JP2003000840A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JP2003000840A
JP2003000840A JP2001186479A JP2001186479A JP2003000840A JP 2003000840 A JP2003000840 A JP 2003000840A JP 2001186479 A JP2001186479 A JP 2001186479A JP 2001186479 A JP2001186479 A JP 2001186479A JP 2003000840 A JP2003000840 A JP 2003000840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
game
signal
gaming machine
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001186479A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Sakamoto
雅哉 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Shoji Co Ltd
Original Assignee
Fuji Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Shoji Co Ltd filed Critical Fuji Shoji Co Ltd
Priority to JP2001186479A priority Critical patent/JP2003000840A/ja
Publication of JP2003000840A publication Critical patent/JP2003000840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大当り状態の発生タイミングを予測困難にし
た遊技機を提供する。 【解決手段】 CPUが出力するM1信号を受けて計数
動作するカウンタ回路57を設け、カウンタ回路57の
値と当選値Hitとを比較して大当り状態を発生させる
か否かを決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機、アレ
ンジボール機、雀球遊技機、回胴式遊技機などの遊技機
に関し、特に、大当り状態の発生タイミングを予測困難
にした遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パチンコ機などの弾球遊技機は、遊技盤
に設けた図柄始動口と、複数個の図柄を所定時間変動さ
せた後に停止させる図柄表示手段と、開閉板を開閉駆動
する大入賞手段などを備えて構成されている。そして、
図柄始動口に設けられた検出スイッチが遊技球の通過を
検出すると、図柄表示手段が表示図柄を所定時間変動さ
せ、その後、特別図柄が整列して停止すると、大入賞手
段が機能して遊技者に有利な利益状態を発生させるよう
にしている。
【0003】この種の遊技機では、大当り用カウンタC
Tをソフトウェア的に実現すると共に、大当り確率が1
/Nの場合、大当り用カウンタCTを0〜N−1の数値
範囲内で循環動作させ、その数値範囲内の一つを大当り
当選値Hitに設定するようにしている。そして、この
大当り用カウンタCTは、電源投入後の初期処理によっ
てゼロクリアされた後、所定の実行周期(例えば2m
s)ごとに発せられる割込み信号に応答してインクリメ
ント処理などによって更新されている。
【0004】このような循環動作をする大当り用カウン
タCTの値は、図柄始動口の検出スイッチが遊技球を検
出したことを条件に、抽選用乱数値RNDとして抽出さ
れる。そして、抽出された抽選用乱数値RNDが大当り
当選値Hitと一致する場合には、図柄表示手段の変動
後の停止状態で特別図柄が整列することになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、大当り
当選値Hitは、遊技機を入手してプログラムを解析す
るだけで把握できるので、仮に、上記のような構成の遊
技機に違法回路を取付けて電源投入後の割込み信号をカ
ウントすれば、大当り用カウンタCTの値が大当り当選
値Hitに一致する大当りタイミングを知られてしまう
という問題点がある。しかも、この大当りタイミング
は、その後もN個目の割込み信号に対応して規則的に到
来するので、この大当りタイミングに合わせて図柄始動
口の検出スイッチを違法に誤動作させれば、任意に大当
り状態を実現できることになる。
【0006】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたものであって、大当り状態の発生タイミングを予測
困難にした遊技機を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明は、遊技動作を実現する制御プログラムを記
憶したプログラム記憶部と、前記制御プログラムに基づ
いて動作するCPUとを有し、遊技に関連して遊技者に
有利な第1状態と不利な第2状態とを択一的に選択する
機能を具備する遊技制御手段を備えた遊技機において、
前記遊技制御手段は、前記CPUからの出力信号を受け
て動作する乱数発生用カウンタと、この乱数発生用カウ
ンタの値を取得して、その取得値を所定の当選値と比較
して前記第1状態を発生させるか否かを決定する乱数判
定部とを備えている。
【0008】CPUから出力される信号は、典型的に
は、アドレスバスA0−A15の信号、データバスD0
−D7の信号、コントロールバスの信号に大別される
が、いずれもクロックパルスのように一定周期で発生さ
れることはない。したがって、乱数発生用カウンタの更
新タイミングが不均一となり、大当り状態の発生タイミ
ングを予測困難にすることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例であるカ
ード式弾球遊技機に基づいて本発明の実施の形態を説明
する。図1は、本実施例のパチンコ機2を示す斜視図で
あり、図2は、同パチンコ機2の側面図である。
【0010】図1に示すパチンコ機2は、島構造体に着
脱可能に装着される矩形枠状の木製の外枠3と、外枠3
に固着されたヒンジHを介して開閉可能に枢着される前
枠4とで構成されている。なお、このパチンコ機2は、
カード式球貸し機1に電気的に接続された状態で、パチ
ンコホールの島構造体の長さ方向に複数個が配設されて
いる。
【0011】ヒンジHを介して外枠3に枢着される前枠
4には、遊技盤5が裏側から着脱自在に装着され、この
遊技盤5の前側に対応して、窓部を有するガラス扉6と
前面板7とが夫々開閉自在に枢着されている。前面板7
には発射用の遊技球を貯留する上皿8が装着され、前枠
4の下部には、上皿8から溢れ出し又は抜き取った遊技
球を貯留する下皿9と、発射手段10の発射ハンドル1
1とが設けられている。
【0012】発射手段10は、回動操作可能な発射ハン
ドル11と、この発射ハンドル11の回動角度に応じた
打撃力で打撃槌12(図4)により遊技球を発射させる
発射モータなどを備えている。上皿8の右部には、カー
ド式球貸し機1に対する球貸し操作用の操作パネル13
が設けられ、この操作パネル13には、カード残額を3
桁の数字で表示するカード残額表示部13aと、所定金
額分の遊技球の球貸しを指示する球貸しスイッチ13b
と、ゲーム終了時にカードの返却を指令する返却スイッ
チ13cとが設けられている。
【0013】図3に示すように、遊技盤5には、金属製
の外レールと内レールとからなるガイドレール15がほ
ぼ環状に設けられ、このガイドレール15の内側の遊技
領域5aには、カラーの液晶ディスプレイ16、検出ス
イッチを備える図柄始動口(図柄始動手段兼入賞手段)
17、開閉式入賞手段(大入賞手段)18、複数の普通
入賞手段19(上段の普通入賞手段19以外に、開閉式
入賞手段18の左右両側部に6つの普通入賞手段1
9)、2つのゲート20(通過口)が夫々所定の位置に
配設されている。
【0014】液晶ディスプレイ16は、変動図柄を表示
するとともに背景画像や各種のキャラクタの動画などを
表示する第1図柄表示手段22として機能する。第1図
柄表示手段22は、背景画やキャラクタをアニメーショ
ン的に表示するとともに、左右方向に並ぶ3個(左、
中、右)の図柄表示部22a〜22cを有し、図柄始動
口17に遊技球が入賞することを条件に、各図柄表示部
22a〜22cの表示図柄が所定時間だけ変動表示(ス
クロール表示)され、図柄始動口17への遊技球の入賞
タイミングに応じた抽選結果に基づいて決定される停止
図柄パターンで停止する。
【0015】液晶ディスプレイ16の直ぐ上側に、普通
入賞手段19と第2図柄表示手段23とが設けられてい
る。第2図柄表示手段23は1個の普通図柄を表示する
普通図柄表示部を有し、ゲート20を通過した遊技球が
検出されたとき、普通図柄表示部の表示図柄が所定時間
だけ変動し、遊技球のゲート20通過時点において抽選
された抽選用乱数値により決定される停止図柄を表示し
て停止するようになっている。図柄始動口17は、開閉
自在な左右1対の開閉爪17aを備えた電動式チューリ
ップであり、第2図柄表示手段23の変動後の停止図柄
が当り図柄を表示した場合に、開閉爪17aが所定時間
だけ開放されて入賞し易くなっている。
【0016】開閉式入賞手段18は前方に開放可能な開
閉板18aを備え、第1図柄表示手段22の変動後の停
止図柄が「777」などの当り図柄のとき、「大当り」
と称する特別遊技が開始され、開閉板18aが前側に開
放される。この開閉式入賞手段18の内部に特定領域1
8bがあり、この特定領域18bを入賞球が通過する
と、特別遊技が継続される。ここで、特別遊技状態が遊
技者に有利な状態に相当する。
【0017】開閉式入賞手段18の開閉板18aが開放
された後、所定時間が経過し、又は所定数(例えば10
個)の遊技球が入賞して開閉板18aが閉じるときに、
遊技球が特定領域18bを通過していない場合には特別
遊技が終了するが、特定領域18bを通過していれば最
大で例えば16回まで特別遊技が継続され、遊技者に有
利な状態に制御される。
【0018】図4に示すように、前枠4の裏側には、遊
技盤5を裏側から押さえる裏機構板30が着脱自在に装
着され、この裏機構板30には開口部30aが形成さ
れ、その上側に賞球タンク33と、これから延びるタン
クレール34とが設けられ、このタンクレール34に接
続された払出し手段35が裏機構板30の側部に設けら
れ、裏機構板30の下側には払出し手段35に接続され
た通路ユニット36が設けられている。払出し手段35
から払出された遊技球は通路ユニット36を経由して上
皿排出口8a(図1)から上皿8に払出される。
【0019】裏機構板30の開口部30aには、遊技盤
5の裏側に装着された裏カバー37と、入賞手段17〜
19に入賞した遊技球を排出する入賞球排出樋(不図
示)とが夫々嵌合されている。この裏カバー37に装着
されたケース38の内部に主制御基板39が配設され、
その前側に図柄制御基板40が配設されている(図
2)。主制御基板39の下側で、裏カバー37に装着さ
れたケース41aの内部にランプ制御基板42が設けら
れ、このケース41aに隣接するケース41bの内部に
サウンド制御基板43が設けられている。
【0020】これらケース41a,41bの下側で裏機
構板30に装着されたケース44の内部には、電源基板
45と払出し制御基板46が夫々設けられている。この
電源基板45には、図4に示すように、電源スイッチ8
0と初期化スイッチ85とが配置されている。これら両
スイッチ80,85に対応する部位はケース44が切欠
かれ、両スイッチ80,85の各々を指で同時に操作可
能になっている。
【0021】また、発射手段10の後側に装着されたケ
ース47の内部には、発射制御基板48が設けられてい
る。これら制御基板39〜40,42〜43,45〜4
6,48は夫々独立の基板であり、電源基板45と発射
制御基板48を除く制御基板39,40,42,43,
46には、ワンチップマイコンLE2080A(LE・
Tech社製)を備えるコンピュータ回路が搭載されて
おり、主制御基板39と他の制御基板40,42,4
3,46とは、複数本の信号線でコネクタを介して電気
的に接続されている。なお、この実施例で使用するワン
チップマイコンは、Z80(Zilog社)相当品のC
PUとROMとRAMとその他のICを内蔵して構成さ
れている。
【0022】主制御基板39とその他の制御基板40,
42,43,46とは、複数本の信号線でコネクタを介
して電気的に接続され、主制御基板39から各制御基板
40,42,43,46に、所定の遊技動作を実行させ
る種々の制御コマンドを一方向通信で送信可能になって
いる。制御コマンドの一方向通信を採用することで、不
正を確実に防止できるとともに、主制御基板39の制御
負荷を格段に軽減でき、送信制御を簡単化することがで
きる。
【0023】図5は、主制御基板39の回路構成を示す
ブロック図である。図示の通り、主制御基板39は、前
記したワンチップマイコンからなるCPU回路50と、
CPU動作クロックCLKの整数倍の周波数であるクロ
ック信号Φ0を発生するシステムクロック発生部51
と、CPUからのアドレス信号に基づき各部のチップセ
レクト信号を生成するデコード回路52と、CPUから
のデータを出力するための出力ポート回路53と、外部
データをCPUが取り込むための入力ポート回路54
と、各制御基板にコマンドなどを出力する出力駆動回路
55と、遊技盤各部のスイッチ類のON/OFF状態を
入力するスイッチ入力回路56と、CPU回路からのX
M1信号を受けて計数動作するカウンタ回路57とを中
心に構成されている。
【0024】本実施例のカウンタ回路57は、ハードウ
ェア構成によるN進カウンタであり、CPU回路(ワン
チップマイコン)50からのXM1(Machine Cycle On
e)信号を受けてカウントアップ(+1)され、0〜N−
1の数値範囲内を循環動作する大当り用カウンタCTと
して機能している。なお、カウンタ回路57は、請求項
1における乱数発生用カウンタに対応するものである。
【0025】図6は、ワンチップマイコンの回路構成図
を図示したものである。このワンチップマイコン(CP
U回路)50は、Z80CPUからのデータバスD0−
D7、アドレスバスA0−A15、及びコントロールバ
スが、外部バスインターフェイスを介して出力されてい
る。外部バスインターフェイスから出力される信号のう
ち、例えば、XM1信号は、Z80CPUがオペコード
・フェッチ・サイクル(M1サイクル)を実行中である
ことを示し、XMREQ信号とXIOREQ信号とは、
それぞれZ80CPUがメモリ又はI/Oとのデータ授
受中であることを示している。同様に、XRD信号は、
メモリ又はI/Oからデータを読み出し中であること、
及びXWR信号は、メモリ又はI/Oに対してデータを
書き込み中であることを示している。
【0026】Z80CPUにおいて命令語(マシンコー
ド)は、1バイト命令、2バイト命令、3バイト命令、
4バイト命令に大別されるが、全てのマシンコードは、
オペコード部とオペランド部とによって構成されてい
る。そして、Z80CPUは、前記オペコード部を読み
込んでこれを解釈(decode)するオペコード・フェッチ
・サイクルと、その後の実行サイクル(execution)であ
るメモリ・リード/ライト・サイクルやI/Oリード/
ライト・サイクルとの組み合わせで動作している。すな
わち、Z80CPUでは、マシンコードの解釈(decod
e)及び実行(execution)に先立って、必ず、オペコード
・フェッチ・サイクル(M1サイクル)が機能すること
になる。
【0027】図7は、このオペコード・フェッチ・サイ
クルを図示したものであり、CPU動作クロックCLK
の2つ目の終了時までの間、必ず、M1信号(Machine C
ycleOne)が立ち下がることを示している。なお、オペコ
ード・フェッチ・サイクルは、命令語(マシンコード)
のオペランド部をメモリから読み出すタイミングである
から、MREQ信号とRD信号も所定のタイミングで立
ち下がっている。なお、リフレッシュアドレスがアドレ
スバスA15−A0に出力されるタイミングでは、RF
SH(Refresh)信号が立ち下がる。
【0028】図8は、メモリ・リード・サイクルとメモ
リ・ライト・サイクルの動作タイミングを図示したもの
であり、メモリからデータを読み出すタイミング(リー
ド)では、MREQ信号とRD信号が立ち下がり、メモ
リにデータを書き込むタイミング(ライト)では、MR
EQ信号とWR信号が立ち下がることを示している。な
お、図示省略しているが、I/Oリード・サイクルやI
/Oライト・サイクルも、メモリ・リード・サイクルと
メモリ・ライト・サイクルとほぼ同様であり、MREQ
信号がIOREQ信号に変わるだけである。
【0029】Z80CPUは、図7、図8のように動作
するので、この実施例では、図5に示すようにM1(Mac
hine Cycle One)信号をカウンタ回路57に対するクロ
ックパルスΦに使用している。先に説明したように、M
1信号(Lレベル)は、Z80CPUが動作する際のオ
ペコード・フェッチ・サイクルに出力されるが、命令語
(マシンコード)には1バイト命令から4バイト命令ま
で各種のものがあるので、M1信号の出力間隔は不均一
なものとなり(図9(a)参照)、その結果、カウンタ
回路57の更新タイミングも不規則なものとなり、不正
遊技を未然に防止することができる。
【0030】すなわち、カウンタ回路57が単純なイン
クリメント動作をする場合でも、0→1→2・・・の更
新タイミング(M1信号の出力間隔)は不均一であるか
ら、大当りカウンタCTの値が一定の時間間隔Tをもっ
て大当り当選値Hitに一致することがなく、大当りタ
イミングの招来時期を予測することができない(図9
(b)参照)。なお、不正遊技を企てる者が、特定のパ
チンコ機についてハードウェアとソフトウェアとを解析
し切っても、別のパチンコ機ではソフトウェアが異なる
ので、前記特定機種についての解析結果を活用すること
はできず、不正遊技を実質的に排除することができる。
【0031】ところで、カウンタ回路57のカウント値
は、0〜N−1の数値範囲内で循環されるとは言うもの
の、図9(a)から明らかなように、カウント値i(例
えば4)に保持される保持時間と、カウント値j(例え
ば5)に保持される保持時間とは同じでなく、時間軸上
を微視的に見ると、乱数としての発生一様性が満足され
ない。
【0032】しかしながら、M1信号は、CPUが各命
令語のオペコード部をフェッチする毎に発生されるの
で、例えば、CPUの動作クロックCKが6MHzの場
合なら、M1信号の発生間隔は数μ秒となる。しかも、
大当り確率は1/300程度であってカウンタの数値範
囲は、せいぜい900程度(当選値Hitが3つある場
合)であるから、カウンタ回路57が数値範囲を一巡す
るのに要する時間は、高々、数m秒となる。
【0033】したがって、5分とか10分とかの時間幅
では、カウンタ回路57は、その数値範囲(せいぜい1
000程度)をランダムに数限りなく循環することにな
り、その結果、上記カウンタ値の保持時間の差異は吸収
されて、乱数としての発生一様性が維持される。
【0034】以下、図10及び図11を参照しつつ、主
制御基板39の制御プログラムについて確認的に説明す
る。営業開始に際して、パチンコ機2の前枠4を前方に
開いた状態で、初期化スイッチ85を押圧操作しながら
電源スイッチ80をオン側に切換えると、直流電圧+V
ccが各制御基板39〜40,42〜43,46に供給
される。その結果、制御基板39,40,42,43,
46に搭載されたCPUは電源リセットされて制御動作
を開始する。
【0035】図10に示すように、主制御基板39で
は、先ず、初期化スイッチ85が判定され(S1)、初
期化スイッチ85がON状態であれば(S1:yes)、
CPUの各メモリやレジスタを初期化する初期設定処理
が実行され(S2)、RAMに記憶保持されている遊技
情報の全てが消去処理される(S3)。その後、CPU
は、第1図柄表示手段22に表示する初期図柄を設定し
たり、この遊技制御の実行中に周期的に割込み処理を実
行させる割込み周期を設定する等の初期処理を行った
後、EI命令を実行して自らを割込み許可状態にする
(S4)。
【0036】一方、電源投入時、初期化スイッチ85が
OFF状態のときには(S1:no)、バックアップデー
タの復帰処理が行われる(S7)。バックアップデータ
の復帰処理は、停電時などにNMI処理によってバック
アップされたデータを復帰させる処理であり、停電復旧
後に初期化スイッチ85を押すことなく電源を投入する
と、この処理が行われる。
【0037】ステップS4又はS7の処理が終わると、
無限ループ状に繰り返される外れ図柄用の乱数処理(S
5,S6)が行われる。なお、外れ図柄用の乱数処理
は、後述する割込み処理おいて特別図柄の抽選(図8の
S31)に外れた場合に液晶ディスプレイ16に描かれ
る外れ図柄パターンを規定するものである。
【0038】このような無限ループ状の処理の間に、所
定時間(例えば2ms)ごとにタイマ割込みが生じ、図
11(a)に示す処理が実行される。割込み処理プログ
ラムでは、最初に、普通当りカウンタRGの更新処理が
行われる(S10)。なお、大当り用カウンタCTは、
ハードウェアによるカウンタ回路57によって実現され
ているので、ソフトウェア的に更新されることはない。
【0039】カウンタRGの更新処理(S10)が終わ
ると、次に、入賞検出センサを含む各種のスイッチから
のスイッチ信号を読み込むスイッチ信号入力処理が実行
される(S11)。このスイッチ信号入力処理によっ
て、遊技球がゲート20を通過したか否か、遊技球が図
柄始動口17を通過したか否かなどを含む遊技盤5にお
ける各種の情報が把握される。
【0040】続いて、タイマ減算処理が行われ、ステッ
プS13やS14で初期設定されたワークエリアのタイ
マ用の各数値TIMEが減算される(S12)。次に、
第2図柄表示手段23の普通図柄表示部に関する普通図
柄処理が実行される(S13)。例えば、今回のスイッ
チ信号入力処理(S11)によって、遊技球がゲート2
0を通過したことが把握されれば、ステップS10で更
新された当り用カウンタRGの値に応じて、普通図柄表
示部23に当り図柄を表示するか否かを判定する。
【0041】そして、この判定処理によって当選状態と
なると、普通図柄を変動表示させる時間や、その後の停
止図柄や、始動口17の電動チューリップや開閉板の開
放時間などを決定して、変動表示時間や開放時間などに
対応する数値TIME1をRAMのワークエリアに記憶
させる。
【0042】続いて、特別図柄に関する処理が実行され
る(S14)。図8(b)に示すように、特別図柄処理
では、図柄始動口17への入賞があったか否かがステッ
プS11での入力結果に基づいて判定される(S3
1)。ここで、図柄始動口17への入賞があった場合に
は、入力ポート回路54を通してカウンタ回路57(大
当り用カウンタCT)のカウンタ値が取得され、これを
抽選用乱数値RNDとする(S31)。次に、この抽選
用乱数値RNDを大当り当選値Hitと比較して当否判
定し、その結果に対応した処理を行う(S32)。例え
ば、大当り状態であれば、特別図柄の変動が停止した
後、大入賞口18の開閉板をどれだけの時間開放させる
かの時間データTIME2をワークエリアに書き込む。
【0043】上記のような特別図柄処理(S14)の
後、図柄制御基板40、払出し制御基板46、サウンド
制御基板43、ランプ制御基板42に出力するべき制御
コマンドがある場合には、その出力すべき制御コマンド
を送信先の制御基板に出力する出力処理が実行される
(S15)。
【0044】最後に、図柄始動口17及び大入賞口18
の開閉爪や開閉板を開閉駆動するソレノイドに駆動信号
を出力する駆動信号出力処理が実行されて(S16)割
込み処理を終える。なお、駆動信号出力処理(S16)
では、ステップS13やS14の処理で初期設定されス
テップS12の処理で減算されたワークエリアの内容を
参照し、各ワークエリアの数値が特定値より小さくなる
とソレノイドをON駆動して始動口17の開閉爪や大入
賞口18の開閉板を開放させ、各ワークエリアの数値が
0に達するとソレノイドをOFF駆動して開閉爪や開閉
板を閉じるようにしている。なお、各ワークエリアの数
値は、ステップS13やS14においてタイマ初期値T
IME1,TIME2が設定される以前は共に0であ
る。
【0045】以上、本発明の実施例を説明したが、具体
例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものでは
ない。例えば、実施例では、カウンタ回路57に供給す
るクロックパルスとして、CPUが出力するM1信号を
利用したが、その他、CPUが出力するMREQ(Memor
y Request)、IOREQ(I/O Request)、WR(Write)、
RD(read)、RFSH(Refresh)の信号を利用しても良
い。また、このようなコントロールバスによる出力信号
だけでなく、アドレスバスA0−A15の特定ビット
(例えばビット7)の信号や、データバスD0−D7の
特定ビットの信号を利用しても良い。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
大当り状態の発生タイミングを予測困難にした遊技機を
実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るパチンコ機の斜視図である。
【図2】図1のパチンコ機の側面図である。
【図3】図1のパチンコ機の正面図である。
【図4】図1のパチンコ機の背面図である。
【図5】主制御基板の回路構成を示すブロック図であ
る。
【図6】実施例で用いるワンチップマイコンの回路ブロ
ック図である。
【図7】Z80CPUのオペコード・フェッチ・サイク
ルを図示したものである。
【図8】Z80CPUのメモリ・リード・サイクルとメ
モリ・ライト・サイクルを図示したものである。
【図9】実施例に係るカウンタ回路の動作を説明する図
面である。
【図10】実施例に係る遊技制御プログラムのメインル
ーチンのフローチャートである。
【図11】所定時間ごとに実施される割込み処理プログ
ラムのフローチャートである。
【符号の説明】
2 遊技機(パチンコ機) 50a CPU(Z80CPUコア) 57 乱数発生用カウンタ(大当り用カウンタC
T) S31,S32 乱数判定部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技動作を実現する制御プログラムを記
    憶したプログラム記憶部と、前記制御プログラムに基づ
    いて動作するCPUとを有し、遊技に関連して遊技者に
    有利な第1状態と不利な第2状態とを択一的に選択する
    機能を具備する遊技制御手段を備えた遊技機において、 前記遊技制御手段は、前記CPUからの出力信号を受け
    て動作する乱数発生用カウンタと、この乱数発生用カウ
    ンタの値を取得して、その取得値を所定の当選値と比較
    して前記第1状態を発生させるか否かを決定する乱数判
    定部とを備えたことを特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】 前記CPUからの出力信号は、その出力
    周期が一定でない信号であることを特徴とする請求項1
    に記載の遊技機。
  3. 【請求項3】 前記CPUからの出力信号は、前記制御
    プログラムの内容を変更すると、その出力周期が変化す
    るよう構成されていることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の遊技機。
  4. 【請求項4】 前記CPUからの出力信号は、前記CP
    Uが各命令語のオペコード部を取り込む際にだけ出力さ
    れる信号であることを特徴とする請求項1〜3の何れか
    に記載の遊技機。
  5. 【請求項5】 前記乱数発生用カウンタは、前記CPU
    からの出力信号に同期して所定数値範囲内で循環的にカ
    ウンタ値を更新していることを特徴とする請求項1〜4
    の何れかに記載の遊技機。
  6. 【請求項6】 前記CPUと前記プログラム記憶部とは
    単一の回路素子で構成されている一方、前記乱数発生用
    カウンタは、前記回路素子とは別の回路素子で構成され
    ていることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の
    遊技機。
JP2001186479A 2001-06-20 2001-06-20 遊技機 Pending JP2003000840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186479A JP2003000840A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186479A JP2003000840A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003000840A true JP2003000840A (ja) 2003-01-07

Family

ID=19025917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001186479A Pending JP2003000840A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003000840A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006116082A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2020124603A (ja) * 2020-05-19 2020-08-20 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020127811A (ja) * 2020-05-19 2020-08-27 株式会社三洋物産 遊技機

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1170258A (ja) * 1997-06-24 1999-03-16 Sanyo Bussan Kk 遊技機の制御装置
JPH1170260A (ja) * 1997-06-24 1999-03-16 Sanyo Bussan Kk 遊技機用乱数生成回路
JPH1170251A (ja) * 1997-06-24 1999-03-16 Sanyo Bussan Kk 遊技機用乱数生成回路
JP2000153030A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Heiwa Corp 遊技機
JP2001087472A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Sankyo Kk 遊技機
JP2001104610A (ja) * 1999-10-04 2001-04-17 Sankyo Kk 遊技機
JP2001149571A (ja) * 2000-12-05 2001-06-05 Taiyo Elec Co Ltd 弾球遊技機
JP2001161963A (ja) * 1999-12-06 2001-06-19 Aruze Corp 遊技機
JP2001212296A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Sanyo Product Co Ltd 遊技機の制御装置
JP2001212337A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Sanyo Product Co Ltd 遊技機の制御装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1170258A (ja) * 1997-06-24 1999-03-16 Sanyo Bussan Kk 遊技機の制御装置
JPH1170260A (ja) * 1997-06-24 1999-03-16 Sanyo Bussan Kk 遊技機用乱数生成回路
JPH1170251A (ja) * 1997-06-24 1999-03-16 Sanyo Bussan Kk 遊技機用乱数生成回路
JP2000153030A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Heiwa Corp 遊技機
JP2001087472A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Sankyo Kk 遊技機
JP2001104610A (ja) * 1999-10-04 2001-04-17 Sankyo Kk 遊技機
JP2001161963A (ja) * 1999-12-06 2001-06-19 Aruze Corp 遊技機
JP2001212296A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Sanyo Product Co Ltd 遊技機の制御装置
JP2001212337A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Sanyo Product Co Ltd 遊技機の制御装置
JP2001149571A (ja) * 2000-12-05 2001-06-05 Taiyo Elec Co Ltd 弾球遊技機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006116082A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Daito Giken:Kk 遊技台
JP4533721B2 (ja) * 2004-10-21 2010-09-01 株式会社大都技研 遊技台
JP2020124603A (ja) * 2020-05-19 2020-08-20 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020127811A (ja) * 2020-05-19 2020-08-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP6996589B2 (ja) 2020-05-19 2022-01-17 株式会社三洋物産 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545125B2 (ja) 遊技機
JP3934884B2 (ja) 遊技機
JP3953292B2 (ja) 遊技機
JP2002369927A (ja) 遊技機用乱数生成回路
JP2003000840A (ja) 遊技機
JP4267219B2 (ja) 弾球遊技機
JP4621784B2 (ja) 弾球遊技機
JP2003190480A (ja) 遊技機
JP4828727B2 (ja) 遊技機
JP2002282507A (ja) 弾球遊技機
JP5290246B2 (ja) 弾球遊技機
JP3939527B2 (ja) 遊技機
JP3924129B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002282506A (ja) 遊技機
JP3860975B2 (ja) 遊技機
JP4034756B2 (ja) 遊技機
JP3860970B2 (ja) 弾球遊技機
JP3986046B2 (ja) 遊技機
JP4510859B2 (ja) 遊技機
JP2002119722A (ja) 遊技機
JP4001197B2 (ja) 遊技機
JP5722925B2 (ja) 弾球遊技機
JP5497826B2 (ja) 弾球遊技機
JP2007014814A (ja) 弾球遊技機
JP2006102536A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110823