JP2002540191A - Cns障害の処置のための1−アレーンスルホニル−2−アリール−ピロリジン及びピペリジン誘導体 - Google Patents

Cns障害の処置のための1−アレーンスルホニル−2−アリール−ピロリジン及びピペリジン誘導体

Info

Publication number
JP2002540191A
JP2002540191A JP2000607988A JP2000607988A JP2002540191A JP 2002540191 A JP2002540191 A JP 2002540191A JP 2000607988 A JP2000607988 A JP 2000607988A JP 2000607988 A JP2000607988 A JP 2000607988A JP 2002540191 A JP2002540191 A JP 2002540191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrrolidine
phenyl
fluoro
toluene
sulfonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000607988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3590589B2 (ja
Inventor
ミュッテル,ヴァンサン
フィエイラ,エリック
ヴィッヒマン,ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2002540191A publication Critical patent/JP2002540191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3590589B2 publication Critical patent/JP3590589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/48Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式(I)〔式中、R1は、水素、低級アルキル又はヒドロキシ−低級アルキルを表し;R2は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、シアノ、CF3又は−N(R42から選択される、1〜3個の置換基により置換されている、フリル、チエニル、ピリジル又はフェニルを表し;R3は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アセチル、シアノ、ヒドロキシ−低級アルキル、−CH2−モルホリン−4−イル、低級アルキル−オキシ−低級アルキル、低級アルキル−N(R42又はCF3から選択される、1〜3個の置換基により置換されている、ナフチル又はフェニルを表し;R4は、相互に独立に、水素又は低級アルキルを表す(ただし、(RS)−2−フェニル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリジン及び(RS)−1−(トルエン−4−スルホニル)−2−p−トリル−ピロリジンを除く)〕の化合物、更にはその薬剤学的に許容しうる塩に関する。上述の化合物は、代謝型グルタミン酸受容体アンタゴニスト又はアゴニストであり、よって対応するCNS障害の処置において有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、一般式(I):
【0002】
【化4】
【0003】 〔式中、 R1は、水素、低級アルキル又はヒドロキシ−低級アルキルを表し; R2は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、シアノ、C
3又は−N(R42から選択される、1〜3個の置換基により置換されている
、フリル、チエニル、ピリジル又はフェニルを表し; R3は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アセチル、
シアノ、ヒドロキシ−低級アルキル、−CH2−モルホリン−4−イル、低級ア
ルキル−オキシ−低級アルキル、低級アルキル−N(R42又はCF3から選択
される、1〜3個の置換基により置換されている、ナフチル又はフェニルを表し
; R4は、相互に独立に、水素又は低級アルキルを表す〕で示される1−アレー
ンスルホニル−2−アリール−ピロリジン及びピペリジン誘導体、並びにその薬
剤学的に許容しうる塩に関する。
【0004】 式(I)の化合物は、(RS)−2−フェニル−1−(トルエン−4−スルホ
ニル)−ピロリジン及び(RS)−1−(トルエン−4−スルホニル)−2−p
−トリル−ピロリジンを除いて新規である。これらの化合物の製造は、J. Org.
Chem., 51, (1986) 4089-4090に記載されている。更に、(RS)−2−フェニ
ル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリジンの調製法は、Liebigs Ann.
Chem., 762, (1972) 93-105に記載されている。
【0005】 驚くべきことに、一般式(I)の化合物は、代謝型グルタミン酸受容体アンタ
ゴニスト及び/又はアゴニストであることが見い出された。式(I)の化合物は
、有用な治療性を特徴とする。
【0006】 中枢神経系(CNS)において、刺激の伝達は、ニューロンにより送り出され
る神経伝達物質の、神経受容体との相互作用により起こる。
【0007】 CNSにおける最も普通に存在する神経伝達物質であるL−グルタミン酸は、
多数の生理学的プロセスにおいて決定的に重要な役割を演じる。グルタミン酸依
存性刺激受容体は、2つの主要な群に分類される。第1の主要な群は、リガンド
制御されたイオンチャネルを形成する。代謝型グルタミン酸受容体(mGluR
)は、第2の主要な群に属し、更にはGタンパク質結合受容体のファミリーに属
する。
【0008】 目下、これらのmGluRの8つの異なるメンバーが知られており、これらの
内の幾つかにはサブタイプもある。構造的なパラメーター、二次代謝物の合成に
及ぼす異なる影響、及び低分子量化合物に対する異なる親和性に基づき、これら
8つの受容体は、3つのサブグループに細分することができる:
【0009】 mGluR1及びmGluR5は、第I群に属し、mGluR2及びmGlu
R3は、第II群に属し、そしてmGluR4、mGluR6、mGluR7及び
mGluR8は、第III群に属する。
【0010】 第1群に属する代謝型グルタミン酸受容体のリガンドは、精神病、精神分裂病
、アルツハイマー病、認知障害及び記憶欠乏のような急性及び/又は慢性神経障
害、更には慢性及び急性疼痛の、治療又は予防のために使用することができる。
【0011】 これに関連した他の処置可能な適応症は、バイパス手術又は移植に起因する脳
機能制限、脳への血液供給不足、脊髄損傷、頭部損傷、妊娠に起因する低酸素症
、心停止及び低血糖症である。更に別の処置可能な適応症は、ハンチントン舞踏
病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDSに起因する痴呆症、眼損傷、網膜
症、特発性パーキンソン病又は医薬に起因するパーキンソン病、更には、例えば
筋痙攣のようなグルタミン酸欠乏作用に至る症状、痙攣、片頭痛、尿失禁、ニコ
チン嗜癖、アヘン嗜癖、不安、嘔吐、ジスキネジア及び鬱病である。
【0012】 本発明の目的は、式(I)の化合物及びその薬剤学的に許容しうる塩それ自体
及び薬剤学的に活性な物質としてのこれら、これらの製造法、本発明の化合物に
基づく医薬及びその製造法、更にはそれぞれ、上述の種類の病気の制御又は予防
における、及び対応する医薬の製造のための本発明の化合物の使用である。
【0013】 本発明の範囲における好ましい式(I)の化合物は、R1が、水素又はメチル
を表し;R2が、場合により、ハロゲン、低級アルキル、CF3又は−N(CH3
2により置換されている、フェニルを表す(ただし、(RS)−2−フェニル
−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリジン及び(RS)−1−(トルエ
ン−4−スルホニル)−2−p−トリル−ピロリジンを除く)化合物及びその塩
である。
【0014】 以下は、このような化合物の例である: (RS)−2−(3−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニ
ル)−ピロリジン、 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(3−フルオロ−
フェニル)−ピロリジン、 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−フェニル−ピロリ
ジン、 (RS)−2−(4−クロロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル
)−ピロリジン、 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ−
フェニル)−ピロリジン、 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニ
ル)−ピロリジン、 (RS)−1−ベンゼンスルホニル−2−(4−クロロ−フェニル)−ピロリ
ジン、 (RS)−1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ
−フェニル)−ピロリジン、 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−2−スルホニ
ル)−ピロリジン、 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−p−トリル−ピロ
リジン、 (RS)−1−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ−
フェニル)−ピロリジン、 (RS)−1−(トルエン−4−スルホニル)−2−m−トリル−ピロリジン
、 (RS)−2−(3−クロロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル
)−ピロリジン、 (RS)−2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4−ス
ルホニル)−ピロリジン、 (RS)−2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−
4−スルホニル)−ピロリジン、 (RS)−1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−ジメチル
アミノ−3−クロロ−フェニル)−ピロリジン、 (RS)−1−(トルエン−4−スルホニル)−2−(4−トリフルオロメチ
ル−フェニル)−ピロリジン、 (RS)−2−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−1−(トルエン−4
−スルホニル)−ピロリジン、 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−トリフルオロメチル
−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン、 (RS)−2−(N,N−ジメチルアミノ−フェニル)−1−(4−フルオロ
−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン、 (R)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ−フ
ェニル)−ピロリジン、 (S)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ−フ
ェニル)−ピロリジン、 (RS)−2−(4−エチル−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル
)−ピロリジン、 (RS)−2−(4−エチル−フェニル)−1−(4−フルオロ−ベンゼンス
ルホニル)−ピロリジン、 (S)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル
)−ピロリジン、 (R)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル
)−ピロリジン、 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−メトキシメチル−ベ
ンゼンスルホニル)−ピロリジン、及び (2RS,3RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−3−メチル−1−(
トルエン−4−スルホニル)−ピロリジン。
【0015】 R1が、水素を表し;そしてR2が、フリル、チエニル又はピリジルを表す式(
I)の化合物も好ましい。
【0016】 以下は、このような化合物の例である: (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−チエン−2−イル
−ピロリジン、 (RS)−2−チエン−2−イル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロ
リジン、及び (RS)−2−チエン−3−イル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロ
リジン。
【0017】 本発明は、ラセミ体に加えて、全ての立体異性体を包含する。
【0018】 本明細書中に使用される「低級アルキル」という用語は、メチル、エチル、n
−プロピル、i−プロピルなどのような、1〜7個の炭素原子、好ましくは1〜
4個の炭素原子を有する、直鎖又は分岐の飽和炭化水素基を意味する。
【0019】 「低級アルコキシ」という用語は、酸素原子を介して結合している、前記と同
義の低級アルキル基を意味する。
【0020】 「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素を包含する。
【0021】 一般式(I)の化合物及びその薬剤学的に許容しうる塩は、式(II):
【0022】
【化5】
【0023】 で示される化合物と、式(III):
【0024】
【化6】
【0025】 で示される化合物とを反応させ、そして所望であれば、式(I)の化合物中の官
能基を別の官能基に変換し、そして所望であれば、式(I)の化合物を薬剤学的
に許容しうる塩に変換することにより製造することができる。
【0026】 本発明により、適切に置換された式(II)の化合物、例えば(RS)−2−(
3−フルオロ−フェニル)−ピロリジンは、適切な式(III)の化合物、例えば
トルエン−4−スルホニルクロリドと反応させる。既知の方法による本反応は、
室温で16時間以内に不活性溶媒、例えばジクロロメタン中で行われる。溶媒の
留去後、混合物を水に溶解し、適切な溶媒、例えば酢酸エチルで抽出して、既知
の方法を用いて精製する。
【0027】 特に、シアノ基をアミノ基に水素化するか、又はハロゲン化低級アルキル基中
のハロゲン原子をアミンで置換するか、若しくはエーテルに変換することができ
る。
【0028】 水素化は、好ましくはラネーニッケルにより室温で常圧下で行い、そしてアミ
ノ基を既知の方法によりアルキル化することができる。
【0029】 ベンジルクロリド誘導体のエーテル形成は、便利には以下のとおり行うことが
できる:ハロゲン化低級アルキル基を含む一般式(I)の化合物、例えば(RS
)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−クロロメチル−ベンゼンスル
ホニル)−ピロリジンをMeOH中でナトリウムメタノラートと50℃で80時
間反応させて、既知の方法を用いて精製する。
【0030】 アミンによるハロゲン化低級アルキル基中のハロゲン原子の置換は、便利には
以下のとおり行うことができる:ハロゲン化低級アルキル基を含む一般式(I)
の化合物、例えば(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−クロ
ロメチル−ベンゼンスルホニル)−ピロリジンをDMF中でモルホリンと80℃
で17時間反応させて、既知の方法を用いて精製する。
【0031】 薬剤学的に許容しうる塩は、それ自体既知の方法により、そして塩に変換すべ
き化合物の性質を考慮して、容易に製造することができる。例えば、塩酸、臭化
水素酸、硫酸、硝酸、リン酸又はクエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸
、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などのような
、無機又は有機酸は、式(I)の塩基性化合物の薬剤学的に許容しうる塩の形成
に適している。アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属、例えば、ナトリウム、
カリウム、カルシウム、マグネシウムなどを含む化合物、塩基性アミン又は塩基
性アミノ酸は、酸性化合物の薬剤学的に許容しうる塩の形成に適している。
【0032】 スキーム1は、既知化合物から出発する、式(I)の化合物の製造法の全体像
を示す。式(I)の化合物中に存在する置換基R1は、当業者には既知の方法に
より導入される。式(I)の代表的化合物の製造法は、実施例1〜91に詳細に
記述される。
【0033】 スキーム2及びスキーム3は、実施例85〜87に詳細に記述される式(I)
の化合物中の官能基の変換の全体像を与える。
【0034】
【化7】
【0035】 R1は、水素又は低級アルキルであり、そして他の置換基は、前記と同義であ
る。
【0036】
【化8】
【0037】
【化9】
【0038】 式(I)の化合物及びその薬剤学的に許容しうる塩は、既に上述されるように
、代謝型グルタミン酸受容体アゴニスト及び/又はアンタゴニストであり、そし
て精神病、精神分裂病、アルツハイマー病、認知障害及び記憶欠乏のような急性
及び/又は慢性神経障害、更には急性及び慢性疼痛の、治療又は予防のために使
用することができる。他の処置可能な適応症は、バイパス手術又は移植に起因す
る脳機能制限、脳への血液供給不足、脊髄損傷、頭部損傷、妊娠に起因する低酸
素症、心停止及び低血糖症である。更に別の処置可能な適応症は、アルツハイマ
ー病、ハンチントン舞踏病、ALS、AIDSに起因する痴呆症、眼損傷、網膜
症、特発性パーキンソン病又は医薬に起因するパーキンソン病、更には、例えば
筋痙攣のようなグルタミン酸欠乏作用に至る症状、痙攣、片頭痛、尿失禁、ニコ
チン嗜癖、精神病、アヘン嗜癖、不安、嘔吐、ジスキネジア及び鬱病である。
【0039】 本発明の化合物は、第I群mGlu受容体アゴニスト及び/又はアンタゴニス
トである。実施例1〜4、6、8、9、11〜14、16、19、21、25、
26、28、29、31、38、39、40、42、48、55、56、58、
60、69、72、76、77、78、81、82、83、84、85、88、
89、90及び91の化合物がアゴニスト活性を示し、他の特定実施例が、mG
lu受容体に対するアンタゴニスト活性を有することが証明されている。本化合
物は、以下に記載される測定法で測定される、50μM以下、典型的には3μM以
下、そして理想的には0.5μM以下の活性を示す。
【0040】 以下の表には、幾つかの比活性データが示される:
【0041】
【表1】
【0042】 S. Nakanishi教授(京都、日本)から入手したラットmGlu 1a受容体を
コードするcDNAを、Schlaegerら, New Dev. New Appl. Anim. Cell Techn.,
Proc. ESACT Meet., 15th (1998), 105-112及び117-120により記述される方法
を用いてEBNA細胞に一過的にトランスフェクションした。〔Ca2+〕i測定
は、mGlu 1aトランスフェクションEBNA細胞において、Fluo−3
AM(0.5μM最終濃度)との37℃で1時間のインキュベーション、及び
これに続く測定緩衝液(ハンクスの塩及び20mM ヘペスを補足したDMEM)
での4回の洗浄の後に実施した。〔Ca2+〕i測定は、蛍光測定イメージングプ
レートリーダー(FLIPR、モレキュラーデバイシーズ社(Molecular Device
s Corporation)、ラホーラ、カリフォルニア州、米国)を用いて行った。化合
物をアンタゴニストとして評価するとき、アゴニストとしての10mMグルタミン
酸に対して試験した。
【0043】 阻害(アンタゴニスト)又は活性化(アゴニスト)曲線は、反復非線形曲線フ
ィッティングソフトウェアのオリジン(Origin)(マイクロカルソフトウェア社
(Microcal Software Inc.)、ノーサンプトン、マサチューセッツ州、米国)を
用いて、EC50、IC50、及びヒル係数を与える4パラメーター論理計算式に当
てはめた。
【0044】 式(I)の化合物及び薬剤学的に許容しうるその塩は、医薬として、例えば、
製剤の形で使用することができる。この製剤は、例えば、錠剤、コーティング錠
、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤型で、経口
投与することができる。しかし投与は、例えば、坐剤の剤型で直腸内にも、又は
例えば、注射用液剤の剤型で非経口的にも行うことができる。
【0045】 式(I)の化合物及び薬剤学的に許容しうるその塩は、製剤の製造のための薬
剤学的に不活性な、無機又は有機担体と共に加工することができる。乳糖、トウ
モロコシデンプン又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩などは、例
えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤用のこのような
担体として使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤に適した担体は、例え
ば、植物油、ロウ、脂肪、半固体及び液体ポリオールなどである;しかし活性物
質の性質に応じて、軟ゼラチンカプセル剤の場合には通常担体を必要としない。
液剤及びシロップ剤の製造に適した担体は、例えば、水、ポリオール、ショ糖、
転化糖、グルコースなどである。アルコール、ポリオール、グリセリン、植物油
などのような補助剤は、式(I)の化合物の水溶性塩の水性注射液に使用するこ
とができるが、概して必須ではない。坐剤に適した担体は、例えば、天然又は硬
化油、ロウ、脂肪、半液体又は液体ポリオールなどである。
【0046】 更に、この製剤は、保存料、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着
色料、浸透圧を変化させる塩、緩衝化剤、マスキング剤又は抗酸化剤を含んでも
よい。これらはまた、更に他の治療上有用な物質を含んでもよい。
【0047】 前述のように、式(I)の化合物又は薬剤学的に許容しうるその塩、及び治療
上不活性な賦形剤を含む医薬もまた、本発明の目的であり、同様に1つ以上の式
(I)の化合物又は薬剤学的に許容しうるその塩、及び所望であれば、1つ以上
の他の治療上有用な物質を、1つ以上の治療上不活性な担体と一緒にガレヌス投
与剤型にすることを特徴とする、このような医薬の製造方法も本発明の目的であ
る。
【0048】 用量は、広い範囲内で変化してよく、当然ながら各症例における個々の要求に
適合させられる。一般に、経口又は非経口投与のための有効な用量は、0.01
〜20mg/kg/日であり、0.1〜10mg/kg/日の用量が前述の全ての適応症に好
ましい。よって体重70kgである成人の1日用量は、0.7〜1400mg/日、
好ましくは7〜700mg/日である。
【0049】 最後に、前述のように、特に前記の種類の急性及び/又は慢性神経障害の制御
又は予防用の、医薬の製造のための式(I)の化合物及び薬剤学的に許容しうる
その塩の使用もまた、本発明の目的である。
【0050】 実施例1 (RS)−2−(3−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル
)−ピロリジン a)3−ジメチルアミノ−1−(3−フルオロ−フェニル)−プロパン−1−オ
ン塩酸塩(1:1) 3−フルオロ−アセトフェノン(10.5g、75.7mmol)、パラホルムア
ルデヒド(3.79g、126mmol)、塩酸ジメチルアミン(6.17g、75
.7mmol)、濃HCl(0.2ml)及びエタノール(17ml)の撹拌混合物を1
.5時間還流した。この清澄な溶液を0℃に冷却して、ジエチルエーテル(10
0ml)を加えた。生成した白色の固体を回収し、ジエチルエーテルで洗浄して、
EtOH/ジエチルエーテルから再結晶することにより、生成物(10.2g、
58%)を白色の固体、融点152℃及びMS:m/e=195(M+)として得た
【0051】 b)4−(3−フルオロ−フェニル)−4−オキソ−ブチロニトリル 3−ジメチルアミノ−1−(3−フルオロ−フェニル)−プロパン−1−オン
塩酸塩(5.20g、22.4mmol)及びシアン化カリウム(2.19g、33
.6mmol)の撹拌混合物を17時間還流し、溶媒を留去し、水(150ml)に溶
解して、酢酸エチル(2×120ml)で抽出した。合わせた有機層を水(120
ml)、食塩水(120ml)、3N硫酸(100ml)及び食塩水(100ml)で洗
浄し、乾燥(MgSO4)して、溶媒を留去することにより、橙色の油状物(2
.15g)を得て、これを更にシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(酢酸エ
チル/ヘキサン、1:3)により精製することによって、生成物(1.68g、
42%)を淡黄色の固体、融点46℃及びMS:m/e=177(M+)として得た
【0052】 c)5−(3−フルオロ−フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピロール MeOH(45ml)及び3.5N MeOH−NH3(45ml)に溶解した4
−(3−フルオロ−フェニル)−4−オキソ−ブチロニトリル(1.60g、9
.03mmol)をRa−Niで室温で16時間水素化した。触媒を濾過し、濾液か
ら溶媒を留去して、粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(酢酸エ
チル/トルエン、1:2)により精製することによって、生成物(1.16g、
79%)を無色の油状物、MS:m/e=163(M+)として得た。
【0053】 d)(RS)−2−(3−フルオロ−フェニル)−ピロリジン メタノール(40ml)中の5−(3−フルオロ−フェニル)−3,4−ジヒド
ロ−2H−ピロール(1.10g、6.74mmol)の撹拌溶液に、0℃で水素化
ホウ素ナトリウム(0.51g、13.4mmol)を加え、この反応混合物を室温
で1時間撹拌した。次いで更に水素化ホウ素ナトリウム(0.25g、6.61
mmol)を加え、撹拌を1時間続けた。混合物から溶媒を留去し、飽和NaHCO 3 溶液(70ml)に溶解して、ジクロロメタン(2×70ml)で抽出した。合わ
せた有機層を食塩水(70ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)して溶媒を留去し
た。粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/Me
OH/NH4OH、15:1:0.1)により精製することによって、生成物(
0.77g、69%)を無色の油状物、MS:m/e=165(M+)として得た。
【0054】 e)(RS)−2−(3−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホ
ニル)−ピロリジン ジクロロメタン(40ml)中の(RS)−2−(3−フルオロ−フェニル)−
ピロリジン(0.24g、1.45mmol)及びトリエチルアミン(0.40ml、
2.87mmol)の撹拌溶液に、0℃でトルエン−4−スルホニルクロリド(0.
42g、2.20mmol)を加えた。混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を留去
し、水(40ml)に溶解して酢酸エチル(2×40ml)で抽出した。合わせた有
機層を水(40ml)、食塩水(40ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)して溶媒
を留去した。粗生成物を、酢酸エチル/ヘキサンからの結晶化により精製するこ
とによって、生成物(0.38g、83%)を白色の固体、融点116℃及びM
S:m/e=319(M+)として得た。
【0055】 実施例2 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(3−フルオロ−フ
ェニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点126℃及びMS:m/e=339(M+))は、
(RS)−2−(3−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−クロロ−ベン
ゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0056】 実施例3 (RS)−4−〔1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリジン−2−イル〕
−ピリジン 標題化合物(淡褐色の固体、融点158℃及びMS:m/e=302(M+))は
、(RS)−4−(2−ピロリジニル)−ピリジン及びトルエン−4−スルホニ
ルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0057】 実施例4 (RS)−2−フェニル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点109℃及びMS:m/e=301(M+))は、
(RS)−2−フェニル−ピロリジン及びトルエン−4−スルホニルクロリドか
ら、実施例1eの一般法により調製した。
【0058】 実施例5 (RS)−1−ベンゼンスルホニル−2−フェニル−ピロリジン 標題化合物(明石竹色の固体、融点116℃及びMS:m/e=287(M+))
は、(RS)−2−フェニル−ピロリジン及びベンゼンスルホニルクロリドから
、実施例1eの一般法により調製した。
【0059】 実施例6 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−フェニル−ピロリジ
ン 標題化合物(淡石竹色の固体、融点119℃及びMS:m/e=321(M+))
は、(RS)−2−フェニル−ピロリジン及び4−クロロ−ベンゼンスルホニル
クロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0060】 実施例7 (RS)−1−ベンゼンスルホニル−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリ
ジン 標題化合物(白色の固体、融点100℃及びMS:m/e=305(M+))は、
(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及びベンゼンスルホニ
ルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0061】 実施例8 (RS)−2−(4−クロロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル)
−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点121℃及びMS:m/e=335(M+))は、
(RS)−2−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン及びトルエン−4−スル
ホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0062】 実施例9 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−クロロ−フェ
ニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点159℃及びMS:m/e=355(M+))は、
(RS)−2−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン及び4−クロロ−ベンゼ
ンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0063】 実施例10 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−ベンゼンス
ルホニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点134℃及びMS:m/e=335(M+))は、
(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−メトキシ−ベ
ンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0064】 実施例11 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロフェ
ニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点118℃及びMS:m/e=339(M+))は、
(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−クロロ−ベン
ゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0065】 実施例12 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル
)−ピロリジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点128℃及びMS:m/e=319(M+
)は、(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及びトルエン−
4−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0066】 実施例13 (RS)−1−ベンゼンスルホニル−2−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジ
ン 標題化合物(白色の固体、融点122℃及びMS:m/e=321(M+))は、
(RS)−2−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン及びベンゼンスルホニル
クロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0067】 実施例14 (RS)−4−〔1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−2−
イル〕−ピリジン 標題化合物(白色の固体、融点177℃及びMS:m/e=322(M+))は、
(RS)−4−(ピロリジン−2−イル)−ピリジン及び4−クロロ−ベンゼン
スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0068】 実施例15 (RS)−1−ベンゼンスルホニル−2−(3−フルオロ−フェニル)−ピロリ
ジン 標題化合物(白色の固体、融点96℃及びMS:m/e=305(M+))は、(
RS)−2−(3−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及びベンゼンスルホニル
クロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0069】 実施例16 (RS)−1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ−
フェニル)−ピロリジン 標題化合物(明褐色の固体、融点121℃及びMS:m/e=324.2(M+
+))は、(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−
フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製し
た。
【0070】 実施例17 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−3−スルホニル
)−ピロリジン 標題化合物(明褐色の固体、融点102℃及びMS:m/e=319(M+))は
、(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及びトルエン−3−
スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0071】 実施例18 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−2−スルホニル
)−ピロリジン 標題化合物(無色の油状物、MS:m/e=319(M+))は、(RS)−2−
(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及びトルエン−2−スルホニルクロリ
ドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0072】 実施例19 (RS)−1−(トルエン−4−スルホニル)−2−p−トリル−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点124℃及びMS:m/e=315(M+))は、
(RS)−2−p−トリル−ピロリジン及びトルエン−4−スルホニルクロリド
から、実施例1eの一般法により調製した。
【0073】 実施例20 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−p−トリル−ピロリ
ジン 標題化合物(白色の固体、融点129℃及びMS:m/e=335(M+))は、
(RS)−2−p−トリル−ピロリジン及び4−クロロ−ベンゼンスルホニルク
ロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0074】 実施例21 (RS)−1−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ−フ
ェニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点78℃及びMS:m/e=333(M+))は、(
RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−エチル−ベンゼ
ンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0075】 実施例22 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−イソプロピル−ベンゼ
ンスルホニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点77℃及びMS:m/e=347(M+))は、(
RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−イソプロピル−
ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0076】 実施例23 (RS)−1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−2−p−トリル−ピロ
リジン 標題化合物(白色の固体、融点112℃及びMS:m/e=319(M+))は、
(RS)−2−p−トリル−ピロリジン及び4−フルオロ−ベンゼンスルホニル
クロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0077】 実施例24 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−メトキシ−フ
ェニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点133℃及びMS:m/e=352(M+H+))
は、(RS)−2−(4−メトキシ−フェニル)−ピロリジン及び4−クロロ−
ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0078】 実施例25 (RS)−2−(4−メトキシ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル
)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点122℃及びMS:m/e=332(M+H+))
は、(RS)−2−(4−メトキシ−フェニル)−ピロリジン及びトルエン−4
−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0079】 実施例26 (RS)−1−(4−ブロモ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ−フ
ェニル)−ピロリジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点131℃及びMS:m/e=383(M+
)は、(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−ブロモ
−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0080】 実施例27 (RS)−1−{4−〔2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−ス
ルホニル〕−フェニル}−エタノン 標題化合物(淡褐色の固体、融点148℃及びMS:m/e=348(M+H+
)は、(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−アセチ
ル−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0081】 実施例28 (RS)−1−(トルエン−4−スルホニル)−2−m−トリル−ピロリジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点79℃及びMS:m/e=315(M+))
は、(RS)−2−m−トリル−ピロリジン及びトルエン−4−スルホニルクロ
リドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0082】 実施例29 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−m−トリル−ピロリ
ジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点78℃及びMS:m/e=335(M+))
は、(RS)−2−m−トリル−ピロリジン及び4−クロロ−ベンゼンスルホニ
ルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0083】 実施例30 (RS)−1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−2−m−トリル−ピロ
リジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点80℃及びMS:m/e=319(M+))
は、(RS)−2−m−トリル−ピロリジン及び4−フルオロ−ベンゼンスルホ
ニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0084】 実施例31 (RS)−2−(3−クロロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル)
−ピロリジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点107℃及びMS:m/e=335(M+
)は、(RS)−2−(3−クロロ−フェニル)−ピロリジン及びトルエン−4
−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0085】 実施例32 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(3−クロロ−フェ
ニル)−ピロリジン 標題化合物(明褐色の固体、融点99℃及びMS:m/e=355(M+))は、
(RS)−2−(3−クロロ−フェニル)−ピロリジン及び4−クロロ−ベンゼ
ンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0086】 実施例33 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−シアノ−ベンゼンスル
ホニル)−ピロリジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点147℃及びMS:m/e=330(M+
)は、(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−シアノ
−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0087】 実施例34 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(3−メトキシ−フ
ェニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点95℃及びMS:m/e=351(M+))は、(
RS)−2−(3−メトキシ−フェニル)−ピロリジン及び4−クロロ−ベンゼ
ンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0088】 実施例35 (RS)−1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−2−チエン−2−イル
−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点97℃及びMS:m/e=312.1(M+H+
)は、(RS)−2−チエン−2−イル−ピロリジン及び4−フルオロ−ベンゼ
ンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0089】 実施例36 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−チエン−2−イル−
ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点84℃及びMS:m/e=328.1(M+H+
)は、(RS)−2−チエン−2−イル−ピロリジン及び4−クロロ−ベンゼン
スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0090】 実施例37 (RS)−2−チエン−2−イル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリ
ジン 標題化合物(白色の固体、融点108℃及びMS:m/e=308.2(M+H+ ))は、(RS)−2−チエン−2−イル−ピロリジン及びトルエン−4−スル
ホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0091】 実施例38 (RS)−2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スル
ホニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点127℃及びMS:m/e=338.2(M+H+ ))は、(RS)−2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ピロリジン及びト
ルエン−4−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0092】 実施例39 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(3,4−ジフルオ
ロ−フェニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点121℃及びMS:m/e=358.1(M+H+ ))は、(RS)−2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4
−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製し
た。
【0093】 実施例40 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−ジメチルアミ
ノ−3−フルオロ−フェニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点99℃及びMS:m/e=383.2(M+H+
)は、(RS)−2−(4−ジメチルアミノ−3−フルオロ−フェニル)−ピロ
リジン及び4−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法
により調製した。
【0094】 実施例41 (RS)−1−(p−トルエンスルホニル)−2−(4−ジメチルアミノ−3−
フルオロ−フェニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点66℃及びMS:m/e=363.1(M+H+
)は、(RS)−2−(4−ジメチルアミノ−3−フルオロ−フェニル)−ピロ
リジン及びトルエン−4−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により
調製した。
【0095】 実施例42 (RS)−2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4
−スルホニル)−ピロリジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点96℃及びMS:m/e=354.2(M
+H+))は、(RS)−2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ピロ
リジン及びトルエン−4−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により
調製した。
【0096】 実施例43 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(3−クロロ−4−
フルオロ−フェニル)−ピロリジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点119℃及びMS:m/e=374.2(
M+H+))は、(RS)−2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ピ
ロリジン及び4−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般
法により調製した。
【0097】 実施例44 (RS)−2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−1−(4−フルオロ
−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点116℃及びMS:m/e=358.1(M+))
は、(RS)−2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び
4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調
製した。
【0098】 実施例45 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−ジメチルアミ
ノ−3−クロロ−フェニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点103℃及びMS:m/e=398(M+))は、
(RS)−2−(4−ジメチルアミノ−3−クロロ−フェニル)−ピロリジン及
び4−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調
製した。
【0099】 実施例46 (RS)−1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−ジメチルア
ミノ−3−クロロ−フェニル)−ピロリジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点119℃及びMS:m/e=382(M+
)は、(RS)−2−(4−ジメチルアミノ−3−クロロ−フェニル)−ピロリ
ジン及び4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法
により調製した。
【0100】 実施例47 (RS)−2−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホ
ニル)−ピロリジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点136℃及びMS:m/e=369(M+
)は、(RS)−2−(3,4−ジクロロ−フェニル)−ピロリジン及びトルエ
ン−4−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0101】 実施例48 (RS)−1−(トルエン−4−スルホニル)−2−(4−トリフルオロメチル
−フェニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点99℃及びMS:m/e=369(M+))は、(
RS)−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピロリジン及びトルエン
−4−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0102】 実施例49 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−トリフルオロ
メチル−フェニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点107℃及びMS:m/e=3(M+))は、(R
S)−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピロリジン及び4−クロロ
−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0103】 実施例50 (RS)−1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−トリフルオ
ロメチル−フェニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点114℃及びMS:m/e=373(M+))は、
(RS)−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピロリジン及び4−フ
ルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した
【0104】 実施例51 (RS)−2−(2−クロロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル)
−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点149℃及びMS:m/e=336.2(M+H+ ))は、(RS)−2−(2−クロロ−フェニル)−ピロリジン及びトルエン−
4−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0105】 実施例52 (RS)−2−(2−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル
)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点143℃及びMS:m/e=320.3(M+H+ ))は、(RS)−2−(2−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及びトルエン
−4−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0106】 実施例53 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(2−フルオロ−フ
ェニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点134℃及びMS:m/e=340.2(M+H+ ))は、(RS)−2−(2−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−クロ
ロ−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0107】 実施例54 (RS)−1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−2−(2−フルオロ−
フェニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点108℃及びMS:m/e=324.2(M+H+ ))は、(RS)−2−(2−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−フル
オロ−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0108】 実施例55 (RS)−2−チエン−3−イル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリ
ジン 標題化合物(白色の固体、融点114℃及びMS:m/e=308.2(M+H+ ))は、(RS)−2−チエン−3−イル−ピロリジン及びトルエン−4−スル
ホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0109】 実施例56 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−チエン−3−イル−
ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点120℃及びMS:m/e=328.1(M+H+ ))は、(RS)−2−チエン−3−イル−ピロリジン及び4−クロロ−ベンゼ
ンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0110】 実施例57 (RS)−1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−2−チエン−3−イル
−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点135℃及びMS:m/e=312.1(M+H+ ))は、(RS)−2−チエン−3−イル−ピロリジン及び4−フルオロ−ベン
ゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0111】 実施例58 (RS)−2−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−1−(トルエン−4−
スルホニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点103℃及びMS:m/e=349(M+))は、
(RS)−2−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−ピロリジン及びトルエ
ン−4−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0112】 実施例59 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−プロピル−ベンゼンス
ルホニル)−ピロリジン 標題化合物(無色の油状物、MS:m/e=347(M+))は、(RS)−2−
(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−プロピル−ベンゼンスルホニ
ルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0113】 実施例60 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−トリフルオロメチル−
ベンゼンスルホニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点85℃及びMS:m/e=373(M+))は、(
RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−トリフルオロメ
チル−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0114】 実施例61 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(2,4,6−トリメチル−
ベンゼンスルホニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点111℃及びMS:m/e=347(M+))は、
(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び2,4,6−トリ
メチル−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した
【0115】 実施例62 (RS)−1−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニル)−2−(4−
フルオロ−フェニル)−ピロリジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点134℃及びMS:m/e=353(M+
)は、(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び3−クロロ
−4−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調
製した。
【0116】 実施例63 (RS)−1−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ−
フェニル)−ピロリジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点91℃及びMS:m/e=323(M+))
は、(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び2−フルオロ
−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0117】 実施例64 (RS)−1−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ−
フェニル)−ピロリジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点101℃及びMS:m/e=323(M+
)は、(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び3−フルオ
ロ−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0118】 実施例65 (RS)−1−(2−シアノ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ−フ
ェニル)−ピロリジン 標題化合物(明緑色の固体、融点101℃及びMS:m/e=330(M+))は
、(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び2−シアノ−ベ
ンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0119】 実施例66 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(ナフタレン−2−スルホニ
ル)−ピロリジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点166℃及びMS:m/e=355(M+
)は、(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及びナフタレン
−2−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0120】 実施例67 (RS)−2−(2,4−ジメチル−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホ
ニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点130℃及びMS:m/e=329(M+))は、
(RS)−2−(2,4−ジメチル−フェニル)−ピロリジン及びトルエン−4
−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0121】 実施例68 (RS)−2−(2,4−ジメチル−フェニル)−1−(4−フルオロ−ベンゼ
ンスルホニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点134℃及びMS:m/e=333(M+))は、
(RS)−2−(2,4−ジメチル−フェニル)−ピロリジン及び4−フルオロ
−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0122】 実施例69 (RS)−2−フラン−2−イル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリ
ジン 標題化合物(白色の固体、融点58℃及びMS:m/e=291(M+))は、(
RS)−2−フラン−2−イル−ピロリジン及びトルエン−4−スルホニルクロ
リドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0123】 実施例70 (RS)−1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−2−フラン−2−イル
−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点69℃及びMS:m/e=295(M+))は、(
RS)−2−フラン−2−イル−ピロリジン及び4−フルオロ−ベンゼンスルホ
ニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0124】 実施例71 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−フラン−2−イル−
ピロリジン 標題化合物(黄色の油状物、MS:m/e=311(M+))は、(RS)−2−
フラン−2−イル−ピロリジン及び4−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドか
ら、実施例1eの一般法により調製した。
【0125】 実施例72 (RS)−2−(4−N,N−ジメチルアミノ−フェニル)−1−(トルエン−
4−スルホニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点132℃及びMS:m/e=345.3(M+H+ ))は、(RS)−2−(4−N,N−ジメチルアミノ−フェニル)−ピロリジ
ン及びトルエン−4−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製
した。
【0126】 実施例73 (RS)−2−(4−N,N−ジメチルアミノ−フェニル)−1−(4−フルオ
ロ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点109℃及びMS:m/e=349.4(M+H+ ))は、(RS)−2−(4−N,N−ジメチルアミノ−フェニル)−ピロリジ
ン及び4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法に
より調製した。
【0127】 実施例74 (RS)−2−(4−N,N−ジメチルアミノ−フェニル)−1−(4−クロロ
−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点117℃及びMS:m/e=365.2(M+H+ ))は、(RS)−2−(4−N,N−ジメチルアミノ−フェニル)−ピロリジ
ン及び4−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法によ
り調製した。
【0128】 実施例75 (RS)−1−ベンゼンスルホニル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル
)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点95℃及びMS:m/e=355(M+))は、(
RS)−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピロリジン及びベンゼン
スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0129】 実施例76 (R)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ−フェ
ニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点119℃及びMS:m/e=339(M+))は、
(R)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−クロロ−ベンゼ
ンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0130】 実施例77 (S)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ−フェ
ニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点120℃及びMS:m/e=339(M+))は、
(S)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−クロロ−ベンゼ
ンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0131】 実施例78 (RS)−2−(4−エチル−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル)
−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点92℃及びMS:m/e=330.3(M+H+
)は、(RS)−2−(4−エチル−フェニル)−ピロリジン及びトルエン−4
−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0132】 実施例79 (RS)−2−(4−エチル−フェニル)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホ
ニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点94℃及びMS:m/e=350.3(M+))は
、(S)−2−(4−エチル−フェニル)−ピロリジン及び4−クロロ−ベンゼ
ンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0133】 実施例80 (RS)−2−(4−エチル−フェニル)−1−(4−フルオロ−ベンゼンスル
ホニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点93℃及びMS:m/e=334.2(M+H+
)は、(S)−2−(4−エチル−フェニル)−ピロリジン及び4−フルオロ−
ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0134】 実施例81 (R)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル)
−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点136℃、〔α〕D 20=+174°(CHCl3 中c=0.1)及びMS:m/e=319(M+))は、(R)−2−(4−フルオ
ロ−フェニル)−ピロリジン及びトルエン−4−スルホニルクロリドから、実施
例1eの一般法により調製した。
【0135】 実施例82 (S)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル)
−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点136℃、〔α〕D 20=−172°(CHCl3 中c=0.1)及びMS:m/e=319(M+))は、(S)−2−(4−フルオ
ロ−フェニル)−ピロリジン及びトルエン−4−スルホニルクロリドから、実施
例1eの一般法により調製した。
【0136】 実施例83 (RS)−3−〔1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリジン−2−イル〕
−ピリジン 標題化合物(白色の固体、融点112℃、及びMS:m/e=302(M+))は
、3−(ピロリジン−2−イル)−ピリジン及びトルエン−4−スルホニルクロ
リドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0137】 実施例84 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−ヒドロキシメチル−ベ
ンゼンスルホニル)−ピロリジン 標題化合物(白色の固体、融点107℃、及びMS:m/e=336.2(M+
+))は、(RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−
ヒドロキシメチル−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法によ
り調製した。
【0138】 実施例85 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−メトキシメチル−ベン
ゼンスルホニル)−ピロリジン (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−ブロモメチ
ル−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した、(
RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−クロロメチル−ベンゼン
スルホニル)−ピロリジン(0.50g、1.41mmol)を、MeOH中でナト
リウムメタノラートと50℃で80時間反応させることによって、EE/ヘキサ
ンからの結晶化後、標題化合物0.28g(52%)を白色の固体、融点115
℃、及びMS:m/e=349(M+)として得た。
【0139】 実施例86 (RS)−4−{4−〔2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−ス
ルホニル〕−ベンジル}−モルホリン フマル酸塩(1:1) (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン及び4−ブロモメチ
ル−ベンゼンスルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した、(
RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−クロロメチル−ベンゼン
スルホニル)−ピロリジン(0.50g、1.41mmol)を、モルホリン(K2
CO3、DMF、80℃、17時間)と反応させ、次いでフマル酸塩を形成(M
eOH、ジエチルエーテル)させることによって、標題化合物を淡黄灰白色の固
体、融点136℃、及びMS:m/e=405.4(M+H+)として得た。
【0140】 実施例87 (RS)−4−〔2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−スルホニ
ル〕−ベンジルアミン フマル酸塩(1:0.5) (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−シアノ−ベンゼンス
ルホニル)−ピロリジンを水素化(Ra−Ni、MeOH−NH3)し、次いで
フマル酸塩を形成(MeOH、ジエチルエーテル)させることによって、標題化
合物を白色の固体、融点207℃、及びMS:m/e=335.2(M+H+)とし
て得た。
【0141】 実施例88 (2RS,3RS)−及び(2RS,3SR)−2−(4−フルオロ−フェニル
)−3−メチル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリジンの混合物 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点94℃及びMS:m/e=333(M+))
は、(2RS,3RS)−及び(2RS,3SR)−2−(4−フルオロ−フェ
ニル)−3−メチル−ピロリジンの混合物並びにトルエン−4−スルホニルクロ
リドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0142】 実施例89 (2RS,3RS)−及び(2RS,3SR)−1−(4−クロロ−ベンゼンス
ルホニル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−3−メチル−ピロリジンの混合
物 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点87℃及びMS:m/e=354.2(M
+H+))は、(2RS,3RS)−及び(2RS,3SR)−2−(4−フル
オロ−フェニル)−3−メチル−ピロリジンの混合物並びに4−クロロベンゼン
−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法により調製した。
【0143】 実施例90 (2RS,3RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−3−メチル−1−(ト
ルエン−4−スルホニル)−ピロリジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点112℃及びMS:m/e=333(M+
)は、(2RS,3RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−3−メチル−ピ
ロリジン及びトルエン−4−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法によ
り調製した。 実施例91 (2RS,3RS)−〔2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4
−スルホニル)−ピロリジン−3−イル〕−メタノール (2RS,3RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−カ
ルボン酸メチルエステル及びトルエン−4−スルホニルクロリドから、実施例1
eの一般法により調製した、(2RS,3RS)−2−(4−フルオロ−フェニ
ル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリジン−3−カルボン酸メチル
エステルを、MeOH中で水素化ホウ素ナトリウムにより還元することによって
、水性処理及びシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン
、1:1)による精製後、標題化合物を淡黄色の油状物(MS:m/e=348(
M−H+))として得た。
【0144】 実施例A 下記組成の錠剤を従来法で製造した: mg/錠 活性成分 100 粉末乳糖 95 白色トウモロコシデンプン 35 ポリビニルピロリドン 8 Naカルボキシメチルデンプン 10 ステアリン酸マグネシウム 2 錠剤重量 250
【0145】 実施例B 下記組成の錠剤を従来法で製造した: mg/錠 活性成分 200 粉末乳糖 100 白色トウモロコシデンプン 64 ポリビニルピロリドン 12 Naカルボキシメチルデンプン 20 ステアリン酸マグネシウム 4 錠剤重量 400
【0146】 実施例C 下記組成のカプセル剤を製造した: mg/カプセル 活性成分 50 結晶乳糖 60 微結晶セルロース 34 タルク 5 ステアリン酸マグネシウム 1 カプセル充填重量 150
【0147】 適切な粒径を有する活性成分、結晶乳糖及び微結晶セルロースを相互に均質に
混合し、篩過し、次にタルク及びステアリン酸マグネシウムを混合した。最終混
合物を適切な大きさの硬ゼラチンカプセルに充填した。
【手続補正書】
【提出日】平成13年9月25日(2001.9.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 〔式中、 R1は、水素、又は(C1〜C7)アルキルを表し; R2は、場合により、(C1〜C7)アルキル、(C1〜C7)アルコキシ、ハロ
ゲン、シアノ、CF3又は−N(R42から選択される、1〜3個の置換基によ
り置換されている、フリル、チエニル、ピリジル又はフェニルを表し; R3は、場合により、(C1〜C7)アルキル、(C1〜C7)アルコキシ、ハロ
ゲン、アセチル、シアノ、ヒドロキシ−(C1〜C7)アルキル、−CH2−モル
ホリン−4−イル、(C1〜C7)アルキル−オキシ−(C1〜C7)アルキル、(
1〜C7)アルキル−N(R42又はCF3から選択される、1〜3個の置換基
により置換されている、ナフチル又はフェニルを表し; R4は、相互に独立に、水素又は(C1〜C7)アルキルを表す(ただし、(R
S)−2−フェニル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリジン、(RS
)−1−(トルエン−4−スルホニル)−2−p−トリル−ピロリジン、N−ト
シル−cis−3−メチル−2−フェニルピロリジン、3−〔1−(トルエン−4
−スルホニル)−ピロリジン−2−イル〕ピリジン、及びN−トシル−2−(3
,4−ジメトキシ−フェニル)−ピロリジンを除く)〕で示される化合物、及び
その薬剤学的に許容しうる塩。
【化2】 で示される化合物と、式(III):
【化3】 (上記式中、R1〜R3は、請求項1に記載のとおりである)で示される化合物と
を反応させ、そして所望であれば、式(I)の化合物中の官能基を別の官能基に
変換し、そして所望であれば、式(I)の化合物を薬剤学的に許容しうる塩に変
換することを特徴とする方法。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0003】 〔式中、 R1は、水素、又は低級アルキルを表し; R2は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、シアノ、C
3又は−N(R42から選択される、1〜3個の置換基により置換されている
、フリル、チエニル、ピリジル又はフェニルを表し; R3は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アセチル、
シアノ、ヒドロキシ−低級アルキル、−CH2−モルホリン−4−イル、低級ア
ルキル−オキシ−低級アルキル、低級アルキル−N(R42又はCF3から選択
される、1〜3個の置換基により置換されている、ナフチル又はフェニルを表し
; R4は、相互に独立に、水素又は低級アルキルを表す〕で示される1−アレー
ンスルホニル−2−アリール−ピロリジン及びピペリジン誘導体、並びにその薬
剤学的に許容しうる塩に関する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0004】 式(I)の化合物は、(RS)−2−フェニル−1−(トルエン−4−スルホ
ニル)−ピロリジン、(RS)−1−(トルエン−4−スルホニル)−2−p−
トリル−ピロリジン、N−トシル−cis−3−メチル−2−フェニルピロリジン
、3−〔1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリジン−2−イル〕ピリジン
、及びN−トシル−2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−ピロリジンを除い
て新規である。これらの化合物の製造は、J. Org. Chem., 51, (1986) 4089-409
0に記載されている。更に、(RS)−2−フェニル−1−(トルエン−4−ス
ルホニル)−ピロリジンの調製法は、Liebigs Ann. Chem., 762, (1972) 93-105
に記載されている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0013】 本発明の範囲における好ましい式(I)の化合物は、R1が、水素又はメチル
を表し;R2が、場合により、ハロゲン、低級アルキル、CF3又は−N(CH3
2により置換されている、フェニルを表す(ただし、(RS)−2−フェニル
−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリジン、(RS)−1−(トルエン
−4−スルホニル)−2−p−トリル−ピロリジン、N−トシル−cis−3−メ
チル−2−フェニルピロリジン、3−〔1−(トルエン−4−スルホニル)−ピ
ロリジン−2−イル〕ピリジン、及びN−トシル−2−(3,4−ジメトキシ−
フェニル)−ピロリジンを除く)化合物及びその塩である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0039】 本発明の化合物は、第I群mGlu受容体アゴニスト及び/又はアンタゴニス
トである。実施例1〜4、6、8、9、11〜14、16、19、21、25、
26、28、29、31、38、39、40、42、48、55、56、58、
60、69、72、76、77、78、81、82、83、84、85、88、
89、及び90の化合物がアゴニスト活性を示し、他の特定実施例が、mGlu
受容体に対するアンタゴニスト活性を有することが証明されている。本化合物は
、以下に記載される測定法で測定される、50μM以下、典型的には3μM以下、
そして理想的には0.5μM以下の活性を示す。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0143
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0143】 実施例90 (2RS,3RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−3−メチル−1−(ト
ルエン−4−スルホニル)−ピロリジン 標題化合物(淡黄灰白色の固体、融点112℃及びMS:m/e=333(M+
)は、(2RS,3RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−3−メチル−ピ
ロリジン及びトルエン−4−スルホニルクロリドから、実施例1eの一般法によ
り調製した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/00 A61P 25/00 25/06 25/06 25/14 25/14 25/18 25/18 25/24 25/24 25/28 25/28 25/34 25/34 25/36 25/36 C07D 207/08 C07D 207/08 207/09 207/09 401/04 401/04 405/04 405/04 409/04 409/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG ,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,T J,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU ,ZA,ZW (72)発明者 フィエイラ,エリック スイス国、ツェーハー−4123 アルシュヴ ィル、ブルクフェルダーマットヴェーク 63 (72)発明者 ヴィッヒマン,ユルゲン ドイツ国、デー−79585 シュタイネン、 イム・ヴォルフィシュビュール 32 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB01 CC73 CC92 DD03 EE01 4C069 AA23 BB02 BB08 BB15 BB34 BC18 4C086 AA01 AA03 AA04 BC07 BC17 GA02 GA04 GA07 MA35 MA37 MA52 NA14 ZA02 ZA15 ZA16 ZA36 ZC35

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 〔式中、 R1は、水素、低級アルキル又はヒドロキシ−低級アルキルを表し; R2は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、シアノ、C
    3又は−N(R42から選択される、1〜3個の置換基により置換されている
    、フリル、チエニル、ピリジル又はフェニルを表し; R3は、場合により、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アセチル、
    シアノ、ヒドロキシ−低級アルキル、−CH2−モルホリン−4−イル、低級ア
    ルキル−オキシ−低級アルキル、低級アルキル−N(R42又はCF3から選択
    される、1〜3個の置換基により置換されている、ナフチル又はフェニルを表し
    ; R4は、相互に独立に、水素又は低級アルキルを表す(ただし、(RS)−2
    −フェニル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリジン及び(RS)−1
    −(トルエン−4−スルホニル)−2−p−トリル−ピロリジンを除く)〕で示
    される化合物、及びその薬剤学的に許容しうる塩。
  2. 【請求項2】 R1が、水素又はメチルを表し;R2が、場合により、ハロゲ
    ン、低級アルキル、CF3又は−N(CH32により置換されている、フェニル
    を表す、請求項1記載の化合物、及び薬剤学的に許容しうるその塩。
  3. 【請求項3】 (RS)−2−(3−フルオロ−フェニル)−1−(トルエ
    ン−4−スルホニル)−ピロリジン、 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(3−フルオロ−
    フェニル)−ピロリジン、 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−フェニル−ピロリ
    ジン、 (RS)−2−(4−クロロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル
    )−ピロリジン、 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ−
    フェニル)−ピロリジン、 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニ
    ル)−ピロリジン、 (RS)−1−ベンゼンスルホニル−2−(4−クロロ−フェニル)−ピロリ
    ジン、 (RS)−1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ
    −フェニル)−ピロリジン、 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−2−スルホニ
    ル)−ピロリジン、 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−p−トリル−ピロ
    リジン、 (RS)−1−(4−エチル−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ−
    フェニル)−ピロリジン、 (RS)−1−(トルエン−4−スルホニル)−2−m−トリル−ピロリジン
    、 (RS)−2−(3−クロロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル
    )−ピロリジン、 (RS)−2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4−ス
    ルホニル)−ピロリジン、 (RS)−2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−
    4−スルホニル)−ピロリジン、 (RS)−1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−ジメチル
    アミノ−3−クロロ−フェニル)−ピロリジン、 (RS)−1−(トルエン−4−スルホニル)−2−(4−トリフルオロメチ
    ル−フェニル)−ピロリジン、 (RS)−2−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−1−(トルエン−4
    −スルホニル)−ピロリジン、 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−トリフルオロメチル
    −ベンゼンスルホニル)−ピロリジン、 (RS)−2−(N,N−ジメチルアミノ−フェニル)−1−(4−フルオロ
    −ベンゼンスルホニル)−ピロリジン、 (R)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ−フ
    ェニル)−ピロリジン、 (S)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−フルオロ−フ
    ェニル)−ピロリジン、 (RS)−2−(4−エチル−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル
    )−ピロリジン、 (RS)−2−(4−エチル−フェニル)−1−(4−フルオロ−ベンゼンス
    ルホニル)−ピロリジン、 (S)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル
    )−ピロリジン、 (R)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル
    )−ピロリジン、 (RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−メトキシメチル−ベ
    ンゼンスルホニル)−ピロリジン、及び (2RS,3RS)−2−(4−フルオロ−フェニル)−3−メチル−1−(
    トルエン−4−スルホニル)−ピロリジンである、請求項1及び2記載の化合物
  4. 【請求項4】 R1が、水素を表し;そしてR2が、フリル、チエニル又はピ
    リジルを表す、請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 (RS)−1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−
    チエン−2−イル−ピロリジン、 (RS)−2−チエン−2−イル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロ
    リジン、及び (RS)−2−チエン−3−イル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロ
    リジンである、請求項1及び4記載の化合物。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項記載の化合物又は(RS)−2
    −フェニル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリジン又は(RS)−1
    −(トルエン−4−スルホニル)−2−p−トリル−ピロリジン、更には薬剤学
    的に許容しうるその塩、及び薬剤学的に許容しうる賦形剤を含む医薬。
  7. 【請求項7】 バイパス手術又は移植に起因する脳機能制限、脳への血液供
    給不足、脊髄損傷、頭部損傷、妊娠に起因する低酸素症、心停止、低血糖症、ア
    ルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、ALS、AIDSに起因する痴呆症、眼
    損傷、網膜症、認知障害、記憶欠乏、更には急性及び慢性疼痛、精神分裂病、特
    発性パーキンソン病若しくは医薬に起因するパーキンソン病、更には例えば筋痙
    攣のようなグルタミン酸欠乏作用に至る症状、痙攣、片頭痛、尿失禁、ニコチン
    嗜癖、精神病、アヘン嗜癖、不安、嘔吐、ジスキネジア及び鬱病のような、急性
    及び/又は慢性神経障害の制御又は予防のための、請求項6記載の医薬。
  8. 【請求項8】 それぞれ、病気の制御又は予防における、及び対応する医薬
    の製造のための、請求項1〜5のいずれか1項記載の化合物又は(RS)−2−
    フェニル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピロリジン又は(RS)−1−
    (トルエン−4−スルホニル)−2−p−トリル−ピロリジン、更には薬剤学的
    に許容しうるその塩の使用。
  9. 【請求項9】 急性及び/又は慢性神経障害の制御又は予防のための、請求
    項1〜5記載の化合物又は(RS)−2−フェニル−1−(トルエン−4−スル
    ホニル)−ピロリジン又は(RS)−1−(トルエン−4−スルホニル)−2−
    p−トリル−ピロリジン、更には薬剤学的に許容しうるその塩。
  10. 【請求項10】 請求項1〜5のいずれか1項記載の化合物、更には薬剤学
    的に許容しうるその塩の製造方法であって、式(II): 【化2】 で示される化合物と、式(III): 【化3】 で示される化合物とを反応させ、そして所望であれば、式(I)の化合物中の官
    能基を別の官能基に変換し、そして所望であれば、式(I)の化合物を薬剤学的
    に許容しうる塩に変換することを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項10の方法により製造される、請求項1〜5記載の
    化合物。
  12. 【請求項12】 本明細書に記載の発明。
JP2000607988A 1999-03-25 2000-03-18 Cns障害の処置のための1−アレーンスルホニル−2−アリール−ピロリジン及びピペリジン誘導体 Expired - Fee Related JP3590589B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99106004 1999-03-25
EP99106004.7 1999-03-25
PCT/EP2000/002431 WO2000058285A1 (en) 1999-03-25 2000-03-18 1-arenesulfonyl-2-aryl-pyrrolidine and piperidine derivatives for the treatment of cns disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002540191A true JP2002540191A (ja) 2002-11-26
JP3590589B2 JP3590589B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=8237852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000607988A Expired - Fee Related JP3590589B2 (ja) 1999-03-25 2000-03-18 Cns障害の処置のための1−アレーンスルホニル−2−アリール−ピロリジン及びピペリジン誘導体

Country Status (34)

Country Link
US (1) US6284785B1 (ja)
EP (1) EP1165510B1 (ja)
JP (1) JP3590589B2 (ja)
KR (1) KR100452648B1 (ja)
CN (1) CN1150165C (ja)
AR (1) AR028817A1 (ja)
AT (1) ATE305451T1 (ja)
AU (1) AU765212B2 (ja)
BR (1) BR0009278A (ja)
CA (1) CA2368418C (ja)
CO (1) CO5050296A1 (ja)
CZ (1) CZ20013402A3 (ja)
DE (1) DE60022867T2 (ja)
DK (1) DK1165510T3 (ja)
ES (1) ES2249249T3 (ja)
HK (1) HK1044944B (ja)
HR (1) HRP20010682A2 (ja)
HU (1) HUP0200284A3 (ja)
IL (1) IL145301A0 (ja)
JO (1) JO2274B1 (ja)
MA (1) MA26779A1 (ja)
MX (1) MXPA01009623A (ja)
MY (1) MY125295A (ja)
NO (1) NO319948B1 (ja)
NZ (1) NZ514037A (ja)
PE (1) PE20001583A1 (ja)
PL (1) PL204436B1 (ja)
RU (1) RU2248350C2 (ja)
SI (1) SI1165510T1 (ja)
TR (1) TR200102789T2 (ja)
TW (1) TW575561B (ja)
WO (1) WO2000058285A1 (ja)
YU (1) YU67601A (ja)
ZA (1) ZA200107689B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506741A (ja) * 2003-09-23 2007-03-22 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 向代謝性グルタミン酸受容体のピラゾール系調節剤
JP2021532188A (ja) * 2017-07-31 2021-11-25 チロミクス,エルエルシー μオピオイド受容体のアロステリックモジュレーター

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6589978B2 (en) 2000-06-30 2003-07-08 Hoffman-La Roche Inc. 1-sulfonyl pyrrolidine derivatives
US20040267010A1 (en) * 2001-02-02 2004-12-30 Forbes Ian Thomson Sulfonamide compounds, their preparation and use
TW200302717A (en) * 2002-02-06 2003-08-16 Schering Corp Novel gamma secretase inhibitors
CA2567343A1 (en) * 2004-05-20 2005-12-01 Elan Pharmaceuticals, Inc. N-cyclic sulfonamido inhibitors of gamma secretase
JP5173192B2 (ja) 2004-09-30 2013-03-27 武田薬品工業株式会社 プロトンポンプ阻害薬
CA2620333A1 (en) 2005-08-26 2007-03-01 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation
EP2258357A3 (en) 2005-08-26 2011-04-06 Braincells, Inc. Neurogenesis with acetylcholinesterase inhibitor
PT2327692E (pt) 2005-08-30 2012-10-11 Takeda Pharmaceutical Derivados de 1h-pirrole substituídos com 1-heterociclilsulfonilo, 2-aminometilo, 5-(hetero)arilo como inibidores da secreção ácida
US7985756B2 (en) 2005-10-21 2011-07-26 Braincells Inc. Modulation of neurogenesis by PDE inhibition
US20070112017A1 (en) 2005-10-31 2007-05-17 Braincells, Inc. Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis
US20100216734A1 (en) 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
MX2008014320A (es) 2006-05-09 2009-03-25 Braincells Inc Neurogenesis mediada por el receptor de 5-hidroxitriptamina.
JP2009536669A (ja) 2006-05-09 2009-10-15 ブレインセルス,インコーポレイティド アンジオテンシン調節による神経新生
AU2007292848A1 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Braincells, Inc. Combinations containing a 4-acylaminopyridine derivative
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
US8933105B2 (en) 2007-02-28 2015-01-13 Takeda Pharmaceutical Company Limited Pyrrole compounds
ES2423289T3 (es) 2008-08-27 2013-09-19 Takeda Pharmaceutical Company Limited Compuestos de pirrol
US20100216805A1 (en) 2009-02-25 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
GB201702221D0 (en) 2017-02-10 2017-03-29 Univ Of Sussex Compounds
GB201803340D0 (en) 2018-03-01 2018-04-18 Univ Of Sussex Compounds

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2685325B1 (fr) * 1991-12-20 1994-02-04 Adir Cie Nouveaux derives de pyrrolidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
GB9612884D0 (en) * 1996-06-20 1996-08-21 Smithkline Beecham Plc Novel compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506741A (ja) * 2003-09-23 2007-03-22 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 向代謝性グルタミン酸受容体のピラゾール系調節剤
JP2021532188A (ja) * 2017-07-31 2021-11-25 チロミクス,エルエルシー μオピオイド受容体のアロステリックモジュレーター

Also Published As

Publication number Publication date
CZ20013402A3 (cs) 2002-03-13
AU765212B2 (en) 2003-09-11
IL145301A0 (en) 2002-06-30
NO20014617D0 (no) 2001-09-24
JP3590589B2 (ja) 2004-11-17
AU3291500A (en) 2000-10-16
NZ514037A (en) 2004-01-30
PE20001583A1 (es) 2001-01-15
HUP0200284A3 (en) 2003-04-28
DE60022867D1 (de) 2006-02-09
HK1044944A1 (en) 2002-11-08
SI1165510T1 (sl) 2005-12-31
ATE305451T1 (de) 2005-10-15
CA2368418C (en) 2009-03-10
ZA200107689B (en) 2002-12-18
CO5050296A1 (es) 2001-06-27
TW575561B (en) 2004-02-11
PL204436B1 (pl) 2010-01-29
MY125295A (en) 2006-07-31
EP1165510A1 (en) 2002-01-02
PL350679A1 (en) 2003-01-27
WO2000058285A1 (en) 2000-10-05
JO2274B1 (en) 2005-04-07
EP1165510B1 (en) 2005-09-28
NO20014617L (no) 2001-09-24
HRP20010682A2 (en) 2002-10-31
NO319948B1 (no) 2005-10-03
MA26779A1 (fr) 2004-12-20
DK1165510T3 (da) 2006-02-06
US6284785B1 (en) 2001-09-04
BR0009278A (pt) 2001-12-26
CA2368418A1 (en) 2000-10-05
CN1345311A (zh) 2002-04-17
AR028817A1 (es) 2003-05-28
YU67601A (sh) 2004-09-03
KR100452648B1 (ko) 2004-10-12
DE60022867T2 (de) 2006-06-22
KR20010108403A (ko) 2001-12-07
MXPA01009623A (es) 2002-05-06
TR200102789T2 (tr) 2002-04-22
CN1150165C (zh) 2004-05-19
ES2249249T3 (es) 2006-04-01
HUP0200284A2 (en) 2002-06-29
HK1044944B (zh) 2004-10-21
RU2248350C2 (ru) 2005-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002540191A (ja) Cns障害の処置のための1−アレーンスルホニル−2−アリール−ピロリジン及びピペリジン誘導体
RU2052457C1 (ru) Производные индола
CZ20031795A3 (cs) Fenylethenylové nebo fenylethynylové deriváty jako antagonisté glutamátového receptoru
HU217428B (hu) 3-(5-Tetrazolil-benzil)-amino-piperidin-származékok, eljárás előállításukra és ezeket a vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények
JP2003522739A (ja) 選択的ニューロキニンアンタゴニスト
NZ507573A (en) Thienylazolylalkoxyethanamine derivatives, pharmaceutical compositions thereof, and their use as analgesics
JPS63146874A (ja) インドール誘導体
JP2003500402A (ja) 中枢神経系薬として有用なアミノアザ環のヘテロ環置換体
JP2008501775A (ja) オキシトシン拮抗剤としての置換トリアゾール誘導体
JP3157179B2 (ja) 3−アリールカルボニル−1−アミノアルキル−1h−インドール含有抗緑内障組成物
EP1988075A1 (en) Pyrrole derivative or salt thereof
JP2000507549A (ja) α▲下2▼アドレナリン受容体アゴニスト活性を有する4―[(チエン―3―イル)メチル]イミダゾール誘導体
WO1998038189A1 (de) Oxazolidinone als 5-ht2a-antagonisten
RU2345074C2 (ru) Производные имидазола, способ их получения и их применение, лекарственное средство
JP2002532480A (ja) モルホリノン及びモルホリン誘導体、ならびにその使用
JPH08508031A (ja) 5‐ht1aリガンドとしてのアミド誘導体
JPH11501021A (ja) プロキネティック オキサジアゾール
JPH03184961A (ja) 化合物
JP2022505401A (ja) ムスカリンm1受容体陽性アロステリックモジュレーターとしてのピロロ-ピリダジン誘導体
JPH11335373A (ja) アリールメチレンピペリジノピリミジン誘導体
JPH0615530B2 (ja) 多環式ベンズアゼピン
JPWO2006121104A1 (ja) ピペリジン環を有するインドール誘導体の結晶およびその製法
MXPA00010055A (en) Thienylazolylalcoxyethanamines, their preparation and their application as medicaments

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040610

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20040610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees