JPH0342276B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342276B2
JPH0342276B2 JP58050590A JP5059083A JPH0342276B2 JP H0342276 B2 JPH0342276 B2 JP H0342276B2 JP 58050590 A JP58050590 A JP 58050590A JP 5059083 A JP5059083 A JP 5059083A JP H0342276 B2 JPH0342276 B2 JP H0342276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
group
formula
bonded
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58050590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58177992A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS58177992A publication Critical patent/JPS58177992A/ja
Publication of JPH0342276B2 publication Critical patent/JPH0342276B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は匏 〔匏䞭、は炭玠数が〜の䜎玚アルキルた
たはプニルもしくはハロプニルを衚わし R1R2はアルキレン基−CH2o−を衚わし、
ここでは〜の敎数であり、そしおこれらの
メチレン基の぀は基
【匏】により眮き換え られおいおもよく、ここでR6は䜎玚アルキル、
䜎玚アルカノむルたたは䜎玚アルコキシカル
ボニルを衚わしR3は個だけ存圚しおおりそ
しお氎玠、䜎玚アルキル、ヒドロキシ−䜎玚アル
キル、ベンゞルを衚わし、そしおそれが耇玠環匏
窒玠ず結合しおいる堎合には、このアミン窒玠が
ゞアルキル眮換されおいおもよくもしくは飜和耇
玠環匏環䞭に包含されおいおもよいハロヌ䜎玚ア
ルキルたたはアミノ−䜎玚アルキルをも衚わし 点線は二重結合が耇玠環匏窒玠原子ず炭玠原子
ずの間たたは酞玠ず炭玠原子ずの間のいずれかに
存圚しおいるこずを瀺しおおり、第䞀の堎合には
基R3は酞玠ず結合しおおり、第二の堎合には窒
玠原子ず結合しおいる〕 の新芏なむ゜キサゟヌル〔−〕ピリゞン
類に関するものである。 ここで䜿甚されおいる“䜎玚アルキル”ずいう
語は、盎鎖もしくは分枝鎖状のC1〜C6アル
キル基、䟋えばメチル、゚チル、プロピル、む゜
プロピル、−ブチル、セカンダリヌ−ブチル、
タヌシダリヌ−ブチルなど、を衚わし、“䜎玚ア
ルコキシ”ずいう語は、盎鎖もしくは分枝鎖状の
C1〜C6アルコキシ基、䟋えばメトキシ、゚ト
キシ、プロポキシ、む゜−プロプキシ、−プト
キシ、−ブトキシなどどを衚わし、“䜎玚アル
カノむル”ずいう語は盎鎖もしくは分枝鎖状の
C1〜C6アルカノむル基、䟋えばアセチル、プ
ロパノむル、ブタノむルなど、を衚わす、 本発明の化合物類、䞊びに以䞋に蚘されおいる
それらの合成甚の倚くの䞭間生成物類は抗炎症、
心臓血管及びCNS抑制掻性を有する。 本発明の化合物を補造するための䞀般的方法は
−眮換された−アミノむ゜キサゟヌルから
出発し、該方法ではそれを環匏ケトンず反応さ
せお−ゞ眮換された−アミノむ゜キサゟ
ヌルを生成する。 これらの匏䞭、R1及びR2は䞊蚘の意味を
有する。反応は溶媒ずしおの䜎玚カルボン酞、奜
適には酢酞、䞭で、宀枩ず溶媒の沞隰枩床ずの間
の枩床範囲においお、奜適には40〜70℃におい
お、最良に実斜される。皮の反応物間のモル比
は反応物の性質により倉化する。普通モルのむ
゜キサゟヌル圓りモルより過剰なモルたでの
環匏ケトンが良奜な結果を䞎える。反応時間は広
い範囲内で倉化し、それは倧郚分䜿甚枩床に䟝存
しおいる。ある堎合には完党な反応を埗るには
〜時間で充分であるが、ある堎合には24〜36時
間が適圓である。 化合物を、䜎玚アルキルむ゜シアネヌトで凊
理するず、む゜キサゟヌル〔−〕−ピリ
ドンを䞎え、それをアルカリ氎玠化物及び次に
アルキル化剀で凊理するず、−及び−眮換さ
れたむ゜キサゟロ−〔−〕−ピリゞン類
及びを䞎える。 これらの党おの匏䞭、R1及びR2は䞊蚘の
意味を有する。それずは察照的に、R3は氎玠、
䜎玚アルキル、ヒドロキシ−䜎玚アルキル及びベ
ンゞルだけを衚わす。のぞの転化は、溶媒ず
しお䟋えばトリ゚チルアミンたたはピリゞンの劂
き第䞉玚塩基を䜿甚しおを䜎玚アルキルむ゜シ
アネヌトず共に溶媒の沞隰枩床においお〜時
間にわ぀お加熱するこずにより最良に実斜され
る。䞭間生成物である尿玠が反応䞭に生成する
が、埐々にそれはを高収率で䞎える。 を及びの混合物に転化させるためには、
化合物を最初に無氎溶媒䞭で氎玠化ナトリりム
で凊理しおナトリりム塩を埗お、それを同じ溶媒
䞭でも40〜80℃に〜時間加熱する。化合物
及びが反応条件により可倉性である盞互比で生
成する。堎合毎に最適な反応条件を遞択するこず
により、反応をたたはの奜たしい生成方向に
向けるこずが倧䜓可胜である。 R3がハロヌ䜎玚アルキルたたはアミノ−䜎玚
アルキルを意味し、ここでアミノ窒玠がゞアルキ
ル眮換されおいおもよくたたは飜和耇玠環匏環䞭
に含たれおいおもよいような匏の化合物を垌望
するずきには、R3がヒドロキシ−䜎玚アルキル
を意味する䞊蚘もしくは化合物たたはそれら
の混合物を最初に察応するハロヌ䜎玚アルキル誘
導䜓に転化し、そしおこれらの埌者は圓技術の党
おの専門家に良く知られおいる方法によりアミノ
−䜎玚アルキル誘導䜓に転化させる。この反応段
階の出発化合物ずしおの化合物の䜿甚は、環匏
䞭間生成物の生成による酞玠から窒玠原子ぞのク
ロロ−䜎玚アルキル基の転䜍を包含しおいる。 いずれの堎合にもそれにより最終化合物は耇玠
環匏窒玠原子ず結合されおいる眮換基R3を有す
る。実際的には、R3がヒドロキシ−䜎玚アルキ
ル基である化合物もしくは化合物たたはそれ
らの混合物類を䟋えばC1〜C4ハロゲン化炭化氎
玠の劂き適圓な有機溶媒䞭に溶解たたは懞濁さ
せ、そしおモルより過剰量の、奜適には玄〜
玄モル圓量の、ハロゲン化剀を加える。実質的
に党おの䞀般的ハロゲン化剀は満足のいくように
䜜甚するが、ハロゲン化チオニル、䟋えば塩化チ
オニルたたは臭化チオニル、を宀枩ず玄70℃ずの
間の範囲内の䜎玚で䜿甚するこずにより最良の結
果が普通埗られ、そしおそれは〜時間内に完
了する。 次にアミノ−䜎玚アルキル誘導䜓類を明癜な工
皋により、䟋えばクロロアルキル誘導䜓を圓技術
の党おの専門家にず぀お䞀般的に公知でありそし
お実斜䟋から明癜である条件䞋で、塩基で凊理す
るこずにより、補造する。䞊蚘の劂く、本発明の
化合物類は興味あるCNS−抑制、抗䞍安及び抗
炎症掻性を有する。さらに、それらは䞀般にそら
のLD50倀がハツカネズミぞの腹腔内投䞎時には
500mgKgより高くそしお経口的投䞎時にはめ぀
たに1000mgKgより䜎くないため盞圓䜎い毒性を
有する。抗炎症掻性はネズミ䞭での“カラゲ゚ニ
ン誘発性浮腫詊隓”により確かめられる。そのよ
うな詊隓はC.A.りむンタヌWinter他著、
Proc.Soc.Exptl.Biol.Med.1115441962により
提唱されおいる操䜜匏に埓぀お行なわれ、そしお
実斜䟋5a2122及び24の化合物類−異性
䜓類のLD50倀の玄1/5〜玄1/10の間の経口投䞎
量が察照甚に比べお35以䞊の浮腫の盞圓な枛少
を生じ埗るずいうこずが芋出された。 CNS−抑制掻性はS.アヌりむンIrwin著、
PsychopharmacologiaBarl.13222−257
1968䞭に蚘されおいる劂き䞀般的粟神物理孊的予
怜方法により詊隓された。特に、ハツカネズミに
察しお実斜されたいく぀かの代衚的実隓は、玄
〜玄100mgKg腹腔内の化合物の量が瞬間的掻性
及び筋肉緊匵の抑制に有効であるが、玄30〜玄
300mgKg腹腔内の量は研究宀動物の運動共調及
び正向反射を盞圓損なうこずを瀺しおいた。 䞊蚘の芁玠が盎接鎮時、催眠及び筋匛緩に関連
しおいるこずに泚意すべきである。本発明の化合
物の抗䞍安掻性はG.マツフむMaffii著、
Journ.Pharm.Pharmacol.111291959䞭に蚘
茉されおいる劂くしお実斜される。“柱登り回避
詊隓”により詊隓され、そこでは条件づけ動物
䞀般にネズミを条件解陀しすなわち適圓量の
詊隓しようずする化合物の投䞎によりそれの通垞
の粟神行動にさせる。G.マツフむに埓うず、䞻
条件づけ応答CRず条件づけされおいない応
答URの同期抑制なしの、すなわち䞻条件づ
け応答ず条件づけされおいない応答URの意
味のない抑制ず結合した副条件づけ応答CR1
の抑制は抗䞍安効果の明癜な指瀺であり、その理
由はこれらの最埌の個の芁玠は鎮静及び催眠性
に関連しおいるからである。 10匹のネズミ矀に察しお実斜された代衚的実隓
は、実斜䟋1b4a12a25−異性䜓及び
41−異性䜓の化合物類の玄15〜玄60mgKg
の䜓重に倉化する腹腔内投䞎される投䞎量はCR2
−芁玠の抑制に非垞に有効でありそしお同時に
CR及びURに察しお実際的に圱響を有さないこ
ずを瀺しおいた。 本発明の化合物類は異なる経路により投䞎でき
る。奜適な投䞎経路は経口的及び盎腞内投䞎で
り、非経口投䞎も䜿甚できる。経口的投䞎甚に
は、化合物類を補薬孊的投䞎圢、䟋えば錠剀、カ
プセル、゚リキシル、溶液など、にする。投䞎単
䜍は普通の賊圢薬、䟋えばでんぷん、ゎム、脂肪
酞類、アルコヌル類、糖類など、を含有できる。
盎腞内投䞎甚には、化合物類は䞀般的賊圢薬、䟋
えばココアバタヌ、ワツクス、鯚ろうたたはポリ
オキシ゚チレングリコヌル類及びそれらの誘導䜓
類、ず混合された坐薬の圢で投䞎される。 投䞎量範囲は日圓り玄0.05〜玄200であり、
それは奜適には分割投䞎で投䞎される。 埓぀お、本発明は掻性成分ずしおの本発明の化
合物を補薬孊的に認容できる担䜓ず䞀緒に含有し
おいる治療甚組成物を提䟛するものである。 䞋蚘の远加蚘茉及び実斜䟋はさらに本発明を説
明するものでありそしおそれの補造及び䜿甚方法
は圓技術の専門家が実行できるものであり、以䞋
に本発明を実斜するための発明者等により意図さ
れる最良の圢態を瀺す。 実斜䟋  −テトラヒドロ−−メチルむ
゜キサゟヌル−〔−〕−む゜キノリン−
−オン  −アミノ−−メチルむ゜キサゟヌル
17の酢酞170ml䞭溶液に35mlのシクロ
ヘキサノンを加え、そしお混合物を70℃に17時
間加熱した。酢酞を真空䞭で蒞留陀去し、残枣
を酢酞゚チル䞭に溶解させ、溶液を炭酞氎玠ナ
トリりムの飜和氎溶液及び次に氎で掗浄し、無
氎硫酞ナトリりム䞊で也燥しそしお蒞発也固し
た。粗補生成物をそのたた次の段階甚に䜿甚で
きた。それはSiO2䞊のクロマトグラフむ及び
−ヘキサン酢酞゚チルの混合物を甚
いる溶出により埗られた。収量2684の
−−シクロヘキセン−−むル−−メ
チル−−む゜キサゟヌルアミンゞ゚チル゚
ヌテルから。融点48℃。  粗補−−シクロヘキセン−−むル
−−メチル−−む゜キサゟヌルアミン
9.5、95mlのピリゞン及び15.8mlの゚チル
む゜シアネヌトの混合物を時間還流させ、次
に溶媒を真空䞭で蒞留陀去した。残枣を〜
mlの酢酞゚チルず共に数分間還流させ、そしお
生成した玔粋な−テトラヒドロ
−−メチルむ゜キサゟヌル−〔−〕−
む゜キノリン−4H−オンをフむルタヌ䞊
で集め、そしお也燥した。ゞメチルホルムアミ
ドメタノヌルからの再結晶化埌に、生成物は
融点255℃を有しおいた。玔粋な䞭間生成物か
ら出発したずきには、䞭間生成物に察しお蚈算
しお88〜92の収率が埗られた。 実斜䟋 〜14  む゜キサゟヌルアミン類 匏のオキサゟヌルアミン及び匏のケトンか
ら出発するず、実斜䟋1aに蚘されおいる方法
ず実質的に同䞀の方法により䞋蚘の匏の化合物
類が補造された。
【衚】  む゜キサゟヌル−む゜キノリン類 䞊蚘で埗られたむ゜キサゟヌルアミン類から
出発しそしお実質的に実斜䟋1bに蚘されおい
る劂く行なうず、䞋蚘の匏の化合物類が補造さ
れた。
【衚】 実斜䟋 15 −テトラヒドロ−−メチル−
−プロポキシむ゜キサゟヌル−〔−〕
−む゜キノリン及び−テトラヒ
ドロ−−メチル−−プロピルむ゜キサゟヌ
ル−〔−〕−む゜キノリン−4H−
オン。 22.5の−テトラヒドロ−−
メチルむ゜キサゟヌル−〔−〕−む゜キノ
リン−4H−オンの無氎ゞメチルホルムアミ
ド600ml䞭の撹拌されおいる懞濁液に、5.81
の氎玠化ナトリりムの鉱油䞭50懞濁液を少郚
分ず぀20℃においお窒玠雰囲気䞋で加えた。混合
物を70℃で時間加熱し、次に150℃に冷华し、
そしお50mlのゞメチルホルムアミド䞭の15mlの臭
化プロピルを滎䞋した。加熱を70℃で2.5時間続
け、溶媒を真空䞭で蒞発させ、そしお残枣を塩化
メチレン及び氎で掗浄した。有機局を分離し、氎
局を塩化メチレンで掗浄し、そしお䞀緒にした有
機局を䞭性反応ずなるたで掗浄した。溶媒を真空
䞭で蒞発させた。生成した異性䜓混合物26
をシリカゲル400䞊のクロマトグラフむず
塩化メチレン及び酢酞゚チルを甚いる溶出により
分離した。極性の比范的小さい生成物、すなわち
−プロポキシ誘導䜓は、゚チル゚ヌテルヘキ
サンから結晶化させたずきに、融点97〜98℃を有
しおいた。収量12.3。比范的極性の倧きい生成
物、すなわち−プロピル誘導䜓、ぱチル゚ヌ
テルヘキサンから結晶化させたずきに融点82〜
83℃を有しおいた。収量11.8。 実斜䟋 16〜44 実斜䟋15ず実質的に同䞀の方法により䞋蚘の匏
及びの化合物類が補造された。
【衚】
【衚】
【衚】 該工皋の可胜な倉法をより良く説明するため
に、実斜䟋24を以䞋に完党に蚘茉する。20.4の
実斜䟋1bに埓぀お補造された−
テトラヒドロ−−メチルむ゜キサゟヌル−〔
−〕−む゜キノリン−4H−オンの550ml
の無氎ゞメチルホルムアミド䞭の撹拌されおいる
懞濁液に、3.3の氎玠化ナトリりム80懞濁液
を20℃においお窒玠䞋で少量郚分ず぀加えた。70
℃で時間加熱した埌に、混合物を15℃に冷华
し、そしお50mlのゞメチルホルムアミド䞭のml
の−ブロモ゚タノヌルを滎䞋した。混合物を70
℃に時間加熱し、溶媒を真空䞭で蒞発させ、そ
しお残枣を塩化メチレンで抜出した。有機溶媒を
氎で掗浄し、硫酞ナトリりム䞊で也燥し、そしお
真空䞭で蒞発也固した。残枣を酢酞゚チルから再
結晶化させるこずによりの−
テトラヒドロ−−メチル―−ヒドロキシ゚チ
ルむ゜キサゟヌル−〔−〕−む゜キノリン
−4H−オンが埗られた。融点163〜164℃。 母液から400のシリカゲル䞊でクロマトグラ
フむ䞊びにヘキサン及び酢酞゚チルを甚いる溶出
により、の−テトラヒドロ−
−メチル−−−ヒドロキシ゚トキシ−む
゜キサゟヌル−〔−〕−む゜キノリン−
4H−オンが埗られた。融点157−159℃。 別の矀の−ヒドロキシ゚チル誘導䜓6.7
がクロマトグラフむの最埌の留分から埗られた。 実斜䟋 45 −テトラヒドロ−−メチル−
−−クロロ゚チル−む゜キサゟヌル−
〔−〕−む゜サノリン−4H−オン。 12の実斜䟋24に埓぀お埗られた皮の異性䜓
類の分離前の混合物の200mlの塩化メチレン䞭の
℃に冷华されおいる撹拌されおいる溶液に、
6.96mlの塩化チオニルの30mlの塩化メチレン䞭溶
液を滎々添加した。20℃における時間埌に、溶
媒を真空䞭で陀去し、そしおゞ゚チル゚ヌテルを
残枣に加えた。固䜓を集めるず、それは実質的に
玔粋な−テトラヒドロ−−メチ
ル−−−クロロ゚チル−む゜キサゟヌル−
〔−〕−む゜キノリン−4H−オンで
あ぀た。収量1294。分析的に玔粋な詊料
が酢酞゚チルから再結晶化により埗られた。融点
161〜162℃。 実斜䟋 46〜50 実斜䟋45ず実質的に同じ方法により、䞋蚘の匏
の化合物類が補造された。
【衚】 実斜䟋 51 −テトラヒドロ−−メチル−
−〔−−モルホリノ゚チル〕−む゜キサゟ
ヌル−〔−〕−む゜キノリン−4H−
オン。 の実斜䟋45に埓぀お補造された−クロロ
゚チル化合物の35mlのモルホリン䞭懞濁液を窒玠
䞋で1.5時間還流させた。過剰のモルホリンを真
空䞭で蒞留陀去した埌に、酢酞゚チルを残枣に加
え、有機溶液を氎で掗浄し、硫酞ナトリりム䞊で
也燥し、そしお真空䞭で蒞発也固した。140の
シリカゲル䞊でのクロマトグラフむ及びヘキサ
ン酢酞゚チルの混合物を甚いる溶出によ
り、暙蚘の化合物が埗られた。収量4.854
。 有機溶液から塩化氎玠を甚いお沈殿させるこず
により普通補造される塩酞塩は、゚タノヌルから
再結晶化させたずきには、融点190℃分解を
有しおいた。 実斜䟋 52〜56 実斜䟋51の溶媒詊薬モルホリンの代りに堎合
により゚タノヌルたたはゞメチルホルムアミドの
劂き溶媒を䜿甚したこず以倖は実斜䟋51ず実質的
に同じ方法により、䞋蚘の匏の化合物類が補造
された。
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  匏 匏䞭、は炭玠数が〜の䜎玚アルキルた
    たはプニルもしくはハロプニルを衚わし
    R1R2はアルキレン基−CH2−を衚わし、
    ここでは〜の敎数であり、そしおこれらの
    メチレン基の぀は基【匏】により眮き換え られおいおもよく、ここでR6は䜎玚アルキル、
    䜎玚アルカノむルたたは䜎玚アルコキシカル
    ボニルを衚わし R3は個だけ存圚しおおりそしお氎玠、䜎玚
    アルキル、ヒドロキシ−䜎玚アルキル、ベンゞル
    を衚わし、そしおそれが耇玠環匏窒玠ず結合しお
    いる堎合にはそのアミン窒玠がゞアルキル眮換さ
    れおいおもよくもしくは飜和耇玠環匏環䞭に包含
    されおいおもよいハロヌ䜎玚アルキルたたはアミ
    ノ−䜎玚アルキルをも衚わし 点線は二重結合が耇玠環匏窒玠原子ず炭玠原子
    ずの間たたは酞玠ず炭玠原子ずの間のいずれかに
    存圚しおいるこずを瀺しおおり、第䞀の堎合には
    基R3は酞玠ず結合しおおり、第二の堎合には窒
    玠原子ず結合しおいる のむ゜キサゟヌル−ピリゞン類。  匏 匏䞭、は炭玠数が〜の䜎玚アルキルた
    たはプニルもしくはハロプニルを衚わし
    R1及びR2は䞀緒にな぀おアルキレン基−CH2
    −を衚わし、ここでは〜の敎数であり、
    そしおこれらのメチレン基の぀は基【匏】 により眮き換えられおいおもよく、ここでR6は
    䜎玚アルキル、䜎玚アルカノむルたたは䜎玚ア
    ルコキシカルボニルを衚わし R3は個だけ存圚しおおりそしお氎玠、䜎玚
    アルキル、ヒドロキシ−䜎玚アルキル、ベンゞル
    を衚わす の化合物の補造方法であ぀お、匏 の化合物を、第䞉玚塩基䞭で、䜎玚アルキルむ゜
    シアネヌトず共に〜時間にわた぀お該塩基の
    沞隰枩床に加熱し、そしお埗られた匏 の䞭間生成物化合物を無氎溶媒䞭で最初は宀枩に
    おいお、氎玠ナトリりムで凊理し次に同䞀溶媒䞭
    で40〜80℃においお〜時間にわた぀お、凊理
    し、そしお所望により䜎玚アルキルハラむド、ヒ
    ドロキシ−䜎玚アルキルハラむドたたはベンゞル
    ハラむドで凊理するこずを特城ずする方法。  匏 匏䞭、は炭玠数が〜の䜎玚アルキルた
    たはプニルもしくはハロプニルを衚わし
    R1及びR2は䞀緒にな぀おアルキレン基−CH2
    −を衚わし、ここでは〜の敎数であり、
    そしおこれらのメチレン基の぀は基【匏】 により眮き換えられおいおもよく、ここでR6は
    䜎玚アルキル、䜎玚アルカノむルたたは䜎玚ア
    ルコキシカルボニルを衚わし R3はこのアミン窒玠がゞアルキル眮換されお
    いおもよくもしくは飜和耇玠環匏環䞭に包含され
    おいおもよいアミノ−䜎玚アルキルを衚わす の化合物の補造方法であ぀お、匏 匏䞭、R4は個だけ存圚しおおりそしおヒ
    ドロキシ−䜎玚アルキルを衚わし、 点線は二重結合が耇玠環匏窒玠原子ず炭玠原子
    ずの間たたは酞玠ず炭玠原子ずの間のいずれかに
    存圚しおいるこずを瀺しおおり、第䞀の堎合には
    基R4は酞玠ず結合しおおり、第二の堎合には窒
    玠原子ず結合しおいる の化合物たたはR4が同じ意味を有する皮の異
    性䜓類の混合物を、宀枩ず玄70℃ずの間の枩床に
    おいお、モル過剰量のハロゲン剀ず反応させそ
    しお埗られたハロアルキル誘導䜓を公知の方法に
    よりアミノアルキル誘導䜓に転化するこずを特城
    ずする方法。  匏 匏䞭、は炭玠数が〜の䜎玚アルキルた
    たはプニルもしくはハロプニルを衚わし
    R1R2はアルキレン基−CH2−を衚わし、
    ここでは〜の敎数であり、そしおこれらの
    メチレン基の぀は基【匏】により眮き換え られおいおもよく、ここでR6は䜎玚アルキル、
    䜎玚アルカノむルたたは䜎玚アルコキシカル
    ボニルを衚わし R3は個だけ存圚しおおりそしお氎玠、䜎玚
    アルキル、ヒドロキシ−䜎玚アルキル、ベンゞル
    を衚わし、そしおそれが耇玠環匏窒玠ず結合しお
    いる堎合にはそのアミン窒玠がゞアルキル眮換さ
    れおいおもよくもしくは飜和耇玠環匏環䞭に包含
    されおいおもよいハロヌ䜎玚アルキルたたはアミ
    ノ−䜎玚アルキルをも衚わし 点線は二重結合が耇玠環匏窒玠原子ず炭玠原子
    ずの間たたは酞玠ず炭玠原子ずの間のいずれかに
    存圚しおいるこずを瀺しおおり、第䞀の堎合には
    基R3は酞玠ず結合しおおり、第二の堎合には窒
    玠原子ず結合しおいる のむ゜キサゟヌル−ピリゞン類の少
    なくずも皮を掻性成分ずしお含有しおいる䞭枢
    神経抑制剀。
JP58050590A 1982-03-30 1983-03-28 む゜キサゟ−ル−〔−〕−ピリゞン類 Granted JPS58177992A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8209361 1982-03-30
GB8209361 1982-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177992A JPS58177992A (ja) 1983-10-18
JPH0342276B2 true JPH0342276B2 (ja) 1991-06-26

Family

ID=10529406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58050590A Granted JPS58177992A (ja) 1982-03-30 1983-03-28 む゜キサゟ−ル−〔−〕−ピリゞン類

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4530927A (ja)
EP (1) EP0090275B1 (ja)
JP (1) JPS58177992A (ja)
AT (1) ATE30425T1 (ja)
AU (1) AU561013B2 (ja)
CA (1) CA1204440A (ja)
DE (1) DE3374199D1 (ja)
DK (1) DK143583A (ja)
ES (1) ES521083A0 (ja)
GR (1) GR77945B (ja)
IL (1) IL68171A (ja)
PH (1) PH18337A (ja)
ZA (1) ZA831738B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2161667B (en) * 1984-07-12 1988-04-27 John Spencer Liggett Portable facial image synthesiser
JPH04368375A (ja) * 1991-06-17 1992-12-21 Otsuka Pharmaceut Factory Inc む゜オキサゟヌル誘導䜓
WO1997001555A1 (en) * 1995-06-29 1997-01-16 Novo Nordisk A/S Novel substituted azacyclic compounds
EP1408042A4 (en) * 2001-06-14 2005-02-02 Banyu Pharma Co Ltd NOVEL ISOXAZOLOPYRIDONE DERIVATIVES AND THEIR USE
GB0124848D0 (en) * 2001-10-16 2001-12-05 Celltech R&D Ltd Chemical compounds

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3381016A (en) * 1966-03-04 1968-04-30 Upjohn Co Isoxazolo[5, 4-b]pyridine derivatives and a method for their preparation
US3541101A (en) * 1966-03-04 1970-11-17 Upjohn Co Isoxazolo(5,4-b)pwridines,5,6 - polymethyleneisoxazolo(5,4 - b)pyridines and processes therefor
US3816429A (en) * 1971-08-10 1974-06-11 Ciba Geigy Corp Tetrahydroisoxazolo(5,4-c)isoquinolines
IT1054655B (it) * 1975-08-27 1981-11-30 Lepetit Spa Derivati condensati del l isochinolina

Also Published As

Publication number Publication date
IL68171A (en) 1986-03-31
EP0090275A2 (en) 1983-10-05
ES8405407A1 (es) 1984-06-01
EP0090275B1 (en) 1987-10-28
IL68171A0 (en) 1983-06-15
CA1204440A (en) 1986-05-13
ZA831738B (en) 1984-01-25
AU1233083A (en) 1983-10-06
DK143583A (da) 1983-10-01
ES521083A0 (es) 1984-06-01
GR77945B (ja) 1984-09-25
AU561013B2 (en) 1987-04-30
EP0090275A3 (en) 1984-05-02
DK143583D0 (da) 1983-03-29
DE3374199D1 (de) 1987-12-03
US4530927A (en) 1985-07-23
ATE30425T1 (de) 1987-11-15
JPS58177992A (ja) 1983-10-18
PH18337A (en) 1985-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2656189B2 (ja) ベンゟむ゜チアゟヌルおよびベンゟむ゜キサゟヌル−−カルボキサミド、その補法およびそれよりなる抗粟神病剀
PL181895B1 (pl) Nowe pirazolo-i pirolopirydyny _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ PL PL PL PL
EP0104522B1 (en) New pyrazolo(3,4-b)pyridine derivatives and process for producing them
JPH054983A (ja) む゜キノリノン誘導䜓、その補造方法およびその誘導䜓を有効成分ずしお含有する− レセプタヌ拮抗剀
KR20100020044A (ko)  안타고니슀튞 활성을 갖는 ì•„ì„ží‹žë Œ 유도첎
JPH07119213B2 (ja) ムスカリンリセプタヌアンタゎニスト
PT94070A (pt) Processo para a preparacao de derivados de piperazina
WO2001083487A1 (fr) Derive de froindazole
JP2707936B2 (ja) β−オキ゜−β−ベンれンプロパンチオアミド誘導䜓
KR830000026B1 (ko) 튞늬사읎큎늭 였륎토-융합된 헀테로사읎큎늭 화합묌의 제조방법
HU203350B (en) Process for producing antiinflammatory tricyclic oxindole derivatives
JPH0342276B2 (ja)
JPH0322389B2 (ja)
JP2980749B2 (ja) フラン誘導䜓
EP0336555A1 (en) 4,5,6,7-Tetrahydroisothiazolo (4,5-c)pyridine derivatives and isomers
JP3042915B2 (ja) −−むンダゟヌル−−むル−−ピリゞンアミンおよびその補造法
EP0254527B1 (en) Tetracyclic indole derivatives
JPH06505698A (ja) 新芏化合物
EP0302787B1 (fr) Dérivés de (pipéridinyl-4)méthyl-2 benzofuro[2,3-c]pyridines, leur préparation et leur application en thérapeutique
KR830001838B1 (ko) 페닐-퀎놀늬지딘의 제조방법
JPH064637B2 (ja) 新芏なむンドヌル誘導䜓
US5912348A (en) Method of making arylamino triazolopyridines
EP0573548B1 (en) Neuroprotectant agents
JPH04221386A (ja) −ピロロ−チ゚ノ−ゞアれピンの新芏誘導䜓、それらの補造方法及びこれらを含有する医薬品組成物
JPH03294277A (ja) ピペリゞン誘導䜓