JP2002541153A - 経口活性アンドロゲン - Google Patents

経口活性アンドロゲン

Info

Publication number
JP2002541153A
JP2002541153A JP2000609430A JP2000609430A JP2002541153A JP 2002541153 A JP2002541153 A JP 2002541153A JP 2000609430 A JP2000609430 A JP 2000609430A JP 2000609430 A JP2000609430 A JP 2000609430A JP 2002541153 A JP2002541153 A JP 2002541153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
ethyl
ethenyl
hydrogen
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000609430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002541153A5 (ja
Inventor
ローウ・フアン・デル,ヤープ
レイセン,デイルク
ブーマ・ブルジ,ロベルタ
Original Assignee
アクゾ・ノベル・エヌ・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクゾ・ノベル・エヌ・ベー filed Critical アクゾ・ノベル・エヌ・ベー
Publication of JP2002541153A publication Critical patent/JP2002541153A/ja
Publication of JP2002541153A5 publication Critical patent/JP2002541153A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
    • C07J1/0051Estrane derivatives
    • C07J1/0066Estrane derivatives substituted in position 17 beta not substituted in position 17 alfa
    • C07J1/007Estrane derivatives substituted in position 17 beta not substituted in position 17 alfa the substituent being an OH group free esterified or etherified
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/26Androgens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/36Antigestagens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
    • C07J1/0051Estrane derivatives
    • C07J1/0066Estrane derivatives substituted in position 17 beta not substituted in position 17 alfa
    • C07J1/007Estrane derivatives substituted in position 17 beta not substituted in position 17 alfa the substituent being an OH group free esterified or etherified
    • C07J1/0074Esters

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 新規経口活性アンドロゲンは、7α−メチル−19−ノルテストステロンの誘導体である。本化合物は、一般式(I)(式中、Rは、O、(H,H)、(H,OR)、NORであり、この場合、Rは、水素、(C1〜6)アルキル、または(C1〜6)アシルであり;Rは、各々が任意にハロゲンで置換された、(C2〜3)アルキル、イソプロピル、(C2〜3)1−アルケニル、イソプロペニル、1,2−プロパジエニル、または(C2〜3)1−アルキニルから成る群から選択され、;またはRは、各々が任意に(C1〜2)アルキルまたはハロゲンで置換された、シクロプロピルまたはシクロプロペニルであり;Rは、水素、(C1〜2)アルキルまたはエテニルであり;Rは、(C1〜2)アルキルであり;Rは、水素または(C1〜15)アシルであり;および点線は、任意の結合を示す)を満たす。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、男性ホルモン、より詳細には19−ノルテストステロンの誘導体の
分野に存する。
【0002】 (背景技術) テストステロン誘導体は知られている。医薬品テストステロンそれ自体として
、天然男性ホルモンは、投与法に関するかぎり既知の欠点を多数有する。例えば
、これは、とりわけ活性の持続性が短く、あまり効力がない。より効力の高いジ
ヒドロテストステロン(テストステロンの5α−還元型)は、特に前立腺に対し
て、健康上の危険性が考慮される。
【0003】 より効力のあるアンドロゲンには、FR 4,521 MおよびUS 5,3
42,834に開示されている7α−メチル−19−ノルテストステロン(ME
NT)がある。しかし、MENTの重要な欠点は、経口活性アンドロゲンとして
のその使用を制限する好ましくないその動力学である。
【0004】 製剤分野において、一般に、医薬品が経口活性であることは普通の要求である
。経口剤形、例えば、タブレットおよびカプセルなどの固体剤形は、最も広く許
容されている投与形態に属する。アンドロゲンの分野において、雄性避妊などの
用途に関連して、経口投与に関する特定の要求が存在する。雌性避妊の領域にお
いて、「ピル」という言葉が信頼できる産児制限の同義語にほぼなったので、男
性用「ピル」を提供することができるように男性の場合にも避妊経口活性が望ま
れていることは明白である。
【0005】 19−ノルテストステロン誘導体を含むステロイド化合物群に関する背景技術
を形成する一部の主として非常に古い出版物に言及することができるが、これら
の参考文献の中に経口活性アンドロゲンを教示しているものはない。
【0006】 例えば、1966年に発行されたFR 1,432,561において、C−7
にアルキル置換基を有するMENTのような19−ノルテストステロンは、炭素
原子5と6の間に二重結合を有するホルモン剤のための出発原料として用いられ
ている。メチル以外のアルキル基は、開示されていない。
【0007】 BE 861 224は、多種多様な17−ヒドロキシステロイドについての
可能なエステルすべてに関する。1976年から始まる開示物は、特に、一定の
エステルがステロイドの持続作用に関して望ましいことを教示している。開示さ
れた大群のステロイドの中には、エストロゲン、抗エストロゲン、アンドロゲン
およびアナボリックステロイドがある。多様な位置における非常の多数の可能な
置換基が与えられ、これらの中に、C−7におけるメチルおよびエチルがある。
【0008】 ケミカルアブストラクト110:95601y(1989)は、7−アリロエ
ストラジオールの合成における中間体として、7−アリル−19−ノルテストス
テロンの酢酸塩に関連する。
【0009】 EP 159 739は、エストラン系列の免疫調節薬を教示しており、これ
には、特に、6または7位にアルキル置換基を有するΔ−およびΔ5(10) −エストレン誘導体が含まれる。前記アルキル置換基は、典型的にはメチルであ
る。
【0010】 DE 20 43 404は、抗ホルモン活性を有する7β−ステロイドに関
する。アルキル置換基は主としてメチルであるが、エチルおよびプロピルも同様
に開示されている。DE 20 43 404の教示に従う化合物である7β−
エチル−19−ノルテストステロンの合成において、7α−異性体も同様に生成
される。この異性体を何かに用いることは教示していおらず、この文献の教示は
、エチルまたはプロピル置換基をメチル部分と区別していない。
【0011】 より新しい特許出願、EP 869 132において、酢酸7α−プロピル−
19−ノルテストステロンは、一定のエストロゲンステロイドの合成における中
間体として開示されている。開示は、アンドロゲンには一切関係せず、また化学
的中間体として以外の上記化合物使用にも一切関係しない。
【0012】 背景技術には、さらに、A.J.Solo et al.,in Stero
ids,40(6),603−614(1982)が挙げられ、これは、一定の
7α−アルキルテストステロンのアンドロゲン活性およびアナボリック活性に関
する。
【0013】 (発明の開示) 本発明の目的は、経口活性アンドロゲンを提供することである。本発明のさら
なる目的は、一般に、所望の高い効力を有するアンドロゲンを提供することであ
る。本発明によると、これらおよびその他の目的は、以下に与える一般式Iを満
たす化合物によって達成される。
【0014】
【化4】 式中、 Rは、O、(H,H)、(H,OR)、NORであり、この場合、Rは、水
素、(C1〜6)アルキル、または(C1〜6)アシルであり; Rは、各々が任意にハロゲンで置換された、(C2〜3)アルキル、イソプロ
ピル、(C2〜3)1−アルケニル、イソプロペニル、1,2−プロパジエニル
、または(C2〜3)1−アルキニルであり;またはRは、各々が任意に(C 1〜2 )アルキルまたはハロゲンで置換された、シクロプロピルまたはシクロプ
ロペニルであり; Rは、水素、(C1〜2)アルキルまたはエテニルであり; Rは、(C1〜2)アルキルであり; Rは、水素または(C1〜15)アシルであり;および 点線は、任意の結合を示す; 但し、化合物が、(7α,17β)−7−エチル−17−ヒドロキシエストル
−4−エン−3−オン(7α−エチル−19−ノルテストステロン)またはその
カルボン酸エステルではなく、且つ、(7α,17β)−17−(アセチルオキ
シ)−7−プロピルエストル−4−エン−3−オン(酢酸7α−プロピル−19
−ノルテストステロン)ではないことを条件とする。
【0015】 この条件を付けるのは、権利を放棄する化合物が、DE 20 43 404
およびEP 869 132、各々において、化学合成における中間体として付
随的に開示されているという認識による。これらの化合物が、本発明の他の化合
物がそうであるように、一般には医薬品として、アンドロゲンとして、さらに特
定的には経口活性アンドロゲンとしての使用には新規でありことを強調する。こ
の故に、権利を放棄する化合物も、本質的には、本発明の一部であり、以下の説
明は、これらの化合物にも同様にあてはまる。
【0016】 式Iの定義に用いる用語「(C1〜6)アルキル」は、メチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチルおよびヘキシ
ルのような炭素原子数1〜6の直鎖または分枝鎖アルキル基を意味する。同様に
、用語「(C1〜2)アルキル」は、炭素原子数1〜2のアルキル基を意味し、
用語「(C2〜3)アルキル」は、炭素原子数2〜3のアルキル基を意味する。
【0017】 用語「(C2〜3)アルケニル」は、炭素原子数2〜3のアルケニル基を意味
する。エテニルが好ましい。
【0018】 用語「(C2〜3)アルキニル」は、炭素原子数2〜3のアルキニル基を意味
する。エチニルが好ましい。
【0019】 用語「(C1〜6)アシル」は、ホルミル、アセチル、プロパノイル、ブチリ
ル、2−メチルプロパノイル、ペンタノイル、ピバロイルおよびヘキサノイルの
ような炭素原子数1〜6のカルボン酸から誘導されるアシル基を意味する。同様
に、用語「(C1〜15)アシル」は、炭素原子数1〜15のカルボン酸から誘
導されるアシル基を意味する。(C1〜15)アシルの定義の範囲内には、 [(C3〜6)シクロアルキル]カルボニル、 [(C5〜6)シクロアルケニル]カルボニル、 ベンゾイル、 [[(C1〜12)アルキル](C3〜6)シクロアルキル]カルボニル、 [[(C2〜12)アルケニル](C3〜6)シクロアルキル]カルボニル]
、 [[(C2〜12)アルキニル](C3〜6)シクロアルキル]カルボニル]
、 [[(C1〜10)アルキル](C5〜6)シクロアルケニル]カルボニル]
、 [[(C2〜10)アルケニル](C5〜6)シクロアルケニル]カルボニル
]、 [[(C2〜10)アルキニル](C5〜6)シクロアルケニル]カルボニル
]、 (C1〜9)アルキルベンゾイル、 (C2〜9)アルケニルベンゾイル、 (C2〜9)アルキニルベンゾイル も含まれる。
【0020】 (C1〜6)アシルまたは(C1〜15)アシルの定義の範囲内には、ヘミマ
ロイル、ヘミスクシノイル、ヘミグルタロイルなどのようなジカルボン酸から誘
導されるアシル基も含まれる。
【0021】 用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。ハロゲン
がアルキル基の位置で置換される時、ClおよびFが好ましく、Fが最もこのま
しい。
【0022】 本発明の7α−置換ナンドロロン誘導体は、自然立体配置5α、8β、9α、
10β、13β、14α、17βを有することが考えられる。
【0023】 本発明の7α−ナンドロロン誘導体は、自然立体配置5α、8β、9α、10
β、13β、14α、および17βを有し、一つ以上の付加的キラル炭素原子も
有する。従って、本化合物は純粋なジアステレオマーとして、またはジアステレ
イマー混合物として得ることができる。純粋なジアステレオマーを得るための方
法は、当業者においてよく知られており、例えば、結晶化またはクロマトグラフ
ィーである。
【0024】 7α−メチル置換基を有する既知の化合物(MENT)とは異なり、7α−置
換ナンドロロンと呼ぶことができる式Iの化合物は、驚くべきことに、経口投与
に基づく十分なアンドロゲン効力を有する。上記の、主として非常に古い参考文
献には、経口活性アンドロゲンを教示しているものはなく、ましてや、幅広く用
いられるメチル部分とC−7におけるその他一切の置換基とを区別する手掛かり
を当業者に提供するものもない。
【0025】 好ましい化合物は、エチル、エテニル、エチニル、プロピル、1−プロペニル
、1−プロピニル、1,2−プロパジエニルおよびシクロプロピルから成る群か
ら選択されるRを有する。Rがオキソであり、Rが水素であり、Rがメ
チルまたはエチルであり、点線がΔ二重結合を示す化合物は、さらになお好ま
しい。RがCであるような化合物がさらに好ましく、エチルまたはエテニル
が最も好ましい。
【0026】 本発明は、医薬品としての上に記載した化合物にも関する。効力のあるアンド
ロゲンである本発明の7α−置換ナンドロロンは、とりわけ雄性避妊、および男
性または女性ホルモン置換療法に用いることができる。従って、本発明は、ヒト
の男性または女性に、有効量の上記化合物いずれかを投与することによる、アン
ドロゲン不全症の治療法にも関する。本発明は、アンドロゲン不全症を治療する
ための医薬品の調製に関する上記化合物いずれかの使用にも関する。本発明の文
脈における用語「アンドロゲン不全症」は、性的機能が低下した人間におけるも
のなどの、男性または女性があまりにも低いテストステロンレベルに苦しむすべ
ての種類の疾患、障害および症状に関するものと考えることができる。詳細には
、本発明の化合物によって治療することができるアンドロゲン不全症は、ヒトの
男性が年齢の結果として被るテストステロンレベルの低下(本発明の化合物は、
この時、男性ホルモン置換療法のために用いられる)、または彼が雄性避妊を受
けた時のテストステロンレベルの低下である。雄性避妊に関連して、本発明の化
合物は、特に、黄体ホルモン物質またはLHRH(黄体形成ホルモン放出ホルモ
ン)などの不妊薬を定期的に、例えば毎日投与するか、またはそれを単独雄性避
妊物質として用いる男性ホルモン避妊治療の影響を中和することに役立つ。
【0027】 アンドロゲンは、主として、当業者に利用可能ないずれかの適する経路によっ
て投与することができる。上述したように、経口投与が好ましく、タブレットま
たはカプセルなどの固形投薬単位の形態での経口投与が最も好ましい。本発明は
、上に記載したような化合物および製剤上許容され得る担体を含む医薬品にも関
する。従って、担体は、固体形態であっても、または液状形態であってもよく、
製剤は、タブレット、または例えばカプセル中の経口溶液などの経口投薬単位で
あってよい。こうした投薬単位を製造するための方法および組成物は、当業者に
よく知られている。例えば、有効成分を含有するタブレットおよびピルを製造す
るための通常の技術は、標準的な参考文献、Gennaro et al,Re
mington’s Pharmaceutical Sciences(第1
8版、Mack Publishing Company、1990年;特に、
Part 8のPharmaceutical Preparations a
nd Their Manufactureを参照のこと)に記載されている。
本化合物は、インプラント、パッチ、またはアンドロゲン組成物の持続的放出に
適するその他のいずれかの装置によって投与することもできる。
【0028】 投与されるべき本発明の化合物、またはその医薬品組成物の投与に関する投薬
量および養生法は、達成されるべき治療効果に明らかに依存し、また、投与経路
、および医薬品が投与されるべき人によって決まる個人の年齢および状態、およ
び/またはそれを用いる特定の避妊またはHRT治療によって変化するであろう
。典型的な投薬量は、体重1kgに対して0.001から5mgである。
【0029】 本発明の化合物は、一般には有機化学の技術分野で、特に、ステロイド化学の
技術分野において知られている多様な方法によって製造することができる(例え
ば、Fried,J.et al,Organic Reactions in
Steroid Chemistry(ステロイド化学における有機反応),
Volume I and II,Van Nostrand Reinhol
d Company,New York,1972を参照のこと)。
【0030】 任意にハロゲンによって置換された飽和または不飽和7α−置換基をステロイ
ド核上に導入することが最も重要なことである。
【0031】 7α−置換に関しては、当業者において、幾つかの方法論、特に以下のものが
知られている。
【0032】 1)− 17−ヒドロキシ基が、エステル、例えば、酢酸エステルもしくは安
息香酸エステルとして、またはアルコキシアルキルエーテル、例えば、エトキシ
エチルエーテルもしくはテトラヒドロピラニルエーテルとして、またはシリルエ
ーテル、例えば、トリメチルシリルエーテルもしくはt−ブチルジメチルシリル
エーテルとして保護されている、適切に置換された(17β)−17−ヒドロキ
シエストラ−4,6−ジエン−3−オン誘導体への有機銅試薬の共役付加(1,
6−付加)[有機銅試薬の共役付加に関しては、Lipshutz,B.H.e
t al in Org.Reactions 41,p.135,Wiley
,New York,1992を参照のこと]。
【0033】 2)− 有機ケイ素化合物と、上記の(17β)−17−ヒドロキシエストラ
−4,6−ジエン−3−オン誘導体との遷移金属(TiCl、AlCl、Z
rClなど)媒介反応[再び形式的1,6−付加;例えば、Nickisch
,K.et al,Tertahedron Lett.29,1533(19
88)を参照のこと]。
【0034】 3)− 上記(17β)−17−ヒドロキシエストラ−4,6−ジエン−3−
オン誘導体へのマロン酸ジアルキルまたはシアノ酢酸アルキルの塩基触媒共有付
加(1,6−付加)[例えば、Cruz,R.et al,Austr.J.C
hem.35,451(1982)を参照のこと]。
【0035】 4)− エストラ−1,3,5(10),8−テトラエン−7−アルカノール
誘導体を生じる、エストラ−1,3,5(10),7−テトラエン誘導体とアル
デヒドとのルイス酸触媒反応(プリンス反応)[Kuenzer,H.et a
l,Tetrahedron Letter.32,743(1991)を参照
のこと]。
【0036】 5)− エストラ−1,3,5(10)−トリエン−6−オン誘導体のC−7
におけるアルキル化[例えば、Tedesco,R.et al,Tetrah
edron Lett.38,7997(1997)を参照のこと]。
【0037】 6)− 6−[アルキル(またはアリール)スルホニル]エストラ−1,3,
5(10),6−テトラエン誘導体への適する求核試薬(例えば、有機銅試薬)
の共役付加(1,4−付加)[Schering AG,DE 42 18 7
43 A 1]。
【0038】 これらの方法論を用い、当該技術分野において既知の標準法を用いて、本発明
の化合物をさらに調製することができる。
【0039】 以下の実施例を参照して、本発明を以下にさらに説明しよう。
【0040】 実施例1 (7α,17β)−7−エチル−17−ヒドロキシエストル−4−エン−3−
オン。
【0041】 i)− リチウム(0.647g)および乾燥ジエチルエーテル(26mL)
の混合物を−30℃に冷却した。温度を−25℃未満に維持しながら、ブロモエ
タン(3.45mL)を一滴ずつ添加した。−30℃で30分間撹拌した後、エ
チルリチウムの溶液を、−40℃に冷却した乾燥テトラヒドロフラン(40mL
)中のヨウ化銅(I)の懸濁液に一滴ずつ添加した。得られたキュプレート溶液
を−30℃で30分間撹拌し、乾燥テトラヒドロフラン(20mL)中の(17
β)−17−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]エスト
ラ−4,6−ジエン−3−オン[Nickish,K.et al,Tetra
hedron Lett.29,1533(1988);2.5g]を一滴ずつ
添加した。−30℃で30分間撹拌を継続し、クロロトリメチルシラン(2.5
8mL)を添加して、さらに30分間撹拌を継続した。反応混合物を、塩化アン
モニウムの飽和水溶液と濃アンモニア(9:1)との混合物に注入した。生成物
を酢酸エチル中に抽出し、混合有機相を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液、水、
およびブラインで洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮し
て、(7α,17β)−17−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル
]オキシ]−7−エチル−3−[(トリメチルシリル)オキシ]エストラ−3,
5−ジエン(2.81g)を得た。この生成物をさらに精製することなく次に段
階に用いた。
【0042】 ii)− アセトン(60mL)中の前段階で得られたジエン(2.81g)
の溶液を塩酸(6M、6.0mL)で処理した。室温で1時間撹拌した後、反応
混合物を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液で中和した。生成物を酢酸エチル中に
抽出し、混合有機相を水およびブラインで洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて
乾燥し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーおよび結晶化によって、
(7α,17β)−7−エチル−17−ヒドロキシエストル−4−エン−3−オ
ン(0.556g)、融点142.5〜143.5℃を生じた。
【0043】 実施例2 (7α,17β)−7−エチル−17−ヒドロキシエストル−5(10)−エン
−3−オン。
【0044】 i)− 乾燥ピリジン(15mL)中の(7α,17β)−7−エチル−17
−ヒドロキシエストル−4−エン−3−オン(実施例1、2.0g)の溶液を無
水酢酸(1.86mL)で処理して、反応混合物を室温で、6.5時間撹拌し、
3時間後、追加の無水酢酸(1.86mL)を添加した。混合物を0℃に冷却し
、水を添加して、30分間撹拌を継続した。生成物を酢酸エチル中に抽出し、混
合有機相を水およびブラインで洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減
圧下で濃縮して、(7α,17β)−17−(アセチルオキシ)−7−エチルエ
ストル−4−エン−3−オン(2.15g)を得た。この生成物をさらに精製す
ることなく次に段階に用いた。
【0045】 ii)− メタノール(55mL)中の前段階で得られた生成物(2.15g
)、オルトギ酸トリメチル(2.5mL)および臭化銅(II)(2.06g)
の混合物を還流下で1.5時間加熱した。冷却後、反応混合物を濾過した。残留
物を酢酸エチルで洗浄し、濾液を濃縮した。その後、炭酸水素ナトリウムの飽和
水溶液、水およびブラインでそれを洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し
、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーによって、(7α,17β)−
7−エチル−3−メトキシエストル−1,3,5(10)−トリエン−17−オ
ール(1.43g)を生じた。
【0046】 iii)− 乾燥テトラヒドロフラン(25mL)中の前段階で得られた生成
物(1.25g)を、アンモニア液(150mL)中のリチウム(0.84g)
の還流溶液に添加した。2時間撹拌した後、t−ブタノール(6mL)を添加し
、30分間撹拌を継続した。エタノールを添加して、アンモニアを蒸発させた。
混合物を水に注入し、生成物を酢酸エチル中に抽出した。混合有機相を水および
ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮して、(7α
,17β)−7−エチル−3−メトキシエストラ−2.5(10)−ジエン−1
7−オール(1.25g)を得た。この生成物をさらに精製することなく次に段
階に用いた。
【0047】 iv)− メタノール(12mL)およびテトラヒドロフラン(8.5mL)
の混合物中の前段階で得られた生成物(1.25g)の溶液を、水(7mL)中
のシュウ酸(0.42g)の溶液で処理した。室温で1.5時間撹拌した後、反
応混合物を水に注入し、生成物を酢酸エチル中に抽出した。混合有機相を炭酸水
素ナトリウムの飽和水溶液、水、およびブラインで洗浄して、硫酸ナトリウムを
用いて乾燥し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーによって、(7α
,17β)−7−エチル−17−ヒドロキシエストル−5(10)−エン−3−
オン(0.53g)、H NMR δ 3.70(m,1H)、2.74(b
s,2H)、0.90(t,3H,J=7.2Hz)、0.77(s,3H)を
生じた。
【0048】 実施例3 (7α,17β)−17−ヒドロキシ−7−プロピルエストル−4−エン−3
−オン。
【0049】 i)− 実施例1のもとに記載したものに類似した手順に従って、(17β)
−17−(アセチルオキシ)エストラ−4,6−ジエン−3−オン[Synte
x,DE 1143199(1963);75.00g]を、(17β)−17
−(アセチルオキシ)−7−プロピルエストル−4−エン−3−オン(87.8
8g)に転化させた。
【0050】 ii)− 水(1.5mL)中の水酸化カリウム(0.16g)の溶液を、テ
トラヒドロヒラン(5mL)とメタノール(5mL)の混合物中の前段階で得ら
れた生成物(0.50g)の溶液に添加した。反応混合物を室温で2.5時間撹
拌し、その後、水に注入した。生成物を酢酸エチル中に抽出し、混合有機相を水
およびブラインで洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮し
た。カラムクロマトグラフィーによって、(7α,17β)−17−ヒドロキシ
−7−プロピルエストル−4−エン−3−オン(0.15g)、[α] 20
+38.4°(c=0.505、ジオキサン)を生じた。
【0051】 実施例4 (7α,17β)−7−エテニル−17−ヒドロキシエストル−4−エン−3
−オン。
【0052】 i)− テトラヒドロフラン(2M、9.55mL)中の塩化ビニルマグネシ
ウムを、−15℃に冷却した乾燥テトラヒドロフラン(10mL)中の(17β
)−17−(アセチルオキシ)エストラ−4,6−ジエン−3−オン(実施例3
、段階i;3.0g)、臭化銅(I)−硫化ジメチル錯体(0.191g)、臭
化リチウム(0.083g)およびリチウムチオフェノキシド(テトラヒドロフ
ラン中の1M溶液を0.96mL)の混合物に一滴ずつ添加した。25分間撹拌
した後、塩化アンモニウムの飽和溶液を添加し、生成物を酢酸エチル中に抽出し
た。混合有機相を減圧下で乾燥し、その後、残留物をアセトン(100mL)に
溶解して、塩酸(4M、10mL)で処理した。室温で30分間撹拌した後、炭
酸水素ナトリウムの飽和水溶液を添加した。生成物を酢酸エチル中に抽出し、混
合有機相を水およびブラインで洗浄して、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、減圧
下で濃縮して、(7α,17β)−17−(アセチルオキシ)−7−エテニルエ
ストル−4−エン−3−オン(3.76g)を得た。この生成物をさらに精製す
ることなく次に段階に用いた。
【0053】 ii)− 実施例3のiiのもとに記載したものに類似した手順に従って、前
段階で得られた生成物(3.76g)を(7α,17β)−7−エテニル−17
−ヒドロキシエストル−4−エン−3−オン(1.68g)、融点130.5〜
133.5℃に転化させた。
【0054】 実施例5 [7α(E),17β]−7−(2−クロロエテニル)−17−ヒドロキシエ
ストル−4−エン−3−オン(a)および[7α(Z),17β]−7−(2−
クロロエテニル)−17−ヒドロキシエストル−4−エン−3−オン(b)。
【0055】 i)− テトラヒドロフラン(100mL)中の(7α,17β)−17−[
[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−3−メトキシエスト
ラ−1,3,5(10),8−テトラエン−7−メタノール[Kuenzer,
H.et al,Tetrahedron Lett.32,743(1991
);7.3g)]の溶液を、−40℃で冷却したアンモニア液(400mL)に
添加した。リチウム粒状物(4.58g)を添加し、反応混合物を還流温度で1
時間撹拌した。エタノール(22.1mL)を注意深く添加し、混合物を30分
間撹拌した。固体塩化アンモニウムを添加して、アンモニアを蒸発させた。水を
添加して、生成物を酢酸エチル中に抽出した。混合有機相を水およびブラインで
洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮して、(7α,17
β)−17−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−3−
メトキシエストラ−2,5(10)−ジエン−7−メタノール(7.22g)を
得た。この生成物をさらに精製することなく次に段階に用いた。
【0056】 ii)− 実施例2のiのもとに記載したものに類似した手順に従って、前段
階で得られた生成物(7.22g)を(7α,17β)−7−[(アセチルオキ
シ)メチル]−17−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ
]−3−メトキシエストラ−2,5(10)−ジエン(7.80g)に転化させ
た。
【0057】 iii)− 実施例1のiiのもとに記載したものに類似した手順に従って、
上記のジエン(15.9g)を(7α,17β)−7−[(アセチルオキシ)メ
チル]−17−ヒドロキシエストル−4−エン−3−オン(4.10g)に転化
させた。
【0058】 iv)− 三フッ化ホウ素ジエチルエーテラート(1.34mL)を、0℃に
冷却した前段階で得られたケトン(3.52g)、1,2−エタンジチオール(
2.82mL)および乾燥メタノール(32mL)の混合物に添加した。2時間
撹拌した後、混合物を濾過し、残留物を水で洗浄して、ジクロロメタンに溶解し
た。ジクロロメタン溶液を水およびブラインで洗浄して、硫酸マグネシウムを用
いて乾燥し、減圧下で濃縮して、(7α,17β)−7−[(アセチルオキシ)
メチル]−17−ヒドロキシエストル−4−エン−3−オン−サイクリック−1
,2−エタンジイルジチオアセタール(4.21g)を得た。この生成物をさら
に精製することなく次に段階に用いた。
【0059】 v)− 乾燥ジメチルホルムアミド(80mL)中の前段階で得られた生成物
(4.21g)およびイミダゾール(4.75g)の溶液を0℃に冷却し、塩化
t−ブチルジメチルシリル(6.01g)で処理した。2時間撹拌した後、反応
混合物を水に注入した。生成物を酢酸エチル中に抽出し、混合有機相を水および
ブラインで洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮した。カ
ラムクロマトグラフィーによって、(7α,17β)−7−[(アセチルオキシ
)メチル]−17−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]
エストル−4−エン−3−オン−サイクリック−1,2−エタンジイルジチオア
セタール(6.0g)を生じた。
【0060】 vi)− 乾燥テトラヒドロフラン(70mL)中の前段階で得られた生成物
(5.9g)の溶液を、テトラヒドロフラン(140mL)中の水素化アルミニ
ウムリチウム(1.25g)の氷冷懸濁液に一滴ずつ添加した。混合物を45分
間撹拌した後、硫酸ナトリウムの飽和水溶液の添加によって、反応を停止させた
。酢酸エチルを添加し、混合物をジカライトを用いて濾過した。濾液を減圧下で
濃縮して、(7α,17β)−17−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチル
シリル]オキシ]−7−(ヒドロキシメチル)エストル−4−エン−3−オン−
サイクリック−1,2−エタンジイルジチオアセタール(4.66g)を得た。
この生成物をさらに精製することなく次に段階に用いた。
【0061】 vii)− 過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(0.200g)を
、アセトン(70mL)中の前段階で得られた生成物(4.66g)および4−
メチルモルホリン−N−オキシド(3.31g)の溶液に添加した。室温で4時
間撹拌した後、追加分の4−メチルモルホリン−N−オキシド(0.65g)お
よび過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(0.010g)を添加し、さ
らに2時間撹拌を継続した。反応混合物をジカライトおよびシリカを用いて濾過
した。濾液を減圧下で濃縮して、(7α,17β)−17−[[(1,1−ジメ
チルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−7−ホルミルエストル−4−エン−3
−オン−サイクリック−3−(1,2−エタンジイルジチオアセタール)(4.
50g)を得、これをさらに精製することなく次に段階に用いた。
【0062】 viii)− 乾燥テトラヒドロフラン(100mL)中の塩化(クロロメチ
ル)トリフェニルホスホニウム(3.52g)の懸濁液を0℃に冷却した。ナト
リウムt−ブトキシド(0.917g)を添加し、混合物を30分間撹拌した。
乾燥テトラヒドロフラン(15mL)中の前段階で得られたアルデヒド(1.0
g)の溶液を添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。その後、それを水に
注入し、生成物を酢酸エチル中に抽出した。混合有機相を炭酸水素ナトリウムの
飽和水溶液、水およびブラインで洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、
減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーによって、[7α(E),17β
]−7−(2−クロロエテニル)−17−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメ
チルシリル]オキシ]エストル−4−エン−3−オン−サイクリック−1,2−
エタンジイルジチオアセタールと、[7α(Z),17β]−7−(2−クロロ
エテニル)−17−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]
エストル−4−エン−3−オン−サイクリック−1,2−エタンジイルジチオア
セタールとの混合物(0.60g、3:1)を生じた。
【0063】 ix)− エタノールと水の混合物(1:1、0.60mL)中の過ヨウ素酸
(0.011g)の溶液を、ジクロロメタン(1mL)中の前段階で得られた生
成物(0.10g)の溶液に添加した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を
炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液に注入した。生成物をジクロロメタン中に抽出
し、混合有機相をチオ硫酸ナトリウムの飽和水溶液、水およびブラインで洗浄し
て、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮して、[7α(E),17
β]−7−(2−クロロエテニル)−17−[[(1,1−ジメチルエチル)ジ
メチルシリル]オキシ]エストル−4−エン−3−オンと、[7α(Z),17
β]−7−(2−クロロエテニル)−17−[[(1,1−ジメチルエチル)ジ
メチルシリル]オキシ]エストル−4−エン−3−オンとの混合物(0.080
g)を得た。この生成物をさらに精製することなく次に段階に用いた。 x)− 実施例1のiiのもとに記載したものに類似した手順に従って、前段階
で得られた生成物(0.070g)を脱シリル化し、[7α(E),17β]−
7−(2−クロロエテニル)−17−ヒドロキシエストル−4−エン−3−オン
と、[7α(Z),17β]−7−(2−クロロエテニル)−17−ヒドロキシ
エストル−4−エン−3−オンとの混合物(0.025g)を生じた。この混合
物の一部(0.01g)を分取HPLCによって分離して、[7α(E),17
β]−7−(2−クロロエテニル)−17−ヒドロキシエストル−4−エン−3
−オン(7.0mg)、H NMR δ 6.01(d,1H、J=13.0
Hz)、5.86(m,1H)、5.83(dd,1H,J=13.0および9
.1Hz)、3.67(t,1H,J=8.3Hz)、0.81(s,3H);
および[7α(Z),17β]−7−(2−クロロエテニル)−17−ヒドロキ
シエストル−4−エン−3−オン(2.5mg)、H NMR δ 6.09
(d,1H、J=7.1Hz)、5.80(m,1H)、5.69(dd,1H
,J=10.6および7.1Hz)、3.64(t,1H,J=8.3Hz)、
3.16(m,1H)、0.81(s,3H)を生じた。
【0064】 実施例6 [7α(E),17β]−17−ヒドロキシ−7−(1−プロペニル)エスト
ル−4−エン−3−オン(a、方法A)および[7α(Z),17β]−17−
ヒドロキシ−7−(1−プロペニル)エストル−4−エン−3−オン(b)。
【0065】 i)− カリウムt−ブトキシド(0.346g)を、乾燥テトラヒドロフラ
ン(10mL)中の臭化エチルトリフェニルホスホニウム(1.21g)の懸濁
液に添加し、混合物を50℃で1時間撹拌した。乾燥テトラヒドロフラン(2m
L)中の(7α,17β)−17−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシ
リル]オキシ]−7−ホルミルエストル−4−エン−3−オン−サイクリック−
3−(1,2−エタンジイルジチオアセタール)(実施例5、段階vii;0.
40g)の溶液を添加し、さらに1時間撹拌を継続した。その後、それを水に注
入し、生成物を酢酸エチル中に抽出した。混合有機相を水およびブラインで洗浄
して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグ
ラフィーによって、[7α(E),17β]−17−[[(1,1−ジメチルエ
チル)ジメチルシリル]オキシ]−7−(1−プロペニル)エストル−4−エン
−3−オン−サイクリック−1,2−エタンジイルジチオアセタールと、[7α
(Z),17β]−17−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オ
キシ]−7−(1−プロペニル)エストル−4−エン−3−オン−サイクリック
−1,2−エタンジイルジチオアセタールとの混合物(0.317g、1:3)
を生じた。
【0066】 ii)− 実施例1のiiのもとに記載したものに類似した手順に従って、前
段階で得られた生成物(0.317g)を脱シリル化して、[7α(E),17
β]−17−ヒドロキシ−7−(1−プロペニル)エストル−4−エン−3−オ
ン−サイクリック−1,2−エタンジイルジチオアセタールと、[7α(Z),
17β]−17−ヒドロキシ−7−(1−プロペニル)エストル−4−エン−3
−オン−サイクリック−1,2−エタンジイルジチオアセタールとの混合物(0
.32g)を生じた。
【0067】 iii)− 実施例5のixのもとに記載したものに類似した手順に従って、
前段階で得られた生成物(0.32g)を3−オキソ化合物に転化させて、[7
α(E),17β]−17−ヒドロキシ−7−(1−プロペニル)エストル−4
−エン−3−オンと[7α(Z),17β]−17−ヒドロキシ−7−(1−プ
ロペニル)エストル−4−エン−3−オンとの混合物(0.083g)を生じた
。この混合物の一部(0.025g)を分取HPLCによって分離して、[7α
(E),17β]−17−ヒドロキシ−7−(1−プロペニル)エストル−4−
エン−3−オン(3.5mg)、H NMR δ 5.83(m,1H)、5
.49(dq,1H,J=1.54および6.7Hz)、5.31(ddq,1
H,J=15.4,8.3および1.4Hz)、3.65(t,1H,J=7.
9Hz)、1.65(dd,3H,J=6.7および1.4Hz)、0.80(
s,3H);および[7α(Z),17β]−17−ヒドロキシ−7−(1−プ
ロペニル)エストル−4−エン−3−オン(14.0mg)、H NMR δ
5.78(m,1H)、5.51(dq,1H,J=11.0および7.1H
z)、5.31(tq,1H,J=11.0および1.4Hz)、3.64(t
,1H,J=8.3Hz)、2.85(m,1H)、1.63(dd,3H,J
=7.1および1.4Hz)、0.81(s,3H)を生じた。
【0068】 実施例7 [7α(E),17β]−17−ヒドロキシ−7−(1−プロペニル)エスト
ル−4−エン−3−オン(方法B)。
【0069】 臭化トランス−1−プロペニルマグニシウム[30℃未満の温度を維持しなが
ら、テトラヒドロフラン(75mL)中のトランス−1−ブロモ−1−プロペン
(6.67mL)の溶液を、1,2−ジブロモエタンを用いて活性化させたマグ
ネシウム(1.98g)の同じ溶媒(15mL)中の懸濁液に一滴ずつ添加する
ことによって調製した]を用いる、実施例4のiのもとに記載したものに類似し
た手順に従って、(17β)−17−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチル
シリル]オキシ]エストラ−4,6−ジエン−3−オン(実施例1;10.0g
)を[7α(E),17β]−17−ヒドロキシ−7−(1−プロペニル)エス
トル−4−エン−3−オン(0.72g)、[α] 20=−28.3°(c=
0.92、ジオキサン)に転化させた。
【0070】 実施例8 (7α,17β)−7−エチニル−17−ヒドロキシエストル−4−エン−3
−オン。
【0071】 i)− 実施例2のivのもとに記載したものに類似した手順に従って、(7
α,17β)−7−[(アセチルオキシ)メチル]−17−[[(1,1−ジメ
チルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−3−メトキシエストラ−2,5(10
)−ジエン(実施例5、段階ii;4.88g)を(7α,17β)−7−[(
アセチルオキシ)メチル]−17−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシ
リル]オキシ]エストル−5(10)−エン−3−オン(1.91g)に転化さ
せた。
【0072】 ii)− p−トルエンスルホン酸(0.020g)を、メタノール(40m
L)およびオルトギ酸トリメチル(2.3mL)中の前段階で得られたケトン(
1.91g)の溶液に添加した。室温で10分間撹拌した後、反応混合物を炭酸
水素ナトリウムの飽和水溶液に注入し、生成物を酢酸エチル中に抽出した。混合
有機相を水およびブラインで洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧
下で濃縮して、(7α,17β)−7−[(アセチルオキシ)メチル]−17−
[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]エストル−5(10
)−エン−3−オンジメチルアセタール(1.77g)を得た。この生成物をさ
らに精製することなく次に段階に用いた。
【0073】 iii)− 実施例5のviのもとに記載したものに類似した手順に従って、
前段階で得られた生成物(1.77g)を(7α,17β)−17−[[(1,
1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−7−(ヒドロキシメチル)メ
チルエストル−5(10)−エン−3−オンジメチルアセタール(1.58g)
に転化させた。
【0074】 iv)− 実施例5のviiのもとに記載したものに類似した手順に従って、
前段階で得られた生成物(1.58g)を(7α,17β)−17−[[(1,
1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−7−ホルミルエストル−5(
10)−エン−3−オン3−(ジメチルアセタール)(2.0g)に転化させた
【0075】 v)− 実施例5のviiiのもとに記載したものに類似した手順に従って、
前段階で得られた生成物(2.0g)を、[7α(E),17β]−7−(2−
クロロエテニル)−17−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オ
キシ]エストル−5(10)−エン−3−オンジメチルアセタールと、[7α(
Z),17β]−7−(2−クロロエテニル)−17−[[(1,1−ジメチル
エチル)ジメチルシリル]オキシ]エストル−5(10)−エン−3−オンジメ
チルアセタールとの混合物(0.90g、3:1)に転化させた。
【0076】 vi)− 乾燥テトラヒドロフラン(30mL)中の前段階で得られた生成物
(0.90g)の溶液を−15℃に冷却し、その後、ヘキサン中のn−BuLi
(1.6M、1.5mL)で処理した。−15℃で10分間、そして室温で20
分間撹拌した後、別の分のヘキサン中のn−BuLi(1.6M、1.0mL)
を添加し、15分後、三回目分のヘキサン中のn−BuLi(1.6M、0.5
mL)を添加した。1.25時間撹拌を継続した。反応混合物を炭酸水素ナトリ
ウムの飽和水溶液に注入し、生成物を酢酸エチル中に抽出した。混合有機相を水
およびブラインで洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮し
た。カラムクロマトグラフィーによって、(7α,17β)−17−[[(1,
1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−7−エチニルエストル−5(
10)−エン−3−オンジメチルアセタール(0.40g)を生じた。
【0077】 vii)− 実施例1のiiのもとに記載したものに類似した手順に従って、
前段階で得られた生成物(0.24g)を、(7α,17β)−7−エチニル−
17−ヒドロキシエストル−4−エン−3−オン(0.117g)、[α] =+38.0°(c=0.392、ジオキサン)に転化させた。
【0078】 実施例9 (7α,17β)−17−ヒドロキシ−7−(1−プロピニル)エストル−4
−エン−3−オン。
【0079】 i)− 乾燥テトラヒドロフラン(2.5mL)中の(7α,17β)−17
−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−7−エチニルエ
ストル−5(10)−エン−3−オンジメチルアセタール(実施例8、段階vi
;0.12g)の溶液を−20℃に冷却し、その後、ヘキサン中のn−BuLi
(1.6M、0.41mL)で処理した。−20℃で30分間撹拌した後、ヨー
ドメタン(0.066mL)を添加し、15分間撹拌を継続した。別の分のヨー
ドメタン(0.066mL)の添加し、0℃で1時間撹拌を継続した。反応混合
物を水に注入し、生成物を酢酸エチル中に抽出した。混合有機相を水およびブラ
インで洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮した。カラム
クロマトグラフィーによって、(7α,17β)−17−[[(1,1−ジメチ
ルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−7−(1−プロピニル)エストル−5(
10)−エン−3−オンジメチルアセタール(0.051g)を生じた。この生
成物をさらに精製することなく次に段階に用いた。
【0080】 ii)− 実施例1のiiのもとに記載したものに類似した手順に従って、前
段階で得られた生成物(0.051g)を(7α,17β)−17−ヒドロキシ
−7−(1−プロピニル)エストル−4−エン−3−オン(0.030g)、[
α] 20=+29.4°(c=0.35、ジオキサン)に転化させた。
【0081】 実施例10 (7α,17β)−7−シクロプロピル−17−ヒドロキシエストル−4−エ
ン−3−オン。
【0082】 i)− クロロトリメチルシラン(19mL)を、0℃に冷却したジクロロメ
タン(300mL)とピリジン(25mL)の混合物中の(17α)−17−ヒ
ドロキシ−19−ノルプレグナ−4,6−ジエン−20−イン−3−オン[Sy
ntex,GB 935116(1958);18.0g]の懸濁液に5分間で
添加した。0℃で2時間撹拌した後、反応混合物を炭酸水素ナトリウムの飽和水
溶液に注入した。生成物をジクロロメタン中に抽出し、混合有機相を水およびブ
ラインで洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮して、(1
7α)−17−[(トリメチルシリル)オキシ]−19−ノルプレグナ−4,6
−ジエン−20−イン−3−オン(22.3g)を生じた。この生成物をさらに
精製することなく次に段階に用いた。
【0083】 ii)− 上記の生成物(60.7g)、マロン酸ジエチル(126mL)、
ナトリウムメトキシド(9g)および乾燥エタノール(165mL)の混合物を
室温で24時間撹拌した。エタノールの一部(80mL)を除去し、さらに24
時間撹拌を継続した。再びエタノールの一部(25mL)を除去し、反応混合物
をさらに24時間撹拌した。混合物を塩化アンモニウムの飽和水溶液に注入し、
生成物を酢酸エチル中に抽出した。混合有機相を減圧下で濃縮し、アセトン(4
00mL)に溶解した。塩酸(6M、20mL)を添加し、反応混合物を室温で
2時間撹拌した。炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液を添加し、アセトンを減圧下
で除去した。生成物を酢酸エチル中に抽出し、混合有機相をブラインで洗浄して
、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーによっ
て、ジエチル2−[(7α,17α)−17−ヒドロキシ−3−オキソ−19−
ノルプレグン−4−エン−20−イン−7−イル]プロパンジオエート(33.
8g)を生じた。
【0084】 iii)− 前段階で得られた生成物(14.4g)、臭化銅(II)(14
.3g)、およびアセトニトリル(288mL)中の臭化リチウム(2.84g
)の混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を塩化アンモニウムの飽和水溶
液とアンモニアの飽和水溶液の混合物(9:1)に注入して、生成物を酢酸エチ
ル中に抽出した。混合有機相を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液およびブライン
で洗浄して、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮した。カラムクロマ
トグラフィーによって、ジエチル2−[(7α,17α)−3,17−ジヒドロ
キシ−19−ノルプレグナ−1,3,5(10)−トリエン−20−イン−7−
イル]プロパンジオエート(13.6g)を生じた。
【0085】 iv)− 実施例5のvのもとに記載したものに類似した手順に従って、前段
階で得られた生成物(12.5g)を、ジエチル2−[(7α,17α)−3−
[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−17−ヒドロキシ
−19−ノルプレグナ−1,3,5(10)−トリエン−20−イン−7−イル
]プロパンジオエート(15.3g)を生じた。
【0086】 v)− トルエン(112mL)中の前段階で得られた生成物(7.50g)
とジカライト上の炭酸銅(II)(16.5g)との混合物を、ディーン−シュ
タルクトラップを用いて水を除去しながら還流温度で2.5時間加熱した。反応
混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、ジエチル2−[(7α)−3−[[
(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−17−オキソエストラ
−1,3,5(10)−トリエン−7−イル]プロパンジオエート(7.07g
)を得た。この生成物をさらに精製することなく次に段階に用いた。
【0087】 vi)− p−トルエンスルホン酸(0.36g)を、エチレングリコール(
12mL)およびオルトギ酸トリエチル(21mL)中の前段階で得られたケト
ン(7.07g)の溶液に添加した。室温で1.5時間撹拌した後、水(200
mL)を添加し、1時間撹拌を継続した。生成物を酢酸エチル中に抽出し、混合
有機相を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液およびブラインで洗浄して、硫酸ナト
リウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮して、ジエチル2−[(7α)−3−[[
(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−17,17−[1,2
−エタンジイルビス(オキシ)]エストラ−1,3,5(10)−トリエン−7
−イル]プロパンジオエート(8.48g)を得た。この生成物をさらに精製す
ることなく次に段階に用いた。
【0088】 vii)− 実施例5のviのもとに記載したものに類似した手順に従って、
前段階で得られた生成物(8.48g)を、(7α)−7−(1,3−ジヒドロ
キシプロプ−2−イル)−3−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル
]オキシ]エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン−サイクリッ
ク−1,2−エタンジイルアセタール(3.0g)に転化させた。
【0089】 viii)− 塩化メタンスルホニル(4.60mL)を、0℃に冷却した乾
燥ピリジン(116mL)中の前段階で得られたジオール(3.0g)の溶液に
添加した。35分間撹拌した後、反応混合物を水に注入して、生成物を酢酸エチ
ル中に抽出した。混合有機相をブラインで洗浄して、硫酸ナトリウムを用いて乾
燥し、減圧下で濃縮して、(7α)−7−[1,3−ビス[(メチルスルホニル
)オキシ]プロプ−2−イル]−3−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチル
シリル]オキシ]エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン−サイ
クリック−1,2−エタンジイルアセタール(4.08g)を得た。この生成物
をさらに精製することなく次に段階に用いた。
【0090】 ix)− 前段階で得られた生成物(2.0g)、ヨウ化ナトリウム(3.4
5g)、亜鉛粉末(3.14g)、水(4.1mL)およびジメトキシエタン(
41mL)の混合物を還流下で3.5時間加熱した。冷却後、反応混合物を濾過
した。濾液をチオ硫酸ナトリウムの飽和水溶液およびブラインで洗浄して、硫酸
ナトリウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮して、(7α)−7−シクロプロピル
−3−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]エストラ−1
,3,5(10)−トリエン−17−オン−サイクリック−1,2−エタンジイ
ルアセタール(1.47g)を生じた。この生成物をさらに精製することなく次
に段階に用いた。
【0091】 x)− 実施例1のiiのもとに記載したものに類似した手順に従って、前段
階で得られた生成物(1.47g)を(7α)−7−シクロプロピル−3−ヒド
ロキシエストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン(0.63g)に
転化させた。
【0092】 xi)− 水素化ホウ素ナトリウム(0.45g)を、テトラヒドロフラン(
8.3mL)、エタノール(8.3mL)、水(1.4mL)およびピリジン(
0.05mL)の混合物中の前段階で得られた化合物(0.63g)の溶液に添
加した。反応混合物を室温で1.25時間撹拌し、その後、水に注入した。生成
物を酢酸エチル中に抽出した。混合有機相を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液お
よびブラインで洗浄して、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、濃縮して、(7α,
17β)−7−シクロプロピルエストラ−1,3,5(10)−トリエン−3,
17−ジオール(0.710g)を得た。この生成物をさらに精製することなく
次に段階に用いた。
【0093】 xii)− 前段階で得られた生成物(0.29g)、乾燥炭酸カリウム(0
.77g)、ヨードメタン(0.35mL)および乾燥ジメチルホルムアミド(
0.87mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を塩化アンモニウムの飽
和水溶液に注入して、生成物を酢酸エチル中に抽出した。混合有機相を炭酸水素
ナトリウムの飽和水溶液およびブラインで洗浄して、硫酸ナトリウムを用いて乾
燥し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーによって、(7α,17β
)−7−シクロプロピル−3−メトキシエストラ−1,3,5(10)−トリエ
ン−17−オール(0.096g)を生じた。
【0094】 xiii)− 実施例5のiのもとに記載したものに類似した手順に従ったが
、t−ブタノールをエタノールの代わりに用いて、上記生成物(0.167g)
を(7α,17β)−7−シクロプロピル−3−メトキシエストラ−2,5(1
0)−ジエン−17−オール(0.24g)に転化させた。
【0095】 xii)−実施例1のiiのもとに記載したものに類似した手順に従って、前
段階で得られた生成物(0.24g)を(7α,17β)−7−シクロプロピル
−17−ヒドロキシエストル−4−エン−3−オン(0.081g)、融点15
4〜158℃に転化させた。
【0096】 実施例11 (7α,11β,17β)−7−エチル−17−ヒドロキシ−11−メチルエ
ストル−4−エン−3−オン。
【0097】 i)− p−トルエンスルホン酸ピリジニウム(1.65g)を、エタノール
(110mL)、ジオキサン(220mL)およびオルトギ酸トリエチル(35
.0mL)の混合物中の(11β)−11−メチルエストル−4−エン−3,1
7−ジオン[van den Broek,A.J.et al,Steroi
d 30,481(1977);16.86g]の溶液に添加した。室温で4時
間撹拌した後、ピリジンを添加し、反応混合物を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶
液に注入した。生成物を酢酸エチル中に抽出し、混合有機相を水およびブライン
で洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮して、(11β)
−3−エトキシ−11−メチルエストラ−3,5−ジエン−17−オン(21.
84g)を得た。この生成物をさらに精製することなく次に段階に用いた。
【0098】 ii)− ピリジン(1mL)を含有するテトラヒドロフラン(90mL)中
の前段階で得られた生成物(24.0g)の溶液を、エタノール(220mL)
および水(25mL)の混合物中のテトラクロロ−1,4−ベンゾキノン(20
.7g)の懸濁液に添加した。反応混合物を室温で5時間撹拌し、その後、水(
160mL)中の亜硫酸水素ナトリウム(11.1g)の溶液で処理した。30
分間撹拌した後、亜硫酸ナトリウムの飽和水溶液を添加し、生成物を酢酸エチル
中に抽出した。混合有機相を亜硫酸ナトリウムの飽和水溶液、水およびブライン
で洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮した。カラムクロ
マトグラフィーによって、(11β)−11−メチルエストラ−4,6−ジエン
−3,17−ジオン(10.1g)を生じた。
【0099】 iii)− −20℃に冷却したメタノール(93mL)およびジクロロメタ
ン(46mL)の混合物中の前段階で得られた生成物(9.3g)の溶液を、水
酸化ナトリウム(1.0g)を含有するメタノール(166mL)中の水素化ホ
ウ素ナトリウム(0.494g)の溶液で処理した。反応混合物を−10℃で5
時間撹拌し、その後、アセトン(62mL)で反応を停止させた。混合物を水に
注入して、生成物を酢酸エチル中に抽出した。混合有機相を水およびブラインで
洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮して、(11β,1
7β)−17−ヒドロキシ−11−メチルエストラ−4,6−ジエン−3−オン
(7.70g)を得た。この生成物をさらに精製することなく次に段階に用いた
【0100】 iv)− 実施例5のvのもとに記載したものに類似した手順に従って、前段
階で得られた生成物(7.20g)を(11β,17β)−17−[[(1,1
−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−11−メチルエストラ−4,6
−ジエン−3−オン(5.70g)に転化させた。
【0101】 v)− 臭化エチルマグネシウムを用いる、実施例4のiのもとに記載したも
のに類似した手順に従って、前段階で得られた生成物(1.0g)を(7α,1
1β,17β)−7−エチル−17−ヒドロキシ−11−メチルエストル−4−
エン−3−オン(0.12g)、H NMR δ 5.86(m,1H)、3
.62(m,1H)、1.07(d,3H,J=7.9Hz)、0.88(s,
3H)、0.86(t,3H,J=7.5Hz)に転化させた。
【0102】 実施例12 (7α,11β,17β)−7−エテニル−17−ヒドロキシ−11−メチル
エストル−4−エン−3−オン。
【0103】 実施例4のiのもとに記載したものに類似した手順に従って、(11β,17
β)−17−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−11
−メチルエストラ−4,6−ジエン−3−オン(実施例11、段階iv;1.3
0g)を(7α,11β,17β)−7−エテニル−17−ヒドロキシ−11−
メチルエストル−4−エン−3−オン(0.070g)、H NMR δ 5
.84(m,1H)、5.73(m,1H)、5.14〜5.05(m,2H)
、3.59(m,1H)、1.08(d,3H,J=7.9Hz)、0.88(
s,3H)に転化させた。
【0104】 実施例13 (7α,17β)−7,13−ジエチル−17−ヒドロキシゴン−4−エン−
3−オン。
【0105】 i)− 実施例11のiのもとに記載したものに類似した手順に従って、13
−エチルゴン−4−エン−3,17−ジオン[Hoffmann−La Roc
he and Co.,;AG,DE 1806410(1967);100.
0g]を3−エトキシ−13−エチルゴナ−3,5−ジエン−17−オン(14
6.3g)に転化させた。
【0106】 ii)− 実施例5のviのもとに記載したものに類似した手順に従って、前
段階で得られた生成物(146.3g)を(17β)−3−エトキシ−13−エ
チルゴナ−3,5−ジエン−17−オール(115.0g)に転化させた。
【0107】 iii)− 実施例11のiiのもとに記載したものに類似した手順に従って
、前段階で得られた生成物(115.0g)を(17β)−13−エチル−17
−ヒドロキシゴナ−4,6−ジエン−3−オン(56.3g)に転化させた。
【0108】 iv)− 実施例5のvのもとに記載したものに類似した手順に従って、前段
階で得られた生成物(56.3g)を(17β)−17−[[(1,1−ジメチ
ルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−13−エチルゴナ−4,6−ジエン−3
−オン(65.6g)に転化させた。
【0109】 v)− 臭化エチルマグネシウムを用いる、実施例4のiのもとに記載したも
のに類似した手順に従って、前段階で得られた生成物(25.0g)を(7α,
17β)−7,13−ジエチル−17−ヒドロキシゴン−4−エン−3−オン(
3.18g)、融点161.5〜162.5℃に転化させた。
【0110】 実施例14 (7α,17β)−7−エテニル−13−エチル−17−ヒドロキシゴン−4
−エン−3−オン。
【0111】 実施例4のiのもとに記載したものに類似した手順に従って、(17β)−1
7−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−13−エチル
ゴナ−4,6−ジエン−3−オン(実施例13、段階iv;25.0g)を(7
α,17β)−7−エテニル−13−エチル−17−ヒドロキシゴン−4−エン
−3−オン(1.18g)、融点155.1〜156.3℃に転化させた。
【0112】 実施例15 (7α,17β)−7−エチルエストル−4−エン−17−オール。
【0113】 i)− 実施例5のivのもとに記載したものに類似した手順に従って、(7
α,17β)−7−エチル−17−ヒドロキシエストル−4−エン−3−オン(
実施例1;1.50g)を(7α,17β)−7−エチル−17−ヒドロキシエ
ストル−4−エン−3−オン−サイクリック−1,2−エタンジイルジチオアセ
タール(1.32g)に転化させた。
【0114】 ii)− 乾燥テトラヒドロフラン(5mL)中の前段階で得られた生成物(
1.32g)の溶液を、−40℃に冷却したアンモニア水(70mL)中のナト
リウム(0.72g)の溶液に添加した。1時間撹拌した後、乾燥エタノールを
添加して、アンモニアを蒸発させた。水を添加して、生成物を酢酸エチル中に抽
出した。混合有機相を水酸化ナトリウム水溶液(1M)、水およびブラインで洗
浄して、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグ
ラフィーによって、(7α,17β)−7−エチルエストル−4−エン−17−
オール(0.62g)、融点155〜157℃を生じた。
【0115】 実施例16 (7α,17β)−7−エテニルエストル−4−エン−17−オール。
【0116】 実施例15のもとに記載したものに類似した方法で、(7α,17β)−7−
エテニル−17−ヒドロキシエストル−4−エン−3−オン(実施例4)から表
題化合物を調製した。
【0117】 実施例17 (3β,7α,17β)−7−エチルエストル−4−エン−3,17−ジオー
ル。
【0118】 実施例5のviのもとに記載したものに類似した手順に従って、(7α,17
β)−7−エチル−17−ヒドロキシエストル−4−エン−3−オン(実施例1
)から表題化合物を調製した。融点93〜95℃。
【0119】 実施例18 (3α,7α,17β)−7−エチルエストル−4−エン−3,17−ジオー
ル。
【0120】 i)− 実施例5のvのもとに記載したものに類似した手順に従って、(7α
,17β)−7−エチル−17−ヒドロキシエストル−4−エン−3−オン(実
施例1;2.0g)を(7α,17β)−17−[[(1,1−ジメチルエチル
)ジメチルシリル]オキシ]−7−エチルエストル−4−エン−3−オン(2.
58g)に転化させた。
【0121】 ii)− 実施例5のviのもとに記載したものに類似した手順に従って、前
段階で得られた生成物(2.58g)を(3β,7α,17β)−17−[[(
1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−7−エチルエストル−4
−エン−3−オール(2.30g)に転化させた。
【0122】 iii)− アゾジカルボン酸ジエチル(1.20mL)を、乾燥トルエン(
60mL)中の前段階で得られた生成物(2.04g)、トリフェニルホスフィ
ン(1.91g)およびp−ニトロ安息香酸(1.22g)の氷冷溶液に一滴ず
つ添加した。反応混合物を1時間撹拌し、その後、塩化アンモニウムの飽和水溶
液に注入した。生成物を酢酸エチル中に抽出し、混合有機相を水およびブライン
で洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮した。カラムクロ
マトグラフィーによって、(3α,7α,17β)−17−[[(1,1−ジメ
チルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−7−エチルエストル−4−エン−3−
オールp−ニトロ安息香酸塩(3.20g)を生じた。
【0123】 iv)− 前段階で得られた生成物(1.92g)をテトラヒドロフラン中の
フッ化テトラブチルアンモニウムの溶液(1M、40mL)に溶解した。反応混
合物を一晩撹拌し、その後、水に注入した。生成物を酢酸エチル中に抽出し、混
合有機相を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液、水およびブラインで洗浄して、硫
酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー
によって、(3α,7α,17β)−7−エチルエストル−4−エン−3,17
−ジオールp−ニトロ安息香酸塩(0.93g)を生じた。
【0124】 v)− 実施例4のiiのもとに記載したものに類似した手順に従って、前段
階で得られた生成物(0.93g)を(3α,7α,17β)−7−エチルエス
トル−4−エン−3,17−ジオール(0.25g)、融点134.8〜136
.5℃に転化させた。
【0125】 実施例19 (3α,7α,17β)−7−エチルエストル−5(10)−エン−3,17
−ジオール(a)および(3β,7α,17β)−7−エチルエストル−5(1
0)−エン−3,17−ジオール(b)。
【0126】 水素化ホウ素ナトリウム(0.013g)を、テトラヒドロフラン(4.2m
L)およびメタノール(4.2mL)の混合物中の(7α,17β)−7−エチ
ル−17−ヒドロキシエストル−5(10)−エン−3−オン(実施例2;0.
25g)の溶液に添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、その後、アセト
ンで反応を停止させた。混合物を水に注入し、生成物を酢酸エチル中に抽出した
。混合有機相を水およびブラインで洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し
、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーによって、(3α,7α,17
β)−7−エチルエストル−5(10)−エン−3,17−ジオール、融点98
〜100℃、および(3β,7α,17β)−7−エチルエストル−5(10)
−エン−3,17−ジオール、融点60〜65℃を生じた。
【0127】 実施例20 (3E,7α,17β)−7−エテニル−3−(ヒドロキシイミノ)エストル
−4−エン−17−オール(a)および(3Z,7α,17β)−7−エテニル
−3−(ヒドロキシイミノ)エストル−4−エン−17−オール(b)。
【0128】 ピリジン(9.4mL)中の(7α,17β)−7−エテニル−17−ヒドロ
キシエストル−4−エン−3−オン(実施例4;1.63g)の溶液に、塩酸ヒ
ドロキシルアミン(4.15g)を添加した。反応混合物を80℃で50分間撹
拌した。冷却後、混合物を水(118mL)に注入した。生成物を酢酸エチル中
に抽出し、混合有機相をブラインで洗浄して、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、
減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーによって、(3E,7α,17β
)−7−エテニル−3−(ヒドロキシイミノ)エストル−4−エン−17−オー
ル(0.60g)、[α] 20=−4.8°(c=1.00、ジオキサン)、
および(3Z,7α,17β)−7−エテニル−3−(ヒドロキシイミノ)エス
トル−4−エン−17−オール(0.65g)、融点206〜224℃を生じた
【0129】 実施例21 LH抑制分析 本発明の一部のアンドロゲンのインヴィトロでの効力は、成熟雄去勢ラットに
おいて、MENTとの比較で、決定した。
【0130】 このモデルにおける血清LHは高い(精巣テストステロンの負のフィードバッ
クが存在しないため、去勢されていないラットより50倍高い)。これらのラッ
トに、本発明の化合物を、ラッカセイ油の懸濁液で、4日間、毎日経口投与する
処置を施した。投薬する前および最後の経口投与の3時間後に血液を尾静脈経由
で採取し、血清中のLHを測定した。アンドロゲンの効力(ED50)は、血清
LHを50%(±10%)抑制するアンドロゲンの量(mg/kg)として示す
【0131】 自家製試薬、ヒト絨毛性精線刺激ホルモンのβ−サブユニット(hCG、ラッ
トのβ−サブユニットと相互反応する)志向型モノクローナル捕獲抗体、および
ビオチン標識検出抗体(組換えラットLHのα−サブユニット志向型ウサギポリ
クローナル抗体)を用いて、ハウス内でラットLH時間分解免疫蛍光分析(TR
−IFMA)を展開した。組換えラットLHは、Hakolaらによって説明さ
れた方法(1997年)に従って調製した。この2部位型IFMAにおいて、ス
トレプタビジン−ユーロピウムとの最終インキュベーションによって、去勢され
ていないラットLHのみを決定する。IFMAにおける検出は、比較的長い励起
時間中のランタン系列元素ユーロピウムの蛍光に基づく。ラットLH標準物質の
濃度範囲は、0.001〜10ng/mLであり、血清LHを最適精度で測定す
るために、血清サンプルを分析緩衝液で8倍に希釈した[Hakola,K.,
Boogaart,P.V.,Mulders,J.,de Leeuw,R.
,Schoonen,W.,Heyst,J.V.,Swolfs,A.,Ca
steren,J.V.,Huhtaniemi,I.,and Kloost
erboer,H.J.,Recombinant rat luteiniz
ing hormone;production by Chinese ha
mster ovary cells,purification and f
unctional characterization(組換えラット黄体形
成ホルモン;チャイニーズハムスター子室による生産、精製および機能特性指摘
),Molecular & Cellular Endocrinology
128,47(1997)]。
【0132】 結果
【0133】
【表1】
【0134】 実施例22 ヒト肝細胞とのインキュベーション後における本発明のアンドロゲンのt1/ の決定 ヒト肝細胞と接触した結果としての化合物の半減期は、代謝安定性の信頼でき
る指標として適用できる。この種のステロイドの吸収が高いことはよく知られて
いるので、この分析は、ヒトにおける経口活性に関するインヴィトロでのモデル
を提供する。半減期が短いほど、化合物が急速に代謝され、または反対に、半減
期が長いほど、化合物を投与した時、ヒトに対して効き目を発揮するという点で
良好でなことはおわかりいただけよう。
【0135】 健康な若い(25〜45歳)男性の器官提供者から採取した肝細胞を液体窒素
中で冷凍保存して、使用するまでそこで保存した。それらを水浴中、37℃で解
凍し、直ちに氷上に移して、1容積の冷(4℃)インキュベーション媒質[Gl
utamax I(登録商標)のウイリアム媒質E(フェノールレッドを含まな
い)、ゲンタマイシン50μg/mL、インスリン1μM、ヘミコハク酸ヒドロ
コルチゾン10μM、ウシ胎仔血清0体積%]中で2回洗浄し、カウントして、
トリパンブルー排除によって生存度を調査した。細胞は、空気/O/CO
合物(55/40/5)を伴う、12−ウエル(非被覆)プレート中の懸濁液と
して、37℃における媒質1.5mL中、0.5x10細胞/ウエルの公称濃
度でインキュベートした。プレートは、約10rpmのオービタルシェーカにセ
ットした。
【0136】 肝細胞を最終濃度10nMの試験すべき化合物と共にインキュベートした。0
.5、1および3時間後にインキュベートを止めて、インキュベーション混合物
全体をピペットでガラス管に移し、氷上で1容積のアセトンを添加した。窒素流
のもと、室温でアセトンを乾燥し、容積を1.5mLに調整して、管を4℃、1
0.000 x gで、30分間遠心分離した。除蛋白上澄み液をLC−MS/
MS分析のために回収した。
【0137】 結果
【0138】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AU,BA,BB,BG,BR, CA,CN,CU,CZ,EE,GE,HR,HU,I D,IL,IN,IS,JP,KP,KR,LC,LK ,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX,NO, NZ,PL,RO,RU,SG,SI,SK,SL,T R,TT,UA,US,UZ,VN,YU,ZA Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 AA03 DA09 MA01 MA04 MA35 MA37 MA52 NA14 ZC10 4C091 AA02 BB05 CC01 DD01 EE07 FF01 GG02 GG05 HH01 JJ01 KK01 KK04 LL01 MM01 MM03 NN01 PA09 QQ01 RR02

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造式: 【化1】 (式中、 Rは、O、(H,H)、(H,OR)、NORであり、この場合、Rは、水
    素、(C1〜6)アルキル、または(C1〜6)アシルであり; Rは、各々が任意にハロゲンで置換された、(C2〜3)アルキル、イソプ
    ロピル、(C2〜3)1−アルケニル、イソプロペニル、1,2−プロパジエニ
    ル、または(C2〜3)1−アルキニルであり;またはRは、各々が任意に(
    1〜2)アルキルまたはハロゲンで置換された、シクロプロピルまたはシクロ
    プロペニルであり; Rは、水素、(C1〜2)アルキルまたはエテニルであり; Rは、(C1〜2)アルキルであり; Rは、水素または(C1〜15)アシルであり;および 点線は、任意の結合を示す) の化合物であるが、化合物が、(7α,17β)−7−エチル−17−ヒドロキ
    シエストル−4−エン−3−オン(7α−エチル−19−ノルテストステロン)
    またはそのカルボン酸エステルではなく、且つ、(7α,17β)−17−(ア
    セチルオキシ)−7−プロピルエストル−4−エン−3−オン(酢酸7α−プロ
    ピル−19−ノルテストステロン)ではないことを条件とする化合物。
  2. 【請求項2】 医薬品として用いるための構造式Iの化合物。
  3. 【請求項3】 Rが、エチル、エテニル、エチニル、プロピル、1−プロ
    ペニル、1−プロピニル、1,2−プロパジエニル、およびシクロプロピルから
    成る群から選択されることを特徴とする、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Rがオキソであり、Rが水素であり、且つ、点線がΔ 二重結合を示すことを特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Rがエチルまたはエテニルであることを特徴とする、前記
    請求項のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 (7α,17β)−7,13−ジエチル−17−ヒドロキシ
    ゴン−4−エン−3−オンおよび(7α,17β)−7−エテニル−13−エチ
    ル−17−ヒドロキシゴン−4−エン−3−オンから成る群から選択されること
    を特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 医薬品として用いるための化合物(7α,17β)−7−エ
    チル−17−ヒドロキシエストル−4−エン−3−オン(7α−エチル−19−
    ノルテルトステロン)。
  8. 【請求項8】 製薬上許容され得る担体を含むと共に、医薬品として活性な
    薬剤として、一般式I: 【化2】 (式中、 Rは、O、(H,H)、(H,OR)、NORであり、この場合、Rは、水
    素、(C1〜6)アルキル、または(C1〜6)アシルであり; Rは、各々が任意にハロゲンで置換された、(C2〜3)アルキル、イソプ
    ロピル、(C2〜3)1−アルケニル、イソプロペニル、1,2−プロパジエニ
    ル、または(C2〜3)1−アルキニルであり;またはRは、各々が任意に(
    1〜2)アルキルまたはハロゲンで置換された、シクロプロピルまたはシクロ
    プロペニルであり; Rは、水素、(C1〜2)アルキルまたはエテニルであり; Rは、(C1〜2)アルキルであり; Rは、水素または(C1〜15)アシルであり;および 点線は、任意の結合を示す) を満たすステロイド化合物を含む医薬品組成物。
  9. 【請求項9】 ステロイド化合物において、Rが、エチル、エテニル、エ
    チニル、プロピル、1−プロペニル、1−プロピニル、1,2−プロパジエニル
    、およびシクロプロピルから成る群から選択されることを特徴とする、請求項8
    に記載の医薬品組成物。
  10. 【請求項10】 ステロイド化合物が、(7α,17β)−7−エチル−1
    7−ヒドロキシエストル−4−エン−3−オン、(7α,17β)−7,13−
    ジエチル−17−ヒドロキシゴン−4−エン−3−オンおよび(7α,17β)
    −7−エテニル−13−エチル−17−ヒドロキシゴン−4−エン−3−オンか
    ら成る群から選択されることを特徴とする、請求項9に記載の医薬品組成物。
  11. 【請求項11】 経口投与に適することを特徴とする、請求項8〜10のい
    ずれか一項に記載の医薬品組成物。
  12. 【請求項12】 アンドロゲン不全症を治療するための医薬品の調製に関す
    る式Iを満たす化合物の使用。
  13. 【請求項13】 黄体ホルモン物質の投与手段およびアンドロゲンの投与手
    段を含み、後者の手段が請求項8〜11のいずれか一項に記載の医薬品である雄
    性避妊用具。
  14. 【請求項14】 その必要がある患者に有効量のアンドロゲンを投与するこ
    とを含み、アンドロゲンが、一般式I: 【化3】 (式中、 Rは、O、(H,H)、(H,OR)、NORであり、この場合、Rは、水
    素、(C1〜6)アルキル、または(C1〜6)アシルであり; Rは、各々が任意にハロゲンで置換された、(C2〜3)アルキル、イソプ
    ロピル、(C2〜3)1−アルケニル、イソプロペニル、1,2−プロパジエニ
    ル、または(C2〜3)1−アルキニルであり;またはRは、各々が任意に(
    1〜2)アルキルまたはハロゲンで置換された、シクロプロピルまたはシクロ
    プロペニルであり; Rは、水素、(C1〜2)アルキルまたはエテニルであり; Rは、(C1〜2)アルキルであり; Rは、水素または(C1〜15)アシルであり;および 点線は、任意の結合を示す) を満たすステロイド化合物であることを特徴とする、アンドロゲン不全症の治療
    法。
  15. 【請求項15】 ステロイド化合物において、Rが、エチル、エテニル、
    エチニル、プロピル、1−プロペニル、1−プロピニル、1,2−プロパジエニ
    ル、およびシクロプロピルから成る群から選択されることを特徴とする、請求項
    14に記載の治療法。
  16. 【請求項16】 ステロイド化合物が、(7α,17β)−7−エチル−1
    7−ヒドロキシエストル−4−エン−3−オン、(7α,17β)−7,13−
    ジエチル−17−ヒドロキシゴン−4−エン−3−オンおよび(7α,17β)
    −7−エテニル−13−エチル−17−ヒドロキシゴン−4−エン−3−オンか
    ら成る群から選択されることを特徴とする、請求項15に記載の治療法。
JP2000609430A 1999-04-06 2000-03-31 経口活性アンドロゲン Pending JP2002541153A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99201070.2 1999-04-06
EP99201070 1999-04-06
PCT/EP2000/002851 WO2000059920A2 (en) 1999-04-06 2000-03-31 Orally active 7.alpha.-alkyl androgens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002541153A true JP2002541153A (ja) 2002-12-03
JP2002541153A5 JP2002541153A5 (ja) 2007-05-10

Family

ID=8240066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000609430A Pending JP2002541153A (ja) 1999-04-06 2000-03-31 経口活性アンドロゲン

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6756366B1 (ja)
EP (1) EP1212345B1 (ja)
JP (1) JP2002541153A (ja)
AT (1) ATE246703T1 (ja)
AU (1) AU5209600A (ja)
CO (1) CO5160345A1 (ja)
DE (1) DE60004377T2 (ja)
ES (1) ES2204613T3 (ja)
PE (1) PE20010029A1 (ja)
WO (1) WO2000059920A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1212345B1 (en) * 1999-04-06 2003-08-06 Akzo Nobel N.V. Orally active 7-alpha-alkyl androgens
DE10104327A1 (de) 2001-01-24 2002-07-25 Schering Ag 11beta-Halogensteroide, deren Herstellung und Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln sowie 11beta-Halogensteroide enthaltende pharmazeutische Präparate
RS51490B (sr) * 2002-01-21 2011-04-30 N.V. Organon POSTUPAK ZA IZRADU 7α-METILSTEROIDA
GB0304927D0 (en) 2003-03-04 2003-04-09 Resolution Chemicals Ltd Process for the production of tibolone
PE20050677A1 (es) 2003-12-22 2005-10-04 Akzo Nobel Nv Esteroides con perfil androgenico y progestagenico mixto
MX2010011063A (es) * 2008-04-09 2010-11-22 Pherin Pharm Inc Tratamiento esteroidal para sofocos.
CN103347525A (zh) * 2010-12-15 2013-10-09 哈博生物科学公司 制备3α-氧取代的甾族化合物的方法及化合物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2043404A1 (de) * 1969-09-03 1971-03-11 The Upjohn Co Kalamazoo, Mich (VStA) 7beta Alkjl steroide und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5342834A (en) * 1989-04-07 1994-08-30 The Population Council, Inc. Method for androgen supplementation
JPH10273499A (ja) * 1997-02-21 1998-10-13 Akzo Nobel Nv 避妊活性及び抗骨粗鬆症活性を有するステロイド化合物

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395627A (en) * 1992-09-04 1995-03-07 Akzo N.V. Pharmaceutical granulate
US6037339A (en) * 1993-02-08 2000-03-14 Akzo Nobel N.V. C-11 substituted steroids for treating menopausal complaints
ATE180669T1 (de) * 1993-03-05 1999-06-15 Akzo Nobel Nv Verwendung von pregnanderivaten zur behandlung von tumoren
IL113816A (en) * 1994-06-08 1998-12-06 Akzo Nobel Nv Pharmaceutical preparations containing desogestral, their preparation and use
CA2159419C (en) * 1994-10-17 2006-07-04 Pieter De Haan Solid pharmaceutical composition comprising an excipient capable of binding water
PT833642E (pt) * 1995-06-22 2002-08-30 Akzo Nobel Nv Comprimidos de desogestrel prensados por granulacao a seco
IL118974A (en) * 1995-08-17 2001-09-13 Akzo Nobel Nv History 11 - (Transformed Phenyl) - Astra - 4, 9 - Diane, their preparation and pharmaceutical preparations containing them
US5998639A (en) * 1995-11-06 1999-12-07 Akzo Nobel, N.V. Sulfatation of estrogen mixtures
ZA968873B (en) * 1995-11-06 1997-05-28 Akzo Nobel Nv Isomerisation of equillin
CA2200423C (en) * 1996-03-26 2006-12-19 Sietse Mosselman Novel estrogen receptor
US6506390B2 (en) * 1996-06-25 2003-01-14 Akzo Nobel Progestogen-anti-progestogen regimens
DK0984980T3 (da) * 1997-05-16 2003-03-17 Akzo Nobel Nv 20-aralkyl-5alfa-pregnan-derivater
KR20010013401A (ko) * 1997-06-04 2001-02-26 에프.지.엠. 헤르만스 감수분열 조절용 17β-알릴옥시(티오)알킬-안드로스탄유도체
DK0927556T3 (da) * 1997-09-23 2000-11-20 Akzo Nobel Nv Coatede dosisenheder
US6080773A (en) * 1997-10-14 2000-06-27 Akzo Nobel, N.V. Benzylamine derivatives which are useful in treating psychiatric disorders
BR9814136A (pt) * 1997-11-14 2000-10-03 Akzo Nobel Nv Conjunto contraceptivo, processos de fabricação do mesmo e de tratamento de sangramento, usos de anti-progestogênio, de progestogênio e de anti-progestogênio, e, de um composto.
DK1042353T3 (da) * 1997-12-18 2002-11-04 Akzo Nobel Nv 17-beta-aryl(arylmethyl)oxy(thio)alkylandrostanderivater
NZ506465A (en) * 1998-02-26 2003-08-29 Akzo Nobel Nv Derivatives of azetidine and pyrrolidine
TR200003743T2 (tr) * 1998-06-19 2001-07-23 Akzo Nobel N.V. Testosteron türevi.
DE69903346T2 (de) * 1998-12-11 2003-01-30 Akzo Nobel Nv 22s-hydroxycholesta-8,14-dien derivate mit meiose regulierende aktivität
US6498153B1 (en) * 1998-12-31 2002-12-24 Akzo Nobel N.V. Extended release growth promoting two component composition
WO2000053618A1 (en) * 1999-03-09 2000-09-14 Akzo Nobel N.V. 22r-hydroxycholesta-8,14-diene derivatives for the inhibition of meiosis
EP1212345B1 (en) * 1999-04-06 2003-08-06 Akzo Nobel N.V. Orally active 7-alpha-alkyl androgens
TW548277B (en) * 1999-07-16 2003-08-21 Akzo Nobel Nv Orally active androgens
TR200200575T2 (tr) * 1999-09-06 2002-06-21 Akzo Nobel N. V. 11 Konumunda bir hidrokarbon ikame ediciye sahip, aromatik olmayan östrojenik steroidler.
PL202999B1 (pl) * 1999-12-02 2009-08-31 Organon Nv Androgeny zawierające pierścień cyklopropanowy w pozycjach 14, 15 i zastosowanie takich androgenów
DE60130748T2 (de) * 2000-03-27 2008-07-17 N.V. Organon Nicht-steroidale tetracyclische verbindungen für östrogen-verwandte behandlungen
CA2420289A1 (en) * 2000-08-23 2002-02-28 Akzo Nobel N.V. 10-aryl-11-hbenzo [b]fluorene derivatives and analogs for medicinal use

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2043404A1 (de) * 1969-09-03 1971-03-11 The Upjohn Co Kalamazoo, Mich (VStA) 7beta Alkjl steroide und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5342834A (en) * 1989-04-07 1994-08-30 The Population Council, Inc. Method for androgen supplementation
JPH10273499A (ja) * 1997-02-21 1998-10-13 Akzo Nobel Nv 避妊活性及び抗骨粗鬆症活性を有するステロイド化合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000059920A2 (en) 2000-10-12
US20040209853A1 (en) 2004-10-21
ATE246703T1 (de) 2003-08-15
EP1212345B1 (en) 2003-08-06
AU5209600A (en) 2000-10-23
CO5160345A1 (es) 2002-05-30
US6756366B1 (en) 2004-06-29
DE60004377T2 (de) 2004-06-09
DE60004377D1 (de) 2003-09-11
PE20010029A1 (es) 2001-01-26
EP1212345A2 (en) 2002-06-12
WO2000059920A3 (en) 2001-02-15
ES2204613T3 (es) 2004-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0133995B1 (en) Steroids and therapeutic compositions containing same
JP5043681B2 (ja) 18−メチル−19−ノル−17−プレグン−4−エン−21,17−カルボラクトンおよびこれを含有する製剤
US6780854B2 (en) Orally active androgens
JP2768707B2 (ja) 新規の11−アリールステロイド化合物
JPS6220998B2 (ja)
JPH08225590A (ja) 17−スピロメチレンラクトン又はラクトール基を有するステロイド
SK287095B6 (sk) Androgénové zlúčeniny, použitie androgénových zlúčenín a súprava s ich obsahom
JP2010529153A (ja) 17β−シアノ−19−ノル−アンドロスタ−4−エン誘導体、その使用、及び当該誘導体を含む医薬
JP2002541153A (ja) 経口活性アンドロゲン
US6677329B1 (en) Non-aromatic estrogenic steroids with a hydrocarbon substituent in position 11
US6881728B1 (en) 14-β, 17-α-hydroxymethylandrostane derivatives as androgens
JP4279552B2 (ja) 新規アンドロゲンとしてのメチレンステロイド
US20040059140A1 (en) 14(15)-unsaturated 15- and/or 16-substituted androgens with mixed androgen-progrestational profile
AU2002258664B2 (en) Methods of making, using and pharmaceutical formulations comprising 7alpha, 11beta-dimethyl-17beta-hydroxyestra-4, 14-dien-3-one and 17-esters thereof
JPS6361958B2 (ja)
KR100730010B1 (ko) 신규 안드로겐
IE73240B1 (en) Steroids and therapeutic compositions containing same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070309

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207