236】中間体(33) (4−メチルベンジル)マロノニトリル mp. 83.7℃
【0237】中間体(34) (2,2−ジメチルプロピル)マロノニトリル 1H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
1.07(9H、s)、2.04(2H、d)、3.6
6(1H、t)
【0238】中間体(35) (3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)マロノニト
リル 1H−NMR(CDCl3、TMS、δ(ppm)):
3.34(2H、d)、3.97(1H、t)、7.2
5〜7.50(4H、m)
【0239】次に化合物の具体的例を化合物番号ととも
に(表1)に示す。 式(X) で示される化合物。
【0240】
【表1】
【0241】
【表2】
【0242】
【表3】
【0243】
【表4】
【0244】
【表5】
【0245】
【表6】
【0246】
【表7】
【0247】
【表8】
【0248】次に製剤例を示す。なお、部は重量部を表
す。また化合物は(表1)〜(表8)に示した化合物番
号で表す。 製剤例1 化合物(1)〜(180)各々の9部を、キシレン3
7.5部およびジメチルホルムアミド37.5部に溶解
し、これにポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテ
ル10部およびドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム6
部を加え、よく攪拌混合して乳剤を得る。
【0249】製剤例2 化合物(1)〜(180)各々の40部にソルポール5
060(東邦化学登録商標名)5部を加え、よく混合し
て、カープレックス#80(塩野義製薬登録商標名、合
成含水酸化ケイ素微粉末)32部、300メッシュ珪藻
土23部を加え、ジュースミキサーで混合して、水和剤
を得る。
【0250】製剤例3 化合物(1)〜(180)各々の3部、合成含水酸化珪
素微粉末5部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
5部、ベントナイト30部およびクレー57部を加え、
よく攪拌混合し、ついでこれらの混合物に適当量の水を
加え、さらに攪拌し、増粒機で製粒し、通風乾燥して粒
剤を得る。
【0251】製剤例4 化合物(1)〜(180)各々の4.5部、合成含水酸
化珪素微粉末1部、凝集剤としてドリレスB(三共社製)
1部、クレー7部を乳鉢でよく混合した後にジュースミ
キサーで攪拌混合する。得られた混合物にカットクレー
86.5部を加えて、充分攪拌混合し、粉剤を得る。
【0252】製剤例5 化合物(1)〜(180)各々の10部、ポリオキシエ
チレンアルキルエーテルサルフェートアンモニウム塩5
0部を含むホワイトカーボン35部及び水55部を混合
し、湿式粉砕法で微粉砕することにより、製剤を得る。
【0253】製剤例6 化合物(1)〜(180)各々の0.5部をジクロロメ
タン10部に溶解し、これをアイソパーM(イソパラフ
ィン:エクソン化学登録商標名)89.5部に混合して
油剤を得る。
【0254】製剤例7 化合物(1)〜(180)各々の0.1部、ネオチオゾ
ール(中央化成株式会社)49.9部をエアゾール缶に
入れ、エアゾールバルブを装着した後、25部のジメチ
ルエーテル及び25部のLPGを充填し、振とうを加
え、アクチュエータを装着することにより油性エアゾー
ルを得る。
【0255】製剤例8 化合物(1)〜(180)各々の0.6部、BHT0.
01部、キシレン5部、脱臭灯油3.39部および乳化
剤{アトモス300(アトモスケミカル社登録商標
名)}1部を混合溶解したものと、蒸留水50部とをエ
アゾール容器に充填し、バルブ部分を取り付け、該バル
ブを通じて噴射剤(LPG)40部を加圧充填して、水
性エアゾールを得る。
【0256】次に、化合物が有害生物防除組成物の有効
成分として有効であることを試験例により示す。なお、
化合物は(表1)〜(表8)に示した化合物番号で表
す。
【0257】試験例1 製剤例5により得られた供試化合物の製剤を有効成分濃
度が500ppmとなるように希釈し、試験用散布液を
調製した。一方、ポリエチレンカップに培土ボンソル2
号(住友化学工業(株)製)50gを入れて種子を10
〜15粒播種し、第2本葉が展開するまで生育させた
後、高さを5cmに切り揃えたイネに対し、上記の試験用
散布液を20ml/カップの割合で散布した。イネに散
布処理された薬液が乾燥した後、供試虫逃亡防止のため
のプラスチックカップに入れ、トビイロウンカの初齢幼
虫を30頭放して蓋をし、その後温室内〈25℃〉に静
置した。トビイロウンカの幼虫を放してから6日後に当
該イネに寄生するトビイロウンカの数を調査した。その
結果、化合物11、12、16、27、30、31、3
2、33、34、37、40、41、42、47、4
9、52、56、58、59、60、63、64、6
5、67、69、71、75、79、87〜90、9
8、100、102、105、106、108、10
9、110、114〜119の処理においては各々処理
6日後に寄生する虫数は3頭以下であった。
【0258】試験例2 製剤例5により得られた供試化合物の製剤を有効成分濃
度が45.5ppmとなるように希釈し、試験用薬液を
調製した。一方、底に直径5mmの穴を5箇所あけたポ
リエチレンカップに培土ボンソル2号(住友化学工業
(株)製)50gを入れて種子を10〜15粒播種し、
第2本葉が展開するまで生育させたイネに、上記の試験
用薬液55mlをカップの底から吸収させることによっ
て処理した。その後、温室内〈25℃〉に6日間静置し
た後、イネの高さを5cmに切り揃え、トビイロウンカ
の初齢幼虫を30頭放し、温室内〈25℃〉に静置し
た。トビイロウンカの幼虫を放してから6日後に当該イ
ネに寄生するトビイロウンカの数を調査した。
【0259】その結果、本発明化合物11、12、1
6、41、45、47、49、52、54、58、6
8、69、71、75、87、90、105、106、
108、109、110の処理においては各々放虫6日
後に寄生する虫数は3頭以下であった。
【0260】試験例3 製剤例1により得られた供試化合物の製剤を有効成分濃
度が500ppmとなるように希釈し、試験用薬液を調
製した。上記の試験用薬液に高さ3〜5cmのイネの単
子葉を3〜4本ずつ束ねたものを1分間浸漬処理した。
処理した薬液が乾燥した後、ポリエチレンカップ内に水
1mlを含ませたろ紙を敷いて薬剤を処理したイネの単
子葉の束を入れ、トビイロウンカの初齢幼虫を30頭放
して蓋をして、室内〈25℃〉に静置した。トビイロウ
ンカの幼虫を放してから6日後に生存しているトビイロ
ウンカの数を調査した。
【0261】その結果、本発明化合物1〜6、8〜1
9、21〜27、29、44、48、49、51、6
2、66、73、74、76、77の処理においては各
々放虫6日後に生存する虫数は3頭以下であった。
【0262】試験例4 製剤例1により得られた供試化合物の製剤を有効成分濃
度が50ppmとなるように希釈し、試験用薬液を調製
した。直径5cmのポリエチレンカップ内にろ紙を敷い
て、上記の試験用薬液を1ml滴下した。ここに催芽さ
せたトウモロコシの種子を1個およびサザンコーンルー
トワームの卵を30〜50個入れて蓋をし、室内〈25
℃〉に静置した。6日後に生存しているサザンコーンル
ートワームの幼虫数を調査した。その結果、本発明化合
物1〜5、9〜12、16、19、21〜24、26、
66、74、76の処理においては各々放虫6日後に生
存する虫数は0であった。
【0263】試験例5 製剤例5により得られた供試化合物の製剤を有効成分濃
度が500ppmとなるように水で希釈し、試験用薬液
を調製した。直径5.5cmのポリエチレンカップの底
に同大の濾紙を敷き、上記の試験用薬液0.7mlを濾
紙上に滴下し、餌としてショ糖30mgを均一に入れ
た。該ポリエチレンカップ内にイエバエ雌成虫10頭を
放ち、蓋をした。24時間後にイエバエの生死を調査し
死虫率を求めた。その結果、化合物1,3,4,10,
11,15,17,22,24,30,31,32,3
3,34,35,36,37,39,40,41,4
2,43,45,46,47,52,55,56,5
7,58,59,60,64,65,66,67,6
8,69,71,74,75,79,82,84,8
9,90,92,101,102,105,107,1
08,109,110,111,114,115および
120の処理においては死虫率100%を示した。
【0264】試験例6 製剤例5により得られた供試化合物の製剤を有効成分濃
度が500ppmとなるように水で希釈し、試験用薬液
を調製した。直径5.5cmのポリエチレンカップの底
に同じ大きさの濾紙を敷き、上記試験用薬液0.7ml
を濾紙上に滴下し、餌としてショ糖30mgを均一に入
れた。該ポリエチレンカップ内にチャバネゴキブリ雄成
虫2頭を放ち、蓋をした。6日後にチャバネゴキブリの
生死を調査し死虫率を求めた。その結果、化合物1,
2,3,4,5,9,10,11,12,15,16,
17,23,30,31,32,33,36,39,4
0,41,42,43,46,47,52,55,5
6,57,58,59,60,64,68,69,7
4,79,84,89,102,109,110,11
4,119,120および121の処理においては死虫
率100%を示した。
【0265】試験例7 製剤例5により得られた供試化合物の製剤を有効成分濃
度が500ppmとなるように水で希釈し、試験用薬液
を調製した。上記試験用薬液0.7mlをイオン交換水
100mlに加えた(有効成分濃度3.5ppm)。こ
の溶液中にアカイエカ終令幼虫20頭を放ち、1日後に
その生死を調査し死虫率を求めた。その結果、化合物
1,2,3,4,5,6,7,9,10,11,12,
13,15,16,17,19,21,22,23,2
4,25,26,27,28,29,30,31,3
2,33,34,35,36,37,38,39,4
0,41,42,43,44,45,46,47,4
8,52,54,55,56,57,58,59,6
0,61,63,64,65,66,67,68,6
9,70,71,74,75,76,78,79,8
0,81,82,83,84,89,91,92,9
7,98,99,100,101,102,103,1
04,105,106,107,108,109,11
0,111,112,113,115,116,118
および121の処理においては死虫率100%を示し
た。
【0266】
【発明の効果】化合物(X)を有効成分して含有するこ
とを特徴とする有害生物防除剤は、有害生物に対して優
れた効力を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大平 大輔 兵庫県宝塚市高司4丁目2番1号 住友化 学工業株式会社内 Fターム(参考) 4H011 AC01 AC02 AC03 AC04 BA01 BB06 BB07 BB11 BC01 BC03 BC06 BC07 BC18 BC19 BC20 DA02 DA13 DA15 DA16 DA21 DD01 DD04 DD05 DE16 DH03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(X) [式中、R1及びR2は、同一または相異なり、各々C1
    〜C5(ハロ)アルキル基、C1〜C5(ハロ)アルキ
    ルオキシ基、C2〜C5(ハロ)アルケニル基、C2〜
    C5(ハロ)アルキニル基、水素原子またはシアノ基を
    表す。R3及びR4は、同一または相異なり、各々C1〜
    C10アルキル基、C2〜C10アルケニル基、C2〜
    C10アルキニル基または水素原子を表すか、あるいは
    3とR4とが一緒になってC2〜C6(ハロ)アルキレ
    ン基またはC4〜C6(ハロ)アルケニレン基を表す。
    5は、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、C1〜C
    4(ハロ)アルキル基、C2〜C4(ハロ)アルケニル
    基、C2〜C4(ハロ)アルキニル基、C1〜C4(ハ
    ロ)アルキルオキシ基、C1〜C4(ハロ)アルキルチ
    オ基、C1〜C4(ハロ)アルキルスルフィニル基、C
    1〜C4(ハロ)アルキルスルホニル基、C1〜C4
    (ハロ)アルキルカルボニル基、C1〜C4(ハロ)ア
    ルキルオキシカルボニル基、C1〜C4(ハロ)アルキ
    ルカルボニルオキシ基、フェニルオキシ基またはフェニ
    ルチオ基(該フェニルオキシ基及びフェニルチオ基は、
    ハロゲン原子またはC1〜C3アルキル基で置換されて
    いてもよい)を表し、nは0〜4の任意の整数を表す。
    6は、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、C1〜C
    4(ハロ)アルキル基、C2〜C4(ハロ)アルケニル
    基、C2〜C4(ハロ)アルキニル基、C1〜C4(ハ
    ロ)アルキルオキシ基、C1〜C4(ハロ)アルキルチ
    オ基、C1〜C4(ハロ)アルキルスルフィニル基、C
    1〜C4(ハロ)アルキルスルホニル基、C1〜C4
    (ハロ)アルキルカルボニル基、C1〜C4(ハロ)ア
    ルキルオキシカルボニル基、C1〜C4(ハロ)アルキ
    ルカルボニルオキシ基、フェニルオキシ基またはフェニ
    ルチオ基(該フェニルオキシ基及びフェニルチオ基は、
    ハロゲン原子またはC1〜C3アルキル基で置換されて
    いてもよい)または水素原子を表すか、あるいはR5
    6とが一緒になってメチレンジオキシ基を表す。尚、
    6が水素原子を表す場合、nは1〜4の任意の整数を
    表す。nが2以上の場合、R5の各々は同一または相異
    なる。]で示されるマロノニトリル化合物を有効成分と
    して含有することを特徴とする有害生物防除剤。
  2. 【請求項2】式(X) [式中、R1及びR2は、同一または相異なり、各々C1
    〜C5(ハロ)アルキル基、C1〜C5(ハロ)アルキ
    ルオキシ基、C2〜C5(ハロ)アルケニル基、C2〜
    C5(ハロ)アルキニル基、水素原子またはシアノ基を
    表す。R3及びR4は、同一または相異なり、各々C1〜
    C10アルキル基、C2〜C10アルケニル基、C2〜
    C10アルキニル基または水素原子を表すか、あるいは
    3とR4とが一緒になってC2〜C6(ハロ)アルキレ
    ン基またはC4〜C6(ハロ)アルケニレン基を表す。
    5は、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、C1〜C
    4(ハロ)アルキル基、C2〜C4(ハロ)アルケニル
    基、C2〜C4(ハロ)アルキニル基、C1〜C4(ハ
    ロ)アルキルオキシ基、C1〜C4(ハロ)アルキルチ
    オ基、C1〜C4(ハロ)アルキルスルフィニル基、C
    1〜C4(ハロ)アルキルスルホニル基、C1〜C4
    (ハロ)アルキルカルボニル基、C1〜C4(ハロ)ア
    ルキルオキシカルボニル基、C1〜C4(ハロ)アルキ
    ルカルボニルオキシ基、フェニルオキシ基またはフェニ
    ルチオ基(該フェニルオキシ基及びフェニルチオ基は、
    ハロゲン原子またはC1〜C3アルキル基で置換されて
    いてもよい)を表し、nは0〜4の任意の整数を表す。
    6は、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、C1〜C
    4(ハロ)アルキル基、C2〜C4(ハロ)アルケニル
    基、C2〜C4(ハロ)アルキニル基、C1〜C4(ハ
    ロ)アルキルオキシ基、C1〜C4(ハロ)アルキルチ
    オ基、C1〜C4(ハロ)アルキルスルフィニル基、C
    1〜C4(ハロ)アルキルスルホニル基、C1〜C4
    (ハロ)アルキルカルボニル基、C1〜C4(ハロ)ア
    ルキルオキシカルボニル基、C1〜C4(ハロ)アルキ
    ルカルボニルオキシ基、フェニルオキシ基またはフェニ
    ルチオ基(該フェニルオキシ基及びフェニルチオ基は、
    ハロゲン原子またはC1〜C3アルキル基で置換されて
    いてもよい)または水素原子を表すか、あるいはR5
    6とが一緒になってメチレンジオキシ基を表す。尚、
    6が水素原子を表す場合、nは1〜4の任意の整数を
    表す。nが2以上の場合、R5の各々は同一または相異
    なる。]で示されるマロノニトリル化合物の有効量を有
    害生物または有害生物の生息する場所に施用することを
    特徴とする有害生物の防除方法。
JP2002122052A 2001-05-09 2002-04-24 マロノニトリル化合物の用途 Pending JP2003026511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122052A JP2003026511A (ja) 2001-05-09 2002-04-24 マロノニトリル化合物の用途

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138331 2001-05-09
JP2001-138331 2001-05-09
JP2002122052A JP2003026511A (ja) 2001-05-09 2002-04-24 マロノニトリル化合物の用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003026511A true JP2003026511A (ja) 2003-01-29

Family

ID=18985287

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002120387A Pending JP2003026510A (ja) 2001-05-09 2002-04-23 マロノニトリル化合物およびその有害生物防除用途
JP2002120386A Expired - Fee Related JP4269574B2 (ja) 2001-05-09 2002-04-23 マロノニトリル化合物及びその用途
JP2002122052A Pending JP2003026511A (ja) 2001-05-09 2002-04-24 マロノニトリル化合物の用途

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002120387A Pending JP2003026510A (ja) 2001-05-09 2002-04-23 マロノニトリル化合物およびその有害生物防除用途
JP2002120386A Expired - Fee Related JP4269574B2 (ja) 2001-05-09 2002-04-23 マロノニトリル化合物及びその用途

Country Status (18)

Country Link
US (4) US20040143007A1 (ja)
EP (3) EP1385817B1 (ja)
JP (3) JP2003026510A (ja)
KR (3) KR20030092137A (ja)
CN (4) CN1523958A (ja)
AR (3) AR034427A1 (ja)
AU (1) AU2002255313B2 (ja)
BR (3) BR0209481A (ja)
CA (1) CA2446006A1 (ja)
DE (1) DE60230131D1 (ja)
ES (1) ES2316557T3 (ja)
HU (1) HUP0400033A3 (ja)
IL (3) IL158499A0 (ja)
MY (1) MY134029A (ja)
RU (3) RU2003135637A (ja)
SA (2) SA02230096B1 (ja)
TW (1) TWI223979B (ja)
WO (3) WO2002089579A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005225876A (ja) * 2004-01-16 2005-08-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 含窒素5員環を有するマロノニトリル化合物ならびにその有害生物防除用途
JP2005225873A (ja) * 2004-01-16 2005-08-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 含窒素6員環を有するマロノニトリル化合物とその用途
JP2006124367A (ja) * 2003-12-26 2006-05-18 Sumitomo Chemical Co Ltd ニトリル化合物ならびにその有害生物防除用途
JP2009256315A (ja) * 2008-03-19 2009-11-05 Sumitomo Chemical Co Ltd ニトリル化合物ならびにその有害節足動物防除用途
JP2009541273A (ja) * 2006-06-22 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア マロノニトリル化合物

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026510A (ja) * 2001-05-09 2003-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd マロノニトリル化合物およびその有害生物防除用途
US7026340B2 (en) 2002-07-17 2006-04-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Malononitrile compounds and their use as pesticides
JP4513284B2 (ja) * 2002-07-17 2010-07-28 住友化学株式会社 マロノニトリル化合物及びその用途
ZA200604415B (en) * 2003-12-26 2007-10-31 Sumitomo Chemical Co Nitrile compound and its use in pest control
WO2005063694A1 (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Nitrile compound and its use in pest control
EP1555259B8 (en) * 2004-01-16 2008-05-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Malononitrile compounds as pesticides
US7541374B2 (en) * 2004-01-16 2009-06-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Malononitrile compounds and use thereof
KR101121407B1 (ko) 2004-01-16 2012-04-12 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 살충제로서의 말로노니트릴 화합물
JP4830301B2 (ja) * 2004-01-16 2011-12-07 住友化学株式会社 含窒素5員環を有するマロノニトリル化合物及びその用途
MY146405A (en) 2005-03-01 2012-08-15 Basf Ag Fast-release microcapsule products
ES2371356T3 (es) 2005-07-07 2011-12-30 Basf Se Compuestos de n-tio-antranilamida y su uso como plaguicidas.
US20090136551A1 (en) * 2005-08-05 2009-05-28 Basf Aktiengesellschaft Substituted Dicyanoalkanes For Combating Animal Pests
JP2009508908A (ja) * 2005-09-23 2009-03-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 新規の農薬製剤
JP4960380B2 (ja) 2005-12-22 2012-06-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア マロノニトリル化合物
EP2066180B1 (en) 2006-09-14 2016-11-09 Basf Se Pesticide composition
JP5877624B2 (ja) 2006-11-10 2016-03-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se フィプロニルの結晶変態
EP2083627A1 (en) 2006-11-10 2009-08-05 Basf Se Crystalline modification of fipronil
UA110598C2 (uk) 2006-11-10 2016-01-25 Басф Се Спосіб одержання кристалічної модифікації фіпронілу
WO2008055883A1 (en) 2006-11-10 2008-05-15 Basf Se Crystalline modification of fipronil
ATE478557T1 (de) 2006-11-30 2010-09-15 Basf Se Landwirtschaftliche formulierungen mit copolymeren auf basis von diisocyanaten
EP2117298B1 (en) 2006-11-30 2013-01-23 Basf Se Agrochemical formulations comprising 1-vinyl-2-pyrrolidinone co-polymers
ATE468748T1 (de) 2006-11-30 2010-06-15 Basf Se Agrarchemikalienformulierungen, die n-vinylamid- copolymere enthalten
BRPI0719700B1 (pt) 2006-12-01 2016-11-16 Basf Se método para a produção de soluções sólidas granuladas ou pulverulentas de pesticidas fracamente solúveis
KR20090107070A (ko) 2007-01-26 2009-10-12 바스프 에스이 동물 해충 ⅱ의 퇴치를 위한 3-아미노-1,2-벤즈이소티아졸 화합물
AU2008240710A1 (en) 2007-04-23 2008-10-30 Basf Se Plant productivity enhancement by combining chemical agents with transgenic modifications
CN101687813A (zh) 2007-07-03 2010-03-31 巴斯夫欧洲公司 用于防治动物害虫的1-(唑啉-2-基)氨基-1,2-二苯基乙烷化合物
AU2008288385B2 (en) 2007-08-16 2013-11-07 Basf Se Seed treatment compositions and methods
JP5407224B2 (ja) * 2007-09-05 2014-02-05 住友化学株式会社 有害生物防除組成物及び有害生物の防除方法
EP2500340A1 (en) 2008-01-25 2012-09-19 Syngenta Participations AG. 2-Cyanophenyl Sulfonamide Derivatives Useful as Pesticides
EP2271697B1 (de) 2008-04-24 2014-07-09 Basf Se Alkoholalkoxylate, diese enthaltende mittel und verwendung der alkoholalkoxylate als adjuvans für den agrochemischen bereich
CN102176905A (zh) 2008-08-08 2011-09-07 巴斯夫欧洲公司 具有受控释放的活性成分的含活性成分的纤维层状结构,其用途及其生产方法
US20110136669A1 (en) 2008-08-08 2011-06-09 Basf Se Continuous Fiber Layer Comprising an Active Substance on the Basis of Bio-Polymers, the use Thereof, and Method for the Production Thereof
EA021068B1 (ru) 2009-01-27 2015-03-31 Басф Се Способ обработки семян, препаративная форма для дражирования семян и набор
WO2010089244A1 (en) 2009-02-03 2010-08-12 Basf Se Method for dressing seeds
ES2444270T3 (es) 2009-03-04 2014-02-24 Basf Se Compuestos de 3-arilquinazolin-3-ona para combatir plagas de invertebrados
EP2414353A1 (en) 2009-04-01 2012-02-08 Basf Se Isoxazoline compounds for combating invertebrate pests
JP5683569B2 (ja) 2009-04-28 2015-03-11 ビーエーエスエフ コーポレーション 発泡性駆除薬組成物
EP2451804B1 (en) 2009-07-06 2014-04-30 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
WO2011009804A2 (en) 2009-07-24 2011-01-27 Basf Se Pyridine derivatives compounds for controlling invertebrate pests
CA2769385C (en) 2009-07-30 2017-10-17 Merial Limited Insecticidal 4-amino-thieno[2,3-d]-pyrimidine compounds and methods of their use
CA2771752A1 (en) 2009-08-28 2011-03-03 Basf Corporation Foamable pesticide compositions and methods of application
JP2013505909A (ja) 2009-09-24 2013-02-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 無脊椎動物害虫を駆除するためのアミノキナゾリン化合物
WO2011057942A1 (en) 2009-11-12 2011-05-19 Basf Se Insecticidal methods using pyridine compounds
ES2545698T3 (es) 2009-11-17 2015-09-15 Merial, Inc. Derivados de sulfuro de oxa o tia-heteroarilalquilo fluorados para combatir plagas de invertebrados
WO2011064188A1 (en) 2009-11-27 2011-06-03 Basf Se Insecticidal methods using nitrogen-containing heteroaromatic compounds
US8846569B2 (en) 2009-12-04 2014-09-30 Merial Limited Pesticidal bis-organosulfur compounds
WO2011069955A1 (en) 2009-12-07 2011-06-16 Basf Se Sulfonimidamide compounds for combating animal pests
BR112012014944A2 (pt) 2009-12-18 2015-09-15 Basf Se compostos de azolina substituída , composição , uso de um composto , e, métodos para controlar pragas invertebradas e para tratar , controlar , prevenir ou proteger animais contra infestação ou infecção por parasitas.
CN102762543B (zh) 2010-02-01 2016-03-09 巴斯夫欧洲公司 用于防除动物害虫的取代的酮型异*唑啉化合物和衍生物
ES2631154T3 (es) 2010-03-23 2017-08-28 Basf Se Compuestos de piridazina para controlar plagas de invertebrados
JP2013522347A (ja) 2010-03-23 2013-06-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 無脊椎有害生物を防除するためのピリダジン化合物
WO2011117806A2 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
CN103025161A (zh) 2010-05-24 2013-04-03 明治制果药业株式会社 有害生物防治剂
MX339218B (es) 2010-05-28 2016-05-17 Basf Se Mezclas de plaguicidas.
WO2012007426A1 (en) 2010-07-13 2012-01-19 Basf Se Azoline substituted isoxazoline benzamide compounds for combating animal pests
US9247745B2 (en) 2010-07-22 2016-02-02 Basf Se Substituted pyridazines for controlling invertebrate pests
EP2615917A2 (en) 2010-09-13 2013-07-24 Basf Se Pyridine compounds for controlling invertebrate pests iii
EP2616458B1 (en) 2010-09-13 2016-07-20 Basf Se Pyridine compounds for controlling invertebrate pests ii
BR112013005382B1 (pt) 2010-09-13 2020-02-18 Basf Se Uso de um composto 3-piridila, método para controlar pragas invertebradas, método para proteger o material de propagação vegetal e/ou plantas e composição agrícola
CN103228627A (zh) 2010-10-01 2013-07-31 巴斯夫欧洲公司 作为杀虫剂的亚胺取代的2,4-二芳基吡咯啉衍生物
AR084486A1 (es) 2010-10-01 2013-05-22 Basf Se Compuestos de imina
BR112013013623A2 (pt) 2010-12-10 2016-07-12 Basf Se métodos para controlar pragas invertebradas e para proteger material de propagagação de planta e/ou as plantas, material de propagação de planta, uso de um composto da fórmula i e composto de pirazol da fórmula i
AU2011347752A1 (en) 2010-12-20 2013-07-11 Basf Se Pesticidal active mixtures comprising pyrazole compounds
WO2012085081A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Basf Se Sulfoximinamide compounds for combating invertebrate pests ii
CN103582639A (zh) 2011-04-06 2014-02-12 巴斯夫欧洲公司 用于防治动物害虫的取代嘧啶鎓化合物
CN103492378B (zh) 2011-04-21 2016-09-28 巴斯夫欧洲公司 杀虫吡唑化合物
CN102246797B (zh) * 2011-05-17 2013-04-10 德强生物股份有限公司 一种包含吡虫啉的杀虫增效组合物
BR112014002970A2 (pt) 2011-08-12 2017-02-21 Basf Se composto, método para preparar um composto, composição agrícola ou veterinária, método para combater ou controlar pragas invertebradas, método para proteger o cultivo de plantas, método para a proteção de sementes, semente, usos do composto e método para tratar
BR112014003112A2 (pt) 2011-08-12 2017-02-21 Basf Se composto da fórmula geral (i), métodos para preparar um composto da fórmula (i), composição agrícola ou veterinária, método para combater ou controlar pragas invertebradas, método para proteger o cultivo de plantas, método para a proteção de sementes, semente, usos de um composto e método para tratar um animal
ES2558166T3 (es) 2011-08-12 2016-02-02 Basf Se Compuestos de N-tio-antranilamida y su uso como pesticidas
EP2742023A1 (en) 2011-08-12 2014-06-18 Basf Se N-thio-anthranilamide compounds and their use as pesticides
US20140179519A1 (en) 2011-08-12 2014-06-26 Basf Se N-thio-anthranilamide compounds and their use as pesticides
CN103842342A (zh) 2011-08-12 2014-06-04 巴斯夫欧洲公司 邻氨基苯甲酰胺化合物及其作为农药的用途
US20140243197A1 (en) 2011-08-18 2014-08-28 Basf Se Carbamoylmethoxy- and carbamoylmethylthio- and carbamoylmethylamino benzamides for combating invertebrate pests
IN2014CN01216A (ja) 2011-08-18 2015-04-24 Basf Se
CN103889956A (zh) 2011-08-18 2014-06-25 巴斯夫欧洲公司 用于防治无脊椎动物害虫的氨基甲酰基甲氧基-和氨基甲酰基甲硫基-及氨基甲酰基甲基氨基苯甲酰胺
AU2012300875A1 (en) 2011-09-02 2014-03-20 Basf Se Use of pesticidal active 3-arylquinazolin-4-one derivatives in soil application methods
US9487523B2 (en) 2012-03-14 2016-11-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Process for making CGRP receptor antagonists
KR20150021536A (ko) 2012-05-24 2015-03-02 바스프 에스이 N-티오-안트라닐아미드 화합물 및 살충제로서의 그의 용도
BR122019015130B1 (pt) 2012-06-20 2020-04-07 Basf Se mistura pesticida, composição, composição agrícola, métodos para o combate ou controle das pragas de invertebrados, para a proteção dos vegetais em crescimento ou dos materias de propagação vegetal, para a proteção de material de propagação vegetal, uso de uma mistura pesticida e métodos para o combate dos fungos fitopatogênicos nocivos e para proteger vegetais de fungos fitopatogênicos nocivos
EP2684879A1 (en) 2012-07-09 2014-01-15 Basf Se Substituted mesoionic compounds for combating animal pests
WO2014045228A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Basf Se Pyrethroid insecticide for protecting plants and seed
NZ707308A (en) * 2012-10-24 2018-09-28 Basf Se Malononitrile compounds for controlling animal pests
EP2984074A1 (en) 2012-12-14 2016-02-17 Basf Se Malononitrile compounds for controlling animal pests
US9545098B2 (en) 2013-04-10 2017-01-17 Henkel Consumer Goods Inc. Insecticidal feeding beads, systems comprising the beads, and methods of making the beads
BR112016013795B1 (pt) 2013-12-20 2021-01-12 Basf Se usos de um composto de fórmula (i), método para combater pragas invertebradas que atacam plantas, método para proteger culturas do ataque ou infestação por pragas invertebradas que atacam plantas, método para proteger sementes, sementes, método para tratar ou proteger animais contra infestação ou infecção por parasitas, método para preparar uma composição, compostos de fórmula (i), composição agrícola e/ou veterinária e método para preparar um composto de fórmula (i)
AR100304A1 (es) 2014-02-05 2016-09-28 Basf Corp Formulación de recubrimiento de semillas
WO2015158603A1 (en) * 2014-04-16 2015-10-22 Basf Se Malononitrile oxime compounds
ES2765405T3 (es) * 2014-04-17 2020-06-09 Boehringer Ingelheim Animal Health Usa Inc Utilización de compuestos de malononitrilo para proteger animales de parásitos
WO2015178262A1 (ja) * 2014-05-22 2015-11-26 住友化学株式会社 ピラゾール化合物
UY37137A (es) 2016-02-24 2017-09-29 Merial Inc Compuestos antiparasitarios de isoxazolina, formulaciones inyectables de acción prolongada que los comprenden, métodos y usos de los mismos
CN109694333A (zh) * 2017-10-23 2019-04-30 西华大学 双取代丙二腈衍生物的无溶剂制备方法
CN112674095B (zh) * 2019-10-18 2021-10-29 沈阳中化农药化工研发有限公司 杀虫螨、病原微生物组合物及其应用
CN115536549B (zh) * 2022-10-11 2023-10-17 枣庄市润安制药新材料有限公司 一种5-己烯腈的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250798A (en) * 1961-06-13 1966-05-10 Dow Chemical Co 2,3,4,5,6-pentachloro-benzylidene malononitrile
CH484603A (de) * 1966-03-21 1970-01-31 Ciba Geigy Schädlingsbekämpfungsmittel, enthaltend bestimmte Malodinitrile
ES347960A1 (es) * 1966-12-06 1969-06-01 Sumitomo Chemical Co Un procedimiento para preparar 4-acetoxi-bencilidenomaloni-trilos.
US3551573A (en) * 1967-11-08 1970-12-29 Monsanto Co Insecticidal composition and method containing anilinomethylene malonitriles
US3694483A (en) * 1970-09-08 1972-09-26 Gulf Research Development Co Carbamyloxybenzylidenemalononitrile
US4000314A (en) 1975-01-16 1976-12-28 Ciba-Geigy Corporation Pesticidal N-(2,2-dicyanovinyl)-N-benzyl-anilines
US5041556A (en) 1990-12-11 1991-08-20 American Cyanamid Company Process for the preparation of insecticidal, acaricidal and molluscicidal 2-halopyrrole-3-carbonitrile compounds
JPH06256278A (ja) 1993-03-03 1994-09-13 Nissan Chem Ind Ltd 光学活性α−カルバモイルアルカン酸誘導体およびその製法
JPH1029966A (ja) 1996-07-17 1998-02-03 Mitsubishi Chem Corp マロノニトリル誘導体およびこれを有効成分とする除草剤
TW513285B (en) 1997-02-14 2002-12-11 Ishihara Sangyo Kaisha Acrylonitrile compounds, process and intermediates for their production, method for controlling pests comprising using them and pesticides, fungicides and marine antifouling agents containing them
JP2000247942A (ja) 1999-02-23 2000-09-12 Mitsubishi Chemicals Corp スチリル系化合物
JP4049233B2 (ja) 1999-03-25 2008-02-20 富士フイルム株式会社 活性メチレン置換アレーン誘導体の製造方法
JP2001064640A (ja) 1999-08-30 2001-03-13 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2003026510A (ja) * 2001-05-09 2003-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd マロノニトリル化合物およびその有害生物防除用途

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124367A (ja) * 2003-12-26 2006-05-18 Sumitomo Chemical Co Ltd ニトリル化合物ならびにその有害生物防除用途
JP4556663B2 (ja) * 2003-12-26 2010-10-06 住友化学株式会社 ニトリル化合物ならびにその有害生物防除用途
JP2005225876A (ja) * 2004-01-16 2005-08-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 含窒素5員環を有するマロノニトリル化合物ならびにその有害生物防除用途
JP2005225873A (ja) * 2004-01-16 2005-08-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 含窒素6員環を有するマロノニトリル化合物とその用途
JP4670355B2 (ja) * 2004-01-16 2011-04-13 住友化学株式会社 含窒素6員環を有するマロノニトリル化合物とその用途
JP4747582B2 (ja) * 2004-01-16 2011-08-17 住友化学株式会社 含窒素5員環を有するマロノニトリル化合物ならびにその有害生物防除用途
JP2009541273A (ja) * 2006-06-22 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア マロノニトリル化合物
KR101440162B1 (ko) * 2006-06-22 2014-09-12 바스프 에스이 말로노니트릴 화합물
JP2009256315A (ja) * 2008-03-19 2009-11-05 Sumitomo Chemical Co Ltd ニトリル化合物ならびにその有害節足動物防除用途

Also Published As

Publication number Publication date
AR033717A1 (es) 2004-01-07
EP1385817A2 (en) 2004-02-04
SA02230096B1 (ar) 2007-07-31
CN100584823C (zh) 2010-01-27
US7402691B2 (en) 2008-07-22
BR0209532A (pt) 2004-03-09
CN1524071A (zh) 2004-08-25
IL189480A0 (en) 2008-06-05
US7011838B2 (en) 2006-03-14
RU2003135639A (ru) 2005-05-27
WO2002089579A1 (en) 2002-11-14
EP1392647A1 (en) 2004-03-03
US20040138065A1 (en) 2004-07-15
KR20030092137A (ko) 2003-12-03
IL158499A (en) 2010-11-30
US20040143007A1 (en) 2004-07-22
KR100858268B1 (ko) 2008-09-11
JP4269574B2 (ja) 2009-05-27
SA07280099B1 (ar) 2009-12-22
CN101033200A (zh) 2007-09-12
CA2446006A1 (en) 2002-11-14
HUP0400033A3 (en) 2005-11-28
HUP0400033A2 (hu) 2004-04-28
ES2316557T3 (es) 2009-04-16
CN1523958A (zh) 2004-08-25
JP2003026510A (ja) 2003-01-29
US20050209323A1 (en) 2005-09-22
RU2003135637A (ru) 2005-01-27
EP1385377A1 (en) 2004-02-04
MY134029A (en) 2007-11-30
AU2002255313B2 (en) 2007-02-01
US20040142821A1 (en) 2004-07-22
KR20030092138A (ko) 2003-12-03
CN1639114A (zh) 2005-07-13
AR033718A1 (es) 2004-01-07
EP1385817B1 (en) 2008-12-03
WO2002090320A3 (en) 2003-02-20
WO2002090321A1 (en) 2002-11-14
KR20040012807A (ko) 2004-02-11
TWI223979B (en) 2004-11-21
IL158499A0 (en) 2004-05-12
DE60230131D1 (de) 2009-01-15
BR0209532B1 (pt) 2012-12-25
JP2003026647A (ja) 2003-01-29
BR0209461A (pt) 2004-07-06
WO2002090320A2 (en) 2002-11-14
AR034427A1 (es) 2004-02-25
BR0209481A (pt) 2004-07-06
RU2003135640A (ru) 2005-05-20
RU2274638C2 (ru) 2006-04-20
CN100376549C (zh) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003026511A (ja) マロノニトリル化合物の用途
JP4457588B2 (ja) マロノニトリル化合物の用途
ES2276090T3 (es) Compuestos de malonitrilo y su empleo como pesticidas.
KR101014581B1 (ko) 말로노니트릴 화합물 및 살충제로서의 그의 용도
KR101461696B1 (ko) 할로겐-함유 유기황 화합물 및 이의 용도
DE602005004040T2 (de) Malononitrilverbindungen als Pestizide
JP4433788B2 (ja) ベンジルスルフィド誘導体ならびにその有害節足動物防除用途
JP2007186494A (ja) 含硫黄フルオロアルカン化合物及びその用途
JP5082377B2 (ja) 含フッ素有機硫黄化合物及びその有害節足動物防除用途
JP4784206B2 (ja) スルホニル化合物及びその有害節足動物防除用途
JP4670355B2 (ja) 含窒素6員環を有するマロノニトリル化合物とその用途
JP4513284B2 (ja) マロノニトリル化合物及びその用途
JP2007161617A (ja) 有害節足動物防除剤及び有害節足動物の防除方法
JP4285128B2 (ja) マロノニトリル化合物及びその用途
KR100967333B1 (ko) 말로노니트릴 화합물 및 이의 살충제로서의 용도
JP4747582B2 (ja) 含窒素5員環を有するマロノニトリル化合物ならびにその有害生物防除用途
JP2004099596A (ja) ニトリル化合物の用途
AU2002307746A1 (en) Pesticide composition comprising malononitrile compounds
JP2006117605A (ja) アミノアセトニトリル誘導体及び有害生物防除剤並びにその使用方法。