JP2002542356A - ブロック形のポリメタクリルイミド発泡材料の製造方法 - Google Patents

ブロック形のポリメタクリルイミド発泡材料の製造方法

Info

Publication number
JP2002542356A
JP2002542356A JP2000612364A JP2000612364A JP2002542356A JP 2002542356 A JP2002542356 A JP 2002542356A JP 2000612364 A JP2000612364 A JP 2000612364A JP 2000612364 A JP2000612364 A JP 2000612364A JP 2002542356 A JP2002542356 A JP 2002542356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
polymerization
plate
initiators
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000612364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5026638B2 (ja
Inventor
ザーファティ ザビーネ
ガイアー ヴェルナー
ラウ ノルベルト
クリーク マンフレート
Original Assignee
レーム ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レーム ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト filed Critical レーム ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Publication of JP2002542356A publication Critical patent/JP2002542356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5026638B2 publication Critical patent/JP5026638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0085Use of fibrous compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/42Nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0023Use of organic additives containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/24Homopolymers or copolymers of amides or imides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 メタクリル酸およびメタクリルニトリルを共重合し、後重合し、かつコポリマーをポリイミドへと環化し、かつ発泡材料に加工することによってブロック形または板状のポリメタクリルイミド発泡材料を製造する方法において、段階的な半減期を有する少なくとも3種の開始剤を含有する混合物の存在下に共重合を実施することを特徴とする方法を記載する。重合を極めて良好に制御することができ、かつ80mmまでの厚さを有するポリマー板が提供され、該板は良好に発泡させることができる。充填剤、特に導電性粒子を含有する板およびブロックの製造が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ポリメタクリルイミド発泡材料の製造方法、ならびに該ポリメタク
リルイミド発泡材料からなるブロック、板など、ならびにメタクリル酸およびメ
タクリルニトリルからなるコポリマーからなる、中間製品として生じる成形体に
関する。
【0002】 ポリメタクリルイミド発泡材料をブロックの形で製造することは公知である。
この場合、まずメタクリル酸およびメタクリルニトリルから共重合により、すで
に相応する板状で得られる前製品を製造する。引き続き該コポリマーをイミドへ
と環化する。反応混合物中に存在する発泡剤は、加熱の際に相応する発泡の形成
を生じる。
【0003】 従来は30mmまでの厚さを有する相応するポリマー板を直接製造することが
可能であるにすぎなかった。均一かつ確実な重合経過を保証することは必要不可
欠であるため、重合の間は交互に冷却し、かつ加熱しなくてはならない。という
のも特に、加熱が強すぎる場合には、重合をもはや制御することができなくなり
、かつ不均一な構造が生じるからである。この交互の冷却および加熱段階が煩雑
であることは自明であり、かつさらに高いエネルギーおよび水の消費を伴う。
【0004】 さらに、30mmまでの厚さを有するのみのポリマー板は一連の欠点を有する
。比較的厚みのある発泡ブロックが所望されている場合には、複数の発泡板を接
着しなくてはならない。さらに、組み立ての際に周辺領域から生じる廃棄物は極
めて多い。
【0005】 ドイツ特許第1817156号にはすでに、柔軟なストリングによって密閉さ
れている2枚のガラス板の間でメタクリルニトリルおよびメタクリル酸からなる
混合物を重合させることにより、発泡性のプラスチックを板状に製造する方法が
記載されている。出発混合物にはすでに、発泡剤、つまりホルムアミドまたはモ
ノアルキルホルムアミドが添加されている。さらに、ラジカル生成剤が、たとえ
ばt−ブチルペルピバレートおよびベンゾイルペルオキシドからなる2成分混合
物として存在している。
【0006】 重合はたとえば40℃、45℃または48℃の温度で行われ、かつ約15〜4
0時間かかる。引き続き約100℃で温度処理し、かつその後、170〜300
℃に加熱する。最終的な温度でイミドへの環化および発泡の形成を行う。
【0007】 重合を均一に行うことは困難である。というのも、温度が極めて容易に所望の
温度を超えうるからである。従って温度の変動を極めて正確に制御し、かつ交互
に冷却または加熱する段階によってバランスをとらなくてはならない。
【0008】 30mmを越える厚さを有する板は、この方法によって製造することはできな
い。というのも、その際に繰り返し温度が上昇し、かつ重合混合物の伝熱性が比
較的劣っているために、生じる熱を十分な速度で除去することができないからで
ある。調節不可能であり、かつ制御することのできない温度上昇はもちろん、さ
らに高いラジカル生成につながるので、反応は極めて容易に制御できなくなる。
【0009】 EP0356714A1には、ドイツ特許第1817156号に類似した方法
が記載されている。ラジカル生成剤としてたとえば、アゾ−ビス−イソブチロニ
トリルを使用しており、重合すべき混合物には導電性粒子0.1〜10質量%が
添加されている。
【0010】 この方法の場合にも、前記の問題が生じ、かつこのヨーロッパ特許出願の例1
により得られるポリマー板は厚さ25mmを有するにすぎない。
【0011】 ポリメタクリルイミドから発泡板を製造するための一連の方法がすでに公知で
あるが、該発泡板を製造するための改善された方法に対する要求および改善され
たポリメタクリルイミド板に対する要求もなお存在する。
【0012】 従って厚い発泡ブロックに対する要求、および特に複数のブロックを接着する
必要なしに、このようなブロックを製造することができる方法に対する要求が存
在する。
【0013】 従って本発明の課題は、このようなブロックを特に板状で提供すること、なら
びに80mmまで、およびそれ以上の厚さを有する均一なブロックを製造するこ
とができるブロックの製造方法を提供することであり、これにより確実で制御さ
れた重合経過が可能になり、かつ水およびエネルギーの必要量を少なくして作業
することができ、かつ組み立ての際に生じる廃棄物が比較的少ないブロックが得
られる。本発明の課題はさらに、温度調節した浴、特に温度調節した水浴を十分
に一定の温度で運転することができる、相応する方法を提供することである。
【0014】 前記課題は、メタクリル酸およびメタクリルニトリルならびに場合により別の
共重合可能なモノマーを、ラジカル生成開始剤の存在下に共重合し、後重合し、
かつコポリマーをポリイミドへと環化し、かつ発泡材料に加工することによって
ブロック形のポリメタクリルイミド発泡材料を製造する方法において、段階的な
半減期を有する少なくとも3種の開始剤を含有する混合物の存在下に共重合を実
施することを特徴とする、ブロック形または板状のポリメタクリルイミド発泡材
料の製造方法により解決される。
【0015】 従って本発明の対象は、請求項1の教示による方法である。別の有利な実施態
様は請求項2〜7に記載されており、ならびに相応して製造したブロックは請求
項8および9に記載されている。本発明の対象はさらに、請求項10記載の方法
ならびに請求項11記載のポリマー板および請求項12記載の使用である。
【0016】 本発明の範囲で段階的な半減期とは、少なくとも3種の開始剤自体がそれぞれ
特定の温度で異なった半減期を有するか、もしくは異なった温度範囲で同一の半
減期を有することを意味する。有利にはそれぞれ、少なくとも互いに10℃離れ
た温度範囲で半時間の半減期を有する開始剤を使用する。
【0017】 本発明による方法の特に有利な実施態様では、40〜80℃、80〜110℃
および110〜200℃、有利には110〜150℃の範囲で1時間の半減期を
有する、低温分解物質(Niedrigzerfaller)、中温分解物質(Mittelzerfaller)お
よび高温分解物質(Hochzerfaller)を含有する開始剤混合物を使用する。
【0018】 有利には、それぞれが異なった温度範囲で1時間のオーダーの半減期を有する
開始剤を少なくとも4種含有する開始剤混合物を使用する。
【0019】 使用される開始剤混合物の量は、比較的広い範囲で変化してもよく、これによ
って重合時間を制御することができ、また使用される開始剤の量によって重合温
度に影響を与えることができる。本発明の範囲で使用される量の記載は、モノマ
ー100質量部あたりの開始剤の質量部である。モノマー100質量部あたり開
始剤混合物を約0.2〜0.3質量部、有利には0.21〜0.24質量部の総
量で使用することは有利である。
【0020】 開始剤混合物中の個々の開始剤それぞれの質量比は同様に、比較的広い範囲で
変化してもよく、有利には個々の開始剤相互の質量比は1:1〜1:10、有利
には1:1〜1:4の範囲である。適切な量および混合比は容易な予備試験に基
づいて決定することができる。
【0021】 本発明の対象はさらに、発泡ブロック、特に80mmまでの厚さを有する発泡
板であり、これは上記の方法により得られる。
【0022】 ブロック形の発泡材料を製造するために、まず、主成分としてメタクリル酸お
よびメタクリルニトリルを有利には2:3〜3:2のモル比で含有するモノマー
混合物を製造する。付加的に別のコモノマー、たとえばアクリル酸またはメタク
リル酸のエステル、スチレン、マレイン酸またはイタコン酸もしくはこれらの無
水物、ビニルピロリドンなどを使用することができる。その際、コモノマーの割
合は両方の主成分の30質量%を、有利には10質量%を越えるべきではない。
架橋性モノマー、たとえばアリルアクリレートを少量併用することもできる。し
かしその量は多くても0.05〜1質量%であるべきである。重合混合物はさら
に、それぞれが異なった温度範囲で1時間のオーダーの半減期を有する、少なく
とも3種の開始剤を含有している。少なくとも4つの温度範囲からなる相応する
開始剤を使用することは有利である。適切な温度範囲はたとえば第一の範囲とし
て50〜57℃、第二の範囲として60〜80℃、第三の範囲として85〜10
5℃、ならびに第四の範囲として115〜125℃である。個々の温度範囲から
の開始剤として、それぞれ単一の化合物を開始剤として使用することができるが
、しかし、その都度、相応する温度範囲からの相応する半減期を有する2種また
は3種の開始剤を使用することも可能である。
【0023】 本発明により少なくとも3種の開始剤を含有する混合物中で使用する適切な開
始剤として、自体、ラジカル的に開始される重合の際にラジカル生成のために使
用される通常の開始剤を使用することができる。これには、有機過酸化物、たと
えばジクミルペルオキシド、ペルオキシジカーボネート、たとえばジイソプロピ
ルペルオキシジカーボネート、過酸エステル、たとえばt−ブチルペルオキシ−
2−エチルヘキサノエートなどが属する。遊離基を形成することができる別の化
合物もまた、本発明の範囲で適切である。これには特にアゾ化合物、たとえばア
ゾビス−(イソブチロニトリル)およびアゾ−ビス(2,4−ジメチルバレロニ
トリル)が属する。
【0024】 本発明の範囲では特に、その成分が以下の開始剤から選択されている開始剤混
合物が適切である:アゾ−ビス−(イソブチロニトリル)、t−ブチルペルオク
トエート、t−ブチルペルベンゾエート、t−ブチルペルピバレート、アゾ−ビ
ス−(2,4−ジメチルバレロニトリル)、t−ブチルペルネオデカノエート、
ジベンゾイルペルオキシド、ビス−(4−t−ブチルシクロヘキシル)−ペルオ
キシジカーボネート、クミルペルオキシ−ネオデカノエート、1,4−ジ(2−
ネオデカノイルペルオキシ−イソプロピル)ベンゼンなど。
【0025】 第1表から適切な開始剤を読み取ることができ、該開始剤についてそれぞれ1
0時間、1時間および1分に関する半減期のための時間が記載されており、なら
びに一連の温度に関する時間で半減期が記載されている。第2表では、半減期と
温度との依存性がグラフで示す。これらのグラフに基づいて、容易な方法で開始
剤混合物を調製することができる。
【0026】 第3表には、本発明の範囲で開始剤として適切であるアゾ化合物があげられて
いる。
【0027】 第4表では、種々のアゾ化合物の半減期をグラフで示す。
【0028】 使用可能な開始剤の半減期は一般にすでに製造業者によって記載されている。
これは容易に分析によって決定することができ、その際、溶剤として一般にベン
ゼンが適切であることが判明した。決定は一般に0.1モルの溶液で行う。
【0029】 共重合のための混合物はさらに、約150〜250℃の温度で分解するか、ま
たは気化し、かつその際に気相を形成する発泡剤を含有している。発泡剤として
たとえば窒素含有化合物である尿素、モノメチル−もしくはN,N′−ジメチル
尿素、ホルムアミドまたはモノメチルホルムアミドがあげられる。別の窒素不含
の発泡剤は、ギ酸、水または一価の脂肪族アルコール、特に3〜8個の炭素原子
を有するものである。発泡剤は一般に、使用されるモノマーに対して0.5〜8
質量%の量で使用する。
【0030】 重合は有利にはブロック型中でおこなう。平坦な、たとえば80mmまでの厚
さを有する平坦な層を製造する場合には、端部がそれぞれ密閉されており、かつ
一種の扁平室(Flachkammer)を形成する2枚のガラス板の間にモノマー混合物が
存在する。この扁平室は水浴によって包囲されており、該水浴を所望の重合温度
に調整する。
【0031】 重合は十分に、または広い範囲で等温条件下で、つまり一定の水浴温度で実施
することができる。多くの場合、重合の最初から最後まで水浴温度を一定に維持
することが可能である。しかしまた、場合によっては水浴温度をまず長時間一定
に維持し、かつ一定の時間後に上昇させて重合の一部を比較的高い温度で実施す
ることもできる。
【0032】 この高めた温度で実施される次の重合段階でも水浴温度を一定に維持すること
ができる。
【0033】 選択される水浴温度は重合室の厚さおよび重合の際に使用される処方に依存す
る。その際、一般に、製造すべき板の厚さが増大すると共に重合温度ひいては水
浴の温度を低い値に推移することが有利である。
【0034】 処方および厚さに関して適切な温度はその都度、容易な予備試験により最適化
することができる。
【0035】 室の厚さおよび処方に合わせて、重合の間に重合混合物中で不所望の温度にな
ることなく、重合の際に放出される熱を十分に連行することができるように温度
を調整することは自明である。周囲の水浴によって制御される重合工程の終了後
、加熱室中で後重合を実施する。後重合は一般に38〜140℃の温度で実施す
る。温度処理室中での最終的な重合のために一般に10〜1000℃時間で十分
である。
【0036】 重合の終了後、ブロックを約180〜250℃の温度に加熱し、その温度でイ
ミド構造への環化および発泡の形成が行われる。
【0037】 一般にこの熱的な後処理のためには3〜5時間の時間で十分である。
【0038】 その際に得られるブロックは、均質で一様な構造により優れている。
【0039】 本発明の別の対象は、メタクリル酸およびメタクリルニトリルならびに場合に
より別の共重合可能なモノマーをラジカル生成開始剤の存在下に共重合し、かつ
後重合することによるポリマー板の製造方法であり、該方法は、段階的な半減期
を有する少なくとも3種の開始剤を含有する混合物の存在下で共重合を実施する
ことを特徴とする。
【0040】 これらのポリマー板は、本発明によりブロック形のメタクリルイミド発泡材料
を製造する際の中間製品として生じる。本発明の対象はさらに、前記の方法によ
り得られるポリマー板である。
【0041】 本発明による方法により、等温で、つまり一定の温度で重合を実施し、かつそ
の際に、ブロックの全厚さにわたって均一な特性プロフィールを有し(このこと
は均質で一様なポリマーの証拠である)、80mmまでの厚さを有するポリマー
ブロックを得ることが可能であることは特に意外であった。ここから製造される
発泡ブロックはそのままで組み立てることができ、その際、端部領域ではわずか
な廃棄物が生じるにすぎない。この方法によって、単一のブロックを使用して相
応する厚さの成形体を製造することが可能であるが、以前はこのために接着した
複数のブロックを必要としていた。得られる一体形の発泡ブロックもしくは板は
有利には80〜300mmの厚さを有する。
【0042】 本発明による発泡プレートもしくは発泡ブロックは、極めて貴重な材料であり
、かつ特に飛行機建造の際の構造部材として使用することが所望される。本発明
により製造したポリマーブロックは、極めて均質な構造によって優れており、該
ブロックは任意の期間貯蔵することができ、かつ場合により相応する加熱によっ
てケースバイケースで発泡板に加工することができる。
【0043】 本発明を以下の実施例に基づいて詳細に説明する。
【0044】 例1: メタクリル酸61部、メタクリルニトリル39部、ホルムアミド4.7部およ
びプロパノール−2 4.2部からなる混合物およびt−ブチルペルピバレート
0.3部、t−ブチルペル−2−エチルヘキサノエート0.04部、t−ブチル
ペルベンゾエート0.07部およびクミルペルネオデカノエート0.077部か
らなる開始剤混合物を、23mmの間隔を有し、かつパッキング用ストリングに
より密閉されている2枚のガラス板の間で、水浴温度38℃で66時間重合させ
、引き続き加熱室中、温度115℃で24時間、後重合させた。均質な板が得ら
れた。水浴により制御される重合の間、実質的に温度の変動は起こらなかったか
、またはわずかに起こったにすぎず、このため水浴温度の変更は不要であった。
【0045】 得られたプレートを170〜200℃の温度で熱処理することにより問題なく
発泡板に加工することができる。
【0046】 例2: 例1においてと同様の均質な混合物を、ガラス板の間隔30mmを有する扁平
室中で重合させた。その際、水浴を33℃で92時間、33〜38℃で10時間
、および38℃で14時間維持した。温度115℃での加熱室中での温度処理は
40時間以内に実施した。
【0047】 該板は、均質な構造を有しており、かつ問題なく発泡材料に加工することがで
きる。
【0048】 例3: 例1においてと同様の均質な組成物を、ガラス板の間隔50mmを有する扁平
室中で重合させた。水浴を28℃で198時間、28〜37℃で30時間、およ
び37℃で24時間維持した。温度115℃で50時間以内に後重合を実施した
【0049】 例4〜6: 以下の例では、次の組成を有する重合混合物を重合させた:メタクリル酸56
部、メタクリルニトリル44.0部、ホルムアミド1.0部、プロパノール−2 3.3部、アリルメタクリレート0.31部、t−ブチルペルピバレート0.
03部、t−ブチルペル−2−エチルヘキサノエート0.03部、t−ブチルペ
ルベンゾエート0.1部およびクミルペルネオデカノエート0.077部。重合
をその都度、23mm、30mmおよび50mmのガラス板間隔を有する扁平室
中で実施した。その際、重合時間は23mmの場合に37℃で80時間であり、
かつ後重合は加熱室中で32時間であった。間隔が30mmの場合、32℃で1
14時間、32〜38℃で10時間および38℃で24時間であり、ならびに後
重合は加熱室中で45時間であった。間隔が50mmの場合、重合時間は27℃
で198時間、27〜37℃で24時間、および37℃で24時間であった。後
重合は加熱室中で57時間継続した。全ての板は均質な構造を示し、かつ容易に
発泡材料に加工することができる。
【0050】 その他の例は表Aに表としてまとめられている。
【0051】
【表1】
【0052】 Δは、重合の間の水浴と重合混合物との間の最大温度差を意味する。
【0053】 DIPND=1,4−ジ(2−ネオデカノイルペルオキシ−イソプロピル)ベ
ンゼン、 TBPP=t−ブチルペルピバレート、 TBPEH=t−ブチルペルオクトエート、 TBPB=t−ブチルペルベンゾエート。
【0054】 このようにして得られたポリマー板は、均質な構造を有する。一定した水浴温
度(重合温度)により制御される重合の間、重合組成物中の温度もまた実質的に
一定している。重合組成物中での差異はわずか数度であり、最大で3.4℃であ
る。重合の間、重合組成物へ挿入された熱電対により温度を制御する。わずかな
温度の変動は無視することができ、かつ1種または2種の開始剤のみで作業し、
かつ等温の水浴で反応を制御しようとする場合に得られる温度変動からははるか
に離れている。この場合、13℃以上の温度の変動が生じ、このことにより重合
を制御することができなくなり、かつ重合が加速され、かつ品質が劣るか、また
は欠陥商品である板が得られる。
【0055】 さらに、本発明による方法は、充填剤を含有するポリマー板または相応する板
状もしくは薄板状の発泡材料の製造にも適用することができることは意外であっ
た。従って通常の充填剤を含有する板を製造することができる。有利には本発明
により、導電性粒子、特に導電性カーボンブラックのような炭素粒子、たとえば
市販のKetjenblack 600EC(Akzo Nobel Chemie社製)を含有する発泡材料を製造
することができる。カーボンブラック以外に炭素繊維を充填剤として単独で、ま
たは別の充填剤に付加的に使用することができる。
【0056】 例7: カーボンブラックで充てんしたポリマー板の製造 メタクリル酸41901.18g、メタクリルニトリル32656.08g、
プロパノール−2 2982.29g、MgO149.11gおよびアリルメタ
クリレート1.4911g中に、カーボンブラック(Ketjenblack 600EC)16
80.00gを50分間で分散させた。その後、溶解した開始剤を攪拌導入し、
かつ重合溶液を30分間排気した。ポリマー溶液をさらにキノン50ppmで安
定させた。
【0057】 同様にして第二の室を充てんしたが、ただしその際、45分間分散させ、かつ
40分間排気した。同一の組成で第三の室を充てんしたが、ただしその際、真空
下で25分間分散させ、かつさらに20分間排気した(室の寸法、特に製造すべ
き板の厚さをさらに記載されたい)。重合を3つ全ての場合に34℃で実施し、
このために73.25時間を必要とした。引き続き34〜60℃で13時間、6
0℃で3時間、60〜100℃で10時間、100〜115℃で5時間および1
15℃で3時間温度処理した。得られたポリマー板は欠陥のない品質を有してい
た。重合の間の温度差は無視することのできるものである。
【0058】
【表2】
【0059】
【表3】
【0060】
【表4】
【0061】
【表5】
【0062】
【表6】
【0063】
【表7】
【0064】
【表8】
【0065】
【表9】
【0066】
【表10】
【0067】
【表11】
【0068】
【表12】
【0069】
【表13】
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年2月22日(2001.2.22)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 33/24 C08L 33/24 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE ,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS, JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,L R,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN ,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,T R,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA ,ZW (72)発明者 ヴェルナー ガイアー ドイツ連邦共和国 ミュールタール シュ ロスガルテンシュトラーセ 4 (72)発明者 ノルベルト ラウ ドイツ連邦共和国 ヴォルムス ツム ベ アロッホ 6 (72)発明者 マンフレート クリーク ドイツ連邦共和国 ダルムシュタット ケ ッセルフートヴェーク 19 Fターム(参考) 4F074 AA47A AA49A AA50A AC02 AD08 AD13 AE04 AG01 BA12 BB02 BB04 CA49 CC04X CC04Y CC32X 4J002 BG071 DA017 FA047 FD016 4J100 AJ02P AM02Q EA13 FA02 FA03 FA18 FA28 HA45 HC36

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタクリル酸およびメタクリルニトリルならびに場合により
    別の共重合可能なモノマーを、ラジカル生成開始剤の存在下に共重合し、後重合
    し、かつコポリマーをポリイミドへと環化し、かつ発泡材料に加工することによ
    ってブロック形または板状のポリメタクリルイミド発泡材料を製造する方法にお
    いて、段階的な半減期を有する少なくとも3種の開始剤を含有する混合物の存在
    下に共重合を実施することを特徴とする、ブロック形または板状のポリメタクリ
    ルイミド発泡材料の製造方法。
  2. 【請求項2】 それぞれ少なくとも10℃の間隔がある温度で半時間の半減
    期を有する開始剤を使用する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 開始剤として、40〜80℃、80〜110℃および110
    〜200℃、有利には110〜150℃の範囲で1時間の半減期を有する低温分
    解物質、中温分解物質および高温分解物質の混合物を使用する、請求項1または
    2記載の方法。
  4. 【請求項4】 全重合時間またはそれぞれの部分に関して、その温度が一定
    している水浴によって共重合を完全にまたは部分的に温度調節する、請求項1か
    ら3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 それぞれ異なった温度範囲のために、少なくとも4種の開始
    剤を使用する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 共重合混合物が充填剤を含有する、請求項1から5までのい
    ずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 共重合混合物が導電性粒子、特に炭素繊維を含有する、請求
    項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1から7までのいずれか1項記載の方法により得られ
    る、ポリメタクリルイミドからなる発泡ブロックまたは板。
  9. 【請求項9】 厚さが80まで〜300mmであることを特徴とする、請求
    項1記載の一体形の発泡ブロックまたは板。
  10. 【請求項10】 メタクリル酸およびメタクリルニトリルならびに場合によ
    り別の共重合可能なモノマーをラジカル生成開始剤の存在下に共重合し、ならび
    に後重合することによりポリマー板を製造する方法において、段階的な半減期を
    有する少なくとも3種の開始剤を含有する混合物の存在下に共重合を実施するこ
    とを特徴とする、ポリマー板の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の方法により得られるポリマー板。
  12. 【請求項12】 飛行機建造の際の構造部材としての請求項8または9記載
    の発泡ブロックまたは板の使用。
JP2000612364A 1999-04-21 2000-04-12 ブロック形のポリメタクリルイミド発泡材料の製造方法 Expired - Lifetime JP5026638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19917987A DE19917987A1 (de) 1999-04-21 1999-04-21 Verfahren zur Herstellung von blockförmigen Polymethacrylimidschaumstoffen
DE19917987.5 1999-04-21
PCT/EP2000/003243 WO2000063280A1 (de) 1999-04-21 2000-04-12 Verfahren zur herstellung von blockförmigen polymethacrylimidschaumstoffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002542356A true JP2002542356A (ja) 2002-12-10
JP5026638B2 JP5026638B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=7905295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000612364A Expired - Lifetime JP5026638B2 (ja) 1999-04-21 2000-04-12 ブロック形のポリメタクリルイミド発泡材料の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6670405B1 (ja)
EP (1) EP1175458B9 (ja)
JP (1) JP5026638B2 (ja)
KR (1) KR100468272B1 (ja)
AT (1) ATE312136T1 (ja)
AU (1) AU4400200A (ja)
DE (2) DE19917987A1 (ja)
ES (1) ES2254168T3 (ja)
TW (1) TW593517B (ja)
WO (1) WO2000063280A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014009285A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Sekisui Plastics Co Ltd アクリル系樹脂発泡体及びその製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667003B2 (en) * 2000-05-25 2003-12-23 Zimmer A.G. Method for the manufacture of synthetic fibers from a melt mixture based on fiber forming polymers
DE10113899A1 (de) 2001-03-21 2002-10-02 Roehm Gmbh PMI - Sirupphasen und deren Verwendung zur Stabilisierung nicht löslicher Additive
DE10141757A1 (de) 2001-08-29 2003-03-27 Roehm Gmbh Verbessertes Verfahren zur Herstellung von PMI-Schäumen
DE10212235A1 (de) * 2002-03-19 2003-10-02 Roehm Gmbh Polymethacrylimid-Schaumstoffe mit verringerter Porengröße
US8722751B2 (en) * 2003-10-30 2014-05-13 Evonik Rohm Gmbh Thermostable microporous polymethacrylimide foams
EP3393066B1 (en) 2006-11-01 2021-12-01 LG Electronics Inc. Method and apparatus for allocating pilots
DE102010038716A1 (de) 2010-07-30 2012-02-02 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zum In-Mold Foaming mit einem schäumbaren Medium und Deckschichten und dadurch erhältlicher Kunststoffformkörper
DE102010040286A1 (de) 2010-08-31 2012-03-01 Evonik Röhm Gmbh PMI-Schäume mit verbesserten mechanischen Eigenschaften, insbesondere mit erhöhter Reißdehnung
CN102167776B (zh) * 2011-01-06 2014-02-05 西北工业大学 Maa/an共聚物泡沫塑料及其制备方法
DE102011002905A1 (de) * 2011-01-20 2012-07-26 Evonik Röhm Gmbh Polyacrylimid-Schaumstoffe mit reduziertem Gehalt an Restmonomeren, sowie Verfahren zur Herstellung
DE102011085026A1 (de) 2011-10-21 2013-04-25 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von Korngrenzenhaftung von expandierten Copolymeren auf Basis von Methacryl- und Acrylverbindungen und Anhaftung diverser Deckschichten auf dem Schaumkern
DE102013205963A1 (de) 2013-04-04 2014-10-09 Evonik Industries Ag Verfahren zur kontinuierlichen PMI-Schaumfertigung
RU2561972C1 (ru) * 2014-03-26 2015-09-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт авиационных материалов" (ФГУП "ВИАМ") Способ производства многослойного пенопласта
EP3144344A1 (de) 2015-09-15 2017-03-22 Evonik Röhm GmbH Mehrfunktionale alkohole als vernetzer in pmi schaumstoffen
CN113045782B (zh) * 2021-03-04 2023-08-04 南京精工新材料有限公司 一种超高遮光性聚酰亚胺复合薄膜及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05132526A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Kuraray Co Ltd アクリル系樹脂成形材料の製造法
JPH10306169A (ja) * 1997-04-25 1998-11-17 Roehm Gmbh ポリメタクリルイミドフォーム物質の製造法、該フォーム物質、該フォーム物質の使用法並びに該フォーム物質から形成された核を有するプレプレッグ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3346060A1 (de) * 1983-12-21 1985-07-04 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Flammgeschuetzter polyacryl- oder polymethacrylimidschaumstoff und verfahren zu seiner herstellung
DE19606530C2 (de) * 1996-02-22 1998-04-02 Roehm Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polymethacrylimid-Schaumstoffen mit flammhemmenden Zusätzen und danach hergestellte Schaumstoffe

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05132526A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Kuraray Co Ltd アクリル系樹脂成形材料の製造法
JPH10306169A (ja) * 1997-04-25 1998-11-17 Roehm Gmbh ポリメタクリルイミドフォーム物質の製造法、該フォーム物質、該フォーム物質の使用法並びに該フォーム物質から形成された核を有するプレプレッグ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014009285A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Sekisui Plastics Co Ltd アクリル系樹脂発泡体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2254168T3 (es) 2006-06-16
EP1175458B9 (de) 2006-05-10
ATE312136T1 (de) 2005-12-15
EP1175458B1 (de) 2005-12-07
WO2000063280A1 (de) 2000-10-26
JP5026638B2 (ja) 2012-09-12
DE50011821D1 (de) 2006-01-12
US6670405B1 (en) 2003-12-30
AU4400200A (en) 2000-11-02
KR20020005698A (ko) 2002-01-17
KR100468272B1 (ko) 2005-01-27
DE19917987A1 (de) 2000-10-26
TW593517B (en) 2004-06-21
EP1175458A1 (de) 2002-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002542356A (ja) ブロック形のポリメタクリルイミド発泡材料の製造方法
US4246382A (en) Solvent resistent acrylic resin and process for producing the same
US3558530A (en) Foamed and foamable copolymers
CN108997525B (zh) 一种具有均匀细孔的聚甲基丙烯酰亚胺泡沫及其制备方法
KR102369421B1 (ko) 메타크릴계 아미드를 사용함에 의한 pmma 발포체의 특성 개선
US3839308A (en) Styrene-methacrylic acid copolymers and their preparation
WO2020148066A1 (en) Foaming of blowing agent containing polymers through the use of microwaves
KR102146370B1 (ko) 공중합체의 제조방법
CN101003589A (zh) 聚偏氟乙烯及其共聚物的制备方法
CN115746485A (zh) 一种聚丙烯酰亚胺类泡沫材料及其制备方法
US4071580A (en) Graft polymers
JPS5846251B2 (ja) 発泡性ビニル系重合体粒子の製造法
CN109233174A (zh) 基于一种聚甲基丙烯酰亚胺(pmi)泡沫塑料
US3224982A (en) Method of preparing a foamed lactone polymer
KR102458927B1 (ko) 폴리아크릴로니트릴 폴리머의 제조방법
KR102161029B1 (ko) 탄소섬유 제조용 아크릴로니트릴계 중합체의 제조방법
CN116425919B (zh) 聚(甲基)丙烯酰亚胺泡沫材料及其制备方法
JPS6338063B2 (ja)
KR101550954B1 (ko) 염화비닐 수지의 제조방법
US20130281561A1 (en) Polymethacrylimide foams having a reduced residual monomer content, and production method
KR20210029045A (ko) 아크릴로니트릴계 중합체의 제조방법
US3192176A (en) Mixture of diene copolymer and acrylonitrile copolymer
KR100576322B1 (ko) 내열성이 우수한 as 수지를 낮은 비용으로 제조하는 방법
RU2809086C2 (ru) Вспенивание содержащих вспенивающий агент полимеров путем применения микроволнового излучения
US3321417A (en) Method of preparing a foamed lactone polymer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100708

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5026638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371