JP2002535392A - マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤としての2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−ヒドロキサム酸 - Google Patents

マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤としての2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−ヒドロキサム酸

Info

Publication number
JP2002535392A
JP2002535392A JP2000595986A JP2000595986A JP2002535392A JP 2002535392 A JP2002535392 A JP 2002535392A JP 2000595986 A JP2000595986 A JP 2000595986A JP 2000595986 A JP2000595986 A JP 2000595986A JP 2002535392 A JP2002535392 A JP 2002535392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
tetrahydro
benzodiazepine
carboxylic acid
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000595986A
Other languages
English (en)
Inventor
アルブライト,ジエイ・ドナルド
デロス・サントス,エフレン・ギラーモ
レビン,ジエレミー・アイアン
チエン,ジエイムズ・ミング
Original Assignee
アメリカン・サイアナミド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン・サイアナミド・カンパニー filed Critical アメリカン・サイアナミド・カンパニー
Publication of JP2002535392A publication Critical patent/JP2002535392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/141,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Psychiatry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(1)を有する化合物は、マトリックスメタロプロテイナーゼおよびTACEにより媒介される疾患状態、例えば腫瘍増殖、変形性関節症、リウマチ様関節炎および変形性軟骨減損の治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】
本発明は、マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤としておよびTNF−α
−転換酵素(TACE)の阻害剤として作用する4−(4−置換−ベンゼンスル
ホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−ヒドロキサム酸に関する。本発明の化合物は、マトリックスメタロプロテ
イナーゼおよびTACEにより媒介される疾患状態、例えば腫瘍増殖、変形性関
節症、リウマチ様関節炎および変形性軟骨減損に有用である。
【0002】
【発明の背景】
マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)は、結合組織および基底膜の病
理学的破壊に関係する酵素の群である。これらの亜鉛含有エンドペプチターゼは
、コラゲナーゼ、ストロメリシンおよびゼラチナーゼを含む酵素の数種の部分集
合から成る。これらの中で、ゼラチナーゼは腫瘍の増殖および拡大に最も緊密に
関連するMMPであることが証明されている。
【0003】 例えば、ゼラチナーゼの発現レベルは、悪性度に応じて上昇し、そしてゼラチ
ナーゼは基底膜を破壊できてこれは腫瘍の転移に導くことが知られている。充実
性腫瘍の増殖に必要な血管形成も、その病理学にゼラチナーゼ成分を有すること
も最近証明され、これは「マトリックスメタロプロテイナーゼ、直接ガン治療の
ための新規の標的」("Matrix Metalloproteinases, Novel Targets for Directe
d Cancer Therapy", Drugs and Aging, 11:229-244(1997)に報告されている。
【0004】 MMPにより媒介されるその他の病状は、再狭窄、MMP媒介骨減少、中枢神
経系の炎症疾患、皮膚老化、変形性関節症、リウマチ様関節炎、敗血症性関節炎
、角膜潰瘍 異常創傷治癒、骨疾患、尿タンパク、動脈瘤疾患、外傷性関節損傷
後の変形性軟骨減損、神経系の脱髄疾患、肝硬変、腎臓の糸球体疾患、胎児膜の
早期破裂、炎症性内臓疾患、歯周病、加齢性黄斑変性、糖尿病網膜症、増殖性硝
子体網膜症、未熟児網膜症、眼炎症、円錐角膜症、シェーグレン症候群、近視、
眼腫瘍、眼血管形成/血管新生および角膜移植拒絶反応を含む。これらの病状に
関する研究は、例えば、「マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤研究におけ
る最近の進歩」R.P.ベケットら("Recent Advances in Matrix Metalloprote
inase Inhibitor Research", R.P. Beckett et al., Research Focus, 1:16-26
(1996)、Curr. Opin. Ther. Patents, 4(1): 7-16, (1994);Current Medicinal
Chem. 2:743-762 (1995); Exp. Opin. Ther. Patents, 5(2): 1087-110, (1995)
; Exp. Opin. Ther. Patents, 5(12): 1287-1196,(1995)); 「マトリックスメタ
ロプロテイナーゼの阻害、構造に基づく設計」("Inhibition of Matrix Metallo
proteinases: Structure Based Design" Current Pharmaceutical Design, 2:5
24-661, (1996); 「マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害薬剤」"Matrix Meta
lloproteinase Inhibitor Drugs", Emerging Drugs, 2:205-230 (1997)に記載さ
れている。
【0005】 TNF−α−変換酵素(TACE)は、膜結合TNF−α前駆体タンパク質か
らのTNF−αの形成に触媒作用を有する。TNF−αは、前炎症性(Pro-infla
mmatory)サイトカインであり、リウマチ様関節炎、敗血症性ショック、移植拒絶
反応、カヘキシー、食欲不振、炎症、鬱血性心不全、中枢神経系の炎症疾患、炎
症性内臓疾患、インスリン耐性およびHVI感染において、さらに多数の文献が
ある抗腫瘍性に関係すると考えられる。遺伝子組換え動物におけるTNF−α抗
体を用いる研究は、TNF−α形成のブロッキングが関節炎の悪化を抑制するこ
とを示した。この観察は、最近ヒトにも拡張され、「ヒト疾患におけるTNF−
α」("THF-α in Human Diseases", Current Pharmaceutical Design, 2:662-66
7, (1996))に記載されている。
【0006】 MMPおよびTACEの小さい分子の阻害剤が種々の病態の治療に効力がある
ことは期待される。種々のMMPおよびTACE阻害剤は既知であるが、大部分
のこれらの分子はペプチド性およびペプチド類似であり、これらは生物学的利用
性および薬物動力学的に問題がある。従って、長期に作用し、経口で生物的に適
用できる非ペプチド性のMMPおよび/またはTACE阻害剤は、上記の疾患の
治療のために非常に望ましいであろう。
【0007】 米国特許(US)第5,455,258号は、2−置換−2−(アリールスル
ホニルアミノ)ヒドロキサム酸およびこれらのMMP阻害剤としての使用を開示
している。WO97/18194は、N−(アリールスルホニル)テトラヒドロ
イソキノロン−ヒドロキサム酸および関連するこれらの二環式誘導体およびMM
P阻害剤としてのこれらの使用を開示している。WO97/20824および米
国特許(US)第5,753,653号は、1−(アリールスルホニル)−4−
(置換)ピペラジン−2−ヒドロキサム酸、4−(アリールスルホニル)モルホ
リン−3−ヒドロキサム酸、4−(アリールスルホニル)−テトラヒドロ−2H
,1,4−チアジン−3−ヒドロキサム酸、3−(置換−1−(アリールスルホ
ニル)ヘキサヒドロ−2−ヒドロキサム酸および関連化合物をMMP阻害剤とし
て有用として開示している。
【0008】 WO98/08822、WO98/08823およびWO98/08825は
、6員の1−(アリールスルホニル)ヘキサヒドロピリミジン−2−ヒドロキサ
ム酸、1−置換−3−〔(4−メトキシベンゼンスルホニル)〕ヘキサヒドロピ
リミジン−4−ヒドロキサム酸、4−(アリールスルホニル)−テトラヒドロ−
1,2−チアジン−3−ヒドロキサム酸および(アリールスルホニル)−4−置
換ピペラジン−2−ヒドロキサム酸を開示している。WO98/08827は、
4−(アリールスルホニル)−ヘキサヒドロチアゼピン−3−ヒドロキサム酸お
よび4−(アリールスルホニル)−ヘキサヒドロ〔1,4〕−ジアゼピン−3−
ヒドロキサム酸を開示している。
【0009】
【発明の概要】
本発明は、MMPに対して阻害活性を示す置換された2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキサミド
の新規の誘導体に関する。本発明の化合物は、次式1
【0010】
【化57】
【0011】 〔式中、Rは、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、
−CF3 、−OCF3 、Cl、F、NH2 、NH(C1 〜C3 )アルキル、−N
(R’)CO(C1 〜C3 )アルキル、N(R’)(R’)、NO2 、−CON
2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、または−N(R’)CO
CH2 O−(C1 〜C3 )アルキル(ここで、R’は(C1 〜C3 )アルキルま
たは水素である)から選ばれ、 R4 は、1個の三重結合を含む(C1 〜C6 )アルキル−O−、例えばC2 〜C 6 −;
【0012】
【化58】
【0013】 (ここで、R”は、水素、−CH2 OH、(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C 6 )アルキル−O−CH2 −、(C1 〜C6 )アルキル−S−CH2 −、(C1
〜C6 )アルキル−NH−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −NCH2
−、(C1 〜C6 )シクロアルキル−O−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル
2 −N−(CH22-4 NHCH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −N−
(CH22-4 N(CH3 )CH2 −、
【0014】
【化59】
【0015】 である)であり、 R1 およびR2 は、それぞれ独立して、水素またはCH3 であり、 R3 は、(C1 〜C8 )アルキル、NH2 CH2 CO−、(C1 〜C6 )アルキ
ルNHCH2 CO−、HO(CH2m CO−、HCO−、アリール(CH2 n CO−、ヘテロアリール(CH2n CO−、(C1 〜C3 )アルキル−O−
(CH2n CO−、(C1 〜C3 )アルキルCO−、(C1 〜C3 )アルキル
CO−NHCH2 CO−、(C3 〜C7 )シクロアルキルCO−、(C1 〜C3
)アルキルSO2 −、アリール(CH2n SO2 −、ヘテロアリール(CH2
n SO2 −、(C1 〜C3 )アルキル−O−(CH2m SO2 −、(C1
3 )アルキル−O−(CH2m −、(C1 〜C3 )アルキル−O−(C1
3 )アルキル−O−(C1 〜C3 )アルキル、HO−(C1 〜C3 )アルキル
−O−(C1 〜C3 )アルキル、アリール−O−CH2 CO−、ヘテロアリール
−O−CH2 CO−、アリールCH=CHCO−、ヘテロアリールCH=CHC
O−、(C1 〜C3 )アルキルCH=CHCO−、
【0016】
【化60】
【0017】 アリール(C1 〜C3 )アルキル、ヘテロアリール(C1 〜C3 )アルキル、ア
リールCH=CHCH2 −、ヘテロアリールCH=CHCH2 −、(C1 〜C6
)アルキルCH=CHCH2 −、
【0018】
【化61】
【0019】 〔(C1 〜C6 )アルキル〕2 −N−(C1 〜C6 )アルキルCO−、または(
1 〜C6 )アルキル−NH−(C1 〜C6 )アルキルCO− である(ここで m=1〜3、n=0〜3、 アリールは、
【0020】
【化62】
【0021】 であり、そしてヘテロアリールは、
【0022】
【化63】
【0023】 である(ここで、Xは水素、ハロゲン、(C1 〜C3 )アルキルまたは−OCH 3 、そしてRおよびR’は以上に定義されたとおりである) Lは、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、−CF 3 、−OCF3 、Cl、F、NH2 、−NH−(C1 〜C3 )アルキル、−N(
R’)CO(C1 〜C3 )アルキル、N(R’)(R’)、−NO2 、−CON
2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、−N(R’)COCH2
O−(C1 〜C3 )アルキル、
【0024】
【化64】
【0025】 であり、Mは、
【0026】
【化65】
【0027】 またはN(R’)(R’)(ここで、R’は以上に定義されたとおりである)で
あり、 Wは、O、S、NHまたはN(C1 〜C3 )アルキルであり、 Yは、水素、F、Cl、CF3 またはOCH3 であり、そしてX’は、ハロゲン
、水素、(C1 〜C3 )アルキル、O−(C1 〜C3 )アルキル、または−CH 2 OHである)〕の化合物、および薬剤的に許容できるこれらの塩により表され
る。
【0028】
【発明の詳細な記述】
好ましくは、本発明の化合物は、 Rが、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、−CF3
、−OCF3 、Cl、F、NH2 、NH(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)
CO(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)(R’)、NO2 、−CONH2
−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、または−N(R’)COCH2
O−(C1 〜C3 )アルキル(ここで、R’は(C1 〜C3 )アルキルまたは水
素である)であり、 R4 が、1個の三重結合を含む(C1 〜C6 )アルキル−O−、
【0029】
【化66】
【0030】 (ここで、R”は、水素、−CH2 OH、(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C 6 )アルキル−O−CH2 −、(C1 〜C6 )アルキル−S−CH2 −、(C1
〜C6 )アルキル−NH−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −NCH2
−、(C1 〜C6 )シクロアルキル−O−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル
2 −N−(CH22-4 NHCH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −N−
(CH22-4 N(CH3 )CH2 −、
【0031】
【化67】
【0032】 である)であり、 R1 およびR2 がそれぞれ、独立して、水素またはCH3 であり、 R3 が、(C1 〜C8 )アルキル、NH2 CH2 CO−、(C1 〜C6 )アルキ
ルNHCH2 CO−、HO(CH2m CO−、HCO−、アリール(CH2 n CO−、ヘテロアリール(CH2n CO−、(C1 〜C3 )アルキル−O−
(CH2n CO−、(C1 〜C3 )アルキルCO−、(C1 〜C3 )アルキル
CO−NHCH2 CO−、(C3 〜C7 )シクロアルキルCO−、アリール−O
−CH2 CO−、ヘテロアリール−O−CH2 CO−、
【0033】
【化68】
【0034】 である(ここで、 m=1〜3、n=0〜3、 アリールは、
【0035】
【化69】
【0036】 であり、そしてヘテロアリールは、
【0037】
【化70】
【0038】 である(ここで、Xは水素、ハロゲン、(C1 〜C3 )アルキルまたは−OCH 3 、ここでRおよびR’は以上に定義されている))式1の化合物、および薬剤
的に許容できるこれらの塩を含む。
【0039】 さらに好ましくは本発明の化合物は、 Rが、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、−CF3
、−OCF3 、Cl、F、NH2 、NH(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)
CO(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)(R’)、NO2 、−CONH2
−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、または−N(R’)COCH2
O−(C1 〜C3 )アルキル(式中、R’は(C1 〜C3 )アルキルまたは水素
である)であり、 R4 が、1個の三重結合を含む(C1 〜C6 )アルキル−O−、
【0040】
【化71】
【0041】 (ここで、R”は、水素、−CH2 OH、(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C 6 )アルキル−O−CH2 −、(C1 〜C6 )アルキル−S−CH2 −、(C1
〜C6 )アルキル−NH−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −NCH2
−、(C1 〜C6 )シクロアルキル−O−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル
2 −N−(CH22-4 NHCH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −N−
(CH22-4 N(CH3 )CH2 −、
【0042】
【化72】
【0043】 である)であり、 R1 およびR2 が、それぞれ独立して、水素またはCH3 であり、 R3 が、(C1 〜C3 )アルキルCO−、(C1 〜C3 )アルキル−O−(CH 2m CO−、アリールCO−、 である(ここで、 m=1〜3、n=0〜3、 アリールは、
【0044】
【化73】
【0045】 であり、そしてヘテロアリールは、
【0046】
【化74】
【0047】 である(ここで、Xは水素、ハロゲン、(C1 〜C3 )アルキルまたは−OCH 3 、そしてRおよびR’は以上に定義されている))式1の化合物、および薬剤
的に許容できるこれらの塩を含む。
【0048】 さらに好ましくは本発明の化合物は、 Rが、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、−CF 3 、OCF3 、Cl、F、NH2 、NH(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)
CO(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)(R’)、NO2 、−CONH2
−SO2 NH2 、−SO2 NH2 、SO2 N(R’)(R’)、または−N(R
’)COCH2 O−(C1 〜C3 )アルキル(ここで、R’は(C1 〜C3 )ア
ルキルまたは水素である)であり、R4 が、1個の三重結合を含む(C1 〜C6
)アルキル−O−、
【0049】
【化75】
【0050】 (ここで、R”は、水素、−CH2 OH、(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C 6 )アルキル−O−CH2 −、(C1 〜C6 )アルキル−S−CH2 −、(C1
〜C6 )アルキル−NH−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −NCH2
−、(C1 〜C6 )シクロアルキル−O−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル
2 −N−(CH22-4 NHCH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −N−
(CH22-4 N(CH3 )CH2 −、
【0051】
【化76】
【0052】 である)であり、 R1 およびR2 がそれぞれ、独立して、水素またはCH3 であり、 R3 が、(C1 〜C3 )アルキルSO2 −、アリール(CH2n SO2 −、ヘ
テロアリール(CH2n SO2 −、または(C1 〜C3 )アルキル−O−(C
2n −、SO2 − である(ここで、 m=1〜3、n=0〜3、 アリールは、
【0053】
【化77】
【0054】 である)式1の化合物、および薬剤的に許容できるこれらの塩を含む。
【0055】 さらに好ましい態様は、 Rが、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、−CF 3 、−OCF3 、Cl、F、NH2 、NH(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’
)CO(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)(R’)、NO2 、−CONH2
、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、または−N(R’)COCH 2 O−(C1 〜C3 )アルキル(式中、R’は(C1 〜C3 )アルキルまたは水
素である)であり、 R4 が、1個の三重結合を含む(C1 〜C6 )アルキル−O−、
【0056】
【化78】
【0057】 (ここで、R”は、水素、−CH2 OH、(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C 6 )アルキル−O−CH2 −、(C1 〜C6 )アルキル−S−CH2 −、(C1
〜C6 )アルキル−NH−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −NCH2
−、(C1 〜C6 )シクロアルキル−O−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル
2 −N−(CH22-4 NHCH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −N−
(CH22-4 N(CH3 )CH2 −、
【0058】
【化79】
【0059】 である)であり、 R1 およびR2 が、それぞれ独立して、水素またはCH3 であり、 R3 が、(C1 〜C3 )アルキルCO−、(C1 〜C3 )アルキルCO−、(C 1 〜C7 )シクロアルキルCO−、(C1 〜C3 )アルキル−O−(CH2m
−CO−、アリール(CH2n CO−、HO−(CH2m −CO−、ヘテロ
アリール(CH2m −CO−、 である(式中、アリールは、
【0060】
【化80】
【0061】 であり、そしてヘテロアリールは、
【0062】
【化81】
【0063】 である(ここで、Xは水素、ハロゲン、(C1 〜C3 )アルキルまたは−OCH 3 、そしてRおよびR’は以上に定義されたとおりである))式1により表され
る化合物、および薬剤的に許容できるこれらの塩を含む。
【0064】 さらに本発明の高度に好ましい化合物は、 Rが、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、−CF3
、−OCF3 、Cl、F、NH2 、NH(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)
CO(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)(R’)、NO2 、−CONH2
−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、また−N(R’)COCH2
−(C1 〜C3 )アルキル(式中、R’は(C1 〜C3 )アルキルまたは水素で
ある)であり、 R4 が、−O−CH2 −C≡C−R”であり、 (ここで、R”は、水素、−CH2 OH、(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C 6 )アルキル−O−CH2 −、(C1 〜C6 )アルキル−S−CH2 −、(C1
〜C6 )アルキル−NH−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −NCH2
−、(C1 〜C6 )シクロアルキル−O−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル
2 −N−(CH22-4 NHCH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −N−
(CH22-4 N(CH3 )CH2 −、
【0065】
【化82】
【0066】 である)、 R1 およびR2 が、それぞれ独立して、水素またはCH3 であり、 R3 が、
【0067】
【化83】
【0068】 である(ここで、 m=1〜3、n=0〜3、 Lは、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、−CF3
、−OCF3 、Cl、F、NH2 、−NH−(C1 〜C3 )アルキル、−N(R
’)CO(C1 〜C3 )アルキル、N(R’)(R’)、−NO2 、−CONH 2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、−N(R’)COCH2
−(C1 〜C3 )アルキル、
【0069】
【化84】
【0070】 であり、Mは、
【0071】
【化85】
【0072】 またはN(R’)(R’)(ここで、R’は以上に定義されたとおりである)で
あり、 Wは、O、S、NHまたはN(C1 〜C3 )アルキルであり、 Yは、水素、F、Cl、CF3 またはOCH3 であり、そしてX’は、ハロゲン
、水素、(C1 〜C3 )アルキル、O−(C1 〜C3 )アルキル、または−CH 2 OHである)式1の化合物、および薬剤的に許容できるこれらの塩を含む。
【0073】 従って、本発明は、以上に定義した式1の化合物を製造するための方法も提供
し、これは、下記 a)式II
【0074】
【化86】
【0075】 〔式中、R、R1 、R2 、R3 およびR4 は上記に定義され、そしてAはCOO
Hまたはその反応性誘導体である〕の化合物を、式III NH2 OH (III) の化合物と反応させて相当する式Iの化合物を得る、 b)式Iの化合物の光学活性異性体の混合物(例えばラセミ化合物)を分割して
、他の鏡像異性体またはジアステレオマーを本質的に含まない一種の鏡像異性体
またはジアステレオマーを単離する、 c)式Iの塩基性化合物を薬剤的に許容できる酸を用いて酸性化して薬剤的に許
容できる塩を得る のいずれか一つの方法を含んでなる。
【0076】 方法a)に関して、反応は、当該技術分野で公知の方法、例えば、ヒドロキシ
ルアミンとの反応の前に酸塩化物と反応して反応性誘導体を形成する方法により
行うことができる。
【0077】 方法b)に関して、標準の分離法を特定の鏡像異性体またはジアステレオマー
形を単離するために使用してもよい。例えば、ラセミ混合物は、「分割剤(resol
ving agent) 」(例えばジアステレオマー塩の形成または共有結合の形成による
)の単一の鏡像異性体との反応により光学活性ジアステレオマーの混合物に変換
してもよい。得られた光学活性ジアステレオマーの混合物は、標準の方法(例え
ば結晶化またはクロマトグラフィー)により分離してもよく、そして個別の光学
活性ジアステレオマーを次いで「分割剤」を除くために処理し、これにより本発
明の化合物の単一の鏡像異性体を解放する。キラルクロマトグラフィー(キラル
担持剤、溶離剤またはイオン対剤を使用)も鏡像異性体混合物を直接分離するた
めに使用してもよい。
【0078】 式Iの化合物は、薬剤的に許容できる酸、例えば有機または無機酸の塩の形で
、上記のような酸を用いる処理により単離されてもよい。
【0079】 式1の誘導体の製造のための中間化合物の一部は、R4 がOCH3 であるもの
であり、そしてこれらは記載したスキームに従って好ましく製造しても良い。R 4 がOCH3 である式8、14、15、20、22、23、24、25、29お
よび30のエステル誘導体が、R4 がOHである誘導体の製造に使用される(O
−CH3 基の開裂を介して)。機構図8に記載のように、フェノール性OH基を
有する誘導体40を、標準有機合成条件下で反応させて、OH部分をR4 置換基
(以上に定義のもの)に変換する。これらの機構図の変形は、当該技術分野の熟
練者により認められる手段により生成物の量および性質に不利な影響を及ぼすこ
となく生産性を改善するように行ってもよい。例えば、反応性基は、後で適当な
標準条件で脱ブロックしてもよい適当なブロック部分を用いてブロックしてもよ
い(例えばヒドロキシル基は、トリメチルシリルまたはt−ブチル−ジメチルシ
リル部分を用いて保護してもよく、次いでこれらは後続の反応段階で除去される
)。さらに、当該技術分野の熟練者は、接触水素化条件は、三重結合を含むR4
部分を有する中間体製造のためには不適当であることを認めるであろう。従って
、R4 部分は還元段階を必要とすることなく中間体内に導入される。
【0080】 一般に、式1の化合物は、セリン、スレオニン、または3,3−ジメチル−3
−ヒドロキシプロピオン酸のアルキルエステル(例えばメチル、エチル、t−ブ
チルなど)から合成される。その一つの反応経路をスキーム1に示す。メチルエ
ステルがすべての反応機構に記載されているが、しかし、メチルエステルの使用
は説明の目的のみであり、そして他の適当なアルキルエステル、ベンジルエステ
ルなども同様に使用できると考えるべきである。
【0081】 スキーム1において、セリン、スレオニン、β−ヒドロキシバリンおよび関連
する誘導体を相当するN−(4−置換ベンゼンスルホニル)誘導体3に変換し、
そして適当な置換または非置換2−ニトロベンジルブロミドまたは2−ニトロベ
ンジルクロリドを用いてアルキル化して、相当するニトロ誘導体5を製造する。
慣用の還元条件下での還元、例えば接触水素化(Pd/Cを用いる)または化学
的還元(例えばSnCl2 またはFeCl3 を用いる)は、アミノ誘導体6をも
たらす。N−(2−アミノベンジル)誘導体6とアルカノイルクロリド、アルキ
ルスルホニルクロリド、アロイルクロリド、ヘテロアロイルクロリド、アリール
スルホニルクロリド、ヘテロアリールスルホニルクロリドなどとの、トリアルキ
ルアミンまたはピリジンの存在下での反応は、デヒドロアラニン誘導体7をもた
らす。〔1,4〕ベンゾジアゼピン化合物9への閉環は、アルコール溶剤、例え
ばメタノールまたはエタノール中での穏和な塩基、例えば炭酸水素ナトリウムま
たは炭酸水素カリウムとの反応により行われる。エステルの加水分解(NaOH
)、酸塩化物形成および酸塩化物とヒドロキシルアミンとの反応を含む標準条件
は、次いでエステル誘導体8のヒドロキサム酸9への変換に使用される。エステ
ル誘導体8(ここでエステル官能基はt−ブチルエステルである)は、トリフル
オロ酢酸を用いて標準条件下で酸に変換される。
【0082】 スキーム2に記載のように、ブロックされたヒドロキシル基を有する誘導体1
0は、2−ニトロまたは2−アミノ・ベンジルアルコール誘導体11を用い、ミ
ツノブ(Mitsunobu) 反応を適用してアルキル化されて中間体12となる。2−ニ
トロ基の還元および誘導体12のヒドロキシルブロック基の脱離、この場合にR 4 基は保護されたアミノ部分であり、同時にアミノおよびヒドロキシル官能基の
脱離が行われ、中間体13となる。次いで中間体13を、ベンジルオキシカルボ
ニルクロリドと反応させて閉環した〔1,4〕ベンゾジアゼピン14としてもよ
い。誘導体14とアシルクロリド、アロイルクロリド、ヘテロアロイルクロリド
、アルキルスルホニルクロリド、アリールスルホニルクロリドおよびヘテロアリ
ールスルホニルクロリドなどとの反応は、中間体15を与える。
【0083】
【化87】
【0084】 〔式中、 n=0〜3、 m=1〜3 R1 =R2 =(C1 〜C3 )アルキル、R=水素、ハロゲン、OCH3 、NO2
、NH2 、CF3 、NHCOCH3 、NHCOCH2 OCH3 、CONH2 、−
N(R’)(R’)、−N(R’)CO(C1 〜C3 )アルキル、(C1 〜C3
)アルキル、 R3 =Ar(CH2n CO−、ヘテロアリール(CH2n CO−、Ar(C
2n SO2 −、ヘテロアリール(CH2n SO2 −、アルキル−O−(C
2n CO−、アルキル−O−(CH2m SO2 −、アルキルCO−、アル
キルSO2 −、アルキルCO−NHCH2 CO−、およびシクロアルキル(C3
〜C7 )CO−、および R4 は本明細書中に定義されたとおりである〕。
【0085】
【化88】
【0086】 〔式中、 n=0〜3、 m=1〜3 φ=フェニル DEAD=ジエチルアゾジカルボキシラート、 R6 =Ar(CH2n −、アルキル−、ヘテロアリール(CH2n −、アル
キル−O−(CH2n −、シクロアルキル(C3 〜C7 )、 R7 =Ar(CH2n −、アルキル−、ヘテロアリール(CH2n −、アル
キル−O−(CH2m −、 R8 =Ar(CH2n CO−、Ar(CH2n SO2 −、アルキルCO−、
アルキルSO2 −、ヘテロアリール(CH2n CO−、ヘテロアリール(CH 2n SO2 −、アルキル−O−(CH2n CO−、アルキル−O−(CH2
m SO2 −〕。
【0087】 1−置換アリールメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕
−ベンゾジアゼピンは、スキーム3および4に記載の方法で製造してもよい。ス
キーム3において、メチル 3−ヒドロキシ−2−〔(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)−(2−アミノ−ベンジル)−アミノ〕−プロピオナート6は、アリ
ールカルボキシアルデヒドおよびヘテロアリールカルボキシアルデヒドを用いる
還元性アルキル化により中間体17をもたらす。標準反応条件、例えばトリフェ
ニルホスフィンとジエチルアゾジカルボキラート(DEAD)との反応またはト
リフェニルホスフィンと四塩化炭素もしくは四臭化炭素のいずれかとの反応は、
「デヒドロアニリン」誘導体18をもたらし、これらは次いで閉環して〔1,4
〕ベンゾジアゼピン20となる。
【0088】 3−ヒドロキサム酸誘導体21への別経路(機構図4)において、N−アロイ
ル誘導体22は、還元剤、例えばボランまたは水素化アルミニウムリチウムを用
いてエステルおよびアミド官能性の両者を還元する。3−(ヒドロキシメチル)
−1−(アリールメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕
ベンゾジアゼピン23は、公知の標準反応剤を用いて酸化されて、ヒドロキシメ
チル基をカルボキシル基に変換する。反応剤は、例えば触媒RuO2 を用いるN
aIO4 である(例えばJ. Org. Chem. 46:3936(1981); Synlett, p143,(1996)
参照)。次いで、酸のヒドロキシルアミンへのカプリング(酸塩化物を経由する
)は、生成物21をもたらす。式25で例示されるある種の中間体は、穏和な条
件下でボランを用いて還元されて、アミドカルボニルが選択的に還元された誘導
体25aをもたらす。これらの中間体25aは、次いでエステルの酸への加水分
解をおよび酸塩化物とヒドロキシルアミンとのカプリングを介してヒドロキサム
酸誘導体に変換される。
【0089】
【化89】
【0090】
【化90】
【0091】 〔式中、R8 =アルキル、アリールアルキル、アリールオキシアルキル、複素環
式アルキル、またはアルキルオキシアルキルオキシアルキル〕 その他の本発明の好ましい化合物は、スキーム5に記載の方法で製造してもよ
い塩基部分を1−(置換カルボニル)基中に有するものである。2,3,4,5
−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン14(1位に置換基を有し
ていない)と塩化カルボニルとのスキーム5に記載の方法での反応は、中間体2
5をもたらし、これらは次いで酸26およびヒドロキサム酸27に変換される。
中間体25は、メチル 2−〔(2−アミノベンジル)−(4−メトキシ−ベン
ゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオナート6と酸塩化物との反
応により合成されて、「デヒドロアラニン」誘導体28を得てもよい。前に記載
したように、穏和な塩基、例えばNaHCO3 はこれらの誘導体と反応できて、
中間体28中の二重結合への1,4−付加を介して閉環して7員の2,3,4,
5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン25となる。
【0092】 スキーム6に記載のように、アリール−アリールカルボニル、ヘテロアリール
−アリールカルボニル、アリール−ヘテロアリールカルボニル、ヘテロアリール
−ヘテロアリールカルボニル誘導体30は、ブロモアロイルまたはブロモヘテロ
アロイル誘導体29と、適当なアリールスズ、ヘテロアリールスズ、アリールホ
ウ酸、ヘテロアリールホウ酸、アリールトリフラート、ヘテロアリールトリフラ
ートなどと公知の条件下での標準のパラジウム接触カプリングにより合成しても
よい。例えば、Synthesis, 563-566 (1997) 、J. Org. Chem. 62:3405-3406 (19
97) 、Tetrahedron Lett., 36:5247-5250 (1995)、 Heterocycles, 45:467 (199
7)、Tetrahedron Lett., 38:1118-1182 (1997)、Heterocycles, 42:189-194 (19
96) 、Tetrahedron Lett., 5005-5006 (1993) 、Synthesis, 843:, (1987) 、He
terocycles, 2711-2716 (1987)、およびTetrahedron Lett., 4407-4410 (1986)
参照。
【0093】 このようなパラジウム触媒を用いるカプリングにより、アリール−アリール、
ヘテロアリール−アリール、アリール−ヘテロアリールおよびヘテロアリール−
ヘテロアリールカルボン酸エステル誘導体が製造でき、そしてこれらの誘導体を
カルボン酸中間体に変換することができる。次いで、酸を酸塩化物に変換し、こ
れを、誘導体6の中間体31への変換に記載のように2−〔(2−アミノベンジ
ル)−(4−置換−ベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオナ
ートのエステルと反応させる。
【0094】 下記の参照文献は、J. Org. Chem. 62:2649-2651 (1997) のようなメチル 3
−アリールピロール−4−カルボキシラート、J. Org. Chem. 62:3405-3406 (19
97) のようなメチル (2−メチルフェニル)ベンゾアート、およびTetrahedro
n Lett., 27:4403-4410 (1986)のような複素環部分、例えばフラニル、チエニル
またはピリジニル基で置換されたメチルベンゾアートの合成のための方法を記載
している。
【0095】
【化91】
【0096】
【化92】
【0097】 Yは、H、F、Cl、CF3 、CH3 またはOCH3 であり、 Xは、ハロゲン、水素、または(C1 〜C3 )アルキルであり、 RおよびR’は、本明細書中に定義されたとおりであり、 R1 およびR2 は、本明細書中に定義されたとおりであり、そして R4 は、本明細書中に定義されたものである。
【0098】 中間体2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン3
9および38は、スキーム7に例示された方法でグリシンエステルから製造して
もよい。この合成経路で、グリシンエチルエステル、グリシン−t−ブチルエス
テルまたはグリシンメチルエステルのN−(4−置換−ベンゼンスルホニル)誘
導体33は、N,N−ジメチルホルムアミドまたは1−メチル−2−ピロリジノ
ン中の置換(R)または非置換(R=H)2−ニトロベンジルブロミドを用いて
炭酸カリウムの存在下でアルキル化されて、中間体34となる。あるいは、N−
(4−置換−ベンゼンスルホニル)グリシンのエステル、例えばメチルエステル
33は、最初にN,N−ジメチルホルムアミドまたは1−メチル−2−ピリジノ
ン中で水素化ナトリウムと反応させ、そして得られたアニオンを置換または非置
換2−ニトロベンジルブロミドと反応させると化合物34をもたらす。誘導体3
4とN,N−ジメチル(メチレン)アンモニウムクロリドまたはヨージド塩との
標準条件(例えばフィーザー・アンドフィーザー(Fieser and Fieser, 10:160-1
61;8;194) 中に記載) 下での反応は、ジメチルアミノメチル(マンニッヒ形)化
合物を中間体として与え、これは「デヒドロアラニン」誘導体37への脱離また
は脱離−付加反応を介する36から39への直接閉環に用いられる。化合物37
の閉環は、ヒドロキサム酸への変換のための中間体38をもたらす。36から3
9への変換の反応条件の変形は、ルイス酸、例えばBF3 の存在下での加熱、ま
たは脱離−付加反応を行わせるために36の酸塩の加熱を含む。
【0099】
【化93】
【0100】 テトラヒドロ〔1,4〕−ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキサミ
ドへの変換のための中間体カルボン酸は、機構図1〜8に記載のような種々の経
路を経由して合成してもよい。式1の所望の生成物のあるものの合成のために、
機構図8に示す別の経路が好ましい。R4 基が三重結合を含む場合、または合成
手順の最終あたりでR4 基を導入することが好ましい場合に、これらの経路が好
ましい。これらの条件下で、式41の中間体カルボン酸エステルまたはR4 置換
基がOH基である式44の酸が製造される。R4 置換基がOH基である中間体は
、OH基が選択的に除去できる基により保護されている誘導体から製造してもよ
い。R4 がOCH3 部分である誘導体40は、酸素メチル結合の開裂を介する所
望のフェノール系化合物41および44への適当な前駆体である。機構図8に記
載のように、フェノール性OH基のアニオンは、その場で製造して次いでアルキ
ル化してもよい。適当な塩基は、アルカリ金属炭酸塩、水酸化物、アルコキシド
および有機塩基である。式R15CH2 X〔式中Xは反応性脱離基、例えば塩化物
、臭化物、沃化物、0−メシラートまたは0−トシラートである〕により表され
るアルキル化部分との反応は、誘導体42および45をもたらす。
【0101】 アルキル化反応は、カルボン酸エステル、例えば41を用いて、または式44
で表されるカルボン酸を用いて行ってもよい。あるいは、フェノール系化合物4
1および44は、ミツノブ反応条件下で反応させて0−アルキル化誘導体42お
よび45としてもよい。下記の参考文献に記載されている標準ミツノブ反応条件
は、カプリング反応に使用してもよい。 (a)J. Heterocyclic Chem. 34,349 (1997) 、(b)Tetrahedron Lett., 37:643
9 (1996)、(c)J. Org. Chem. 56:7173 (1991) 、(d)Tetrahedron Lett., 5709 (
1989) 、(e) Synthesis 1-28 (1981)
【0102】
【化94】
【0103】 塩基性部分を有する本発明の化合物は、薬剤的および生理学的に許容できる酸
から誘導された塩の形で使用してもよい。これらの塩は、これらに限定されるも
のではないが。無機酸(例えば塩酸、硫酸、硝酸、リン酸)または有機酸(例え
ば酢酸、ギ酸、コハク酸、およびマレイン酸)との塩を含む。酸性部分を含む化
合物のその他の塩は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属(例えばナトリウム
、カリウム、カルシウム、およびマグネシウム)または有機塩基とのものを含む
【0104】 本発明が薬剤組成物内に使用される場合は、これらは1種またはそれ以上の薬
剤的に許容できるキャリアー、例えば溶剤、希釈剤などと組み合わせてもよい。
本化合物を含むこのような組成物は、錠剤、カプセル剤、分散性散剤、顆粒剤、
懸濁剤、シロップ剤またはエリキシル剤の形での経口で、滅菌した注射用液剤ま
たは懸濁剤の形での非経口で、またはクリーム剤、ローション剤、軟膏の形の外
用で投与してもよい。このような薬剤組成物は、有効成分約1〜約100mgを
キャリアーと組み合わせて含んでもよい。
【0105】 特定の病態を治療するために使用される本化合物の有効用量は、使用する特定
の化合物、投与の方法および治療している病態の種類および重症度により変化す
る。しかし、一般に、本化合物を約0.001〜1000mg/kg(体重)の
用量で投与すると、満足な結果が得られる。
【0106】 以上に記載したように、本発明の化合物は、経口ならびに静脈内、筋肉内、皮
下または外用経路で投与してもよい。錠剤、カプセル剤などを調製するために使
用される固体キャリアーは、デンプン、ラクトース、リン酸二カルシウム、ミク
ロクリスタリンセルロース、スクロースおよびカオリンを含む。本化合物の組成
物を調製するために使用される液体キャリアーは、滅菌水、ポリエチレン、グリ
コール、非イオン性界面活性剤、および食用油、例えばトウモロコシ、ゴマ、お
よびラッカセイ油を含む。薬剤組成物の調製に慣用的に使用されるアジュバント
、例えば調味料、着色料、保存料および抗酸化剤も含んでもよい。
【0107】 本発明の組成物は、生物学的活性に対して下記の方法に従って試験された。
【0108】 生体外ゼラチナーゼアッセイ 本アッセイは、チオペプチド基質((Ac−Pro−Leu−Gly(2−メ
ルカプト−4−メチル−ペンタノイル)−Leu−Gly−OEt)、バケム・
バイオサイエンス(Bachem Bioscience) から入手可能)の酵素ゼラチナーゼによ
る開裂に基づいてDNTB(5,5’−ジチオ−ビス(2−ニトロ−安息香酸)
)と比色定量的に反応する基質産生物の放出に基づく。このアッセイは、ワイン
ガルテンら(Weingarten et al., "Spectrophotometric Assay for Vertebrate C
ollegenase", Anal. Biochem., 147:437-440, (1985)) 中に開示されている。酵
素活性は着色増加の速度により測定される。
【0109】 チオペプチド基質は、100%DMSO中の20mMストックとして新たに調
製され、そしてDTNBを100%DMSO中に溶かして100mMストックと
して暗所、室温で保管した。基質およびDTNBを使用前に基質緩衝液(50m
M HEPES、pH7.5、5mM CaCl2 )を用いて1mMに一緒に希
釈した。ヒト好中球ゼラチナーゼBのストックをアッセイ緩衝液(50mM H
EPES、pH7.5、5mM CaCl2 、0.02%ブリジ(Brij))を用い
て、最終濃度0.15nMまで希釈した。
【0110】 アッセイ緩衝液、酵素、DTNB/基質(最終濃度500μM)およびベヒク
ルまたは阻害剤を96ウエルプレートに加え(全反応容積200μl)、そして
着色増加を分光分析により5分間、405nmにおいてプレートリーダー(plate
reader)により測定した。
【0111】 OD405 の増加をプロットし、そして線の傾斜を算出した。傾斜は反応速度を
表す。反応の線状性を確認し(r2 >0.85)そして対照速度の平均(x±s
em)を算出し、そして統計的有意性(p<0.05)に関して薬剤処理速度と
、ダネット(Dunnett) の多重比較検定を用いて比較した。投与−応答の関係は、
薬剤の多重投与を用いて作製し、そして95%CIを有するIC50値を線型回帰
法(IPRED,HTB)を用いて推定した。
【0112】 生体外コラゲナーゼアッセイ 本アッセイは、ペプチド基質((Dnp−Pro−Cha−Gly−Cys(
Me)−His−Ala−Lys(NMa)−NH2 )、ペプチド・インターナ
ショナル社(Peptide International Inc.)から入手可能)のコラゲナーゼによる
開裂による蛍光NMa基の放出に基づき、これをビケットら(Bickett et al.,"A
High Throughput Fluorogenic Substrate for Interstitial Collagenase (MMP
-1) and Gelatinase (MMP-9)" Anal. Biochem., 212:58-64, (1993))に開示され
た蛍光計により定量測定した。Dnpは不変の基質内のNMa蛍光をクエンチす
る。
【0113】 このアッセイは、HCBCアッセイ緩衝液(50mM HEPES、pH7.
0、5mM Ca+2、0.02%ブリジ、0.5%システイン)内で、ヒト組換
え繊維芽細胞コラゲナーゼ(両端切断、分子量=18,828、ワイス−エイヤ
ースト・リサーチ(Wyeth-Ayerst Research, Radner, PA) より)を用いて行った
。基質をメタノール中に溶かし、そして1mMアリコート内に冷凍して保管した
。コラゲナーゼは緩衝液中で25μMアリコート内に冷凍して保管した。アッセ
イ実施の際、HCBC緩衝液中に、基質を最終濃度10μMになるように、コラ
ゲナーゼを最終濃度5μMに溶かした。試験する化合物をメタノール、DMSO
またはHCBC中に溶かした。メタノールおよびDMSOをHCBC中に1.0
%未満まで希釈した。化合物を酵素を含む96ウエルプレートに加え、そして基
質を加えて反応を開始させた。
【0114】 反応は、10分間読み取り(励起340nm、放射444nm)、そして時間
の経過による蛍光の増加を直線としてプロットした。線の傾斜を算出し、これは
反応速度を表す。反応速度の線型性を確認した(r2 >0.85)。対照速度の
平均(x±sem)を算出し、そして統計的有意性(p<0.05)に関して薬
剤処理速度と、ダネットの多重比較検定を用いて比較した。投与−応答の関係は
、薬剤の多重投与を用いて作製し、そして95%CIを有するIC50値を線型回
帰法を用いて推定した。
【0115】 TACE阻害測定の方法 96ウエル黒色マイクロタイタープレート中で、各ウエルは、最終濃度1μg
/mLの10μL TACE(イムネックス(Immunex) から入手可能)、pH7
.4を有し10%グリセロール(最終濃度10mM)を含む70μLトリス緩衝
液、およびDMSO中の試験化合物10μL(最終濃度1μM、DMSO濃度<
1%)から成る溶液を受け入れた。プレートを10分間、室温でインキュベーシ
ョンした。反応は、蛍光ペプチジル基質(最終濃度100μM)を各ウエルに振
とう機を用いて5秒間振とうして加えて開始させた。
【0116】 反応は、10分間読み取り(励起340nm、放射444nm)、そして時間
の経過による蛍光の増加を直線としてプロットした。線の傾斜を算出し、これは
反応速度を表す。反応速度の線型性を確認した(r2 >0.85)。対照速度の
平均(x±sem)を算出し、そして統計的有意性(p<0.05)に関して薬
剤処理速度と、ダネットの多重比較検定を用いて比較した。投与−応答の関係は
、薬剤の多重投与を用いて作製し、そして95%CIを有するIC50値を線型回
帰法を用いて推定した。
【0117】 この標準試験手順に従って得た幾つかのデータを表1に示す。
【0118】
【表1】
【0119】 式1の誘導体の合成のための幾つかの中間体化合物を表2に示す(参考例10
、11、41、43−90、92〜97、99、100、162、166、17
6、181、182、186、188、190)。
【0120】
【表2】
【0121】
【表3】
【0122】
【表4】
【0123】
【実施例】
本発明を以下の限定を意図しない実施例で説明する。 参考例1 (L)N−(ベンジルオキシカルボニル)−O−ベンジルセリン、t−ブチルエ
ステル CH2 Cl2 600ml中のN−(ベンジルオキシカルボニル)−O−ベンジ
ルセリン25g(0.076モル)の氷−塩浴中で−6℃に冷却した溶液中にイ
ソブチレンをバブリングして入れ、その間、これに濃硫酸4.1mlを滴下して
加えた。混合物を4時間攪拌し、そしてSynthetic Commun., 26:2723(1996)に記
載のようにして処理すると、生成物29.24gがが黄色の油状物として得られ
た。 参考例2 L−セリン、t−ブチルエステル メタノール600ml中の参考例1からの(L)N−(ベンジルオキシカルボ
ニル)−O−ベンジルセリン、t−ブチルエステル29.24g(0.76モル
)、ギ酸アンモニウム24.1g(0.38モル)および炭素上の10%パラジ
ウム38.3gの混合物を65℃で20時間加熱し、そして室温で一晩攪拌した
。混合物をけいそう土を通して濾過し、濾過パッド(pad) をメタノールで洗浄し
た。濾液を濃縮すると、Synthetic Commun., 26:2723(1996)に記載の生成物12
.18g(99.6%)が得られた。 参考例3 N−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−L−セリン、t−ブチルエステル(
3−ヒドロキシ−2−(4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)プロピオン酸
、t−ブチルエステル) CH2 Cl2 160ml中のL−セリン、t−ブチルエステル12.18g(
0.0756モル)、トリエチルアミン26.52mlの溶液(氷浴中で冷却)
に、少しずつ、4−メトキシベンゼン−スルホニルクロリド16.1g(0.0
771モル)を加えた。混合物を0℃で0.5時間、そして室温で一晩攪拌した
。混合物をH2 O、2Nクエン酸、塩水を用いて洗浄し、そしてNa2 SO4
用いて乾燥した。溶剤を減圧下で除去すると固体25.34gが得られ、これを
ヘキサンを用いて微細化(triturate) した。固体をトルエン120mlから再結
晶すると、生成物12.18g(48.7%)が白色固体として得られた。濾液
を濃縮し、そして残留物をシリカゲル上、溶離剤としてヘキサン−酢酸エチル(
7:3)を用いてクロマトグラフィー処理すると、白色固体5.71g(22.
8%)が得られた。融点70〜75℃、分析値、C1421NO6 Sに対して 計算値: C 50.7;H 6.4;N 4.2; 実験値: C 50.4;H 6.3;N 4.4; 参考例4 3−ヒドロキシ−2−〔(4−メトキシベンゼンスルホニル)−(2−ニトロベ
ンジル)アミノ〕プロピオン酸、t−ブチルエステル 氷浴中で冷却したN,N−ジメチルホルムアミド50ml中の3−ヒドロキシ
−2−(4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)プロピオン酸、t−ブチルエ
ステル6.16g(18.6ミリモル)に、水素化ナトリウム0.781g(1
9.5ミリモル)を加えた。気体発生が終わった後に、N,N−ジメチルホルム
アミド18ml中の2−ニトロベンジルブロミド4.02g(18.6ミリモル
)の溶液を滴下して加えた。混合物を窒素中、室温で4時間攪拌し、そして2−
ニトロベンジルブロミド1.0gを加えた。混合物を室温で一晩攪拌し、そして
溶剤を減圧下で除去した。残留物を水と一緒に蒸留し、そしてCH2 Cl2 を用
いて抽出した。有機抽出物をH2 O、塩水を用いて洗浄し、そしてNa2 SO4
を用いて乾燥した。溶剤を除去すると、固体11.2gが得られ、これをシリカ
ゲル上、溶離剤としてヘキサン−酢酸エチル(1:1)、その後溶離剤としてヘ
キサン−酢酸エチル(35:65)を用いてクロマトグラフィー処理した。溶剤
を含む画分を一緒にし、次いで溶剤を除去すると、固体7.7g(89%)が得
られた。3ミリモル規模の実験からの試料はガム状となった。 分析値、C212628 Sに対して 計算値: C 54.1;H 5.6;N 6.0; 実験値: C 54.0;H 5.7;N 6.0; 参考例5 2−〔2−アミノベンジル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕−
3−ヒドロキシプロピオン酸、t−ブチルエステル メタノール20ml中の3−ヒドロキシ−2−〔(4−メトキシベンゼンスル
ホニル)−(2−ニトロベンジル)アミノ〕プロピオン酸、t−ブチルエステル
0.60g(1.28ミリモル)およびSnCl2 ・2H2 O 1.45g(6
.45ミリモル)の混合物を油浴内で90℃で2時間加熱した。溶剤を減圧下で
除去し、そして酢酸エチルを残留物に加えた。飽和炭酸水素ナトリウム溶液を用
いて混合物を中和し、そしてけいそう土を通して濾過した。酢酸エチル相を分離
し、そしてH2 O、塩水を用いて洗浄し、そしてNa2 SO4 を用いて乾燥した
。溶剤を減圧下で除去すると、ガム状物0.30g(53%)が得られた。分析
値、C212826 Sに対して 計算値: C 57.8;H 6.5;N 6.4; 実験値: C 57.8;H 7.0;N 6.2; 参考例6 2−〔(2−アミノベンジル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕
−3−ヒドロキシプロピオン酸 CH2 Cl2 6ml中の2−〔(2−アミノベンジル)−(4−メトキシベン
ゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオン酸、t−ブチルエステル
0.75g(1.72ミリモル)およびトリフルオロ酢酸6mlの溶液を室温で
3時間攪拌し、次いで減圧下で乾燥するまで濃縮した。残留物にH2 O、CH2
Cl2 および1N NaOHを水相がpH8に達するまで加えた。次いで水相を
分離し、2Nクエン酸を用いて酸性化し、そして酢酸エチルを用いて抽出した。
抽出物をH2 O、塩水で洗浄し、そしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を
減圧下で除去すると、固体0.35g(54%)が得られた。分析値、C172026 Sに対して 計算値: C 53.7;H 5.3;N 7.4; 実験値: C 53.0;H 5.3;N 6.9; 参考例7 2−{(2−〔3−(トリフルオロメチルベンゾイル)アミノベンジル〕−(4
−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリル酸、t−ブチルエステル CH2 Cl2 2ml中の2−〔(2−アミノベンジル)−(4−メトキシベン
ゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオン酸、t−ブチルエステル
0.431g(1ミリモル)、3−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリド
0.474g(2.2ミリモル)およびピリジン1mlとの混合物を室温で3.
5時間攪拌した。混合物をH2 O中に注入し、そしてCH2 Cl2 を用いて抽出
した。抽出物をH2 O、2Nクエン酸、H2 O、1N NaHCO3 、塩水を用
いて洗浄し、そしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を除去すると、固体0
.72gが得られた。固体をテトラヒドロフラン2ml中に溶かし、そしてトリ
エチルアミン1.5mlをこれに加えた。溶液を65℃で一晩加熱し、そして乾
燥するまで減圧下で濃縮した。残留物をCH2 Cl2 を用いて抽出し、そして抽
出物をH2 Oを用いて洗浄し、そしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を減
圧下で除去すると、生成物0.55gが固体で得られた。同様の実験から、生成
物をシリカゲル上で、ヘキサン−酢酸エチルを用いてクロマトグラフィー処理す
ると、固体、融点65〜72℃が得られた。分析値、C2929326 Sに
対して 計算値: C 59.0;H 5.0;N 4.7; 実験値: C 59.2;H 5.2;N 4.4; 参考例8 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(3−トリフルオロメチルベン
ゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボン酸、t−ブチルエステル メタノール4ml中の2−{(2−〔3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル
〕−アミノベンゾイル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリル
酸、t−ブチルエステル0.55g(0.932ミリモル)およびNaHCO3
0.102g(1.21ミリモル)の混合物を室温で一晩攪拌し、溶剤を除去し
た。残留物をCH2 Cl2 を用いて抽出し、そして抽出物をH2 O、塩水を用い
て洗浄し、そしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を除去すると固体0.5
7gが得られた。固体を厚層シリカゲルプレート上、溶剤としてヘキサン−酢酸
エチル(1:1)を用いてクロマトグラフィー処理すると、淡黄色の固体0.3
0g、融点57〜60℃が得られた。分析値、C2929326 Sに対して 計算値: C 59.0;H 5.0;N 4.7; 実験値: C 58.8;H 5.0;N 4.6; 参考例9 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(3−トリフルオロメチルベン
ゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボン酸 CH2 Cl2 3ml中の4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(3
−トリフルオロメチルベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、t−ブチルエステル0.36g(
0.61ミリモル)およびトリフルオロ酢酸3mlの混合物を室温で3時間攪拌
した。混合物を減圧下で乾燥するまで濃縮し、そして残留物をCH2 Cl2 を用
いて抽出した。CH2 Cl2 を1N NaHCO3 を用いて洗浄し、水相(pH
8)を2Nクエン酸を用いて酸性化し、そして酢酸エチルを用いて抽出した。抽
出物を乾燥した(Na2 SO4 )。元のCH2 Cl2 抽出物を2Nクエン酸、H 2 O、塩水を用いて洗浄し、Na2 SO4 を用いて乾燥した。CH2 Cl2 抽出
物および酢酸エチル抽出物を一緒にし、そして溶剤を減圧下で除去すると、固体
0.31g、融点105〜110℃が得られた。分析値、C2521326
Sに対して 計算値: C 56.2;H 4.0;N 5.2; 実験値: C 55.1;H 3.7;N 5.0; 参考例10 メチル 1−(〔1,1’−ビフェニル〕−2−カルボニル)−4−(4−メト
キシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 0℃に冷却したCH2 Cl2 12ml中のメチル 2−〔(2−アミノベンジ
ル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオ
ナート1.5g(3.8ミリモル)およびトリエチルアミン2.65mlの混合
物に、CH2 Cl2 6ml中の〔1,1’−ビフェニル〕−2−カルボニルクロ
リドの溶液を加えた。混合物を室温で一晩混合し、そしてCH2 Cl2 およびH 2 Oを用いて希釈した。有機層を分離し、そして2Nクエン酸、塩水を用いて洗
浄し、そしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を減圧下で除去すると、白色
発泡物2.2gが得られた。分析値、C312826 Sに対して 計算値: C 66.9;H 5.1;N 5.0; 実験値: C 67.3;H 5.2;N 4.7; 参考例11 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチル−5−フ
ルオロベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート 0℃に冷却したCH2 Cl2 15ml中のメチル 2−〔(2−アミノベンジ
ル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオ
ナート1.5g(3.80ミリモル)およびトリエチルアミン2.64ml(1
8.97ミリモル)の混合物に、2−メチル−5−フルオロベンゾイルクロリド
1.36g(11.4ミリモル)を加えた。混合物を室温で一晩攪拌した。次い
で溶液をCH2 Cl2 および水を用いて希釈し、そして有機層を分離した。有機
層を2Nクエン酸、塩水を用いて洗浄し、そしてNa2 SO4 を用いて乾燥した
。溶剤を減圧下で除去すると、白色発泡物2.2gが得られた。分析値、C26 25 FN26 Sに対して 計算値: C 60.9;H 4.9;N 5.5; 実験値: C 60.9;H 5.0;N 5.0; 質量分析スペクトル(ES)513.4(M+H) 参考例12 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 0℃に冷却したCH2 Cl2 50ml中のメチル 2−〔(2−アミノベンジ
ル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオ
ナート5.0g(12.68ミリモル)およびトリエチルアミン17.7ml(
26.8ミリモル)の混合物に、クロロギ酸ベンジル9.05ml(63.4ミ
リモル)を加えた。混合物を室温で一晩攪拌し、次いで0℃に冷却し、そしてト
リエチルアミン0.8mlおよびクロロギ酸ベンジル9.05ml(63.4ミ
リモル)をこれに加えた。混合物を一晩攪拌し、次いでH2 O、2Nクエン酸、
塩水を用いて洗浄し、そしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を減圧下で除
去すると、固体6.95gが得られた。固体をシリカゲル上、ヘキサン−酢酸エ
チル(1:1)を用いてクロマトグラフィー処理すると、生成物2.7gが高粘
度の黄色の油状物として得られた。同様の0.5g規模の実験からは、油状物0
.178gが得られた。分析値、C182025 Sに対して 計算値: C 57.4;H 5.4;N 7.4;S 8.5 実験値: C 57.9;H 5.4;N 6.7;S 7.9 質量分析スペクトル(ES)377.2(M+H) 参考例13 メチル 3−ヒドロキシ−2−(4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)プロ
ピオナート 0℃に冷却したCH2 Cl2 100ml中のD,L−セリン、メチルエステル
5.0g(32.14ミリモル)およびトリエチルアミン15.7ml(0.0
12モル)の混合物に、4−メトキシベンゼンスルホニルクロリド6.64g(
32.14ミリモル)を少しずつ加えた。次いで混合物をアルゴン中、室温で2
日間攪拌した。混合物をCH2 Cl2 100mlを用いて薄め、次いでそれぞれ
60mlのH2 O、2Nクエン酸、塩水を用いて洗浄し、Na2 SO4 を用いて
乾燥した。溶剤を減圧下で除去すると固体が得られた。酢酸エチルから結晶化す
ると、白色結晶5.0g(54%)が得られた。融点92〜94℃。分析値、C 1115NO6 Sに対して 計算値: C 45.7;H 5.2;N 4.8;S 11.1 実験値: C 45.6;H 5.2;N 4.8;S 11.1 参考例14 メチル 3−ヒドロキシ−2−〔(4−メトキシベンゼンスルホニル)−(2−
ニトロベンジル)アミノ〕プロピオナート 氷浴中で冷却したN,N−ジメチルホルムアミド125ml中のメチル 3−
ヒドロキシ−2−(4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)プロピオナート1
5.0g(51.85ミリモル)の溶液に、NaH(油中60%)2.29g(
57.03ミリモル)を滴下して加えた。混合物を0℃で20分間攪拌し、次い
でN,N−ジメチルホルムアミド25ml中の2−ニトロベンジルブロミド12
.32g(57.03ミリモル)の溶液を滴下して加えた。溶液を室温で48時
間攪拌し、そして酢酸エチルおよび水500mlを用いて希釈した。有機層を分
離し、そして水層を酢酸エチル250mlを用いて洗浄した。一緒にした有機層
と抽出物とを、それぞれ200mlのH2 O、1N NaHCO3 および塩水を
用いて洗浄し、Na2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を除去し、そして残留固体
を酢酸エチルを用いて微細化し、冷却しそして濾過すると、融点127〜129
℃を有する白色結晶13.5g(61%)が得られた。小規模試験(3.0g)
からは融点127〜129℃を有する白色結晶2.32gが得られた。分析値、
182028 Sに対して 計算値: C 50.9;H 4.8;N 6.6; 実験値: C 50.9;H 4.8;N 6.5; 参考例15 メチル 2−〔(2−アミノベンジル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル)
アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオナート 乾燥エタノール5ml中のメチル 3−ヒドロキシ−2−〔(4−メトキシベ
ンゼンスルホニル)−(2−ニトロベンジル)アミノ〕プロピオナート1.5g
(3.53ミリモル)の窒素下の混合物に、ギ酸アンモニウム1.12g(17
.69ミリモル)、次いで炭素上の10%パラジウム0.50gを加えた。混合
物を一晩、室温で攪拌し、そして80℃で2時間加熱した。混合物をけいそう土
を通して濾過し、そして濾液を乾燥するまで減圧下で濃縮すると半固体が得られ
た。酢酸エチルを用いて微細化すると、白色結晶0.65g(47%)が得られ
た。融点138〜140℃。分析値、C182226 Sに対して 計算値: C 54.8;H 5.6;N 7.1; 実験値: C 53.0;H 5.6;N 6.8; 参考例16 メチル 3−ヒドロキシ−2−{(4−メトキシベンゼンスルホニル)−〔2−
(2,2,2−トリフルオロアセチルアミノ)ベンジル〕アミノ}プロピオナー
ト CH2 Cl2 5ml中のメチル 2−〔(2−アミノベンジル)−(4−メト
キシベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオナート0.50g
(1.27ミリモル)の溶液に、無水トリフルオロ酢酸1.8ml(12.7ミ
リモル)を加えた。この溶液を1時間攪拌しそして乾燥するまで減圧下で濃縮し
た。メタノールを残留物に加え、そして溶剤を減圧下で除去した。メタノールの
添加から乾燥までの濃縮を2回反復した。残留物をシリカゲル厚層プレート上、
ヘキサン−酢酸エチル(1:1)を用いてクロマトグラフィー処理すると、無色
のガラス状物0.50gが得られた。分析値、C2021327 Sに対して 計算値: C 49.0;H 4.3;N 5.7; 実験値: C 49.0;H 4.5;N 5.4; 参考例17 メチル 2−〔(4−メトキシベンゼンスルホニル)−(2−ニトロベンジル)
アミノ〕アクリラート −10℃に冷却されたピリジン2ml中のメチル 3−ヒドロキシ−2−〔(
4−メトキシベンゼンスルホニル)−(2−ニトロベンジル)アミノ〕プロピオ
ナート1.0g(2.356ミリモル)の溶液に、4−メチルベンゼンスルホニ
ルクロリド0.539g(2.83ミリモル)を加えた。溶液を一晩冷却し、そ
してピリジン4mlおよび4−メチルベンゼン−スルホニルクロリド0.539
g(2.83ミリモル)を加えた。混合物を攪拌しそして−10℃に24時間冷
却し、そしてH2 Oを用いて希釈した。混合物を酢酸エチルを用いて抽出し、そ
して抽出物をH2 O、2Nクエン酸、および塩水を用いて洗浄し、次いで乾燥し
た(Na2 SO4 )。溶剤を減圧下で除去すると、油状物1.2gが得られた。
油状物をピリジン6ml中に溶かし、そして4−メチルベンゼンスルホニルクロ
リド1.08gをこれに加えた。混合物を室温で一晩攪拌し、そしてH2 Oを用
いて希釈した。混合物を酢酸エチルを用いて抽出し、そして抽出物をH2 O、2
Nクエン酸、および塩水を用いて洗浄し、次いでNa2 SO4 を用いて乾燥した
。溶剤を除去すると、褐色油状物1.0gが得られた。油状物をエタノールから
結晶化すると、白色結晶、融点66〜67℃が得られた。分析値、C18182
7 Sに対して 計算値: C 53.2;H 4.5;N 6.9; 実験値: C 53.7;H 4.5;N 7.2; 参考例18 メチル 2−〔(4−メトキシベンゼンスルホニル)−〔2−(4−ピリジニル
カルボニル)アミノベンジル〕アミノ〕アクリラート 0℃に冷却したCH2 Cl2 15ml中のメチル 2−〔(2−アミノベンジ
ル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオ
ナート1.5g(3.80ミリモル)およびトリエチルアミン3.0ml(21
.6ミリモル)の混合物に、4−ピリミジンカルボニルクロリド(イソニコチノ
イルクロリド)1.7g(9.5ミリモル)を加えた。混合物を室温で一晩攪拌
し、そしてCH2 Cl2 を用いて希釈した。混合物をH2 O、2Nクエン酸、お
よび塩水を用いて洗浄し、次いでNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を除去す
ると、淡黄褐色固体1.8gが得られた。分析値、C242336 Sに対して 計算値: C 59.9;H 4.8;N 8.7;S 6.6 実験値: C 59.0;H 4.8;N 8.5;S 6.9 質量分析スペクトル(ES)482.6(M+H) 参考例18に記載の方法を用いて、下記の中間化合物が適当な非置換メチル 2−〔(2−アミノベンジル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕
−3−ヒドロキシプロピオナートまたは適当に置換されたメチル 2−〔(置換
−2−アミノベンジル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−
ヒドロキシプロピオナートから製造できる。 参考例19 メチル 2−{(4−メトキシベンゼンスルホニル)−〔2−(2,2,2−ト
リフルオロアセチルアミノ)ベンジル〕アミノ}アクリラート 白色結晶、融点120〜121℃、分析値、C2019326 Sに対して 計算値: C 50.9;H 4.1;N 5.9; 実験値: C 50.8;H 4.2;N 5.6; 参考例20 メチル 2−〔(2−ベンゾイルアミノベンジル)−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)アミノ〕アクリラート 黄色油状物。分析値、C252426 Sに対して 計算値: C 62.5;H 5.0;N 5.8; 実験値: C 62.7;H 5.3;N 5.0; 参考例21 メチル 2−〔(2−アセチルアミノベンジル)−(4−メトキシベンゼンスル
ホニル)アミノ〕アクリラート 参考例22 メチル 2−((4−メトキシベンゼンスルホニル)−{2−〔(3−ピリジニ
ルカルボニル)アミノ〕ベンジル}アミノ)アクリラート 灰白色固体。分析値、C242336 Sに対して 計算値: C 59.9;H 4.8;N 8.7;S 6.6 実験値: C 58.9;H 4.8;N 8.4;S 6.4 質量分析スペクトル(ES)482.8(M+H) 参考例23 メチル 2−((4−メトキシベンゼンスルホニル)−{〔(2−チエニルカル
ボニル)アミノ〕ベンジル}アミノ)アクリラート 黄褐色固体。分析値、C2322262 に対して 計算値: C 56.8;H 4.6;N 5.8; 実験値: C 55.7;H 4.4;N 4.9; 参考例24 メチル 2−{〔2−(メトキシアセチルアミノ)ベンジル〕−(4−メトキシ
ベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラート 黄色油状物。分析値、C212427 Sに対して 計算値: C 56.2;H 5.4;N 6.3; 実験値: C 55.3;H 5.6;N 5.8; 参考例25 メチル 2−{(4−メトキシベンゼンスルホニル)−〔2−(n−プロピルス
ルホニルアミノ)ベンジル〕アミノ}アクリラート 淡褐色油状物。分析値、C2126272 に対して 計算値: C 52.3;H 5.4;N 5.8; 実験値: C 51.9;H 5.4;N 5.7; 参考例26 メチル 2−{〔2−(3−フェニルプロピオニル)アミノベンジル〕−(4−
メトキシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラート 淡褐色油状物。分析値、C272826 Sに対して 計算値: C 63.8;H 5.6;N 5.5; 実験値: C 66.7;H 5.8;N 4.1; 参考例27 t−ブチル 2−{〔2−(3−トリフルオロメチルベンゾイル)アミノベンジ
ル〕−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラート 黄色固体。融点65〜72℃ 参考例28 メチル 2−{〔2−(4−ビフェニルカルボニル)アミノベンジル〕−(4−
メトキシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラート 白色固体。分析値、C312826 Sに対して 計算値: C 66.9;H 5.1;N 5.0; 実験値: C 66.1;H 5.0;N 5.1; 参考例29 メチル 2−{〔2−(シクロプロピルカルボニル)アミノベンジル〕−(4−
メトキシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラート 黄色油状物。分析値、C222426 Sに対して 計算値: C 59.5;H 5.4;N 6.3; 実験値: C 60.0;H 5.7;N 6.0; 質量分析スペクトル(ES)445.5(M+H) 参考例30 メチル 2−{〔2−(シクロヘキシルカルボニル)アミノベンジル〕−(4−
メトキシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラート 白色発泡物。分析値、C253026 Sに対して 計算値: C 61.7;H 6.2;N 5.8; 実験値: C 59.1;H 6.0;N 5.4; 質量分析スペクトル(ES)487.5(M+H) 参考例31 メチル 2−{〔2−(3−フルオロベンゾイル)アミノベンジル〕−(4−メ
トキシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラート 参考例32 メチル 2−{〔2−(3−クロロベンゾイル)アミノベンジル〕−(4−メト
キシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラート 参考例33 メチル 2−{〔2−(2,4−ジクロロベンゾイル)アミノベンジル〕−(4
−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラート 参考例34 メチル 2−{〔2−(2,3−ジフルオロベンゾイル)アミノベンジル〕−(
4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラート 参考例35 メチル 2−{〔2−(2−クロロ−4−フルオロベンゾイル)アミノベンジル
〕−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラート 参考例36 メチル 2−{〔2−(2−フラニルカルボニル)アミノベンジル〕−(4−メ
トキシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラート 灰白色固体。分析値、C232227 Sに対して 計算値: C 58.7;H 4.7;N 6.0; 実験値: C 58.0;H 4.1;N 3.8; 質量分析スペクトル(ES)470.9(M+H) 参考例37 メチル 2−((4−メトキシベンゼンスルホニル)−{2−〔(3−チエニル
カルボニル)アミノ〕ベンジル}アミノ)アクリラート 参考例38 メチル 2−{〔2−(2−アセチルアミノアセチル)アミノベンジル〕−(4
−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラート 参考例39 メチル 2−{〔2−(2−ジメチルアセチル)アミノベンジル〕−(4−メト
キシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラート 参考例40 メチル 2−{〔2−(2−シクロブチルカルボニル)アミノベンジル〕−(4
−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラート 参考例41 メチル 1−メトキシアセチル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2
,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボ
キシラート 無水メタノール5ml中のメチル 2−〔〔2−(2−メトキシ−アセトアミ
ド)ベンジル〕−(4−メトキシベンゼン−スルホニル)アミノ〕アクリラート
0.449g(1ミリモル)の混合物に、無水炭酸水素ナトリウム0.109g
(1.3ミリモル)を加えた。混合物を室温で一晩攪拌し、そして溶剤を減圧下
で除去した。残留物に酢酸エチルおよび水を加えた。有機層を分離し、そしてH 2 Oおよび塩水を用いて洗浄し、次いでNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を
除去すると固体0.41gが得られた。固体を酢酸エチルから結晶化すると白色
結晶0.28gが得られた。融点160〜163℃。
【0124】 分析値、C212427 Sに対して 計算値: C 56.2;H 5.4;N 6.3; 実験値: C 56.1;H 5.3;N 6.3;S 6.9; 質量分析スペクトル(ES)449.1(M+H) 参考例41の方法を用いて、下記の中間化合物が、適当なメチル 2−{(4
−メトキシベンゼンスルホニル)−〔2−(置換アミノ)ベンジル〕アミノ}ア
クリラートから製造できる。 参考例42 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(4−メトキシフェニ
ルスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
ゼピン−3−カルボキシラート 白色発泡物。分析値、C2526272 に対して 計算値: C 56.6;H 4.9;N 5.3; 実験値: C 56.2;H 5.2;N 5.2; 参考例43 メチル 1,4−ビス−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5
−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 白色固体。分析値、C2526282 に対して 計算値: C 54.9;H 4.8;N 5.1; 実験値: C 54.8;H 4.9;N 5.1; 参考例44 メチル 1−メタンスルホニル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2
,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボ
キシラート 白色結晶。融点136〜137℃。分析値、C1922272 に対して 計算値: C 50.2;H 4.9;N 6.2; 実験値: C 50.1;H 4.9;N 6.4; 参考例45 メチル 1−ベンゾイル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,
4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラ
ート 黄褐色固体。分析値、C252422 Sに対して 計算値: C 62.2;H 5.4;N 5.8; 実験値: C 62.3;H 5.4;N 5.6; 参考例46 メチル 1−アセチル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4
,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラー
ト 白色結晶。融点150〜155℃。分析値、C202226 Sに対して 計算値: C 57.4;H 5.3;N 6.7; 実験値: C 56.6;H 5.2;N 6.5; 参考例47 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(3−ピリジニルカル
ボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート 灰白色固体。分析値、C242336 Sに対して 計算値: C 59.9;H 4.8;N 8.7; 実験値: C 59.2;H 4.8;N 8.3; 質量分析スペクトル(ES)482.2(M+H) 参考例48 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−チエニルカルボ
ニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−
3−カルボキシラート 灰白色固体。分析値、C2322262 に対して 計算値: C 56.8;H 4.6;N 5.8; 実験値: C 56.0;H 4.6;N 5.2; 参考例49 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(4−ピリジニルカル
ボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート 灰白色結晶。融点162〜164℃。分析値、C242336 Sに対して 計算値: C 59.9;H 4.8;N 8.7; 実験値: C 59.9;H 4.8;N 8.7; 参考例50 メチル 1−(4−ビフェニルカルボニル)−4−(4−メトキシベンゼンスル
ホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート 白色固体。分析値、C312826 Sに対して 計算値: C 66.9;H 5.1;N 5.0; 実験値: C 65.8;H 5.2;N 5.0; 質量分析スペクトル(ES)557.6(M+H) 参考例51 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(プロパン−1−スル
ホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート 黄色油状物。分析値、C2126272 に対して 計算値: C 52.3;H 5.4;N 5.8; 実験値: C 51.8;H 5.4;N 5.6; 参考例52 メチル 1−(〔1,1’−ビフェニル〕−2−カルボニル)−4−(4−メト
キシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 白色発泡物。分析値、C312826 Sに対して 計算値: C 66.9;H 5.1;N 5.0; 実験値: C 67.3;H 5.2;N 4.7; 質量分析スペクトル(ES)557.6(M+H) 参考例53 メチル 1−(3−フルオロベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホ
ニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−
3−カルボキシラート 参考例54 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチル−5−フ
ルオロベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート 白色固体。分析値、C2625FN26 Sに対して 計算値: C 60.9;H 4.9;N 5.5; 実験値: C 60.9;H 5.0;N 5.0; 参考例55 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチル−3−フ
ルオロベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例56 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(3−フェニルプロピ
オニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート 白色固体。分析値、C272826 Sに対して 計算値: C 63.8;H 5.6;N 5.5; 実験値: C 64.0;H 5.7;N 5.3;S 6.5; 参考例57 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−トリフルオロメ
チルベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジ
アゼピン−3−カルボキシラート 参考例58 メチル 1−(2−クロロ−6−トリフルオロメチルベンゾイル)−4−(4−
メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例59 メチル 1−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)−4−(4
−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1
,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例60 メチル 1−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾイル)−4−(4
−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1
,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例61 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチルベンゾイ
ル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3
−カルボキシラート 参考例62 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチル−6−ク
ロロベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジ
アゼピン−3−カルボキシラート 参考例63 メチル 1−(2,4−ジメチルベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボキシラート 参考例64 メチル 1−(2,5−ジメチルベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボキシラート 参考例65 メチル 1−(2−クロロ−4−フルオロベンゾイル)−4−(4−メトキシベ
ンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例66 メチル 1−(2−クロロベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニ
ル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3
−カルボキシラート 参考例67 メチル 1−(2−フルオロベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホ
ニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−
3−カルボキシラート 参考例68 メチル 1−(2−クロロ−6−フルオロベンゾイル)−4−(4−メトキシベ
ンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例69 メチル 1−(2,3−ジフルオロベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼン
スルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボキシラート 参考例70 メチル 1−(2,4−ジクロロベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボキシラート 参考例10に記載の方法に従って製造した。白色固体、分析値、C2522Cl 226 Sに対して 計算値: C 54.7;H 4.0;N 5.1; 実験値: C 54.4;H 3.8;N 4.9; 質量分析スペクトル(548.9)(M+H)550.9(M+H) 参考例71 メチル 1−(2,3−ジクロロベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボキシラート 参考例72 メチル 1−(2,5−ジクロロベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボキシラート 参考例73 メチル 1−(2−メトキシベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホ
ニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−
3−カルボキシラート 参考例74 メチル 1−(4−クロロ−2−メトキシベンゾイル)−4−(4−メトキシベ
ンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例75 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチルチオベン
ゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート 参考例76 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(3−メチル−2−チ
エニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例77 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(4−メチル−2−チ
エニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例78 メチル 1−(3−クロロ−2−チエニルカルボニル)−4−(4−メトキシベ
ンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例79 メチル 1−(2−フラニルカルボニル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホ
ニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−
3−カルボキシラート 灰白色固体、融点165〜167℃。分析値、C232227 Sに対して 計算値: C 58.7;H 4.7;N 6.0; 実験値: C 58.4;H 4.6;N 5.7; 質量分析スペクトル(ES)470.9(M+H) 参考例80 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(3−メチル−2−フ
ラニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例81 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(4−メチル−2−フ
ラニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例82 メチル 1−(5−クロロ−2−フラニルカルボニル)−4−(4−メトキシベ
ンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例83 メチル 1−(5−クロロ−2−チエニルカルボニル)−4−(4−メトキシベ
ンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例84 メチル 1−プロピオニル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3
,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシ
ラート 参考例85 メチル 1−ヘキサノイル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3
,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシ
ラート 参考例86 メチル 1−(3−メトキシプロピオニル)−4−(4−メトキシベンゼンスル
ホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート 参考例87 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(3−チエニルカルボ
ニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−
3−カルボキシラート 参考例88 メチル 1−(3−フラニルカルボニル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホ
ニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−
3−カルボキシラート 参考例89 メチル 1−(トランス−クロトニル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニ
ル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3
−カルボキシラート 参考例90 メチル 1−(メタクリロイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カル
ボキシラート 参考例91 メチル 1−(クロロアセチル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カル
ボキシラート 参考例18に記載の方法に従って、メチル 2−〔(2−アミノベンジル)−
(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオナ
ート18.30g(7.61ミリモル)をクロロアセチルクロリド1.82ml
(22.8ミリモル)と反応させて固体4.0gを得た。シリカゲル上、溶剤と
して酢酸エチル−ヘキサン(1:1)を用いてクロマトグラフィー処理すると、
メチル 2−〔(2−クロロアセチルアミノベンジル)−(4−メトキシベンゼ
ンスルホニル)−アミノ〕アクリラート1.5gが得られた。前記化合物の試料
1.3gを無水メタノール10ml中の無水NaHCO3 0.312gと室温で
一晩反応させ、次いで混合物を80℃で5時間加熱した。溶剤を除去しそして残
留物をH2 Oと酢酸エチルとの間で分配した。酢酸エチル抽出物を塩水で洗浄し
、Na2 SO4 を用いて乾燥しそして溶剤を除去した。残留物をヘキサン−酢酸
エチルを用いて微細化し、冷却しそして濾過すると、生成物が得られた。質量分
析(ES)453.1(M+H) 参考例92 メチル 1−(アセチルアミノアセチル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホ
ニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−
3−カルボキシラート 参考例93 メチル 1−(N,N−ジメチルアミノアセチル)−4−(4−メトキシベンゼ
ンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
ゼピン−3−カルボキシラート 参考例94 メチル 1−(シクロプロピルカルボニル)−4−(4−メトキシベンゼンスル
ホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート 白色結晶、融点98〜100℃。分析値、C222426 Sに対して 計算値: C 59.5;H 5.4;N 6.3; 実験値: C 59.3;H 5.6;N 6.2; 質量分析(ES)445.1(M+H) 参考例95 メチル 1−(クロロブチルカルボニル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホ
ニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−
3−カルボキシラート 参考例96 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(トリフルオロアセチ
ル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3
−カルボキシラート CH2 Cl2 10ml中のメチル 3−ヒドロキシ−2−{(4−メトキシベ
ンゼンスルホニル)−〔2−(2,2,2−トリフルオロアセチルアミノ)ベン
ジル〕アミノ}プロピオナート1.0g(2.54ミリモル)の溶液に、無水ト
リフルオロ酢酸1.8ml(12.7ミリモル)を加えた。1時間、室温の後、
溶剤を除去した。ジクロロメタンを数回で加え、そしてそれぞれの添加の後に溶
剤を減圧下で除去した。次いでメタノールを2回加え、そして溶剤を減圧下で除
去すると、メチル 2−{(4−メトキシベンゼンスルホニル)−〔2−(2,
2,2−トリフルオロアセチルアミノ)ベンジル〕アミノ}アクリレートがガラ
ス状物として得られた。ガラス状物をメタノール中に溶かし、そして無水NaH
CO3 0.213gを加えた。混合物を室温で一晩攪拌し、減圧下で乾燥するま
で濃縮した。残留物に酢酸エチルおよび水を加えた。有機層を分離し、H2 O、
塩水を用いて洗浄し、そしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を除去し、そ
して残留物(1.0g)をシリカゲル厚層プレート上、溶剤としてヘキサン−酢
酸エチル(1:1)を用いてクロマトグラフィー処理すると、生成物0.365
gがガラス状物として得られた。分析値、C2019326 Sに対して 計算値:C 50.9;H 4.1;N 5.9;F12.1;S 6.7 実験値:C 50.8;H 4.4;N 5.5;F11.7;S 6.7 質量分析(ES)473.1(M+H) 参考例97 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(4−メチルフェニル
スルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボキシラート 0℃に冷却したピリジン5ml中の2−{(2−アミノベンジル)−(4−メ
トキシベンゼンスルホニル)−アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオナート0.5
0g(1.26ミリモル)に、塩化トシル0.284g(2.59ミリモル)を
加えた。混合物を0℃で2時間攪拌し、次いで濃縮して溶剤を除去した。残留物
に無水エタノール8mlを加え、混合物を2日間還流した。混合物を乾燥するま
で濃縮し、酢酸エチルを加えた。混合物をH2 O、2Nクエン酸、塩水を用いて
洗浄し、そしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。濾液を水性ケイ酸マグネシウム
の薄いパッドを通して濾過し、そして濾過パッドを酢酸エチルを用いて洗浄した
。濾液を乾燥するまで濃縮すると、発泡体0.60gが得られた。分析値、C2526272 に対して 計算値:C 56.6;H 4.9;N 5.3;S 12.1; 実験値:C 56.2;H 5.2;N 5.2;S 11.4; 質量分析(ES)531.6(M+H) 参考例98 メチル 2−〔(4−メトキシベンゼンスルホニル)−(2−メチルスルホニル
アミノベンジル)アミノ〕アクリラート −5℃に冷却したピリジン10ml中のメチル 〔(2−アミノベンジル)−
(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオナート
1.0g(2.54ミリモル)の溶液に、メタンスルホニルクロリド0.432
ml(5.58ミリモル)を加えた。混合物を0℃で48時間攪拌した。この混
合物に氷およびH2 Oを加えそして混合物を酢酸エチルを用いて抽出した。留出
物をH2 O、2Nクエン酸、塩水を用いて洗浄し、そしてNa2 SO4 を用いて
乾燥した。溶剤を減圧下で除去し、残留物を酢酸エチル−ヘキサンを用いて微細
化すると、固体0.90gが得られた。128〜142℃。分析値、C1922 272 に対して 計算値:C 50.2;H 4.9;N 6.2;S 14.1; 実験値:C 49.6;H 5.0;N 6.9;S 14.0; 質量分析(ES)455.5(M+H) 参考例99 メチル 1,4−ビス−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5
−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 0℃〜−5℃に冷却したピリジン6ml中のメチル 2−〔(2−アミノベン
ジル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピ
オナート1.0g(2.34ミリモル)の溶液に、4−メトキシベンゼンスルホ
ニルクロリド1.07(5.18ミリモル)を加えた。2時間後に、混合物を乾
燥するまで減圧下で濃縮した。残留物にエタノール12mlを加え、そして混合
物を一晩還流した。溶剤を減圧下で除去しそして残留物をシリカゲル厚層プレー
ト上、溶剤としてヘキサン−酢酸エチル(1:1)を用いてクロマトグラフィー
処理すると、生成物0.83g(60%)が白色発泡物として得られた。分析値
2526282 に対して 計算値:C 54.9;H 4.8;N 5.1;S 11.7; 実験値:C 54.8;H 4.9;N 5.0;S 11.5; 質量分析(ES)547.1(M+H) および第二成分(0.38g)メチル 2−{〔2−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)アミノベンジル〕−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ}−
3−ヒドロキシプロピオナート。分析値C2528292 に対して 計算値:C 53.2;H 5.0;N 5.0;S 11.4; 実験値:C 51.8;H 5.1;N 4.7;S 11.3; 質量分析(ES)565.2(M+H) 参考例100 メチル 1−アセチル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4
,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラー
ト 無水メタノール5ml中のメチル 2−〔(2−ジアセチルアミノベンジル)
−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕アクリラート0.70g(1.
52ミリモル)の溶液に、無水炭酸水素ナトリウム0.332g(3.95ミリ
モル)に加えた。混合物を室温で一晩攪拌し、溶剤を減圧下で除去した。残留物
に酢酸エチルおよびH2 Oを加えた。有機層を分離し、塩水を用いて洗浄し、N
2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を除去しそして残留物を減圧下で乾燥すると
、白色結晶0.59g、融点150〜155℃が得られた。分析値、C2022 26 Sに対して 計算値:C 57.4;H 5.3;N 6.7;S 7.7; 実験値:C 56.6;H 5.2;N 6.5;S 7.5; 質量分析(ES)419.9(M+H) 参考例101 メチル 3−アセトキシ−2−〔(2−ジアセチルアミノベンジル)−(4−メ
トキシベンゼンスルホニル)アミノ〕プロピオナート トルエン8ml中のメチル 2−〔(2−アミノベンジル)−(4−メトキシ
ベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオナート1.0g(2.
54ミリモル)および無水酢酸1.3mlの混合物を100℃で2時間加熱した
。混合物を濃縮し、そして無水酢酸3mlをこれに加えた。混合物を100℃で
一晩加熱し、そして乾燥するまで高い減圧下で濃縮すると油状物が得られた。油
状物を75℃、減圧下で48時間乾燥すると、黄色油状物1.2gが得られた。
分析値、C242829 Sに対して 計算値:C 54.5;H 5.2;N 5.5;S 6.2; 実験値:C 54.6;H 5.1;N 5.4;S 6.4; 質量分析(ES)520.8(M+H) 参考例102 メチル 2−〔(2−ジアセチルアミノベンジル)−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)アミノ〕アクリラート CH2 Cl2 5ml中のメチル 3−アセトキシ−2−〔(2−ジアセチルア
ミノベンジル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕プロピオナート
1.0g(1.97ミリモル)およびトリエチルアミン0.826ml(5.9
2ミリモル)の混合物を室温で一晩攪拌した。CH2 Cl2 30mlを用いて溶
液を希釈し、そしてそれぞれ20mlのH2 O、2Nクエン酸、塩水を用いて洗
浄し、Na2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を減圧下で除去すると、褐色油状物
が得られた。分析値、C222427 Sに対して 計算値:C 57.4;H 5.3;N 6.1;S 7.0; 実験値:C 56.2;H 5.5;N 5.6;S 7.2; 参考例103 メチル 2−{(4−メトキシベンゼンスルホニル)−〔2−(2,2,2−ト
リフルオロアセチルアミノ)ベンジル〕アミノ〕アクリラート トルエン10ml中のメチル 2−〔(2−アミノベンジル)−(4−メトキ
シベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオナート1.0g(2
.54ミリモル)の懸濁液に無水トリフルオロ酢酸1.8ml(12.7ミリモ
ル)を加えた(固体は溶解する)。溶液を2時間、室温で攪拌しそして一晩10
0℃で加熱した。次いで混合物を減圧下で乾燥するまで濃縮した。残留物に無水
トリフルオロ酢酸0.9mlを加え、そして溶液を室温で1.5間攪拌し、そし
て乾燥するまで濃縮した。残留物にトルエン10mlを加え、そして混合物を2
時間還流した。溶液を室温まで冷却しそしてトリエチルアミン2.5mlを加え
そして混合物を室温で一晩攪拌した。溶液を乾燥するまで濃縮し、そして残留物
を酢酸エチル中に溶かした。酢酸エチルをH2 O、塩水を用いて洗浄し、乾燥し
た(Na2 SO4 )。溶剤を減圧下で除去すると、無色油状物1.0gが得られ
た。酢酸エチル−ヘキサンから結晶化すると、無色結晶0.625g、融点12
0〜121℃が得られた。分析値、C2019326 Sに対して 計算値:C 50.9;H 4.1;N 5.9;S 6.7;F12.1 実験値:C 50.8;H 4.2;N 5.6;S 6.8;F11.9 質量分析(ES)473.1(M+H) 参考例104 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチル−5−フルオロベ
ンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボン酸 テトラヒドロフラン10ml中のメチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホ
ニル)−1−(2−メチル−5−フルオロベンゾイル)−2,3,4,5−テト
ラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート1.9g
(3.71ミリモル)の混合物に、1N NaOH5ml(4.82ミリモル)
を加えた。混合物を室温で1.5時間攪拌し、そして溶剤を減圧下で除去した。
残留物に酢酸エチルを加えそして混合物を1N HClを用いて中和した。有機
層を分離し、塩水を用いて洗浄し、Na2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を減圧
下で除去すると、白色固体1.41gが得られた。分析値、C2523FN26
Sに対して 計算値:C 60.2;H 4.7;N 5.6; 実験値:C 60.2;H 4.8;N 5.4;S 6.4;F 3.6 質量分析(ES)497.5(M+H) 参考例104記載の方法を用いて、下記のベンゾジアゼピン−3−カルボン酸
を製造できる。 参考例105 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(4−メチルフェニルスルホニ
ル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3
−カルボン酸 白色発泡物。分析値、C2424272 に対して 計算値:C 55.8;H 4.7;N 5.4; 実験値:C 53.9;H 5.1;N 4.8; 質量分析(ES)512.2(M+H) 参考例106 1,4−ビス−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸 灰白色固体。分析値、C2424282 に対して 計算値:C 54.1;H 4.5;N 5.3; 実験値:C 52.4;H 4.8;N 4.7; 質量分析(ES)533.1(M+H) 参考例107 1−メタンスルホニル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4
,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸 白色固体。分析値、C1820272 に対して 計算値:C 49.1;H 4.6;N 6.3; 実験値:C 47.5;H 5.0;N 5.5; 質量分析(ES)441.1(M+H) 参考例108 1−ベンゾイル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−
テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸 白色発泡物。分析値、C242226 Sに対して 計算値:C 61.5;H 5.2;N 6.0; 実験値:C 60.8;H 5.2;N 5.7; 質量分析(ES)467.9(M+H) 参考例109 1−アセチル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テ
トラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸 白色固体。分析値、C192226 Sに対して 計算値:C 56.4;H 5.0;N 6.9; 実験値:C 55.2;H 4.9;N 6.6;S 7.8; 質量分析(ES)404.9(M+H) 参考例110 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(3−ピリジニルカルボニル)
−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カ
ルボン酸 白色固体。融点250〜255℃。分析値、C232136 Sに対して 計算値:C 59.1;H 4.5;N 9.0; 実験値:C 58.3;H 4.7;N 8.3; 質量分析(ES)468.2(M+H) 参考例111 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−チエニルカルボニル)−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カル
ボン酸 白色固体。分析値、C2220262 に対して 計算値:C 55.9;H 4.3;N 5.9; 実験値:C 54.9;H 4.4;N 5.4; 質量分析(ES)473.1(M+H) 参考例112 1−メトキシアセチル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4
,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸 白色結晶。融点193〜194℃。分析値、C202227 Sに対して 計算値:C 55.3;H 5.1;N 6.5; 実験値:C 55.1;H 4.9;N 6.2; 質量分析(ES)433.1(M+H) 参考例113 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(4−ピリジニルカルボニル)
−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カ
ルボン酸 白色結晶。融点258〜261℃。分析値、C232136 Sに対して 計算値:C 59.1;H 4.5;N 9.0; 実験値:C 58.8;H 4.5;N 8.8; 質量分析(ES)483.3(M+H) 参考例114 1−(4−ビフェニルカルボニル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)
−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カ
ルボン酸 白色発泡物。分析値、C302626 Sに対して 計算値:C 66.4;H 4.8;N 5.2; 実験値:C 64.7;H 5.2;N 4.8; 質量分析(ES)543.6(M+H) 参考例115 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(プロパン−1−スルホニル)
−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カ
ルボン酸 白色発泡物。分析値、C2024272 に対して 計算値:C 51.3;H 5.2;N 6.0; 実験値:C 50.3;H 5.3;N 5.7; 質量分析(ES)467.3(M+H) 参考例116 1−(〔1,1’−ビフェニル〕−2−カルボニル)−4−(4−メトキシベン
ゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジ
アゼピン−3−カルボン酸 白色発泡物。融点106〜144℃。分析値、C302626 Sに対して 計算値:C 66.4;H 4.8;N 5.2; 実験値:C 65.7;H 5.0;N 4.8; 質量分析(ES)541.1(M+H) 参考例117 1−(3−フルオロベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カル
ボン酸 参考例118 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチル−3−フルオロベ
ンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボン酸 参考例119 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(3−フェニルプロピオニル)
−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カ
ルボン酸 白色固体。分析値、C262626 Sに対して 計算値:C 63.1;H 5.3;N 5.7; 実験値:C 61.5;H 5.4;N 5.2; 質量分析(ES)493.2(M+H) 参考例120 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−トリフルオロメチルベン
ゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボン酸 参考例121 1−(2−クロロ−6−トリフルオロメチルベンゾイル)−4−(4−メトキシ
ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボン酸 参考例122 1−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)−4−(4−メトキ
シベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−3−カルボン酸 参考例123 1−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾイル)−4−(4−メトキ
シベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−3−カルボン酸 参考例124 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチルベンゾイル)−2
,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボ
ン酸 参考例125 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチル−6−クロロベン
ゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボン酸 参考例126 1−(2,4−ジメチルベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル
)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−
カルボン酸 参考例127 1−(2,5−ジメチルベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル
)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−
カルボン酸 参考例128 1−(2−クロロ−4−フルオロベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボン酸 参考例129 1−(2−クロロベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2
,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボ
ン酸 参考例130 1−(2−フルオロベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カル
ボン酸 参考例131 1−(2−クロロ−6−フルオロベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボン酸 参考例132 1−(2,3−ジフルオロベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニ
ル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3
−カルボン酸 参考例133 1−(2,4−ジクロロベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル
)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−
カルボン酸 白色固体。分析値、C2420Cl226 Sに対して 計算値:C 53.8;H 3.8;N 5.2; 実験値:C 52.8;H 3.9;N 4.9; 質量分析(ES)533(M+H) 参考例134 1−(2,3−ジクロロベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル
)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−
カルボン酸 参考例135 1−(2,5−ジクロロベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル
)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−
カルボン酸 参考例136 1−(2−メトキシベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カル
ボン酸 参考例137 1−(4−クロロ−2−メトキシベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボン酸 参考例138 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチルチオベンゾイル)
−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カ
ルボン酸 参考例139 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(3−メチル−2−チエニルカ
ルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボン酸 参考例140 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(4−メチル−2−チエニルカ
ルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボン酸 参考例141 1−(3−クロロ−2−チエニルカルボニル)−4−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボン酸 参考例142 1−(2−フラニルカルボニル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カル
ボン酸 白色固体。分析値、C222027 Sに対して 計算値:C 57.9;H 4.4;N 6.1; 実験値:C 56.5;H 4.5;N 5.7; 質量分析(ES)455.1(M+H) 参考例143 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(3−メチル−2−フラニルカ
ルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボン酸 参考例144 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(4−メチル−2−フラニルカ
ルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボン酸 参考例145 1−(5−クロロ−2−フラニルカルボニル)−4−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボン酸 参考例146 1−(5−クロロ−2−チエニルカルボニル)−4−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボン酸 参考例147 1−プロピオニル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5
−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸 参考例148 1−ヘキサノイル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5
−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸 参考例149 1−(3−メトキシプロピオニル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)
−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カ
ルボン酸 参考例150 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(3−チエニルカルボニル)−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カル
ボン酸 参考例151 4−(3−フラニルカルボニル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カル
ボン酸 参考例152 1−(トランス−クロトニル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2
,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボ
ン酸 参考例153 1−(メタクロイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4
,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸 参考例154 1−(ピロリジノアセチル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,
3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン
酸 参考例155 1−(アセチルアミノアセチル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カル
ボン酸 参考例156 1−(シクロプロピルカルボニル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)
−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カ
ルボン酸 白色結晶。融点131〜135℃。分析値、C212226 Sに対して 計算値:C 58.6;H 5.2;N 6.5; 実験値:C 58.1;H 5.5;N 5.8; 質量分析(ES)431.5(M+H) 参考例157 1−(シクロブチルカルボニル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カル
ボン酸 参考例158 1−(シクロヘキシルカルボニル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)
−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カ
ルボン酸 白色固体。分析値、C242826 Sに対して 計算値:C 61.0;H 6.0;N 5.9; 実験値:C 57.0;H 5.7;N 5.4; 質量分析(ES)471.5(M+H) 参考例159 (D.L)N−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−O−(2−テトラヒドロ
ピラニル)セリン、メチルエステル テトラヒドロフラン5ml中のN−(4−メトキシベンゼンスルホニル)セリ
ン、メチルエステル1.44g(5ミリモル)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラ
ン1.05g(12.5ミリモル)および4−メチルベンゼン−スルホン酸・一
水和物9.5mgの混合物を一晩還流し、そして混合物を減圧下で乾燥するまで
濃縮した。残留物をCH2 Cl2 を用いて抽出し、そして抽出物を2N NaH
CO3 、塩水を用いて洗浄し、そしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶液を薄
い水性ケイ酸マグネシウムパッドを通して濾過し、濾過パッドをCH2 Cl2
用いて洗浄した。濾液を乾燥するまで濃縮し、そして残留物(2.3g)を熱ヘ
キサンそれぞれ50mlで3回抽出すると、黄色油状物の生成物1.92gが得
られた。質量分析(ES)374.4(MH+ ) 参考例160 メチル 3−ヒドロキシ−2−{〔4−メトキシベンゼンスルホニル〕−〔2−
(4−モルホリノカルボニルアミノ)ベンジル〕アミノ}プロピオナート 0℃〜−10℃に冷却したピリジン8ml中のメチル 2−〔(2−アミノベ
ンジル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロ
ピオナート1.0g(2.54ミリモル)の混合物に、モルホリノカルボニルク
ロリド740μL(6.34ミリモル)を加えた。混合物を0℃〜5℃で一晩保
存した。混合物を減圧下で濃縮し、そして酢酸エチルを用いて希釈した。溶液を
2 O、2Nクエン酸、および塩水を用いて洗浄し、そしてNa2 SO4 を用い
て乾燥した。溶剤を減圧下で除去すると、固体(黄色−橙色発泡物)1.61g
が得られた。固体を厚層シリカゲルプレート上、溶剤としてヘキサン−酢酸エチ
ル(1:3)を用いてクロマトグラフィー処理すると、固体0.86gが得られ
た。分析値、C232938 Sに対して 計算値:C 54.4;H 5.8;N 8.3; 実験値:C 53.9;H 5.7;N 8.1; 質量分析(ES)508.4(M+H) 参考例161 メチル 2−{(4−メトキシベンゼンスルホニル)−〔2−(4−モルホリノ
カルボニルアミノ)ベンジル〕アミノ}アクリラート 0℃に冷却したCH2 Cl2 8ml中のメチル 3−ヒドロキシ−2−{〔4
−メトキシベンゼンスルホニル〕−〔2−(4−モルホリノカルボニルアミノ)
ベンジル〕アミノ}プロピオナート0.70g(1.38ミリモル)およびトリ
エチルアミン769μL(5.54ミリモル)の溶液に、4−メチルベンゼンス
ルホニルクロリド0.386g(2.03ミリモル)を加えた。混合物を室温で
2時間攪拌し、水を用いて希釈しそしてCH2 Cl2 を用いて抽出した。抽出液
を2Nクエン酸、塩水を用いて洗浄し、そしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。
溶剤を除去すると、黄色油状物0.67gが得られた。分析値、C23273 7 Sに対して 計算値:C 56.4;H 5.6;N 8.6;S 6.6 実験値:C 56.1;H 5.8;N 8.3;S 6.6 参考例162 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(4−モルホリノカル
ボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート 無水メタノール5ml中のメチル 2−{(4−メトキシベンゼンスルホニル
)−〔2−(4−モルホリノカルボニル−アミノ)ベンジル〕アミノ}アクリラ
ート0.50g(1.02ミリモル)および無水NaHCO3 0.111g(1
.32ミリモル)の混合物を室温で16時間攪拌した。追加してNaHCO3
5mgを加え、そして混合物を室温で2時間攪拌した。溶剤を減圧下で除去しそ
して残留物をH2 Oを用いて洗浄しそして酢酸エチルを用いて抽出した。抽出物
を塩水を用いて洗浄しそしてそしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を除去
しそして残留物をヘキサン−酢酸エチルを用いて微細化すると、黄色固体0.3
6gが得られた。分析値、C232737 Sに対して 計算値:C 56.4;H 5.6;N 8.6;S 6.6 実験値:C 56.5;H 5.7;N 8.4;S 6.7 質量分析(ES)490.3(M+H) 参考例163 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(4−モルホリノカルボニル)
−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カ
ルボキン酸 テトラヒドロフラン5ml中のメチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニ
ル)−1−(4−モルホリノカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1
H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート0.36g(0.73
5ミリモル)および1N NaOH1ml(0.95ミリモル)の混合物を室温
で1時間攪拌した。混合物を減圧下で濃縮しそして1N HClを用いて酸性化
しそして冷却した。混合物を濾過しそして固体を水を用いて洗浄すると、白色固
体0.26gが得られた。分析値、C222537 Sに対して 計算値:C 55.6;H 5.3;N 8.8; 実験値:C 53.5;H 5.6;N 8.3; 質量分析(ES)474.3(M+H) 参考例164 メチル 3−〔(2−テトラヒドロピラニル)オキシ〕−2−〔(4−メトキシ
ベンゼンスルホニル)−(2−ニトロ−4−クロロベンジル)アミノ〕プロピオ
ナート テトラヒドロフラン4.5ml中の(D.L)N−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)−O−(2−テトラヒドロピラニル)セリン、メチルエステル1.6
7g(4.4ミリモル)、4−クロロ−2−ニトロベンジルアルコール0.82
5g(4.4ミリモル)およびトリフェニルホスフィン1.16g(4.4ミリ
モル)の混合物に、テトラヒドロフラン1ml中のジエチルアゾジカルボキシラ
ート0.766g(4.4ミリモル)の溶液を滴下して加えた。混合物を室温で
一晩攪拌しそして溶剤を減圧下で除去した。残留物をジエチルエーテルを用いて
微細化し、濾過しそして濾液を水性ケイ酸マグネシウムの薄いパッドを通して濾
過した。パッドを酢酸エチルを用いて洗浄しそして全濾液を乾燥するまで減圧下
で濃縮すると、固体4.54gが得られた。固体を、シリカゲル上、溶剤として
ヘキサン−酢酸エチル(55:45)を用いてクロマトグラフィー処理した。生
成物を含む画分を一緒にしそして溶剤を除去すると、油状固体0.55gが得ら
れた。質量分析(ES)543.1(M+H)。 参考例165 メチル 2−{〔2−(4−ピリジニルメチレンアミノ)ベンジル〕−〔4−メ
トキシベンゼンスルホニル〕アミノ}−3−ヒドロキシプロピオナート 無水エタノール7ml中のメチル 2−〔(2−アミノベンジル)−(4−メ
トキシベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオナート0.50
g(1.268ミリモル)および4−ピリジンカルボキシアルデヒド1.268
ミリモルの混合物を1.5時間還流し、そして混合物を減圧下で乾燥するまで濃
縮した。残留物にH2 Oおよび酢酸エチルを加えた。酢酸エチル層を分離しそし
て乾燥するまで減圧下で濃縮した。固体をシリカゲル上、溶剤としてヘキサン−
酢酸エチルを用いて薄層クロマトグラフィー処理して精製すると、固体状生成物
0.40gが得られた(同時に少量の出発物質)。分析値、C242536
に対して 計算値:C 59.6;H 5.2;N 8.7; 実験値:C 57.6;H 5.7;N 7.4; 質量分析(ES)484.3(M+H)−生成物 395.1(M+H)−出発物質 参考例166 メチル 1−(シクロヘキシルカルボニル)−4−(4−メトキシベンゼンスル
ホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート メタノール10ml中のメチル 2−{〔2−(シクロヘキシルカルボニル)
−アミノベンジル〕−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラー
ト0.80g(1.64ミリモル)の溶液に、無水炭酸水素ナトリウム0.20
7g(2.46ミリモル)を加えた。混合物を2日間攪拌し、次いで追加のNa
HCO3 0.207gを加えた。混合物を一晩攪拌し、そして溶剤を減圧下で除
去した。残留物にH2 Oおよび酢酸エチルを加えそして有機層を分離した。酢酸
エチル抽出物を塩水を用いて洗浄し、Na2 SO4 を用いて乾燥しそして溶剤を
減圧下で除去すると、黄色油状の生成物0.83gが得られた。分析値、C25 3026 Sに対して 計算値:C 61.7;H 6.2;N 5.8; 実験値:C 61.0;H 6.4;N 5.3; 質量分析(ES)487.0(M+H) 参考例167 メチル 3−ヒドロキシ−2−〔(4−メトキシベンゼンスルホニル)−(4−
クロロ−2−ニトロベンジル)アミノ〕プロピオナート 氷浴中で冷却したN,N−ジメチルホルムアミド4ml中のメチル 3−ヒド
ロキシ−2−(4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)プロピオナート0.2
89g(1ミリモル)の溶液に、NaH(油中60%)40mg(1ミリモル)
を加えた。気体発生が終わった後に、ヨウ化ナトリウム0.165g(1.1ミ
リモル)を加え、次いでジメチルホルムアミド1ml中の4−クロロ−2−ニト
ロベンジルクロリド0.226g(1.1ミリモル)を加えた。溶液は紫色とな
り、そして週末の間、室温で攪拌した。溶剤を減圧下で除去しそして残留物をC
2 Cl2 を用いて抽出した。抽出物をH2 O、塩水を用いて洗浄し、Na2
4 を用いて乾燥した。溶剤を除去すると固体0.53gが得られ、これを厚層
シリカゲルプレート上、溶剤としてヘキサン−酢酸エチル(2:1)を用いてク
ロマトグラフィー処理すると、生成物0.143g(31%)が結晶として得ら
れた。融点112℃〜114℃。分析値、C1819ClN28 Sに対して 計算値:C 47.2;H 4.2;N 6.1; 実験値:C 47.0;H 4.1;N 6.0; 質量分析(ES)459.2(M+H) 参考例168 メチル 3−ヒドロキシ−2−〔(4−メトキシベンゼンスルホニル)−(4−
クロロ−2−アミノベンジル)アミノ〕プロピオナート メタノール12ml中のメチル 3−ヒドロキシ−2−〔(4−メトキシベン
ゼンスルホニル)−(4−クロロ−2−ニトロベンジル)アミノ〕プロピオナー
ト0.454g(1ミリモル)およびSnCl2 ・2H2 O 0.451g(2
ミリモル)の混合物を2時間還流した。さらに追加のSnCl2 ・2H2 O 0
.451g(2ミリモル)を加え、そして混合物を2時間還流した。溶剤を除去
しそして酢酸エチルを加えた。混合物を1N NaHCO3 を用いて中和し、次
いで1時間攪拌しそして濾過した。酢酸エチル層を分離し、そしてH2 O、塩水
を用いて洗浄し、Na2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を除去すると固体0.4
2gが得られ、これを厚層シリカゲルプレート上、溶剤としてヘキサン−酢酸エ
チル(45:55)を用いてクロマトグラフィー処理すると、生成物60mg(
F 0.66%)がガラス状物として得られた。融点99℃〜112℃。分析値
、C1821ClN26 Sに対して 計算値:C 50.4;H 4.9;N 6.5; 実験値:C 49.7;H 4.9;N 6.4; 質量分析(ES)429.1(M+H) 参考例169 メチル 3−ヒドロキシ−2−〔(4−メトキシベンゼンスルホニル)−(4−
クロロ−2−アミノベンジル)アミノ〕プロピオナート エタノール25mlおよび酢酸エチル25ml中のメチル 3−ヒドロキシ−
2−〔(4−メトキシベンゼンスルホニル)−(4−クロロ−2−ニトロベンジ
ル)アミノ〕プロピオナート0.458g(1ミリモル)の溶液に、10%Pd
/C(湿潤−50%H2 O)0.045gを加えた。混合物をパー(Parr)水素化
装置内で、水素圧力35psi下で3時間振とうした。混合物をけいそう土を通
して濾過しそして濾液を乾燥するまで減圧下で濃縮すると、固体の生成物0.4
7gが得られた(純度約90%)。シリカゲル上の薄層クロマトグラフィー、N
MRおよび質量分析(ES)429.1(M+H)395.1(M+H)は、脱
塩素(deschloro) 誘導体約10%の存在を示す。
【0125】 酢酸エチル−エタノール(1:1)200ml中のメチル 3−ヒドロキシ−
2−〔(4−メトキシベンゼンスルホニル)−(4−クロロ−2−アミノベンジ
ル)アミノ〕プロピオナート4.74gおよび10%Pd/C(湿潤−50%H 2 O)0.470gの混合物をパー水素化装置内で、水素圧力35psi下で4
時間振とうした。混合物をけいそう土を通して濾過しそして溶剤を除去すると、
固体4.5gが得られた。固体を、4x30cmシリカゲルカラムを用い、ヘキ
サン酢酸エチルの段階勾配(9:4〜6:4〜1:1〜0:100)でウオータ
ーズプレプ(Waters Prep) 機械でのHPLCによりクロマトグラフィー処理する
と、ガラス状物1.56gが得られた。融点110℃〜123℃。分析値、C1821ClN26 Sに対して 計算値 C 50.4;H 4.9;N 6.5;Cl 8.3; 実験値 C 50.3;H 4.8;N 6.5;Cl 7.8; 参考例170 N−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−グリシン、メチルエステル 氷浴中で冷却したCH2 Cl2 120ml中のグリシン、メチルエステル塩酸
塩12.5g(0.1モル)の混合物にトリエチルアミン41.7ml(0.3
モル)を加え、次いでCH2 Cl2 40ml中の4−メトキシベンゼンスルホニ
ルクロリド20.65g(0.1モル)の溶液を滴下して加えた。混合物を室温
で一晩攪拌しそして水中に注入した。有機層を分離しそして2Nクエン酸、H2
O、1N NaHCO3 、塩水を用いて洗浄しそしてNa2 SO4 を用いて乾燥
した。溶剤を減圧下で除去すると、残留物24.6gが得られ、これを酢酸エチ
ルを用いて微細化すると、結晶19.1gが得られた。融点59℃〜61℃。分
析値、C1013NSO5 に対して 計算値 C 46.3;H 5.1;N 5.4; 実験値 C 46.2;H 5.0;N 5.2; 参考例171 メチル 2−〔(4−メトキシベンゼンスルホニル)−(2−ニトロベンジル)
アミノ〕アセタート N,N−ジメチルホルムアミド50ml中のNaH(油中58%)1.2g(
30ミリモル)の攪拌して冷却している混合物に、N,N−ジメチルホルムアミ
ド40ml中のN−(4−メトキシベンゼンスルホニル)グリシン、メチルエス
テル7.78g(30ミリモル)の溶液を滴下して加えた。気体発生が終わった
後に、N,N−ジメチルホルムアミド40ml中の2−ニトロベンジルブロミド
6.80g(32ミリモル)の溶液を混合物に滴下して加えた。次いで混合物を
室温で一晩、窒素雰囲気内で攪拌し、そして溶剤を減圧下で除去した。残留物を
CH2 Cl2 を用いて抽出しそして抽出物をH2 O、2Nクエン酸、H2 O、1
N NaHCO3 、塩水を用いて洗浄しそしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。
溶液を水性ケイ酸マグネシウムの薄いパッドを通して濾過し、そしてフィルター
パッドをCH2 Cl2 を用いて洗浄した。濾液を減圧下で濃縮すると、固体11
.79gが得られた。酢酸エチルを用いて微細化すると、結晶2.64g(22
%)が得られた。融点114℃〜116℃。分析値、C171827 Sに対し
て 計算値 C 51.6;H 4.6;N 7.1; 実験値 C 51.7;H 4.6;N 7.1; 母液から、0℃に冷却して母液を濾過すると、追加して生成物6.45g(5
5%)が結晶として得られた。 参考例172 メチル 2−〔(2−アミノベンジル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル)
アミノ〕アセタート (A)無水メタノール10ml中のメチル 2−〔(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)−(2−ニトロベンジル)アミノ〕アセタート2.15g(5.45
ミリモル)およびギ酸アンモニウム1.57g(25ミリモル)の混合物に、炭
素上の10%パラジウム0.42gを加えた。混合物を室温で1.5時間攪拌し
、次いでけいそう土を通して濾過した。濾液を乾燥するまで減圧下で濃縮し、そ
して残留物をH2 O(25ml)を用いて希釈しそしてCH2 Cl2 (75ml
)を用いて抽出した。抽出物を塩水を用いて洗浄し、Na2 SO4 を用いて乾燥
しそして溶剤を除去すると、固体0.45gが得られた。酢酸エチルから結晶化
すると、白色結晶0.124gが得られた。融点100℃〜102℃。分析値、
172025 Sに対して 計算値 C 56.0;H 5.5;N 7.7; 実験値 C 56.1;H 5.6;N 7.6; (B)エタノール−酢酸エチル(1:1)200ml中のメチル 2−〔(4
−メトキシベンゼンスルホニル)−(2−ニトロベンジル)アミノ〕アセタート
4.2gの溶液に、炭素上の10%Pd(湿潤、50%H2 O)0.42gを加
え、混合物をパー水素化装置内、水素35psi下で4.5時間、室温で振とう
した。混合物をけいそう土を通して濾過し、そして濾液を乾燥するまで減圧下で
濃縮すると、結晶4.0g、融点100℃〜102℃が得られた。 参考例173 2−〔(2−アミノベンジル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕
酢酸 メタノール−テトラヒドロフラン(1:1)50ml中のメチル 2−〔(2
−アミノベンジル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕アセタート
5.14g(14.1ミリモル)の溶液に、10N NaOH2.86mlを加
え、そして混合物を2時間還流した。溶剤を減圧下で分離し、そして残留物を水
とエーテルとの間で分配した。水層を分離し、そして2Nクエン酸を用いて酸性
化した。固体を濾過し、H2 Oを用いて洗浄しそして減圧下、室温で乾燥すると
、結晶4.45g(91%)が得られた。融点145℃〜147℃。分析値、C 161825 Sに対して 計算値 C 54.9;H 5.2;N 8.0; 実験値 C 55.1;H 5.2;N 7.9; 参考例174 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(フェノキシアセチル
)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−
カルボキシラート CH2 Cl2 15ml中のメチル 2−〔(2−アミノベンジル)−(4−メ
トキシベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオナート1.5g
(3.8ミリモル)およびトリエチルアミン2.7ml(19ミリモル)の冷却
(0℃)した混合物に、フェノキシアセチルクロリド1.58g(11.4ミリ
モル)を加えた。混合物を室温で一晩攪拌しそして濾過した。濾液をH2 O、2
Nクエン酸、塩水を用いて洗浄しそしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を
除去すると粗メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−〔2−(フェ
ノキシアセチルアミノ)ベンジル〕アミノ}アクリラート2.4gが油状物とし
て得られた。分析値、C262627 Sに対して 計算値 C 61.2;H 5.1;N 5.5; 実験値 C 62.6;H 5.1;N 4.0; 質量分析(ES)511(M+H) メタノール15ml中の前記化合物の試料2.0g(3.92ミリモル)に、
無水NaHCO3 0.494gを加え、そして混合物を5時間攪拌した。混合物
を減圧下で濃縮し、そして酢酸エチルおよびH2 Oを残留物に加えた。混合物を
濾過しそして濾液の有機層を分離し、塩水を用いて洗浄しそしてNa2 SO4
用いて乾燥した。溶剤を除去すると、生成物0.36gが灰白色固体として得ら
れた。融点151℃〜153℃。分析値、C262627 Sに対して 計算値 C 61.2;H 5.1;N 5.5; 実験値 C 61.1;H 5.1;N 5.4; 質量分析(ES)511(M+H) 参考例175 3−ヒドロキシメチル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(3−
ピリミジニルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン テトラヒドロフラン(0.1M)中のメチル 4−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)−1−(3−ピリジニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒド
ロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート0.100g(
0.208ミリモル)およびボラン−テトラヒドロフラン錯体3mlの混合物を
一晩還流した。溶液を室温に冷却し、メタノールを用いて希釈し、そして溶剤を
除去した。メタノールを数回加え、そしてそれぞれの添加の後に溶剤を除去した
。残留物に1N NaHCO3 を加えた。混合物を45分間攪拌し、次いで酢酸
エチルを用いて抽出した。抽出物を濃縮し、次いでH2 O、塩水を用いて洗浄し
そしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を減圧下で除去しそして残留物を厚
層シリカゲルプレート上、溶剤として酢酸エチル内10%メタノールを用いてク
ロマトグラフィー処理すると、固体(RF 0.26)60mgが得られた。酢酸
エチルから結晶化すると、白色結晶30mgが得られた。分析値、C23253
4 Sに対して 計算値 C 62.8;H 5.7;N 9.6;S 7.3 実験値 C 61.1;H 5.6;N 9.2;S 7.3 質量分析(ES)440.2(M+H) 参考例176 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メトキシピリジ
ニル−3−カルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−3−カルボキシラート CH2 Cl2 10ml中のメチル 2−〔(2−アミノベンジル)−(4−メ
トキシベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオナート1.0g
(2.54ミリモル)およびトリエチルアミン1.8ml(12.68ミリモル
)の冷却(0℃)した混合物に、CH2 Cl2 4ml中の2−メトキシピリジン
−3−カルボニルクロリド0.957g(5.58ミリモル)を加えた。溶液を
室温で一晩攪拌し、H2 OおよびCH2 Cl2 を用いて希釈し、そして有機層を
分離した。有機層をH2 O、2Nクエン酸、および塩水を用いて洗浄しそしてN
2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を減圧下で除去すると、固体1.2gが得ら
れた。固体を、厚層シリカゲルプレート上、溶剤として酢酸エチル−ヘキサン(
3:1)を用いてクロマトグラフィー処理すると、黄色発泡物0.27gが得ら
れた。分析値、C252537 Sに対して 計算値 C 58.7;H 4.93;N 8.21 実験値 C 57.8;H 4.5;N 8.3;S 6.2 参考例177 5−メチル−2−ニトロベンジル ブロミド 酢酸(3ml)中の30%HBrの冷却(氷−水浴)混合物に、5−メチル−
2−ニトロベンジルアルコール2.5gを加え、そして冷却した溶液を2時間攪
拌した。混合物を氷水内に注入し、そしてジエチルエーテルを用いて抽出した。
抽出物をH2 O、塩水を用いて洗浄し、そして溶剤を減圧下で除去すると、生成
物(50%)と出発物質(50%)とのの混合物が得られた。 参考例178 メチル 3−ヒドロキシ−2−〔(4−メトキシベンゼンスルホニル)−(5−
メチル−2−ニトロベンジル)アミノ〕プロピオナート 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド120ml中のメチル 3−ヒドロキシ−
2−(4−メトキシベンゼンスルホニル)プロピオナート23.14g(0.0
8モル)の溶液を、N,N−ジメチルホルムアミド120ml中の水素化ナトリ
ウム(油中57%)3.2g(0.08モル)の攪拌している溶液に滴下して加
えた。気体発生が終わると、混合物を氷浴中で冷却し、そしてN,N−ジメチル
ホルムアミド100ml中の5−メチル−2−ニトロベンジルクロリド16.4
g(0.084モル)の溶液を加えた。この混合物に、無水ヨウ化ナトリウム1
2.6g(0.084モル)を加えそして混合物を氷浴中で冷却し、そして20
分間攪拌した。混合物を室温まで加温し、そして一晩攪拌した。溶剤を減圧下で
除去しそしてH2 O200mlを用いて希釈し、そして酢酸エチル500mlを
用いて抽出した。水層を追加の酢酸エチル200mlを用いて抽出した。一緒に
した抽出物をH2 O、塩水を用いて洗浄しそしてNa2 SO4 を用いて乾燥した
。溶剤を除去すると、粗生成物41.18gが得られた。生成物をシリカゲル上
、溶剤としてヘキサン−酢酸エチル(1:1)を用いてクロマトグラフィー処理
すると、生成物8.14g(RF 0.38)が黄色の半固体として得られた。小
規模実験(1ミリモル)から、生成物を厚層シリカゲルプレート上、ヘキサン−
酢酸エチル(1:1)を用いて2回クロマトグラフィー処理すると、黄色の半固
体0.12gが得られた。分析値、C19222 SO8 に対して 計算値 C 52.0;H 5.1;N 6.4; 実験値 C 51.7;H 5.1;N 6.0; 参考例179 メチル 3−ヒドロキシ−2−〔(4−メトキシベンゼンスルホニル)−(2−
アミノ−5−メチルベンジル)アミノ〕プロピオナート エタノール−酢酸エチル(1:1)200ml中のメチル 3−ヒドロキシ−
1−〔(4−メトキシベンゼンスルホニル)−(5−メチル−2−ニトロベンジ
ル)アミノ〕プロピオナート3.4gの溶液に、炭素上の10%パラジウム(湿
潤、50%H2 O)0.34gを加えた。混合物をパー水素化装置内、水素35
psi下で2.5時間振とうした。混合物をけいそう土を通して濾過し、そして
濾液を減圧下で濃縮すると、褐色油状物2.86gが得られた。分析値、C19 2426 Sに対して 計算値 C 55.9;H 5.9;N 6.9; 実験値 C 55.7;H 5.9;N 6.4; 質量分析(ES)409(M+H) 参考例180 メチル 3−〔(2−テトラヒドロピラニル)オキシ〕−2−〔(4−メトキシ
ベンゼンスルホニル)−(5−メチル−2−ニトロベンジル)アミノ〕プロピオ
ナート 無水テトラヒドロフラン4.5ml中の(D,L)N- (4−メトキシベンゼ
ンスルホニル)−O−(2−テトラヒドロピラニル)セリン、メチルエステル1
.75g(4.68ミリモル)、5−メチル−2−ニトロベンジルアルコール0
.790g(4.68ミリモル)およびトリフェニルホスフィン1.23g(4
.68ミリモル)の混合物に、テトラヒドロフラン1ml中のジエチルアゾジカ
ルボキシラート0.815g(4.68ミリモル)の溶液を滴下して加えた(1
5分間)。混合物を室温で一晩攪拌し、そして溶剤を減圧下で除去した。残留物
をジエチルエーテルを用いて微細化し、そして固体を濾過除去した。濾液を乾燥
するまで減圧下で濃縮すると、固体4.67gが得られた。固体をシリカゲル上
、ヘキサン−酢酸エチル(1:1)を用いてクロマトグラフィー処理すると、生
成物0.56g(RF 0.48)が得られた。 参考例181 メチル 1−メトキシアセチル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−7
−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート ジクロロメタン15ml中のメチル 3−ヒドロキシ−2−〔(4−メトキシ
ベンゼンスルホニル)−(2−アミノ−5−メチルベンジル)アミノ〕プロピオ
ナート1.598g(3.91ミリモル)およびトリエチルアミン1.97g(
19.5ミリモル)の冷却(0℃)した溶液に、メトキシアセチルクロリド0.
787g(8.60ミリモル)を加えた。混合物を室温で一晩攪拌した。次いで
混合物をCH2 Cl2 を用いて希釈し、そしてH2 O、2Nクエン酸、H2 O、
塩水を用いて洗浄しそしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶液を水性ケイ酸マ
グネシウムの薄いパッドを通して濾過しそして濾液を濃縮すると、粗メチル 2
−{〔2−(メトキシアセチルアミノ)−5−メチルベンジル〕−(4−メトキ
シベンゼンスルホニル)−アミノ}アクリラートが褐色油状物として得られた。
質量分析(ES)463.4(M+H)。
【0126】 無水メタノール15ml中の前記化合物1.62g(3.5ミリモル)の溶液
に、無水NaHCO3 0.382g(4.50ミリモル)を加え、そして混合物
を一晩、室温で攪拌した。溶剤を減圧下で除去し、そして残留物を酢酸エチル1
00mlと水20mlとの間で分配した。酢酸エチル層を分離し、そしてH2
、塩水を用いて洗浄しそしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶液を水性ケイ酸
マグネシウムの薄いパッドを通して濾過しそして濾液を減圧下で濃縮すると、黄
色油状物が得られた。酢酸エチル−ヘキサンを用いて微細化すると、黄褐色結晶
1.26g(78%)が得られた。融点122℃〜124℃。分析値、C222627 Sに対して 計算値 C 57.1;H 5.7;N 6.1; 実験値 C 57.4;H 5.7;N 6.0; 参考例182 メチル 1−ベンゾイル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−7−メチ
ル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−
カルボキシラート CH2 Cl2 20ml中のメチル 3−ヒドロキシ−2−〔(4−メトキシベ
ンゼンスルホニル)−(2−アミノ−5−メチルベンジル)アミノ〕プロピオナ
ート1.465g(3.586ミリモル)およびトリエチルアミン2.49ml
(17.93ミリモル)の冷却(0℃)した混合物に、ベンゾイルクロリド0.
915g(7.89ミリモル)を加えた。混合物を室温で一晩保存し、CH2
2 を用いて希釈しそしてH2 O、2Nクエン酸、H2 O、塩水を用いて洗浄し
そしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶液を水性ケイ酸マグネシウムの薄いパ
ッドを通して濾過しそして濾液を減圧下で濃縮すると、粗メチル 2−〔(2−
ベンゾイルアミノ−5−メチルベンジル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル
)アミノ〕アクリラート1.8gが褐色油状物として得られた。分析値、C26 2626 Sに対して 計算値 C 63.1;H 5.3;N 5.7; 実験値 C 63.9;H 5.2;N 5.2; 参考例181に記載のようにして、前記化合物1.825g(3.68ミリモ
ル)を、メタノール1.5ml中のNaHCO3 0.402g(4.78ミリモ
ル)と一緒に攪拌すると、油状物が得られた。ヘキサン(および酢酸エチル数滴
)を用いて微細化すると、結晶が得られた。融点58℃〜62℃。 参考例183 メチル 1−(トランス−クロトニル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニ
ル)−7−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジ
アゼピン−3−カルボキシラート 参考例181および182に記載したようにして、CH2 Cl2 15ml中の
メチル 3−ヒドロキシ−2−〔(4−メトキシベンゼンスルホニル)−(2−
アミノ−5−メチルベンジル)アミノ〕プロピオナート1.41g(3.455
ミリモル)、トリエチルアミン1.75g(17.3ミリモル)およびトランス
−クロトニルクロリド0.809mlの混合物を一晩攪拌すると、メチル 2−
{〔2−(トランス−クロトニルアミノ)−5−メチルベンジル〕−(4−メト
キシベンゼンスルホニル)アミノ}アクリラート1.52gが、褐色油状物とし
て得られた。質量分析(ES)459.4(M+H)。
【0127】 参考例181に記載のようにして、前記化合物1.52g(3.31ミリモル
)をメタノール15ml中のNaHCO3 0.362g(4.3ミリモル)と一
緒に室温で一晩攪拌した。この混合物にNaHCO3 0.056gを加え、そし
て混合物を80℃で3時間加熱し、そして参考例181と同様に処理すると、黄
色ガラス状物1.05gが得られた。融点75℃〜84℃。質量分析(ES)4
59.4(M+H)。 参考例184 1−(トランス−クロトニル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−7
−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボン酸 テトラヒドロフラン10ml中のメチル 1−(トランス−クロトニル)−4
−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−7−メチル−2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート1.26g
(2.72ミリモル)および1N NaOH3.53ml(3.53ミリモル)
の混合物を室温で3時間攪拌した。溶剤を減圧下で除去しそして残留物をH2
中に溶かし、そして溶液を酢酸エチルを用いて抽出した。水層を1N HClを
用いて酸性化し(pH2)、そしてCH2 Cl2 を用いて抽出した。CH2 Cl 2 抽出物をNa2 SO4 を用いて乾燥し、そして溶剤を除去すると、固体1.0
6g(減圧下での乾燥後)、融点101℃〜105℃が得られた。 参考例185 1−(ベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−7−メチル−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カル
ボン酸 テトラヒドロフラン10ml中のメチル 1−(ベンゾイル)−4−(4−メ
トキシベンゼンスルホニル)−7−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1
H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート1.18g(2.38
ミリモル)および1N NaOH3.09ml(3.09ミリモル)の混合物を
室温で一晩保管し、そして溶剤を減圧下で除去した。残留物をH2 Oを用いて希
釈し、酢酸エチルを用いて抽出しそして水層を2Nクエン酸を用いて酸性化した
。混合物をCH2 Cl2 を用いて抽出し、そしてCH2 Cl2 抽出物をH2 O、
塩水を用いて洗浄し、そしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を除去すると
、淡黄色のガラス状物0.82gが得られた。融点95℃〜100℃。質量分析
(ES)481.4(M+H)。 参考例186 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メトキシエチル
)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−
カルボキシラート テトラヒドロフラン(1.0M)中のメチル 1−(メトキシアセチル)−4
−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H
−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート1.6g(3.57ミリ
モル)およびボラン32mlの混合物を一晩、窒素雰囲気中で還流した。メタノ
ールを加えそして溶剤を除去した。残留物にCH2 Cl2 25mlおよび2N HCl 25mlを加えそして混合物を室温で1時間攪拌した。有機層を分離し
そしてH2 Oを用いて洗浄しそして乾燥するまで濃縮した。残留物を酢酸エチル
−ヘキサンで微細化し、冷却し、濾過すると、白色結晶1.2g、融点86℃〜
90℃が得られた。質量分析(ES)435.4(M+H)。分析値、C212626 Sに対して 計算値 C 58.1;H 6.0;N 6.5; 実験値 C 58.5;H 6.0;N 6.5; 参考例187 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メトキシエチル)−2,
3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン
酸 テトラヒドロフラン10ml中のメチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホ
ニル)−1−(2−メトキシエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート1.0g(2.3ミリモル
)および1N NaOH3.0mlの混合物を室温で2時間攪拌し、そして溶剤
を除去した。残留物に水を加え、そして混合物を1N HClを用いて酸性化し
た。混合物を酢酸エチルを用いて抽出しそして抽出物を塩水を用いて洗浄し、そ
してNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を除去しそして残留物を酢酸エチル−
ヘキサンを用いて微細化し、冷却および濾過すると、白色結晶0.65gが得ら
れた。融点164℃〜165℃。質量分析(ES)421.4(M+H)。分析
値、C202426 Sに対して 計算値 C 57.1;H 5.8;N 6.7; 実験値 C 57.3;H 5.7;N 6.4; 参考例188 メチル 1−(ベンジル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3
,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシ
ラート テトラヒドロフラン(1.0M)中のメチル 1−(ベンゾイル)−4−(4
−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1
,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート0.20g(0.416ミリモ
ル)およびボラン4mlの混合物を一晩還流し、そして溶剤を除去した。残留物
にCH2 Cl2 5mlおよび2N HCl 5mlを加えそして混合物を1時間
攪拌した。有機層を分離しそして乾燥するまで濃縮した。残留物を厚層シリカゲ
ルプレート上、溶剤としてヘキサン−酢酸エチル(2:1)を用いてクロマトグ
ラフィー処理すると、無色油状物0.140gが得られた。質量分析(ES)4
67.5(M+H)。 参考例189 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−〔4−(トリフルオロメトキシ
)ベンゾイル〕−8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4
〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸 参考例18記載と同様にして、メチル 2−〔(2−アミノ−4−クロロベン
ジル)−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピ
オナート1.46g(3.40ミリモル)を4−(トリフルオロメトキシ)ベン
ゾイルクロリドと反応させると、メチル 2−{2−〔4−(トリフルオロメト
キシ)ベンゾイル〕アミノ−4−クロロベンジル〕アミノ}アクリラート2.5
9gが黄色油状物として得られた。質量分析(ES)599.3(M+H)。前
記化合物をメタノール15ml中の無水NaHCO3 0.445g(5.29ミ
リモル)と室温で16時間、次いで80℃で2時間攪拌した。溶剤を除去しそし
て残留物を酢酸エチルを用いて抽出した。抽出物をH2 O、塩水を用いて洗浄し
、そして乾燥した(Na2 SO4 )。溶剤を除去しそして残留物を酢酸エチル−
ヘキサンから結晶化すると、メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)
−1−〔4−(トリフルオロメトキシ)ベンゾイル〕−8−クロロ−2,3,4
,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラー
トが黄色の結晶として得られた。融点149℃〜151℃。分析値、C2622
lF37 Sに対して 計算値 C 52.1;H 3.7;N 4.7;Cl6.0;F9.5 実験値 C 51.8;H 3.6;N 4.7;Cl5.9;F9.4 前記化合物1.58g(2.64ミリモル)をテトラヒドロフラン10ml中
の1N NaOH3.43mlと一緒に室温で2時間攪拌し、そして参考例10
4と同様に処理すると、生成物1.52gが得られた。酢酸エチル−ヘキサンか
ら結晶化すると、白色結晶1.2gが得られた。融点184℃〜186℃。 参考例190 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−(4−モルホリノアセ
チル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−
3−カルボキシラート CH2 Cl2 3ml中のメチル 1−(クロロアセチル)−4−(4−メトキ
シベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−3−カルボキシラート0.10g(0.22ミリモル)、モル
ホリン21.2μlおよびN,N−ジイソプロピルエチルアミン125.4μl
の混合物を一晩、室温で攪拌した。追加のモルホリン2.2μlを加え、そして
溶液を2日間、室温で攪拌した。混合物をCH2 Cl2 を用いて希釈し、そして
2 O、塩水を用いて洗浄し、そしてNa2 SO4 を用いて乾燥した。溶剤を除
去すると、生成物が固体状として得られた。質量分析(ES)504.3(M+
H)。分析値、C242937 Sに対して 計算値 C 57.2;H 5.8;N 8.3; 実験値 C 56.5;H 5.6;N 8.1; 参考例191 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−〔2−(1−ピラゾリ
ル)フェニルカルボニル〕−7−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H
−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート Tetrahedron, 53, 7557-7576(1997)に記載のエチル 2−フルオロベンゾアー
トとアミンとの一般反応の記載と同様にして、エチル 2−フルオロベンゾアー
トをピラゾールと、N,N−ジメチルホルムアミドを還流しながら反応させると
、エチル 2−(1−ピラゾリル)−ベンゾアートが粘度が高い黄色油状物とし
て得られた。分析値、C121222 に対して 計算値 C 66.7;H 5.6;N 13.0; 実験値 C 66.5;H 5.4;N 12.9; エタノール−テトラヒドロフラン(2:1)40ml中のこの化合物の試料(7
.02g)および5N NaOH8.42mlを2時間還流し、そして溶剤を除
去した。残留物を2Nクエン酸を用いて酸性化し(pH6)そして沈降した固体
を濾過すると、生成物3.7gが得られた。濾液のpH値を4.5に調整しそし
て酢酸エチルを用いて抽出した。抽出物を乾燥するまで濃縮すると、生成物1.
5gが得られた。この2種の収得物を一緒にすると、2−(1−ピラゾリル)安
息香酸5.2g、融点140〜42℃が得られた。CH2 Cl2 5ml中の前記
化合物(2.07g)(氷浴中で冷却)に、CH2 Cl2 中の塩化オキサリルの
2モル溶液11.1mlおよびN,N−ジメチルホルムアミド0.085mlを
加えた。混合物を室温まで加温させ、そして4時間攪拌した。溶剤を除去しそし
てトルエン25mlを加え(2回)そして減圧下で除去すると、2−(1−ピラ
ゾリル)ベンゾイルクロリドが黄色固体として得られた。
【0128】 前記化合物の2.3g試料を、CH2 Cl2 15ml中の参考例179記載の
化合物1.5gおよびトリエチルアミン5.12mlを一緒にして、参考例18
1に記載の方法で反応させると、メチル 2−〔(4−メトキシベンゼンスルホ
ニル)−{2−〔2−(1−ピラゾリル)フェニルカルボニル〕アミノ−5−メ
チル−ベンジル}アミノ〕アクリレートが得られた。この化合物をメタノール中
のNaHCO3 を用いて参考例181に記載の方法で環化させると、メチル 4
−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−〔2−(1−ピラゾリル)フェニ
ルカルボニル〕−7−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4
〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート、融点240℃〜242℃が得られ
た。
【0129】 前記化合物1.16g試料をテトラヒドロフラン10ml中の1N NaOH
2.69mlを用いて参考例104に記載の方法で加水分解すると、4−(4−
メトキシベンゼンスルホニル)−1−〔2−(1−ピラゾリル)フェニル−カル
ボニル〕−7−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボン酸0.71gが得られた。融点149〜151℃ 参考例192 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−〔2−(4−モルホリ
ノ)フェニルカルボニル〕−8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H
−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート Tetrahedron, 53, 7557,(1997)に記載の方法で製造したエチル 2−モルホリ
ノベンゾアートをテトラヒドロフラン−エタノール(8:2)中の10N Na
OHと一緒に1.5時間還流すると、2−モルホリノ安息香酸、融点156℃〜
157℃が得られた。CH2 Cl2 (冷却)5ml中の本化合物の1.8g試料
をCH2 Cl2 中の塩化オキサリル7.9mlの溶液(2M)に加え、次いでN
,N−ジメチルホルムアミド0.058mlを加えた。この溶液を室温で6時間
攪拌し、そして溶剤を除去した。トルエンを加え(2回)、そして除去すると、
2−(4−モルホリノ)−ベンゾイルクロリドが黄色固体として得られた。
【0130】 参考例189および191に記載の方法に従って、前記の2−(4−モルホリ
ノ)ベンゾイルクロリドをメチル 2−〔(2−アミノ−4−クロロベンジル)
−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ〕−3−ヒドロキシプロピオナー
トと反応させ、そして生成物をメタノール中のNaHCO3 と一緒に攪拌すると
、メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−〔2−(4−モルホ
リノ)フェニルカルボニル〕−8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1
H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラートが、融点100〜10
5℃を有する白色固体として得られた。
【0131】 テトラヒドロフラン10ml中の本化合物0.90gに1N NaOH 1.
95mlを加え、そして溶液を室温で一晩攪拌した。2Nクエン酸を用いて酸性
化すると、固体0.82g、融点136〜143℃が得られた〔化合物、4−(
4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−〔2−(4−モルホリノ)フェニルカ
ルボニル〕−8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−3−カルボン酸〕。 参考例193 メチル 1−(4−エトキシベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホ
ニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−
3−カルボキシラート CH2 Cl2 5ml中の参考例12のメチル 4−(4−メトキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボキシラート0.270g、4−エトキシベンゾイルクロリド0.
291gおよびトリエチルアミン500μlの混合物を室温で一晩攪拌した。混
合物をCH2 Cl2 およびH2 Oを用いて希釈しそしてCH2 Cl2 層を分離し
、乾燥するまで濃縮した。混合物を酢酸エチルを用いて微細化すると、メチル 1−(4−エトキシベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カル
ボキシラート0.276gが白色結晶、融点187〜190℃として得られた。
【0132】 本化合物の0.47g試料をテトラヒドロフラン4ml中の1N NaOH 1.2mlを用いて加水分解した。H2 Oを用いて希釈し、そして1N HCl
を用いて酸性化すると、酸0.40gが白色固体、融点144〜152として得
られた。 参考例194 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−〔2−クロロ−4−(
3−メチル−1−ピラゾリル)−フェニルカルボニル〕−2,3,4,5−テト
ラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 実施例65記載のようにして、メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニ
ル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3
−カルボキシラートを4−(3−メチル−1−ピラゾリル)−2−クロロベンゾ
イルクロリドと反応させると、メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル
)−1−〔2−クロロ−4−(3−メチル−1−ピラゾリル)−フェニルカルボ
ニル〕−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−
3−カルボキシラートが白色固体として得られた。分析値、C2927ClN4 6 Sに対して 計算値 C 58.3;H 4.6;N 9.4; 実験値 C 58.2;H 4.9;N 8.9; この化合物を参考例185記載のようにしてテトラヒドロフラン中の1N N
aOHを用いて加水分解すると、ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸誘導体が白
色固体として得られた。 参考例195 1−ベンジル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テ
トラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸 参考例45の化合物1.7gとテトラヒドロフラン中のボラン(1.0モル溶
液)25mlの混合物を窒素中で一晩還流した。この溶液に、CH3 OH5ml
、CH2 Cl2 (40ml)および1N HCl30mlを加え、そして混合物
を室温で1.5時間攪拌した。有機層を分離し、塩水を用いて洗浄し、Na2
4 を用いて乾燥しそして溶剤を除去した。残留物をエタノール−ヘキサンから
結晶化すると、メチル 1−ベンジル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル
)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−
カルボキシラート1.15gが白色結晶、融点120〜122℃として得られた
。この化合物の試料(1.0g)をテトラヒドロフラン7ml中の1N NaO
H2.8mlを用いて参考例104の記載のようにして加水分解すると、2,3
,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸
誘導体0.64gが白色固体、融点183〜185℃として得られた。 参考例196 メチル 1−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−4−(4−メトキシベンゼン
スルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボキシラート CH2 Cl2 8ml中の参考例12からの4−(4−メトキシベンゼンスルホ
ニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−
3−カルボキシラート1.0g(2.66ミリモル)およびトリエチルアミン1
.85ml(13.3ミリモル)の冷却(0℃)溶液に、2,4−ジメトキシベ
ンゾイルクロリド1.17g(6.65ミリモル)を加えた。混合物を室温で一
晩攪拌し、CH2 Cl2 を用いて希釈し、そして2Nクエン酸を用いて洗浄した
。有機層をH2 O、1N Na2 CO3 、塩水を用いて洗浄し、そしてNa2
4 上で乾燥した。溶剤を除去しそして残留物を厚層シリカゲルプレート上、溶
離剤として酢酸エチル−ヘキサン(1:1)を用いてクロマトグラフィー処理す
ると、メチル 1−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−4−(4−メトキシベ
ンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート1.0gが白色発泡物として得られた。分析
値、C272828 Sに対して 計算値 C 60.0;H 5.2;N 5.2; 実験値 C 60.0;H 5.2;N 5.1; 質量分析(ES)541.0(M+H) テトラヒドロフラン5ml中の前記化合物の0.80g(1.48ミリモル)
試料および1N NaOH1.92ml(1.92ミリモル)を室温で1.5時
間攪拌した。溶剤を除去し、そして残留物を水を用いて希釈した。溶液を1N HClを用いて酸性化し、冷却し、濾過すると、1−(2,4−ジメトキシベン
ゾイル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸0.70gが白色
固体として得られた。分析値、C262628 Sに対して 計算値 C 59.3;H 5.0;N 5.3; 実験値 C 56.1;H 4.8;N 5.0; 質量分析(ES)527.0(M+H) 参考例197 メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−〔2−(4−メチルピ
ペラジン−1−イル)アセチル〕−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1
,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート CH2 Cl2 40ml中のメチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)
−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カ
ルボキシラート(参考例12)2.5g(6.64ミリモル)およびトリエチル
アミン4.63ml(33.2ミリモル)の0℃に冷却した混合物に、クロロア
セチルクロリド1.65g(14.63ミリモル)を加えた。溶液を室温で2日
間攪拌し、0℃に冷却しそしてトリエチルアミン926μlおよびクロロアセチ
ルクロリド750mgをこれに加えた。混合物を室温で一晩攪拌し、CH2 Cl 2 およびH2 Oを用いて希釈した。不溶性固体を濾別した。濾液の有機層を分離
し、塩水を用いて洗浄し、Na2 SO4 を用いて乾燥し、そしてけいそう土を通
して濾過した。溶剤を除去し、そして残留物を酢酸エチルおおび痕跡量のエタノ
ールを用いて微細化した。冷却および濾過すると、メチル 1−(クロロアセチ
ル)−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒド
ロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート(参考例91)
0.75gが得られた。分析値、C2021ClN26 Sに対して 計算値 C 53.0;H 4.7;N 6.2; 実験値 C 51.6;H 4.6;N 5.7; 質量分析(ES)453.0(M+H) CH2 Cl2 12ml中の前記化合物1.4g(3.09ミリモル)の0℃に
冷却した溶液にN,N−ジイソプロピルエチルアミン1.2ml(6.79ミリ
モル)を加え、次いで1−メチルピペラジン735.2μl(6.79ミリモル
)を加えた。混合物を室温で一晩攪拌し、CH2 Cl2 を用いて希釈しそして2
Nクエン酸、H2 O、1M NaHCO3 、塩水を用いて洗浄しそして乾燥した
(Na2 SO4 )。クエン酸洗浄を飽和NaHCO3 を用いて塩基性で行い、次
いでCH2 Cl2 を用いて抽出した。抽出物をNa2 SO4 上で乾燥しそして溶
剤を減圧下で除去すると、メチル 4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−
1−〔2−(4−メチルピペラジン−1−イル)アセチル〕−2,3,4,5−
テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート1.
10gが白色ガラス状物として得られた。
【0133】 メタノール5ml中の前記化合物1.0g(1.94ミリモル)および1N KOH2.3ml(2.3ミリモル)の混合物を室温で2時間攪拌した。溶剤を
減圧下で除去した。残留物にトルエンを加え(2回)そして溶剤を各回ごとに減
圧下で除去した。固体を65℃、減圧下で6時間乾燥すると、カリウム 4−(
4−メトキシベンゼンスルホニル)−1−〔2−(4−メチルピペラジン−1−
イル)アセチル〕−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジ
アゼピン−3−カルボキシラート1.1gが白色固体で得られた。 参考例198 メチル 1−アセチル−4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−2,3,
4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラ
ート CH2 Cl2 14ml中のメチル 1−アセチル−4−(4−メトキシベンゼ
ンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
ゼピン−3−カルボキシラート2.0g(4.78ミリモル)の冷却した(0℃
)溶液に、CH2 Cl2 中のBBr3 の1.0モル溶液143.3ml(14.
3ミリモル)を滴下して加えた。混合物を室温で1.5時間攪拌した。氷および
2 Oを反応混合物に加えそして不溶分を濾過分離した。濾液をCH2 Cl2
よびH2 Oを用いて希釈し、そしてCH2 Cl2 層を分離し、塩水を用いて洗浄
し乾燥(Na2 SO4 )した。溶剤を減圧下で除去すると、白色発泡物1.5g
が得られた。この固体をシリカゲル上、溶剤としてヘキサン−酢酸エチル(1:
1)を用いてクロマトグラフィー処理すると、発泡物が得られ、これを減圧下で
乾燥すると、白色発泡物として生成物0.52gが得られた。分析値、C192026 Sに対して 計算値 C 56.4;H 5.0;N 6.9; 実験値 C 55.1;H 4.7;N 6.5; 参考例199 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(2−チエニルカル
ボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート 0℃に冷却されたCH2 Cl2 17ml中のメチル 4−(4−メトキシベン
ゼンスルホニル)−1−(2−チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート4.0g(
8.22ミリモル)の溶液に、CH2 Cl2 中の三臭化ホウ素の1.0モル溶液
16.4ml(16.44ミリモル)をゆっくりと加えた。混合物を室温で一晩
攪拌しそしてCH2 Cl2 を用いて希釈した。混合物を濾過しそして固体をCH 2 Cl2 およびH2 Oを用いて洗浄した。濾液をH2 Oを用いて希釈し、そして
有機層を分離した。溶剤を減圧下で除去しそして固体をシリカゲル上、溶剤とし
てヘキサン−酢酸エチル(1:1)を用いてクロマトグラフィー処理すると、灰
白色発泡物0.80gが得られた。質量分析(ES)473.5(M+H)。分
析値、C2230262 に対して 計算値 C 55.9;H 4.3;N 5.9; 実験値 C 54.5;H 4.4;N 5.5; 参考例200 メチル 1−ベンゾイル−4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−2,3
,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシ
ラート 0℃に冷却されたCH2 Cl2 50ml中のメチル 1−ベンゾイル−4−(
4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
1,4〕ベンゾジアゼピン9.8g(20.39ミリモル)の溶液に、CH2
2 中のBBr3 の1.0モル溶液40.8ml(40.8ミリモル)をゆっく
りと加えた。混合物を窒素中、室温で一晩攪拌した。氷およびH2 Oを加え、そ
して混合物をCH2 Cl2 を用いて希釈した。有機層を分離しそして水層を酢酸
エチルを用いて抽出した。一緒にした有機層抽出物(CH2 Cl2 +酢酸エチル
)を減圧下で濃縮しそして残留物を酢酸エチル中に溶かした。溶液をH2 O、塩
水を用いて洗浄し、そして乾燥した(Na2 SO4 )。溶液を水性ケイ酸マグネ
シウムの薄いパッドを通して濾過し、そして濾液を乾燥するまで濃縮した。残留
物をシリカゲル上、溶剤としてヘキサン−酢酸エチルを用いてクロマトグラフィ
ー処理すると、灰白色発泡物としての生成物8gが得られた。質量分析(ES)
467(M+H)。分析値、C242226 Sに対して 計算値 C 61.8;H 4.8;N 6.0; 実験値 C 61.3;H 4.6;N 5.8; 参考例198〜200に記載の方法を用いて、下記のメチル−1−置換−4−
ヒドロキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1
,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラートが製造できる。 参考例201 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(4−メチルフェニ
ルスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
ゼピン−3−カルボキシラート 参考例202 メチル 1−メタンスルホニル−4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カル
ボキシラート 参考例203 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(3−ピリジニルカ
ルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボキシラート 参考例204 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(4−ピリジニルカ
ルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボキシラート 参考例205 メチル 1−(4−ビフェニルカルボニル)−4−(4−ヒドロキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボキシラート 参考例206 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(プロパン−1−ス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボキシラート 参考例207 メチル 1−(〔1,1’−ビフェニル〕−2−カルボニル)−4−(4−ヒド
ロキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4
〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例208 メチル 1−(3−フルオロベンゾイル)−4−(4−ヒドロキシベンゼンスル
ホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート 参考例209 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチル−5−
フルオロベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例210 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチル−3−
フルオロベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例211 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(3−フェニルプロ
ピオニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボキシラート 参考例212 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(2−トリフルオロ
メチル−ベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例213 メチル 1−(2−クロロ−6−トリフルオロメチルベンゾイル)−4−(4−
ヒドロキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1
,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例214 メチル 1−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)−4−(4
−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例215 メチル 1−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾイル)−4−(4
−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例216 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチルベンゾ
イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−
3−カルボキシラート 参考例217 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチル−6−
クロロベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例218 メチル 1−(2,4−ジメチルベンゾイル)−4−(4−ヒドロキシベンゼン
スルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボキシラート 参考例219 メチル 1−(2,5−ジメチルベンゾイル)−4−(4−ヒドロキシベンゼン
スルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボキシラート 参考例220 メチル 1−(2−クロロ−4−フルオロベンゾイル)−4−(4−ヒドロキシ
ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例221 メチル 1−(2−クロロベンゾイル)−4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホ
ニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−
3−カルボキシラート 参考例222 メチル 1−(2−フルオロベンゾイル)−4−(4−ヒドロキシベンゼンスル
ホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート 参考例223 メチル 1−(2−クロロ−6−フルオロベンゾイル)−4−(4−ヒドロキシ
ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例224 メチル 1−(2,3−ジフルオロベンゾイル)−4−(4−ヒドロキシベンゼ
ンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
ゼピン−3−カルボキシラート 参考例225 メチル 1−(2,4−ジクロロベンゾイル)−4−(4−ヒドロキシベンゼン
スルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボキシラート 参考例226 メチル 1−(2,3−ジクロロベンゾイル)−4−(4−ヒドロキシベンゼン
スルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボキシラート 参考例227 メチル 1−(2,5−ジクロロベンゾイル)−4−(4−ヒドロキシベンゼン
スルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボキシラート 参考例228 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチルチオベ
ンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボキシラート 参考例229 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(3−メチル−2−
チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例230 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(4−メチル−2−
チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例231 メチル 1−(3−クロロ−2−チエニルカルボニル)−4−(ヒドロキシベン
ゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジ
アゼピン−3−カルボキシラート 参考例232 メチル 1−(2−フラニルカルボニル)−4−(4−ヒドロキシベンゼンスル
ホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート 参考例233 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(3−メチル−2−
フラニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例234 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(4−メチル−2−
フラニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例235 メチル 1−(5−クロロ−2−フラニルカルボニル)−4−(4−ヒドロキシ
ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例236 メチル 1−(5−クロロ−2−チエニルカルボニル)−4−(4−ヒドロキシ
ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例237 メチル 1−プロピオニル−4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−2,
3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキ
シラート 参考例238 メチル 1−ヘキサノイル−4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−2,
3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキ
シラート 参考例239 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(3−チエニルカル
ボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート 参考例240 メチル 1−(3−フラニルカルボニル)−4−(4−ヒドロキシベンゼンスル
ホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート 参考例241 メチル 1−(アセチルアミノアセチル)−4−(4−ヒドロキシベンゼンスル
ホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラート 参考例242 メチル 1−(N,N−ジメチルアミノアセチル)−4−(4−ヒドロキシベン
ゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジ
アゼピン−3−カルボキシラート 参考例243 メチル 1−(シクロプロピルカルボニル)−4−(4−ヒドロキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン 参考例244 メチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1−(トリフルオロアセ
チル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン 参考例245 メチル 1−アセチル−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル
)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−
カルボキシラート トルエン−テトラヒドロフラン(3:1)80ml中のトリフェニルホスフィ
ン3.73g(14.22ミリモル)の攪拌溶液に、2−ブチン−1−オール1
.06ml(14.22ミリモル)およびメチル 1−アセチル−4−(4−ヒ
ドロキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート5.0g(12.36ミリモル)
を加えた。この溶液に、窒素中で、ジエチルアゾジカルボキシラート2.24m
l(14.22ミリモル)をゆっくりと滴下して加えた。混合物を室温で一晩攪
拌し、そして乾燥するまで減圧下で濃縮した。残留物に酢酸エチルおよびH2
を加えそして固体を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、そしてCH2 Cl2 を用
いて抽出した。抽出物を塩水を用いて洗浄し、乾燥(Na2 SO4 )そして乾燥
するまで減圧下で濃縮した。残留物を酢酸エチル−ヘキサンを用いて微細化する
と、固体6.5gが得られた。この固体をシリカゲル上、溶剤として酢酸エチル
−ヘキサン(1:1)を用いてクロマトグラフィー処理すると、白色固体3.9
gが得られた。質量分析(ES)457.5(M+H)、分析値、C23242
6 Sに対して、 計算値 C 60.5;H 5.3;N 6.1; 実験値 C 60.2;H 5.2;N 6.2; 参考例246 メチル 1−ベンゾイル−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニ
ル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3
−カルボキシラート 窒素中のトルエン−テトラヒドロフラン(4:1)15ml中のトリフェニル
ホスフィン1.26g(4.82ミリモル)の攪拌溶液に、2−ブチン−1−オ
ール360μl(4.82ミリモル)およびメチル 1−ベンゾイル−4−(4
−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート1.5g(3.22ミリモル
)を加えた。この攪拌混合物にジエチルアゾジカルボキシラート759μlをゆ
っくりと加え、そして赤色がかった透明溶液を室温で一晩攪拌した。溶剤を減圧
下で除去し、そしてCH2 Cl2 を加えた。CH2 Cl2 をH2 Oおよび塩水を
用いて洗浄し、乾燥(Na2 SO4 )し、溶剤を除去した。残留物をシリカゲル
上、溶剤としてヘキサン−酢酸エチル(1:1)を用いてクロマトグラフィー処
理すると、白色固体1.65gが得られた。質量分析(ES)519(M+H)
、分析値、C282626 Sに対して、 計算値 C 64.9;H 5.1;N 5.4; 実験値 C 60.5;H 5.2;N 6.9; 参考例247 メチル 4−(4−ブト−2−イニルベンゼンスルホニル)−1−(2−チオニ
ルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
ゼピン−3−カルボキシラート トルエン7mlおよびテトラヒドロフラン2ml中のトリフェニルホスフィン
0.475g(1.81ミリモル)、2−ブチン−1−オール134.8μL(
1.84ミリモル)およびメチル 4−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)
−1−(2−チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート0.74gの攪拌混合物に、
ジエチルアゾジカルボキシラート285μl(1.81ミリモル)をゆっくりと
加えた。混合物を室温で一晩攪拌し、そして混合物に、トリフェニルホスフィン
0.475g、2−ブチン−1−オール125μLおよびジエチルアゾジカルボ
キシラート0.285を加えた。この混合物を2.5時間、室温で攪拌し、そし
て溶剤を除去した。残留物にCH2 Cl2 を加え、混合物をH2 Oおよび塩水を
用いて洗浄した。CH2 Cl2 層を乾燥(Na2 SO4 )し、溶剤を除去すると
、黄色固体2.0gが得られた。シリカゲル上、ヘキサン−酢酸エチル(1:1
)を用いるクロマトグラフィー処理により、灰白色発泡物1.0gが得られた。
質量分析(ES)525.6(M+H)、分析値、C2624262 に対し
て、 計算値 C 59.5;H 4.6;N 5.3; 実験値 C 56.1;H 4.9;N 7.3; 参考例245〜247に記載の方法を用いて、下記のメチル 1−置換−4−
(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラートおよびメチ
ル 1−置換−4−(4−〔4−置換−ブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスル
ホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボキシラートが製造できる。 参考例248 メチル 1−ブトキシアセチル−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボキシラート 参考例249 メチル 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(4−
メチルフェニルスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4
〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例250 メチル 1−メタンスルホニル−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボキシラート 参考例251 メチル 1−ベンゾイル−4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕
ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例252 メチル 1−アセチル−4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕ベ
ンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例253 メチル 4−(〔4−ブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−1−(
3−ピリジニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4
〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例254 メチル 4−(4−ペント−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(3
−ピリジニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例255 メチル 4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニ
ル)−1−(2−チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H
−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例256 メチル 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(4−
ピリジニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例257 メチル 1−(4−ビフェニルカルボニル)−4−(4−ブト−2−イニルオキ
シベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例258 メチル 4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニ
ル)−1−(プロパン−1−スルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1
H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例259 メチル 1−(〔1,1’−ビフェニル〕−2−カルボニル)−4−(4−〔4
−メトキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−
テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例260 メチル 1−(3−フルオロベンゾイル)−4−(4−ペント−2−イニルオキ
シベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例261 メチル 4−(4−〔4−エトキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニ
ル)−1−(2−メチル−3−フルオロベンゾイル)−2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例262 メチル 4−(4−〔4−ジメチルアミノブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンス
ルホニル)−1−(2−メチル−3−フルオロベンゾイル)−2,3,4,5−
テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例263 メチル 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(2−
トリフルオロメチルベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1
,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例264 メチル 1−(2−クロロ−6−トリフルオロメチルベンゾイル)−4−(4−
ペント−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒド
ロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例265 メチル 1−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)−4−(4
−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4
,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラー
ト 参考例266 メチル 1−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾイル)−4−(4
−ペント−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例267 メチル 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(2−
メチル−6−クロロベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1
,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例268 メチル 1−(2,4−ジメチルベンゾイル)−4−(4−〔4−メトキシブト
−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例269 メチル 1−(2,5−ジメチルベンゾイル)−4−(4−〔4−メトキシブト
−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例270 メチル 1−(2−クロロ−4−フルオロベンゾイル)−4−(4−〔4−メト
キシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例271 メチル 1−(2−クロロベンゾイル)−4−(4−〔4−メトキシブト−2−
イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例272 メチル 1−(2−クロロベンゾイル)−4−(4−ペント−2−イニルオキシ
ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例273 メチル 1−(2−フルオロベンゾイル)−4−(4−〔4−メトキシブト−2
−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H
−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例274 メチル 1−(2−クロロ−6−フルオロベンゾイル)−4−(4−〔4−メト
キシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例275 メチル 1−(2,3−ジフルオロベンゾイル)−4−(4−〔4−メトキシブ
ト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ
−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例276 メチル 1−(2,4−ジクロロベンゾイル)−4−(4−〔4−メトキシブト
−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例277 メチル 1−(2,4−ジクロロベンゾイル)−4−(4−ペント−2−イニル
オキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4
〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例278 メチル 1−(2,3−ジクロロベンゾイル)−4−(4−〔4−メトキシブト
−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例279 メチル 1−(2,5−ジクロロベンゾイル)−4−(4−〔4−ヒドロキシブ
ト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ
−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例280 メチル 1−(ベンゾイル)−4−(4−ペント−2−イニルオキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボキシラート 参考例281 メチル 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(2−
メチルチオベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例282 メチル 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(3−
メチル−2−チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例283 メチル 4−(4−〔4−ヒドロキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホ
ニル)−1−(4−メチル−2−チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テト
ラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例284 メチル 1−(3−クロロ−2−チエニルカルボニル)−4−(4−〔4−ジメ
チルアミノブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−
テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例285 メチル 1−(2−フラニルカルボニル)−4−(4−〔4−メチルアミノブト
−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例286 メチル 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(3−
メチル−2−フラニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例287 メチル 4−(4−〔4−ブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−1
−(4−メチル−2−フラニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例288 メチル 1−(5−クロロ−2−フラニルカルボニル)−4−(4−〔4−エト
キシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例289 メチル 1−(5−クロロ−2−チエニルカルボニル)−4−(4−〔4−ヒド
ロキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テト
ラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例290 メチル 1−プロピオニル−4−(4−〔4−ヒドロキシブト−2−イニルオキ
シ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例291 メチル 1−ヘキサノイル−4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ
〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例292 メチル 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(プロ
ピオニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボキシラート 参考例293 メチル 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(3−
チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例294 メチル 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(3−
フラニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例295 メチル 1−(エトキシアセチル)−4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニ
ルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1
,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例296 メチル 1−(アセチルアミノアセチル)−4−(4−ブト−2−イニルオキシ
ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例297 メチル 1−(N,N−ジメチルアミノアセチル)−4−(4−〔4−メトキシ
ブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒド
ロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例298 メチル 1−(シクロプロピルカルボニル)−4−(4−〔4−メトキシブト−
2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1
H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例299 メチル 1−(シクロブチルカルボニル)−4−(4−ブト−2−イニルオキシ
ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例300 メチル 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(トリ
フルオロアセチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート 参考例301 ナトリウム 4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホナート イソプロパノール1Lおよび1.0N水酸化ナトリウム溶液225mL中の4
−ヒドロキシベンゼンスルホナートナトリウム塩52.35g(0.225モル
)の溶液に1−ブロモ−2−ブチン59.96g(0.45モル)を加えた。得
られた混合物を70℃で15時間加熱し、次いでイソプロパノールを減圧下で蒸
発させて除去した。得られた白色沈殿物を濾過して捕集し、イソプロパノールよ
びエーテルを用いて洗浄しそして減圧下で乾燥すると、4−ブト−2−イニルオ
キシベンゼンスルホン酸ナトリウム塩56.0g(100%)が白色固体として
得られた。 参考例302 4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニルクロリド ジクロロメタン29mL中の塩化オキサリル43.8mL(0.087モル)
の0℃の溶液に、DMF6.77mL(0.087モル)を滴下して加え、次い
で4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム塩7.24g(0
.029モル)を加えた。反応混合物を10分間、0℃で攪拌し、次いで室温に
加温し、そして2日間攪拌した。次いで反応混合物を氷内に注入しそしてヘキサ
ン150mLを用いて抽出した。有機物を水および塩水を用いて洗浄し、Na2
SO4 上で乾燥し、濾過しそして減圧下で濃縮すると、スルホニルクロリド6.
23g(88%)が黄色固体として得られた。融点63〜65℃。質量分析(E
I)243.9(M+ )。 参考例303 ブト−2−イニルオキシベンゼン ベンゼン100mLおよびTHF40mL中に溶かしたトリフェニルホスフィ
ン6.14g(0.023モル)の溶液に、2−ブチン−1−オール1.64g
(0.023モル)を加えた。5分後にTHF10mL中に溶かしたフェノール
2.00g(0.021モル)、次いでジエチルアゾジカルボキシラート3.6
9mL(0.023モル)を反応混合物に加えた。得られた反応混合物を18時
間、室温で攪拌し次いで減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上、酢酸エチル
/ヘキサン(1:10)を用いて溶離するクロマトグラフィー処理すると、所望
のブチニルエーテル2.18g(70%)が透明液体として得られた。質量分析
(エレクトロスプレー)146.0(MH+)。 参考例304 4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニルクロリド 窒素雰囲気内のアセトン/氷浴内のジクロロメタン0.3mL中のブト−2−
イニルオキシベンゼン0.146g(1.0ミリモル)の溶液に、ジクロロメタ
ン0.3mL中のクロロスルホン酸0.073mL(1.1ミリモル)の溶液を
滴下して加えた。添加が終わった後に、氷浴を取り除き、そして反応混合物を室
温で2時間攪拌した。次いで反応混合物に塩化オキサリル0.113mL(1.
3ミリモル)、次いでDMF0.015mLを滴下して加えた。反応混合物を還
流して2時間加熱し、次いでヘキサンを用いて希釈し、そして氷水内に注入した
。有機層を塩水を用いて洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下で濃
縮すると、所望の生成物0.130g(53%)が淡褐色固体として得られた。
【0134】 本発明は、その精神および本質的な属性から離れることなく他の特定の形で実
施でき、従って、本発明の範囲を示すものとして、前記の明細ではなく、一緒に
含まれる請求範囲を参考にするべきである。 実施例1 1−アセチル−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−2,
3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン
酸、ヒドロキシアミド テトラヒドロフラン66ml中のメチル 1−アセチル−4−(4−ブト−2
−イニルオキシベンゼン−スルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H
−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート6.0g(13.14ミ
リモル)の混合物に、1N KOH 17.1(17.1ミリモル)を加えた。
混合物を室温で3時間保存し、そして乾燥するまで濃縮した。トルエンを数回加
えそしてそれぞれの添加毎に溶剤を減圧下で除去した。残留物を減圧下、75℃
で2日間乾燥すると、1−アセチル−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼ
ンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
ゼピン−3−カルボン酸のカリウム塩6.5gが得られた。分析値、C2222 66 SKに対して、 計算値 C 55.0;H 4 ;N 5.8; 実験値 C 52.0;H 4.5;N 5.6; 前記のカリウム塩を3−カルボン酸、ヒドロキシアミドに下記の方法で変換し
た。CH2 Cl2 80ml中のオキサリル(CH2 Cl2 中2.0M溶液)26
.1ml(52.36ミリモル)の攪拌および冷却(0℃)溶液に、N,N−ジ
メチルホルムアミド4.05ml(52.36ミリモル)をゆっくりと加えた。
この高粘度溶液にN,N−ジメチルホルムアミド30ml中の前記の3−カルボ
ン酸カリウム塩の溶液を加え、そして混合物を室温で1.5時間攪拌し、そして
冷却(0℃)した(溶液A)。テトラヒドロフラン60ml中のヒドロキシルア
ミン(H2 O中50%)11.89ml(0.194モル)の溶液を氷浴中で冷
却した(溶液B)。低温溶液Bにゆっくりと溶液Aを加えそして混合物を室温ま
で加温し、そして一晩攪拌した。混合物をCH2 Cl2 200mlを用いて希釈
しそしてH2 O100mlを用いて洗浄した。有機層を分離し、そして水層をC
2 Cl2 を用いて抽出した。有機層および抽出物を一緒にし、そして溶剤を減
圧下でで除去した。残留物を酢酸エチル300mlを用いて希釈し、そして溶液
をそれぞれ20mlのH2 O、2Nクエン酸、H2 OおよびNaHCO3 120
ml(2回)および塩水120mlを用いて洗浄した。溶液を乾燥し(Na2
4 )、そして溶剤を減圧下で除去すると、発泡物が得られた。酢酸エチルから
結晶化すると、白色結晶2.5gが得られた。融点167〜169℃。分析値、
22336 Sに対して、 計算値 C 57.8;H 5.1;N 9.2; 実験値 C 57.5;H 5.2;N 8.9; 実施例2 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(2−チエニル
カルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド テトラヒドロフラン4ml中のメチル 4−(4−ブト−2−イニルオキシベ
ンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート0.87g(1.66ミリモル)の混合物に
、1N KOH2.2ml(2.2ミリモル)を加えた。溶液を室温で2.5時
間反応混合物を攪拌し、そして乾燥するまで濃縮した。トルエンを反復して加え
そしてそれぞれの添加毎に溶剤を除去した。残留物を75℃で60時間乾燥する
と、発泡物0.99gが得られた。分析値、C2522262 Kに対して、 計算値 C 54.7;H 3.9;N 5.1; 実験値 C 47.8;H 4.4;N 6.0; CH2 Cl2 8ml中の塩化オキサリル(CH2 Cl2 中2.0M溶液)2.
66ml(5.3ミリモル)の冷却(0℃)溶液に、N,N−ジメチルホルムア
ミド412μLをゆっくりと加えた。この溶液にN,N−ジメチルホルムアミド
3ml中の前記のカリウム塩0.73g(1.33ミリモル)の溶液を加えた。
(溶液A)。テトラヒドロフラン6ml中のヒドロキシルアミン(H2 O中50
%)1.22ml(19.95ミリモル)の溶液を0℃に冷却した(溶液B)。
低温溶液Aをゆっくりと低温溶液Bに加えそして混合物を室温まで加温し、そし
て一晩攪拌した。混合物をCH2 Cl2 およびH2 Oを用いて希釈しそして有機
層を分離した。水層をCH2 Cl2 を用いて抽出し、そして有機層および抽出物
を一緒にし、そして乾燥するまで濃縮した。残留物を酢酸エチルを用いて希釈し
、そして溶液を2Nクエン酸、H2 OおよびNaHCO3 、塩水を用いて洗浄し
、乾燥した(Na2 SO4 )。溶剤を除去すると固体0.65gが得られた。固
体をシリカゲル上、ヘキサン−酢酸エチル(1:1)、次いで酢酸エチル中の1
0%CH3 OHを用いてクロマトグラフィー処理すると、白色発泡物0.20g
が得られた。質量分析(ES)526.4(M+H)。分析値、C25233 22 に対して、 計算値 C 57.1;H 4.4;N 8.0; 実験値 C 56.9;H 4.3;N 7.8; 実施例3 1−ベンゾイル−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−2
,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボ
ン酸、ヒドロキシアミド テトラヒドロフラン7ml中のメチル 1−ベンゾイル−4−(4−ブト−2
−イニルオキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート1.5g(2.89ミリモ
ル)の混合物に、1N KOH3.8ml(3.8ミリモル)を加えた。溶液を
2時間攪拌し、そして乾燥するまで濃縮した。トルエンを反復して加えそしてそ
れぞれの添加後に溶剤を除去した。固体を75℃、減圧下で乾燥すると、1−ベ
ンゾイル−4−(4−ブト−2−イニルベンゼンスルホニル)−2,3,4,5
−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸のカリウ
ム塩1.6gが白色発泡物として得られた。質量分析(ES)505.2(M+
H)分析値、C272426 SKに対して、 計算値 C 61.9;H 4.5;N 5.4; 実験値 C 5.22;H 4.6;N 5.9; 前記のカリウム塩を3−カルボン酸、ヒドロキシアミドに下記の方法で変換し
た。CH2 Cl2 14ml中の塩化オキサリル(CH2 Cl2 中2.0M溶液)
4.8ml(9.6ミリモル)の攪拌、冷却(0℃)溶液に、N,N−ジメチル
ホルムアミド370μLをゆっくりと加えた。この溶液にN,N−ジメチルホル
ムアミド5ml中の前記の3−カルボン酸カリウム塩の冷却溶液を加えた。混合
物を0℃で1.5時間攪拌した(溶液A)。テトラヒドロフラン10ml中のヒ
ドロキシルアミン(H2 O中50%)2.2ml(35.9ミリモル)の溶液を
氷浴(0℃)中で冷却した(溶液B)。攪拌している低温溶液Bにゆっくりと低
温溶液Aに加えた。混合物を室温まで加温し、そして一晩攪拌した。混合物をC
2 Cl2 およびH2 Oを用いて希釈しそして有機層を分離した。有機層を濃縮
しそして残留物を酢酸エチルを用いて希釈しそして1M NaHCO3 、H2
、塩水を用いて洗浄し、乾燥した(Na2 SO4 )。溶剤を除去すると固体2.
0gが得られた。シリカゲル上、酢酸エチル中の10%CH3 OHを用いてクロ
マトグラフィー処理すると、固体0.96gが得られた。固体をヘキサン−酢酸
エチル(1:1)中に溶かし、そして溶液をけいそう土、次いでシリカゲルを通
して濾過した(500ml洗浄)。次いで生成物を酢酸エチル中の10%CH3
OHを用いてシリカゲルから溶出させると、白色固体0.593gが得られた。
質量分析(ES)520(M+H)。分析値、C272536 Sに対して、 計算値 C 62.4;H 4.9;N 8.1; 実験値 C 61.2;H 4.9;N 7.9; 実施例1〜3に記載の方法を利用して、下記の1−置換−4−(4−ブト−2
−イニルオキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドおよび1−置
換−4−(4−〔4−置換−ブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カル
ボン酸、ヒドロキシアミドが製造できる。 実施例4 1−ブトキシアセチル−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル
)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−
カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例5 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(4−メチルフ
ェニルスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例6 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−メタンスルホニ
ル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−
カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例7 1−ベンゾイル−4−(4−〔4−メトキシ−ブト−2−イニルオキシ〕ベンゼ
ンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
ゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例8 1−アセチル−4−(4−〔4−置換−ブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスル
ホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例9 4−〔4−ブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−1−(3−ピリジ
ニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジ
アゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例10 4−(4−ペント−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(3−ピリジ
ニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジ
アゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例11 4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−1
−(2−チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例12 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(4−ピリジニ
ルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
ゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例13 1−(4−ビフェニルカルボニル)−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼ
ンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
ゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例14 4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−1
−(プロパン−1−スルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1
,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例15 1−(〔1,1’−ビフェニル〕−2−カルボニル)−4−(4−〔4−メトキ
シブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド
実施例16 1−(3−フルオロベンゾイル)−4−(4−ペント−2−イニルオキシベンゼ
ンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
ゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例17 4−(4−〔4−エトキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−1
−(2−メチル−3−フルオロベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例18 4−(4−〔4−ジメチルアミノブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル
)−1−(2−メチル−3−フルオロベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド
実施例19 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(2−トリフル
オロメチルベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例20 1−(2−クロロ−6−トリフルオロメチルベンゾイル)−4−(4−ペント−
2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H
−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例21 1−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾイル)−4−(4−〔4−
メトキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テ
トラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシ
アミド 実施例22 1−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾイル)−4−(4−ペント
−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1
H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例23 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチル−
6−クロロベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例24 1−(2,4−ジメチルベンゾイル)−4−(4−〔4−メトキシブト−2−イ
ニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例25 1−(2,5−ジメチルベンゾイル)−4−(4−〔4−メトキシブト−2−イ
ニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例26 1−(2−クロロ−4−フルオロベンゾイル)−4−(4−〔4−メトキシブト
−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例27 1−(2−クロロベンゾイル)−4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオ
キシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4
〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例28 1−(2−クロロベンゾイル)−4−(4−ペント−2−イニルオキシベンゼン
スルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例29 1−(2−フルオロベンゾイル)−4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニル
オキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例30 1−(2−クロロ−6−フルオロベンゾイル)−4−(4−〔4−メトキシブト
−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例31 1−(2,3−ジフルオロベンゾイル)−4−(4−〔4−メトキシブト−2−
イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例32 1−(2,4−ジクロロベンゾイル)−4−(4−〔4−メトキシブト−2−イ
ニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例33 1−(2,4−ジクロロベンゾイル)−4−(4−〔4−ペント−2−イニルオ
キシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4
〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例34 1−(2,3−ジクロロベンゾイル)−4−(4−〔4−メトキシブト−2−イ
ニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例35 1−(2,5−ジクロロベンゾイル)−4−(4−〔4−ヒドロキシブト−2−
イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例36 1−(ベンゾイル)−4−(4−ペント−2−イニルオキシベンゼンスルホニル
)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−
カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例37 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(2−メチルチ
オベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
ゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例38 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(3−メチル−
2−チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例39 4−(4−〔4−ヒドロキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−
1−(4−メチル−2−チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ
−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例40 1−(3−クロロ−2−チエニルカルボニル)−4−(4−〔4−ジメチルアミ
ノブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド
実施例41 1−(2−フラニルカルボニル)−4−(4−〔4−メチルアミノブト−2−イ
ニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例42 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(3−メチル−
2−フラニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例43 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(4−メチル−
2−フラニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例44 1−(5−クロロ−2−フラニルカルボニル)−4−(4−〔4−エトキシブト
−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例45 1−(5−クロロ−2−チエニルカルボニル)−4−(4−〔4−ヒドロキシブ
ト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ
−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例46 1−プロピオニル−4−(4−〔4−ヒドロキシブト−2−イニルオキシ〕ベン
ゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジ
アゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例47 1−ヘキサノイル−4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼ
ンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
ゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例48 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(プロピオニル
)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−
カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例49 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(3−チエニル
カルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例50 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(3−フラニル
カルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例51 1−(エトキシアセチル)−4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ
〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例52 1−(アセチルアミノアセチル)−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン
スルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例53 1−(N,N−ジメチルアミノアセチル)−4−(4−〔4−メトキシブト−2
−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H
−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例54 1−(シクロプロピルカルボニル)−4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニ
ルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1
,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例55 1−(シクロブチルカルボニル)−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン
スルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例56 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(トリフルオロ
アセチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例57 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル)−1−メトキシアセ
チル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3
−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例58 4−(4−〔4−ヒドロキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−
1−(3−ピリジニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例59 4−(4−〔4−ヒドロキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−
1−(4−ピリジニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例60 1−(エトキシアセチル)−4−(4−〔4−エトキシブト−2−イニルオキシ
〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例61 1−(アセチルアミノアセチル)−4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニル
オキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例62 4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−1
−(3−メチル−2−チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例63 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル)−1−(3−メトキ
シプロピオニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジ
アゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例64 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル)−1−(2−クロロ
ベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例65 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル)−1−(2−フルオ
ロベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
ゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例66 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル)−1−(フェノキシ
アセチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例67 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル)−1−〔2−(1−
ピラゾリル)フェニルカルボニル〕−7−メチル−2,3,4,5−テトラヒド
ロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例68 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル)−1−(5−クロロ
−2−チエニルカルボニル〕−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4
〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例69 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル)−1−(5−クロロ
−2−フラニルカルボニル〕−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4
〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例70 4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−1
−プロピオニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
ゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例71 4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−1
−(3−チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例72 1−(アミノアセチル)−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニ
ル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3
−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例73 4−(4−ブト−2−イニルオキシ−ベンゼンスルホニル)−1−(N,N−ジ
メチルアミノアセチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例74 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(シクロヘキシ
ルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
ゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例75 1−メトキシアセチル−4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕ベ
ンゼンスルホニル)−7−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1
,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例76 1−ベンゾイル−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−7
−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例77 1−(ベンゾイル)−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)
−8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 実施例78 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(2−フラニル
カルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド CH2 Cl2 15ml中のメチル 1−(2−フラニルカルボニル)−4−(
4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート3.0g(6.38ミリモル
)の溶液(0℃に冷却)に、CH2 Cl2 中のBBr3 (CH2 Cl2 中1.0
M)12.8ml(2.8ミリモル)を滴下して加えた。混合物を室温で3日間
攪拌し、CH2 Cl2 を用いて希釈し、そして氷を加えた。有機層を分離し、H 2 O、塩水を用いて洗浄し、そして乾燥した(Na2 SO4 )。溶剤を除去し、
そして残留物をシリカゲル上(フラッシュカラム)、溶剤として酢酸エチル−ヘ
キサン(1:1)を用いてクロマトグラフィー処理した。生成物を含む画分を一
緒にし、溶剤を除去し、そして残留物を酢酸エチルを用いて微細化した。冷却お
よび濾過すると、メチル 1−(2−フラニルカルボニル)−4−ヒドロキシベ
ンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−3−カルボキシラート0.72gが白色固体として得られた。融点
204〜206℃。分析値、C222027 Sに対して 計算値 C 57.9;H 4.2;N 6.1; 実験値 C 57.2;H 4.3;N 6.0; トルエン10mlおよびテトラヒドロフラン2.5ml中のトリフェニルホス
フィン1.26g(4.82ミリモル)に、2−ブチン−1−オール360μL
(4.82ミリモル)およびメチル 1−(2−フラニルカルボニル)−4−(
4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3
−カルボキシラート1.48g(3.2ミリモル)を加えた。窒素中で、ジエチ
ルアゾジカルボキシラート760μL(4.8ミリモル)を加え、そして混合物
を2日間、室温で攪拌した。溶剤を減圧下で除去し、そして残留物をシリカゲル
上、溶剤として酢酸エチル−ヘキサン(1:1)を用いてクロマトグラフィー処
理した。生成物を含む画分を一緒にし、そして溶剤を除去すると固体が得られた
。酢酸エチルを用いて微細化し、次いで冷却および濾過すると、白色固体2.2
gが得られた。固体を酢酸エチルから再結晶すると、メチル 1−(2−フラニ
ルカルボニル)−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−2
,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボ
キシラート1.53gが固体として得られた。融点119℃〜120℃。質量分
析(ES)509.5(M+H)。
【0135】 テトラヒドロフラン10ml中の前記化合物1.8g(3.54ミリモル)に
、1N KOH4.6ml(4.6ミリモル)を加えた。混合物を室温で2.5
時間攪拌し、そしてH2 Oおよび酢酸エチルを用いて希釈した。水層を分離し、
そして1N HClを用いて酸性化した。混合物を酢酸エチルを用いて抽出し、
抽出物を塩水を用いて洗浄し、そして乾燥した((Na2 SO4 )。溶剤を除去
すると、1−(2−フラニルカルボニル)−4−(4−ブト−2−イニルオキシ
ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボン酸1.05gが白色発泡物として得られた。質量分
析(ES)495.5(M+H)。分析値、C252227 Sに対して 計算値 C 60.7;H 4.5;N 5.7; 実験値 C 57.6;H 4.8;N 6.6; CH2 Cl2 8ml中の塩化オキサリル(CH2 Cl2 中2.0M溶液)3.
4ml(6.8ミリモル)の溶液(0℃)に、N,N−ジメチルホルムアミド5
27μlを加えた。この溶液にN,N−ジメチルホルムアミド3ml中の前記0
.84g(1.7ミリモル)の溶液を加えた。混合物を室温、窒素中で1.5時
間攪拌した(溶液A)。
【0136】 別のフラスコ中に、ヒドロキシルアミン(H2 O中50%)1.56ml(2
5.5ミリモル)をテトラヒドロフラン6mlを用いて希釈しそして溶液を0℃
に冷却した(溶液B)。溶液Aを溶液Bにゆっくりと加え、そして混合物を一晩
室温で攪拌した。混合物をCH2 Cl2 を用いて希釈し、そして溶液をH2 O、
2Nクエン酸、1M NaHCO3 を用いて洗浄しそして乾燥するまで濃縮した
。固体残留物をシリカゲル(フラッシュカラム)上、溶剤として酢酸エチル−ヘ
キサン(1:1)を用いてクロマトグラフィー処理して不純物を除いた。生成物
を酢酸エチル中の10%メタノールを用いて溶出した。一緒にした生成物画分を
濃縮しそして酢酸エチルを用いて希釈しそして溶液を乾燥した(Na2 SO4
。溶剤を除去すると固体が得られ、これを20時間、80℃、減圧下で乾燥する
と、生成物ヒドロキサム酸0.64gが得られた。 実施例79 1−シクロプロピルカルボニル−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンス
ルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド 0℃に冷却したCH2 Cl2 25ml中のメチル 1−シクロプロピルカルボ
ニル−4−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒド
ロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート4.44g(1
0ミリモル)の溶液に、CH2 Cl2 中のBBr3 (1.0モル溶液)22ml
(22ミリモル)を滴下して加えた。混合物を一晩攪拌し、冷却しそして氷およ
びH2 Oを用いて希釈した。ジクロロメタンを加え、そして有機層を分離しそし
てH2 O、塩水を用いて洗浄しそして乾燥した(Na2 SO4 )。溶剤を減圧下
で除去すると固体が得られ、これをシリカゲル上、溶剤の酢酸エチル−ヘキサン
(1:1)を用いてクロマトグラフィー処理すると、メチル 1−シクロプロピ
ルカルボニル−4−(4−ヒドロキシベンゼン−スルホニル)−2,3,4,5
−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート1
.0gが発泡物として得られた。
【0137】 実施例57の記載と同様にして、前記化合物0.45g(1.09ミリモル)
および2−ブチン−1−オール123μL(1.64ミリモル)を、トルエン3
.5mlおよびテトラヒドロフラン1mlを溶剤としてトリフェニルホスフィン
0.430g(1.64ミリモル)およびジエチルアゾジカルボキシラート2.
59μL(1.64ミリモル)とカプリングした。生成物をシリカゲル上、溶剤
として酢酸エチル−ヘキサン(1:15)を用いるクロマトグラフィー処理によ
り精製すると、メチル 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル
)−1−(シクロプロピルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H
−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシラート0.60gが固体として
得られた。1N KOH1.5ml(1.53ミリモル)とテトラヒドロフラン
3mlとの混合物中の前記化合物(0.57g、1.18ミリモル)の溶液を3
時間攪拌し、濃縮しそして酢酸エチルを用いて抽出した。水性残留物を1N H
Clを用いて酸性化し、そして酢酸エチルを用いて抽出した。抽出物を塩水を用
いて洗浄し、乾燥(Na2 SO4 )し、そして溶剤を除去すると、4−(4−ブ
ト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)−1−(シクロプロピルカルボニル
)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−
カルボン酸0.23gが灰白色固体として得られた。
【0138】 実施例57記載のようにして、前記化合物0.20g(0.427ミリモル)
を、CH2 Cl2 3mlおよびDMF1ml中のN,N−ジメチルホルムアミド
(DMF)855μL(1.7ミリモル)と反応させ、次いでテトラヒドロフラ
ン2ml中のヒドロキシルアミン(H2 O中50%)393μL(0.641ミ
リモル)と反応させ、生成物を80℃で一晩乾燥させると、白色発泡物0.18
8gが得られた。質量分析(ES)584.5(M+H)。分析値、C2425 36 Sに対して 計算値 C 59.6;H 5.2;N 8.7; 実験値 C 56.2;H 5.1;N 8.6; 実施例80 (5−フルオロ−2−ニトロフェニル)メタノール 5−フルオロ−2−ニトロ安息香酸(0.5g、2.7ミリモル)に、ボラン
−テトラヒドロフラン錯体の溶液(5mL、1.0M、5ミリモル)を加え、そ
して得られた溶液を70℃で3時間加熱した。次いで反応混合物を室温に冷却し
、そしてメタノールを加えた。混合物を濃縮し、そしてメタノールをさらに2回
加えると、白色固体0.48g(100%)が得られた。融点82〜86℃。分
析値、C7633 Fに対して 計算値 C 49.13;H 3.52;N 8.18; 実験値 C 48.76;H 3.56;N 7.88; 実施例81 2−(ブロモメチル)−4−フルオロ−1−ニトロベンゼン メチレンクロリド(5mL)中の(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)メタ
ノール(0.3g、1.75ミリモル)の溶液に、トリフェニルホスフィン(0
.52g、2.01ミリモル)および四塩化炭素(0.66g、2.01ミリモ
ル)に加えた。3時間後に反応混合物を濃縮しそして3:1ヘキサン:酢酸エチ
ルを溶離剤としてクロマトグラフィー処理すると、所望の生成物0.38g(9
3%)が白色結晶として得られた。融点38〜41℃。分析値、C753 2 FBrに対して 計算値 C 35.93;H 2.15;N 5.99; 実験値 C 35.97;H 2.12;N 5.91; 実施例82 メチル 2−({〔4−(2−ブチニルオキシ)フェニル〕スルホニル}アミノ
)−3−ヒドロキシプロパノアート 参考例170の方法を用いて、グリシンメチルエステル・ヒドロクロリドを、
4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニルクロリドを用いて相当するスル
ホンアミドに変換すると、メチル 2−({〔4−(2−ブチニルオキシ)フェ
ニル〕スルホニル}アミノ)−3−ヒドロキシプロパノアートが得られた。 実施例83 メチル 2−{(5−フルオロ−2−ニトロベンジル)〔(4−メトキシフェニ
ル)スルホニル〕アミノ}−3−ヒドロキシプロパノアート 2−(ブロモメチル)−4−フルオロ−1−ニトロベンゼン(1.3g、5.
56ミリモル)の0℃の溶液に、テトラブチルアンモニウムヨージド(2.05
g、5.56ミリモル)を加えた。溶液を0℃で1.5時間攪拌した。別のフラ
スコ内で、メチル 2−({〔4−(2−ブチニルオキシ)フェニル〕スルホニ
ル}アミノ)−3−ヒドロキシプロパノアート(1.73g、5.05ミリモル
)をジメチルホルムアミド中に溶かし、0℃に冷却した。水素化ナトリウム(0
.21g、5.56ミリモル、油中の60%分散液)を加え、そして反応混合物
を0℃で0.5時間攪拌し、その間に臭化物の溶液を加えた。反応混合物を一晩
攪拌し次いで水を用いてクエンチした。混合物を酢酸エチルを用いて2回抽出し
、塩水を用いて洗浄し、Na2 SO4 上で乾燥し、減圧下で濃縮し、そして溶離
剤として1.5:1ヘキサン;酢酸エチルを用いてクロマトグラフィー処理する
と、所望の化合物1.88g(77%)が、白色固体として得られた。融点83
〜88℃。分析値、C212128 FSに対して 計算値 C 52.50;H 4.41;N 5.83; 実験値 C 52.44;H 4.76;N 5.56; 実施例84 メチル 2−((2−アミノ−5−フルオロベンジル){〔4−(2−ブチニル
オキシ)フェニル〕スルホニル}アミノ)−3−ヒドロキシプロパノアート メチル 2−{(5−フルオロ−2−ニトロベンジル)〔(4−メトキシフェ
ニル)スルホニル〕アミノ}−3−ヒドロキシプロパノアート(1.0g、2.
08ミリモル)をエタノール(18mL)中に溶かした。これに、塩化スズ二水
和物(2.35g、10.4ミリモル)を加えそして反応混合物70℃で2時間
加熱した。次いで反応混合物を室温まで冷却しそして氷水、引き続いてNaHC
3 を加えて溶液をpH8とした。酢酸エチルを加えそして懸濁液をセライト(c
elite)を通して濾過した。有機層を分離し、そして塩水を用いて洗浄し、Na2
SO4 上で乾燥し、減圧下で濃縮しそして1:1ヘキサン:酢酸エチルを溶離剤
として用いてクロマトグラフィー処理すると、所望の生成物0.55g(58%
)が黄色油状物として得られた。 実施例85 メチル 1−アセチル−4−{〔4−(2−ブチニルオキシ)フェニル〕スルホ
ニル}−7−フルオロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキシラート メチル−2−((2−アミノ−5−フルオロベンジル){〔4−(2−ブチニ
ルオキシ)フェニル〕スルホニル}−アミノ)−3−ヒドロキシプロパノアート
(0.48g、1.07ミリモル)をアセチルクロリドをアシル化剤として用い
、参考例181に記載の方法に従って所望の生成物0.41g(95%)に変換
された。分析値、C232326 FSに対して 計算値 C 58.22;H 4.98;N 5.90; 実験値 C 57.58;H 4.95;N 5.60; 実施例86 1−アセチル−4−{〔4−(2−ブチニルオキシ)フェニル〕スルホニル}−
7−フルオロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−3−カルボン酸 メチル 1−アセチル−4−{〔4−(2−ブチニルオキシ)フェニル〕スル
ホニル}−7−フルオロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−3−カルボキシラートを、参考例185記載の方法を用いてカ
ルボン酸に加水分解すると、所望の酸が灰白色固体として得られた。分析値、C 222126 FSに対して 計算値 C 57.38;H 4.6 ;N 6.08; 実験値 C 56.93;H 4.71;N 5.67; 実施例87 1−アセチル−4−{〔4−(2−ブチニルオキシ)フェニル〕スルホニル}−
7−フルオロ−N−ヒドロキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,4
−ベンゾジアゼピン−3−カルボキシアミド 実施例3の方法を用いて、1−アセチル−4−{〔4−(2−ブチニルオキシ
)フェニル〕スルホニル}−7−フルオロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1
H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸をヒドロキサム酸45mg(
15%)に変換した。質量分析(ES)476.2(M+H)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 3/10 A61P 3/10 9/10 9/10 13/12 13/12 15/00 15/00 17/00 17/00 19/02 19/02 19/04 19/04 19/08 19/08 25/28 25/28 27/02 27/02 29/00 29/00 101 101 31/04 31/04 31/18 31/18 35/00 35/00 37/06 37/06 43/00 111 43/00 111 C07D 401/06 C07D 401/06 403/10 403/10 405/06 405/06 409/06 409/06 // C07M 7:00 C07M 7:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 レビン,ジエレミー・アイアン アメリカ合衆国ニユーヨーク州10956ニユ ーシテイ・ロングメドウドライブ19 (72)発明者 チエン,ジエイムズ・ミング アメリカ合衆国ニユージヤージイ州07921 ベドミンスター・サージヤントデイビツド ストツダードコート7 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB03 BB06 CC19 CC23 CC75 CC92 DD12 DD19 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC56 GA02 GA04 GA07 GA08 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA33 ZA36 ZA67 ZA75 ZA81 ZA89 ZA96 ZB08 ZB11 ZB15 ZB26 ZB35 ZC20 ZC35 ZC55

Claims (55)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式1 【化1】 〔式中、Rは、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、
    −CF3 、−OCF3 、Cl、F、NH2 、NH(C1 〜C3 )アルキル、−N
    (R’)CO(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)(R’)、NO2 、−CO
    NH2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、−N(R’)COCH 2 O−(C1 〜C3 )アルキル(ここで、R’は(C1 〜C3 )アルキルまたは
    水素である)から選ばれ、 R4 は、1個の三重結合を含む(C1 〜C6 )アルキル−O−、 【化2】 (ここで、R”は、水素、−CH2 OH、(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C 6 )アルキル−O−CH2 −、(C1 〜C6 )アルキル−S−CH2 −、(C1
    〜C6 )アルキル−NH−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −NCH2
    −、(C1 〜C6 )シクロアルキル−O−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル
    2 −N−(CH22-4 NHCH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −N−
    (CH22-4 N(CH3 )CH2 −、 【化3】 である)であり、 R1 およびR2 は、それぞれ独立して、水素またはCH3 であり、 R3 は、(C1 〜C8 )アルキル、NH2 CH2 CO−、(C1 〜C6 )アルキ
    ルNHCH2 CO−、HO(CH2m CO−、HCO−、アリール(CH2 n CO−、ヘテロアリール(CH2n CO−、(C1 〜C3 )アルキル−O−
    (CH2n CO−、(C1 〜C3 )アルキルCO−、(C1 〜C3 )アルキル
    CO−NHCH2 CO−、(C3 〜C7 )シクロアルキルCO−、(C1 〜C3
    )アルキルSO2 −、アリール(CH2n SO2 −、ヘテロアリール(CH2
    n SO2 −、(C1 〜C3 )アルキル−O−(CH2m SO2 −、(C1
    3 )アルキル−O−(CH2m 、(C1 〜C3 )アルキル−O−(C1 〜C 3 )アルキル−O−(C1 〜C3 )アルキル、HO−(C1 〜C3 )アルキル−
    O−(C1 〜C3 )アルキル、アリール−O−CH2 CO−、ヘテロアリール−
    O−CH2 CO−、アリールCH=CH−CO−、ヘテロアリールCH=CHC
    O−、(C1 〜C3 )アルキルCH=CHCO−、 【化4】 アリール(C1 〜C3 )アルキル、ヘテロアリール(C1 〜C3 )アルキル、ア
    リールCH=CHCH2 −、ヘテロアリールCH=CHCH2 −、(C1 〜C6
    )アルキルCH=CHCH2 −、 【化5】 〔(C1 〜C6 )アルキル〕2 −N−(C1 〜C6 )アルキルCO−、または(
    1 〜C6 )アルキル−NH−(C1 〜C6 )アルキルCO− である(ここで、 m=1〜3、n=0〜3、 アリールは、 【化6】 であり、そしてヘテロアリールは、 【化7】 (ここで、Xは水素、ハロゲン、(C1 〜C3 )アルキルまたは−OCH3 、そ
    してRおよびR’は以上に定義されたとおりである)であり、 Lは、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、−CF3
    、−OCF3 、Cl、F、NH2 、−NH−(C1 〜C3 )アルキル、−N(R
    ’)CO(C1 〜C3 )アルキル、N(R’)(R’)、−NO2 、−CONH 2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、−N(R’)COCH2
    −(C1 〜C3 )アルキル、 【化8】 であり、Mは、 【化9】 またはN(R’)(R’)(ここで、R’は以上に定義されたとおりである)で
    あり、 Wは、O、S、NHまたはN(C1 〜C3 )アルキルであり、 Yは、水素、F、Cl、CF3 またはOCH3 であり、そしてX’は、ハロゲン
    、水素、(C1 〜C3 )アルキル、O−(C1 〜C3 )アルキル、または−CH 2 OHである)〕の化合物、および薬剤的に許容できるこれらの塩。
  2. 【請求項2】 Rが、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、
    −SR’、−CF3 、−OCF3 、Cl、F、NH2 、NH(C1 〜C3 )アル
    キル、−N(R’)CO(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)(R’)、NO 2 、−CONH2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、または−N
    (R’)COCH2 O−(C1 〜C3 )アルキル(ここで、R’は(C1 〜C3
    )アルキルまたは水素である)であり、 R4 が、1個の三重結合を含む(C1 〜C6 )アルキル−O−、 【化10】 (ここで、R”は、水素、−CH2 OH、(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C 6 )アルキル−O−CH2 −、(C1 〜C6 )アルキル−S−CH2 −、(C1
    〜C6 )アルキル−NH−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −NCH2
    −、(C1 〜C6 )シクロアルキル−O−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル
    2 −N−(CH22-4 NHCH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −N−
    (CH22-4 N(CH3 )CH2 −、 【化11】 である)であり、 R1 およびR2 がそれぞれ、独立して、水素またはCH3 であり、 R3 が、(C1 〜C8 )アルキル、NH2 CH2 CO−、(C1 〜C6 )アルキ
    ルNHCH2 CO−、HO(CH2m CO−、HCO−、アリール(CH2 n CO−、ヘテロアリール(CH2n CO−、(C1 〜C3 )アルキル−O−
    (CH2n CO−、(C1 〜C3 )アルキルCO−、(C1 〜C3 )アルキル
    CO−NHCH2 CO−、(C3 〜C7 )シクロアルキルCO−、アリール−O
    −CH2 CO−、ヘテロアリール−O−CH2 CO−、 【化12】 である(ここで、 m=1〜3、n=0〜3、 アリールは、 【化13】 であり、そしてヘテロアリールは、 【化14】 である(ここで、Xは水素、ハロゲン、(C1 〜C3 )アルキルまたは−OCH 3 であり、ここでRおよびR’は以上に定義されたとおりである)請求項1記載
    の化合物、および薬剤的に許容できるこれらの塩。
  3. 【請求項3】 Rが、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、
    −SR’、−CF3 、−OCF3 、Cl、F、NH2 、NH(C1 〜C3 )アル
    キル、−N(R’)CO(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)(R’)、NO 2 、−CONH2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、−N(R’
    )COCH2 O−(C1 〜C3 )アルキル(ここで、R’は(C1 〜C3 )アル
    キルまたは水素である)であり、 R4 が、1個の三重結合を含む(C1 〜C6 )アルキル−O−、 【化15】 (ここで、R”は、水素、−CH2 OH、(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C 6 )アルキル−O−CH2 −、(C1 〜C6 )アルキル−S−CH2 −、(C1
    〜C6 )アルキル−NH−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −NCH2
    −、(C1 〜C6 )シクロアルキル−O−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル
    2 −N−(CH22-4 −NHCH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −N
    −(CH22-4 N(CH3 )CH2 −、 【化16】 である)であり、 R1 およびR2 が、それぞれ独立して、水素またはCH3 であり、 R3 が、 【化17】 〔(C1 〜C6 )アルキル〕2 −N−(C1 〜C6 )アルキルCO−、または(
    1 〜C6 )アルキル−NH−(C1 〜C6 )アルキルCO−(R’は以上に定
    義されている)である請求項1記載の化合物、および薬剤的に許容できるこれら
    の塩。
  4. 【請求項4】 Rが、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、
    −SR’、−CF3 、−OCF3 、Cl、F、NH2 、NH(C1 〜C3 )アル
    キル、−N(R’)CO(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)(R’)、NO 2 、−CONH2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、−N(R’
    )COCH2 O−(C1 〜C3 )アルキル(ここで、R’は(C1 〜C3 )アル
    キルまたは水素である)であり、 R4 が、1個の三重結合を含む(C1 〜C6 )アルキル−O−、 【化18】 (ここで、R”は、水素、−CH2 OH、(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C 6 )アルキル−O−CH2 −、(C1 〜C6 )アルキル−S−CH2 −、(C1
    〜C6 )アルキル−NH−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −NCH2
    −、(C1 〜C6 )シクロアルキル−O−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル
    2 −N−(CH22-4 NHCH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −N−
    (CH22-4 N(CH3 )CH2 −、 【化19】 である)であり、 R1 およびR2 が、それぞれ独立して、水素またはCH3 であり、 R3 が、(C1 〜C3 )アルキルSO2 −、アリール(CH2n SO2 −、ヘ
    テロアリール(CH2n SO2 −、または(C1 〜C3 )アルキル−O−(C
    2m −SO2 − である(ここで、 m=1〜3、n=0〜3、 アリールは、 【化20】 であり、そしてヘテロアリールは、 【化21】 である(ここで、Xは水素、ハロゲン、(C1 〜C3 )アルキルまたは−OCH 3 、そしてRおよびR’は以上に定義されたとおりである)) 請求項1記載の化合物、および薬剤的に許容できるこれらの塩。
  5. 【請求項5】 Rが、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、
    −SR’、−CF3 、−OCF3 、Cl、F、NH2 、NH(C1 〜C3 )アル
    キル、−N(R’)CO(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)(R’)、NO 2 、−CONH2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、または−N
    (R’)COCH2 O−(C1 〜C3 )アルキル(ここで、R’は(C1 〜C3
    )アルキルまたは水素である)であり、 R4 が、1個の三重結合を含む(C1 〜C6 )アルキル−O−、 −O−CH2 −C≡C−R” (ここで、R”は、水素、−CH2 OH、(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C 6 )アルキル−O−CH2 −、(C1 〜C6 )アルキル−S−CH2 −、(C1
    〜C6 )アルキル−NH−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −NCH2
    −、(C1 〜C6 )シクロアルキル−O−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル
    2 −N−(CH22-4 NHCH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −N−
    (CH22-4 N(CH3 )CH2 −、 【化22】 である)であり、 R1 およびR2 が、それぞれ独立して、水素またはCH3 であり、 R3 が、HCO−、(C1 〜C3 )アルキルCO−、アリール(C1 〜C3 )ア
    ルキルCO−、ヘテロアリール(C1 〜C3 )アルキルCO−、(C1 〜C3
    アルキル−O−(CH2n CO−、HO(CH2m CO−、(C1 〜C7
    シクロアルキルCO− である(ここで、アリールは、 【化23】 であり、そしてヘテロアリールは、 【化24】 である(ここで、Xは水素、ハロゲン、(C1 〜C3 )アルキルまたは−OCH 3 であり、そしてRおよびR’は以上に定義されたとおりである)) 請求項1記載の化合物、および薬剤的に許容できるこれらの塩。
  6. 【請求項6】 Rが、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、
    −SR’、−CF3 、−OCF3 、Cl、F、NH2 、NH(C1 〜C3 )アル
    キル、−N(R’)CO(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)(R’)、NO 2 、−CONH2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、または−N
    (R’)COCH2 O−(C1 〜C3 )アルキル(ここで、R’は(C1 〜C3
    )アルキルまたは水素である)であり、 R4 が、1個の三重結合を含む(C1 〜C6 )アルキル−O−、 −O−CH2 −C≡C−R” (ここで、R”は、水素、−CH2 OH、(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C 6 )アルキル−O−CH2 −、(C1 〜C6 )アルキル−S−CH2 −、(C1
    〜C6 )アルキル−NH−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −NCH2
    −、(C1 〜C6 )シクロアルキル−O−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル
    2 −N−(CH22-4 NHCH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −N−
    (CH22-4 N(CH3 )CH2 −、 【化25】 である)であり、 R1 およびR2 が、それぞれ独立して、水素またはCH3 であり、 R3 が、 【化26】 である(ここで、 m=1〜3、n=0〜3、 Lは、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、−CF3
    、−OCF3 、Cl、F、NH2 、−NH−(C1 〜C3 )アルキル、−N(R
    ’)CO(C1 〜C3 )アルキル、N(R’)(R’)、−NO2 、−CONH 2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、N(R’)COCH2 O−
    (C1 〜C3 )アルキル、 【化27】 であり、Mは、 【化28】 またはN(R’)(R’)(ここで、R’は以上に定義されたとおりである)で
    あり、 Wは、O、S、NHまたはN(C1 〜C3 )アルキルであり、 Yは、水素、F、Cl、CF3 またはOCH3 であり、そしてX’は、ハロゲン
    、水素、(C1 〜C3 )アルキル、O−(C1 〜C3 )アルキル、または−CH 2 OHである)請求項1記載の化合物、および薬剤的に許容できるこれらの塩。
  7. 【請求項7】 1−アセチル−4−(4−ブト−2−イニルオキシ−ベンゼ
    ンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
    ゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求項1記載の化合物。
  8. 【請求項8】 4−(4−ブト−2−イニルオキシ−ベンゼンスルホニル)
    −1−(2−チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
    1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求項
    1記載の化合物。
  9. 【請求項9】 1−ベンゾイル−4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼ
    ンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジア
    ゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求項1記載の化合物。
  10. 【請求項10】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル
    )−1−(2−フラニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−
    〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求
    項1記載の化合物。
  11. 【請求項11】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル
    )−1−(2−メタンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
    1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求項
    1記載の化合物。
  12. 【請求項12】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル
    )−1−メトキシアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕
    ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求項1記載の
    化合物。
  13. 【請求項13】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル
    )−1−(3−ピリジニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H
    −〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請
    求項1記載の化合物。
  14. 【請求項14】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル
    )−1−(4−ピリジニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H
    −〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請
    求項1記載の化合物。
  15. 【請求項15】 1−ベンゾイル−4−(4−〔4−メトキシブト−2−イ
    ニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
    1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求項
    1記載の化合物。
  16. 【請求項16】 4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕ベン
    ゼンスルホニル)−1−(3−ピリジニルカルボニル)−2,3,4,5−テト
    ラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシア
    ミドである、請求項1記載の化合物。
  17. 【請求項17】 4−(4−ペント−2−イニルオキシベンゼン−スルホニ
    ル)−1−(3−ピリジニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1
    H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、
    請求項1記載の化合物。
  18. 【請求項18】 4−(4−〔4−ヒドロキシブト−2−イニルオキシ〕ベ
    ンゼンスルホニル)−1−(4−ピリジニルカルボニル)−2,3,4,5−テ
    トラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシ
    アミドである、請求項1記載の化合物。
  19. 【請求項19】 4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕−ベ
    ンゼンスルホニル)−1−(2−チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テト
    ラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシア
    ミドである、請求項1記載の化合物。
  20. 【請求項20】 1−(ベンゾイル)−4−(4−ペント−2−イニルオキ
    シ−ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕
    ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求項1記載の
    化合物。
  21. 【請求項21】 1−プロピオニル−4−(4−〔4−ヒドロキシブト−2
    −イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H
    −〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請
    求項1記載の化合物。
  22. 【請求項22】 1−(N,N−ジメチルアミノアセチル)−4−(4−〔
    4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5
    −テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロ
    キシアミドである、請求項1記載の化合物。
  23. 【請求項23】 1−(アセチルアミノアセチル)−4−(4−ブト−2−
    イニルオキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
    1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求項
    1記載の化合物。
  24. 【請求項24】 1−(エトキシアセチル)−4−(4−〔4−メトキシブ
    ト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ
    −1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドであ
    る、請求項1記載の化合物。
  25. 【請求項25】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)
    −1−(3−チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
    1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求項
    1記載の化合物。
  26. 【請求項26】 1−(エトキシアセチル)−4−(4−〔4−エトキシブ
    ト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ
    −1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドであ
    る、請求項1記載の化合物。
  27. 【請求項27】 1−(アセチルアミノアセチル)−4−(4−〔4−メト
    キシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラ
    ヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミ
    ドである、請求項1記載の化合物。
  28. 【請求項28】 1−(シクロプロピルカルボニル)−4−(4−〔4−メ
    トキシブト−2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テト
    ラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシア
    ミドである、請求項1記載の化合物。
  29. 【請求項29】 1−(シクロブチルカルボニル)−4−(4−ブト−2−
    イニルオキシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
    1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求項
    1記載の化合物。
  30. 【請求項30】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル
    )−1−(プロピオニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕
    ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求項1記載の
    化合物。
  31. 【請求項31】 4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕ベン
    ゼンスルホニル)−1−(3−メチル−2−チエニルカルボニル)−2,3,4
    ,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒ
    ドロキシアミドである、請求項1記載の化合物。
  32. 【請求項32】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル
    )−1−(3−メトキシプロピオニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H
    −〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請
    求項1記載の化合物。
  33. 【請求項33】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル
    )−1−(2−クロロベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
    1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求項
    1記載の化合物。
  34. 【請求項34】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル
    )−1−(2−フルオロベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−
    〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求
    項1記載の化合物。
  35. 【請求項35】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル
    )−1−(4−メチル−2−フラニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒ
    ドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド
    である、請求項1記載の化合物。
  36. 【請求項36】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル
    )−1−(3−フラニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−
    〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求
    項1記載の化合物。
  37. 【請求項37】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル
    )−1−(フェノキシアセチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1
    ,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求項1
    記載の化合物。
  38. 【請求項38】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル
    )−1−〔2−(1−ピラゾリル)フェニルカルボニル〕−7−メチル−2,3
    ,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸
    、ヒドロキシアミドである、請求項1記載の化合物。
  39. 【請求項39】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル
    )−1−(5−クロロ−2−チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒ
    ドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド
    である、請求項1記載の化合物。
  40. 【請求項40】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル
    )−1−(5−クロロ−2−フラニルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒ
    ドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミド
    である、請求項1記載の化合物。
  41. 【請求項41】 4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕−ベ
    ンゼンスルホニル)−1−プロピオニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H
    −〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請
    求項1記載の化合物。
  42. 【請求項42】 4−(4−〔4−メトキシブト−2−イニルオキシ〕−ベ
    ンゼンスルホニル)−1−(3−チエニルカルボニル)−2,3,4,5−テト
    ラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシア
    ミドである、請求項1記載の化合物。
  43. 【請求項43】 1−(アミノアセチル)−4−(4−ブト−2−イニルオ
    キシベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,4〕
    ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求項1記載の
    化合物。
  44. 【請求項44】 1−ヘキサノイル−4−(4−〔4−メトキシブト−2−
    イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−
    〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求
    項1記載の化合物。
  45. 【請求項45】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)
    −1−(N,N−ジメチルアミノアセチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
    1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである
    、請求項1記載の化合物。
  46. 【請求項46】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼン−スルホニル
    )−1−(シクロプロピルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H
    −〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請
    求項1記載の化合物。
  47. 【請求項47】 4−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)
    −1−(シクロヘキシルカルボニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−
    〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求
    項1記載の化合物。
  48. 【請求項48】 1−メトキシアセチル−4−(4−〔4−メトキシブト−
    2−イニルオキシ〕ベンゼンスルホニル)−7−メチル−2,3,4,5−テト
    ラヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシア
    ミドである、請求項1記載の化合物。
  49. 【請求項49】 1−ベンゾイル−4−(4−ブト−2−イニルオキシベン
    ゼンスルホニル)−7−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔1,
    4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求項1記
    載の化合物。
  50. 【請求項50】 1−(ベンゾイル)−4−(4−ブト−2−イニルオキシ
    ベンゼンスルホニル)−8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−〔
    1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミドである、請求項
    1記載の化合物。
  51. 【請求項51】 1−アセチル−4−{〔4−(2−ブチニルオキシ)フェ
    ニル〕スルホニル}−7−フルオロ−N−ヒドロキシ−2,3,4,5−テトラ
    ヒドロ−1H−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸、ヒドロキシアミ
    ドである、請求項1記載の化合物。
  52. 【請求項52】 下記 a)式II 【化29】 〔式中、R、R1 、R2 、R3 およびR4 は上記に定義されたとおりであり、そ
    してAはCOOHまたはその反応性誘導体である〕の化合物を、式III NH2 OH (III) の化合物と反応させて相当する式Iの化合物を得る、 b)式Iの化合物の光学活性異性体の混合物(例えばラセミ化合物)を分割して
    、他の鏡像異性体またはジアステレオマーを本質的に含まない一種の鏡像異性体
    またはジアステレオマーを単離する、 c)式Iの塩基性化合物を薬剤的に許容できる酸を用いて酸性化して薬剤的に許
    容できる塩を得る のいずれか一法を含んでなる、請求項1記載の化合物を製造する方法。
  53. 【請求項53】 式1 【化30】 〔式中、Rは、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、
    −CF3 、−OCF3 、Cl、F、NH2 、NH(C1 〜C3 )アルキル、−N
    (R’)CO(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)(R’)、NO2 、−CO
    NH2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、−N(R’)COCH 2 O−(C1 〜C3 )アルキル(ここで、R’は(C1 〜C3 )アルキルまたは
    水素である)から選ばれ、 R4 は、1個の三重結合を含む(C1 〜C6 )アルキル−O−、 【化31】 (ここで、R”は、水素、−CH2 OH、(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C 6 )アルキル−O−CH2 −、(C1 〜C6 )アルキル−S−CH2 −、(C1
    〜C6 )アルキル−NH−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −NCH2
    −、(C1 〜C6 )シクロアルキル−O−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル
    2 −N−(CH22-4 NHCH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −N−
    (CH22-4 N(CH3 )CH2 −、 【化32】 である)であり、 R1 およびR2 は、それぞれ独立して、水素またはCH3 であり、 R3 は、(C1 〜C8 )アルキル、NH2 CH2 CO−、(C1 〜C6 )アルキ
    ルNHCH2 CO−、HO(CH2m CO−、HCO−、アリール(CH2 n CO−、ヘテロアリール(CH2n CO−、(C1 〜C3 )アルキル−O−
    (CH2n CO−、(C1 〜C3 )アルキルCO−、(C1 〜C3 )アルキル
    CO−NHCH2 CO−、(C3 〜C7 )シクロアルキルCO−、(C1 〜C3
    )アルキルSO2 −、アリール(CH2n SO2 −、ヘテロアリール(CH2
    n SO2 −、(C1 〜C3 )アルキル−O−(CH2m SO2 −、(C1
    3 )アルキル−O−(CH2m 、(C1 〜C3 )アルキル−O−(C1 〜C 3 )アルキル−O−(C1 〜C3 )アルキル、HO−(C1 〜C3 )アルキル−
    O−(C1 〜C3 )アルキル、アリール−O−CH2 CO−、ヘテロアリール−
    O−CH2 CO−、アリールCH=CH−CO−、ヘテロアリールCH=CHC
    O−、(C1 〜C3 )アルキルCH=CHCO−、 【化33】 アリール(C1 〜C3 )アルキル、ヘテロアリール(C1 〜C3 )アルキル、ア
    リールCH=CHCH2 −、ヘテロアリールCH=CHCH2 −、(C1 〜C6
    )アルキルCH=CHCH2 −、 【化34】 〔(C1 〜C6 )アルキル〕2 −N−(C1 〜C6 )アルキルCO−、または(
    1 〜C6 )アルキル−NH−(C1 〜C6 )アルキルCO− である(ここで、 m=1〜3、n=0〜3、 アリールは、 【化35】 であり、そしてヘテロアリールは、 【化36】 (ここで、Xは水素、ハロゲン、(C1 〜C3 )アルキルまたは−OCH3 、そ
    してRおよびR’は以上に定義されたとおりである)であり、 Lは、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、−CF3
    、−OCF3 、Cl、F、NH2 、−NH−(C1 〜C3 )アルキル、−N(R
    ’)CO(C1 〜C3 )アルキル、N(R’)(R’)、−NO2 、−CONH 2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、−N(R’)COCH2
    −(C1 〜C3 )アルキル、 【化37】 であり、Mは、 【化38】 またはN(R’)(R’)(ここで、R’は以上に定義されたとおりである)で
    あり、 Wは、O、S、NHまたはN(C1 〜C3 )アルキルであり、 Yは、水素、F、Cl、CF3 またはOCH3 であり、そしてX’は、ハロゲン
    、水素、(C1 〜C3 )アルキル、O−(C1 〜C3 )アルキル、または−CH 2 OHである)〕の化合物および薬剤的に許容できるこれらの塩を含んでなる薬
    剤組成物。
  54. 【請求項54】 式1 【化39】 〔式中、Rは、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、
    −CF3 、−OCF3 、Cl、F、NH2 、NH(C1 〜C3 )アルキル、−N
    (R’)CO(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)(R’)、NO2 、−CO
    NH2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、−N(R’)COCH 2 O−(C1 〜C3 )アルキル(ここで、R’は(C1 〜C3 )アルキルまたは
    水素である)から選ばれ、 R4 は、1個の三重結合を含む(C1 〜C6 )アルキル−O−、 【化40】 (ここで、R”は、水素、−CH2 OH、(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C 6 )アルキル−O−CH2 −、(C1 〜C6 )アルキル−S−CH2 −、(C1
    〜C6 )アルキル−NH−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −NCH2
    −、(C1 〜C6 )シクロアルキル−O−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル
    2 −N−(CH22-4 NHCH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −N−
    (CH22-4 N(CH3 )CH2 −、 【化41】 である)であり、 R1 およびR2 は、それぞれ独立して、水素またはCH3 であり、 R3 は、(C1 〜C8 )アルキル、NH2 CH2 CO−、(C1 〜C6 )アルキ
    ルNHCH2 CO−、HO(CH2m CO−、HCO−、アリール(CH2 n CO−、ヘテロアリール(CH2n CO−、(C1 〜C3 )アルキル−O−
    (CH2n CO−、(C1 〜C3 )アルキルCO−、(C1 〜C3 )アルキル
    CO−NHCH2 CO−、(C3 〜C7 )シクロアルキルCO−、(C1 〜C3
    )アルキルSO2 −、アリール(CH2n SO2 −、ヘテロアリール(CH2
    n SO2 −、(C1 〜C3 )アルキル−O−(CH2m SO2 −、(C1
    3 )アルキル−O−(CH2m 、(C1 〜C3 )アルキル−O−(C1 〜C 3 )アルキル−O−(C1 〜C3 )アルキル、HO−(C1 〜C3 )アルキル−
    O−(C1 〜C3 )アルキル、アリール−O−CH2 CO−、ヘテロアリール−
    O−CH2 CO−、アリールCH=CH−CO−、ヘテロアリールCH=CHC
    O−、(C1 〜C3 )アルキルCH=CHCO−、 【化42】 アリール(C1 〜C3 )アルキル、ヘテロアリール(C1 〜C3 )アルキル、ア
    リールCH=CHCH2 −、ヘテロアリールCH=CHCH2 −、(C1 〜C6
    )アルキルCH=CHCH2 −、 【化43】 〔(C1 〜C6 )アルキル〕2 −N−(C1 〜C6 )アルキルCO−、または(
    1 〜C6 )アルキル−NH−(C1 〜C6 )アルキルCO− である(ここで、 m=1〜3、n=0〜3、 アリールは、 【化44】 であり、そしてヘテロアリールは、 【化45】 (ここで、Xは水素、ハロゲン、(C1 〜C3 )アルキルまたは−OCH3 、そ
    してRおよびR’は以上に定義されたとおりである)であり、 Lは、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、−CF3
    、−OCF3 、Cl、F、NH2 、−NH−(C1 〜C3 )アルキル、−N(R
    ’)CO(C1 〜C3 )アルキル、N(R’)(R’)、−NO2 、−CONH 2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、−N(R’)COCH2
    −(C1 〜C3 )アルキル、 【化46】 であり、Mは、 【化47】 またはN(R’)(R’)(ここで、R’は以上に定義されたとおりである)で
    あり、 Wは、O、S、NHまたはN(C1 〜C3 )アルキルであり、 Yは、水素、F、Cl、CF3 またはOCH3 であり、そしてX’は、ハロゲン
    、水素、(C1 〜C3 )アルキル、O−(C1 〜C3 )アルキル、または−CH 2 OHである)〕の化合物および薬剤的に許容できるこれらの塩の有効量を哺乳
    動物に投与することを含んでなる、必要な場合に該哺乳動物においてマトリック
    スメタロプロテイナーゼにより媒介される疾患状態を治療する方法。
  55. 【請求項55】 式1 【化48】 〔式中、Rは、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、
    −CF3 、−OCF3 、Cl、F、NH2 、NH(C1 〜C3 )アルキル、−N
    (R’)CO(C1 〜C3 )アルキル、−N(R’)(R’)、NO2 、−CO
    NH2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、−N(R’)COCH 2 O−(C1 〜C3 )アルキル(ここで、R’は(C1 〜C3 )アルキルまたは
    水素である)から選ばれ、 R4 は、1個の三重結合を含む(C1 〜C6 )アルキル−O−、 【化49】 (ここで、R”は、水素、−CH2 OH、(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C 6 )アルキル−O−CH2 −、(C1 〜C6 )アルキル−S−CH2 −、(C1
    〜C6 )アルキル−NH−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −NCH2
    −、(C1 〜C6 )シクロアルキル−O−CH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル
    2 −N−(CH22-4 NHCH2 −、〔(C1 〜C3 )アルキル〕2 −N−
    (CH22-4 N(CH3 )CH2 −、 【化50】 である)であり、 R1 およびR2 は、それぞれ独立して、水素またはCH3 であり、 R3 は、(C1 〜C8 )アルキル、NH2 CH2 CO−、(C1 〜C6 )アルキ
    ルNHCH2 CO−、HO(CH2m CO−、HCO−、アリール(CH2 n CO−、ヘテロアリール(CH2n CO−、(C1 〜C3 )アルキル−O−
    (CH2n CO−、(C1 〜C3 )アルキルCO−、(C1 〜C3 )アルキル
    CO−NHCH2 CO−、(C3 〜C7 )シクロアルキルCO−、(C1 〜C3
    )アルキルSO2 −、アリール(CH2n SO2 −、ヘテロアリール(CH2
    n SO2 −、(C1 〜C3 )アルキル−O−(CH2m SO2 −、(C1
    3 )アルキル−O−(CH2m 、(C1 〜C3 )アルキル−O−(C1 〜C 3 )アルキル−O−(C1 〜C3 )アルキル、HO−(C1 〜C3 )アルキル−
    O−(C1 〜C3 )アルキル、アリール−O−CH2 CO−、ヘテロアリール−
    O−CH2 CO−、アリールCH=CH−CO−、ヘテロアリールCH=CHC
    O−、(C1 〜C3 )アルキルCH=CHCO−、 【化51】 アリール(C1 〜C3 )アルキル、ヘテロアリール(C1 〜C3 )アルキル、ア
    リールCH=CHCH2 −、ヘテロアリールCH=CHCH2 −、(C1 〜C6
    )アルキルCH=CHCH2 −、 【化52】 〔(C1 〜C6 )アルキル〕2 −N−(C1 〜C6 )アルキルCO−、または(
    1 〜C6 )アルキル−NH−(C1 〜C6 )アルキルCO− である(ここで、 m=1〜3、n=0〜3、 アリールは、 【化53】 であり、そしてヘテロアリールは、 【化54】 (ここで、Xは水素、ハロゲン、(C1 〜C3 )アルキルまたは−OCH3 、そ
    してRおよびR’は以上に定義されたとおりである)であり、 Lは、水素、(C1 〜C3 )アルキル、−CN、−OR’、−SR’、−CF3
    、−OCF3 、Cl、F、NH2 、−NH−(C1 〜C3 )アルキル、−N(R
    ’)CO(C1 〜C3 )アルキル、N(R’)(R’)、−NO2 、−CONH 2 、−SO2 NH2 、−SO2 N(R’)(R’)、−N(R’)COCH2
    −(C1 〜C3 )アルキル、 【化55】 であり、Mは、 【化56】 またはN(R’)(R’)(ここで、R’は以上に定義されたとおりである)で
    あり、 Wは、O、S、NHまたはN(C1 〜C3 )アルキルであり、 Yは、水素、F、Cl、CF3 またはOCH3 であり、そしてX’は、ハロゲン
    、水素、(C1 〜C3 )アルキル、O−(C1 〜C3 )アルキル、または−CH 2 OHである)〕の化合物および薬剤的に許容できるこれらの塩の有効量を患者
    に投与することを含んでなる、変形性関節症、リウマチ様関節炎、変形性軟骨減
    損、および腫瘍増殖から成る群より選ばれる病状を患う該患者を治療する方法。
JP2000595986A 1999-01-27 2000-01-27 マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤としての2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−ヒドロキサム酸 Pending JP2002535392A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23908099A 1999-01-27 1999-01-27
US09/239,080 1999-01-27
PCT/US2000/001991 WO2000044730A1 (en) 1999-01-27 2000-01-27 2,3,4,5-tetrahydro-1h-[1,4]benzodiazepine-3-hydroxamic acid as matrix metalloproteinase inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002535392A true JP2002535392A (ja) 2002-10-22

Family

ID=22900512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595986A Pending JP2002535392A (ja) 1999-01-27 2000-01-27 マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤としての2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−ヒドロキサム酸

Country Status (25)

Country Link
EP (1) EP1147095B1 (ja)
JP (1) JP2002535392A (ja)
KR (1) KR20010101730A (ja)
CN (1) CN1197849C (ja)
AR (1) AR022423A1 (ja)
AT (1) ATE273288T1 (ja)
AU (1) AU767039B2 (ja)
BG (1) BG105736A (ja)
BR (1) BR0007759A (ja)
CA (1) CA2356267A1 (ja)
CZ (1) CZ20012637A3 (ja)
DE (1) DE60012883T2 (ja)
EA (1) EA200100809A1 (ja)
ES (1) ES2223470T3 (ja)
HU (1) HUP0105302A3 (ja)
ID (1) ID29046A (ja)
IL (1) IL144168A0 (ja)
NO (1) NO20013675L (ja)
NZ (1) NZ511885A (ja)
PL (1) PL349025A1 (ja)
PT (1) PT1147095E (ja)
SK (1) SK10422001A3 (ja)
TR (1) TR200102131T2 (ja)
WO (1) WO2000044730A1 (ja)
ZA (1) ZA200104321B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012036257A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 国立大学法人東京大学 血小板の機能を維持するための組成物

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2357110A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-11 American Cyanamid Company Method for the treatment of polycystic kidney disease
US20070122353A1 (en) 2001-05-24 2007-05-31 Hale Ron L Drug condensation aerosols and kits
US7766013B2 (en) 2001-06-05 2010-08-03 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Aerosol generating method and device
US6770647B2 (en) 2001-08-17 2004-08-03 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Bicyclic hydroxamates as inhibitors of matrix metalloproteinases and/or TNF-α converting enzyme (TACE)
BR0213736A (pt) 2001-11-01 2004-10-19 Wyeth Corp ácidos hidroxâmicos de sulfonamida de arila alênica como metaloproteinase matriz e inibidores de tace
US7488754B2 (en) 2002-04-05 2009-02-10 Wyeth Method for the treatment of polycystic kidney disease
BR0313459A (pt) * 2002-08-13 2005-06-21 Warner Lambert Co Derivados monocìclicos como inibidores de metaloproteinases de matriz
AU2003304456A1 (en) 2002-12-23 2005-03-16 Wyeth Holdings Corporation Acetylenic aryl sulfonate hydroxamic acid tace and matrix metalloproteinase inhibitors
EP1625334B9 (en) 2003-05-21 2012-07-25 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Percussively ignited self-contained heating unit
JP5069108B2 (ja) * 2004-07-21 2012-11-07 メルク セローノ ソシエテ アノニム オクタヒドロピロロ[2,3,c]ピリジン誘導体と、その医薬としての利用法
EP1865001A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-12 Gsf-Forschungszentrum Für Umwelt Und Gesundheit, Gmbh Specific protease inhibitors and their use in cancer therapy
WO2007141029A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Helmholtz Zentrum München Deutsches Forschungszentrum Für Gesundheit Und Umwelt (Gmbh) Specific protease inhibitors and their use in cancer therapy
US20080216828A1 (en) 2007-03-09 2008-09-11 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Heating unit for use in a drug delivery device
FR2950057B1 (fr) 2009-09-17 2011-08-26 Galderma Res & Dev Nouveaux composes benzene-carboxylamides, leur procede de synthese et leur utilisation en medecine ainsi qu'en cosmetique
FR2950056B1 (fr) 2009-09-17 2011-08-26 Galderma Res & Dev Nouveaux composes benzene-carboxylamides, leur procede de synthese et leur utilisation en medecine ainsi qu'en cosmetique
ES2592154T3 (es) 2010-07-08 2016-11-28 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Derivado de N-hidroxiformamida y medicamento que contiene el mismo
CN113194954A (zh) 2018-10-04 2021-07-30 国家医疗保健研究所 用于治疗角皮病的egfr抑制剂
CA3151199A1 (en) * 2019-09-19 2021-03-25 New York Society For The Relief Of The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery Stabilized c-fms intracellular fragments (ficd) promote osteoclast differentiation and arthritic bone erosion

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455258A (en) * 1993-01-06 1995-10-03 Ciba-Geigy Corporation Arylsulfonamido-substituted hydroxamic acids
JP3053222B2 (ja) * 1995-04-20 2000-06-19 ファイザー・インコーポレーテッド Mmpおよびtnf抑制剤としてのアリールスルホニルヒドロキサム酸誘導体
BR9611479B1 (pt) * 1995-11-13 2009-01-13 Ácidos alfa-iminoidroxÂmicos e carboxÍlicos n-substituÍdos cÍclicos e heterocÍclicos.
US5753653A (en) * 1995-12-08 1998-05-19 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them and their pharmaceutical uses
DK0874830T3 (da) * 1995-12-08 2003-04-22 Agouron Pharma Metalloproteinaseinhibitor, farmaceutisk præparat indeholdende denne og den farmaceutiske anvendelse samt en fremgangsmåde til fremstilling deraf
NZ334252A (en) * 1996-08-28 2000-11-24 Procter & Gamble Heterocyclic metalloprotease inhibitors
DK0923561T3 (da) * 1996-08-28 2003-02-24 Procter & Gamble Heterocykliske metalloproteaseinhibitorer
TR199900383T2 (xx) * 1996-08-28 1999-05-21 The Procter & Gamble Company 1,3-Diheterosiklik metaloproteaz inhibit�rleri.
CN1293663A (zh) * 1998-01-27 2001-05-02 美国氰胺公司 为基质金属蛋白酶抑制剂的2,3,4,5-四氢-1h-[1,4]苯并二氮杂䓬-3-异羟肟酸

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012036257A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 国立大学法人東京大学 血小板の機能を維持するための組成物
US9034922B2 (en) 2010-09-17 2015-05-19 The University Of Tokyo Composition for maintaining function of platelets
JP5876828B2 (ja) * 2010-09-17 2016-03-02 国立大学法人 東京大学 血小板の機能を維持するための組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TR200102131T2 (tr) 2001-12-21
SK10422001A3 (sk) 2002-09-10
BR0007759A (pt) 2001-11-13
ATE273288T1 (de) 2004-08-15
PT1147095E (pt) 2004-12-31
NZ511885A (en) 2003-06-30
HUP0105302A3 (en) 2002-09-30
CN1197849C (zh) 2005-04-20
AU767039B2 (en) 2003-10-30
HUP0105302A2 (hu) 2002-07-29
EA200100809A1 (ru) 2002-02-28
IL144168A0 (en) 2002-05-23
WO2000044730A1 (en) 2000-08-03
KR20010101730A (ko) 2001-11-14
ES2223470T3 (es) 2005-03-01
CN1337952A (zh) 2002-02-27
DE60012883T2 (de) 2005-08-25
PL349025A1 (en) 2002-07-01
NO20013675D0 (no) 2001-07-26
EP1147095A1 (en) 2001-10-24
ID29046A (id) 2001-07-26
ZA200104321B (en) 2002-08-26
AR022423A1 (es) 2002-09-04
CA2356267A1 (en) 2000-08-03
AU3216000A (en) 2000-08-18
EP1147095B1 (en) 2004-08-11
CZ20012637A3 (cs) 2002-04-17
BG105736A (en) 2002-05-31
NO20013675L (no) 2001-09-21
DE60012883D1 (de) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002535392A (ja) マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤としての2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−ヒドロキサム酸
AP161A (en) Novel Quinoline derivatives.
US7951829B2 (en) Benzimidazole modulators of VR1
CZ173398A3 (cs) Inhibitory metaloproteinasy, farmaceutické prostředky je obsahující a jejich farmaceutické použití, způsob a meziprodukty pro jejich výrobu
JP2016128401A (ja) 縮合環類似体の抗線維症剤
SG188642A1 (en) Matrix metalloproteinase inhibitors
JP2001514227A (ja) ピラジノン系トロンビン阻害薬
WO2016150255A1 (zh) 稠环衍生物、其制备方法、中间体、药物组合物及应用
JP2000507588A (ja) プロテアーゼインヒビターとしてのアミジノヒドラゾン
US6071903A (en) 2,3,4,5-tetrahydro-1H-[1,4]-benzodiazepine-3-hydroxyamic acids
TW201443010A (zh) 環烷基甲酸類衍生物、其製備方法及其在醫藥上的應用
KR20130137174A (ko) 기질 메탈로프로테나제 저해제
JPH05170747A (ja) ピラジン誘導体
RU2174513C2 (ru) Четырехзамещенные производные имидазола, способы их получения, промежуточные соединения и фармацевтическая композиция
JPH05140107A (ja) ピリジン化合物
JP2002501056A (ja) マトリクス金属プロテイナーゼ阻害薬としての2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−[1,4]−ベンゾジアゼピン−3−ヒドロキサム酸
US20090069373A1 (en) Quinoline Acids
JPH06135946A (ja) ピラジン誘導体
JPH0673012A (ja) 4−イミノキノリン、その製法およびその使用
US6544984B1 (en) 2,3,4,5-tetrahydro-1H-(1,4)benzodiazepine-3-hydroxamic acids
JP2765001B2 (ja) プロテアーゼ阻害剤
JPH0753715B2 (ja) ベンゾヘテロ環化合物
GB2234748A (en) 4-(substituted-phenyl)methoxy-quinoline derivitives having pharmacological activity
JP2003524000A (ja) オルト−スルホンアミドアリールヒドロキサム酸、それらの製造方法およびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害薬としてのそれらの使用
MXPA01007575A (en) 2,3,4,5-tetrahydro-1h-[1,4]benzodiazepine-3-hydroxamic acid as matrix metalloproteinase inhibitors