JP2002543218A - 麻酔活性を有する、3α−ヒドロキシ−3βメトキシメチル−21−複素環式置換ステロイド - Google Patents

麻酔活性を有する、3α−ヒドロキシ−3βメトキシメチル−21−複素環式置換ステロイド

Info

Publication number
JP2002543218A
JP2002543218A JP2000615643A JP2000615643A JP2002543218A JP 2002543218 A JP2002543218 A JP 2002543218A JP 2000615643 A JP2000615643 A JP 2000615643A JP 2000615643 A JP2000615643 A JP 2000615643A JP 2002543218 A JP2002543218 A JP 2002543218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hydroxy
group
methoxymethyl
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000615643A
Other languages
English (en)
Inventor
ダーク ジェイ. ホーゲンカンプ,
Original Assignee
パーデュー ファーマ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パーデュー ファーマ リミテッド filed Critical パーデュー ファーマ リミテッド
Publication of JP2002543218A publication Critical patent/JP2002543218A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J43/003Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not condensed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)を有する化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩、プロドラッグまたは溶媒和物に関し、ここで、R1がHまたはメチルであり;R2が5α−Hまたは5β−Hであり;R3が、Nで結合する必要に応じて置換されたヘテロアリール基であるかまたは基−X−R4であり;R4が、炭素で結合する必要に応じて置換されたヘテロアリール基であり;そしてXがO、SまたはNである。本発明はまた、鎮静薬/催眠薬としての、および麻酔を誘導するための、3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル置換ステロイドの使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、医化学の分野に関し、そして脳の興奮性を調節するための、新規な
ステロイド誘導体および方法に関する。より詳細には、鎮静薬/催眠薬および麻
酔薬としての使用に望ましい特性を有する、3α−ヒドロキシ−3β−メトキシ
メチル−21−置換−5α(および5β−)プレグナン−20−オンに関する。
【0002】 (関連する背景技術) 天然に存在する神経刺激性ステロイドは、鎮静薬/睡眠薬として適切ではない
。なぜなら、それらは、おそらく迅速な初回通過代謝に起因して、不十分な経口
バイオアベイラビリティーしか有さないからである(Hogenkamp,D.
J.ら、J.Med.Chem.40:61〜72(1997))。3β−置換
の付加は、動物において強力な経口活性を示すが一般には長く持続し過ぎて有用
な鎮静薬/催眠薬ではない、神経刺激性ステロイドを生じる。鎮静薬/催眠薬は
、5時間未満のヒトにおける除去半減期を有して、翌日の残存効果および連続す
る毎夜の投薬に関する蓄積を回避すべきである(Nicholson,A.N.
、Drugs 31:164〜176(1986))。しかし、本発明者らは、
3β−メトキシメチル置換ステロイドが、他の3β置換神経刺激性ステロイドの
経口活性を維持すると同時に、その3β−メトキシメチル置換ステロイドを鎮静
薬/催眠薬および麻酔薬として有用にする持続作用を有することを、見出した。
【0003】 Bolgerらは、米国特許第5,232,917号において、以下の式の化
合物:
【0004】
【化2】 を開示し、ここで、R1〜R13は、多数の基から個々に選択される。この化合物
は、抗痙攣薬、鎮静薬/催眠薬および麻酔薬として有用であると記載されている
【0005】 国際特許出願WO 95/21617は、以下の式の化合物:
【0006】
【化3】 を開示し、ここで、R、R1〜R10は、多数の基から個々に選択される。この化
合物は、抗痙攣薬、鎮静薬/催眠薬および麻酔薬として有用であると記載されて
いる。
【0007】 (発明の要旨) 本発明は、鎮静薬/催眠薬および麻酔薬としての使用に特に望ましい特性を有
する、3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル−21−置換−5α−(および
5β−)プレグナン−20−オンに関する。
【0008】 本発明はまた、麻酔薬としての式Iの化合物の使用に関する。
【0009】 本発明の第1の局面は、式Iの新規なメトキシメチル置換ステロイドに関する
【0010】 本発明の第2の局面は、鎮静催眠薬としての式Iの新規な化合物に関する。
【0011】 本発明の第3の局面は、麻酔を誘導する方法を提供することであり、この方法
は、そのような処置が必要な哺乳動物に式Iの化合物を投与することによる。
【0012】 本発明の第4の局面は、式Iの化合物の有効量を1つ以上の薬学的に受容可能
なキャリアまたは希釈剤との混合物中に含む、薬学的組成物を提供することであ
る。
【0013】 (発明の詳細な説明) 本発明は、式Iの新規な3β−メトキシメチル−3α−ヒドロキシ置換ステロ
イドが、そのステロイドを鎮静薬/催眠薬および麻酔薬として特に有用にする作
用期間を有するという発見から生じる。
【0014】 本発明のこの局面において有用な化合物は、式I:
【0015】
【化4】 により示される3β−メトキシメチル−3α−ヒドロキシ置換ステロイド、ある
いはその薬学的に受容可能な塩、プロドラッグまたは溶媒和物であって、 R1がHまたはメチルであり; R2が5α−Hまたは5β−Hであり; R3が、Nで結合する必要に応じて置換されたヘテロアリール基であるかまた
は基−X−R4であり; R4が、炭素で結合する必要に応じて置換されたヘテロアリール基であり;そ
して XがO、SまたはNである。
【0016】 式Iの化合物の好ましい群は、R4が、炭素で結合する必要に応じて置換され
た二環式ヘテロアリール基であり;そして X=Oである、化合物である。
【0017】 式Iの好ましい化合物のさらなる群は、 R4が、炭素で結合する必要に応じて置換されたヘテロアリール基であり;そ
して X=Sである。
【0018】 別の好ましい群としては、R3が、Nで結合する必要に応じて置換された単環
式ヘテロアリール基である、式Iの化合物が挙げられる。好ましい神経刺激性ス
テロイドとしては、3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル−21−(キノリ
ン−6−イルオキシ)−5α−プレグナン−20−オンおよび21−(5’−ア
ミノ−[1,3,4]−チアジアゾール−2−イルチオ)−3α−ヒドロキシ−
3β−メトキシメチル−5α−プレグナン−20−オンが、挙げられる。
【0019】 式Iの化合物のより好ましい群は、R4が、炭素で結合する必要に応じて置換
された二環式ヘテロアリール基のN−オキシドであり;そして X=Oである、化合物である。
【0020】 他のより好ましい群としては、R3が、必要に応じて置換され得る、Nで結合
するイミダゾールまたはテトラゾールである、式Iの化合物が挙げられる。
【0021】 特に好ましいのは、以下の化合物である:3α−ヒドロキシ−21−(1’−
イミダゾリル)−3β−メトキシメチル−5α−プレグナン−20−オンおよび
その塩酸塩、3α−ヒドロキシ−21−(1’−イミダゾリル)−3β−メトキ
シメチル−5β−プレグナン−20−オンおよびその塩酸塩、3α−ヒドロキシ
−3β−メトキシメチル−21−(2’−テトラゾリル)−5α−プレグナン−
20−オンおよび3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル−21−(キノリン
−6−イルオキシ)−5α−プレグナン−20−オン,N−オキシド。
【0022】 本発明のこの局面において有用な化合物としては、以下が挙げられるが、限定
ではない: 3α−ヒドロキシ−21−(1’−イミダゾリル)−3β−メトキシメチル−
5α−プレグナン−20−オン; 3α−ヒドロキシ−21−(1’−イミダゾリル)−3β−メトキシメチル−
5β−プレグナン−20−オン; 3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル−21−(2’−テトラゾリル)−
5α−プレグナン−20−オン; 3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル−21−(キノリン−6−イルオキ
シ)−5α−プレグナン−20−オン,N−オキシドおよび 21−(5’−アミノ−[1,3,4]−チアジアゾール−2−イルチオ)−
3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル−5α−プレグナン−20−オン。
【0023】 有用なアリール基は、C614アリールであり、特に、C610アリールである
。代表的なC614アリール基としては、フェニル基、ナフチル基、フェナント
リル基、アントラシル基、インデニル基、アズレニル基、ビフェニル基、ビフェ
ニレニル基およびフルオレニル基が、挙げられる。
【0024】 有用なシクロアルキル基は、C38シクロアルキルである。代表的シクロアル
キル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシク
ロヘキシルおよびシクロヘプチルが、挙げられる。
【0025】 有用な飽和炭素環式基または部分飽和炭素環式基は、上記に規定されるような
シクロアルキル基、ならびにシクロアルケニル基(例えば、シクロペンテニル基
、シクロヘプテニル基およびシクロオクテニル基)である。
【0026】 有用なヘテロアリール基としては、以下のうちの任意の1つが挙げられる:チ
エニル、ベンゾ[b]チエニル、ナフト[2,3−b]チエニル、チアントレニ
ル、フリル、ピラニル、イソベンゾフラニル、クロメニル、キサンテニル、フェ
ノキサチイニル(phenoxanthiinyl)、2H−ピロリル、ピロリ
ル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、テトラゾリル、ピラジニル、ピリミ
ジニル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドリル、3H−インドリル、
インドリル、インダゾリル、プリニル、4H−キノリジニル、イソキノリル、キ
ノリル、フタルジニル、ナフチリジニル、キノザリニル、シンノリニル、プテリ
ジニル、カルバゾリル、β−カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル
(acrindinyl)、ペリイミイジニル、フェナントロリニル、フェナジ
ニル、イソチアゾリル、フェノチアジニル、イソキサゾリル、フラザニル、フェ
ノキサジニル、チアジアゾリル、1,4−ジヒトロキノキサリン−2,3−ジオ
ン、7−アミノイソクマリン、ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、1
,2−ベンゾイソキサゾール−3−イル、ベンズイミダゾリル、2−オキシイン
ドリルおよび2−オキソベンズイミダゾリル。
【0027】 有用なハロまたはハロゲン基としては、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素が、
挙げられる。
【0028】 有用なアルキル基としては、直鎖および分枝のC110アルキル基、より好ま
しくは、C16アルキル基が、挙げられる。代表的C110アルキル基としては
、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec−ブチ
ル基、tert−ブチル基、3−ペンチル基、ヘキシル基、およびオクチル基が
、挙げられる。また、意図されるのは、本発明の化合物のベンゼン環上の2つの
隣接する位置にて置換された、トリメチレン基である。
【0029】 有用なアルケニル基は、C26アルケニル基、好ましくはC24アルケニルで
ある。代表的なC26アルケニル基としては、エテニル、プロペニル、イソプロ
ペニル、ブテニル、およびsec−ブテニルが、挙げられる。
【0030】 有用なアルキニル基は、C26アルキニル基、好ましくは、C24アルキニル
である。代表的C24アルキニル基としては、エチニル基、プロピニル基、ブチ
ニル基、および2−ブチニル基が、挙げられる。
【0031】 有用なアリールアルキル基としては、上述の任意のC614アリール基により
置換された、上述の任意のC110アルキル基が、挙げられる。有用な価(va
lue)としては、ベンジル、フェネチルおよびナフチルメチルが、挙げられる
【0032】 有用なアリールアルケニル基としては、上述の任意のC614アリール基によ
り置換された、上述の任意のC24アルケニル基が、挙げられる。
【0033】 有用なアリールアルキニル基としては、上述の任意のC614アリール基によ
り置換された、上述の任意のC24アルキニル基が、挙げられる。有用な値(v
alue)としては、フェニルエチニルおよびフェニルプロピニルが挙げられる
【0034】 有用なシクロアルキルアルキル基としては、上述の任意のシクロアルキル基に
より置換された、上述の任意のC110アルキル基が、挙げられる。
【0035】 有用なハロアルキル基としては、1つ以上のフッ素原子、塩素原子、臭素原子
またはヨウ素原子により置換されたC110アルキル基(例えば、フルオロメチ
ル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、
1,1−ジフルオロエチル基およびトリクロロメチル基)が、挙げられる。
【0036】 有用なヒドロキシアルキル基としては、ヒドロキシにより置換されたC110
アルキル基(例えば、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプ
ロピル基およびヒドロキシブチル基)が、挙げられる。
【0037】 有用なアルコキシ基としては、上述のC110アルキル基のうちの1つにより
置換された酸素が、挙げられる。
【0038】 有用なアルキルチオ基としては、上述のC110アルキル基のうちの1つによ
り置換されたイオウが、挙げられる。
【0039】 有用なアシルアミノ基は、アミノ窒素に結合した任意のC16アシル(アルカ
ノイル)(例えば、アセトアミド、プロピオンアミド、ブタノアミド、ブタノイ
ルアミド、ペンタノイルアミド、ヘキサノイルアミド)ならびにアリール置換C 26置換アシル基である。
【0040】 有用なアシルオキシ基は、オキシ(−O−)基に結合した任意のC16アシル
(アルカノイル)(例えば、アセトオキシ、プロピオノイルオキシ、ブタノイル
オキシ、ペンタノイルオキシ、ヘキサノイルオキシなど)である。
【0041】 有用な飽和複素環式基または部分飽和複素環式基としては、テトラヒドロフラ
ニル基、ピラニル基、ピペリジニル(piperidinyl)基、ピペリジニ
ル(piperizinyl)基、ピロリジニル基、イミダゾリジニル基、イミ
ダゾリニル基、インドリニル基、イソインドリニル基、キヌクリジニル基、モル
ホニル基、イソクロロマニル基、クロマニル基、ピラゾリジニル基、ピラゾリニ
ル基、テトロノイル基およびテトラモイル基が、挙げられる。
【0042】 有用なヘテロシクロアルキル基としては、上述の任意の複素環式基により置換
された上述の任意のC110アルキル基が、挙げられる。
【0043】 有用なアミノ基としては、−NH2、−NHR5、および−NR56が挙げられ
、ここで、R5およびR6は、上記に規定されたようなC110アルキル基または
110シクロアルキル基である。
【0044】 有用なアミノカルボニル基は、−NH2、−NHR5、および−NR56により
置換されたカルボニル基であり、ここで、R5およびR6は、C110アルキル基
である。
【0045】 式I中のヘテロアリール環のいずれかにおける必要に応じた置換基としては、
上述のハロ基、ハロアルキル基、アリール基、ヘテロシクロ基、シクロアルキル
基、ヘテロアリール基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリールア
ルキル基、アリールアルケニル基、アリールアルキニル基、ヘテロアリールアル
キル基、ヘテロアリールアルケニル基、ヘテロアリールアルキニル基、シクロア
ルキルアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、アミノア
ルキル基、カルボキシアルキル基、アルコキシアルキル基、ニトロ基、アミノ基
、ウレイド基、シアノ基、アシルアミノ基、ヒドロキシ基、チオール基、アシル
オキシ基、アジド基、アルコキシ基、カルボニル基、アミノカルボニル基、およ
びアルキルチオール基のうちの任意の1つが挙げられる。好ましい必要に応じた
置換基としては、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、
ニトロ、アルキル、アルコキシおよびアミノが、挙げられる。
【0046】 特定の式Iの化合物は、光学異性体として存在し得、そして本発明は、このよ
うな光学異性体のラセミ混合物、ならびに当業者に周知である方法によって分離
され得る個々のエナンチオマーの両方を含む。
【0047】 薬学的に受容可能な付加塩の例としては、無機酸付加塩および有機酸付加塩(
例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、酒石
酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、マンデル酸塩、酢酸塩、ジクロロ酢酸塩およ
びシュウ酸塩)が、挙げられる。
【0048】 プロドラッグの例としては、必要に応じた置換(ヒドロキシアルキルまたはア
ミノアルキルを含む)を有する式Iの化合物のエステルまたはアミドが挙げられ
、そしてこれらは、無水コハク酸のような無水物とこのような化合物を反応させ
ることによって調製され得る。
【0049】 本発明の化合物は、当業者に公知の方法を使用して調製され得る。
【0050】 本発明の範囲内の組成物としては、本発明の化合物がその意図される目的を達
成するために有効な量で含まれている組成物全てが挙げられる。個々の必要性は
変化するが、各成分の有効量の最適な範囲の決定は、当業者の範囲内である。代
表的には、この化合物は、1日あたり、用量0.0025〜50mg/kg(不
眠症について処置される哺乳動物の体重)でかまたはその薬学的に受容可能な塩
の等価な量で、哺乳動物(例えば、ヒト)に経口投与され得る。筋肉内注射につ
いて、その用量は一般的には、この経口用量の約1/2である。
【0051】 その単位経口用量は、その化合物の約0.01〜約50mg、好ましくは約0
.1〜約10mgを含み得る。その単位用量は、その化合物またはその溶媒和物
の約0.1〜約10mg、好都合には約0.25〜50mgを各々含む1つ以上
の錠剤として、1日に1回以上投与され得る。
【0052】 未加工の化学物質としてその化合物を投与することに加えて、本発明の化合物
は、薬学的に使用され得る調製物へとその化合物を処理するのを容易にする適切
な薬学的に受容可能なキャリア(賦形剤および補助剤を含む)を含む薬学的組成
物の一部として、投与され得る。好ましくは、この調製物(特に、経口投与され
得、そして投与の好ましい型(例えば、錠剤、糖剤、およびカプセル)に使用さ
れ得る調製物、そしてまた直腸投与され得る調製物(例えば、坐剤)、ならびに
注射または経口投与に適切な溶液)は、賦形剤とともに、約0.01〜99%、
好ましくは約0.25〜75%の活性化合物を含む。
【0053】 また、本発明の範囲内に含まれるのは、本発明の化合物の非毒性の薬学的に受
容可能な塩である。酸付加塩は、本発明の特定のヘテロアリール化合物の溶液を
、薬学的に受容可能な非毒性の酸(例えば、塩酸、フマル酸、マレイン酸、コハ
ク酸、酢酸、クエン酸、酒石酸、炭酸、リン酸、シュウ酸、ジクロロ酢酸など)
の溶液と混合することによって形成される。塩基性の塩が、本発明のヘテロアリ
ール化合物の溶液を、薬学的に受容可能な非毒性の塩基(例えば、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、水酸化コリン、炭酸ナトリウムなど)の溶液と混合する
ことによって、形成される。
【0054】 本発明の薬学的組成物は、本発明の化合物の有益な効果を経験し得る任意の動
物に投与され得る。このような動物中の第1は、哺乳動物(例えば、ヒト)であ
るが、本発明はそのように限定されることは意図されない。
【0055】 本発明の薬学的組成物は、その意図される目的を達成する任意の手段によって
投与され得る。例えば、投与は、非経口経路、皮下経路、静脈内経路、筋肉内経
路、腹腔内経路、経皮経路、または口腔粘膜経路により得る。あるいは、または
同時に、投与は、経口経路により得る。投与される投薬量は、受容者の年齢、健
康、および体重、同時処置の種類(ある場合)、処置の頻度、ならびに所望され
る効果の性質に依存する。
【0056】 本発明の薬学的調製物は、例えば、従来の混合、粒状化、糖剤生成、溶解また
は凍結乾燥のプロセスによって、それ自体が公知である様式で製造される。従っ
て、経口使用のための薬学的調製物は、有利には微粉化され得る活性化合物を、
固体賦形剤と混合すること、必要に応じて生じた混合物を粉砕すること、そして
所望するかまたは必要な場合は、適切な補助剤の添加後に顆粒の混合物を処理し
て、錠剤または糖剤コアを得ることによって、得られ得る。
【0057】 適切な賦形剤は、特に、充填剤(例えば、糖類(例えば、ラクトースまたはス
クロース)、マンニトールまたはソルビトール、セルロース調製物および/また
はリン酸カルシウム(例えば、リン酸三カルシウムまたはリン酸水素カルシウム
))、ならびに結合剤(例えば、スターチペースト(例えば、トウモロコシスタ
ーチ、コムギスターチ、イネスターチ、ジャガイモスターチ)、ゼラチン、トラ
ガカント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロースナトリウム、および/またはポリビニルピロリドンを使用す
る)である。所望ならば、崩壊剤(例えば、上述のスターチおよびカルボキシメ
チル−スターチ、架橋ポリビニルピロリドン、寒天またはアルギン酸もしくはそ
の塩(例えば、アルギン酸ナトリウム))が、添加され得る。補助剤は、とりわ
け、流動調節剤および潤滑剤(例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸もしくは
その塩(例えば、ステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カルシウム)お
よび/またはポリエチレングリコール)である。糖剤コアは、所望ならば胃液に
抵抗性の適切なコーティングを施される。この目的のために、濃縮糖溶液が使用
され得、これは必要に応じて、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、
ポリエチレングリコール、および/または二酸化チタン、ラッカー溶液および適
切な有機溶媒または溶媒混合物を含み得る。胃液に抵抗性のコーティングを生成
するために、適切なセルロース調製物(例えば、アセチルセルロースフタレート
またはヒドロキシプロピルメチル−セルロースフタレート)の溶液が、使用され
る。染料材料または色素が、例えば、活性化合物用量の組み合わせを同定するた
めまたは特徴付けるために、錠剤または糖剤コーティングに添加され得る。
【0058】 経口で使用され得る他の薬学的に受容可能な調製物としては、ゼラチンで作製
された押し込みはめ(push−fit)カプセル、ならびにゼラチンおよび可
塑剤(例えば、グリセロールまたはソルビトール)で作製された軟性の密封され
たカプセルが、挙げられる。この押し込みはめカプセルは、充填剤(例えば、ラ
クトース)、結合剤(例えば、スターチ)および/または潤滑剤(例えば、タル
クまたはステアリン酸マグネシウム)そして必要に応じて安定化剤と混合され得
る、顆粒の形態の活性化合物を含み得る。軟性カプセルにおいて、その活性化合
物は、好ましくは、適切な液体(例えば、脂肪油または液体パラフィン)中に溶
解または懸濁される。さらに、安定化剤が添加され得る。
【0059】 直腸で使用され得る可能な薬学的調製物としては、例えば、坐剤基剤との1つ
以上の活性化合物の組み合わせからなる、坐剤が挙げられる。適切な坐剤基剤は
、例えば、天然または合成のトリグリセリドまたはパラフィン炭化水素である。
さらに、基剤との活性化合物の組み合わせからなるゼラチン直腸カプセルを使用
することもまた、可能である。可能な基剤材料としては、例えば、液体トリグリ
セリド、ポリエチレングリコール、またはパラフィン炭化水素が、挙げられる。
【0060】 非経口投与に適切な処方物としては、水可溶性形態の活性化合物の水性溶液(
例えば、水可溶性塩およびアルカリ溶液)が挙げられる。さらに、適切な油状注
入坐剤としての活性化合物の懸濁物が、投与され得る。適切な脂肪親和性溶媒ま
たはビヒクルとしては、脂肪油(例えば、ゴマ油)または合成脂肪酸エステル(
例えば、オレイン酸エチルまたはトリグリセリド)またはポリエチレングリコー
ル−400(この化合物はPEG−400中で可溶性である)が、挙げられる。
水性注入懸濁物は、その懸濁物の粘度を増加し、そして例えば、カルボキシメチ
ルセルロースナトリウム、ソルビトール、および/またはデキストランを含む、
物質を含み得る。必要に応じて、その懸濁物はまた、安定化剤も含み得る。
【0061】 以下の実施例は、本発明の方法および組成物の例示であるが、限定ではない。
臨床治療にて通常に遭遇しそして当業者に明らかである状態およびパラメーター
の種類の他の適切な改変および適合は、本発明の趣旨および範囲内である。
【0062】 3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル−5α−(および5β−)プレグナ
ン−20−オンは、Hogenkampら「Synthesis and in
Vitro Activity of 3β−Substituted−3α
−hydroxypregnan−20−ones:Allosteric M
odulators of the GABAA Receptor」J.Me
d.Chem.40:61〜72(1997)により記載されるように、(3R
)−スピロ[オキシラン−2’,5α−(または5β−)プレグナン]−20−
オンおよびナトリウムメトキシドから調製した。21置換ステロイドは、MeO
H中のBr2および触媒HBrを使用して20−ケトステロイドから合成した、
対応する21−ブロモステロイドから調製した。
【0063】 (実施例1) (3α−ヒドロキシ−21−(1’−イミダゾリル)−3β−メトキシメチル
−5α−プレグナン−20−オン) (21−ブロモ−3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル−5α−プレグナ
ン−20−オン) 900mLのメタノール中の3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル−5α
−プレグナン−20−オン(30.0g,82.9mmol)の溶液に、室温で
攪拌しながら、3滴の48%HBr水溶液を添加した。次いで、臭素(13.9
g,87.1mmol)を、200mLのメタノール中の溶液として2時間かけ
て滴下し、この間に、この反応を光から遮蔽した。さらに30分後、TLC(1
% アセトン/塩化メチレン)は、出発物質の非存在およびより極性の低い生成
物の形成を示した。この反応物を、約300mLまで濃縮した。次いで、CH2
Cl2(400mL)を添加し、そしてこの反応物を、200mLの水を含む分
液漏斗に注いだ。この相を分離し、そしてこの水相をCH2Cl2(3×100m
L)で抽出した。この有機相を合わせ、200mLのNaHCO3飽和水溶液で
洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、そして減圧下で濃縮してこのブロミドを淡黄色
発泡体として得た。さらなる精製は行わなかった。
【0064】 (3α−ヒドロキシ−21−(1’−イミダゾリル)−3β−メトキシメチル
−5α−プレグナン−20−オン) 800mLのCH3CN中の上記で調製したブロミド(36.7g,82.9
mmol)の懸濁液に、イミダゾール(28.2g,415mmol)を添加し
、そしてこの反応物をAr下で還流するまで加熱した。この反応は、1時間の還
流後に完了した(TLC,95:4.5:0.5 CH2Cl2:MeOH:トリ
エチルアミン(TEA))。この反応物を室温まで冷却し、次いでこれを減圧下
で濃縮した。得られた油状物を600mLのCH2Cl2に溶解させ、NaHCO 3 希釈溶液(4×200mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、そして減圧下
で濃縮した。95:4.5:0.5のCH2Cl2:MeOH:TEAで溶出する
シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーを介する精製で、18gの表題
化合物を白色固体として得た。mp 185〜187℃(減圧(evacuat
ed)キャピラリー)。分析、C264023についての計算値:C,72.8
6;H,9.41:N6.54。実測値:C,72.64;H,9.35;N,
6.42。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ7.40(s,1H),
7.08(s,1H),6.84(s,1H),4.72(d,1H,J=17
.7Hz),4.64(d,1H,J=18Hz),3.39(s,3H),3
.18(s,2H),2.57(t,1H,J=8.7Hz),0.76(s,
3H),0.66(s,3H)。
【0065】 (実施例2) (3α−ヒドロキシ−21−(1’−イミダゾリル)−3β−メトキシメチル
−5α−プレグナン−20−オン、塩酸塩) 35mLのCH2Cl2に溶解した3α−ヒドロキシ−21−(1’−イミダゾ
リル)−3β−メトキシメチル−5α−プレグナン−20−オン(1.00g,
2.33mmol)の溶液に、塩酸ガス(Aldrich)を7分間(7m)通
して泡立てた。白色の沈殿物が形成した。この溶媒を減圧下で除去して、1.1
0gの塩酸塩を白色固体として得た。mp 230〜233℃。1H NMR(
300MHz,CDCl3)δ9.66(s,1H),7.31(s,1H),
7.05(s,1H),5.45(d,1H,J=18Hz),5.26(d,
1H,J=18Hz),3.39(s,3H),3.19(s,2H),2.7
2(t,1H,J=8.7Hz),0.76(s,3H),0.70(s,3H
)。
【0066】 (実施例3) (3α−ヒドロキシ−21−(1’−イミダゾリル)−3β−メトキシメチル
−5β−プレグナン−20−オン) 100mLのMeOH中の3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル−5β−
プレグナン−20−オン(2.0g,5.53mmol)の溶液に、48%のH
Br水溶液を1滴添加し、続いてMeOH中の臭素(955mg,5.97mm
ol)の溶液を1時間かけて滴下した。TLC(2% アセトン/CHCl2
は、反応の完了を示した。この反応物を50mLのCH2Cl2で希釈し、そして
各100mLのCH2Cl2とNaHCO3飽和水溶液との間で分配した。この水
層を分離し、そしてCH2Cl2(3×25mL)で洗浄した。プールした有機層
を乾燥させ(Na2SO4)そして減圧下で濃縮した。得られた残渣をCH3CN
(100mL)に溶解させ、そして固体のイミダゾール(5当量;1.88g,
27.6mmol)で処理した。1時間還流後、この反応物を冷却し、そして乾
燥するまで濃縮した。この残渣をCH2Cl2とNaHCO3飽和水溶液との間で
分配した。この水層を分離し、そしてCH2Cl2(3×25mL)で洗浄した。
プールした有機層を乾燥させ(Na2SO4)そして減圧下で濃縮した。95:4
.5:0.5のCH2Cl2:MeOH:TEAで溶出するシリカゲル上でのフラ
ッシュクロマトグラフィーを介する精製で、1.9gの表題化合物を固体として
得た。1H NMR(CDCl3,300MHz)δ7.42(s,1H),7.
10(s,1H),6.86(s,1H),4.69(m,2H),3.40(
m,5H),2.57(t,1H),0.94(s,3H),0.67(s,3
H)。
【0067】 (実施例4) (3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル−21−(2’−テトラゾリル)
−5α−プレグナン−20−オン) 無水THF(15mL)中の21−ブロモ−3α−ヒドロキシ−3β−メトキ
シメチル−5α−プレグナン−20−オン(1.70g,3.85mmol)、
1H−テトラゾール(Aldrich;0.27g,3.85mmol)および
炭酸カリウム(2.60g,19.3mmol)を、Ar下、還流温度で一晩加
熱した。次いで、この混合物を、水(50mL)とEtOAc(75mL)との
間で分配した。この有機層を分離し、水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、そし
てエバポレートした。この残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)で溶出する
シリカゲル上のクロマトグラフィーによって精製し、830mg(50%)の表
題化合物を得た。mp 165〜167℃。1H NMR(300MHz,CD
Cl3)δ8.56(s,1H),5.45(s,2H),3.39(s,3H
),3.19(s,2H),0.77(s,3H),0.71(s,3H)。
【0068】 (実施例5) (21−(5’−アミノ−[1,3,4]−チアジアゾール−2−イルチオ)
−3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル−5α−プレグナン−20−オン) 21−ブロモ−3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル−5α−プレグナン
−20−オン(4.00g,9.72mmol)を、200mLのアセトニトリ
ルに溶解させ、そして固体の5−アミノ−[1,3,4]−チアジアゾール−2
−チオール(1.42g,10.7mmol)を一度に添加した。ニートなトリ
エチルアミン(1.49mL,10.7mmol)の添加によって、透明な溶液
を得た。室温で30分間攪拌した後、白色の沈殿物が形成し、そしてTLC(3
:1 ヘキサン:アセトン)は反応の完了を示した。この混合物を0℃まで冷却
し、そしてこの沈殿物を濾過によって単離し、そしてアセトニトリルで洗浄した
。この得られた固体を真空下で乾燥させて、3.86g(80%)の表題化合物
を白色固体として得た。mp 169〜172℃。1H NMR(CDCl3):
δ5.07(bs,2H),4.11(s,2H),3.39(s,3H),3
.18(s,2H),2.74(t,1H),0.75(s,3H),0.64
(s,3H)。分析、C2539332についての計算値:C,60.82;
H,7.96;N,8.51;S,12.99。実測値:C,60.70;H,
7.79;N,8.51;S,12.67。
【0069】 (実施例6) (3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル−21−(キノリン−6−イルオ
キシ)−5α−プレグナン−20−オン,N−オキシド) (3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル−21−(キノリン−6−イルオ
キシ)−5α−プレグナン−20−オン) 600mLのアセトニトリル中の6−ヒドロキシキノリン(Acros,99
+%;4.74g,32.6mmol)の懸濁液に、室温で、THF中のカリウ
ムtert−ブトキシドの1.0M溶液(32.6mL,32.6mmol)を
添加した。15分間攪拌した後、実施例2において調製した21−ブロミド(1
2.0g,27.2mmol)を固体として添加し、そしてこの反応物を室温で
一晩攪拌した。TLC(1:1 ヘキサン/酢酸エチル)による分析は、このブ
ロミドの完全な消費およびさらに極性が高くUV活性な生成物の形成を示した。
水(〜750mL)を添加し、そしてこの得られた混合物を15分間(15m)
攪拌した。この懸濁液を吸引濾過して、表題化合物(12.6g,91%)を黄
褐色固体として得た。mp 178〜180℃。この物質のサンプルを燃焼分析
に供し、結果は以下のようであった:C3243NO4−1/8H2Oについての計
算値:C,75.67;H,8.58;N,2.76。実測値:C,75.31
;H,8.74:N,2.63。
【0070】 (3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル−21−(キノリン−6−イルオ
キシ)−5α−プレグナン−20−オン,N−オキシド) 400mLのジクロロメタン中の上記で調製したキノリン(12.0g,23
.7mmol)の溶液に、3−クロロペルオキシ安息香酸(Aldrich,5
7〜83%;6.53g,〜26mmol)を添加し、そして得られた溶液を室
温で一晩攪拌した。TLC(1:1 ジクロロメタン/酢酸エチル)は、キノリ
ンの完全な消費およびより極性の高い生成物の形成を示した。この反応物を分液
漏斗に移し、そしてNaHCO3飽和水溶液(3×250mL)で洗浄した。プ
ールした有機層を、Na2SO4で乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。得られた
橙色固体を、各100mLのヘキサンおよびアセトニトリルで一晩粉砕した。こ
の混合物の吸引濾過によって、生成物(9.59g,78%)を淡黄褐色固体と
して得た。mp 180℃で軟化、197〜200℃で融解。この物質のサンプ
ルを燃焼分析に供し、その結果は以下のようであった:C3243NO5−1/2
2Oについての計算値:C,72.42;H,8.35;N,2.64。実測
値:C,72.40;H,8.48;N,2.44。EtOAc/MeOHから
の再結晶により、表題化合物を淡黄褐色のプリズム状晶として得た。mp 21
0〜212℃(減圧キャピラリー)。1H NMR(300MHz,CDCl3
δ8.68(d,1H,J=9.6Hz),8.39(d,1H,J=6.3H
z),7.59(d,1H,J=8.4Hz),7.44(dd,1H,J=2
.6,9.4Hz),7.24(m,1H),7.00(d,1H,J=2.4
Hz),4.71(d,1H,J=16.5Hz),4.62(d,1H,J=
16.5Hz),3.39(s,3H),3.18(s,2H),2.83(t
,1H),0.76(s,3H),0.70(s,3H)。
【0071】 (実施例7) (3α−ヒドロキシ−3β−メトキシメチル置換ステロイドの作用の持続時間
) 以下の表1は、インビボ力価[[35S]−tert−ブチルビシクロホスホロ
チオネート(TBPS)の結合を阻害する能力]、ロトロド(rotorod)
TD50(試験した動物の半分が、回転ロッドの上に1分間留まることに失敗する
用量)、および3β−メチルステロイドおよび3β−メトキシメチルステロイド
の構造的に密接に関連した対の、試験した動物の全てがロトロド試験に合格でき
る前の時間の長さ(作用の持続時間)を比較する。本発明の化合物のインビトロ
活性およびインビボ活性を測定するこれらの方法は、米国特許第5,232,9
17号に完全に記載される。TBPSアッセイは、化合物のインビトロ力価を与
えるが、一方、このロトロドアッセイは、化合物の鎮静/催眠活性を評価する。
化合物の作用の持続時間が用量に依存し、そしてより高用量で延長されるため、
作用の持続時間を、全ての動物がロトロド試験に失敗する最も低用量で測定した
。作用の持続時間が240分より長い化合物について、240分でロトロド試験
を合格する動物の数が、括弧内に示される。各々の対において、3β−メチルス
テロイドは、240分より長い生物学的持続作用を有し、一方、対応する3β−
メトキシメチルステロイドの各々における作用の持続時間は、180分以下まで
減少した。さらに、3β−メチルステロイドは、240分でロトロドを合格する
動物の半分未満を示し、これは有意に長い作用の持続時間を示唆する。表1に列
挙される3β−メトキシメチルステロイドおよび3β−メチルステロイドの対の
2つにおいて、前者は、インビトロで2倍より強力であるにもかかわらず、後者
よりも短い作用の持続時間を有する。従って、特定の3β−メトキシメチル置換
神経刺激性ステロイドは、独特かつ予想外の薬物動態学的プロフィールを示し、
これらを特に鎮静/催眠薬および麻酔薬として有用にする。
【0072】
【表1】 aIC50は、[35S]−tert−ブチルビシクロホスホロチオネート(TB
PS)の特異的結合の50%を阻害するステロイドの用量である。RR TD50 は、ラットにおいて、動物の半分がロトロド試験に失敗する用量である。作用の
持続時間(全ての動物がロトロド試験に失敗する最も低用量で測定した)は、試
験した全ての動物がもう一度ロトロド試験を合格するために必要とする時間であ
る。
【0073】 ここで本発明を完全に記載したが、本発明は、本発明の範囲またはその任意の
実施形態に影響することなく、広範かつ等価な範囲の条件、処方物、および他の
パラメータ内で行われ得ることが当業者によって理解される。本明細書中に列挙
される全ての特許および刊行物は、本明細書中でその全体において参考として完
全に援用される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 AA03 DA12 MA04 MA52 MA66 NA14 ZA04 ZA05 4C091 AA02 BB01 CC01 DD01 EE04 EE05 FF01 GG01 HH01 JJ01 KK01 LL01 MM01 NN01 PA02 PA07 PB02 QQ01

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I: 【化1】 の化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩、プロドラッグまたは溶媒和物で
    あって、 R1がHまたはメチルであり; R2が5α−Hまたは5β−Hであり; R3が、Nで結合する必要に応じて置換されたヘテロアリール基であるかまた
    は基−X−R4であり; R4が、炭素で結合する必要に応じて置換されたヘテロアリール基であり;そ
    して XがO、SまたはNである、 化合物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の化合物であって、 R3が、Nで結合する必要に応じて置換された単環式ヘテロアリール基である
    、化合物。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の化合物であって、 R3は−X−R4であり; R4が、炭素で結合する必要に応じて置換された二環式ヘテロアリール基であ
    り;そして X=Oである、 化合物。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の化合物であって、 R3が、必要に応じて置換された(1’−イミダゾリル)基であるか、または必
    要に応じて置換された(2’−テトラゾリル)基である、化合物。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の化合物であって、 R4が、炭素で結合する必要に応じて置換されたキノリンもしくは炭素で結合
    する必要に応じて置換されたイソキノリン、または対応するN−オキシドであり
    ;そして X=Oである、 化合物。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の化合物であって、 R3が−X−R4であり; R4が炭素結合単環式ヘテロアリール基であり;そして X=Sである、 化合物。
  7. 【請求項7】 請求項4に記載の化合物であって、3α−ヒドロキシ−21
    −(1’−イミダゾリル)−3β−メトキシメチル−5α−プレグナン−20−
    オンであるか、もしくは3α−ヒドロキシ−21−(1’−イミダゾリル)−3
    β−メトキシメチル−5β−プレグナン−20−オンであるか、またはそれらの
    薬学的に受容可能な塩である、化合物。
  8. 【請求項8】 請求項4に記載の化合物であって、3α−ヒドロキシ−3β
    −メトキシメチル−21−(2’−テトラゾリル)−5α−プレグナン−20−
    オンである、化合物。
  9. 【請求項9】 請求項5に記載の化合物であって、3α−ヒドロキシ−3β
    −メトキシメチル−21−(キノリン−6−イルオキシ)−5α−プレグナン−
    20−オン,N−オキシドである、化合物。
  10. 【請求項10】 請求項6に記載の化合物であって、21−(5’−アミノ
    −[1,3,4]−チアジアゾール−2−イルチオ)−3α−ヒドロキシ−3β
    −メトキシメチル−5α−プレグナン−20−オンである、化合物。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の化合物および薬学的に受容可能なキャリ
    アを含む、薬学的組成物。
  12. 【請求項12】 動物被検体における不眠症を緩和または予防する方法であ
    って、そのような処置が必要な該動物被検体に、請求項1に記載の化合物の有効
    量を投与する工程を包含する、方法。
  13. 【請求項13】 麻酔を誘導する処置が必要な動物被検体において麻酔を誘
    導する方法であって、そのような処置が必要な該動物被検体に、請求項1に記載
    の化合物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
JP2000615643A 1999-04-29 2000-04-28 麻酔活性を有する、3α−ヒドロキシ−3βメトキシメチル−21−複素環式置換ステロイド Withdrawn JP2002543218A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13157899P 1999-04-29 1999-04-29
US60/131,578 1999-04-29
PCT/US2000/011680 WO2000066614A1 (en) 1999-04-29 2000-04-28 3α-HYDROXY-3β METHOXYMETHYL-21-HETEROCYCLE SUBSTITUTED STEROIDS WITH ANESTHETIC ACTIVITY

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002543218A true JP2002543218A (ja) 2002-12-17

Family

ID=22450073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000615643A Withdrawn JP2002543218A (ja) 1999-04-29 2000-04-28 麻酔活性を有する、3α−ヒドロキシ−3βメトキシメチル−21−複素環式置換ステロイド

Country Status (21)

Country Link
US (2) US20040034002A1 (ja)
EP (1) EP1177206A1 (ja)
JP (1) JP2002543218A (ja)
KR (1) KR20020013530A (ja)
CN (1) CN1187367C (ja)
AU (1) AU780989B2 (ja)
BR (1) BR0010060A (ja)
CA (1) CA2372342A1 (ja)
CZ (1) CZ20013867A3 (ja)
HK (1) HK1047594A1 (ja)
HU (1) HUP0201818A3 (ja)
IL (1) IL146230A0 (ja)
MX (1) MXPA01010915A (ja)
NO (1) NO321536B1 (ja)
NZ (1) NZ515779A (ja)
PL (1) PL351438A1 (ja)
RU (1) RU2243232C2 (ja)
UA (1) UA73736C2 (ja)
WO (1) WO2000066614A1 (ja)
YU (1) YU77701A (ja)
ZA (1) ZA200109847B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012229261A (ja) * 2005-06-09 2012-11-22 Euro-Celtique Sa 神経刺激性ステロイドの医薬組成物及びその使用
JP2017531019A (ja) * 2014-10-16 2017-10-19 セージ セラピューティクス, インコーポレイテッド Cns障害を処置するための組成物および方法
JP2021504297A (ja) * 2018-08-31 2021-02-15 プラクシス プレシジョン メディスンズ,インコーポレイテッドPraxis Precision Medicines,Inc. Gabaaの正のアロステリックモジュレーターの塩及び結晶形態
JP2022130546A (ja) * 2011-10-14 2022-09-06 セージ セラピューティクス, インコーポレイテッド 3,3-二置換19-ノルプレグナン化合物およびその使用

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090118248A1 (en) * 2004-04-23 2009-05-07 Euro-Celtique S.A. 3-Alpha-hydroxy 21-n-heteroaryl-pregnane derivatives for modulation of brain excitability and a process for the production thereof
US20060074059A1 (en) * 2004-08-26 2006-04-06 Goliber Philip A Isomorphic crystalline habits of 3alpha-hydroxy-21-(1'-imidazolyl)-3beta-methoxymethyl-5alpha-pregnane-20-one
DE102008058436B4 (de) * 2008-11-21 2019-03-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Kantenemittierender Halbleiterlaserchip
US9725481B2 (en) 2013-04-17 2017-08-08 Sage Therapeutics, Inc. 19-nor C3, 3-disubstituted C21-C-bound heteroaryl steroids and methods of use thereof
CN112110976B (zh) 2013-04-17 2023-08-29 萨奇治疗股份有限公司 刺激神经活性的19-去甲类固醇及其使用方法
CN113527400A (zh) 2013-04-17 2021-10-22 萨奇治疗股份有限公司 19-去甲c3,3-二取代的c21-n-吡唑基类固醇及其使用方法
US20160068563A1 (en) 2013-04-17 2016-03-10 Boyd L. Harrison 19-nor neuroactive steroids and methods of use thereof
LT3021852T (lt) 2013-07-19 2021-04-12 Sage Therapeutics, Inc. Neuroaktyvūs steroidai, jų kompozicijos ir panaudojimas
DK3488852T3 (da) 2013-08-23 2021-02-01 Sage Therapeutics Inc Neuroaktive steroider, sammensætninger og anvendelser deraf
SI3705488T1 (sl) * 2014-05-29 2022-10-28 Sage Therapeutics, Inc. Nevroaktivni steroidi, sestavki in uporaba le-teh
WO2015195962A1 (en) 2014-06-18 2015-12-23 Sage Therapeutics, Inc. Neuroactive steroids, compositions, and uses thereof
ES2808855T3 (es) 2014-10-16 2021-03-02 Sage Therapeutics Inc Composiciones y métodos para tratar trastornos del SNC
WO2016082789A1 (en) 2014-11-27 2016-06-02 Sage Therapeutics, Inc. Compositions and methods for treating cns disorders
HUE054092T2 (hu) 2015-01-26 2021-08-30 Sage Therapeutics Inc Központi idegrendszeri zavarok kezelésére szolgáló kompozíciók és eljárások
ES2935476T3 (es) 2015-02-20 2023-03-07 Sage Therapeutics Inc Esteroides neuroactivos, composiciones y usos de los mismos
CA3030420A1 (en) 2016-07-11 2018-01-18 Sage Therapeutics, Inc. C7, c12, and c16 substituted neuroactive steroids and their methods of use
IL264129B2 (en) 2016-07-11 2024-05-01 Sage Therapeutics Inc C20, C17 and C21 converted neuroactive steroids and methods of using them
EP3897656A4 (en) * 2018-12-17 2022-09-21 Intra-Cellular Therapies, Inc. ORGANIC COMPOUNDS
BR112021024033A2 (pt) 2019-05-31 2022-02-08 Sage Therapeutics Inc Esteroides neuroativos e suas composições
IL296645A (en) 2020-03-25 2022-11-01 Sage Therapeutics Inc Use of substances to treat respiratory conditions
US20230416300A1 (en) * 2020-08-20 2023-12-28 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
US20240148756A1 (en) 2021-02-18 2024-05-09 Sage Therapeutics, Inc. Use of neuroactive steroid for treatment of sexual dysfunction
WO2023159035A1 (en) 2022-02-16 2023-08-24 Sage Therapeutics, Inc. Neuroactive steroids for treatment of cns-related disorders
WO2023159094A2 (en) * 2022-02-16 2023-08-24 Praxis Precision Medicines, Inc. PROCESS OF MAKING 3α-HYDROXY-3β-METHOXYMETHYL-21-(1'- IMIDAZOLYL)-5α-PREGNAN-20-ONE
WO2023164386A1 (en) 2022-02-28 2023-08-31 Sage Therapeutics, Inc. Neuroactive steroids for treatment of gastrointestinal diseases or conditions

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3953429A (en) * 1970-12-17 1976-04-27 Glaxo Laboratories Limited Anaesthetic steroids of the androstance and pregnane series
GB1377608A (en) * 1970-12-17 1974-12-18 Glaxo Lab Ltd 3alpha-hydroxy or acyloxy pregnene-21-ethers
US3943124A (en) * 1970-12-17 1976-03-09 Gordon Hanley Phillipps Chemical compounds
US3969345A (en) * 1970-12-17 1976-07-13 Glaxo Laboratories Limited 20β,21-Epoxy-3α-hydroxy-5α-pregnanes and derivatives thereof
US3959260A (en) * 1972-05-05 1976-05-25 Glaxo Laboratories Limited Anaesthetic steroids of the pregnane and 19-norpregnane series having a sulfur-containing group at the 21-position
GB1436324A (en) * 1972-05-12 1976-05-19 Glaxo Lab Ltd Anaesthetic 3alpha-hydroxy pregnanes
US4192871A (en) * 1976-01-06 1980-03-11 Glaxo Laboratories Limited Chemical compounds
US4197296A (en) * 1977-03-23 1980-04-08 Glaxo Group Limited Androstanes
US4297350A (en) * 1978-10-10 1981-10-27 The Upjohn Company Male contraceptive steroids and methods of use
US5208227A (en) * 1987-08-25 1993-05-04 University Of Southern California Method, compositions, and compounds for modulating brain excitability
US5120723A (en) * 1987-08-25 1992-06-09 University Of Southern California Method, compositions, and compounds for modulating brain excitability
US5319115A (en) * 1987-08-25 1994-06-07 Cocensys Inc. Method for making 3α-hydroxy, 3β-substituted-pregnanes
US5232917A (en) * 1987-08-25 1993-08-03 University Of Southern California Methods, compositions, and compounds for allosteric modulation of the GABA receptor by members of the androstane and pregnane series
US4898694A (en) * 1987-11-25 1990-02-06 Schwartz Arthur G 17-Hydroxy-steroids
US5939545A (en) * 1994-02-14 1999-08-17 Cocensys, Inc. Method, compositions, and compounds for allosteric modulation of the gaba receptor by members of the androstane and pregnane series
IL112638A (en) * 1994-02-14 2003-10-31 Cocensys Inc 3alpha-HYDROXYLATED PREGNANE DERIVATIVES AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS CONTAINING THE SAME
ES2235187T3 (es) * 1995-06-06 2005-07-01 Euro-Celtique S.A. Esteroides neuroactivos de las series del androstano y el pregnano.

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012229261A (ja) * 2005-06-09 2012-11-22 Euro-Celtique Sa 神経刺激性ステロイドの医薬組成物及びその使用
JP2022130546A (ja) * 2011-10-14 2022-09-06 セージ セラピューティクス, インコーポレイテッド 3,3-二置換19-ノルプレグナン化合物およびその使用
JP2017531019A (ja) * 2014-10-16 2017-10-19 セージ セラピューティクス, インコーポレイテッド Cns障害を処置するための組成物および方法
JP2020128420A (ja) * 2014-10-16 2020-08-27 セージ セラピューティクス, インコーポレイテッド Cns障害を処置するための組成物および方法
JP2022009567A (ja) * 2014-10-16 2022-01-14 セージ セラピューティクス, インコーポレイテッド Cns障害を処置するための組成物および方法
JP7012119B2 (ja) 2014-10-16 2022-02-10 セージ セラピューティクス, インコーポレイテッド Cns障害を処置するための組成物および方法
JP7455098B2 (ja) 2014-10-16 2024-03-25 セージ セラピューティクス, インコーポレイテッド Cns障害を処置するための組成物および方法
JP2021504297A (ja) * 2018-08-31 2021-02-15 プラクシス プレシジョン メディスンズ,インコーポレイテッドPraxis Precision Medicines,Inc. Gabaaの正のアロステリックモジュレーターの塩及び結晶形態
JP7199739B2 (ja) 2018-08-31 2023-01-06 プラクシス プレシジョン メディスンズ,インコーポレイテッド Gabaaの正のアロステリックモジュレーターの塩及び結晶形態
JP2023036708A (ja) * 2018-08-31 2023-03-14 プラクシス プレシジョン メディスンズ,インコーポレイテッド Gabaaの正のアロステリックモジュレーターの塩及び結晶形態

Also Published As

Publication number Publication date
NO321536B1 (no) 2006-05-22
CN1360591A (zh) 2002-07-24
UA73736C2 (en) 2005-09-15
CA2372342A1 (en) 2000-11-09
WO2000066614A8 (en) 2001-03-15
US20040034002A1 (en) 2004-02-19
NO20015262L (no) 2001-12-19
CN1187367C (zh) 2005-02-02
HK1047594A1 (en) 2003-02-28
CZ20013867A3 (cs) 2002-07-17
RU2243232C2 (ru) 2004-12-27
ZA200109847B (en) 2003-02-26
PL351438A1 (en) 2003-04-22
MXPA01010915A (es) 2002-11-07
EP1177206A1 (en) 2002-02-06
NO20015262D0 (no) 2001-10-26
HUP0201818A3 (en) 2004-04-28
WO2000066614A1 (en) 2000-11-09
HUP0201818A2 (en) 2002-10-28
YU77701A (sh) 2005-07-19
NZ515779A (en) 2003-11-28
AU780989B2 (en) 2005-04-28
BR0010060A (pt) 2002-01-15
AU4810400A (en) 2000-11-17
IL146230A0 (en) 2002-07-25
US20050171074A1 (en) 2005-08-04
KR20020013530A (ko) 2002-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002543218A (ja) 麻酔活性を有する、3α−ヒドロキシ−3βメトキシメチル−21−複素環式置換ステロイド
JP2756742B2 (ja) N−アシル−2,3−ベンゾジアゼピン誘導体、その製造法、それを含有する医薬組成物、およびその製造法
BG107289A (bg) 3 - азот - 6,7 - дикислородни стероиди и тяхното използване
CA2768453A1 (en) 17-hydroxy-17-pentafluorethyl-estra-4,9(10)-dien-11-acyloxyalkylene phenyl derivatives, methods for the production thereof and use thereof for treating diseases
JP2000513362A (ja) アンドロゲン受容体モジュレーター化合物及び方法
WO2005105822A2 (en) 3-alpha-hydroxy 21-n- heteroaryl-pregnane derivatives for modulation of brain excitability and a process for the production thereof
EP3144303B1 (en) 6-substituted phenoxychroman carboxylic acid derivatives
JP2001527580A (ja) エルゴリン誘導体およびそのソマトスタチンレセプターアンタゴニストとしての使用
JP2002501923A (ja) 治療用化合物
JP2002517405A (ja) アゴニストまたはアンタゴニストホルモン特性を有する17β−ニトロ−11β−アリルステロイドとその誘導体
JP2001505226A (ja) 副腎皮質刺激ホルモン放出因子(crf)アンタゴニスト活性を有するキノリンおよびキナゾリン誘導体
SK165795A3 (en) 3-phenylizoquinoline-1(2h)-one derivatives, preparation method and pharmaceutical compounds containing these derivatives
KR101285454B1 (ko) 비스테로이드 글루코코르티코이드 수용체 조정제
JP3839813B2 (ja) カンプトテシン誘導体の調製に有用な化合物
WO1992001681A1 (fr) Derive de benzopyrane, sa production, et composition pharmaceutique le contenant
JP4110579B2 (ja) インドロモルヒナン誘導体および脳障害治療・予防剤
JPH0373551B2 (ja)
JPS62187452A (ja) 環状アミン誘導体
WO2000040565A1 (en) Tetrahydroindazole derivatives as ligands for gaba-a alpha 5 receptors
JP2003519233A (ja) 新規な置換ピラゾロ〔4,3−e〕ジアゼピン、それらを含有する医薬組成物、医薬品としての使用、及びそれらの製造法
EP1449846A1 (en) 3-alpha Hydroxy-3-beta methoxymethyl-21-heterocycle substituted steriods with anaesthetic activity
JPH0342276B2 (ja)
CH714173B1 (it) Processo per la preparazione di 3ß-idrossi-17-(1H-benzimidazol-1-il)androsta-5,16-diene.
JPH09227563A (ja) 複素環式化合物
JP2003532733A (ja) パーキンソン病の治療に使用するためのベンゾオキサジン

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703