JP2002119722A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JP2002119722A
JP2002119722A JP2000317934A JP2000317934A JP2002119722A JP 2002119722 A JP2002119722 A JP 2002119722A JP 2000317934 A JP2000317934 A JP 2000317934A JP 2000317934 A JP2000317934 A JP 2000317934A JP 2002119722 A JP2002119722 A JP 2002119722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
main
value
game
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000317934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3576476B2 (ja
Inventor
So Kojima
創 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Shoji Co Ltd
Original Assignee
Fuji Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Shoji Co Ltd filed Critical Fuji Shoji Co Ltd
Priority to JP2000317934A priority Critical patent/JP3576476B2/ja
Publication of JP2002119722A publication Critical patent/JP2002119722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3576476B2 publication Critical patent/JP3576476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メインプログラムの実行周期を知られた場合
でも不正遊技行為を未然に排除できる遊技機を提供す
る。 【解決手段】 メイン処理部と割込み処理部とを有し、
割込み処理部で更新される大当り用カウンタRNDの値
に基づいて大当りか否かを決定するパチンコ機であっ
て、数値範囲を一巡する毎に大当り用カウンタRNDの
初期値を変更すると共に(S34,S35)、メイン処
理部と割込み処理部の両方に、前記初期値を更新する処
理(S11,S22)を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機、回胴
式遊技機、アレンジボール機、雀球遊技機などの遊技機
に関し、特に、大当り状態の発生タイミングに周期性の
ない遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パチンコ機などの弾球遊技機は、遊技盤
に設けた図柄始動手段と、複数個の図柄を所定時間変動
させた後に停止させる図柄表示手段と、開閉板を開閉駆
動する大入賞手段などを備えて構成されている。そし
て、図柄始動手段が遊技球を検出することを条件に、図
柄表示手段が表示図柄を所定時間変動させ、その後、大
当り状態となる特別図柄が整列すると、大入賞手段が機
能して遊技者に有利な利益状態を発生させている。
【0003】この種の遊技機では、大当り確率が1/N
(例えば、N=300とする)の場合、大当り用カウン
タによって0〜299までの抽選用乱数値を一定周期で
更新しており、300個の抽選用乱数値の1つを大当り
当選値Hitに設定している。そして、図柄始動手段が
遊技球を検出すると大当り用カウンタRNDのカウント
値を抽選用乱数値として抽出し、その抽選用乱数値が大
当り当選値Hitと一致するときには、図柄表示手段の
変動後の停止状態で特別図柄が整列するように制御して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】通常の遊技機では、メ
インプログラムの処理を一定の実行周期T(例えば2m
sec)毎に繰り返しており、乱数用カウンタの値は、メ
インプログラムの実行周期T毎に通常はインクリメント
(+1)処理によって更新されている。このような遊技
機では、T×N(=0.6秒)毎に大当りタイミングが
招来することになり、しかも、この状態が一定時間T
(=2msec)継続されるので、このタイミングで図柄
始動手段に遊技球を検出させれば、常に大当り状態を実
現できることになる。
【0005】ここで、メインプログラムの実行周期T
は、遊技機器を入手して分析すれば把握できるので、実
際の遊技中に当該機器の大当りタイミングを一回だけ検
知すれば、後は、T×Nの時間間隔で強力な電磁波を放
射するなどの不正行為によって、図柄始動手段の誤動作
による大当りが発生する可能性があり、不正遊技者のタ
ーゲットとされやすいという問題点がある。
【0006】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたものであって、乱数用カウンタの更新周期を知られ
た場合でも不正遊技行為を未然に排除できる遊技機を提
供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明は、無限ループ状に繰り返し実行されるメイ
ン処理部と、前記メイン処理の実行中に所定時間(τ)
毎の周期的な割込みにより実行される割込み処理部とを
有し、前記割込み処理部で更新されるメインカウンタ
(RND)の値に基づいて遊技者に有利な状態を発生さ
せるか否かを決定する遊技機であって、所定条件を満た
すと前記メインカウンタの更新規則を変更する規則変更
処理(S34,S35)を設けると共に、前記メイン処
理部と前記割込み処理部の両方に、前記更新規則に関す
る基準値を更新する基準値更新処理(S11,S22)
を設けている。
【0008】本発明におけるメインカウンタの動作は特
に限定されないが、典型的には、一定の数値範囲内で規
則的に増加/減少する動作が該当する。また、基準値も
特に限定されないが、典型的には、メインカウンタが一
巡動作する際の初期値であり、この場合には、メインカ
ウンタがカウンタ範囲(MAX1)を一巡又は複数回循
環するごとに初期値を変更するのが好ましい。
【0009】いずれにしても、本発明では、所定条件を
満たすと前記メインカウンタの基準値を変更し、且つ、
前記基準値を更新する基準値更新処理も設けられている
ので、万一、大当り当選値やカウンタの更新周期などが
不正遊技者に漏れても、生成される乱数列に規則性がな
いために不正遊技の被害を受ける恐れがない。しかも、
本発明では、メイン処理部と割込み処理部の双方に、前
記基準値を更新する基準値更新処理が設けられているの
で、仮に、メイン処理部の一実行周期に比べて、割込み
周期がかなり短くても、基準値だけが一定値のまま維持
される恐れがない。
【0010】基準値更新処理の具体的内容は特に限定さ
れないが、簡易的には、サブカウンタの更新によって実
現される。また、前記遊技機は、制御プログラムに基づ
いて遊技動作を制御するCPUを有する遊技制御手段を
備えてなり、該遊技制御手段は、実現する遊技動作の機
能ごとに異なる回路基板で構成されているのが不正遊技
を防止する上で有効である。
【0011】本発明に係る遊技機は、遊技球が所定域を
通過し、又は所定入賞手段に入賞したことを条件にメイ
ンカウンタの値を参照し、遊技者に有利な状態を発生さ
せるか否かを決定するパチンコ機のような場合と、遊技
者による外部操作を条件に前記メインカウンタの値を参
照し、遊技者に有利な状態を発生させるか否かを決定す
るスロットマシンのような場合が典型的である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例であるカ
ード式弾球遊技機に基づいて本発明の実施の形態を説明
する。図1は、本実施例のパチンコ機2を示す斜視図で
あり、図2は、同パチンコ機2の側面図である。
【0013】図1に示すパチンコ機2は、島構造体に着
脱可能に装着される矩形枠状の木製の外枠3と、外枠3
に固着されたヒンジHを介して開閉可能に枢着される前
枠4とで構成されている。なお、このパチンコ機2は、
カード式球貸し機1に電気的に接続された状態で、パチ
ンコホールの島構造体の長さ方向に複数個が配設されて
いる。
【0014】ヒンジHを介して外枠3に枢着される前枠
4には、遊技盤5が裏側から着脱自在に装着され、遊技
盤5の前側に対応させて、窓部を有するガラス扉6と前
面板7とが夫々開閉自在に枢着されている。前面板7に
は発射用の遊技球を貯留する上皿8が装着され、前枠4
の下部には、上皿8から溢流し又は抜き取った遊技球を
貯留する下皿9と、発射手段10の発射ハンドル11と
が設けられている。
【0015】この発射手段10は、回動操作可能な発射
ハンドル11と、この発射ハンドル11の回動角度に応
じた打撃力で打撃槌12(図4)により遊技球を発射さ
せる発射モータなどを備えている。上皿8の右部には、
カード式球貸し機1に対する球貸し操作用の操作パネル
13が設けられ、この操作パネル13には、カード残額
を3桁の数字で表示するカード残額表示部13aと、所
定金額分の遊技球の球貸しを指示する球貸しスイッチ1
3bと、ゲーム終了時にカードの返却を指令する返却ス
イッチ13cとが設けられている。
【0016】図3に示すように、遊技盤5には、金属製
の外レールと内レールとからなるガイドレール15がほ
ぼ環状に設けられ、このガイドレール15の内側の遊技
領域5aには、カラーの液晶ディスプレイ16、図柄始
動手段(図柄始動兼入賞手段)17、開閉式入賞手段
(大入賞手段)18、複数の普通入賞手段19(上段の
普通入賞手段19以外に、開閉式入賞手段18の左右両
側部に6つの普通入賞手段19)、2つのゲート20
(通過口)が夫々所定の位置に配設されている。
【0017】液晶ディスプレイ16は、変動図柄を表示
するとともに背景画像や各種のキャラクタの動画などを
表示する第1図柄表示手段22として機能する。第1図
柄表示手段22は、背景画やキャラクタをアニメーショ
ン的に表示するとともに、左右方向に並ぶ3個(左、
中、右)の図柄表示部22a〜22cを有し、図柄始動
手段17に遊技球が入賞することを条件に、各図柄表示
部22a〜22cの表示図柄が所定時間だけ変動表示
(スクロール表示)され、図柄始動手段17への遊技球
の入賞タイミングに応じた抽選結果に基づいて決定され
る停止図柄パターンで停止する。
【0018】液晶ディスプレイ16の直ぐ上側に、普通
入賞手段19と第2図柄表示手段23とが設けられてい
る。第2図柄表示手段23は1個の普通図柄を表示する
普通図柄表示部を有し、ゲート20を通過した遊技球が
検出されたとき、普通図柄表示部の表示図柄が所定時間
だけ変動し、遊技球のゲート20通過時点において抽選
された抽選用乱数値により決定される停止図柄を表示し
て停止するようになっている。図柄始動手段17は、開
閉自在な左右1対の開閉爪17aを備えた電動式チュー
リップであり、第2図柄表示手段23の変動後の停止図
柄が当り図柄を表示した場合に、開閉爪17aが所定時
間だけ開放されて入賞し易くなる。
【0019】開閉式入賞手段18は前方に開放可能な開
閉板18aを備え、第1図柄表示手段22の変動後の停
止図柄が「777」などの当り図柄のとき、「大当り」
と称する特別遊技が開始され、開閉板18aが前側に開
放される。この開閉式入賞手段18の内部に特定領域1
8bがあり、この特定領域18bを入賞球が通過する
と、特別遊技が継続される。ここで、特別遊技状態が遊
技者に有利な状態に相当する。
【0020】開閉式入賞手段18の開閉板18aが開放
された後、所定時間が経過し、又は所定数(例えば10
個)の遊技球が入賞して開閉板18aが閉じるときに、
遊技球が特定領域18bを通過していない場合には特別
遊技が終了するが、特定領域18bを通過していれば最
大所定回数(例えば16回)まで特別遊技が継続され、
遊技者に有利な状態に制御される。
【0021】図4に示すように、前枠4の裏側には、遊
技盤5を裏側から押さえる裏機構板30が着脱自在に装
着され、この裏機構板30には開口部30aが形成さ
れ、その上側に賞球タンク33と、これから延びるタン
クレール34とが設けられ、このタンクレール34に接
続された払出し手段35が裏機構板30の側部に設けら
れ、裏機構板30の下側には払出し手段35に接続され
た通路ユニット36が設けられている。払出し手段35
から払出された遊技球は通路ユニット36を経由して上
皿排出口8a(図1)から上皿8に払出される。
【0022】裏機構板30の開口部30aには、遊技盤
5の裏側に装着された裏カバー37と、入賞手段17〜
19に入賞した遊技球を排出する入賞球排出樋(不図
示)とが夫々嵌合されている。この裏カバー37に装着
されたケース38の内部に主制御基板39が配設され、
その前側に図柄制御基板40が配設されている(図
2)。主制御基板39の下側で、裏カバー37に装着さ
れたケース41aの内部にランプ制御基板42が設けら
れ、このケース41aに隣接するケース41bの内部に
サウンド制御基板43が設けられている。
【0023】これらケース41a,41bの下側で裏機
構板30に装着されたケース44の内部には、電源基板
45と払出し制御基板46が夫々設けられている。この
電源基板45には、図3に示すように、電源スイッチ8
0と初期化スイッチ85とが配置されている。これら両
スイッチ80,85に対応する部位はケース44が切欠
かれ、両スイッチ80,85の各々を指で同時に操作可
能になっている。
【0024】また、発射手段10の後側に装着されたケ
ース47の内部には、発射制御基板48が設けられてい
る。これら制御基板39〜40,42〜43,45〜4
6,48は夫々独立の基板であり、電源基板45と発射
制御基板48を除く制御基板39,40,42,43,
46には、CPUとROMやRAMなどを備えるコンピ
ュータ回路が搭載されており、主制御基板39と他の制
御基板40,42,43,46とは、複数本の信号線で
コネクタを介して電気的に接続されている。
【0025】主制御基板39とその他の制御基板40,
42,43,46とは、複数本の信号線でコネクタを介
して電気的に接続され、主制御基板39から各制御基板
40,42,43,46に、所定の遊技動作を実行させ
る種々の制御コマンドを一方向通信で送信可能になって
いる。制御コマンドの一方向通信を採用することで、図
柄停止に関する不正を確実に防止できるとともに、主制
御基板39の制御負荷を格段に軽減でき、送信制御を簡
単化することができる。
【0026】図5と図6は、主制御基板39に格納され
た遊技制御プログラムの特徴部分を図示したフローチャ
ートである。この遊技制御プログラムでは、無限ループ
状に実行されるメイン処理プログラム(図5)と、一定
時間τ毎のタイマ割込みによって実行される割込み処理
プログラム(図6(a))とで遊技動作を実現してい
る。そして、割込み処理プログラムは、遊技機の動作状
態とは無関係に、一定時間毎に、大当り用カウンタRN
D、当り用カウンタCT、及び初期値変更用カウンタC
HGの更新処理などを行っている。一方、メイン処理プ
ログラムでは、普通図柄及び特別図柄に関する抽選処理
の他に、割込み処理プログラムにおいて大当り用カウン
タRNDの初期値を変更するためのカウンタ処理を行っ
ている。
【0027】以下、図5に基づいてメイン処理プログラ
ムについて概括的に説明する。営業開始に際して、パチ
ンコ機2の前枠4を前方に開いた状態で、初期化スイッ
チ85を押圧操作しながら電源スイッチ80をオン側に
切換えると、直流電圧が各制御基板39〜40,42〜
43,46に供給されるのと同時に、システムリセット
信号が各制御基板に供給される。
【0028】その結果、主制御基板39による遊技制御
が開始されるとともに、各制御基板40,42,43,
46においても制御動作が開始される。この遊技制御が
実行されたときに、初期化スイッチ85が押圧操作によ
りON状態のときには(Sl:Yes)、先ずCPUの
各メモリやレジスタを初期化する初期設定処理が実行さ
れる(S2)。次に、集積回路のRAMのワークエリア
や情報メモリにバックアップ電源により記憶保持されて
いる遊技情報の全てが消去処理され(S3)、第1図柄
表示手段22に表示する初期図柄を設定したり、この遊
技制御の実行中に周期的に割込み処理を実行させる割込
み周期を設定する等の種々の初期値設定処理が実行され
る(S4)。
【0029】その結果、前日の閉店時に、確率変動モー
ドが設定された状態のままで主電源が断たれて、制御基
板のRAMに確率変動モードの設定状態を指示する情報
等が記憶保持されている場合でも、これら全ての遊技情
報が確実に消去されて初期化されるため、主電源が投入
されてから実行されるゲームを、公正な遊技条件で開始
することができる。
【0030】一方、電源投入時、初期化スイッチ85が
OFF状態のときには(Sl:No)バックアップデー
タの復帰処理が行われる(S5)。バックアップデータ
の復帰処理は、停電時などにNMI処理によってバック
アップされたデータを復帰させる処理であり、停電復旧
後に初期化スイッチ85を押すことなく電源を投入する
と、この処理が行われる。
【0031】ステップS4又はS5の処理の後、無限ル
ープ状の処理(S6〜S11)が開始されるが、最初
に、入賞検出センサを含む各種のスイッチからのスイッ
チ信号を読み込むスイッチ信号入力処理が実行される
(S6)。このスイッチ信号入力処理によって、遊技球
がゲート20を通過したか否か、遊技球が図柄始動手段
17の電動チューリップを通過したか否かなどを含む遊
技盤5における各種の情報が把握される。
【0032】続いて、第2図柄表示手段23の普通図柄
表示部に関する普通図柄処理が実行される(S7)。例
えば、今回のスイッチ信号入力処理(S6)によって、
遊技球がゲート20を通過したことが把握されれば、割
込み処理プログラムにおいて更新されている当り用カウ
ンタCTの値を抽出し、その当り用カウンタCTの値に
応じて、普通図柄表示部23に当り図柄を表示するか否
かを判定する。そして、この判定処理によって当選状態
となると、普通図柄を変動表示させる時間や、その後の
停止図柄や、その後の電動チューリップの開放時間など
を決定して、変動表示時間や開放時間などに対応する数
値をRAMのワークエリアtulipに記憶させる。
【0033】便宜上この実施例では、普通図柄を変動表
示させる時間は常に50.902秒であり、電動チュー
リップの開放時間は常に0.35秒であるとする。この
ように簡略化した実施例の場合には、割込み処理の動作
間隔τ(=2msecとする)に対応させて、ワークエリ
アtulipには数値25626[=(50.902+0.
35)×1000/2]をタイマ初期値として記憶させ
ることになる。このワークエリアtulipの数値は、割込
み処理によって2msec毎にデクリメントされ、後述す
るステップS10の処理によって、数値範囲が256
26〜176であれば開閉爪17aを閉じる、数値範
囲が175〜1であれば開閉爪17aを開放させる、
数値が0に達すると開閉爪17aを閉じる、という各動
作が実現される。
【0034】続いて、特別図柄に関する処理が実行され
る(S8)。例えば、今回のスイッチ信号入力処理(S
6)によって、遊技球が電動チューリップを通過したこ
とが把握されれば、割込み処理プログラムにおいて更新
されている大当り用カウンタRNDの値を抽出し、その
大当り用カウンタRNDの値に応じて、大当り状態か否
かを判定する。そして、大当り状態であれば、第1図柄
表示手段22に特別図柄を変動表示させる為の図柄制御
コマンドを図柄制御基板40に出力し、また、特別図柄
の変動が停止した後、開閉板18aをどれだけの時間開
放するかの時間データをワークエリアattackに書き込
む。
【0035】例えば、特別図柄の変動表示時間がt1
(秒)、開閉板18aの開放時間がt2(秒)であると
すると、割込み処理の動作間隔2msecに対応させて、
ワークエリアattackにはタイマ初期値Dtime[=(t1
+t2)×1000/2]を記憶させ、このワークエリ
アattackの数値を、割込み処理によって2msec毎にデ
クリメントさせることになる。
【0036】次に、払出し制御基板46、サウンド制御
基板43、ランプ制御基板42に出力するべき制御コマ
ンドがある場合には、その出力すべき制御コマンドを送
信先の制御基板に出力する出力処理が実行される(S
9)。
【0037】続いて、開閉爪17aや開閉板18aを開
閉駆動するソレノイドに駆動信号を出力する駆動信号出
力処理が実行される(S10)。駆動信号出力処理(S
10)では、ステップS7やS8の処理で初期設定され
たワークエリアtulip, attackの内容を参照し、各ワー
クエリアtulip, attackの数値が特定値より小さくなる
とソレノイドをON駆動して開閉爪17aや開閉板18
aを開放させ、各ワークエリアtulip, attackの数値が
0に達するとソレノイドをOFF駆動して開閉爪17a
や開閉板18aを閉じるようにしている。なお、各ワー
クエリアtulip, attackの数値は、ステップS7やS8
においてタイマ初期値が設定される以前は共に0であ
る。
【0038】最後に、初期値変更用カウンタCHGの更
新処理を行って(S11)、ステップS6の処理に戻
り、ステップS6〜S11の処理を無限ループ状に繰り
返す。ステップS11における初期値変更用カウンタC
HGの更新処理は、図7に示す通りである。先ず、初期
値変更用カウンタCHGの値がインクリメントされ(S
40)、初期値変更用カウンタCHGの数値範囲MAX
2(仮に300とする)を超えたか否か比較される(S
41)。そして、初期値変更用カウンタCHGの値がカ
ウンタの数値範囲MAX2に一致すると、初期値変更用
カウンタCHGの値が0に書き換えられて処理を終える
(S42)。
【0039】なお、このサブルーチン処理(S40〜4
2)の間にタイマ割込みが生じると、例えばCHG=M
AX2のタイミングで割込みが生じ、大当り用カウンタ
の初期値StartがMAX2に書き変えられたような場合
には(図6(b)のS34)、プログラム暴走の原因と
もなる。そこで、ステップS40〜42の処理中は、C
PUを割込み禁止状態に設定しておくのが望ましい。
【0040】このようにして遊技制御のメインプログラ
ムが繰り返し実行されているときに、所定時間τ(=2
msec)が経過する毎に、CPUの割込みポートに割込
み信号が入力され、図6の内容を要部とする割込み処理
プログラムが実行される。割り込み処理プログラムで
は、先ず、大当り用カウンタRNDの値が更新される
(S20)。
【0041】図6(b)は、大当り用カウンタRNDの
更新処理(S20)の具体的内容を例示したものであ
る。なお、この例では大当り確率は1/300とし、大
当り用カウンタRNDは、数値範囲300を0〜299
の間で循環的にインクリメントされていることにする。
図6(b)に示す通り、最初に、大当り用カウンタRN
Dの値がインクリメントされ(S30)、大当り用カウ
ンタRNDの数値範囲MAX1(=300)を超えたか
否か比較される(S31)。そして、大当り用カウンタ
RNDの値がMAX1=300に一致すると、大当り用
カウンタRNDの値が0に書き換えられる(S32)。
【0042】次に、大当り用カウンタRNDの値が、今
回の循環動作の初期値Startと一致するか否かが判定さ
れる(S33)。ここで、大当り用カウンタRNDの値
が今回の循環動作の初期値Startに一致すれば、カウン
タの一巡動作が完了したことを意味する。そこで、初期
値変更用カウンタCHGの値を代入して、これ以降の循
環動作の初期値Startを再設定し(S34)、大当り用
カウンタRNDの値を新たな初期値Startに書き換える
(S35)。
【0043】例えば、電源投入時の初期値Startが0で
あれば、0→1→2……→298→299のように、大
当り用カウンタRNDが数値範囲(MAX1)を一巡す
るが、ステップS34,35の処理によって、これ以降
の循環動作の初期値Startが、その時の初期値変更用カ
ウンタCHGの値に基づいて変更される。初期値変更用
カウンタCHGの値は、メインプログラム部において順
次更新されるが(S11)、例えば48であったとする
と大当り用カウンタRNDの値は、0に変更された後
(S32)、48に書き換えられる(S35)。そし
て、これ以降は、大当り用カウンタRNDは、48→4
9→……→299→0→1→…→46→47のようにイ
ンクリメントされつつ、数値範囲(MAX1)を一巡す
ることになる。
【0044】以上のようにして大当り用カウンタRND
の更新処理(S20)を終えると、続いて、当り用カウ
ンタCTの更新処理を行う(S21)。処理内容はステ
ップS30〜S32と同様であり、当り用カウンタCT
の値をインクリメントした後、当り用カウンタCTの数
値範囲を越えた場合には当り用カウンタCTの値0に戻
している。
【0045】次に、初期値変更用カウンタCHGの更新
処理が行われる(S22)。処理内容は、図7に示す通
りであり、このパチンコ機では、初期値変更用カウンタ
CHGは、メイン処理部において更新されるだけでなく
(S11)、割込み処理部においても更新されることに
なる(S22)。したがって、大当り用カウンタRND
と、初期値変更用カウンタCHGの数値上の関連性が益
々弱くなり、生成される乱数列の規則性がなくなる。
【0046】また、メイン処理部の一実行周期(一巡時
間)に比べ、タイマ割込みの時間間隔τが極端に短くて
も、初期値変更用カウンタCHGが一定値に維持される
ことがない。なお、ステップS22の処理を設けない場
合には、タイマ割込みの時間間隔τが短い場合に、大当
り用カウンタRNDだけがインクリメントされて増加
し、初期値変更用カウンタCHGが変化しない恐れがあ
る。
【0047】以上説明したステップS22の処理が終わ
ると、ワークエリアattack(attack番地)の内容が読み
出され、その値が0でなければデクリメント処理(−
1)されて、同じattack番地に書き込まれる。同様に、
ワークエリアtulip(tulip番地)の内容が読み出され、
その値が0でなければデクリメント処理されて、同じtu
lip番地に書き込まれる。なお、これらの値attack,tul
ipはメインプログラムのステップS10において参照さ
れ、電動チューリップや開閉板が開閉制御されることに
なる。
【0048】この実施例の説明では、大当り用カウンタ
RNDと初期値変更用カウンタCHGの数値範囲をMA
X1=MAX2であるとしたが、特にこのように限定さ
れるものではなくMAX2≦MAX1であれば足りる。
なお、MAX2<MAX1の場合には、大当り用カウン
タRNDの初期値Startとして取り得る数値が0〜29
9の一部分に限定されるが特に問題は生じない。一方、
MAX2=MAX1の場合には、大当り用カウンタRN
Dの初期値Startとして取り得る数値が、0〜299の
全域に及ぶことになって不規則性が更に高まる。
【0049】以上説明したように、この実施例では、大
当り用カウンタRNDは、1割込み時間(2msec)毎
にインクリメントされ、大当り確率が1/300である
ので、2m×300=0.6秒間の間に2msecだけ大
当り用カウンタRNDの値が大当り当選値Hitに一致
する期間が存在する。しかし、この実施例の場合には、
大当り用カウンタRNDが数値範囲を一巡するごとに、
次の循環動作の初期値Startが変更されるので、0.6
秒毎に大当りのタイミングが招来することはない。
【0050】以上、本発明の一実施例を説明したが、具
体的に説明した内容は特に本発明を限定するものではな
い。すなわち、メインカウンタの更新規則は必ずしもイ
ンクリメント処理に限るものではなく、また、更新規則
変更処理についてもカウンタの循環動作における初期値
を変更する処理に限らない。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
乱数用カウンタの更新周期を知られたような場合でも不
正遊技行為を未然に排除できる遊技機を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるパチンコ機を示す斜視
図である。
【図2】図1に示すパチンコ機の側面図である。
【図3】図1に示すパチンコ機の遊技盤を示す正面図で
ある。
【図4】図1に示すパチンコ機の背面図である。
【図5】図1に示すパチンコ機の動作内容を示すメイン
処理プログラムのフローチャートである。
【図6】割込み処理プログラムのフローチャートであ
る。
【図7】図5の一部を詳細に示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
2 遊技機(パチンコ機) RND メインカウンタ(大当り用カウン
タ) CHG サブカウンタ(初期値変更用カウン
タ) S6〜11 メイン処理部 S20〜24 割込み処理部 τ 割込み周期 S34,35 変更処理 S11,22 更新処理

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無限ループ状に繰り返し実行されるメイ
    ン処理部と、前記メイン処理の実行中に所定時間(τ)
    毎の周期的な割込みにより実行される割込み処理部とを
    有し、前記割込み処理部で更新されるメインカウンタ
    (RND)の値に基づいて遊技者に有利な状態を発生さ
    せるか否かを決定する遊技機であって、 所定条件を満たすと前記メインカウンタの更新規則を変
    更する規則変更処理(S34,S35)を設けると共
    に、前記メイン処理部と前記割込み処理部の両方に、前
    記更新規則に関する基準値を更新する基準値更新処理
    (S11,S22)を設けたことを特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】 前記基準値は、前記メインカウンタが一
    巡動作する際の初期値であり、前記基準値変更処理で
    は、前記メインカウンタがカウンタ範囲(MAX1)を
    一巡又は複数回循環するごとに前記初期値を変更する請
    求項1に記載の遊技機。
  3. 【請求項3】 前記メイン処理部の基準値更新処理で
    は、メイン処理の一実行周期毎に前記基準値を更新する
    請求項1又は2に記載の遊技機。
  4. 【請求項4】 前記割込み処理部の基準値更新処理で
    は、前記所定時間(τ)毎に前記基準値を更新する請求
    項1〜3のいずれかに記載の遊技機。
  5. 【請求項5】 前記基準値更新処理は、前記メインカウ
    ンタとは別のサブカウンタの更新によって実現されてい
    る請求項1〜4のいずれかに記載の遊技機。
  6. 【請求項6】 前記遊技機は、制御プログラムに基づい
    て遊技動作を制御するCPUを有する遊技制御手段を備
    えてなり、該遊技制御手段は、実現する遊技動作の機能
    ごとに異なる回路基板で構成されている請求項1〜5の
    いずれかに記載の遊技機。
  7. 【請求項7】 遊技球が所定域を通過し、又は所定入賞
    手段に入賞したことを条件に前記メインカウンタの値を
    参照し、遊技者に有利な状態を発生させるか否かを決定
    する請求項1〜6のいずれかに記載の遊技機。
  8. 【請求項8】 遊技者による外部操作を条件に前記メイ
    ンカウンタの値を参照し、遊技者に有利な状態を発生さ
    せるか否かを決定する請求項1〜6のいずれかに記載の
    遊技機。
JP2000317934A 2000-10-18 2000-10-18 遊技機 Expired - Fee Related JP3576476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317934A JP3576476B2 (ja) 2000-10-18 2000-10-18 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317934A JP3576476B2 (ja) 2000-10-18 2000-10-18 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004149421A Division JP4034756B2 (ja) 2004-05-19 2004-05-19 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002119722A true JP2002119722A (ja) 2002-04-23
JP3576476B2 JP3576476B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=18796640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000317934A Expired - Fee Related JP3576476B2 (ja) 2000-10-18 2000-10-18 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3576476B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126325A (ja) * 2000-10-23 2002-05-08 Kyoraku Sangyo 遊技機
JP2003325925A (ja) * 2002-05-13 2003-11-18 Heiwa Corp 遊技機
JP2009034300A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Sanyo Product Co Ltd 遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126325A (ja) * 2000-10-23 2002-05-08 Kyoraku Sangyo 遊技機
JP2003325925A (ja) * 2002-05-13 2003-11-18 Heiwa Corp 遊技機
JP2009034300A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Sanyo Product Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3576476B2 (ja) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545125B2 (ja) 遊技機
JP3934884B2 (ja) 遊技機
JP3953292B2 (ja) 遊技機
JP3576476B2 (ja) 遊技機
JP2002346129A (ja) 弾球遊技機
JP4034756B2 (ja) 遊技機
JP2002282506A (ja) 遊技機
JP2002119700A (ja) 遊技機
JP4510859B2 (ja) 遊技機
JP2002282507A (ja) 弾球遊技機
JP4828727B2 (ja) 遊技機
JP5290246B2 (ja) 弾球遊技機
JP3924129B2 (ja) 弾球遊技機
JP2003190480A (ja) 遊技機
JP4588012B2 (ja) 弾球遊技機
JP3927760B2 (ja) 遊技機
JP4001197B2 (ja) 遊技機
JP4044950B2 (ja) 遊技機
JP3893255B2 (ja) 弾球遊技機
JP2003000840A (ja) 遊技機
JP4588059B2 (ja) 遊技機
JP2002119699A (ja) 遊技機
JP3860970B2 (ja) 弾球遊技機
JP5722925B2 (ja) 弾球遊技機
JP5497826B2 (ja) 弾球遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees