JP2002539917A - 水素透過性金属膜及びその製造方法 - Google Patents

水素透過性金属膜及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002539917A
JP2002539917A JP2000606322A JP2000606322A JP2002539917A JP 2002539917 A JP2002539917 A JP 2002539917A JP 2000606322 A JP2000606322 A JP 2000606322A JP 2000606322 A JP2000606322 A JP 2000606322A JP 2002539917 A JP2002539917 A JP 2002539917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
etchant
membrane
thickness
repairing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000606322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3537768B2 (ja
Inventor
エドランド,デービッド・ジェイ
Original Assignee
アイダテック・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイダテック・エルエルシー filed Critical アイダテック・エルエルシー
Publication of JP2002539917A publication Critical patent/JP2002539917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3537768B2 publication Critical patent/JP3537768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/10Testing of membranes or membrane apparatus; Detecting or repairing leaks
    • B01D65/106Repairing membrane apparatus or modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/108Hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 従来の金属膜と比較して高い水素の流れを有する水素透過性の金属膜(30)は、制御された量のエッチング液が使用されて、膜(30)の表面(32,34)から材料を選択的に除去する少なくとも一つのエッチングステップによって形成される。膜の選択性を犠牲にすることなく、膜(30)は、精製された水素のより大きな処理量を可能にする。膜(30)内の孔(60)又はその他の欠陥は、シール金属を付加することによって修復することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、水素透過性膜に関し、より特定すると、高い水素透過性を有する水
素透過性膜及びその製造方法に関する。
【0002】 (発明の背景及び概要) 純粋水素は、金属、食用油及びオイル並びに半導体及び超小型電子技術のよう
な多くの生成物の製造において使用される。純粋水素はまた、燃料電池システム
及び特にプロトン交換膜燃料電池(PEMFC)装置のような多くのエネルギ変
換装置のための重要な燃料源でもある。例えば、燃料電池は、電位を形成するた
めに、純粋水素と酸化剤とを使用する。化学反応によるスチームリフォーミング
(steam reforming)として知られている方法は、水素とある種
の副生物又は不純物とを生成する。続いて行われる精製プロセスによって、不所
望な不純物が除去されて、燃料電池に適用するために十分に精製された水素を提
供するる。燃料電池システムの例が米国特許第5,861,137号並びに米国
特許出願第08/951,091号及び第08/190,917号に開示されて
おり、その開示は参照番号を記すことによって本明細書に組み入れられている。
【0003】 本発明は、従来の水素透過性金属膜と比較して高い水素の流れを備えた水素透
過性金属膜を含んでいる。この膜は、選択感度又は純度を犠牲にすることなく、
より大きな水素処理量を可能にする。膜を準備する方法は、少なくとも一つのエ
ッチングステップを含む、このエッチングステップでは、膜の表面から材料を選
択的に除去するために大量のエッチング液が使用される。膜内の孔又はその他の
欠陥を検知し且つ修復するための方法もまた開示されている。
【0004】 本発明のその他の多くの特徴は、以下の詳細な説明及び本発明の原理を組み入
れた好ましい実施形態が図示された例としてのみ開示されている添付図面を参考
にすることによって、当業者に明白となるであろう。
【0005】 (発明の詳細な説明) 図1には、エッチングされていない水素透過性膜が示され且つ全体が符号10
で示されている。部材10は、ほぼ正反対の一対の面12及び14と、面の周縁
を結合している端縁16とを含んでいる。各面12及び14は、中心領域20を
包囲している外側端縁領域18を含んでいる。部材10は、典型的には、圧延成
形され且つ図示しているようにほぼ矩形で一定の厚みを有するシート状の形状を
有している。膜10は、成形した膜をユーザーの好み又は用途のための条件に従
った所望の形状に切断することによるような、幾何学的又は不規則な形状を有し
てもよいことは理解されるべきである。
【0006】 図2においては、膜10が断面で示されており、中心領域間で測定した膜の厚
み22は、端縁領域間で測定した厚み24と同じであることを知ることができる
。図2において、膜の厚みと、それに続けて記載されている吸収媒体及びフレー
ムとは、図示のために誇張されていることが理解されるべきである。ここに開示
されたエッチング方法はより厚い膜に対して使用することができるけれども、水
素透過性膜は典型的には約50ミクロン未満の厚みを有している。
【0007】 図2にはまた、端縁領域18の一部分又は全体の近くにおいて膜に固定される
ことができるフレーム26の一部分も示されている。フレーム26は、膜よりも
耐久性のある材料によって作られ且つ膜のための支持構造を提供する。フレーム
26は、膜の片面又は両面に固定することができる。
【0008】 使用時には、膜10は、同膜を水素が透過するのを選択的に許容するので、混
合ガスから水素を取り出すための機構を提供する。水素透過性膜10を透過する
水素の流速又は流れは、典型的には、膜の片側の混合されたガス混合物と、水素
が透過する膜の側との間に圧力差を提供することによって加速され、膜の混合物
側は、他の側よりも圧力が高い。
【0009】 膜10は、水素透過性のパラジウム又はパラジウム合金のような金属又は合金
によって作られている。このような合金の例としては、60重量%のパラジウム
と40重量%の銅(一般的にはPd−40Cuとして知られている)がある。パ
ラジウム及びパラジウム合金は高価であるので、膜の厚みは、膜に余分な数の孔
を導入することなく、最小すなわちできるだけ薄くすべきである。孔は、不純物
を含むガス状成分の全てが膜を透過するのを許容し、それによって、膜の水素選
択性を妨害するので、膜の中に孔があるのは望ましくない。
【0010】 膜10のような水素透過性の金属膜を、約50ミクロン未満、より一般的には
、約25ミクロンの厚みのように極めて薄くなるように圧延成形することは知ら
れている。水素透過性金属膜を通る流れは、膜の厚みに逆比例する。従って、膜
の厚みを薄くすることによって、膜を通る流れが増加し、逆の場合には逆に減少
することが予想される。下の表1には、Pd−40Cu膜の種々の厚みを通る水
素の予想される流れが示されている。
【0011】
【表1】
【0012】 膜の厚みを減らすことによって得られる流れの増加に加えて、膜の厚みが減じ
られるにつれて、膜を得るコストは増加する。また、膜の厚みが減るにつれて、
膜は、より脆くなり且つ損傷なく取り扱うことが難しくなる。
【0013】 引き続きより詳細に説明される本発明のエッチング過程又は方法によれば、端
縁部分18のような残りの部分を本来の厚みのままとしつつ、中心部分20のよ
うな膜の一部分の厚みを選択的に薄くすることができる。従って、中央領域を結
合するより厚くより耐久性のある端縁領域を残しつつ、より薄いエッチングされ
た領域により大きな流れが得られる。
【0014】 例えば、本発明のエッチング方法によって準備されたエッチングされた膜が図
3に示されており且つ全体が符号30で示されている。膜10と同様に、膜30
は、一対のほぼ正反対の表面32及び34並びにこれらの面を接合している端縁
36を含んでいる。面32及び34の各々は、中央領域40を包囲している外側
端縁領域38を含んでいる。膜30は、上記した水素透過性の金属材料のいずれ
かによって作られ且つ上記の構造及び形状のいずれかを有することができる。し
かしながら、膜10と異なり、中央領域40間で測定した膜30の厚みは、図4
に図示されているように、端縁領域間で測定した厚み44よりも薄い。従って、
中央領域を通る水素の流れは、上記した膜の厚みと水素の流れとの間の逆比例関
係から予想されるように、端縁領域を通る水素の流れよりも大きいであろう。
【0015】 しかしながら、ここに開示した膜の化学エッチングの予期されなかった利点は
、エッチングされた領域を通る水素の流れは、等しい厚みの圧延成形された膜を
通る予想される流れを越えることである。下の表2に示されているように、本発
明の方法は、類似した厚みのエッチングされていない膜よりも著しく大きな流れ
を水素透過性膜に付与する。
【0016】
【表2】
【0017】 上記の表が実証しているように、本発明の方法は、膜のエッチングされた領域
の粗さ及び表面積を増すことによって、類似した厚みのエッチングされていない
膜と比較して高い水素処理量を許容する水素透過性の金属膜を製造する。おそら
く、より重要なことは、処理量のこの増加は、水素選択性又は膜を透過せしめら
れて取り出された水素ガスの純度を犠牲にすることなく達成されることである。
【0018】 膜の表面粗さを増加させることは、膜の厚みが25ミクロン未満、特に、20
ミクロン未満まで薄くされたときに特に有益である。膜の厚みが減じられると、
金属膜の表面上にガス状の水素分子を運搬することを支配している表面反応速度
が、膜を横切る水素の全透過率にとってより重要になる。膜が全く薄い(約15
ミクロン未満)である極端な場合には、表面反応速度は、膜を横切る水素の全透
過率を支配することにおいて重要である。従って、表面積を増すと、水素の全透
過率が増す。このことは、表面反応速度の重要性が低く且つ膜を横切る水素の全
透過率が膜を通る水素の大きな分散によって支配されている比較的厚い膜(25
ミクロンより厚い)と対照的である。
【0019】 従って、このエッチング方法は、膜の厚みの全体的な減少及び膜の表面粗さ(
及び表面積)の増大をもたらす。これらの改良は、水素の流速の増加をもたらし
且つ膜の水素選択性を維持しつつ、必要とされる材料(例えば、パラジウム合金
)の量を減じる。
【0020】 本発明のエッチング方法においては、エッチング液は、膜の厚みを選択的に薄
くするために使用される。エッチング液が膜の表面を除去すなわちエッチングす
ると、エッチング液はまた、エッチングされた領域内の膜の表面粗さ及び表面積
をも増す。
【0021】 適切なエッチング液の例は、酸化剤及び酸である。他の適当な例は、硝酸と王
水(25体積%の濃縮された硝酸と75体積%の濃縮された塩酸の混合物)のよ
うな他の酸との組み合わせである。本発明において使用するのに適しているエッ
チング液のもう一つ別の特別な例は、67重量%の濃縮された硝酸と33重量%
のポリ(ビニルアルコール)との混合物である。ポリ(ビニルアルコール)の水
溶液を準備する適当な方法は、4重量%のポリ(ビニルアルコール)(平均分子
量124,000ないし186,000;87%ないし89%加水分解したもの
;アルドリッヒ ケミカル カンパニー(Aldrich Chemical
Company)、ワイオミング州、ミルウォーキー)をイオンを除去した水の
中で分解することである。エッチング液の開示された例は例示の目的の物であり
、限定的な例として解釈されるべきではない。例えば、酸の相対的なパーセンテ
ージは、所望により、各々、反応性をより多くするか又はより少なくために増す
か或いは減らしてもよい。
【0022】 本発明の第1の方法においては、選択されたエッチング液が、膜の表面の少な
くとも一つに塗布される。ひとたび塗布されると、エッチング液は、膜の表面か
ら材料を除去し、それによって、エッチングされた領域内の膜の表面粗さを増し
且つ厚みを減じる。規定された時間の後に、エッチング液は除去される。ここに
開示したエッチング方法は、高い又は低い温度及び圧力においても同様に行うこ
とができるけれども、典型的には、大気雰囲気(温度及び圧力)下で行われる。
【0023】 このエッチング方法は、膜がエッチング液にさらされる時間及びエッチング液
の反応性の要素によって制限を受ける。後者の方法においては、エッチング反応
が自己限定的であり、反応がエッチング溶液内で溶かされた膜の濃度が比較的一
定である平衡状態に達するであろうと理解されるべきである。この方法における
制限ファクタに拘わらず、膜内に実質的な孔を形成するか又は膜を完全に溶かす
エッチング液をもたらさない時間に亘ってエッチング液の量及び濃度を適用する
ことが大切である。エッチング過程中に膜内に孔が一つも形成されないのが好ま
しい。
【0024】 例えば膜30を形成するために膜10の表面にエッチング液を塗布するときに
、エッチング液が広がる面の面積を制御することが望ましい。この塗布領域に亘
ってエッチング液の均一な分布を維持することも望ましい。エッチング液の塗布
領域が制御されない場合には、次いで、エッチング液は、端縁領域のような膜の
他の不所望な領域から材料を取り除くか又は取り付けられたフレームのような膜
に接合された材料を損傷させるかも知れない。エッチング液の均一な分布が維持
されない場合には、エッチング液が多い領域は、過剰に多くの材料を除去して膜
に孔を形成するかも知れない。同様に、他の領域は十分な材料が除去されず、所
望の厚みの減少及び流れの増加より少ないかもしれない。
【0025】 所望の適用領域内のエッチング液の分布を制御するために、吸収媒体が膜10
上に配置され且つエッチングされるべき領域を規定する。例えば、図5及び6に
おいては、吸収媒体全体が符号50によって示されており且つ表面12の適用領
域52を覆っている。図示されているように、媒体50は、表面12の中心部分
のみを覆う大きさにされているが、媒体50は、表面12の全体の広がりまで所
望の大きさ及び形状の適用領域を規定するように選択的な大きさとされても良い
ことが理解されるべきである。しかしながら、典型的には、各表面の中心部分の
みが処理されて、中心領域よりもより大きな厚みのエッチングされない周縁を残
す。このエッチングされない領域は、より大きな厚みを有するので、膜の水素透
過性に依然として寄与しつつ、膜10に強度と支持を提供する。
【0026】 媒体50は、エッチング又は金属膜に不利に作用することなく特定のエッチン
グ液を吸収するように選択されることに加えて、その長さに沿って実質的に均一
な吸収性及び拡散係数を有するのが好ましい。媒体50がエッチング液をその長
さに沿って均一に吸収し且つ分布させるときに、同媒体は、適用領域を横切って
エッチング液を均一に分布させ、それによって、適用領域全体を横切ってほぼ同
量の材料を除去する。この利点は、あるエッチング液が適用領域全体に接触して
そこから材料を除去するばかりでなく、同エッチング液は適用領域を横切って均
一に分布せしめられもするであろう、ということである。従って、膜50は、材
料が過剰に除去される過剰なエッチング液がある領域内に配置されるのを防止す
る。過剰なエッチング液が適用される領域においては、過剰なエッチング液がそ
の領域からエッチング液が適用される媒体の他の領域へ引っぱられる。同様に、
より少ないエッチング液が適用される領域においては、媒体がエッチング液をそ
の領域へと引っぱり、媒体を横切る均一な分布を形成し、それによって、適用領
域を横切って均一な分布を形成する。
【0027】 この結果として、膜10の厚みの減少は、適用領域を横切って比較的均一とな
り且つおそらくより重要なことにはエッチング液が適用される的確な速度及び位
置とは関係なく再現可能であろう。従って、同じ大きさ及び形式の媒体50及び
同じ量のエッチング液54によって、同じ組成の膜に対して得られる厚みの減少
は再生可能であるべきである。もちろん、エッチングが膜の表面から材料を除去
し、それによって、エッチングされない表面上の広い表面積に不均一で粗い表面
をもたらすことは理解されるべきである。従って、正確な表面形状が見られない
であろう。しかしながら、膜の表面の一部分を横切って測定された平均厚みは、
再現可能であるべきである。例えば、図4においては、中央領域40間の平均厚
みは、破線によって示されている。
【0028】 媒体50は、本質的に適用領域52の境界を規定しているので、媒体50は、
媒体がエッチングされるべき表面上に配置される前に大きさを整えられるべきで
ある。媒体を、図5に示された表面12の如き膜の表面のうちの一つの上の所望
の位置に配置した後に、ある量のエッチング液が適用される。図5においては、
適用されたエッチング液の量が符号54で図示されており、矢印56は、媒体5
0を横切るエッチング液54の吸収及び分布を示している。
【0029】 適用されるエッチング液の量は、エッチング液の飽和量以下であるべきである
。吸収媒体は、媒体の飽和点に到達する前に、単位媒体50当たりの特定のエッ
チング液の規定された量以下の量のエッチング液だけを吸収することができる。
従って、この飽和点を超えないことが大切である。過剰に適用されたエッチング
液は、例えば、媒体50の上面又は媒体の端縁の近くに、媒体上又は媒体に隣接
して吸収されないエッチング液をもたらすであろう。余分なエッチング液が表面
に接触すると、所望量を超える材料が除去されるので、膜内に孔を生じさせそう
である。上記したように、これらの孔が非常に多いか又は十分に大きい場合には
、これらは、水素の純度を低下させる孔が膜を貫通し、膜を水素精製用に使用で
きなくさせるであろう。
【0030】 従って、過剰なエッチング液が適用されるのを防止するために、適用されるエ
ッチング液の量は、エッチング液の飽和量を超えるべきではないが、同飽和量に
近づくかもしれない。
【0031】 適切な吸収媒体の例は、吸い取り紙製品のようなセルロース材料である。有効
であることが証明された吸収媒体の特定の例は、キンバリー クラーク カンパ
ニー(Kimberly Clark company)によって製造された一
回折り畳んだペーパータオルである。このようなタオルの3インチ×3インチの
ものが使用されるとき、約2.5mLのエッチング液を、その面積の飽和量を超
えることなく適用することができる。セルロースのタオルの毛管作用によって、
適用されたエッチング液が吸収され且つタオル全体に亘ってエッチング液が分布
せしめられる。他のペーパー及びセルロース材料も、これらがここに規定された
基準に合致する限り同様に使用することができる。セルロース材料以外の吸収性
の拡散材料も同様に使用することができる。
【0032】 エッチング液を媒体50に適用した後に、エッチング液は、所定の時間で適用
領域から材料を除去する。この期間は、実験によって最も良く決定され、これは
、膜の組成、厚み及び所望の厚み、使用される吸収媒体、エッチング方法が行わ
れる温度のようなファクタに極めて依存するであろう。この時間が経過した後に
、媒体は膜から除去され、適用又は処理領域は、水で洗い流されてあらゆる残留
しているエッチング液を除去する。洗い流した後に、この方法が繰り返されて、
膜の別の表面がエッチングされる。
【0033】 膜の各面に対して一回のエッチングステップを行う代わりに、上記の方法の変
形例は、エッチングされる各面に対して複数回のエッチングステップを含む。第
一回目のステップにおいては、除去されるべき材料の実質的な部分を除去するた
めに、より反応性が高く又は活性のあるエッチング液が使用される。二回目のス
テップにおいては、適用領域により制御された均一なエッチングを付与するため
に、より反応性の低いエッチング液が使用される。
【0034】 例示的な例として、最初に、上記した吸収剤媒体技術を使用して20ないし3
0秒間、濃縮された硝酸によって、Pd−40Cu合金箔をエッチングした。媒
体を除去し、膜を洗い流し、乾燥させた後に、20体積%の純粋のエチレングリ
コールとこれと釣り合った量の濃縮された硝酸との混合物による第2回目のエッ
チングが1ないし4分間行われた。グリコール混合物によって続いてエッチング
ステップが行われ、適用領域内の膜の厚みを次第に減らし続けた。この方法を使
用しているPd−40Cu箔のエッチングの結果が下の表に示されている。
【0035】
【表3】
【0036】 エッチング液を所望の適用領域に制限する以外に、エッチング液の配置及び分
布を制御するために吸収媒体を使用する別の利点は、媒体を過飽和させることな
く適用することができるエッチング液(又はエッチング溶液)の量が制限される
ことである。従って、エッチング反応は、エッチング液の選択及び組成に依存し
て自己制限的であり得る。例えば、33.3重量%のPVA溶液/66.7重量
%の濃縮HNO3を使用してエッチング時間を変更すると、以下の表に示された
結果の量を処理した。これらの結果は、一度に適用されるエッチング液の量が、
エッチング液がそれほど反応性がないか又は適用領域を完全に分解するのに十分
な量で適用されていない限り、エッチングの深さを制限することを示している。
【0037】
【表4】
【0038】 このエッチング方法の更に別の変更例においては、エッチングされるべき領域
の境界を規定するために適当なマスクが膜に適用することができる。例えば、図
5において適用領域52を規定するための吸収媒体50を使用する代わりに、非
吸収マスクを端縁領域38の近くに適用することができる。このマスクはエッチ
ング液を吸収しないので、これは、マスクによって境界付けられた適用領域にエ
ッチング液を閉じ込めない。エッチングに続いて、このマスクは除去される。マ
スクは、液体として適用されてもよく又は膜にフィルムを接合するために接着剤
を備えたフィルムであってもよい。
【0039】 化学エッチング方法が適正に制御されない場合には、小さい孔が膜に現れるで
あろう。例えば、図7において、膜30は、中心領域40に孔60を有した状態
で示されている。しかしながら、典型的には、孔は、極めて小さく、特定の孔の
大きさは、その領域に適用されるエッチング液の濃度及び品質だけでなく、エッ
チング液が膜から材料をエッチングすることを許容されている時間にも依存する
であろう。60のような孔は、膜を介して採取される水素ガスの純度を低下させ
るだけでなく、膜の水素選択性をも減じる。エッチング過程中に膜に孔が形成さ
れ得る可能性は、膜の厚みが薄くなるにつれて増加する。従って、エッチング過
程中に形成された孔を修復する必要があることが多い。
【0040】 このような孔を検知するための一つの方法は、膜内の孔を特定するために光源
を利用することである。光を膜の片側に照射することによって、膜のもう一方の
側へ貫通して輝く場所で孔を検知することができる。検知された孔は、次いで、
例えば、ニュージャージー州、ブリッジウォーターのハンター プロダクツ イ
ンク(Hunter Products Inc.,)から入手可能なHunt
er Micro−Metallizerを使用することによって、スポット溶
接によって修復しても良い。図8には、パッチ又はプラグ62が孔60を修復し
ている様子が示されている。膜をエッチングすることによって生じる小さな孔を
修復するために、他のあらゆる適当な方法を使用しても良い。
【0041】 本発明のエッチング方法の修復ステップはまた、写真平板技術方法を使用して
なされても良い。この場合には、光感知電気絶縁マスクが膜の一つの表面に適用
され、次いで、この膜に、反対側から適当な波長の光が照射される。膜内に存在
するいかなる小さい孔も、光が膜を通過するのを許容し且つ光感知マスクによっ
て吸収されるであろう。次に、このマスクは洗浄されてマスクの照射された領域
が除去され、それによって、膜の露出した金属が露呈される。マスクの照射され
た領域のみが除去され、残りのマスクは、膜の表面を覆う電気絶縁部材として機
能する。次いで、マスクが除去されたスポットの全てが同時に電解メッキされる
か又は無電解メッキされる。
【0042】 パッチ又はプラグは、膜の表面積の微少部分のみに対応するので、パッチは、
膜内の流れが顕著に影響を受けることなく、水素透過性でない材料によって作っ
ても良い。もちろん、水素透過性で選択性のあるパッチで有るのが好ましい。パ
ラジウム合金の膜内の小さな孔を充填するか又は閉じるために電解メッキするの
に適した金属としては、銅、銀、金、ニッケル、クロム、ロジウム及び白金があ
る。亜鉛、水銀、鉛、ビスマス及びカドミウムのような揮発性の金属は避けられ
るべきである。更に、メッキによって適用される金属は、リン、炭素、硫黄及び
窒素が比較的少ないのが好ましい。なぜならば、これらのヘテロ原子は、膜のよ
り大きな面積を汚染するかもしれず且つパラジウム合金の水素透過性を低下させ
ることが一般的に知られているからである。
【0043】 以上、本発明を好ましい実施形態によって開示したが、多くの変形例が可能な
ので、ここに開示し且つ図示した特定の実施形態は、限定的な意味で考えられる
べきではない。出願人は、本発明の主題を、ここに開示された種々の部材、特徴
、機能及び/又は特性の全ての新規且つ非自明なコンビネーション及びサブコン
ビネーションを規定している。特徴、機能、部材及び/又は特性の他のコンビネ
ーション及びサブコンビネーションは、この出願又は関係する出願の特許請求の
範囲の補正又は新しい特許請求の範囲の表現によって請求されても良い。このよ
うな特許請求の範囲は、範囲として元の特許請求より広いか、狭いか又は等しい
かに拘わらず、本発明の主題内に含まれると考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 エッチングされていない水素透過性金属膜の等角図である。
【図2】 フレームが取り付けられた状態の図1の膜の詳細断面図である。
【図3】 本発明の方法によってエッチングされた後の図1の膜の等角図である。
【図4】 図3の膜の詳細断面図である。
【図5】 膜の表面のうちの適用領域を覆うように配置された吸収剤媒体を備えた、図1
の膜の等角図である。
【図6】 図5の膜の詳細断面図である。
【図7】 全体が符号60で示された穴を備えた図4の詳細図である。
【図8】 穴が修復された状態の図7の詳細図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA ,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素透過性金属膜を形成する方法であって、 吸収媒体と、第1及び第2の正反対の表面を有する水素透過性金属膜と、膜に
    適用されたときに水素透過性の膜の一部分を除去するようになされたエッチング
    液と、を提供するステップと、 膜の第1及び第2の表面のうちの選択された一つの上に吸収媒体を配置して、
    適用領域を規定するステップと、 ある量のエッチング液を吸収媒体に適用するステップであって、同吸収媒体は
    、少なくとも実質的に適用領域にエッチング液を閉じ込め且つ同領域全体にエッ
    チング液を分布させる、ステップと、を含む方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法であって、 所定の時間に後に、媒体及びエッチング液を除去することを含む、方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法であって、 前記媒体が飽和量のエッチング液を有し、媒体に適用されるエッチング液の量
    は、同エッチング液の飽和量を超えない、方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の方法であって、 媒体とエッチング液とを移動させることと、前記吸収媒体を配置するステップ
    及び適用するステップを繰り返すことを含む、方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の方法であって、 前記膜の第1の表面及び第2の表面のうちの別の選択された一つに関して、前
    記吸収媒体を配置し且つ適用するステップを繰り返すことを含む、方法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の方法であって、 前記吸収媒体及び前記エッチング液を除去すること、第2の吸収媒体を前記適
    用領域上に配置するステップを繰り返すこと、及び第2のエッチング液を第2の
    媒体に適用すること、を含む方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の方法であって、 前記第2のエッチング液は、前記膜に適用されるとき、既に適用されたエッチ
    ング液よりも反応性が少ない、方法。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の方法であって、 前記適用領域が、膜の表面の選択された一つよりも小さい、方法。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の方法であって、 前記適用領域が、前記膜の表面のうちの一つと少なくとも実質的に同一の広が
    りを有する、方法。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の方法であって、 前記適用するステップの後に、膜内に孔があるかを検知することを含む、方法
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の方法であって、 検知された孔を修復することを更に含む、方法。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の方法であって、 前記修復ステップが、電解メッキによって、検知された孔を修復することを含
    む、方法。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載の方法であって、 前記修復ステップが、水素透過性材料を電解メッキすることによって、検知さ
    れた孔を修復することを含む、方法。
  14. 【請求項14】 請求項11に記載の方法であって、 前記修復ステップが、検知された孔を写真平板技術によって修復することを含
    む、方法。
  15. 【請求項15】 水素透過性金属膜を準備する方法であって、 エッチング液と、一対の正反対の表面を含んでいる水素透過性金属膜と、を準
    備するステップと、 同膜の表面の少なくとも一つの領域にエッチング液を適用して、エッチング液
    を適用する前の膜の厚み及び表面粗さと比較して前記領域内の膜の厚みを減らし
    且つ表面粗さを増すステップと、を含む方法。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の方法であって、 吸収媒体を準備し且つエッチング液を適用する前に、前記領域上に同吸収媒体
    を配置するステップを更に含む、方法。
  17. 【請求項17】 請求項15に記載の方法であって、 マスクを準備し且つエッチング液が適用される領域を規定するために、膜上に
    同マスクを配置するステップを更に含む、方法。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載の方法であって、 エッチング液を適用する前に、前記マスクを前記膜に接着するステップを更に
    含む、方法。
  19. 【請求項19】 請求項15に記載の方法であって、 膜内のあらゆる孔を検知するために前記膜を検査し且つ検知した孔を修復する
    ステップを含む、方法。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載の方法であって、 電解メッキによって、前記検知した孔を修復するステップを含む、方法。
  21. 【請求項21】 請求項19に記載の方法であって、 無電解メッキによって、前記検知した孔を修復するステップを含む、方法。
  22. 【請求項22】 請求項19に記載の方法であって、 前記膜の表面にフォトマスクを適用することによって、検知した孔を修復する
    ステップ、前記膜の他方の表面に放射線を適用するステップ、放射線に晒された
    フォトマスクのいずれかを除去するステップ、及びフォトマスクが除去された領
    域の膜を修復するステップ、を含む方法。
  23. 【請求項23】 水素透過性金属膜であって、 少なくとも実質的に水素透過性材料によって作られ且つエッチングされた領域
    とエッチングされていない領域とを有する水素透過性金属膜を含み、同膜のエッ
    チングされた領域は、エッチングされていない領域の膜の厚みよりも薄い厚みを
    有している、水素透過性金属膜。
  24. 【請求項24】 請求項23に記載の膜であって、 前記エッチングされていない領域が前記エッチングされた領域を少なくとも部
    分的に包囲している、膜。
  25. 【請求項25】 請求項24に記載の膜であって、 前記エッチングされていない領域が前記エッチングされた領域を包囲している
    、膜。
  26. 【請求項26】 請求項25に記載の膜であって、 フレームに結合された膜。
  27. 【請求項27】 請求項26に記載の膜であって、 前記膜のエッチングされていない領域の少なくとも一部分が前記フレームに結
    合されている、膜。
  28. 【請求項28】 請求項23に記載の膜であって、 前記エッチングされた領域の厚みが20ミクロン未満である、膜。
  29. 【請求項29】 請求項28に記載の膜であって、 前記エッチングされた領域の厚みが15ミクロン未満である、膜。
  30. 【請求項30】 請求項23に記載の膜であって、 前記エッチングされた領域が、前記エッチングされていない領域の厚みの約8
    0%未満の厚みを有している、膜。
  31. 【請求項31】 請求項30に記載の膜であって、 前記エッチングされた領域が、前記エッチングされていない領域の約40%と
    約70%との間の厚みを有している、膜。
JP2000606322A 1999-03-22 2000-03-20 水素透過性金属膜及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3537768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/274,154 US6152995A (en) 1999-03-22 1999-03-22 Hydrogen-permeable metal membrane and method for producing the same
US09/274,154 1999-03-22
PCT/US2000/007458 WO2000056425A1 (en) 1999-03-22 2000-03-20 Hydrogen-permeable metal membrane and method for producing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002539917A true JP2002539917A (ja) 2002-11-26
JP3537768B2 JP3537768B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=23047008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000606322A Expired - Fee Related JP3537768B2 (ja) 1999-03-22 2000-03-20 水素透過性金属膜及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6152995A (ja)
EP (1) EP1189678B1 (ja)
JP (1) JP3537768B2 (ja)
AT (1) ATE366136T1 (ja)
AU (1) AU754812B2 (ja)
BR (1) BR0009185A (ja)
CA (1) CA2367839C (ja)
DE (1) DE60035418T2 (ja)
MX (1) MXPA01009435A (ja)
WO (1) WO2000056425A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537440A (ja) * 2006-05-22 2009-10-29 アイダテック・エルエルシー 水素処理アセンブリ及び水素生成装置並びにこれらを備えた燃料電池装置(関連出願)本願は、2006年5月22日に出願された“hydrogen−producingfuelprecessingassembliesandmembrane−basedseparationassembliesforusetherewith(水素生成燃料処理アセンブリ及び当該アセンブリと共に使用するための膜を基材とする分離アセンブリ)”という名称の米国仮特許出願第60/802,716号及び同じ名称の2007年5月18日に出願された米国特許出願第11/750,806号に基づく優先権を主張している。上記の特許出願の完全な開示が全ての目的のために参考として組み込まれている。
JP2009273977A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Dainippon Printing Co Ltd 水素選択透過膜およびその製造方法

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6537352B2 (en) 1996-10-30 2003-03-25 Idatech, Llc Hydrogen purification membranes, components and fuel processing systems containing the same
US6319306B1 (en) 2000-03-23 2001-11-20 Idatech, Llc Hydrogen-selective metal membrane modules and method of forming the same
US7195663B2 (en) 1996-10-30 2007-03-27 Idatech, Llc Hydrogen purification membranes, components and fuel processing systems containing the same
US6547858B1 (en) 1999-03-22 2003-04-15 Idatech, Llc Hydrogen-permeable metal membrane and hydrogen purification assemblies containing the same
US6783741B2 (en) 1996-10-30 2004-08-31 Idatech, Llc Fuel processing system
US6494937B1 (en) 2001-09-27 2002-12-17 Idatech, Llc Hydrogen purification devices, components and fuel processing systems containing the same
US6152995A (en) 1999-03-22 2000-11-28 Idatech Llc Hydrogen-permeable metal membrane and method for producing the same
US6602325B1 (en) 1999-10-21 2003-08-05 Ati Properties, Inc. Fluid separation assembly
US6835232B2 (en) * 1998-11-10 2004-12-28 Frost Chester B Fluid separation assembly and fluid separation module
US6419726B1 (en) 1999-10-21 2002-07-16 Ati Properties, Inc. Fluid separation assembly and fluid separation module
JP2002529220A (ja) * 1998-11-10 2002-09-10 エイティーアイ・プロパティーズ・インコーポレーテッド 水素分離装置
US6767389B2 (en) 1999-03-22 2004-07-27 Idatech, Llc Hydrogen-selective metal membranes, membrane modules, purification assemblies and methods of forming the same
US6596057B2 (en) 1999-03-22 2003-07-22 Idatech, Llc Hydrogen-selective metal membranes, membrane modules, purification assemblies and methods of forming the same
US6315820B1 (en) * 1999-10-19 2001-11-13 Ford Global Technologies, Inc. Method of manufacturing thin metal alloy foils
US6537310B1 (en) * 1999-11-19 2003-03-25 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Endoluminal implantable devices and method of making same
US7201783B2 (en) * 2000-11-13 2007-04-10 Idatech, Llc Fuel processing system and improved feedstock therefor
US6475268B2 (en) * 2000-12-22 2002-11-05 Ford Global Technologies, Inc. Supported membrane for hydrogen separation
KR100868392B1 (ko) 2001-03-02 2008-11-11 메소퓨얼 인코포레이티드 암모니아에 근거한 수소발생장치 및 사용방법
US7922781B2 (en) 2001-03-02 2011-04-12 Chellappa Anand S Hydrogen generation apparatus and method for using same
US7867300B2 (en) 2001-03-02 2011-01-11 Intelligent Energy, Inc. Ammonia-based hydrogen generation apparatus and method for using same
US6569227B2 (en) 2001-09-27 2003-05-27 Idatech, Llc Hydrogen purification devices, components and fuel processing systems containing the same
US6890672B2 (en) 2001-06-26 2005-05-10 Idatech, Llc Fuel processor feedstock delivery system
US6888014B2 (en) * 2001-07-24 2005-05-03 Panagin Pharmaceuticals Inc. Dammarane sapogenins, their use as anti-cancer agents, and a process for producing same
JP2003094542A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Toyo Kohan Co Ltd 開口積層材および開口積層材を用いた部品
JP2003093854A (ja) * 2001-09-25 2003-04-02 Toyo Kohan Co Ltd 開口積層材の製造方法および開口積層材を用いた部品の製造方法
US7632321B2 (en) * 2001-11-01 2009-12-15 Idatech, Llc Fuel processing systems, fuel cell systems, and improved feedstocks therefor
US7169489B2 (en) 2002-03-15 2007-01-30 Fuelsell Technologies, Inc. Hydrogen storage, distribution, and recovery system
US8101243B2 (en) * 2002-04-03 2012-01-24 Colorado School Of Mines Method of making sulfur-resistant composite metal membranes
AU2003221816A1 (en) 2002-04-03 2003-10-20 Colorado School Of Mines Process for preparing palladium alloy composite membranes for use in hydrogen separation, palladium alloy composite membranes and products incorporating or made from the membranes
US20030223926A1 (en) * 2002-04-14 2003-12-04 Edlund David J. Steam reforming fuel processor, burner assembly, and methods of operating the same
US7527661B2 (en) 2005-04-18 2009-05-05 Intelligent Energy, Inc. Compact devices for generating pure hydrogen
US8172913B2 (en) 2002-04-23 2012-05-08 Vencill Thomas R Array of planar membrane modules for producing hydrogen
JP2004008966A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素分離膜、水素分離ユニット、水素分離膜の製造方法
US7128769B2 (en) * 2002-06-27 2006-10-31 Idatech, Llc Methanol steam reforming catalysts, steam reformers, and fuel cell systems incorporating the same
EP1972373A1 (en) * 2002-07-25 2008-09-24 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Production method of hydrogen production filter
US7341609B2 (en) 2002-10-03 2008-03-11 Genesis Fueltech, Inc. Reforming and hydrogen purification system
CA2410927A1 (fr) * 2002-11-05 2004-05-05 Michel Petitclerc Reacteur a chauffage electrique pour le reformage en phase gazeuse
US7537738B2 (en) * 2003-01-21 2009-05-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel processing system having a membrane separator
ITTO20030032A1 (it) * 2003-01-24 2004-07-25 Varian Spa Membrana permeabile selettivamente ai gas e metodo per la sua realizzazione.
AU2004224365B2 (en) * 2003-03-21 2008-07-17 Worcester Polytechnic Institute Method for curing defects in the fabrication of a composite gas separation module
AU2004224371B2 (en) * 2003-03-21 2008-07-31 Worcester Polytechnic Institute Method for fabricating composite gas separation modules
JP2006520686A (ja) * 2003-03-21 2006-09-14 ウスター ポリテクニック インスティチュート 中間金属層を有する複合ガス分離モジュール
AU2004237778B2 (en) * 2003-05-02 2008-08-14 Worcester Polytechnic Institute Composite gas separation modules having high tamman temperature intermediate layers
US20050084388A1 (en) * 2003-07-17 2005-04-21 Hayes Alan E. Positive displacement liquid pump
JP4193750B2 (ja) * 2004-04-26 2008-12-10 トヨタ自動車株式会社 水素分離膜、燃料電池、およびその水素分離膜、燃料電池の製造方法
US7727596B2 (en) * 2004-07-21 2010-06-01 Worcester Polytechnic Institute Method for fabricating a composite gas separation module
US7297183B2 (en) * 2004-09-20 2007-11-20 Idatech, Llc Hydrogen purification devices, components, and fuel processing systems containing the same
US7632322B2 (en) 2005-06-07 2009-12-15 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel processing assemblies, heating assemblies, and methods of operating the same
US7659019B2 (en) 2005-09-16 2010-02-09 Idatech, Llc Thermally primed hydrogen-producing fuel cell system
US7601302B2 (en) 2005-09-16 2009-10-13 Idatech, Llc Self-regulating feedstock delivery systems and hydrogen-generating fuel processing assemblies and fuel cell systems incorporating the same
TWI328898B (en) 2005-09-16 2010-08-11 Idatech L L C Self-regulating feedstock delivery systems and hydrogen-generating fuel processing assemblies and fuel cell systems incorporating the same
US7824654B2 (en) 2005-11-23 2010-11-02 Wilson Mahlon S Method and apparatus for generating hydrogen
US20070262051A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 Advanced Chip Engineering Technology Inc. Method of plasma etching with pattern mask
US7629067B2 (en) 2006-05-22 2009-12-08 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel processing systems and fuel cell systems with a liquid leak detection system
US7939051B2 (en) 2006-05-23 2011-05-10 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel processing assemblies, heating assemblies, and methods of operating the same
US7700184B2 (en) * 2006-08-14 2010-04-20 University Of Houston System Pd nanopore and palladium encapsulated membranes
US8366805B2 (en) * 2007-04-05 2013-02-05 Worcester Polytechnic Institute Composite structures with porous anodic oxide layers and methods of fabrication
US9044715B2 (en) * 2007-08-22 2015-06-02 Colorado School Of Mines Unsupported palladium alloy membranes and methods of making same
US8262752B2 (en) 2007-12-17 2012-09-11 Idatech, Llc Systems and methods for reliable feedstock delivery at variable delivery rates
US20110061376A1 (en) * 2009-02-17 2011-03-17 Mcalister Technologies, Llc Energy conversion assemblies and associated methods of use and manufacture
US8652239B2 (en) 2010-05-03 2014-02-18 Worcester Polytechnic Institute High permeance sulfur tolerant Pd/Cu alloy membranes
US8920996B2 (en) 2010-05-11 2014-12-30 Dcns Systems and methods for regulating fuel cell air flow during low loads or cold temperature operation
US8778058B2 (en) 2010-07-16 2014-07-15 Colorado School Of Mines Multilayer sulfur-resistant composite metal membranes and methods of making and repairing the same
US8920732B2 (en) 2011-02-15 2014-12-30 Dcns Systems and methods for actively controlling steam-to-carbon ratio in hydrogen-producing fuel processing systems
US8961627B2 (en) 2011-07-07 2015-02-24 David J Edlund Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
CN102786159B (zh) * 2012-08-09 2016-03-16 艾欧史密斯(中国)热水器有限公司 联合阻垢剂和阻垢器
US9187324B2 (en) 2012-08-30 2015-11-17 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US11738305B2 (en) 2012-08-30 2023-08-29 Element 1 Corp Hydrogen purification devices
US20140065020A1 (en) 2012-08-30 2014-03-06 David J. Edlund Hydrogen generation assemblies
US10717040B2 (en) 2012-08-30 2020-07-21 Element 1 Corp. Hydrogen purification devices
MX2015012252A (es) 2013-03-14 2016-05-05 Element 1 Corp Montajes para la generacion de hidrogeno y dispositivos de purificacion de hidrogeno.
US10384167B2 (en) 2013-11-21 2019-08-20 Oasys Water LLC Systems and methods for improving performance of osmotically driven membrane systems
PE20161197A1 (es) * 2013-11-21 2016-11-19 Oasys Water Inc Sistemas y metodos para reparar membranas y mejorar el rendimiento de los sistemas de membranas impulsados osmoticamente
US9605224B2 (en) 2014-11-12 2017-03-28 Element 1 Corp. Refining assemblies and refining methods for rich natural gas
US9777237B2 (en) 2014-11-12 2017-10-03 Element 1 Corp. Refining assemblies and refining methods for rich natural gas
US9828561B2 (en) 2014-11-12 2017-11-28 Element 1 Corp. Refining assemblies and refining methods for rich natural gas
US10809147B2 (en) 2015-04-07 2020-10-20 University Of New Brunswick System and method for monitoring hydrogen flux
US10476093B2 (en) 2016-04-15 2019-11-12 Chung-Hsin Electric & Machinery Mfg. Corp. Membrane modules for hydrogen separation and fuel processors and fuel cell systems including the same
US10870810B2 (en) 2017-07-20 2020-12-22 Proteum Energy, Llc Method and system for converting associated gas
TWI724933B (zh) 2018-01-04 2021-04-11 美商1號組件公司 氫氣淨化裝置
US11177494B2 (en) 2018-03-05 2021-11-16 H2 Powertech, Llc Systems and methods for forming a liquid mixture having a predetermined mix ratio and reforming systems, reforming methods, fuel cell systems, and fuel cell methods that utilize the liquid mixture
RU2725405C1 (ru) * 2019-09-02 2020-07-02 Федеральное государственное унитарное предприятие "Крыловский государственный научный центр" (ФГУП "Крыловский государственный научный центр") Способ ремонта диффузионного отделителя водорода
US11712655B2 (en) 2020-11-30 2023-08-01 H2 Powertech, Llc Membrane-based hydrogen purifiers

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2824620A (en) 1955-09-12 1958-02-25 Universal Oil Prod Co Purification of hydrogen utilizing hydrogen-permeable membranes
US3208198A (en) * 1962-07-26 1965-09-28 Engelhard Ind Inc Method for hydrogen diffusion
US3350176A (en) 1964-03-24 1967-10-31 Engelhard Ind Inc Hydrogen generator
US3356538A (en) * 1964-09-29 1967-12-05 Gen Electric Electrodeposited ion exchange membrane and method of forming
US3336730A (en) 1964-11-17 1967-08-22 Union Carbide Corp Hydrogen continuous production method and apparatus
US3469372A (en) * 1965-06-18 1969-09-30 Mitsubishi Gas Chemical Co Hydrogen permeable membrane and hydrogen permeating assembly
US3428476A (en) 1965-06-22 1969-02-18 Engelhard Min & Chem Method for producing hydrogen diffusion cells
US3450500A (en) 1965-08-03 1969-06-17 United Aircraft Corp Method for catalytically reforming hydrogen-containing carbonaceous feed-stocks by simultaneous abstractions through a membrane selectively permeable to hydrogen
US3368329A (en) 1965-08-10 1968-02-13 Eguchi Takashi Hydrogen purification apparatus
US3447288A (en) 1965-08-23 1969-06-03 Prototeck Inc Gas-diffusion assembly including thin hydrogen-permeable impervious foil
US3439474A (en) 1967-08-17 1969-04-22 Union Carbide Corp Method for hydrogen separation and purification
US3469944A (en) 1968-05-13 1969-09-30 Joseph P Bocard Process and apparatus for the manufacture of hydrogen for fuel cells
US3520803A (en) 1968-12-24 1970-07-21 Ionics Membrane fluid separation apparatus and process
US3564819A (en) 1970-02-24 1971-02-23 Gen Electric Membrane package construction
US3665680A (en) * 1970-12-18 1972-05-30 Engelhard Min & Chem Hydrogen diffusion apparatus
US3713270A (en) * 1971-05-24 1973-01-30 Nat Res Dev Hydrogen diffusion membranes
US3849076A (en) * 1972-06-21 1974-11-19 V Gryaznov Catalytic reactor for carrying out conjugate chemical reactions
US3761382A (en) 1972-06-21 1973-09-25 Triangle Environment Corp Ers and the like apparatus for generating purifying and delivering hydrogen for analyz
FR2207747B1 (ja) 1972-11-24 1975-07-04 Rhone Poulenc Ind
BE795954A (fr) 1973-02-05 1973-08-27 Uralsky Politekhn Inst Procede d'obtention de l'hydrogene de tres grande purete
US3839110A (en) * 1973-02-20 1974-10-01 Bell Telephone Labor Inc Chemical etchant for palladium
US3972695A (en) 1975-05-12 1976-08-03 Trienco, Inc. Hydrogen purifier
US4003725A (en) 1975-05-12 1977-01-18 Trienco, Inc. Apparatus for purifying hydrogen gas
US4056373A (en) 1976-05-12 1977-11-01 Resource Systems, Inc. Hydrogen-purification apparatus with palladium-alloy filter coil
US4132668A (en) * 1977-04-06 1979-01-02 Gryaznov Vladimir M Method of preparing a hydrogen-permeable membrane catalyst on a base of palladium or its alloys for the hydrogenation of unsaturated organic compounds
US4329157A (en) * 1978-05-16 1982-05-11 Monsanto Company Inorganic anisotropic hollow fibers
US4254086A (en) 1978-12-27 1981-03-03 Sanders Alfred P Endothermal water decomposition unit for producing hydrogen and oxygen
US4468235A (en) 1979-02-15 1984-08-28 Hill Eugene F Hydrogen separation using coated titanium alloys
US4197152A (en) * 1979-03-14 1980-04-08 Gte Sylvania Incorporated Attaching self-supporting emissive film to cathode support
US4248688A (en) 1979-09-04 1981-02-03 International Business Machines Corporation Ion milling of thin metal films
US4331520A (en) 1979-10-26 1982-05-25 Prototech Company Process for the recovery of hydrogen-reduced metals, ions and the like at porous hydrophobic catalytic barriers
US4319923A (en) 1979-12-26 1982-03-16 Western Electric Co., Inc. Recovery of gold and/or palladium from an iodide-iodine etching solution
US4422911A (en) 1982-06-14 1983-12-27 Prototech Company Method of recovering hydrogen-reduced metals, ions and the like at porous catalytic barriers and apparatus therefor
US4472176A (en) 1983-08-01 1984-09-18 Resource Systems, Inc. Apparatus and method for the production of pure hydrogen from a hydrogen-containing crude gas
DE3332346A1 (de) 1983-09-08 1985-04-04 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Wasserstoff-permeationswand, verfahren zur herstellung derselben und deren verwendung
DE3332345C2 (de) 1983-09-08 1986-08-07 Doduco KG Dr. Eugen Dürrwächter, 7530 Pforzheim Filtermaterial aus Metallgewebe
US4650814A (en) * 1984-03-07 1987-03-17 Keller Arnold P Process for producing methanol from a feed gas
DE3424208A1 (de) * 1984-06-30 1986-01-16 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren und vorrichtung zur umsatzsteigerung von mit wasserstoffbildung ablaufenden gasreaktionen
US4654063A (en) * 1984-12-21 1987-03-31 Air Products And Chemicals, Inc. Process for recovering hydrogen from a multi-component gas stream
US4684581A (en) * 1986-07-10 1987-08-04 Struthers Ralph C Hydrogen diffusion fuel cell
US4810485A (en) * 1986-08-25 1989-03-07 Institute Of Gas Technology Hydrogen forming reaction process
JPH0642940B2 (ja) 1987-03-31 1994-06-08 東洋エンジニアリング株式会社 気体吸熱反応用装置
JP2572612B2 (ja) 1987-11-30 1997-01-16 日本パイオニクス株式会社 水素の精製方法
JP2596767B2 (ja) 1987-11-30 1997-04-02 日本パイオニクス株式会社 水素の精製方法および装置
JPH07112532B2 (ja) * 1988-04-13 1995-12-06 昭和アルミニウム株式会社 濾過膜の製造方法
FR2637817B1 (fr) 1988-10-17 1992-10-09 Eurodia Sa Cadre separateur pour dispositifs d'echange entre deux fluides
JPH0317026A (ja) * 1989-06-13 1991-01-25 Agency Of Ind Science & Technol 脱水素反応方法
NL8902565A (nl) 1989-10-16 1991-05-16 Amafilter Bv Inrichting voor membraanfiltratie.
US5229102A (en) 1989-11-13 1993-07-20 Medalert, Inc. Catalytic ceramic membrane steam-hydrocarbon reformer
US4981676A (en) 1989-11-13 1991-01-01 Minet Ronald G Catalytic ceramic membrane steam/hydrocarbon reformer
US5354547A (en) * 1989-11-14 1994-10-11 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen recovery by adsorbent membranes
US5215729A (en) * 1990-06-22 1993-06-01 Buxbaum Robert E Composite metal membrane for hydrogen extraction
CA2048849A1 (en) 1990-08-10 1992-02-11 David J. Edlund Thermally stable composite hydrogen-permeable metal membranes
US5498278A (en) * 1990-08-10 1996-03-12 Bend Research, Inc. Composite hydrogen separation element and module
US5139541A (en) 1990-08-10 1992-08-18 Bend Research, Inc. Hydrogen-permeable composite metal membrane
US5645626A (en) * 1990-08-10 1997-07-08 Bend Research, Inc. Composite hydrogen separation element and module
US5393325A (en) * 1990-08-10 1995-02-28 Bend Research, Inc. Composite hydrogen separation metal membrane
US5217506A (en) 1990-08-10 1993-06-08 Bend Research, Inc. Hydrogen-permeable composite metal membrane and uses thereof
DE4028379A1 (de) 1990-09-07 1992-03-12 Seitz Filter Werke Filtrationsmodul und filtrationsvorrichtung zur trennung und filtration von fluiden im crossflow-verfahren, sowie verfahren zur herstellung des filtrationsmoduls
US5158581A (en) 1991-07-29 1992-10-27 Coplan Myron J Fluid separation membrane module with hollow fibers having segregated active surface regions
FR2685218B1 (fr) 1991-12-19 1994-02-11 Institut Francais Petrole Epurateur d'hydrogene comprenant une embase en alliage de meme composition que celui des tubes.
US5205841A (en) 1992-04-03 1993-04-27 Tpc Technologies, Inc. Apparatus and method for extracting hydrogen
US5814112A (en) * 1992-06-05 1998-09-29 Battelle Memorial Institute Nickel/ruthenium catalyst and method for aqueous phase reactions
US5336570A (en) * 1992-08-21 1994-08-09 Dodge Jr Cleveland E Hydrogen powered electricity generating planar member
JPH06134244A (ja) 1992-10-20 1994-05-17 Orion Mach Co Ltd 膜式気体ドライヤ
CA2081170C (en) * 1992-10-22 2002-12-24 Alaa-Eldin Moustafa Adris Fluidized bed reaction system for steam/hydrocarbon gas reforming to produce hydrogen
DK0615949T3 (da) * 1993-03-16 2000-04-03 Tokyo Gas Co Ltd Hydrogenproducerende apparatur
JP2991609B2 (ja) 1993-10-18 1999-12-20 日本碍子株式会社 ガス分離体と金属との接合体および水素ガス分離装置
US5821185A (en) 1994-01-14 1998-10-13 Eltron Research, Inc. Solid state proton and electron mediating membrane and use in catalytic membrane reactors
US5536405A (en) 1994-05-11 1996-07-16 Uop Stacked membrane disk assemblies for fluid separations
US5520807A (en) 1994-05-11 1996-05-28 Uop Stacked fluid-separation membrane disk module assemblies
US5500122A (en) 1994-05-11 1996-03-19 Uop Stacked fluid-separation membrane disk module assemblies
JP3432892B2 (ja) * 1994-06-08 2003-08-04 日本碍子株式会社 改質ガスのco除去方法
JPH08106914A (ja) * 1994-09-30 1996-04-23 Aisin Aw Co Ltd 燃料電池発電装置
US5525322A (en) * 1994-10-12 1996-06-11 The Regents Of The University Of California Method for simultaneous recovery of hydrogen from water and from hydrocarbons
DK171830B1 (da) * 1995-01-20 1997-06-23 Topsoe Haldor As Fremgangsmåde til generering af elektrisk energi
US5705082A (en) * 1995-01-26 1998-01-06 Chromalloy Gas Turbine Corporation Roughening of metal surfaces
US5663488A (en) * 1995-05-31 1997-09-02 Hewlett-Packard Co. Thermal isolation system in an analytical instrument
US5738708A (en) 1995-06-07 1998-04-14 The Regents Of The University Of California Office Of Technology Transfer Composite metal membrane
WO1997017125A1 (en) 1995-11-06 1997-05-15 Buxbaum Robert E Apparatus and methods for gas extraction
US5888273A (en) 1996-09-25 1999-03-30 Buxbaum; Robert E. High temperature gas purification system
US5931987A (en) 1996-11-06 1999-08-03 Buxbaum; Robert E. Apparatus and methods for gas extraction
US5637259A (en) * 1995-12-04 1997-06-10 Natural Resources Canada Process for producing syngas and hydrogen from natural gas using a membrane reactor
JP3540495B2 (ja) * 1996-03-18 2004-07-07 三菱重工業株式会社 水素分離膜
US5858314A (en) 1996-04-12 1999-01-12 Ztek Corporation Thermally enhanced compact reformer
NO304220B1 (no) * 1996-04-30 1998-11-16 Sintef FremgangsmÕte til fremstilling av tynne metallmembraner
DE19618816C2 (de) 1996-05-10 1999-08-26 Forschungszentrum Juelich Gmbh Membranreaktor zur Erzeugung von CO- und CO¶2¶-freiem Wasserstoff
US6171574B1 (en) 1996-09-24 2001-01-09 Walter Juda Associates, Inc. Method of linking membrane purification of hydrogen to its generation by steam reforming of a methanol-like fuel
US6221117B1 (en) 1996-10-30 2001-04-24 Idatech, Llc Hydrogen producing fuel processing system
US5997594A (en) 1996-10-30 1999-12-07 Northwest Power Systems, Llc Steam reformer with internal hydrogen purification
US6152995A (en) 1999-03-22 2000-11-28 Idatech Llc Hydrogen-permeable metal membrane and method for producing the same
US5861137A (en) 1996-10-30 1999-01-19 Edlund; David J. Steam reformer with internal hydrogen purification
US5904754A (en) 1997-06-20 1999-05-18 Walter Juda Associates Diffusion-bonded palladium-copper alloy framed membrane for pure hydrogen generators and the like and method of preparing the same
US5938800A (en) 1997-11-13 1999-08-17 Mcdermott Technology, Inc. Compact multi-fuel steam reformer
US6152987A (en) * 1997-12-15 2000-11-28 Worcester Polytechnic Institute Hydrogen gas-extraction module and method of fabrication
US6238465B1 (en) 1998-12-31 2001-05-29 Walter Juda Associates, Inc. Method of producing thin palladium-copper and the like, palladium alloy membranes by solid-solid metallic interdiffusion, and improved membrane
US6103028A (en) * 1999-02-18 2000-08-15 Walter Juda Associates, Inc. Method of fabricating thinned free-standing metallic hydrogen-selective palladium-bearing membranes and novel pin-hole-free membranes formed thereby
JP2001015142A (ja) 1999-06-30 2001-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池車両の走行方法及び燃料電池車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537440A (ja) * 2006-05-22 2009-10-29 アイダテック・エルエルシー 水素処理アセンブリ及び水素生成装置並びにこれらを備えた燃料電池装置(関連出願)本願は、2006年5月22日に出願された“hydrogen−producingfuelprecessingassembliesandmembrane−basedseparationassembliesforusetherewith(水素生成燃料処理アセンブリ及び当該アセンブリと共に使用するための膜を基材とする分離アセンブリ)”という名称の米国仮特許出願第60/802,716号及び同じ名称の2007年5月18日に出願された米国特許出願第11/750,806号に基づく優先権を主張している。上記の特許出願の完全な開示が全ての目的のために参考として組み込まれている。
JP2009273977A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Dainippon Printing Co Ltd 水素選択透過膜およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1189678B1 (en) 2007-07-04
US6152995A (en) 2000-11-28
CA2367839C (en) 2002-11-12
ATE366136T1 (de) 2007-07-15
MXPA01009435A (es) 2002-08-06
DE60035418D1 (de) 2007-08-16
WO2000056425A1 (en) 2000-09-28
AU754812B2 (en) 2002-11-28
DE60035418T2 (de) 2008-03-13
AU3905600A (en) 2000-10-09
BR0009185A (pt) 2001-12-26
US6419728B1 (en) 2002-07-16
EP1189678A1 (en) 2002-03-27
EP1189678A4 (en) 2005-05-04
CA2367839A1 (en) 2000-09-28
JP3537768B2 (ja) 2004-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3537768B2 (ja) 水素透過性金属膜及びその製造方法
US6103028A (en) Method of fabricating thinned free-standing metallic hydrogen-selective palladium-bearing membranes and novel pin-hole-free membranes formed thereby
KR100855922B1 (ko) 가스 확산 전극의 제조 방법
JP2006500734A (ja) 微細構造化表面を有するイオン交換システム構造、その製造方法及び使用方法
JPH06169583A (ja) 強化した薄膜電極インタ−フェイス
JP3213053B2 (ja) 水素分離膜の製造方法
CA2461163C (en) Gas separating unit and method for manufacturing the same
EP0090350B1 (de) Nicht poröse Wasserstoffdiffusions-Membran und deren Verwendung
JP2008156716A (ja) 微細構造体の製造方法および微細構造体
JP3801838B2 (ja) 水素ガス分離ユニット及びその製造方法
US3455845A (en) Method for the production of finely-divided catalyst coatings on pore-free surfaces of hydrogen-absorbing metallic substances,and product resulting therefrom
JP3249227B2 (ja) ガス拡散電極の製造方法
JP4274678B2 (ja) ガス分離ユニット及びその製造方法
EP1322550B1 (en) Metal bearing membranes
JP3316417B2 (ja) Pd合金箔の製造方法
JP2001276557A (ja) 水素ガス分離ユニット
JP2002336664A (ja) 水素透過膜ユニット及びその製造方法
JP3033791B2 (ja) ガス拡散電極の製造方法
JPH01188401A (ja) 水素吸蔵合金薄膜の製造法
JP2002336665A (ja) 水素透過膜
CN108588827A (zh) 一种硅片的制绒方法、得到的产品和太阳能电池片的制备方法
JP2008279329A (ja) Pd系水素透過膜の製造方法
JP2001068451A (ja) エッチング方法
JPS6136592B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3537768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees