JP2002536752A - 鑑定機用の紙幣センタリング装置 - Google Patents

鑑定機用の紙幣センタリング装置

Info

Publication number
JP2002536752A
JP2002536752A JP2000597765A JP2000597765A JP2002536752A JP 2002536752 A JP2002536752 A JP 2002536752A JP 2000597765 A JP2000597765 A JP 2000597765A JP 2000597765 A JP2000597765 A JP 2000597765A JP 2002536752 A JP2002536752 A JP 2002536752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bill
side contact
centering device
contact member
drive mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000597765A
Other languages
English (en)
Inventor
オニプチェンコ,アレクサンデル
バフマン,セルゲイ
エイ. スチュワルツ,フラディミル
Original Assignee
キャッシュコード カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4173350&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002536752(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by キャッシュコード カンパニー インコーポレーテッド filed Critical キャッシュコード カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JP2002536752A publication Critical patent/JP2002536752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/04Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by paper currency
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/17Apparatus characterised by positioning means or by means responsive to positioning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 紙幣センタリング装置は、2つの相対する側部プレートを加速する駆動機構を使用し、その側部プレートの慣性力によって紙幣をセンタリングする。紙幣の反りに対する抵抗力が側部プレートを停止させる。側部プレートの駆動機構は、側部プレートを加速し、紙幣がセンタリングすると停止する。側部プレートを駆動するための電流は、変化する条件に対処できるように可変であることが望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 本発明は、銀行券又は紙幣のセンタリング装置であって、紙幣鑑定機(紙幣識
別装置)やその他類似の装置が紙幣を処理できるように、当該紙幣を中央に位置
づける(センタリング)装置に関する。
【0002】 紙幣鑑定機は、自動販売機、銀行で使用される装置、及びその他の支払いを必
要とする装置に広く一般的に使用されている。多くの場合、紙幣鑑定機は、その
鑑定機に縦方向に供給される所定の幅を有する紙幣を受け取るようにデザインさ
れている。いくつかの国、特に、ヨーロッパ諸国においては、紙幣の幅は一定で
なく、かなり異なるものがある。鑑定機は、通常、所定の形状の紙幣を分離する
ようにデザインされているので、こうした一定の幅を持たない紙幣は、鑑定機に
おける紙幣の位置が極端に変化する可能性があるため、問題が生じる。鑑定機の
共通の中心軸に紙幣の中心線を合わせるといった方法で紙幣を処理することが好
ましい。この方法では、スキャン装置が、その紙幣の中心線に対して常に固定的
に配置されることになる。
【0003】 このセンタリングを実現するために多くの構成が考えられている。こうした構
成の1つは、それぞれが中心線に関してセンタリングされて配されている階段状
の複数の領域を有するスロットを含むようデザインされている。この方法では、
狭い幅の紙幣は、幅の狭いスロット内に配置され、広い幅の紙幣は、幅の広いス
ロットに適当に配置される。この構成では、ユーザは、処理する紙幣を適切な位
置に置かなければならない。センタリングの他の例は、米国特許第5,368,
147号に開示されている。その装置では、紙幣が縦方向にセンタリング装置に
供給され、そして2つの側部接触部材の間にバネ作用が採用され、紙幣を鑑定機
の中心線についてセンタリングしている。この装置は、非常に複雑で製造が困難
であるのに加え、極めて多くの煩雑な操作が必要とされる。
【0004】 従って、信頼性が高く、正確で、かつ製造が容易なセンタリング装置を提供す
ることが好ましい。
【0005】 発明の概要 本発明の一実施態様によれば、紙幣を縦方向に受け入れる大きなスロットと、
前記スロットに関連づけられた側部接触部材であって、前記スロットの両側に開
いた位置から、当該側部接触部材が最も近接する位置である狭まった位置に移動
可能な側部接触部材と、紙幣を、挿入位置から、紙幣が前記スロットの中で自由
にセンタリングされるセンタリング位置に進める紙幣駆動機構と、前記側部接触
部材を制御された方法で互いに他方に向かって、かつ、前記スロットの中心線か
らそれぞれ等距離に位置するように移動させる側部接触部材駆動機構であって、
前記側部接触部材の内向きの移動が、前記側部接触部材と平行で、前記スロット
内で紙幣をセンタリングする実質的な長さに亘って当該側部接触部材に接触して
いる紙幣の側部によって抵抗力を受けるまで、前記接触部材を前記開いた位置か
ら前記狭まった位置に向けて加速するためのモータを有している側部接触部材駆
動機構とを有するように構成された紙幣センタリング装置が提供される。
【0006】 本発明の別の実施態様によれば、前記側部接触部材が共通のシャフトに沿って
スライドし、前記側部接触部材の駆動機構が前記共通のシャフトの一端に配置さ
れている紙幣センタリング装置が提供される。
【0007】 本発明の更に別の実施態様によれば、前記側部接触部材の駆動機構は、前記側
部接触部材と駆動接続されたスクリュー駆動機を有し、前記スクリュー駆動機は
、前記共通のシャフトに平行な第2のシャフトを有し、前記側部接触部材が、前
記開いた位置と狭まった位置との間を移動する間適当な間隔がとられるように維
持するように構成された紙幣センタリング装置が提供される。
【0008】 本発明の更に別の実施態様によれば、前記駆動機構が、紙幣の送り出しと解放
を交互に行って、紙幣の解放が行われた場合に紙幣が横に移動できるようにする
紙幣センタリング装置が提供される。
【0009】 本発明の更に別の実施態様によれば、前記駆動機構は、紙幣を送り出すための
紙幣との接触と、紙幣をセンタリングするための紙幣の解放とを交互に行う、周
辺が円形でない駆動ホイールを有する紙幣センタリング装置が提供される。
【0010】 本発明の一実施態様によれば、紙幣を縦に受け入れる特大スロットと、前記ス
ロットに関連づけられた側部接触部材であって、前記スロットの両側に開いた位
置から、側部接触部材が最も近接する位置である狭まった位置に移動可能な側部
接触部材と、紙幣を、挿入位置から、前記側部接触部材が互いに他方に向かって
制御された方法で移動することによって紙幣がセンタリングされる位置まで、最
初に送り出す駆動機構であって、それによって前記駆動装置内で紙幣がセンタリ
ングされる駆動機構とを有し、前記駆動機構は、前記挿入位置から前記センタリ
ングされる位置まで紙幣を縦に移動するときに前記紙幣との接触と解放を行い、
紙幣が前記センタリングされる位置に達したときに前記紙幣を解放する駆動部材
を含み、前記側部接触部材は、前記側部接触部材を移動させるための別の駆動機
構を有し、前記別の駆動機構は、紙幣からの抗力を受けていない前記側部接触部
材を、前記狭まった位置に向けて最初に加速して十分な慣性力を提供する駆動モ
ータを有し、前記側部接触部材の移動が紙幣の反りに対する抵抗力による抗力を
受けて駆動モータが停止するまで、前記側部接触部材の間で浮き上がった紙幣を
センタリングするように構成された紙幣センタリング装置が提供される。
【0011】 本発明の別の実施態様によれば、前記駆動機構は、解放部分から隔置され、紙
幣を駆動する接触部分と、紙幣を横方向に移動させるために紙幣を解放する解放
部分とを有する、円形でない回転駆動部材を有している紙幣センタリング装置が
提供される。
【0012】 本発明の更に別の実施態様によれば、前記側部接触部材に関する別の駆動機構
は、前記側部接触部材を前記狭まった位置に移動させるために第1の方向に前記
第2のシャフトを回転させ、前記側部接触部材を前記開いた位置に移動させるた
めに、第1の方向とは逆の第2の方向に前記第2のシャフトを回転させる逆回転
可能なモータを有する紙幣センタリング装置が提供される。
【0013】 本発明の好適な実施例を図面に示す。
【0014】 本発明の好適実施例の詳細な説明 図1の鑑定機2は、様々な幅の紙幣を受け入れることができるようにデザイン
されている。入り口スロット5は、最も幅の広い紙幣を受け入れることができる
ようにサイズ調整され、受け入れた紙幣を鑑定機に送りそこでセンタリングする
。紙幣が鑑定機に入るときの正確な位置と角度は分かっておらず、センタリング
機構の設計では、このことを考慮しなければならない。センタリング機構は、ス
ロット5と整列して配置され、ハウジング8内に設けられる。
【0015】 紙幣のセンタリングが一旦行われると、その紙幣は、ハウジング8の下部に配
置された一群のセンサを通って移動されるときにチェックされる。この紙幣が本
物であると判定されると、その紙幣は次に、スタッカー・ボックス6に保存され
る。紙幣が本物かどうか、及び金額がいくらかを判定するために光学スキャナ及
び磁気スキャナを使用した様々なデザインの紙幣鑑定機がある。紙幣の幅は、各
国でかなり違いがあり、金額が異なれば、ほとんど例外なく幅が異なるといって
いい。本明細書で説明するセンタリング装置は、鑑定機に組み込まれているが、
鑑定機と組み合わせて使用する独立型の装置とすることもできる。
【0016】 図2、3、4、及び5に示すセンタリング装置100は、紙幣103をその縦
方向に受け取る特大スロット104を含み、紙幣103の中心線は、多くの場合
、図4の112で示された、スロットの中心線とは一致しない。更に、紙幣は、
センタリング装置に供給される縦方向に関して、ある角度だけ傾くかもしれない
。センタリング装置は、中心線112に対してセンタリングを行うために紙幣を
引っ張り、そして解放する。
【0017】 紙幣は、パス102に沿って移動するように、特大スロット104でユーザに
よってセンタリング装置100に縦方向に挿入される。ユーザは、紙幣103を
途中まで、紙幣103がセンサ162によって検知され、紙幣が駆動ホイール1
50にあたるぐらいまで、手で挿入する。この時点で、駆動・ホイールが駆動さ
れ、紙幣と接触してこれをセンタリング位置に向けて進ませる。駆動ホイール1
50は、その形状の故に、紙幣を交互に駆動・解放し、その解放した位置にある
間に紙幣が浮き上がり、スロット内での紙幣の僅かな横方向の調整が生ずる。。
紙幣の先端がセンサ160によって検知されると、駆動ホイール150の位置が
センサ209(図3)によって監視され、紙幣がセンタリングのために浮き上が
っている位置で、駆動ホイールが停止される。センサ209は、駆動ホイールに
設けられた位置ポート215の1つを検出する。
【0018】 V字形の側部接触部材108及び110(図4)は、その後、素早く内側に移
動して、紙幣の幅に無関係に、紙幣をセンタリングするのに使用される慣性力を
提供する。浮き上がっている紙幣は、このあご状の部材の素早い移動によってセ
ンタリングされる。また、この部材は、紙幣の反りに対抗する抵抗力によって停
止する。センタリングされた紙幣は次に、鑑定機を通過するよう送られて、そこ
で通常の処理がされる。
【0019】 図3の上面図、及び図4の断面図は、センタリング機構の詳細を示しており、
いかにして紙幣のセンタリングが行われるかを例示している。V字形の側部接触
部材108及び110は、図3及び図4に示す完全に開いた位置から、図4の点
線で示される狭まった位置まで、所定の制御方法に基づいて駆動される。これら
の部材の移動は、矢印101によって示されている。これらの部材は同時に移動
し、中心線112の両側に等距離はなれている。側部接触部材108及び110
のそれぞれは、シャフト116を回転を許しながらシャフト116上を自由にス
ライドする支持部材118を有している。このシャフトは、駆動ホイール150
を駆動し、この駆動ホイールは、紙幣がセンタリング装置のスロット104に挿
入されたときに紙幣に接触し、その紙幣をセンタリング装置中に駆動し、その後
、106においてセンタリングのために紙幣を解放する。
【0020】 図4に示すように、V字型の側部接触部材108及び110は、パス102の
幅が急に狭められて、受け入れた紙幣を中心線112についてセンタリングする
ように、内側に移動する。
【0021】 V字型部材108及び110は、図3に示すようにシャフト116上をスライ
ドする。駆動ホイール150は、キー溝によってシャフト116とかみ合い、そ
のシャフト116に固定されている。この構成によって、シャフト116が、側
部接触部材108及び110のべアリング118内で単に回転するだけで、この
回転によってドライブ・ホイール150が回転される。側部接触部材108及び
110は、平行して隣接するシャフト128(図3参照)上に保持されたスクリ
ュー駆動機124及び126によって駆動される。このスクリュー駆動機124
及び126は、シャフト128とキー結合され、側部接触部材108及び110
を、図4の両方向矢印に示すように、内側、または外側に移動させる。
【0022】 図5を参照すると、位置センサ211及び212が、側部接触部材の2つの端
部位置を検知するようになっている。センサ213は、側部接触部材の一連の動
作サイクルが完了するのに要した時間を測定し、所望のサイクル時間を達成する
ために電流を調整できるようにする。
【0023】 側部接触部材が最も外側に位置しているとき、モータのスイッチが投入される
と、比較的大きな初期電流が発生し、モータが起動されて各部動作が始まる。電
流は次に、センサ213によって、より小さい電流に制限される。側部接触部材
は、紙幣の側部から離れた位置にあり、その後、紙幣をセンタリングするための
運動量を得るために、急加速される。基本的に、側部接触部材のこの運動量は、
拘束されずに浮き上がっている紙幣を適当にセンタリングするためのエネルギー
を与える。モータに供給される設定電流は、側部接触部材が一度紙幣にあたって
停止した後にその部材を移動させるには不十分である。従って、側部接触部材は
、そのサイクル毎に加速され、紙幣が、その反りに抗する性質に基づく抵抗力を
生ずるまで、駆動され続ける。基本的に、側部接触部材は、それが紙幣に当たる
まで加速され、駆動され続ける。側部接触部材の慣性力、及び電流による力によ
って、側部接触部材は紙幣を移動させ、2つの側部接触部材の間で拘束されずに
浮き上がっている紙幣をセンタリングする。一旦、センタリングが行われると、
紙幣は、側部接触部材による内側への力に抗し、それ以上の移動を停止させる。
【0024】 側部接触部材は素早く駆動され、開いた位置と最も狭まった位置の間での部材
の移動時間は、紙幣がなければおよそ0.5秒である。こうした側部接触部材の
素早い移動によって、紙幣をセンタリングするために、紙幣を両側からハンマー
で1回叩いたような効果を与える。
【0025】 側部接触部材は、センタリングされた紙幣によって停止され、部材の駆動モー
タ132が停止する。センタリングされた紙幣は次の処理のために、駆動・ホイ
ール200によって鑑定機内部に送り込まれる。紙幣が鑑定機に送られると、即
ち、センタリング装置に紙幣がなくなると、側部接触部材の駆動モータが部材の
完全1サイクルを実行するために再始動され、部材を完全に開いた位置に戻す。
位置センサ211および212が端部位置を検出する。
【0026】 センタリング装置は時々、紙幣がなくても、何サイクルか側部接触部材の移動
を行う。センサ213は、そのサイクルを計時し、基準サイクル時間と比較する
。センサ213は次に、側部接触部材が、紙幣をセンタリングするための所望の
スピードと慣性力を提供できる所望のサイクル時間を達成できるように、設定電
流を調整する。
【0027】 この電流設定装置は、紙幣の汚れや傷みといった変化する条件を考慮して、時
々調整の必要がある。こうした汚れや傷みによって、好適に部材108及び11
0を移動させるのに必要な電流が異なってくる可能性があるからである。また、
紙幣の反りが起こる場合があるので、電流を大きくしすぎないことも重要である
。この時間と共に変化する条件は、センタリング機構を時々紙幣なしで動作させ
ることによって補償される。このように、電流は、側部接触部材が開いた位置か
ら最も狭まった位置に移動する所望のサイクル時間を達成するように調整される
。このテスト処理の開始は、鑑定機の他の動作特徴に基づいてなされるようにも
できる。例えば、鑑定機は、紙幣を保管するのに使用されるカセットが取り外さ
れたことを検知でき、新しいカセットが挿入されたことによって、紙幣がない状
態で、センタリング機構を何回か起動させ、設定電流を、もし所望のサイクル時
間を達成するのに必要であれば、適当に調整するようにする。他の配置や起動機
構を使用することも可能である。
【0028】 図4に示すシャフト128は、自分自身のモータ132と、更に、ギア134
、136、及び138を有する駆動トレインとを有する。このモータと駆動トレ
インは、センタリングされた紙幣の抵抗によって停止する。一旦、紙幣がセンタ
リング機構をクリアすると、モータは、側部接触部材を開いた位置に移動させる
。こうしたセンタリング機構を通して紙幣を間歇的に駆動することにより、紙幣
が一旦所望の位置に達した後に、その紙幣を浮き上がらせることが容易となる。
三角形に近い駆動部材は、その三角形の頂点を用いて紙幣を移動させ、その紙幣
が頂点の間にきたときに紙幣を解放する。検知装置209は、その三角形駆動部
材の位置を検知することによって、いつ紙幣が解放されたかを判定できる。従っ
て、三角形駆動部材の1回転によって3回の解放が行われる。こうした駆動と解
放を交互に繰り返すために、他の形状の駆動部材を用いることもできる。
【0029】 第1ギア134は、モータ132によって駆動され、シャフト128に回転を
生じさせるギア138を回転させるギア136と関連して動作する。この回転に
より、スクリュー駆動機124及び126がシャフト128と共に回転する。側
部接触部材108及び110は、突出部134、136、135、及び137を
含み、スクリュー駆動機124及び126に沿って移動する。このことは、側部
接触部材108及び110の所望の移動をもたらす。
【0030】 別のモータ131は、シャフト116と結合した固定駆動トレイン133を駆
動する。円形でない駆動ホイール150は、駆動ホイール上に配置された3つの
接触端部152、154、及び156と、接触端部間に配置された非接触部15
8を有している。接触端部は、紙幣をセンタリングが行われる位置106に向け
て送るが、各接触端部の駆動量は比較的小さく、その後紙幣が解放される。この
ように解放された位置において、紙幣が浮き上がり、いくつもの部分的な位置補
正が行われる。ホイール150は、紙幣が、センサ160によって検知されるま
で、紙幣のセンタリング位置への駆動を続ける。最初の位置104からセンタリ
ング位置106まで処理が行われる間、駆動ホイールは何回か回転されるが、紙
幣はまだセンタリングされていない。V字型の側部接触部材は、その最も外側の
位置から、図5の点線に示すように、内側の狭まった位置に素早く移動され、効
果的な紙幣のセンタリングを行う設計になっている。あご状の部材の移動は、紙
幣が中心線112に沿ってセンタリングされると、その紙幣の反り対する抵抗力
のために抗力を受ける。この抵抗力は、紙幣がセンタリング装置内に支持されて
いるため、増強される。
【0031】 一旦、紙幣がセンタリング装置をクリアすると、センタリング装置はモータ1
32を駆動し、側部接触部材が、センサ211によって検知される最も外側の位
置に到達するまで、それらを外側に移動させる。
【0032】 図1から図5に示された構成によって、比較的容易な駆動機構が構成され、紙
幣を挿入位置から鑑定機が処理を行う初期位置へ移動し、その際、紙幣がセンタ
リングのために解放される。この駆動機構は、紙幣の最初の駆動の後に解放が行
われ、その後に更なる駆動が行われ、こうした操作が繰り返されるような、形状
を持った駆動ホイールを備えている。そして、紙幣が解放されている間に何度か
大まかなセンタリングが行われる。
【0033】 紙幣は最終的にセンタリング位置に送られ、そこで、側部接触部材が素早く内
側に移動して紙幣のセンタリングを実現する。センタリングされた紙幣は次に、
鑑定機に送られ、センタリング装置は、あご状の側部接触部材を開いた位置に戻
し、新たな紙幣を受け取る。監視機構は、センタリング装置を時々テストし、あ
ご状の側部接触部材の駆動機構に関する変化する条件を補うように調整する。
【0034】 本発明の様々な好適実施例について詳細に説明してきたが、当業者には、本発
明の意図、及び請求の範囲から逸脱することなく、様々な変形例を考えることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 入り口に、統合された紙幣センタリング装置を有する鑑定機の斜視図である。
【図2】 センタリング配置部の縦軸に沿った垂直断面図である。
【図3】 図2の線E−Eに沿った断面図である。
【図4】 図2の線F−Fに沿った断面図である。
【図5】 図2の線G−Gに沿った断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スチュワルツ,フラディミル エイ. ウクライナ,253166,キエフ,9 レスノ イ アヴェニュー,アパートメント 180 Fターム(参考) 3E040 AA01 BA20 FG11 3E041 AA02 DA01 EA05

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙幣センタリング装置において、 紙幣を縦方向に受け入れる大きなスロットと、 前記スロットに関連づけられた側部接触部材であって、前記スロットの両側に
    開いた位置から、当該側部接触部材が最も近接する位置である狭まった位置に移
    動可能な側部接触部材と、 紙幣を、挿入位置から、紙幣が前記スロットの中で自由にセンタリングされる
    センタリング位置に進める紙幣駆動機構と、 前記側部接触部材を制御された方法で互いに他方に向かって、かつ、前記スロ
    ットの中心線からそれぞれ等距離に位置するように移動させる側部接触部材駆動
    機構であって、前記側部接触部材の内向きの移動が、前記側部接触部材と平行で
    、前記スロット内で紙幣をセンタリングする実質的な長さに亘って当該側部接触
    部材に接触している紙幣の側部によって抵抗力を受けるまで、前記接触部材を前
    記開いた位置から前記狭まった位置に向けて加速するためのモータを有している
    側部接触部材駆動機構とを有することを特徴とする紙幣センタリング装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の紙幣センタリング装置において、 前記側部接触部材が共通のシャフトに沿ってスライドし、前記側部接触部材の
    駆動機構が前記共通のシャフトの一端に配置されていることを特徴とする紙幣セ
    ンタリング装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の紙幣センタリング装置において、 前記側部接触部材の駆動機構は、前記側部接触部材と駆動接続されたスクリュ
    ー駆動機を有し、前記スクリュー駆動機は、前記共通のシャフトに平行な第2の
    シャフトを有し、前記側部接触部材が、前記開いた位置と狭まった位置との間を
    移動する間適当な間隔がとられるように維持することを特徴とする紙幣センタリ
    ング装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の紙幣センタリング装置において、 前記駆動機構が、紙幣の送り出しと解放を間歇的に行って、紙幣の解放が行わ
    れた場合に紙幣が横に移動できるようにし、更に、紙幣との再接触と送り出しを
    行うことを特徴とする紙幣センタリング装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の紙幣センタリング装置において、 前記駆動機構は、紙幣を送り出すための紙幣との接触と、紙幣をセンタリング
    するための紙幣の解放とを交互に行う、周辺が円形でない駆動ホイールを有する
    ことを特徴とする紙幣センタリング装置。
  6. 【請求項6】 紙幣センタリング装置において、 紙幣を縦に受け入れる特大スロットと、 前記スロットに関連づけられた側部接触部材であって、前記スロットの両側に
    開いた位置から、側部接触部材が最も近接する位置である狭まった位置に移動可
    能な側部接触部材と、 紙幣を、挿入位置から、前記側部接触部材が互いに他方に向かって制御された
    方法で移動することによって紙幣がセンタリングされる位置まで、最初に送り出
    す駆動機構であって、それによって前記駆動装置内で紙幣がセンタリングされる
    駆動機構とを有し、 前記駆動機構は、前記挿入位置から前記センタリングされる位置まで紙幣を縦
    に移動するときに前記紙幣との接触と解放を行い、紙幣が前記センタリングされ
    る位置に達したときに前記紙幣を解放する駆動部材を含み、前記側部接触部材は
    、前記側部接触部材を移動させるための別の駆動機構を有し、前記別の駆動機構
    は、紙幣からの抗力を受けていない前記側部接触部材を、前記狭まった位置に向
    けて最初に加速して十分な慣性力を提供する駆動モータを有し、前記側部接触部
    材の移動が紙幣の反りに対する抵抗力による抗力を受けて駆動モータが停止する
    まで、前記側部接触部材の間で浮き上がった紙幣をセンタリングすることを特徴
    とする紙幣センタリング装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の紙幣センタリング装置において、 前記側部接触部材は、スクリュー駆動機の配置によって駆動されることを特徴
    とする紙幣センタリング装置。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載の紙幣センタリング装置において、 前記駆動機構は、紙幣に接触する接触部分と、紙幣を横方向に移動させるため
    に紙幣を解放する解放部分とを有し、その接触と解放とが交互に行われる、円形
    でない駆動ホイールを有していることを特徴とする紙幣センタリング装置。
  9. 【請求項9】 請求項3に記載の紙幣センタリング装置において、 前記側部接触部材に結合した別の駆動機構は、逆回転可能なモータを有し、前
    記逆回転可能なモータの回転方向に応じた方向に前記第2のシャフトを回転させ
    ることを特徴とする紙幣センタリング装置。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の紙幣センタリング装置において、 前記駆動機構の前記モータの力を制御するための電流設定回路を有し、前記電
    流設定回路は、紙幣なしで、前記側部接触部材が前記開いた位置から前記狭まっ
    た位置へ、及び前記狭まった位置から前記開いた位置へ移動するサイクル時間に
    基づいて電流を調整することを特徴とする紙幣センタリング装置。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の紙幣センタリング装置において、 前記電流設定回路は、所定のサイクル時間を維持するように電流を調整するこ
    とを特徴とする紙幣センタリング装置。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の紙幣センタリング装置において、 前記電流設定回路は、前記センタリング装置に、一定の時間間隔で前記電流を
    設定するための一連の動作を行なわせ、それによって変化する条件に対する調整
    を行うことを特徴とする紙幣センタリング装置。
JP2000597765A 1999-02-02 1999-02-02 鑑定機用の紙幣センタリング装置 Pending JP2002536752A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CA1999/000094 WO2000046761A1 (en) 1999-02-02 1999-02-02 Banknote centering device for a validator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002536752A true JP2002536752A (ja) 2002-10-29

Family

ID=4173350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000597765A Pending JP2002536752A (ja) 1999-02-02 1999-02-02 鑑定機用の紙幣センタリング装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6149150A (ja)
EP (1) EP1149362A1 (ja)
JP (1) JP2002536752A (ja)
CN (1) CN100397425C (ja)
AU (1) AU763239B2 (ja)
BR (1) BR9917017A (ja)
WO (1) WO2000046761A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009059267A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Aruze Corp 紙幣処理装置
JP2009104461A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Aruze Corp 紙幣処理装置
JP2009140345A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Aruze Corp 紙幣処理装置
KR20160125941A (ko) 2014-02-26 2016-11-01 후지 덴키 가부시키가이샤 지폐 식별 장치

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999061357A1 (fr) * 1998-05-28 1999-12-02 Citizen Watch Co., Ltd. Appareil d'alimentation de materiau brut comportant une fonction de correction de direction
US6283843B1 (en) 1999-03-02 2001-09-04 Brian A. Romagnoli Abrading blade
US6446960B1 (en) * 1999-03-04 2002-09-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Sheet feeding device
JP2001080753A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Funai Electric Co Ltd 給紙装置
US6581928B1 (en) * 1999-10-20 2003-06-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sheet guide device for sheet-processing machine
US6712356B2 (en) * 2000-02-09 2004-03-30 Mars Incorporated Self aligning transport mechanism for media of variable media widths
US20040033832A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Gregg Solomon Casino money handling system
JP4566543B2 (ja) * 2003-10-10 2010-10-20 日本金銭機械株式会社 有価紙葉鑑別装置
CA2516549A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-19 Cashcode Company Inc. Banknote cassette
EP1965357B1 (en) 2007-02-27 2014-09-03 Japan Cash Machine Co., Ltd. Banknote processing apparatus
CA2587168A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-03 Crane Canada Co. Improved drive for banknote centering mechanism
US7762547B2 (en) * 2007-09-03 2010-07-27 Universal Entertainment Corporation Bill processing apparatus
JP5184104B2 (ja) * 2008-01-11 2013-04-17 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 紙葉類処理装置
EP2196421B1 (en) * 2008-12-15 2014-03-05 International Currency Technologies Corporation Bill position adjustment method and system for bill acceptor
CN102142164B (zh) * 2011-01-27 2013-06-26 深圳市创自技术有限公司 一种纸币对中装置及自助电子设备
DE102011000782A1 (de) * 2011-02-17 2012-08-23 Wincor Nixdorf International Gmbh Vorrichtung zum Ausrichten von Wertscheinen
WO2012115040A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 グローリー株式会社 貨幣処理装置、貨幣処理システム、貨幣搬送カセット、紙幣処理装置および紙幣処理方法
USD700607S1 (en) * 2012-03-07 2014-03-04 Mobill Scandinavia Ab Reader validator
USD702237S1 (en) * 2013-01-11 2014-04-08 Hand Held Products, Inc. Imaging terminal
CN105164733B (zh) 2013-03-15 2018-10-12 克瑞加拿大公司 用于纸币验证器的纸币对准系统
USD734396S1 (en) * 2014-08-01 2015-07-14 Japan Cash Machine Co, Ltd. Document validator with stacker
CN105913549B (zh) * 2016-04-08 2018-06-15 新达通科技股份有限公司 一种存取款一体机的纸币居中整理装置
CN111951496A (zh) * 2020-08-05 2020-11-17 陈子越 一种用于金融服务终端的纸币堆栈整齐装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026545A (ja) * 1983-07-20 1985-02-09 Ricoh Co Ltd シ−ト揃え装置
JPS6399972U (ja) * 1986-12-19 1988-06-29
JPH03182434A (ja) * 1989-12-13 1991-08-08 Hitachi Ltd 紙葉分離装置
JPH0585640A (ja) * 1991-03-19 1993-04-06 Inter Innov Ab 自動証券取扱い機における有価証券搬送機構
JPH0597323A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Ace Denken:Kk 両替機
JPH0692516A (ja) * 1992-09-16 1994-04-05 Fujitsu Ltd 媒体搬送機構
JPH0825780A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置における排紙装置
JP2000149089A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Japan Cash Machine Co Ltd 紙幣取扱装置及び紙幣取扱法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56122747A (en) * 1980-02-27 1981-09-26 Ricoh Co Ltd Corrector for skew and lateral position of paper
JPS63117823A (ja) * 1986-11-04 1988-05-21 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 自動給紙装置
JPH01313250A (ja) * 1988-06-09 1989-12-18 Nec Corp 現金処理機の紙幣集積装置
US5091754A (en) * 1989-04-26 1992-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus comprising lateral movement means
ES2088400T3 (es) * 1989-12-07 1996-08-16 Mars Inc Dispositivo para la orientacion de hojas.
DE4001716A1 (de) 1990-01-22 1991-07-25 Nsm Ag Pruefgeraet fuer banknoten
JP2858151B2 (ja) * 1990-02-23 1999-02-17 キヤノン株式会社 可動部材位置決め機構
ES2121027T3 (es) * 1992-06-03 1998-11-16 Mars Inc Selector de hojas de papel rectangulares.
US5332208A (en) * 1992-11-07 1994-07-26 Mita Industrial Co., Ltd. Paper-supplying device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026545A (ja) * 1983-07-20 1985-02-09 Ricoh Co Ltd シ−ト揃え装置
JPS6399972U (ja) * 1986-12-19 1988-06-29
JPH03182434A (ja) * 1989-12-13 1991-08-08 Hitachi Ltd 紙葉分離装置
JPH0585640A (ja) * 1991-03-19 1993-04-06 Inter Innov Ab 自動証券取扱い機における有価証券搬送機構
JPH0597323A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Ace Denken:Kk 両替機
JPH0692516A (ja) * 1992-09-16 1994-04-05 Fujitsu Ltd 媒体搬送機構
JPH0825780A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置における排紙装置
JP2000149089A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Japan Cash Machine Co Ltd 紙幣取扱装置及び紙幣取扱法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009059267A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Aruze Corp 紙幣処理装置
JP2009104461A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Aruze Corp 紙幣処理装置
JP2009140345A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Aruze Corp 紙幣処理装置
KR20160125941A (ko) 2014-02-26 2016-11-01 후지 덴키 가부시키가이샤 지폐 식별 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1149362A1 (en) 2001-10-31
WO2000046761A1 (en) 2000-08-10
AU2406199A (en) 2000-08-25
CN1334946A (zh) 2002-02-06
BR9917017A (pt) 2002-01-15
CN100397425C (zh) 2008-06-25
US6149150A (en) 2000-11-21
AU763239B2 (en) 2003-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002536752A (ja) 鑑定機用の紙幣センタリング装置
JP3441803B2 (ja) 遊技機等のコイン選別装置
US4592377A (en) Coin escalator
US4997406A (en) Coin removing apparatus for coin handling machine
JP5474513B2 (ja) コイン送出装置
EP1637487B1 (en) Sheet handling apparatus
KR101059143B1 (ko) 지폐류 자동 수납처리기의 지폐정렬장치
CA2235916C (en) Banknote centering device for a validator
EP0644142A1 (en) Paper piece storing device
JP4261078B2 (ja) 紙幣中心整合装置を備えた紙幣鑑別装置
EP0834842A1 (en) Large-volume-shaped apparatus for ejecting disk bodies
EP1811467B1 (en) Coin dispensing apparatus
EP0793200A2 (en) Bill handling machine
JP3779077B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0314700B2 (ja)
JPH065292Y2 (ja) 遊技店の硬貨搬送装置に於ける硬貨整列送出機構
US6237911B1 (en) Sheet material guide
JP4297855B2 (ja) 紙葉類処理方法及びその装置
JP3664064B2 (ja) 券銭分離装置
JPH06180777A (ja) 硬貨投出装置の出口合わせ装置
JPH06255832A (ja) 紙幣搬送装置
US7470175B2 (en) Coin stacking apparatus
CN108349672A (zh) 防倾斜矫直机构
KR100510369B1 (ko) 쉬트체를처리하는장치
JP3129396B2 (ja) 直径変更可能な円板体送出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090325