JP2002533956A - インジェクションインコヒレントエミッタ - Google Patents

インジェクションインコヒレントエミッタ

Info

Publication number
JP2002533956A
JP2002533956A JP2000591671A JP2000591671A JP2002533956A JP 2002533956 A JP2002533956 A JP 2002533956A JP 2000591671 A JP2000591671 A JP 2000591671A JP 2000591671 A JP2000591671 A JP 2000591671A JP 2002533956 A JP2002533956 A JP 2002533956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
radiation
output
emitter
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000591671A
Other languages
English (en)
Inventor
シユビーキン,バシリー・イワノビツチ
Original Assignee
シユビーキン,バシリー・イワノビツチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シユビーキン,バシリー・イワノビツチ filed Critical シユビーキン,バシリー・イワノビツチ
Publication of JP2002533956A publication Critical patent/JP2002533956A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0045Devices characterised by their operation the devices being superluminescent diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/405Reflective materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/24Alloying of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, with a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • H01L33/46Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector

Abstract

(57)【要約】 本発明は、増大された外部効率と増大されたエネルギーおよび光パワーとを有する、減少された発散角度で、方向付けられた、射出する自然放射の出力を確実にするインジェクションインコヒレントエミッタに関する。このエミッタは、ヘテロ構造2全体に、予め定められた範囲内にある組成と厚さとを有する複数のレイヤおよびサブレイヤを備え、さらに、放射出力面積7のための複数のレイヤを備えている。本発明は、さらに、前記エミッタのアクティブレイヤに直交する方向を含む異なる制御方向に放射の出力を可能とする、ヘテロ構造と出力面積における種々の変形に関する。本発明は、さらに、自律的に制御されたビームを有する放射ルーラーおよびマトリックスを含む、マルチプルビームインコヒレントエミッタに関する。ヘテロ構造2全体のレイヤおよびサブレイヤ、ならびに放射出力領域7のレイヤの組成および厚さの所定の範囲を含む、発散の小さい角と、増大された外部効率と、パワーと、光パワーとを有する出射指向性自然放出の出力を提供するインジェクションインコヒレントエミッタ。様々な変形が、提案されたエミッタのためのアクティブレイヤに直交する方向を含む、異なる制御可能な方向における放射出力を実現するための能力を達成するために、ヘテロ構造および出力領域が提案されている。独立して制御可能なビームを有する線形エミッタおよび二次元エミッタアレイを含むマルチビームインコヒレントエミッタが、さらに提案されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、オプトエレクトロニクス技術、特に、狭い放射パターンを有する、
効率のよい、高性能の、超ルミネセンスで、かつコンパクトな半導体ダイオード
自然放出源に関する。
【0002】 (従来の技術) インジェクションインコヒレント(非干渉性)エミッタ(以下「Emitte
r(エミッタ)」と呼ぶ)は、電気エネルギーを、所定のスペクトル成分および
空間的分布(光学共振器がないとき)の光放射エネルギーに変換するデバイスで
ある。様々なタイプのインジェクションインコヒレントエミッタは、赤外線から
青色の放射および紫外線までの広範囲の波長について知られている、表面放出す
る発光ダイオードであり、ルミネセンスのマルチパス発光ダイオード[F.A.
Kishら、Appl.Phys.Lett.、v.64、No.20、pp.
2839−2841(1994)、H.Sugawaraら、Jap.J.Ap
pl.Phys.、v.31、No.8、pp.2446−2451(1992
)、3 M.Watanabeら、米国特許第5、537、433号 1996
年7月16日、S.Nakamuraら、Jap.J.Appl.Phys.L
ett.、v.34、L1332、(1995)]と、エッジエミッタ[A.T
.Semenovら、Electron. Lett.、v.29、pp.85
4−857、(1993)、G.A.Alphonseら、IEEE J. o
f Quant.Electronics、v.QE−24、pp.2454−
2457、(1988)]とを含んでいる。これら放射源のさらなる広範囲の適
用は、不十分な高さの効率と、放射強度と、パワーとによって、さらに、いくつ
かの適用について、放射の大きな発散によって妨げられてきた。
【0003】 [F.A.Kishら、Appl.Phys.Lett.、v.64、No.
20、pp.2839−2841(1994)]からの知られているエミッタは
、マルチパスであり、半導体化合物AlGaInPに基づくヘテロ構造を含んで
いる。該ヘテロ構造は、バンドギャップE(eV)、1μmから1.5μmの
範囲内の厚さdのアクティブレイヤ、および光学的に均質なレイヤの2つのク
ラッディングレイヤ(p−タイプとn−タイプ導電率)を含有し、該2つのクラ
ッディングレイヤは、単一のサブレイヤから成り、かつアクティブレイヤの第1
の表面と反対側の第2の表面とにそれぞれに配置される。2つの放射出力領域の
面積Sinμmの内側表面は、アクティブレイヤから遠いクラッディングレイ
ヤの表面の各側に1つ配置されている。前記放射出力領域(以下RORと呼ぶ)
は、放射に透明であり、かつ矩形の平行六面体の形状で、p−タイプとn−タイ
プの導電率である均質な半導体化合物GaPから作成されている。平行六面体の
側方表面は、内側表面および外側表面とアクティブレイヤの平面と90゜の傾斜
の直線角Ψを作る。面積SIR(μm)のチャージキャリヤインジェクション
領域は、アクティブレイヤと一致し、そして、p−タイプ放射出力領域およびn
−タイプ放射出力領域にそれぞれに作成されるオーム接触部によって形成される
。必要とされた対応するメタライゼーションレイヤが存在する。直流電流が印加
されるとき、非平衡キャリヤの再結合は、自然放出の生成によりインジェクショ
ン領域において生じ、インジェクション領域からp−タイプ出力領域とn−タイ
プ出力領域の両方へ向う方向を含む全ての方向に伝搬する。ランダムな多重反射
後、自然放出の特定の部分が、出力表面を通って発光ダイオードから様々な角度
で射出する。出力表面は、部分的に、p−タイプの出力領域の外側表面と両タイ
プの出力領域の側方表面とに配置される。垂直平面における出力放射の発散の角
度Θおよび水平平面における出力放射の発散の角度Θは、この場合、最大許
容値(180°まで)を有する。ここにおいて、また下記において、アクティブ
レイヤの平面に直交する、平面として垂直平面を規定する。垂直平面に直交しか
つ出力表面に配置される平面として、水平平面を規定する。水平平面を貫通する
放射の各方向に、前述の方向の放射ビームを含有するそれ自身の垂直平面が一致
できることに留意されたい。604nmの波長について、知られているエミッタ
[F.A.Kishら、Appl.Phys.Lett.、v64、No.20
、pp.2839−2841(1994)]は、外部効率11.5%と、放射(
1Aの電流について)の光パワー93.2 lm/Aとを有している。連続波(
cw)動作についてその動作電流密度は、100A/cm以下である。この場
合、出力表面に対する光ビームの方向は、無秩序(ランダム)である。
【0004】 (発明の開示) 本発明によって取り組まれている問題は、増加された、外部効率、パワー、光
パワー、放射強度、および光放射強度を有し、出力について広範囲な方向を有す
る指向性自然放出を実現する能力を有する、独立してスイッチオンされることが
できるビームを有するエミッタを含む、マルチビームEmitters(エミッ
タ)、線形エミッタアレー、および二次元エミッタアレーの構成を含み、エミッ
タを構成すると同時に、それらを作成する技術を簡素化することである。
【0005】 本発明によれば、取り組まれている問題は、アクティブレイヤと、クラッディ
ングレイヤと、オーム接触部と、アクティブレイヤの少なくとも1つの側に、対
応するクラッディングレイヤに隣接した放射に透明な放射出力領域とを含む、ヘ
テロ構造を備えるインジェクションインコヒレントエミッタを提供することによ
って解消される。少なくとも1つの放射出力領域が作成され、そして、前記出力
領域が、屈折率nRORqと、放射について光損失係数αRORq(cm−1
と、厚さdRORq(μm)により特徴付けられる少なくとも1つのレイヤを有
し、、ここで、q=1、2、..pは、ヘテロ構造を有する境界から数えられる
とき、出力領域のレイヤに標識付けする連続した番号を表わす整数として規定さ
れる。隣接した放射出力領域を有するヘテロ構造は、実効屈折率neffによっ
て特徴付けられ、ここで、実効屈折率neffおよび屈折率nROR1は、以下
の関係を満たすように選択され、 arccos(neff/nROR1)≦arccos(neff−min
ROR1)、 および、neff−minは、nminよりも大きい。 ここで、neff−minは、実用値である放射出力領域を有する多数のレーザ
へテロ構造についてすべての可能性なneffの最小値であり、nminは、ヘ
テロ構造のクラッディングレイヤにおける屈折率の最小のものである。
【0006】 提案されたエミッタの特徴は、ヘテロ構造全体および放射出力領域の本質的な
特徴であり、それらの動作の詳細、およびエミッタのために達成される出力特性
に影響を及ぼす。ヘテロ構造のレイヤおよびサブレイヤの数、それらの厚さおよ
び組成は、インジェクション領域で発生し、かつアクティブレイヤの平面に対し
て伝搬角φで主に方向付けられる自然放出の強度について、特に、垂直平面にお
ける狭い放射パターンを達成するために、提案されたエミッタのために選択され
る。このための必要な条件は、レーザダイオードの光学共振器に伝搬されるレー
ザモードについて漏れ条件として知られている関係が満たされることである。[
J.K.Buttler、Y.Kressel および I.Ladany、I
EEE Journ、Quant.Electron.、v.QE−11、p.
402、(1975)] neff<nROR1 (1) 実効屈折率neffは、関係β=(2π/λ)neffから計算によって得ら
れることが可能であり、ここで、βは、アクティブレイヤ3における方向の1つ
において放射に対して一定の複合波伝搬の絶対値であり、そして、λは、放射波
長である。本発明において、条件(1)は、さらに、自然放出に適用可能である
ことを提案し、そして実験に基づいて確認した。結果的に、指向性自然放出につ
いての伝搬角φは、レーザモードについての漏れ角に等しいように、特に、 φ=arccos(neff/nROR1) (2) のように規定される。
【0007】 そのうえ、指向性自然放出について伝搬角φの範囲全体、結果的に、比率(n eff /nROR1)の範囲全体を使用することを提案している。関係(1)お
よび(2)は、角φ(ゼロよりも大きいφ)について下部境界を決定する。関係
(3)と(4)とを使用して、問題となっている伝搬角について上部境界φma を決定することを提案する。
【0008】 arccos(neff/nROR1)≦arccos(neff−min
ROR1)=φmax (3) neff−minは、nminよりも大きい。 (4) ここで、neff−minは、実際の値である放射出力領域7を有する多数のレ
ーザへテロ構造2についてすべての可能性なneffの最小値であり、nmin は、ヘテロ構造のクラッディングレイヤにおける屈折率の最小のものである。化
合物InGaAs/GaAs/AlGaAsに基づくものなどの実際に使用する
いくつかのヘテロ構造について行った数値計算は、最大漏れ角φmaxが、ほぼ
30°と35°とに等しいことを示した。
【0009】 出力領域において伝搬する自然放出についての垂直平面における発散の角△φ
は、スペクトル分散によって(すなわち、自然放出についてのスペクトルバンド
△λ内で変わる波長λの関数として伝搬角φにおける広がりによって)、かつ回
折によって決定される。分散が制限された発散の角△φは、波長λにおける(
範囲△λ内)屈折率neff、nROR1の知られている依存関係についての式
(2)を使用して、数値計算によって決定されることができる。知られている近
似関係[H.C.Casey および M.B.Panish、Heteros
tructure Lasers(ヘテロ構造レーザ)、Pt.1[Russi
an translation]、Izdat.Mir、Moscow(198
1)、pp.89−97]を使用するとき、回折が制限された発散の角△φ
、 △φ=γ・λ/(neffIR・sinφ) (5) のように表わされ、 ここで、γは、角△φが決定される放射強度レベルで示す数値係数であり(γは
、レベル0.5に対して、1に等しく、またγは、レベル0.1に対して2に等
しい)、そしてDIRは、選択された方向におけるアクティブレイヤの平面のイ
ンジェクション領域のサイズである。出力領域7の内側の垂直平面における放射
について発散の総角△φは、(△φ+△φ)に等しい。出力領域の外側の垂
直平面における出力放射のための発散の角Θは、よく知られているフレネルの
式[R.W.Ditchburn、Physical Optics[Russ
ian translation、Ditchburn’s Light]、I
zdat.Nauka、Moscow(1965)、pp.398−402]を
使用して決定され、特に、Θは、ほぼarcsin(n・sin(△φ))に
等しい。角△φが小さいと考える場合、角Θは、 Θ≒(nROR1/n)・△φ (6) のように推測されることが可能であり、 ここで、nは、出力表面に境界をつける媒体の屈折率である(空気の場合、n は、1に等しい)。
【0010】 得られる指向性自然放出について、出力領域におけるその入力効率ηinは、
(φ−△φ/2)から(φ+△φ/2)の伝搬角で、インジェクション領域から
出力領域に移動する自然光量子の数と、インジェクション領域における自然光量
子の総数との比によって決定される。われわれは、ηinが、 ηin=(g−αIR−αend)/g=αOR/(αOR+αIR+αen ) (7) のように規定されることが可能であることを見出し、 ここで、g(cm−1)は、インジェクション電流密度j(A/cm)につい
てのヘテロ構造における放射についてのゲインであり、αIR(cm−1)は、
インジェクション領域内の放射の吸収と拡散によって決定される光損失係数であ
り、αend(cm−1)は、インジェクションの端部境界を通って漏れる放射
によって決定される損失係数であり、αORは、インジェクション領域から出力
領域に漏れる出射指向性自然放出のための正味損失係数である。その結果として
、かなりの程度まで、エミッタの外部効率を決定する入力効率ηinは、主とし
て、出力領域に隣接したクラッディングサブレイヤの厚さおよび/または組成(
屈折率)によって制御される。g>>(αIR+αend)あるいは同等に、α OR >>(αIR+αend)を選択する場合、そのとき、1に近いηinを得
ることができる。クラッディングレイヤの特性により、インジェクション領域か
らの自然放出の片側出力か、あるいは両側出力かのいずれかが、実現されること
が可能である。
【0011】 ヘテロ構造のための適切な選択が、狭く方向付けられる自然放出の生成を結果
として生ずるという本発明の基礎をなす仮定条件は、自明でない。ヘテロ構造内
の自然放出は、個々の自然光量子の伝搬のランダムな性質のために、無指向性で
あると普通に考えられている(たとえば、[Yu.R.Nosov、Optoe
lectronics[in Russian]、Moscow、Izdat.
Radio i Svyaz(1989)]、p.141を参照)。提案された
エミッタについての本質的な特徴の提案された集合体を実現するとき、放出の結
果として起こる効率のよい出力を有する垂直平面における自然放出のための狭い
放射パターンを達成することを、実験に基づいて明らかにし、計算によって確認
し、それは、きわめて高い外部効率、パワー、光パワー、放射強度、および光放
射強度と、アクティブレイヤと直交する方向を含む異なる制御可能な方向におけ
る出力放射の能力と、独立して制御可能なビームを有する線形エミッタアレーお
よび二次元エミッタアレーを含む、マルチビームエミッタの実現化へと導く。
【0012】 本発明で言及された本質的な特徴のすべては、下記に考慮される様々な変形に
おいて、特に、異なる組成、幅、厚さ、レイヤの数、サブレイヤの数、ヘテロ構
造と出力領域との両方に属する領域の数を有する変形において、提案されたエミ
ッタを実現することを可能とし、さらに、指向性自然放出の高い効率出力を得る
ために、出力領域の様々な異なる形状および変形された形状を実現することを可
能とする。
【0013】 出力領域の構成を選択する際に、導入した特有の特徴で、自然放出は、垂直平
面において狭い放射パターンを有するが、対応する水平平面において、その伝搬
が、あらゆる方向において(インジェクションレーザにおける漏れやすいモード
に対比して)同等である可能性がある(2πの範囲内)という事実から始めた(
ここでは、知られているエミッタにおけるように[F.A.Kishら、App
l.Phys.Lett.、v.64、No.20、pp.2839−2841
、(1994)]、水平平面は、対応する垂直平面に直交する平面として規定さ
れ、それは次に、アクティブレイヤの平面に直交する)。これは、その形状と、
そして次に、内側表面と放射出力領域の側方表面の母面によって作られる傾斜の
角Ψに対する、出力領域からの自然放出の出力効率の依存関係を決定した。最も
高い効率は、たとえば、直円錐台あるいは直円柱として、インジェクション領域
の平面に直交し、そしてその中心を貫通する軸に対して回転立体の形状の出力領
域を選択する場合に達成されることが可能である。放射出力の異なる方向(アク
ティブレイヤの平面に対する)が、角φにより、傾斜の角Ψを適切に選択するこ
とによって実現される。個々の場合において、出力領域は、回転立体としてだけ
でなく、たとえば、六面体として実施されることができるが、この場合、出力領
域からの放射出力効率は減少される。
【0014】 取り組まれる問題は、さらに、下記の場合に解消される。
【0015】 アクティブレイヤが、少なくとも1つのサブレイヤから形成されることができ
る。アクティブレイヤの第1の表面および反対側の第2の表面にそれぞれに配置
されるクラッディングレイヤは、それぞれにクラッディングサブレイヤI、I
から形成される。ここで、i=1、2...kおよびj=1、2、...m
は、アクティブレイヤから数えるとき、屈折率nIi、nIIjをそれぞれ有す
るクラッディングサブレイヤに標識付けする連続した数字を表わす整数として規
定され、少なくとも1つのクラッディングサブレイヤは、各クラッディングレイ
ヤに作られる。この場合、ヘテロ構造構成は、少なくとも1つのクラッディング
サブレイヤが、勾配レイヤとして、すなわち、単調に変わる組成を有して実施さ
れることを可能とする。このような勾配クラッディングレイヤは、各勾配レイヤ
を細分することによって得られる、対応するnIi、nIIjを有するクラッデ
ィングレイヤのサブレイヤの有限数として考えられる。アクティブレイヤが、互
いにバリアサブレイヤによって分離される、1つあるいはいくつかのアクティブ
サブレイヤ(量子サイズの厚さを有するサブレイヤを含む)として作られ、そし
てクラッディングレイヤが、勾配レイヤとして作られるか、または、1つあるい
はいくつかのサブレイヤからなる提案されたヘテロ構造構成は、注入された非平
衡キャリヤから自然光量子への変換の内部効率を増大し、その結果、全体として
、エミッタの効率を増大することを可能とする。
【0016】 取り組まれた問題への解決は下記のように達成される。
【0017】 少なくとも1つのインジェクション領域は、動作増幅器において作られる。実
際に、動作デバイスにおけるインジェクション領域は、非平衡キャリヤのインジ
ェクションが生ずるそれ(面積)の部分のためのアクティブレイヤと一致する。
一連のインジェクション領域の存在が、マルチビームエミッタを生成することを
可能にする。
【0018】 好ましい実施形態において、放射出力領域に隣接したクラッディングレイヤの
厚さは、アクティブレイヤの反対側に配置されるクラッディングレイヤの厚さ未
満であるように選択され、および/または放射出力領域に隣接したクラッディン
グサブレイヤの屈折率は、アクティブレイヤの反対側に配置される外側クラッデ
ィングサブレイヤの屈折率より大きいように選択される。
【0019】 本発明の特徴の提案された発展は、指向性の実質的な改善と、外部効率におけ
る増大とを伴い、インジェクション領域から放射出力領域への自然放出の一方向
性伝搬を結果として生ずる。
【0020】 いうまでもなく、出力領域の内側表面へのインジェクション領域の直接照射は
、その制限を超えるべきでない。厚さdROR1の選択は、伝搬角φ、インジェ
クション領域DIRの最大寸法、および傾斜の角Ψによる。結果的に、エミッタ
の好ましい実施形態において、取り組まれる問題を解消するために、ヘテロ構造
の対応するクラッディングレイヤに隣接した放射出力領域の導入された内側表面
の大きさおよび面積Sin以下であるように、インジェクション領域の大きさお
よび面積SIRを選択し、そして1μmから10000μmの範囲の放射出力領
域dRORqの厚さを選択することが好都合である。
【0021】 多くの場合、放射出力領域は、電気的に導電性として実施されるべきであり、
そしてオーム接触部は、放射出力領域の導入された外側表面に作られるべきであ
る。これは、エミッタのための製作技術を簡素化することを可能にする。
【0022】 エミッタの好ましい実施形態において、取り組まれる問題を解消するために、
放射出力領域は、光学的に均質の材料で作られる。出力領域が自然放出に透明で
あるという必要条件は、エミッタの効率のよい動作のために、出力領域における
自然放出の吸収および拡散による光損失を小さくする必要があることを意味する
。単一のレイヤからなる出力領域について、これは、下記の条件が満たされる場
合である。
【0023】 αROR1<<(μ・Din−1 (8) 式中、μは、出力領域の形状により、ほぼ0.4から1.5で変化することがあ
る数字であり、Dinは、選択された方向における出力領域の内側表面の大きさ
である。たとえば、半導体材料について、出力領域についてのバンドギャップE ROR1 は、波長λによって決定されるアクティブレイヤのバンドギャプE
り大きくなければならない。αROR1(cm−1)の低い値を達成するために
、出力領域が非導電性になる場合、少なくとも2つのレイヤから放出出力領域を
作ることが好都合であり、ヘテロ構造の境をなす第1のレイヤは、電気的に導電
性とされ、そして第2のレイヤは、第1のレイヤについてのαROR1よりも低
い光損失係数αROR2を有する材料から作られ、そして、この場合、第2のレ
イヤは、絶縁体から作られるのがよい。上記のことは、出力領域を貫通するとき
の放射の吸収および拡散のため、光損失における減少の結果として、エミッタの
効率を増大することを可能にする。
【0024】 出力領域のレイヤにおける放出の伝搬を制御でき、その結果として、第1のレ
イヤについての屈折率nROR1と、第2のレイヤについての屈折率nROR2 とで異なる屈折率を選択することによって、出力領域およびそのレイヤの厚さを
制御することが可能である。この場合、第1のレイヤにおいて、放射は、arc
cos(neff/nROR1)に等しい伝搬角φで伝搬し((2)を参照)、
そして、第2のレイヤにおいて、放射は、arccos(neff/nROR2 )に等しい伝搬角φで伝搬する((2)を参照)。同様に、出力領域のq番目の
レイヤについて、下記の関係が満たされる。
【0025】 φ=arccos(neff/nRORq) (9) したがって、出力領域の2つのレイヤ間の境界における伝搬の角φは、両側
において変化する。たとえば、2つのレイヤからなる出力領域について、第2の
レイヤの屈折率nROR2が、ヘテロ構造の境をなす第1のレイヤの屈折率nR OR1 未満であるように選択される場合、そのとき、角φは、角φより大きい
。反対の場合について、nROR2がnROR1より大きい場合、そのとき、第
2のレイヤの厚さは、前述のケースにおけるよりも薄く作られることが可能であ
り、それは、出力領域の厚さにおける減少、さらに、製造技術の簡素化、および
エミッタのための製造経費における減少へと導く。伝搬の角φを減少する別の
提案された方法は、neffより大きい屈折率を有するサブレイヤIおよび/
またはIIを、隣接する出力領域との集合状態で実効屈折率neffを有する
ヘテロ構造のクラッディングレイヤに導入することを含む。
【0026】 さらに、目的を成し遂げるために、放射出力領域の少なくとも1つのレイヤが
、半導体から作られることと、放射出力領域の少なくとも1つのレイヤが、導入
された基板から作られることとを提案する。これは、エミッタのための製造技術
の簡素化を結果として生ずる。
【0027】 電気的に導電性の第1のレイヤを有するマルチレイヤ出力領域の上記に考慮さ
れるすべてのケースにおいて、オーム接触部は、出力領域の電気的に導電性の第
1のレイヤに作られ、それは、抵抗のため熱損失の減少と、エミッタのための製
造技術の簡素化とを結果として生ずる。この場合、電気的に導電性のレイヤの厚
さは、インジェクション領域の最小直線寸法以下であるように作られることが好
都合である。オーム接触部の提案された実施形態を使用する際の効率は、インジ
ェクション領域の大きさと、提案されたエミッタを貫通する電流密度とによる。
さらに、一般の場合、出力領域が、半導体材料以外でで作られてよいことが注目
される。その特性、特に屈折率nROR1(一般の場合、NRORq(9)を参
照)および光損失係数αRORqは、必要条件(1)および(8)を満たすこと
だけが重要である。
【0028】 取り組まれる問題は、さらに、出力領域構成の様々な提案された変形を使用し
て解消される。放射出力領域は、少なくとも1つの直円錐台であり、直円錐台の
底面の1つが、直円錐台に隣接したクラッディングサブレイヤに配置されるとき
に実施される構成が提案されている。その円錐台の側方表面は、その母面によっ
て形成される。このような出力領域を有するエミッタにおいて、出力放射につい
て異なる方向を実現して、出力表面の放射の垂直入射についての最大効率、放射
パワー、および強度を得ることが可能である。この場合、さらに、 アクティブレイヤの平面に対する伝搬角φでの放射出力の方向を得るために、
内側表面と放射出力領域の側方表面の母面によって作られる傾斜の直線角Ψが、
(π/2−φ−σ)から(π/2−φ+σ)の範囲で選択され、ここで、φが、
放射出力領域内に伝搬する放射について正面への法線によって、アクティブレイ
ヤの平面で作られる角度であり、σは、放射出力領域内に伝搬する放射について
の出力表面の内部全反射の角度であることと、 放射出力領域が配置される側のアクティブレイヤの平面に対して直角な放射出
力の方向を得るために、内側表面と放射出力領域の側方表面の母面によって作ら
れる傾斜の直線角Ψが、(3π/4−φ/2−σ/2)から(3π/4−φ/2
+σ/2)の範囲で選択されることと、 ヘテロ構造が配置される側のアクティブレイヤの平面に対して直角な放射出力
の方向を得るために、内側表面と放射出力領域の側方表面の母面によって作られ
る傾斜の直線角Ψが、(π/4−φ/2−σ/2)から(π/4−φ/2+σ/
2)の範囲で選択されることと、 が提案されている。
【0029】 取り組まれる問題は、さらに、少なくとも1つの直円柱であり、直円柱の底面
の1つが直円柱に隣接したクラッディングレイヤに配置されるときに、出力領域
を実施することによって解消されることが好都合であり、それは、製造技術の簡
素化と、出力領域における指向性多重反射を使用するときに、エミッタについて
の特性の高い値の達成とを可能とする。
【0030】 出力領域は、少なくとも1つの六面体であり、六面体の底面の1つが六面体に
隣接したクラッディングレイヤに配置されるときに形成される、エミッタがさら
に提案されている。この場合、 出力領域の内側表面と六面体の側方表面の少なくとも1つに作られる傾斜の直
線角Ψが、(π/2−φ−△φ/2)から(π/2−φ+△φ/2)の範囲で選
択され、ここで、△φは、垂直平面における放射についての発散の角度であるこ
とと、 出力領域の内側表面と六面体の側方表面の少なくとも1つに作られる傾斜の直
線角Ψが、(3π/4−φ/2−△φ/2)から(3π/4−φ/2+△φ/2
)の範囲で選択されることと、 出力領域の内側表面と六面体の側方表面の少なくとも1つに作られる傾斜の直
線角Ψが、(π/4−φ/2−△φ/2)から(π/4−φ/2+△φ/2)の
範囲で選択されることと、 出力領域の内側表面と六面体の側方表面の少なくとも1つに作られる傾斜の直
線角Ψが、π/2に等しいように選択されることと、 が好都合である。
【0031】 六面体として出力領域の構成を選択することは、製造技術を簡素化することと
、さらに、近接フィールド放射の領域を減少すると同時に、エミッタの明るさを
増大することを可能とする。
【0032】 出力領域が、直円柱あるいは六面体として作られ、その出力表面がアクティブ
レイヤの平面に直交するすべてのエミッタについて、伝搬角φは、全反射の角σ
未満であるように選択されるべきであり、それは、出力表面の放射出力領域から
延在する放射の内部全反射と、対応する損失とを削除することを可能とする。
【0033】 そのうえ、反射防止コーティングが、導入された出力表面の少なくとも一部に
適用されることと、さらに、反射コーティングが出力表面の一部に適用されるこ
ととが提案され、それは、エミッタの効率、パワー、強度、および明るさにおい
てさらなる増大を可能とする。
【0034】 エミッタの変形は、さらに、複数の指向性放射の出力ビームを有して提案され
ている。これらの変形は、少なくとも2つのインジェクション領域でのヘテロ構
造において、それらの製造中に、同一の伝搬角φが形成され、そして、電流がビ
ームの独立制御のために独立して供給されるとき、各インジェクション領域への
独立オーム接触部が、ヘテロ構造の外側に作られるという点で、上記の変形と識
別される。
【0035】 マルチビームエミッタの1つの変形に関して、独立オーム接触部を有する各イ
ンジェクション領域のために、関連した放射出力領域が形成されることができる
【0036】 マルチビームエミッタのもう1つの変形に関して、1つの共有の放射出力領域
が、独立接点がある場合と、ない場合の両方で、いくつかのインジェクション領
域のために少なくとも形成されることができる。
【0037】 取り組まれる問題は、さらに、指向性自然放出の出力ビームの線形シーケンス
を有し、電流供給源への独立接続を有するこれらを含む、エミッタを製造するた
めに、下記のように、 独立接点を有する同一の大きさのインジェクション領域が、インジェクション
領域の線形シーケンスとして、単一のラインに沿ってヘテロ構造内に規則正しく
間隔がおかれていることと、 放射出力領域側に、それらの外側表面の少なくとも一部に、線形シーケンスに
含まれるインジェクション領域を電気的に接続するストリップの形状に実施され
るメタライゼーションレイヤが、導入されることとを含む。
【0038】 指向性自然放出の出力ビームの二次元アレーを有し、電流供給源への独立接続
を有するこれらを含むエミッタを製造するために、取り組まれる問題は、 ヘテロ構造内にインジェクション領域の少なくとも2つの線形シーケンスを形
成することと、 インジェクション領域が配置される側に、ストリップとして独立接点にメタラ
イゼーションレイヤを実施し、ストリップのそれぞれが、インジェクション領域
の各線形シーケンスから電気的に1つのインジェクション領域を接続することと
、によって解消される。
【0039】 拡散による非平衡キャリヤの損失と表面再結合とを減少することによって効率
を増大するために、インジェクション領域は、アクティブレイヤの少なくとも全
体に含まれる導入されたバリアレイヤによってサイズが制限されることが好都合
である。
【0040】 インジェクション領域の直列のガルヴァーニ電気接続によって、電源にエミッ
タをより効果的に整合するために、少なくとも2つの隣接したインジェクション
領域が、出力領域の絶縁性の第2のレイヤ全体にガルヴァーニ電気的に絶縁され
ることと、前述のインジェクション領域のオーム接触部が、メタライゼーション
レイヤによってガルヴァーニ電気接続されることとが提案されている。
【0041】 本発明の本質は、適切に選択された、組成、厚さ、レイヤの数、サブレイヤの
数、さらに、所定の屈折率を有する材料で作られる放射出力領域の非自明の実施
、出力領域からの放射出力の結果として起こる効率を有する指向性自然放出を生
成することを可能とするレイヤの数で形成される、ヘテロ構造のためのオリジナ
ルな構成である。出力効率は、さらに、出力領域の側方表面の母面の傾斜の適切
な角Ψの選択によって増大される。上述のすべては、外部効率、パワー、光パワ
ー、放射強度、およびインジェクションインコヒレントエミッタの光放射強度を
増大し、さらに、それぞれ独立してスイッチオンされることが可能なビームを有
するエミッタを含むマルチビームエミッタアレー、線形エミッタアレー、および
二次元エミッタアレーの構成を含み、それらを作るための技術の簡素化で、異な
る放射出力方向において高い指向性自然放出を達成することを可能とする。
【0042】 本発明の技術的な実施は、今まで十分に開発されている知られている基本製造
プロセスに基づいていることに留意されたい。一般に使用されているエミッタに
関する放射波長の範囲は、赤外線から紫外線に及んでいる。適切なヘテロ構造は
、波長の範囲の異なる部分に使用されている。紫外線放出、青色の放出および緑
色の放出(0.36μm<λ<0.58μm)のためには、最も効果的なヘテロ
構造は、AlGaN/GaN/GaInN、さらに、ZnCdSSe/GaAs
の系における半導体化合物に基づくものであり、赤色の放出および黄色の放出(
0.58μm<λ<0.69μm)のためには、AlGaInP/GaAsの系
における化合物、赤外線放出(0.77μm<λ<1.2μm)のためには、A
lGaAs/GaAsの系における化合物とInGaAs/GaAs/AlGa
Asの系における化合物であり、赤外線放出(1.2μm<λ<2.0μm)の
ためには、GaInAsP/InPの系における化合物であり、赤外線放出(2
.0μm<λ<4.0μm)のためには、AlGaInSbAs/GaAsの系
における化合物である。使用されるλと選択されたヘテロ構造とによる表示され
た範囲のそれぞれにおいて、出力領域のための適切な材料は、条件(1)および
(8)を満たすように選択される必要がある。出力領域のために下記の半導体材
料、AlGaN/GaN/GaInNの系ためにGaN、ZnCdSSe/Ga
Asの系のためにZnSe、AlGaInP/GaAsの系のためにGaP、A
lGaAs/GaAsの系のためにGaP、InGaAs/GaAs/AlGa
Asの系のためにGaAsとGaP、GaInAsP/InPの系のためにSi
とGaAs、AlGaInSbAs/GaAsの系のためにSiとGaAsを提
案することができる。最近開発された「wafer bonding(ウエハ結
合)」技術(たとえば、H.Wadaら.、IEEE Phonton.Tec
hnol.Lette.v.8、p.173、(1996))は、これらの提案
を首尾よく実施するのに使用されることが可能である。本発明によって提案され
る指向性自然放出を有する効率のよいエミッタの構成は、上記に表示した放射波
長範囲とヘテロ構造システムのすべてに少なくとも適用可能である。イルミネー
ションに使用される白色光エミッタは、下記のように、3つの基本色(赤、緑、
青)の放射を混合することによってか、あるいは特にこのために選択される材料
の青い光エミッタから、赤および緑のルミネセンスの放射を励起することによっ
てのいずれかで得られることができる。本発明は図1乃至図18から理解される
であろう。
【0043】 (発明を実施するための最良の形態) 以下において、本発明は、添付の図面を参照として特定の実施形態によって説
明されている。エミッタの構成のために示されている例示は、単なる実施形態で
はなく、別の実施形態を暗示し、その特別の詳細は、特許請求の範囲における特
徴を集めて表わされている。
【0044】 変形の1つが図1および図7に概略的に示されている提案されたエミッタ1は
、知られているMOC−ハイブリッドエピタキシ(MOCVD)方法によって成
長され、かつサブレイヤI、IIをそれぞれ有する、クラッディングレイヤ
4、5間に配置されるアクティブレイヤ3からなるヘテロ構造2を備え、ここで
、i=1...kであり、j=1...mである。この場合、アクティブレイヤ
3は、いくつかのアクティブサブレイヤと、それらを分離するバリアサブレイヤ
(図1に図示せず)とで構成されている。側方表面8を有する直円錐台の形状を
有し、その母面の傾斜の角Ψが72゜に等しい、半導体出力領域7の内側表面6
は、アクティブレイヤ3から遠いクラッディングレイヤ5のサブレイヤII
表面に配置されている。その円錐の高さは、921μmに等しい。直径3000
μmの円錐の底部円形底面は、出力領域7の内側表面6である。出力領域7のた
めの円錐の上部底面(2401μmに等しい小さな直径の円)は、出力領域7の
外側表面9である。エミッタのインジェクション領域10は、アクティブレイヤ
3(それらの面積は等しい)と一致し、円形形状を有する。その直径DIRは、
3000μmに等しく、その面積SIRは、0.07065cmに等しく、そ
の厚さは、アクティブレイヤ3の厚さに等しい。オーム接触部11は、出力領域
7の位置と反対側の構造に作られ、オーム接触部12は、外側表面9に作られる
。この構成におけるクラッディングレイヤ4は、サブレイヤ13(I)、14
(I)とで構成され、クラッディングレイヤ5は、サブレイヤ15(II
、16(II)とで構成されている。半導体接触部レイヤ17は、アクティブ
レイヤ3から遠いクラッディングレイヤ4のサブレイヤIの表面に、特に、サ
ブレイヤ14に配置されている。本発明で提案されるエミッタを、たとえば、G
aInAsP/InPの他の半導体化合物から作られるヘテロ構造2に製造する
とき(14頁を参照)、エミッタのオーム抵抗を減少するように構成される接触
部レイヤ17は、必要とされないことに留意されたい。表は、ヘテロ構造2の、
また接触部レイヤ17と出力領域7について、レイヤおよびサブレイヤの組成、
厚さ、屈折率、タイプ、ドープ濃度、および吸収係数を示している(24頁参照
)。ヘテロ構造2のアクティブレイヤ3のこの組成のための放射波長λ(表を参
照)は、604nmに等しい。
【0045】 図1において、さらに、下記の図2乃至図5、図12、図13および図15に
おいて、従来の矢印は、出力領域7内とその外側に、レーザ放射の伝搬の方向を
示している。内側表面6と側方表面8との間の傾斜の直線角Ψは、任意に、内側
表面6から離れた方向に進むように取られている。
【0046】 1つの可能な実施形態として、エミッタ1は、たとえば、円錐形の傾斜反射壁
19(図11を参照)を有するホルダ18(同時に電気リード線である)に、伝
導性の銀含有ペーストを使用してオーム接触部11の側によって取り付けられた
。ワイヤ20を介するオーム接触部12は、他の電気的リード線21に接続され
た。必要とされたパワーは、オーム接触部11、12に供給される。エミッタ1
を有するホルダは、1.5に等しい屈折率nを有する透明な絶縁化合物(図1
1には図示せず)を用いて置かれる。
【0047】 このおよび以下のエミッタ1に関する基本パラメータは、数値計算によって得
られた。実効屈折率neff、伝搬角φ、放射についてのゲインg、および指向
性自然放出についての分散が制限された発散の角△φは、マルチレイヤへテロ
構造における適切な境界条件を有するMaxwellの方程式を解くために、マ
トリックス方法[J.Chilwallら、J.Opt.Sos.Amer.、
A、v.1、No.7、pp.742−753、(1984)]に基づく特定の
プログラムを使用して計算された。
【0048】 特に、表に示されるヘテロ構造2のレイヤと出力領域7との特性を有するエミ
ッタ1について、 実効屈折率neffが、3.2921であることと、 伝搬角ψが、18゜であることと、 100A/cmのデバイスを通る電流密度jについて、達成されるアクティ
ブレイヤにおける放射のゲインgは、391cm−1に等しいことと、 出力領域7内の自然放出についての分散が制限された発散の角△φは、11
.6mrad(数値計算について、自然放出のためのスペクトルラインの半分の
幅が20mnに等しいと仮定した)に等しいことと、 を見出した。
【0049】 回折が制限された発散の角△φ(5)は、単に、0.2mradに等しいこ
とが見出され、これを考慮に入れると、出力領域7内の発散の総角△φは、11
.8mradに等しい。(6)による出力領域7からの放射の射出後、垂直平面
における発散の角Θは、40.8mrad(2.3゜)に等しい。出力自然放
出についての近接フィールド放射は、出力領域7の側面表面8に位置される環状
表面の形状を有し、リングの幅は、930μmに等しく、その総面積は、0.0
28cm−2に等しい。リングの周辺全体にわたる出力放射は、アクティブレイ
ヤ3の平面に対する角φ(18゜)に等しい角度で傾斜される。
【0050】 外部効率ηは、出力表面の自然放出の垂直入射を有するエミッタ1の実施形態
について得られる式を使用して計算され、 η=η・ηin・ηα・(1−R)・[1+(ηin・ηα ・R)+(
ηin・ηα ・R)+(ηin・ηα ・R)+...] (10) ここで、ηは、生成される自然放出光量子の数対注入された電子ホール対の比
によって画定される内部量子効率であり、Rは、前記表面の垂直入射についての
出力領域7の出力表面への自然放出のための反射係数であり、 ηαは、 ηα=exp(−αROR1・μ・Din) (11) に等しい出力領域7を通る単一のパスについての放射の光損失(吸収、拡散)を
決定する効率であり、 ここで、μは、出力領域の形状によりほぼ0.4から1.5に変わることができ
る数字であり、Dinは、出力領域7の内側表面6の直径である。
【0051】 式(7)は、ηinを計算するのに使用された。その計算において、係数η 、αIR、αROR1は、それぞれ、1(通常、高品質のヘテロ構造におけるケ
ースであるように)、5cm−1および0.6cm−1に等しいと仮定した[R
.K.Willardson および A.C.Beer、eds.、Opti
cal Properties of Semiconductors[Rus
sian translation、Semiconductors and
semimetals、Vol.3、Optical Properties
of III−V Compounds]、Izdat.Mir、Moscow
(1970)、pp.454−458]。インジェクション領域10の端部面表
面を通る自然放出の漏出のための損失は、それらが小さいので計算において無視
された(αendは、ゼロに等しいと仮定された)。係数ηin(7)およびη α (10)は、それぞれ、0.9872および0.9180に等しかった。ηα (10)に関する計算において、数値係数μは、(0.5cosφ)、特に0.
4756に等しかった。仮定を考慮して計算されるエミッタ1についての外部効
率ηは、(9)により0.8608であった。自然放出についての出力パワーP
(ワット)は、 P=η・J・(hν) (12) のように規定され、 ここで、JAは、インジェクション領域を貫通する動作電流であり、(hν)は
、ボルトで示される放射の光量子のエネルギーである。100A/cmの動作
電流密度について達成される7.065Aに等しい電流Jに関して決定される自
然放出のパワーP(11)は、12.5Wに等しい。近接フィールド放出のため
の単位面積での放射パワーは、83.3W/cmである。604nmの放出波
長のための発光効率曲線を考慮すると、12.5Wの得られるパワーは、495
2ルーメンに等しい光パワーPoptに相当する。得られるパワーPoptに対
するそれが放出する内部の総立体角(2π・△φ)の比として画定される光放射
強度Qoptは、19327カンデラに等しい。
【0052】 図17および図18に示されるエミッタ1の次の変形において、出力領域7は
、複数の規則正しく間隔が置かれた直円錐台と、2つの互いに直交する方向にお
ける前述のすべての円錐の外側表面を接続する「ジャンパ(jumper)」2
2(図18において、それは、9個の円錐と10個のジャンパとで構成されてい
る)とで構成されている。同一形状および面積を有するインジェクション領域1
0のような出力領域7の内側表面6は、ジャンパ22の底ベースによって接続さ
れ、かつそれらの円形直径の2倍によって分離されるクラッディングレイヤ4に
同等に間隔が置かれている、リングとして形成されている。接触部レイヤ17は
、GaAs基板で作られている。電流は、接触部レイヤ17に配置される連続し
たオーム接触部11と、すべての円錐の外側表面9に配置されて、ジャンパ22
を結合するオーム接触部12とを介して供給される。このエミッタ1において、
インジェクション領域10のための小さな面積(すなわち、10μm以上の直径
を有する)を選択することによって、出力領域7のための1ミクロン以上の全体
の厚さを確実にすることが可能である。これは、出力領域7のレイヤが、ヘテロ
構造2を有する単一のプロセス内に成長されることが可能であり、かつそれらが
、化学的なアシストによるイオンビームエッチング[J.D.Chinnら.、
J.Vac.Sci.Technol.、Vol.Al、pp.701−704
(1983)]によって形成されることが可能なので、エミッタ1のための製造
技術を簡素化することを可能とする。同時に、エミッタ1(出力領域7における
小さな吸収損失のため)は、高い外部効率を有し、光源のサイズおよび形状に何
ら基本的な制限を有さず、そしてその結果として放出についての高いパワーおよ
び光パワーを有することができる。出力領域7の1つあるいはいくつかの円錐は
、出力領域7の側(図には示されていない)に、1つあるいはいくつかの導電性
ワイヤ20を取付けるため大きい直径で作られることができる。
【0053】 図2および図8に示されるエミッタ1の別の変形において、インジェクション
領域10の平面と円錐形の出力領域7の側方表面8の母面によって作られる傾斜
の角Ψは、(3π/4−φ/2)に等しいように、特に126゜に選択された。
その結果、幅900μmのリングの形状を有する放射近接フィールドは、外側表
面9の周辺に沿って、特に、前記外側表面9への側方表面8の突出箇所に配置さ
れる。自然放出は、前述の突出箇所に直交する方向に射出し、突出箇所に、反射
防止コーティング23が適用される。問題となっているエミッタ1についての係
数μは、0.685に等しい。これは、係数ηαのいくらかの減少を導き、結果
として、係数ηのいくらかの減少を導く。残りの特性は、エミッタ1の第1の変
形の特性に近似している。
【0054】 図3は、エミッタ1の次の変形を示し、インジェクション領域10の平面と円
錐形の出力領域7の側方表面5の母面によって作られる傾斜の角Ψは、(π/4
−φ/2)に等しく、特に、36゜に等しい。この結果、放出は、ヘテロ構造2
、接触部11、および接触部レイヤ17に透明である外側環状部分に適用される
反射防止コーティング23を有する出力領域7の内側表面6の外側環状部分を通
って、射出する。係数μ=1.435である。
【0055】 エミッタの次の変形において(図4および図9を参照)、出力領域7は、30
00μmの直径Dinを有する直円柱の形状で実施される。これは、下記の結果
を導く。このようなエミッタ1は、隣接する出力領域7を有する集合において、
伝搬角φ(2)が、16゜50’に等しい角σより大きくないneffの値によ
って特徴付けられる、ヘテロ構造2を備える必要がある。このエミッタ1におい
て、これは、サブレイヤ14、15の厚さを0.1μmまで増大し、レイヤ16
の厚さを0.1μmにまで減少することによって達成された(表を参照)。これ
は、16゜30’にまで角φにおける減少を導く。そのうえ、上記の変形に対比
して、このエミッタ1において、いくらかの自然放出は、それが出力領域7から
射出する前に、いくらが側方表面8からの多重反射を受ける間に射出する(図4
を参照)。このような反射の数は、斜め入射についての出力領域7の出力表面へ
の自然放出に関する反射係数Robにより、それは、次に、角φに等しい側方表
面8への放射の入射の角による。提案されたエミッタ1において、光線は、規則
的な方法で出力領域7を移動し、それは、放射が、小さな損失で出力領域7から
射出することを可能とする。3000μmの出力領域の厚さを選択し、そのこと
は、光線が外側表面9に達する前に、出射光線の3回の反射を確実にした。出力
領域7の側方表面8への放射の入射角は、16゜30’に等しく、そして側方表
面8での放射の屈折角は、79゜20’に等しかった。他の計算データについて
は、係数gは、391cm−1であり、ηinは、0.9872であり、ηα
、0.9098であり、偏光されていない自然放出についてのRobは、0.4
198であり、そして出力領域7内の3回の反射についての外部効率ηは、0.
8098である。ηの値は、出力表面への自然放射の斜め入射を有する(特に、
円筒形出力領域を有する)エミッタの変形に関して得られる関係を使用して計算
された。
【0056】 η=η・ηin・ηα・(1−Rob)・[1+(ηα・Rob+(η α ・Rob+(ηα・Rob+...] (13) したがって、7.065Aの電流J(Jは100A/cmに等しい)について
、P(11)は、11.74Wであり、Poptは、4653ルーメンに等しく
、そしてQoptは、18276カンデラに等しい。
【0057】 エミッタ1の別の変形の出力領域7(図5および図10を参照)は、矩形の平
行六面体の形状で作られ、そして、2つのレイヤ24、25で構成され、その屈
折率は、関係(1)に相当するが、この場合、レイヤ25の屈折率は、レイヤ2
4におけるよりも大きい。2つのレイヤは、電気的に導電性である。インジェク
ション領域10のような内側表面6は、矩形の形状を有する。水平平面における
係数Robは、上記の変形に対照的に、出力領域7の側方側への放射の入射角に
応じ、0.3から1の範囲内で変化する。これは、この変形についての外部効率
におけるいくらかの減少を導く。放射が出力領域7から射出後、水平平面におけ
る放射についての発散の角Θは、各側方側についてπラジアンに等しい。上記
に示される出力領域7の2つのレイヤの組成は、出力領域7の全体の厚さを減少
することを可能にする。このエミッタ1の他の特徴および特色は、上記の変形に
類似する。エミッタが最も簡単に作られることに留意されたい。
【0058】 上記に考慮される本発明の変形について(図1乃至図4を参照)、製造技術を
簡素化して、エミッタの価格を減少するために、出力領域7の出力表面への反射
防止コーティング23の適用は、省略されてもよいことに留意されたい。出力領
域7の側方表面8からの多重反射のため(図4および図5、さらに、式(12)
を参照)、あるいは出力領域7の側方表面8から反射して返される放射のインジ
ェクション領域10からのマルチプル再放出のため(図1、図2および図3、さ
らに、式(9)を参照)、反射防止コーティングが存在するときよりもずっと小
さい外部効率(9)、(12)を得ることが可能である。さらに、提案されたエ
ミッタについての製造技術を簡素化するために、それらのインジェクション領域
10は、バリア領域を有さずに作られることができる(図1乃至図5を参照)こ
とに留意されたい。
【0059】 個々の変形において、電源電圧を増大することによる電源への高いパワーエミ
ッタのより効果的な整合は、導入されたバリア領域26、27を使用して、イン
ジェクション領域10と、それらの直列のガルヴァーニ電気接続とを作ることに
よって達成されることができる(図6を参照)。この場合、出力領域7は、電気
的に導電性のレイヤ28と絶縁性レイヤ29とで構成され、そしてインジェクシ
ョン領域10の一つの側のバリアレイヤ26は、それを少なくともクラッディン
グレイヤ5まで絶縁し、もう1つの側のバリアレイヤ27は、それを絶縁性レイ
ヤ29にまで全体を絶縁する。この場合、バリアレイヤ27によって分離される
2つの隣接したインジェクション領域10についての独立オーム接触部30は、
メタライゼーションレイヤ31によって対に接続される(図6を参照)。
【0060】 小さな光源と高い放射の明るさとを有するエミッタ1の変形について(図12
および図13を参照)、内側表面6および外側表面9が矩形の形状を有する六面
体として出力領域7が実施される。内側表面6についての矩形の両側面は、10
00×3000μmである。インジェクション領域10は、同一の寸法と同一
の面積とを有する。六面体の側方表面8は、4つの面で構成されている。反射防
止コーティング23は、出力表面を有する面の1つに適用され、そして反射コー
ティング32は、残りの3つの面に適用される。すべての面は、(π/2−φ)
に等しい、特に72゜の傾斜の同一角Ψを有して作られる。動作デバイスにおい
て、3つの面への放射入射は、反射されて、18゜に等しい同一の伝搬角φで、
インジェクション領域10に反射して返される。上記に考慮される図1による変
形に関するかぎり、発散の総角△φは、0.68゜(11.8mrad)に等し
いことに留意されたい。0.34゜に等しい△φ/2の値は、エミッタ1の出力
領域7の傾斜面が、最大効率を達成するために作られる精度に相当する。推定は
、ここで考慮される第1の変形のエミッタ1に関するかぎり、この戻された放射
の大部分が、ほぼ同一の外部効率ηを有する出力表面を通って出力領域7から射
出することを示している。この場合、3.0Aの電流JについてのパワーP(1
1)は、5.3Wに等しい。放射近接フィールドについて得られる単位面積当た
りのパワーは、800.6W/cmに等しく、それは、エミッタ1の第1の変
形と比べてほぼ10倍である。垂直平面および水平平面における問題となってい
るエミッタ1についての発散の角Θ、Θは、それぞれ2.3゜と90゜に等
しい。この場合、光放射強度Qoptは、19327カンデラに等しいことが見
出された。
【0061】 さらに、それらの出力表面の部分への反射コーティングの適用によって、図2
および図8、図3および図9、図4、図5および図10とに示されるエミッタ1
の他の変形についての近接フィールド放射面積における減少と、その明るさにお
ける増大を達成することが可能であることに留意されたい。
【0062】 複数の独立して制御可能なビームを有するエミッタ1の別の変形について(図
14、図15および図16を参照)、それぞれが500個のインジェクション領
域10を含有するインジェクション領域10の200個の線形シーケンス(線形
アレー)は、バリア領域26によってへテロ構造2のレイヤ5に作られた。各イ
ンジェクション領域10の直径は、18μmであり、それらは、30μm離れて
、同等に間隔が置かれて、そして2つの互いに直交する方向に配置された。厚さ
9μmの共通の直線出力領域を作成するために、直径18μmの直円柱の線形シ
ーケンスで作られ、線形アレーにおける各インジェクション領域10と同軸であ
り、そしてジャンパ22によって接続される出力領域7は、各線形アレーに相当
する。各矩形のジャンパ22は、長さ12μmおよび幅6μmで作られた。エミ
ッタ1の全体のサイズは、15×6mmであった。各線形アレーのための共通
の出力領域7の外側表面9に、メタライゼーションレイヤ33を有するオーム接
触部12が、そこに作られた(200個のストリップ)。反対側に、独立オーム
接触部30が、線形アレーの長さと直交する方向に、それらを接続するメタライ
ゼーションレイヤ31(500個のストリップ)と共に、インジェクション領域
10に作られた。このエミッタ1の製造において、ダブルサイディッドアライン
メントを有するフォトリソグラフィプロセスと、化学的にアシストされたイオン
ビームエッチングとを含む、知られているプレナー技術方法を使用した。製造中
、エミッタ1は、図に示されていないホルダウエハに取り付けられた。このエミ
ッタ1のために行われる計算は、下記の結果を示した。出力領域7の側方表面8
に10゜40’の角度で向けられる出力放射は、9゜10’に等しい発散△φを
有する。3回の反射についての外部効率ηは、0.9566である。1.017
mA(400A/cmのJ)の電流についての単一のインジェクション領域1
0からのパワーP(11)は、2mWに等しい。放射ビームのそれぞれ(10、
000ビームの範囲外)は、残りと関係なく、スイッチオンされることができる
。ビーム密度は、11111cm−2であった。
【0063】 図19および図20は、製造されたエミッタの実験用モデルのための予備測定
の結果を示し、それは、自然放出についての狭い放射パターンに関するわれわれ
の自明でない推定を十分に確認している。エミッタは、980nmの波長で放射
の強い漏れを有する特別に構成されたヘテロ構造(GaInAs/GaAs/A
lGaAsの化合物で作られる)に基づいて製造された。インジェクション領域
は、50×500μmの面積を有する。出力領域7は、90゜に等しい傾斜の
角Ψを有する3つの面の側方表面と、72゜に等しい傾斜の角Ψを有する面の1
つの出力側面表面8とを有する、六面体の形状を有する。コーティングは、エミ
ッタ1に適用されなかった。測定データから(図19、曲線35)、垂直平面に
おける出力自然放出(0.5レベル)についての発散の角Θは、3.3゜に等
しく、この場合、放出は、19゜の角度(計算は18.5゜を示した)だけアク
ティブレイヤの平面に対して傾斜されていることが分かる。水平平面において、
予期通り、放出は、実質的に、無指向性である(図19、曲線36)。パワー−
電流特性の測定の結果(図20、曲線37)は、本発明によって提案されるエミ
ッタについて高効率を得ることが可能であるという立証である。測定は、第1の
実験用モデル(最適からはほど遠い構成)について行われ、パワーは、幅50μ
mのインジェクション領域を有する40゜開口における傾斜側方面から測定され
たことに留意されたい。さらに、連続波(cw)動作において、われわれは、4
00A/cmに等しい電流密度jまで全体に動作電流J(mA)へのP(mW
)の線形依存関係を得たことに留意されたい。これは、熱散逸条件が提案された
エミッタにおいて良好であるという立証である。
【0064】 (商業上の適用) インジェクションインコヒレントエミッタは、光インジケータ、交通信号灯、
フルカラーディスプレイ、スクリーン、ホームプロジェクションテレビジョンな
どの情報ディスプレイデバイスに、ファイバ光通信およびデータ伝送システムに
、固体およびファイバレーザおよび増幅器をポンピングすることに関する医療装
置の構成に、さらに、真空電球およびELランプの代わりに、白色LEDとして
使用される。
【0065】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】 直円錐台の形状に作られる、放射出力領域の中央の対称軸を貫通するエミッタ
の軸方向断面を概略的に示し、放射出力領域の側面表面の母面が、その内側表面
と傾斜の直線角Ψ(π/2−φ)を作る。
【図2】 直円錐台の形状に作られる、放射出力領域の中央の対称軸を貫通するエミッタ
の軸方向断面を概略的に示し、放射出力領域の側面表面の母面が、その内側表面
と傾斜の直線角Ψ(3π/4−φ/2)を作る。
【図3】 直円錐台の形状に作られる、放射出力領域の中央の対称軸を貫通するエミッタ
の軸方向断面を概略的に示し、放射出力領域の側面表面の母面が、その内側表面
と傾斜の直線角Ψ(π/4−φ/2)を作る。
【図4】 直円柱の形状に作られる、放射出力領域の中央の対称軸を貫通する軸方向断面
を概略的に示している。
【図5】 エミッタの側方側の1つに沿う軸方向断面を概略的に示し、その出力領域は、
矩形の平行六面体の形状であり、特に、それは、2つの電気的に導電性のレイヤ
で作られ、第2のレイヤの屈折率nROR2は、ヘテロ構造の境をなす第1のレ
イヤの屈折率nROR1よりも大きい。
【図6】 エミッタの側方側の1つに沿う軸方向断面を概略的に示し、その出力領域は、
矩形の平行六面体の形状であり、特に、それは、2つのレイヤから作られ、第1
のレイヤが、電気的に導電性であり、第2のレイヤが、絶縁性であり、この場合
、インジェクションレイヤが、直列ガルヴァーニ電気接続されている。
【図7】 エミッタについての平面図(出力領域からの見た)を概略的に示し、その軸方
向断面が、図1に示されている。
【図8】 エミッタについての平面図(出力領域からの見た)を概略的に示し、その軸方
向断面が、図2に示されている。
【図9】 エミッタについての平面図(出力領域からの見た)を概略的に示し、その軸方
向断面が、図4に示されている。
【図10】 エミッタについての平面図(出力領域からの見た)を概略的に示し、その軸方
向断面が、図5に示されている。
【図11】 ホルダに取り付けられる提案されたエミッタの横断面図を概略的に示している
【図12】 小さな近接フィールド放射と放射の高い明るさとを有するエミッタの長手方向
断面図を概略的に示し、放射出力が、六面体放射出力領域の一つの側方面により
生じる。
【図13】 小さな近接フィールド放射と放射の高い明るさとを有するエミッタの長手方向
横断面図を概略的に示し、放射出力が、六面体放射出力領域の一つの側方面によ
り生じる。
【図14】 複数の自然放出ビームを有するエミッタについて、インジェクション領域の線
形シーケンスの長さに沿って概略的に示し、共有の出力領域が、複数の規則正し
く間隔が置かれ、かつ相互接続された直円柱の形状で、各線形シーケンスのため
に作られている。
【図15】 複数の自然放出ビームを有するエミッタについて、インジェクション領域の線
形シーケンスの長さに直交する断面を概略的に示し、共有の出力領域が、複数の
規則正しく間隔が置かれ、かつ相互接続された直円柱の形状で、各線形シーケン
スのために作られている。
【図16】 複数の自然放出ビームを有するエミッタについて、平面図を概略的に示し、共
有の出力領域が、複数の規則正しく間隔が置かれ、かつ相互接続された直円柱の
形状で、各線形シーケンスのために作られている。
【図17】 出力領域が、複数(9)の規則正しく間隔が置かれ、かつ相互に接続された直
円錐台として作られるエミッタの対称平面に沿う断面図を概略的に示している。
【図18】 出力領域が、複数(9)の規則正しく間隔が置かれ、かつ相互に接続された直
円錐のように作られるエミッタの平面図を概略的に示している。
【図19】 垂直平面(Θ)と水平平面(Θ)とにおける放射の発散角の実験に基づく
測定の結果を示している。
【図20】 放射パワー対エミッタの実験用モデルを貫通する電流を示している。
【手続補正書】特許協力条約第19条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年4月26日(2000.4.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項41】 少なくとも2つの隣接したインジェクション領域が、放射
出力領域の絶縁性の第2のレイヤに対して全体にわたり、ガルヴァーニ電気的に
絶縁され、前記インジェクション領域のオーム接触部が、メタライゼーションレ
イヤによって、ガルヴァーニ電気接続されることを特徴とする、請求項8に記載
の、または請求項11から15のいずれか一項に記載の、または請求項19、2
2、24もしくは32に記載の、または請求項36から40のいずれか一項に記
載のインジェクションインコヒレントエミッタ。
【手続補正書】
【提出日】平成13年7月25日(2001.7.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【発明の名称】 インジェクションインコヒレントエミッタ
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、オプトエレクトロニクス技術、特に、狭い放射パターンを有する、
効率のよい、高性能の、超ルミネセンスで、かつコンパクトな半導体ダイオード
自然放出源に関する。
【0002】 (従来の技術) インジェクションインコヒレント(非干渉性)エミッタ(以下「Emitte
r(エミッタ)」と呼ぶ)は、電気エネルギーを、所定のスペクトル成分および
空間的分布(光学共振器がないとき)の光放射エネルギーに変換するデバイスで
ある。様々なタイプのインジェクションインコヒレントエミッタは、赤外線から
青色の放射および紫外線までの広範囲の波長について知られている、表面放出す
る発光ダイオードであり、ルミネセンスのマルチパス発光ダイオード[F.A.
Kishら、Appl.Phys.Lett.、v.64、No.20、pp.
2839−2841(1994)、H.Sugawaraら、Jap.J.Ap
pl.Phys.、v.31、No.8、pp.2446−2451(1992
)、3 M.Watanabeら、米国特許第5、537、433号 1996
年7月16日、S.Nakamuraら、Jap.J.Appl.Phys.L
ett.、v.34、L1332、(1995)]と、エッジエミッタ[A.T
.Semenovら、Electron. Lett.、v.29、pp.85
4−857、(1993)、G.A.Alphonseら、IEEE J. o
f Quant.Electronics、v.QE−24、pp.2454−
2457、(1988)]とを含んでいる。これら放射源のさらなる広範囲の適
用は、不十分な高さの効率と、放射強度と、パワーとによって、さらに、いくつ
かの適用について、放射の大きな発散によって妨げられてきた。
【0003】 [F.A.Kishら、Appl.Phys.Lett.、v.64、No.
20、pp.2839−2841(1994)]からの知られているエミッタは
、マルチパスであり、半導体化合物AlGaInPに基づくヘテロ構造を含んで
いる。該ヘテロ構造は、バンドギャップE(eV)、1μmから1.5μmの
範囲内の厚さdのアクティブレイヤ、および光学的に均質なレイヤの2つのク
ラッディングレイヤ(p−タイプとn−タイプ導電率)を含有し、該2つのクラ
ッディングレイヤは、単一のサブレイヤから成り、かつアクティブレイヤの第1
の表面と反対側の第2の表面とにそれぞれに配置される。2つの放射出力領域の
面積Sinμmの内側表面は、アクティブレイヤから遠いクラッディングレイ
ヤの表面の各側に1つ配置されている。前記放射出力領域(以下RORと呼ぶ)
は、放射に透明であり、かつ矩形の平行六面体の形状で、p−タイプとn−タイ
プの導電率である均質な半導体化合物GaPから作成されている。平行六面体の
側方表面は、内側表面および外側表面とアクティブレイヤの平面と90゜の傾斜
の直線角Ψを作る。面積SIR(μm)のチャージキャリヤインジェクション
領域は、アクティブレイヤと一致し、そして、p−タイプ放射出力領域およびn
−タイプ放射出力領域にそれぞれに作成されるオーム接触部によって形成される
。必要とされた対応するメタライゼーションレイヤが存在する。直流電流が印加
されるとき、非平衡キャリヤの再結合は、自然放出の生成によりインジェクショ
ン領域において生じ、インジェクション領域からp−タイプ出力領域とn−タイ
プ出力領域の両方へ向う方向を含む全ての方向に伝搬する。ランダムな多重反射
後、自然放出の特定の部分が、出力表面を通って発光ダイオードから様々な角度
で射出する。出力表面は、部分的に、p−タイプの出力領域の外側表面と両タイ
プの出力領域の側方表面とに配置される。垂直平面における出力放射の発散の角
度Θおよび水平平面における出力放射の発散の角度Θは、この場合、最大許
容値(180°まで)を有する。ここにおいて、また下記において、アクティブ
レイヤの平面に直交する、平面として垂直平面を規定する。垂直平面に直交しか
つ出力表面に配置される平面として、水平平面を規定する。水平平面を貫通する
放射の各方向に、前述の方向の放射ビームを含有するそれ自身の垂直平面が一致
できることに留意されたい。604nmの波長について、知られているエミッタ
[F.A.Kishら、Appl.Phys.Lett.、v64、No.20
、pp.2839−2841(1994)]は、外部効率11.5%と、放射(
1Aの電流について)の光パワー93.2 lm/Aとを有している。連続波(
cw)動作についてその動作電流密度は、100A/cm以下である。この場
合、出力表面に対する光ビームの方向は、無秩序(ランダム)である。
【0004】 (発明の開示) 本発明によって取り組まれている問題は、増加された、外部効率、パワー、光
パワー、放射強度、および光放射強度を有し、出力について広範囲な方向を有す
る指向性自然放出を実現する能力を有する、独立してスイッチオンされることが
できるビームを有するエミッタを含む、マルチビームEmitters(エミッ
タ)、線形エミッタアレー、および二次元エミッタアレーの構成を含み、エミッ
タを構成すると同時に、それらを作成する技術を簡素化することである。
【0005】 本発明によれば、取り組まれている問題は、アクティブレイヤと、クラッディ
ングレイヤと、オーム接触部と、アクティブレイヤの少なくとも1つの側に、ヘ
テロ構造に隣接した放射に透明な放射出力領域とを含む、ヘテロ構造を備えるイ
ンジェクションインコヒレントエミッタを提供することによって解消される。少
なくとも1つの放射出力領域が作成され、そして、前記出力領域が、屈折率n ORq と、放射について光損失係数αRORq(cm−1)と、厚さdRORq (μm)により特徴付けられる少なくとも1つのレイヤを有し、、ここで、q=
1、2、..pは、ヘテロ構造を有する境界から数えられるとき、出力領域のレ
イヤに標識付けする連続した番号を表わす整数として規定される。隣接した放射
出力領域を有するヘテロ構造は、実効屈折率neffによって特徴付けられ、こ
こで、実効屈折率neffおよび屈折率nROR1は、以下の関係を満たすよう
に選択され、 0<arccos(neff/nROR1)=φ≦arccos(neff−
min/nROR1)=φmax、 および、neff−minは、nmin
りも大きい。 ここで、neff−minは、実用値である放射出力領域を有する多数のへテロ
構造についてすべての可能性なneffの最小値であり、nminは、ヘテロ構
造のクラッディングレイヤにおける屈折率の最小のものであり、φは、アクティ
ブレイヤの面と放射出力領域内に伝搬する放射についての正面への法線によって
作られる伝搬の角度であり、φmaxは、可能な伝搬角度のための上部境界であ
る。
【0006】 提案されたエミッタの特徴は、ヘテロ構造全体および放射出力領域の本質的な
特徴であり、それらの動作の詳細、およびエミッタのために達成される出力特性
に影響を及ぼす。ヘテロ構造のレイヤおよびサブレイヤの数、それらの厚さおよ
び組成は、インジェクション領域で発生し、かつアクティブレイヤの平面に対し
て伝搬角φで主に方向付けられる自然放出の強度について、特に、垂直平面にお
ける狭い放射パターンを達成するために、提案されたエミッタのために選択され
る。このための必要な条件は、レーザダイオードの光学共振器に伝搬されるレー
ザモードについて漏れ条件として知られている関係が満たされることである。[
J.K.Buttler、Y.Kressel および I.Ladany、I
EEE Journ、Quant.Electron.、v.QE−11、p.
402、(1975)] neff<nROR1 (1) 実効屈折率neffは、関係β=(2π/λ)neffから計算によって得ら
れることが可能であり、ここで、βは、アクティブレイヤにおける方向の1つに
おいて放射に対して一定の複合波伝搬の絶対値であり、そして、λは、放射波長
である。本発明において、条件(1)は、さらに、自然放出に適用可能であるこ
とを提案し、そして実験に基づいて確認した。結果的に、指向性自然放出につい
ての伝搬角φは、レーザモードについての漏れ角に等しいように、特に、 φ=arccos(neff/nROR1) (2) のように規定される。
【0007】 そのうえ、指向性自然放出について伝搬角φの範囲全体、結果的に、比率(n eff /nROR1)の範囲全体を使用することを提案している。関係(1)お
よび(2)は、角φ(ゼロよりも大きいφ)について下部境界を決定する。関係
(3)と(4)とを使用して、問題となっている伝搬角について上部境界φma を決定することを提案する。
【0008】 arccos(neff/nROR1)≦arccos(neff−min
ROR1)=φmax (3) neff−minは、nminよりも大きい。 (4) ここで、neff−minは、実際の値である放射出力領域7を有する多数のレ
ーザへテロ構造2についてすべての可能性なneffの最小値であり、nmin は、ヘテロ構造のクラッディングレイヤにおける屈折率の最小のものである。化
合物InGaAs/GaAs/AlGaAsに基づくものなどの実際に使用する
いくつかのヘテロ構造について行った数値計算は、最大漏れ角φmaxが、ほぼ
30°と35°とに等しいことを示した。
【0009】 出力領域において伝搬する自然放出についての垂直平面における発散の角△φ
は、スペクトル分散によって(すなわち、自然放出についてのスペクトルバンド
△λ内で変わる波長λの関数として伝搬角φにおける広がりによって)、かつ回
折によって決定される。分散が制限された発散の角△φは、波長λにおける(
範囲△λ内)屈折率neff、nROR1の知られている依存関係についての式
(2)を使用して、数値計算によって決定されることができる。知られている近
似関係[H.C.Casey および M.B.Panish、Heteros
tructure Lasers(ヘテロ構造レーザ)、Pt.1[Russi
an translation]、Izdat.Mir、Moscow(198
1)、pp.89−97]を使用するとき、回折が制限された発散の角△φ
、 △φ=γ・λ/(neffIR・sinφ) (5) のように表わされ、 ここで、γは、角△φが決定される放射強度レベルで示す数値係数であり(γは
、レベル0.5に対して、1に等しく、またγは、レベル0.1に対して2に等
しい)、そしてDIRは、選択された方向におけるアクティブレイヤの平面のイ
ンジェクション領域のサイズである。出力領域7の内側の垂直平面における放射
について発散の総角△φは、(△φ+△φ)に等しい。出力領域の外側の垂
直平面における出力放射のための発散の角Θは、よく知られているフレネルの
式[R.W.Ditchburn、Physical Optics[Russ
ian translation、Ditchburn’s Light]、I
zdat.Nauka、Moscow(1965)、pp.398−402]を
使用して決定され、特に、Θは、ほぼarcsin(n・sin(△φ))に
等しい。角△φが小さいと考える場合、角Θは、 Θ≒(nROR1/n)・△φ (6) のように推測されることが可能であり、 ここで、nは、出力表面に境界をつける媒体の屈折率である(空気の場合、n は、1に等しい)。
【0010】 得られる指向性自然放出について、出力領域におけるその入力効率ηinは、
(φ−△φ/2)から(φ+△φ/2)の伝搬角で、インジェクション領域から
出力領域に移動する自然光量子の数と、インジェクション領域における自然光量
子の総数との比によって決定される。われわれは、ηinが、 ηin=αOR/(αOR+αIR+αend) (7) のように規定されることが可能であることを見出し、 ここで、g(cm−1)は、インジェクション電流密度j(A/cm)につい
てのヘテロ構造における放射についてのゲインであり、αIR(cm−1)は、
インジェクション領域内の放射の吸収と拡散によって決定される光損失係数であ
り、αend(cm−1)は、インジェクションの端部境界を通って漏れる放射
によって決定される損失係数であり、αORは、インジェクション領域から出力
領域に漏れる出射指向性自然放出のための正味損失係数である。その結果として
、かなりの程度まで、エミッタの外部効率を決定する入力効率ηinは、主とし
て、出力領域に隣接したクラッディングサブレイヤの厚さおよび/または組成(
屈折率)によって制御される。αOR>>(αIR+αend)を選択する場合
、そのとき、1に近いηinを得ることができる。クラッディングレイヤの特性
により、インジェクション領域からの自然放出の片側出力か、あるいは両側出力
かのいずれかが、実現されることが可能である。
【0011】 ヘテロ構造のための適切な選択が、狭く方向付けられる自然放出の生成を結果
として生ずるという本発明の基礎をなす仮定条件は、自明でない。ヘテロ構造内
の自然放出は、個々の自然光量子の伝搬のランダムな性質のために、無指向性で
あると普通に考えられている(たとえば、[Yu.R.Nosov、Optoe
lectronics[in Russian]、Moscow、Izdat.
Radio i Svyaz(1989)]、p.141を参照)。提案された
エミッタについての本質的な特徴の提案された集合体を実現するとき、放出の結
果として起こる効率のよい出力を有する垂直平面における自然放出のための狭い
放射パターンを達成することを、実験に基づいて明らかにし、計算によって確認
し、それは、きわめて高い外部効率、パワー、光パワー、放射強度、および光放
射強度と、アクティブレイヤと直交する方向を含む異なる制御可能な方向におけ
る出力放射の能力と、独立して制御可能なビームを有する線形エミッタアレーお
よび二次元エミッタアレーを含む、マルチビームエミッタの実現化へと導く。
【0012】 本発明で言及された本質的な特徴のすべては、下記に考慮される様々な変形に
おいて、特に、異なる組成、幅、厚さ、レイヤの数、サブレイヤの数、ヘテロ構
造と出力領域との両方に属する領域の数を有する変形において、提案されたエミ
ッタを実現することを可能とし、さらに、指向性自然放出の高い効率出力を得る
ために、出力領域の様々な異なる形状および変形された形状を実現することを可
能とする。
【0013】 出力領域の構成を選択する際に、導入した特有の特徴で、自然放出は、垂直平
面において狭い放射パターンを有するが、対応する水平平面において、その伝搬
が、あらゆる方向において(インジェクションレーザにおける漏れやすいモード
に対比して)同等である可能性がある(2πの範囲内)という事実から始めた(
ここでは、知られているエミッタにおけるように[F.A.Kishら、App
l.Phys.Lett.、v.64、No.20、pp.2839−2841
、(1994)]、水平平面は、対応する垂直平面に直交する平面として規定さ
れ、それは次に、アクティブレイヤの平面に直交する)。これは、その形状と、
そして次に、内側表面と放射出力領域の側方表面の母面によって作られる傾斜の
角Ψに対する、出力領域からの自然放出の出力効率の依存関係を決定した。最も
高い効率は、たとえば、直円錐台あるいは直円柱として、インジェクション領域
の平面に直交し、そしてその中心を貫通する軸に対して回転立体の形状の出力領
域を選択する場合に達成されることが可能である。放射出力の異なる方向(アク
ティブレイヤの平面に対する)が、角φにより、傾斜の角Ψを適切に選択するこ
とによって実現される。個々の場合において、出力領域は、回転立体としてだけ
でなく、たとえば、六面体として実施されることができるが、この場合、出力領
域からの放射出力効率は減少される。
【0014】 取り組まれる問題は、さらに、下記の場合に解消される。
【0015】 アクティブレイヤが、少なくとも1つのサブレイヤから形成されることができ
る。アクティブレイヤの第1の表面および反対側の第2の表面にそれぞれに配置
されるクラッディングレイヤは、それぞれにクラッディングサブレイヤI、I
から形成される。ここで、i=1、2...kおよびj=1、2、...m
は、アクティブレイヤから数えるとき、屈折率nIi、nIIjをそれぞれ有す
るクラッディングサブレイヤに標識付けする連続した数字を表わす整数として規
定され、少なくとも1つのクラッディングサブレイヤは、各クラッディングレイ
ヤに作られる。この場合、ヘテロ構造構成は、少なくとも1つのクラッディング
サブレイヤが、勾配レイヤとして、すなわち、単調に変わる組成を有して実施さ
れることを可能とする。このような勾配クラッディングレイヤは、各勾配レイヤ
を細分することによって得られる、対応するnIi、nIIjを有するクラッデ
ィングレイヤのサブレイヤの有限数として考えられる。アクティブレイヤが、互
いにバリアサブレイヤによって分離される、1つあるいはいくつかのアクティブ
サブレイヤ(量子サイズの厚さを有するサブレイヤを含む)として作られ、そし
てクラッディングレイヤが、勾配レイヤとして作られるか、または、1つあるい
はいくつかのサブレイヤからなる提案されたヘテロ構造構成は、注入された非平
衡キャリヤから自然光量子への変換の内部効率を増大し、その結果、全体として
、エミッタの効率を増大することを可能とする。
【0016】 取り組まれた問題への解決は下記のように達成される。
【0017】 少なくとも1つのインジェクション領域は、動作増幅器において作られる。実
際に、動作デバイスにおけるインジェクション領域は、非平衡キャリヤのインジ
ェクションが生ずるそれ(面積)の部分のためのアクティブレイヤと一致する。
一連のインジェクション領域の存在が、マルチビームエミッタを生成することを
可能にする。
【0018】 好ましい実施形態において、放射出力領域に隣接したクラッディングレイヤの
厚さは、アクティブレイヤの反対側に配置されるクラッディングレイヤの厚さ未
満であるように選択され、および/または放射出力領域に隣接したクラッディン
グサブレイヤの屈折率は、アクティブレイヤの反対側に配置される外側クラッデ
ィングサブレイヤの屈折率より大きいように選択される。
【0019】 本発明の特徴の提案された発展は、指向性の実質的な改善と、外部効率におけ
る増大とを伴い、インジェクション領域から放射出力領域への自然放出の一方向
性伝搬を結果として生ずる。
【0020】 いうまでもなく、出力領域の内側表面へのインジェクション領域の直接照射は
、その制限を超えるべきでない。厚さdROR1の選択は、伝搬角φ、インジェ
クション領域DIRの最大寸法、および傾斜の角Ψによる。結果的に、エミッタ
の好ましい実施形態において、取り組まれる問題を解消するために、ヘテロ構造
に隣接した放射出力領域の導入された内側表面の大きさおよび面積Sin以下で
あるように、インジェクション領域の大きさおよび面積SIRを選択し、そして
1μmから10000μmの範囲の放射出力領域dRORqの厚さを選択するこ
とが好都合である。
【0021】 多くの場合、放射出力領域は、電気的に導電性として実施されるべきであり、
そしてオーム接触部は、放射出力領域の導入された外側表面に作られるべきであ
る。これは、エミッタのための製作技術を簡素化することを可能にする。
【0022】 エミッタの好ましい実施形態において、取り組まれる問題を解消するために、
放射出力領域は、光学的に均質の材料で作られる。出力領域が自然放出に透明で
あるという必要条件は、エミッタの効率のよい動作のために、出力領域における
自然放出の吸収および拡散による光損失を小さくする必要があることを意味する
。単一のレイヤからなる出力領域について、これは、下記の条件が満たされる場
合である。
【0023】 αROR1<<(μ・Din−1 (8) 式中、μは、出力領域の形状により、ほぼ0.4から1.5で変化することがあ
る数字であり、Dinは、選択された方向における出力領域の内側表面の大きさ
である。たとえば、半導体材料について、出力領域についてのバンドギャップE ROR1 は、波長λによって決定されるアクティブレイヤのバンドギャプE
り大きくなければならない。αROR1(cm−1)の低い値を達成するために
、出力領域が非導電性になる場合、少なくとも2つのレイヤから放出出力領域を
作ることが好都合であり、ヘテロ構造の境をなす第1のレイヤは、電気的に導電
性とされ、そして第2のレイヤは、第1のレイヤについてのαROR1よりも低
い光損失係数αROR2を有する材料から作られ、そして、この場合、第2のレ
イヤは、絶縁体から作られるのがよい。上記のことは、出力領域を貫通するとき
の放射の吸収および拡散のため、光損失における減少の結果として、エミッタの
効率を増大することを可能にする。
【0024】 出力領域のレイヤにおける放出の伝搬を制御でき、その結果として、第1のレ
イヤについての屈折率nROR1と、第2のレイヤについての屈折率nROR2 とで異なる屈折率を選択することによって、出力領域およびそのレイヤの厚さを
制御することが可能である。この場合、第1のレイヤにおいて、放射は、arc
cos(neff/nROR1)に等しい伝搬角φで伝搬し((2)を参照)、
そして、第2のレイヤにおいて、放射は、arccos(neff/nROR2 )に等しい伝搬角φで伝搬する((2)を参照)。同様に、出力領域のq番目の
レイヤについて、下記の関係が満たされる。
【0025】 φ=arccos(neff/nRORq) (9) したがって、出力領域の2つのレイヤ間の境界における伝搬の角φは、両側
において変化する。たとえば、2つのレイヤからなる出力領域について、第2の
レイヤの屈折率nROR2が、ヘテロ構造の境をなす第1のレイヤの屈折率nR OR1 未満であるように選択される場合、そのとき、角φは、角φより大きい
。反対の場合について、nROR2がnROR1より小さい場合、そのとき、第
2のレイヤの厚さは、前述のケースにおけるよりも薄く作られることが可能であ
り、それは、出力領域の厚さにおける減少、さらに、製造技術の簡素化、および
エミッタのための製造経費における減少へと導く。nROR2をneffより小
さいものとして選択すると、さらに技術を簡略にすること、および出力領域の厚
みdROR1を低減すること、すなわち全ての方向をミクロンの寸法まで縮小す
ることが可能となる。この場合、反射漏れ条件(1)は、出力領域の第2のレイ
ヤについて満足されず、出力領域の第2のレイヤを有する境界での出射漏れ放射
の少なくとも一部は、内部の全反射を受け、ヘテロ構造に戻る。伝搬の角φ
減少する別の提案された方法は、neffより大きい屈折率を有するサブレイヤ
および/またはIIを、隣接する出力領域との集合状態で実効屈折率n ff を有するヘテロ構造のクラッディングレイヤに導入することを含む。
【0026】 さらに、目的を成し遂げるために、放射出力領域の少なくとも1つのレイヤが
、半導体から作られることと、放射出力領域の少なくとも1つのレイヤが、導入
された基板から作られることとを提案する。これは、エミッタのための製造技術
の簡素化を結果として生ずる。
【0027】 電気的に導電性の第1のレイヤを有するマルチレイヤ出力領域の上記に考慮さ
れるすべてのケースにおいて、オーム接触部は、出力領域の電気的に導電性の第
1のレイヤに作られ、それは、抵抗のため熱損失の減少と、エミッタのための製
造技術の簡素化とを結果として生ずる。この場合、電気的に導電性のレイヤの厚
さは、インジェクション領域の最小直線寸法以下であるように作られることが好
都合である。オーム接触部の提案された実施形態を使用する際の効率は、インジ
ェクション領域の大きさと、提案されたエミッタを貫通する電流密度とによる。
さらに、一般の場合、出力領域が、半導体材料以外でで作られてよいことが注目
される。その特性、特に屈折率nROR1(一般の場合、NRORq(9)を参
照)および光損失係数αRORqは、必要条件(1)および(8)を満たすこと
だけが重要である。
【0028】 取り組まれる問題は、さらに、出力領域構成の様々な提案された変形を使用し
て解消される。放射出力領域は、少なくとも1つの直円錐台であり、直円錐台の
底面の1つが、ヘテロ構造に配置されるときに実施される構成が提案されている
。その円錐台の側方表面は、その母面によって形成される。このような出力領域
を有するエミッタにおいて、出力放射について異なる方向を実現して、出力表面
の放射の垂直入射についての最大効率、放射パワー、および強度を得ることが可
能である。この場合、さらに、 アクティブレイヤの平面に対する伝搬角φでの放射出力の方向を得るために、
内側表面と放射出力領域の側方表面の母面によって作られる傾斜の直線角Ψが、
(π/2−φ−σ)から(π/2−φ+σ)の範囲で選択され、σは、放射出力
領域内に伝搬する放射についての出力表面の内部全反射の角度であることと、 放射出力領域が配置される側のアクティブレイヤの平面に対して直角な放射出
力の方向を得るために、内側表面と放射出力領域の側方表面の母面によって作ら
れる傾斜の直線角Ψが、(3π/4−φ/2−σ/2)から(3π/4−φ/2
+σ/2)の範囲で選択されることと、 ヘテロ構造が配置される側のアクティブレイヤの平面に対して直角な放射出力
の方向を得るために、内側表面と放射出力領域の側方表面の母面によって作られ
る傾斜の直線角Ψが、(π/4−φ/2−σ/2)から(π/4−φ/2+σ/
2)の範囲で選択されることと、 が提案されている。
【0029】 取り組まれる問題は、さらに、少なくとも1つの直円柱であり、直円柱の底面
の1つがヘテロ構造に配置されるときに、出力領域を実施することによって解消
されることが好都合であり、それは、製造技術の簡素化と、出力領域における指
向性多重反射を使用するときに、エミッタについての特性の高い値の達成とを可
能とする。
【0030】 出力領域は、少なくとも1つの六面体であり、六面体の底面の1つがヘテロ構
造に配置されるときに形成される、エミッタがさらに提案されている。この場合
、 出力領域の内側表面と六面体の側方表面の少なくとも1つに作られる傾斜の直
線角Ψが、(π/2−φ−△φ/2)から(π/2−φ+△φ/2)の範囲で選
択され、ここで、△φは、垂直平面における放射についての発散の角度であるこ
とと、 出力領域の内側表面と六面体の側方表面の少なくとも1つに作られる傾斜の直
線角Ψが、(3π/4−φ/2−△φ/2)から(3π/4−φ/2+△φ/2
)の範囲で選択されることと、 出力領域の内側表面と六面体の側方表面の少なくとも1つに作られる傾斜の直
線角Ψが、(π/4−φ/2−△φ/2)から(π/4−φ/2+△φ/2)の
範囲で選択されることと、 出力領域の内側表面と六面体の側方表面の少なくとも1つに作られる傾斜の直
線角Ψが、π/2に等しいように選択されることと、 が好都合である。
【0031】 六面体として出力領域の構成を選択することは、製造技術を簡素化することと
、さらに、近接フィールド放射の領域を減少すると同時に、エミッタの明るさを
増大することを可能とする。
【0032】 出力領域が、直円柱あるいは六面体として作られ、その出力表面がアクティブ
レイヤの平面に直交するすべてのエミッタについて、伝搬角φは、全反射の角σ
未満であるように選択されるべきであり、それは、出力表面の放射出力領域から
延在する放射の内部全反射と、対応する損失とを削除することを可能とする。
【0033】 そのうえ、反射防止コーティングが、導入された出力表面の少なくとも一部に
適用されることと、さらに、反射コーティングが出力表面の一部に適用されるこ
ととが提案され、それは、エミッタの効率、パワー、強度、および明るさにおい
てさらなる増大を可能とする。
【0034】 エミッタの変形は、さらに、複数の指向性放射の出力ビームを有して提案され
ている。これらの変形は、少なくとも2つのインジェクション領域でのヘテロ構
造において、それらの製造中に、同一の伝搬角φが形成され、そして、電流がビ
ームの独立制御のために独立して供給されるとき、各インジェクション領域への
独立オーム接触部が、ヘテロ構造の外側に作られるという点で、上記の変形と識
別される。
【0035】 マルチビームエミッタの1つの変形に関して、独立オーム接触部を有する各イ
ンジェクション領域のために、関連した放射出力領域が形成されることができる
【0036】 マルチビームエミッタのもう1つの変形に関して、1つの共有の放射出力領域
が、独立接点がある場合と、ない場合の両方で、いくつかのインジェクション領
域のために少なくとも形成されることができる。
【0037】 取り組まれる問題は、さらに、指向性自然放出の出力ビームの線形シーケンス
を有し、電流供給源への独立接続を有するこれらを含む、エミッタを製造するた
めに、下記のように、 独立接点を有する同一の大きさのインジェクション領域が、インジェクション
領域の線形シーケンスとして、単一のラインに沿ってヘテロ構造内に規則正しく
間隔がおかれていることと、 放射出力領域側に、それらの外側表面の少なくとも一部に、線形シーケンスに
含まれるインジェクション領域を電気的に接続するストリップの形状に実施され
るメタライゼーションレイヤが、導入されることとを含む。
【0038】 指向性自然放出の出力ビームの二次元アレーを有し、電流供給源への独立接続
を有するこれらを含むエミッタを製造するために、取り組まれる問題は、 ヘテロ構造内にインジェクション領域の少なくとも2つの線形シーケンスを形
成することと、 インジェクション領域が配置される側に、ストリップとして独立接点にメタラ
イゼーションレイヤを実施し、ストリップのそれぞれが、インジェクション領域
の各線形シーケンスから電気的に1つのインジェクション領域を接続することと
、によって解消される。
【0039】 拡散による非平衡キャリヤの損失と表面再結合とを減少することによって効率
を増大するために、インジェクション領域は、アクティブレイヤの少なくとも全
体に含まれる導入されたバリアレイヤによってサイズが制限されることが好都合
である。
【0040】 インジェクション領域の直列のガルヴァーニ電気接続によって、電源にエミッ
タをより効果的に整合するために、少なくとも2つの隣接したインジェクション
領域が、出力領域の絶縁性の第2のレイヤ全体にガルヴァーニ電気的に絶縁され
ることと、前述のインジェクション領域のオーム接触部が、メタライゼーション
レイヤによってガルヴァーニ電気接続されることとが提案されている。
【0041】 本発明の本質は、適切に選択された、組成、厚さ、レイヤの数、サブレイヤの
数、さらに、所定の屈折率を有する材料で作られる放射出力領域の非自明の実施
、出力領域からの放射出力の結果として起こる効率を有する指向性自然放出を生
成することを可能とするレイヤの数で形成される、ヘテロ構造のためのオリジナ
ルな構成である。出力効率は、さらに、出力領域の側方表面の母面の傾斜の適切
な角Ψの選択によって増大される。上述のすべては、外部効率、パワー、光パワ
ー、放射強度、およびインジェクションインコヒレントエミッタの光放射強度を
増大し、さらに、それぞれ独立してスイッチオンされることが可能なビームを有
するエミッタを含むマルチビームエミッタアレー、線形エミッタアレー、および
二次元エミッタアレーの構成を含み、それらを作るための技術の簡素化で、異な
る放射出力方向において高い指向性自然放出を達成することを可能とする。
【0042】 本発明の技術的な実施は、今まで十分に開発されている知られている基本製造
プロセスに基づいていることに留意されたい。一般に使用されているエミッタに
関する放射波長の範囲は、赤外線から紫外線に及んでいる。適切なヘテロ構造は
、波長の範囲の異なる部分に使用されている。紫外線放出、青色の放出および緑
色の放出(0.36μm<λ<0.58μm)のためには、最も効果的なヘテロ
構造は、AlGaN/GaN/GaInN、さらに、ZnCdSSe/GaAs
の系における半導体化合物に基づくものであり、赤色の放出および黄色の放出(
0.58μm<λ<0.69μm)のためには、AlGaInP/GaAsの系
における化合物、赤外線放出(0.77μm<λ<1.2μm)のためには、A
lGaAs/GaAsの系における化合物とInGaAs/GaAs/AlGa
Asの系における化合物であり、赤外線放出(1.2μm<λ<2.0μm)の
ためには、GaInAsP/InPの系における化合物であり、赤外線放出(2
.0μm<λ<4.0μm)のためには、AlGaInSbAs/GaAsの系
における化合物である。使用されるλと選択されたヘテロ構造とによる表示され
た範囲のそれぞれにおいて、出力領域のための適切な材料は、条件(1)および
(8)を満たすように選択される必要がある。出力領域のために下記の半導体材
料、AlGaN/GaN/GaInNの系ためにGaN、ZnCdSSe/Ga
Asの系のためにZnSe、AlGaInP/GaAsの系のためにGaP、A
lGaAs/GaAsの系のためにGaP、InGaAs/GaAs/AlGa
Asの系のためにGaAsとGaP、GaInAsP/InPの系のためにSi
とGaAs、AlGaInSbAs/GaAsの系のためにSiとGaAsを提
案することができる。最近開発された「wafer bonding(ウエハ結
合)」技術(たとえば、H.Wadaら.、IEEE Phonton.Tec
hnol.Lette.v.8、p.173、(1996))は、これらの提案
を首尾よく実施するのに使用されることが可能である。本発明によって提案され
る指向性自然放出を有する効率のよいエミッタの構成は、上記に表示した放射波
長範囲とヘテロ構造システムのすべてに少なくとも適用可能である。イルミネー
ションに使用される白色光エミッタは、下記のように、3つの基本色(赤、緑、
青)の放射を混合することによってか、あるいは特にこのために選択される材料
の青い光エミッタから、赤および緑のルミネセンスの放射を励起することによっ
てのいずれかで得られることができる。本発明は図1乃至図18から理解される
であろう。
【0043】 (発明を実施するための最良の形態) 以下において、本発明は、添付の図面を参照として特定の実施形態によって説
明されている。エミッタの構成のために示されている例示は、単なる実施形態で
はなく、別の実施形態を暗示し、その特別の詳細は、特許請求の範囲における特
徴を集めて表わされている。
【0044】 変形の1つが図1および図7に概略的に示されている提案されたエミッタ1は
、知られているMOC−ハイブリッドエピタキシ(MOCVD)方法によって成
長され、かつサブレイヤI、IIをそれぞれ有する、クラッディングレイヤ
4、5間に配置されるアクティブレイヤ3からなるヘテロ構造2を備え、ここで
、i=1...kであり、j=1...mである。この場合、アクティブレイヤ
3は、いくつかのアクティブサブレイヤと、それらを分離するバリアサブレイヤ
(図1に図示せず)とで構成されている。側方表面8を有する直円錐台の形状を
有し、その母面の傾斜の角Ψが72゜に等しい、半導体出力領域7の内側表面6
は、アクティブレイヤ3から遠いクラッディングレイヤ5のサブレイヤII
表面に配置されている。その円錐の高さは、921μmに等しい。直径3000
μmの円錐の底部円形底面は、出力領域7の内側表面6である。出力領域7のた
めの円錐の上部底面(2401μmに等しい小さな直径の円)は、出力領域7の
外側表面9である。エミッタのインジェクション領域10は、アクティブレイヤ
3(それらの面積は等しい)と一致し、円形形状を有する。その直径DIRは、
3000μmに等しく、その面積SIRは、0.07065cmに等しく、そ
の厚さは、アクティブレイヤ3の厚さに等しい。オーム接触部11は、出力領域
7の位置と反対側の構造に作られ、オーム接触部12は、出力領域7の外側表面
9に作られる。この構成におけるクラッディングレイヤ4は、サブレイヤ13(
)、14(I)とで構成され、クラッディングレイヤ5は、サブレイヤ1
5(II)、16(II)とで構成されている。半導体接触部レイヤ17は
、アクティブレイヤ3から遠いクラッディングレイヤ4のサブレイヤIの表面
に、特に、サブレイヤ14に配置されている。本発明で提案されるエミッタを、
たとえば、GaInAsP/InPの他の半導体化合物から作られるヘテロ構造
2に製造するとき(14頁を参照)、エミッタのオーム抵抗を減少するように構
成される接触部レイヤ17は、必要とされないことに留意されたい。表は、ヘテ
ロ構造2の、また接触部レイヤ17と出力領域7について、レイヤおよびサブレ
イヤの組成、厚さ、屈折率、タイプ、ドープ濃度、および吸収係数を示している
(24頁参照)。ヘテロ構造2のアクティブレイヤ3のこの組成のための放射波
長λ(表を参照)は、604nmに等しい。
【0045】 図1において、さらに、下記の図2乃至図5、図12、図13および図15に
おいて、従来の矢印は、出力領域7内とその外側に、レーザ放射の伝搬の方向を
示している。内側表面6と側方表面8との間の傾斜の直線角Ψは、任意に、内側
表面6から離れた方向に進むように取られている。
【0046】 1つの可能な実施形態として、エミッタ1は、たとえば、円錐形の傾斜反射壁
19(図11を参照)を有するホルダ18(同時に電気リード線である)に、伝
導性の銀含有ペーストを使用してオーム接触部11の側によって取り付けられた
。ワイヤ20を介するオーム接触部12は、他の電気的リード線21に接続され
た。必要とされたパワーは、オーム接触部11、12に供給される。エミッタ1
を有するホルダは、1.5に等しい屈折率nを有する透明な絶縁化合物(図1
1には図示せず)を用いて置かれる。
【0047】 このおよび以下のエミッタ1に関する基本パラメータは、数値計算によって得
られた。実効屈折率neff、伝搬角φ、出射漏れ放射についての係数αOR
および指向性自然放出についての分散が制限された発散の角△φは、マルチレ
イヤへテロ構造における適切な境界条件を有するMaxwellの方程式を解く
ために、マトリックス方法[J.Chilwallら、J.Opt.Sos.A
mer.、A、v.1、No.7、pp.742−753、(1984)]に基
づく特定のプログラムを使用して計算された。
【0048】 特に、表に示されるヘテロ構造2のレイヤと出力領域7との特性を有するエミ
ッタ1について、 実効屈折率neffが、3.2921であることと、 伝搬角ψが、18゜であることと、 注入領域から出力領域7への出射漏れ放射についての係数αORが、386.
6cm−1に等しいことと、 出力領域7内の自然放出についての分散が制限された発散の角△φは、11
.6mrad(数値計算について、自然放出のためのスペクトルラインの半分の
幅が20mnに等しいと仮定した)に等しいことと、 を見出した。
【0049】 回折が制限された発散の角△φ(5)は、単に、0.2mradに等しいこ
とが見出され、これを考慮に入れると、出力領域7内の発散の総角△φは、11
.8mradに等しい。(6)による出力領域7からの放射の射出後、垂直平面
における発散の角Θは、40.8mrad(2.3゜)に等しい。出力自然放
出についての近接フィールド放射は、出力領域7の側面表面8に位置される環状
表面の形状を有し、リングの幅は、930μmに等しく、その総面積は、0.0
28cm−2に等しい。リングの周辺全体にわたる出力放射は、アクティブレイ
ヤ3の平面に対する角φ(18゜)に等しい角度で傾斜される。
【0050】 外部効率ηは、出力表面の自然放出の垂直入射を有するエミッタ1の実施形態
について得られる式を使用して計算され、 η=η・ηin・ηα・(1−R)・[1+(ηin・ηα ・R)+(
ηin・ηα ・R)+(ηin・ηα ・R)+...] (10) ここで、ηは、生成される自然放出光量子の数対注入された電子ホール対の比
によって画定される内部量子効率であり、Rは、前記表面の垂直入射についての
出力領域7の出力表面への自然放出のための反射係数であり、 ηαは、 ηα=exp(−αROR1・μ・Din) (11) に等しい出力領域7を通る単一のパスについての放射の光損失(吸収、拡散)を
決定する効率であり、 ここで、μは、出力領域の形状によりほぼ0.4から1.5に変わることができ
る数字であり、Dinは、出力領域7の内側表面6の直径である。
【0051】 式(7)は、ηinを計算するのに使用された。その計算において、係数η 、αIR、αROR1は、それぞれ、1(通常、高品質のヘテロ構造におけるケ
ースであるように)、5cm−1および0.6cm−1に等しいと仮定した[R
.K.Willardson および A.C.Beer、eds.、Opti
cal Properties of Semiconductors[Rus
sian translation、Semiconductors and
semimetals、Vol.3、Optical Properties
of III−V Compounds]、Izdat.Mir、Moscow
(1970)、pp.454−458]。インジェクション領域10の端部面表
面を通る自然放出の漏出のための損失は、それらが小さいので計算において無視
された(αendは、ゼロに等しいと仮定された)。係数ηin(7)およびη α (10)は、それぞれ、0.9872および0.9180に等しかった。ηα (10)に関する計算において、数値係数μは、(0.5cosφ)、特に0.
4756に等しかった。仮定を考慮して計算されるエミッタ1についての外部効
率ηは、(9)により0.8608であった。自然放出についての出力パワーP
(ワット)は、 P=η・J・(hν) (12) のように規定され、 ここで、JAは、インジェクション領域を貫通する動作電流であり、(hν)は
、ボルトで示される放射の光量子のエネルギーである。100A/cmの動作
電流密度について達成される7.065Aに等しい電流Jに関して決定される自
然放出のパワーP(11)は、12.5Wに等しい。近接フィールド放出のため
の単位面積での放射パワーは、83.3W/cmである。604nmの放出波
長のための発光効率曲線を考慮すると、12.5Wの得られるパワーは、495
2ルーメンに等しい光パワーPoptに相当する。得られるパワーPoptに対
するそれが放出する内部の総立体角(2π・△φ)の比として画定される光放射
強度Qoptは、19327カンデラに等しい。
【0052】 図17および図18に示されるエミッタ1の次の変形において、出力領域7は
、複数の規則正しく間隔が置かれた直円錐台と、2つの互いに直交する方向にお
ける前述のすべての円錐の外側表面を接続する「ジャンパ(jumper)」2
2(図18において、それは、9個の円錐と10個のジャンパとで構成されてい
る)とで構成されている。同一形状および面積を有するインジェクション領域1
0のような出力領域7の内側表面6は、ジャンパ22の底ベースによって接続さ
れ、かつそれらの円形直径の2倍によって分離されるクラッディングレイヤ4に
同等に間隔が置かれている、リングとして形成されている。接触部レイヤ17は
、GaAs基板で作られている。電流は、接触部レイヤ17に配置される連続し
たオーム接触部11と、すべての円錐の外側表面9に配置されて、ジャンパ22
を結合するオーム接触部12とを介して供給される。このエミッタ1において、
インジェクション領域10のための小さな面積(すなわち、10μm以上の直径
を有する)を選択することによって、出力領域7のための1ミクロン以上の全体
の厚さを確実にすることが可能である。これは、出力領域7のレイヤが、ヘテロ
構造2を有する単一のプロセス内に成長されることが可能であり、かつそれらが
、化学的なアシストによるイオンビームエッチング[J.D.Chinnら.、
J.Vac.Sci.Technol.、Vol.Al、pp.701−704
(1983)]によって形成されることが可能なので、エミッタ1のための製造
技術を簡素化することを可能とする。同時に、エミッタ1(出力領域7における
小さな吸収損失のため)は、高い外部効率を有し、光源のサイズおよび形状に何
ら基本的な制限を有さず、そしてその結果として放出についての高いパワーおよ
び光パワーを有することができる。出力領域7の1つあるいはいくつかの円錐は
、出力領域7の側(図には示されていない)に、1つあるいはいくつかの導電性
ワイヤ20を取付けるため大きい直径で作られることができる。
【0053】 図2および図8に示されるエミッタ1の別の変形において、インジェクション
領域10の平面と円錐形の出力領域7の側方表面8の母面によって作られる傾斜
の角Ψは、(3π/4−φ/2)に等しいように、特に126゜に選択された。
その結果、幅900μmのリングの形状を有する放射近接フィールドは、外側表
面9の周辺に沿って、特に、前記外側表面9への側方表面8の突出箇所に配置さ
れる。自然放出は、前述の突出箇所に直交する方向に射出し、突出箇所に、反射
防止コーティング23が適用される。問題となっているエミッタ1についての係
数μは、0.685に等しい。これは、係数ηαのいくらかの減少を導き、結果
として、係数ηのいくらかの減少を導く。残りの特性は、エミッタ1の第1の変
形の特性に近似している。
【0054】 図3は、エミッタ1の次の変形を示し、インジェクション領域10の平面と円
錐形の出力領域7の側方表面5の母面によって作られる傾斜の角Ψは、(π/4
−φ/2)に等しく、特に、36゜に等しい。この結果、放出は、ヘテロ構造2
、接触部11、および接触部レイヤ17に透明である外側環状部分に適用される
反射防止コーティング23を有する出力領域7の内側表面6の外側環状部分を通
って、射出する。係数μ=1.435である。
【0055】 エミッタの次の変形において(図4および図9を参照)、出力領域7は、30
00μmの直径Dinを有する直円柱の形状で実施される。これは、下記の結果
を導く。このようなエミッタ1は、隣接する出力領域7を有する集合において、
伝搬角φ(2)が、16゜50’に等しい角σより大きくないneffの値によ
って特徴付けられる、ヘテロ構造2を備える必要がある。このエミッタ1におい
て、これは、サブレイヤ14、15の厚さを0.1μmまで増大し、レイヤ16
の厚さを0.1μmにまで減少することによって達成された(表を参照)。これ
は、16゜30’にまで角φにおける減少を導く。そのうえ、上記の変形に対比
して、このエミッタ1において、いくらかの自然放出は、それが出力領域7から
射出する前に、いくらが側方表面8からの多重反射を受ける間に射出する(図4
を参照)。このような反射の数は、斜め入射についての出力領域7の出力表面へ
の自然放出に関する反射係数Robにより、それは、次に、角φに等しい側方表
面8への放射の入射の角による。提案されたエミッタ1において、光線は、規則
的な方法で出力領域7を移動し、それは、放射が、小さな損失で出力領域7から
射出することを可能とする。3000μmの出力領域の厚さを選択し、そのこと
は、光線が外側表面9に達する前に、出射光線の3回の反射を確実にした。出力
領域7の側方表面8への放射の入射角は、16゜30’に等しく、そして側方表
面8での放射の屈折角は、79゜20’に等しかった。他の計算データについて
は、係数gは、391cm−1であり、ηinは、0.9872であり、ηα
、0.9098であり、偏光されていない自然放出についてのRobは、0.4
198であり、そして出力領域7内の3回の反射についての外部効率ηは、0.
8098である。ηの値は、出力表面への自然放射の斜め入射を有する(特に、
円筒形出力領域を有する)エミッタの変形に関して得られる関係を使用して計算
された。
【0056】 η=η・ηin・ηα・(1−Rob)・[1+(ηα・Rob+(η α ・Rob+(ηα・Rob+...] (13) したがって、7.065Aの電流J(Jは100A/cmに等しい)について
、P(11)は、11.74Wであり、Poptは、4653ルーメンに等しく
、そしてQoptは、18276カンデラに等しい。
【0057】 外部効率ηの計算について上記に示される式(10)、(13)において、隣
接した出力領域7を有するヘテロ構造2、より正確には、ヘテロ構造2における
アクティブレイヤ3およびクラッディングレイヤ4、5によって形成される導波
路によって捕獲されない、放出光量子の部分と関連する自然放出損失を決定する
、係数ηを導入していないことに留意されたい。低電流密度についての係数η の値は、前述の導波路の数値開口にほぼ等しく、アクティブレイヤにおけるキ
ャリヤの反転についての電流密度を越える電流密度について、係数ηは1に近
いことが可能である。外部効率η、さらに、それに応じるパワー特性P、Pop およびQoptの推定で示されるエミッタ1の変形において、係数ηの特定
の値に関連する補正を考慮に入れるべきである。
【0058】 エミッタ1の別の変形の出力領域7(図5および図10を参照)は、矩形の平
行六面体の形状で作られ、そして、2つのレイヤ24、25で構成され、その屈
折率は、関係(1)に相当するが、この場合、レイヤ25の屈折率は、レイヤ2
4におけるよりも小さい。2つのレイヤは、電気的に導電性である。インジェク
ション領域10のような内側表面6は、矩形の形状を有する。水平平面における
係数Robは、上記の変形に対照的に、出力領域7の側方側への放射の入射角に
応じ、0.3から1の範囲内で変化する。これは、この変形についての外部効率
におけるいくらかの減少を導く。放射が出力領域7から射出後、水平平面におけ
る放射についての発散の角Θは、各側方側についてπラジアンに等しい。上記
に示される出力領域7の2つのレイヤの組成は、出力領域7の全体の厚さを減少
することを可能にする。このエミッタ1の他の特徴および特色は、上記の変形に
類似する。エミッタが最も簡単に作られることに留意されたい。
【0059】 上記に考慮される本発明の変形について(図1乃至図4を参照)、製造技術を
簡素化して、エミッタの価格を減少するために、出力領域7の出力表面への反射
防止コーティング23の適用は、省略されてもよいことに留意されたい。出力領
域7の側方表面8からの多重反射のため(図4および図5、さらに、式(12)
を参照)、あるいは出力領域7の側方表面8から反射して返される放射のインジ
ェクション領域10からのマルチプル再放出のため(図1、図2および図3、さ
らに、式(9)を参照)、反射防止コーティングが存在するときよりもずっと小
さい外部効率(9)、(12)を得ることが可能である。さらに、提案されたエ
ミッタについての製造技術を簡素化するために、それらのインジェクション領域
10は、バリア領域を有さずに作られることができる(図1乃至図5を参照)こ
とに留意されたい。
【0060】 さらに、上記の変形(図5および図10を参照)におけるように、エミッタ1
の次の変形において、出力領域7は、矩形の平行六面体として実施され、2つの
電気的に導電性レイヤ24、25から構成されている。しかしこの場合、レイヤ
25の屈折率nROR2は、レイヤ24についての屈折率nROR1未満だけで
なく、neff未満でもある(請求項1によれば、nRORqがneffよりも
大きいという特徴付ける条件は、第一のレイヤのほかに、出力領域7の他のレイ
ヤには拡大されないことに留意されたい)。さらに、オーム抵抗を減少するため
に、レイヤ25におけるより少ない幅のバンドギャップを有する半導体から作ら
れる接触部レイヤは、出力領域7のレイヤ25の外側表面9に適用され、ヘテロ
構造2のレイヤの面におけるインジェクション領域は、絶縁性バリヤレイヤによ
ってサイズが制限される。インジェクション領域は、矩形ストリップとして形成
され、たとえば、出力領域7の矩形の平行六面体の内側表面の長さDinに等し
いその長さDIRは、ほぼ大きさ以上だけインジェクション領域の幅Wよりも大
きい。
【0061】 インジェクション領域におけるキャリヤの反転についての電流密度を越えるよ
うに、インジェクション領域を通過する電流密度を選択することによって、電子
ホール対と誘導放出の生成との優勢な強制再結合が確実にされる。従来の超ルミ
ネセンスエミッタ(たとえば、A.T.Semenovら、Electron.
Lett., v.29,pp.854−857(1993))において、超ル
ミネセンス放出と呼ばれるこの誘導放出は、インジェクション領域ストリップの
長い側に沿う導波路(ヘテロ構造2のアクティブレイヤ3とクラッディングレイ
ヤ4、5とによって形成される)を通って方向付けられる。エミッタ1の問題と
なっている変形において、超ルミネセンス放出は、2つの互いに反対側の方向に
、伝搬角φ((2)を参照)で、2つの平面波(これは、概算であるが、十分に
許容可能である)として出力領域7の第1のレイヤ24に漏れる。この場合、レ
イヤ24の厚さdROR1は、Dinのtanφ倍未満であり、次に、出力領域
7の第2のレイヤ25への入射後、出射漏れ超ルミネセンス放出の特定の部分が
、全体的にそこから反射される。この後、反射された放射は、ヘテロ構造2の前
述の導波路に戻り、次に、レイヤ25からの内部全反射が続くレイヤ24への超
ルミネセンスの漏れのプロセスが、再度繰り返される。光線のこのような多重の
反射の数は、主に、角度φ(2)の大きさと、出力領域7のレイヤ24の厚さd ROR1 と、インジェクション領域の長さDIRとによって主に決定される。誘
導放出は、主に、第1のレイヤ24の反対側の側方平面(幅W)を通って出射す
る。好ましい実施形態において、反射防止コーティングは、外部効率ηを増大す
るために、エミッタ1の前述の側方表面に適用される。個々の場合において、所
定の反射係数を有するコーティングを適用することが望ましい。これにより、外
部効率の所定の値が達成される動作電流を減少することを可能にすることができ
る。
【0062】 ヘテロ構造2および出力領域7のレイヤの組成および厚さを選択することによ
って、ヘテロ構造2から出力領域7の第1のレイヤ24への超ルミネセンス放出
の漏れは、ヘテロ構造2の導波路における放射についてのゲインが、特定の測定
が行われることなく(たとえば、Ching−Fuh Linら.、IEEE
Technol.Letters、v.8、No.2、pp.206−208(
1996)による論文におけるように)、レーザー光を発することを生じないほ
どに十分に低いようなレートで確実にされることが可能である(動作電流密の所
定の範囲について)。この場合、動作電流の適切な値に対して、インジェクショ
ンインコヒレントエミッタについての外部効率ηの高い値と、放射出力パワーP
の高い値とが達成されることができる。実際問題として、エミッタ1のこの変形
における主な放射損失は、それが出力領域7のレイヤ24を通過するときの放射
の吸収によって主に決定されることができる、すなわちこの場合、ηは、ほぼη α に等しい((11)を参照)。
【0063】 第1のレイヤ24の側方平面へのエミッタ1の近接フィールド放射面積は、矩
形の大きさによって制限され、一方の側は、レイヤ24の厚さdROR1よりも
わずかに大きく、そして他方の側は、インジェクション領域ストリップの幅Wよ
りもわずかに大きい。垂直平面における発散の角Θは、出力領域7の第1のレ
イヤ24の厚さdROR1によって分割される波長λにほぼ等しいように推定さ
れる。厚さdROR1(1μmから100μmの範囲であることが好ましい)の
選択によって、エミッタ1の出力表面への発散の角Θが減少されるだけでなく
、高い放射パワーを達成するのに重要であるその出力表面への放射密度がかなり
減少されることが可能である。
【0064】 この変形におけるエミッタ1の第1の実験モデルの予備測定から(λは810
nmに等しく、dROR1、DIRおよびWは、それぞれ3μm、1000μm
、150μmに等しい)、外部効率ηは、60%よりも大きく、エミッタのパワ
ーは、8W以上であり、そして発散の角である角ΘおよびΘは、それぞれ2
0゜および7゜未満であるということになる。
【0065】 次の変形において、上記の変形に対照的に、インジェクション領域は、狭くて
(2μmから5μmの幅が好ましい)、長い(0.5mmから数mmの長さが好
ましい)矩形ストリップの形状で作られ、フレアアウトし(5゜から15゜のフ
レア角度が好ましい)、そのフレア部分の長さは、0.5ミリメートルから2ミ
リメートルか、それ以上が好ましい。このような形状は、優勢な誘導放出が生じ
るエミッタ1の動作電流を減少することを可能にする(すなわち、ηは、ほぼ
1に等しい)。これは、次に、さらに、外部効率における増大へと導く。さらに
、問題となっているインジェクション領域の形状は、ストリップのフレア端部か
ら現れるとき、水平平面における放射の発散の角Θを実質的に減少することを
可能とする。
【0066】 多数の場合、上記で考慮されるものに類似するようなエミッタ1の変形が可能
であり、2つのレイヤの出力領域7は、ヘテロ構造2のアクティブレイヤ3の両
側に作られ、そしてさらに変形において、出力領域7の第2のレイヤ25の役割
は、出力領域7の第1のレイヤ24の光学的に反射された外側表面9によって果
たされる。
【0067】 2つのレイヤの出力領域7を有する上記に考慮される変形における厚さdRO R1 、dROR2における減少のため、ウエハ結合技術は、もはや必要とされず
、ヘテロ構造2および出力領域7は、単一のエピタキシャル成長生成プロセスで
製造されることができることに留意することは重要である。これにより、エミッ
タについての製造技術を簡素化し、費用が安くなり、異なる波長に適用されるよ
うな用途の広い技術とする。
【0068】 個々の変形において、電源電圧を増大することによる電源への高いパワーエミ
ッタのより効果的な整合は、導入されたバリア領域26、27を使用して、イン
ジェクション領域10と、それらの直列のガルヴァーニ電気接続とを作ることに
よって達成されることができる(図6を参照)。この場合、出力領域7は、電気
的に導電性のレイヤ28と絶縁性レイヤ29とで構成され、そしてインジェクシ
ョン領域10の一つの側のバリアレイヤ26は、それを少なくともクラッディン
グレイヤ5まで絶縁し、もう1つの側のバリアレイヤ27は、それを絶縁性レイ
ヤ29にまで全体を絶縁する。この場合、バリアレイヤ27によって分離される
2つの隣接したインジェクション領域10についての独立オーム接触部30は、
メタライゼーションレイヤ31によって対に接続される(図6を参照)。
【0069】 小さな光源と高い放射の明るさとを有するエミッタ1の変形について(図12
および図13を参照)、内側表面6および外側表面9が矩形の形状を有する六面
体として出力領域7が実施される。内側表面6についての矩形の両側面は、10
00×3000μmである。インジェクション領域10は、同一の寸法と同一
の面積とを有する。六面体の側方表面8は、4つの面で構成されている。反射防
止コーティング23は、出力表面を有する面の1つに適用され、そして反射コー
ティング32は、残りの3つの面に適用される。すべての面は、(π/2−φ)
に等しい、特に72゜の傾斜の同一角Ψを有して作られる。動作デバイスにおい
て、3つの面への放射入射は、反射されて、18゜に等しい同一の伝搬角φで、
インジェクション領域10に反射して返される。上記に考慮される図1による変
形に関するかぎり、発散の総角△φは、0.68゜(11.8mrad)に等し
いことに留意されたい。0.34゜に等しい△φ/2の値は、エミッタ1の出力
領域7の傾斜面が、最大効率を達成するために作られる精度に相当する。推定は
、ここで考慮される第1の変形のエミッタ1に関するかぎり、この戻された放射
の大部分が、ほぼ同一の外部効率ηを有する出力表面を通って出力領域7から射
出することを示している。この場合、3.0Aの電流JについてのパワーP(1
1)は、5.3Wに等しい。放射近接フィールドについて得られる単位面積当た
りのパワーは、800.6W/cmに等しく、それは、エミッタ1の第1の変
形と比べてほぼ10倍である。垂直平面および水平平面における問題となってい
るエミッタ1についての発散の角Θ、Θは、それぞれ2.3゜と90゜に等
しい。この場合、光放射強度Qoptは、19327カンデラに等しいことが見
出された。
【0070】 さらに、それらの出力表面の部分への反射コーティングの適用によって、図2
および図8、図3および図9、図4、図5および図10とに示されるエミッタ1
の他の変形についての近接フィールド放射面積における減少と、その明るさにお
ける増大を達成することが可能であることに留意されたい。
【0071】 複数の独立して制御可能なビームを有するエミッタ1の別の変形について(図
14、図15および図16を参照)、それぞれが500個のインジェクション領
域10を含有するインジェクション領域10の200個の線形シーケンス(線形
アレー)は、バリア領域26によってへテロ構造2のレイヤ6に作られた。各イ
ンジェクション領域10の直径は、18μmであり、それらは、30μm離れて
、同等に間隔が置かれて、そして2つの互いに直交する方向に配置された。厚さ
9μmの共通の直線出力領域を作成するために、直径18μmの直円柱の線形シ
ーケンスで作られ、線形アレーにおける各インジェクション領域10と同軸であ
り、そしてジャンパ22によって接続される出力領域7は、各線形アレーに相当
する。各矩形のジャンパ22は、長さ12μmおよび幅6μmで作られた。エミ
ッタ1の全体のサイズは、15×6mmであった。各線形アレーのための共通
の出力領域7の外側表面9に、メタライゼーションレイヤ33を有するオーム接
触部12が、そこに作られた(200個のストリップ)。反対側に、独立オーム
接触部30が、(線形アレーの長さと直交する方向に)それらを接続するメタラ
イゼーションレイヤ31(500個のストリップ)と共に、インジェクション領
域10に作られた。このエミッタ1の製造において、ダブルサイディッドアライ
ンメントを有するフォトリソグラフィプロセスと、化学的にアシストされたイオ
ンビームエッチングとを含む、知られているプレナー技術方法を使用した。製造
中、エミッタ1は、図に示されていないホルダウエハに取り付けられた。このエ
ミッタ1のために行われる計算は、下記の結果を示した。出力領域7の側方表面
8に10゜40’の角度で向けられる出力放射は、9゜10’に等しい発散△φ
を有する。3回の反射についての外部効率ηは、0.9566である。1.01
7mA(400A/cmのJ)の電流についての単一のインジェクション領域
10からのパワーP(11)は、2mWに等しい。放射ビームのそれぞれ(10
、000ビームの範囲外)は、残りと関係なく、スイッチオンされることができ
る。ビーム密度は、11111cm−2であった。
【0072】 図21および図25は、矩形平行六面体として実施され、アクティブレイヤ3
における単一のラインに沿って配置される3つのインジェクション領域10(図
21乃至図25には図示せず)を有する、エミッタ1の変形を概略的に示してい
る。エミッタ1の中間部分において、インジェクション領域は、長さが幅より少
なくとも数倍である矩形のストリップ形状を有する。クラッディングレイヤ4側
において、中間インジェクション領域は、他の2つのエッジ出力領域7における
電流密度とは異なる電流密度が通過することを可能にする、独立オーム接触部3
0を有する。エッジインジェクション領域は、図25に示されるようなフレアフ
ァネル形状を有する。反射防止コーティング23(図21乃至図25には図示せ
ず)は、エミッタ1の出力表面に適用される。エッジインジェクション領域にお
ける出力領域7は、厚さが、エッジインジェクション領域10の長さLIRのt
anφ倍に少なくとも等しい、単一のレイヤで構成される。クラッディングレイ
ヤ5の厚さは、エミッタ1の中間およびエッジ部分とは異なる(図21を参照)
。その結果、放射の強い漏れが、エッジインジェクション領域において生じ、実
質的には、漏れは、中間インジェクション領域においては生じない。低電流密度
のための中間インジェクション領域の選択された大きさ(0.5mmから1.0
mmの長さが好ましく、2μmから5μmの幅が好ましい)の全体でこの情況は
、2つの互いに反対側の方向に、中間ストリップインジェクション領域の長い側
に沿って伝搬する誘導放射についての優勢な特定の部分を確実にする。電流にお
けるさらなる増加とともに、誘導(超ルミネセンス)放出は、中間インジェクシ
ョン領域からエッジインジェクション領域に供給され、前記放出は、非常に効率
よく、垂直平面および水平平面の両方における小さい発散の角度を有する出力領
域7からの結果として起こる出力で、エッジインジェクション領域に供給される
電力の超ルミネセンス放射パワーへの変換を始める。この場合、外部効率ηを計
算する式に現れる以前に導入された係数ηは、1に近い。
【0073】 この変形は、優勢な誘導(超ルミネセンス)放出が実施されるエミッタ1につ
いての動作電流におけるさらなる減少を可能とする。これは、外部効率(60%
から70%よりも大きい)と、放出の高い品質と動作上の確実性とを有する出力
パワー(1つのエミッタ1から、5Wから10Wよりも大きい)とを達成するこ
とを可能にする。
【0074】 図22および図25に示されるエミッタ1の変形は、エミッタ1のエッジ部分
において、出力領域7が、2つの電気的に導電性のレイヤ24、25で構成され
、第2のレイヤ25の屈折率nROR2が、ヘテロ構造2の実効屈折率neff 未満であるということにより、上記の変形と識別される。
【0075】 第1のレイヤ24の厚さは、エミッタ1の上記の変形に対照的に、エッジイン
ジェクション領域の長さLIRのtanφ倍よりもかなり小さい。このような2
つのレイヤの出力領域7を有するエミッタ1は、前の箇所で考慮された。独立接
触部の中間インジェクション領域への導入、および放射の漏れがないヘテロ構造
2の中間インジェクション領域の使用により、エミッタ1のこの変形について、
上記の変形と比べて製造技術を簡素化するだけでなく、それらの特性の高い値を
保つことを可能にする。
【0076】 エミッタ1の次の変形(図には図示せず)は、接触部レイヤ17およびオーム
接触部11が連続して作られる、すなわち、独立接触部30が省かれ、インジェ
クション領域に別々に電力を供給する必要がないという事実によって、上記の2
つの変形と識別される。このようなエミッタ1の利点は、その動作上の簡素化で
ある。
【0077】 図23および図25に示されるエミッタ1の変形は、放射の漏れが、アクティ
ブレイヤ3の両側において生じるという事実によって、上記の変形と識別される
。これは、エミッタ1の3つのインジェクション領域すべてで同一である、クラ
ッディングレイヤ4、5の厚さの選択によって達成される。したがって、エミッ
タ1は、アクティブレイヤ3の両側に、2つのレイヤの出力領域7を含み、出力
領域7のそれぞれに、2つの電気的に導電性のレイヤ24、25があり、レイヤ
25の屈折率nROR2は、実効屈折率neffよりも小さい。
【0078】 図24および図25に示されるエミッタ1の変形は、3つのインジェクション
領域のすべてにおいて、1つのレイヤの出力領域7およびクラッディングレイヤ
5が、同一として実施されるという事実によって、図21および図25に示され
るエミッタ1の変形と識別される。
【0079】 エミッタ1の2つの上記の変形における中間インジェクション領域に作られる
独立接触部30の存在は、漏れ放射の相対部分が、中間インジェクション領域か
らエッジインジェクション領域へ出射する超ルミネセンス放出と比べて小さくな
るレベルまで、それを通って電流密度を増大することを可能にする。この場合、
電流密度の前述のレベルが達成可能で、そして容認可能なために、ヘテロ構造2
は、電流密度に対するヘテロ構造2における結果として生ずる形式上のゲインの
依存性についての、急勾配のスロープを有する数値計算によって選択される。特
にこのような作用は、エミッタ1の上記の2つの変形において選択される、ヘテ
ロ構造2のタイプの特性である。エミッタ1の最後の2つの変形の利点は、それ
らの製造技術の簡素化である。それらは、パルスモードにおいて使用されること
が好ましい。
【0080】 多数の場合、図21および図25に示されるものに対照的に、3つのインジェ
クション領域の2つ含む変形が使用されることが可能であることに留意されたい
。さらに、多くの場合、インジェクション領域は矩形のストリップ形状を有する
ことができる。さらに、放射パワーにおける増大は、単一のチップにおける同一
タイプのエミッタ1のいくつかの変形を一体化することによって得られることが
できることに、さらに留意されたい。
【0081】 図19および図20は、製造されたエミッタの実験用モデルのための予備測定
の結果を示し、それは、自然放出についての狭い放射パターンに関するわれわれ
の自明でない推定を十分に確認している。エミッタは、980nmの波長で放射
の強い漏れを有する特別に構成されたヘテロ構造(GaInAs/GaAs/A
lGaAsの化合物で作られる)に基づいて製造された。インジェクション領域
は、50×500μmの面積を有する。出力領域7は、90゜に等しい傾斜の
角Ψを有する3つの面の側方表面と、72゜に等しい傾斜の角Ψを有する面の1
つの出力側面表面8とを有する、六面体の形状を有する。コーティングは、エミ
ッタ1に適用されなかった。測定データから(図19、曲線35)、垂直平面に
おける出力自然放出(0.5レベル)についての発散の角Θは、3.3゜に等
しく、この場合、放出は、19゜の角度(計算は18.5゜を示した)だけアク
ティブレイヤの平面に対して傾斜されていることが分かる。水平平面において、
予期通り、放出は、実質的に、無指向性である(図19、曲線36)。パワー−
電流特性の測定の結果(図20、曲線37)は、本発明によって提案されるエミ
ッタについて高効率を得ることが可能であるという立証である。測定は、第1の
実験用モデル(最適からはほど遠い構成)について行われ、パワーは、幅50μ
mのインジェクション領域を有する40゜開口における傾斜側方面から測定され
たことに留意されたい。さらに、連続波(cw)動作において、われわれは、4
00A/cmに等しい電流密度jまで全体に動作電流J(mA)へのP(mW
)の線形依存関係を得たことに留意されたい。これは、熱散逸条件が提案された
エミッタにおいて良好であるという立証である。
【0082】 (商業上の適用) インジェクションインコヒレントエミッタは、光インジケータ、交通信号灯、
フルカラーディスプレイ、スクリーン、ホームプロジェクションテレビジョンな
どの情報ディスプレイデバイスに、ファイバ光通信およびデータ伝送システムに
、固体およびファイバレーザおよび増幅器をポンピングすることに関する医療装
置の構成に、さらに、真空電球およびELランプの代わりに、白色LEDとして
使用される。
【0083】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】 直円錐台の形状に作られる、放射出力領域の中央の対称軸を貫通するエミッタ
の軸方向断面を概略的に示し、放射出力領域の側面表面の母面が、その内側表面
と傾斜の直線角Ψ(π/2−φ)を作る。
【図2】 直円錐台の形状に作られる、放射出力領域の中央の対称軸を貫通するエミッタ
の軸方向断面を概略的に示し、放射出力領域の側面表面の母面が、その内側表面
と傾斜の直線角Ψ(3π/4−φ/2)を作る。
【図3】 直円錐台の形状に作られる、放射出力領域の中央の対称軸を貫通するエミッタ
の軸方向断面を概略的に示し、放射出力領域の側面表面の母面が、その内側表面
と傾斜の直線角Ψ(π/4−φ/2)を作る。
【図4】 直円柱の形状に作られる、放射出力領域の中央の対称軸を貫通する軸方向断面
を概略的に示している。
【図5】 エミッタの側方側の1つに沿う軸方向断面を概略的に示し、その出力領域は、
矩形の平行六面体の形状であり、特に、それは、2つの電気的に導電性のレイヤ
で作られ、第2のレイヤの屈折率nROR2は、ヘテロ構造の境をなす第1のレ
イヤの屈折率nROR1よりも大きい。
【図6】 エミッタの側方側の1つに沿う軸方向断面を概略的に示し、その出力領域は、
矩形の平行六面体の形状であり、特に、それは、2つのレイヤから作られ、第1
のレイヤが、電気的に導電性であり、第2のレイヤが、絶縁性であり、この場合
、インジェクションレイヤが、直列ガルヴァーニ電気接続されている。
【図7】 エミッタについての平面図(出力領域からの見た)を概略的に示し、その軸方
向断面が、図1に示されている。
【図8】 エミッタについての平面図(出力領域からの見た)を概略的に示し、その軸方
向断面が、図2に示されている。
【図9】 エミッタについての平面図(出力領域からの見た)を概略的に示し、その軸方
向断面が、図4に示されている。
【図10】 エミッタについての平面図(出力領域からの見た)を概略的に示し、その軸方
向断面が、図5に示されている。
【図11】 ホルダに取り付けられる提案されたエミッタの横断面図を概略的に示している
【図12】 小さな近接フィールド放射と放射の高い明るさとを有するエミッタの長手方向
断面図を概略的に示し、放射出力が、六面体放射出力領域の一つの側方面により
生じる。
【図13】 小さな近接フィールド放射と放射の高い明るさとを有するエミッタの長手方向
横断面図を概略的に示し、放射出力が、六面体放射出力領域の一つの側方面によ
り生じる。
【図14】 複数の自然放出ビームを有するエミッタについて、インジェクション領域の線
形シーケンスの長さに沿って概略的に示し、共有の出力領域が、複数の規則正し
く間隔が置かれ、かつ相互接続された直円柱の形状で、各線形シーケンスのため
に作られている。
【図15】 複数の自然放出ビームを有するエミッタについて、インジェクション領域の線
形シーケンスの長さに直交する断面を概略的に示し、共有の出力領域が、複数の
規則正しく間隔が置かれ、かつ相互接続された直円柱の形状で、各線形シーケン
スのために作られている。
【図16】 複数の自然放出ビームを有するエミッタについて、平面図を概略的に示し、共
有の出力領域が、複数の規則正しく間隔が置かれ、かつ相互接続された直円柱の
形状で、各線形シーケンスのために作られている。
【図17】 出力領域が、複数(9)の規則正しく間隔が置かれ、かつ相互に接続された直
円錐台として作られるエミッタの対称平面に沿う断面図を概略的に示している。
【図18】 出力領域が、複数(9)の規則正しく間隔が置かれ、かつ相互に接続された直
円錐のように作られるエミッタの平面図を概略的に示している。
【図19】 垂直平面(Θ)と水平平面(Θ)とにおける放射の発散角の実験に基づく
測定の結果を示している。
【図20】 放射パワー対エミッタの実験用モデルを貫通する電流を示している。
【図21】 1つのレイヤ出力領域と、中間およびエッジインジェクション領域について
異なる厚さのクラッディングレイヤとを有する、エミッタの長手方向断面図を概
略的に示している。
【図22】 2つのレイヤ出力と、中間およびエッジインジェクション領域について異な
る厚さのクラッディングレイヤとを有する、エミッタの長手方向断面図を概略的
に示している。
【図23】 アクティブレイヤの両側に配置される2つのレイヤ出力領域と、中間および
エッジインジェクション領域について同一の厚さのクラッディングレイヤとを有
する、エミッタの長手方向断面図を概略的に示している。
【図24】 1つのレイヤ出力領域と、中間およびエッジインジェクション領域について
同一の厚さのクラッディングレイヤとを有するエミッタの長手方向断面図を概略
的に示している。
【図25】 長手方向断面図が図21乃至図24に示されている、エミッタについて下か
らの図を概略的に示している。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
【図9】
【図10】
【図11】
【図12】
【図13】
【図14】
【図15】
【図16】
【図17】
【図18】
【図19】
【図20】
【図21】
【図22】
【図23】
【図24】
【図25】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,BA,BG,BR ,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK, EE,ES,FI,GB,GE,HU,ID,IL,I S,JP,KG,KP,KR,KZ,LK,LT,LU ,LV,MD,MK,MN,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,T M,TR,UA,US,UZ,VN,YU 【要約の続き】 のアクティブレイヤに直交する方向を含む、異なる制御 可能な方向における放射出力を実現するための能力を達 成するために、ヘテロ構造および出力領域が提案されて いる。独立して制御可能なビームを有する線形エミッタ および二次元エミッタアレイを含むマルチビームインコ ヒレントエミッタが、さらに提案されている。

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクティブレイヤと、クラッディングレイヤと、オーム接触
    部と、アクティブレイヤの少なくとも1つの側に、対応するクラッディングレイ
    ヤに隣接した放射に透明な放射出力領域とを含む、ヘテロ構造を備えるインジェ
    クションインコヒレントエミッタであって、適切な形状の少なくとも1つの放射
    出力領域が作成され、前記放射出力領域が、屈折率nRORqと、放射について
    の光損失係数αRORq(cm−1)と、厚さdRORq(μm)とにより特徴
    付けられる少なくとも1つのレイヤを有し、ここで、q=1、2、...pは、
    前記ヘテロ構造を有する境界から数えられるとき、出力領域のレイヤを標識付け
    する連続した番号を表わす整数として規定され、隣接した放射出力領域を有する
    ヘテロ構造は、実効屈折率neffによって特徴付けられ、ここで、実効屈折率
    effおよび屈折率nROR1は、以下の関係を満たすように選択され、 arccos(neff/nROR1)≦arccos(neff−min
    ROR1)、 および、neff−minは、nminよりも大きい、 ここで、neff−minは、実際の値である放射出力領域を有する多数のへテ
    ロ構造についてすべての可能性なneffの最小値であり、nminは、ヘテロ
    構造のクラッディングレイヤにおける屈折率の最小のものである、インジェクシ
    ョンインコヒレントエミッタ。
  2. 【請求項2】 ヘテロ構造のアクティブレイヤが、少なくとも1つのサブレ
    イヤから形成されることを特徴とする、請求項1に記載のインジェクションイン
    コヒレントエミッタ。
  3. 【請求項3】 アクティブレイヤの第1の表面と反対側の第2の表面とにそ
    れぞれ配置されるクラッディングレイヤが、それぞれクラッディングサブレイヤ
    、IIから形成され、ここで、i=1、2...kおよびj=1、2..
    .mは、前記アクティブレイヤから数えられるとき、屈折率nIi、nIIj
    それぞれ有するクラッディングサブレイヤを標識付けする連続した番号を表わす
    整数として規定され、少なくとも1つのクラッディングサブレイヤが、各クラッ
    ディングレイヤに作られることを特徴とする、請求項1または2に記載のインジ
    ェクションインコヒレントエミッタ。
  4. 【請求項4】 へテロ構造の少なくとも1つのクラッディングサブレイヤが
    、勾配レイヤとして実施されることを特徴とする、請求項3に記載のインジェク
    ションインコヒレントエミッタ。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つのインジェクション領域が、動作エミッタに
    作られることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のインジェク
    ションインコヒレントエミッタ。
  6. 【請求項6】 放射出力領域に隣接したクラッディングレイヤの厚さが、ア
    クティブレイヤの反対側に配置されるクラッディングレイヤの厚さ未満であるよ
    うに選択されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のイン
    ジェクションインコヒレントエミッタ。
  7. 【請求項7】 放射出力領域に隣接したクラッディングサブレイヤの屈折率
    が、アクティブレイヤの反対側に配置される外側クラッディングサブレイヤの屈
    折率より大きいように選択されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか
    一項に記載のインジェクションインコヒレントエミッタ。
  8. 【請求項8】 インジェクション領域の大きさおよび面積SIRが、ヘテロ
    構造の対応するクラッディングレイヤに隣接し、内側表面と呼ばれる、放射出力
    領域の表面の大きさおよび面積Sin以下であるように選択されることを特徴と
    する、請求項1から7のいずれか一項に記載のインジェクションインコヒレント
    エミッタ。
  9. 【請求項9】 放射出力領域の厚さdRORqが、1μmから10、000
    μmの範囲から選択されることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に
    記載のインジェクションインコヒレントエミッタ。
  10. 【請求項10】 放射出力領域が、電気的に導電性として実施されることを
    特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のインジェクションインコヒ
    レントエミッタ。
  11. 【請求項11】 オーム接触部が、内側表面と反対側の放射出力領域の外側
    表面に作られることを特徴とする、請求項10に記載のインジェクションインコ
    ヒレントエミッタ。
  12. 【請求項12】 放射出力領域が、光学的に均質の材料で作られることを特
    徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載のインジェクションインコヒ
    レントエミッタ。
  13. 【請求項13】 放射出力領域が、少なくとも2つのレイヤから作られ、へ
    テロ構造の境をなす第1のレイヤが、電気的に導電性に作られ、第2のレイヤが
    、第1のレイヤについての光損失係数αROR1よりも低い光損失係数αROR を有する材料から作られることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一
    項に記載のインジェクションインコヒレントエミッタ。
  14. 【請求項14】 第2のレイヤが、絶縁性として実施されることを特徴とす
    る、請求項13に記載のインジェクションインコヒレントエミッタ。
  15. 【請求項15】 第2のレイヤの屈折率nROR2が、ヘテロ構造の境をな
    す第1のレイヤの屈折率nROR1よりも低いように選択されることを特徴とす
    る、請求項13に記載のインジェクションインコヒレントエミッタ。
  16. 【請求項16】 放射出力領域の少なくとも1つのレイヤが、半導体から作
    られることを特徴とする、請求項1から15のいずれか一項に記載のインジェク
    ションインコヒレントエミッタ。
  17. 【請求項17】 放射出力領域の少なくとも1つのレイヤが、導入された基
    板から作られることを特徴とする、請求項1から16のいずれか一項に記載のイ
    ンジェクションインコヒレントエミッタ。
  18. 【請求項18】 オーム接触部が、放射出力領域の電気的に導電性の第1の
    レイヤに作られることを特徴とする、請求項1から17のいずれか一項に記載の
    インジェクションインコヒレントエミッタ。
  19. 【請求項19】 放射出力領域が、少なくとも1つの直円錐台の形状に作ら
    れ、直円錐台の底面の1つが、直円錐台に隣接したクラッディングサブレイヤに
    配置されることを特徴とする、請求項1から18のいずれか一項に記載のインジ
    ェクションインコヒレントエミッタ。
  20. 【請求項20】 内側表面と放射出力領域の側方表面の母面によって作られ
    る傾斜の直線角Ψが、(π/2−φ−σ)から(π/2−φ+σ)の範囲から選
    択され、ここで、φは、アクティブレイヤの平面と放射出力領域内に伝搬する放
    射について正面への法線によって作られる角度であり、σは、放射出力領域内に
    伝搬する放射について出力表面への内部全反射の角度であることを特徴とする、
    請求項19に記載のインジェクションインコヒレントエミッタ。
  21. 【請求項21】 内側表面と放射出力領域の側方表面の母面によって作られ
    る傾斜の直線角Ψが、(3π/4−φ/2−σ/2)から(3π/4−φ/2+
    σ/2)の範囲から選択されることを特徴とする、請求項19に記載のインジェ
    クションインコヒレントエミッタ。
  22. 【請求項22】 内側表面と放射出力領域の側方表面の母面によって作られ
    る傾斜の直線角Ψが、(π/4−φ/2−σ/2)から(π/4−φ/2+σ/
    2)の範囲から選択されることを特徴とする、請求項19に記載のインジェクシ
    ョンインコヒレントエミッタ。
  23. 【請求項23】 出力領域が、少なくとも1つの直円柱として形成され、直
    円柱の底面の1つが、直円柱に隣接したクラッディングレイヤに配置されること
    を特徴とする、請求項1から18のいずれか一項に記載のインジェクションイン
    コヒレントエミッタ。
  24. 【請求項24】 出力領域が、少なくとも1つの六面体として形成され、六
    面体の底面の1つが、六面体に隣接したクラッディングレイヤに配置されること
    を特徴とする、請求項1から18のいずれか一項に記載のインジェクションイン
    コヒレントエミッタ。
  25. 【請求項25】 出力領域の内側表面と六面体の側方平面の少なくとも1つ
    によって作られる傾斜の直線角Ψが、(π/2−φ−△φ/2)から(π/2−
    φ+△φ/2)の範囲から選択され、ここで、△φは、垂直平面における放射に
    ついての発散の角度であることを特徴とする、請求項24に記載のインジェクシ
    ョンインコヒレントエミッタ。
  26. 【請求項26】 出力領域の内側表面と六面体の側方平面の少なくとも1つ
    によって作られる傾斜の直線角Ψが、(3π/4−φ/2−△φ/2)から(3
    π/4−φ/2+△φ/2)の範囲から選択されることを特徴とする、請求項2
    4または25のいずれかに記載のインジェクションインコヒレントエミッタ。
  27. 【請求項27】 出力領域の内側表面と六面体の側方平面の少なくとも1つ
    によって作られる傾斜の直線角Ψが、(π/4−φ/2−△φ/2)から(π/
    4−φ/2+△φ/2)の範囲から選択されることを特徴とする、請求項24か
    ら26のいずれか一項に記載のインジェクションインコヒレントエミッタ。
  28. 【請求項28】 出力領域の内側表面と六面体の側方平面の少なくとも1つ
    によって作られる傾斜の直線角Ψが、π/2に等しいように選択されることを特
    徴とする、請求項24から27のいずれか一項に記載のインジェクションインコ
    ヒレントエミッタ。
  29. 【請求項29】 伝搬角φが、全反射の角σ未満であるように選択されるこ
    とを特徴とする、請求項23から28のいずれか一項に記載のインジェクション
    インコヒレントエミッタ。
  30. 【請求項30】 反射防止コーティングが、導入された出力表面の少なくと
    も一部に適用されることを特徴とする、請求項19から29のいずれか一項に記
    載のインジェクションインコヒレントエミッタ。
  31. 【請求項31】 反射コーティングが、出力表面の一部に適用されることを
    特徴とする、請求項19から30のいずれか一項に記載のインジェクションイン
    コヒレントエミッタ。
  32. 【請求項32】 ヘテロ構造において、少なくとも2つのインジェクション
    領域が、同一の伝搬角φで形成されることを特徴とする、請求項1から31のい
    ずれか一項に記載のインジェクションインコヒレントエミッタ。
  33. 【請求項33】 独立オーム接触部が、ヘテロ構造の外側の各インジェクシ
    ョン領域に作られることを特徴とする、請求項33に記載のインジェクションイ
    ンコヒレントエミッタ。
  34. 【請求項34】 各インジェクション領域について、関連した放射出力領域
    が形成されることを特徴とする、請求項32に記載のインジェクションインコヒ
    レントエミッタ。
  35. 【請求項35】 1つの共有の放射出力領域が、少なくともいくつかのイン
    ジェクション領域について形成されることを特徴とする、請求項32または33
    に記載のインジェクションインコヒレントエミッタ。
  36. 【請求項36】 同一の大きさのインジェクション領域が、インジェクショ
    ン領域の線形シーケンスとして、単一のラインに沿ってヘテロ構造において、順
    序付けられた方法で配置されることを特徴とする、請求項32から35のいずれ
    か一項に記載のインジェクションインコヒレントエミッタ。
  37. 【請求項37】 放射出力領域側において、少なくとも放射出力領域の外側
    表面の一部に、線形シーケンスに含まれるインジェクション領域を電気的に接続
    するストリップの形状で実施されるメタライゼーションレイヤが適用されること
    を特徴とする、請求項35または36に記載のインジェクションインコヒレント
    エミッタ。
  38. 【請求項38】 インジェクション領域の少なくとも2つの線形シーケンス
    が、ヘテロ構造に形成されることを特徴とする、請求項36または37に記載の
    インジェクションインコヒレントエミッタ。
  39. 【請求項39】 インジェクション領域が配置される側に、インジェクショ
    ン領域の独立接触部上のメタライゼーションレイヤが、ストリップとして実施さ
    れ、ストリップそれぞれが、動作デバイスにおいて、インジェクション領域の各
    線形シーケンスからの1つのインジェクション領域を電気的に接続することを特
    徴とする、請求項38に記載のインジェクションインコヒレントエミッタ。
  40. 【請求項40】 インジェクション領域が、アクティブレイヤに対して少な
    くとも全体にわたり、導入されたバリアレイヤによってサイズが制限されること
    を特徴とする、請求項8、19、23、24もしくは32に記載の、または請求
    項36から39のいずれか一項に記載のインジェクションインコヒレントエミッ
    タ。
  41. 【請求項41】 少なくとも2つの隣接したインジェクション領域が、放射
    出力領域の絶縁性の第2のレイヤに対して全体にわたり、ガルヴァーニ電気的に
    絶縁され、前記インジェクション領域のオーム接触部が、メタライゼーションレ
    イヤによって、ガルヴァーニ電気接続されることを特徴とする、請求項8に記載
    の、または請求項11から15のいずれか一項に記載の、または請求項19、2
    2、24もしくは32に記載の、または請求項36から40のいずれか一項に記
    載のインジェクションインコヒレントエミッタ。
JP2000591671A 1998-12-29 1999-07-21 インジェクションインコヒレントエミッタ Withdrawn JP2002533956A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU98123248A RU2142661C1 (ru) 1998-12-29 1998-12-29 Инжекционный некогерентный излучатель
RU98123248 1998-12-29
PCT/RU1999/000245 WO2000039860A1 (fr) 1998-12-29 1999-07-21 Emetteur non coherent a injection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002533956A true JP2002533956A (ja) 2002-10-08

Family

ID=20213761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000591671A Withdrawn JP2002533956A (ja) 1998-12-29 1999-07-21 インジェクションインコヒレントエミッタ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6429462B1 (ja)
EP (1) EP1158585A1 (ja)
JP (1) JP2002533956A (ja)
KR (1) KR20010108094A (ja)
CN (1) CN1336012A (ja)
AU (1) AU1087000A (ja)
CA (1) CA2358897A1 (ja)
RU (1) RU2142661C1 (ja)
WO (1) WO2000039860A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208196A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Showa Denko Kk 発光装置
WO2010061592A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 株式会社小糸製作所 発光モジュール、発光モジュールの製造方法、および灯具ユニット
JPWO2018116989A1 (ja) * 2016-12-20 2019-10-31 スタンレー電気株式会社 Iii族窒化物発光素子及び該発光素子の製造方法

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2134007C1 (ru) 1998-03-12 1999-07-27 Государственное предприятие Научно-исследовательский институт "Полюс" Полупроводниковый оптический усилитель
RU2142665C1 (ru) * 1998-08-10 1999-12-10 Швейкин Василий Иванович Инжекционный лазер
RU2142661C1 (ru) 1998-12-29 1999-12-10 Швейкин Василий Иванович Инжекционный некогерентный излучатель
DE10006738C2 (de) * 2000-02-15 2002-01-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemittierendes Bauelement mit verbesserter Lichtauskopplung und Verfahren zu seiner Herstellung
AU2001239182A1 (en) * 2000-02-15 2001-08-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Semiconductor component which emits radiation, and method for producing the same
DE20111659U1 (de) * 2000-05-23 2001-12-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Bauelement für die Optoelektronik
DE10031821B4 (de) * 2000-06-30 2006-06-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED mit Auskoppelstruktur
JP2002076435A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Mitsubishi Cable Ind Ltd 半導体発光素子
JP2002141556A (ja) 2000-09-12 2002-05-17 Lumileds Lighting Us Llc 改良された光抽出効果を有する発光ダイオード
US7053419B1 (en) 2000-09-12 2006-05-30 Lumileds Lighting U.S., Llc Light emitting diodes with improved light extraction efficiency
US7064355B2 (en) * 2000-09-12 2006-06-20 Lumileds Lighting U.S., Llc Light emitting diodes with improved light extraction efficiency
US6791119B2 (en) * 2001-02-01 2004-09-14 Cree, Inc. Light emitting diodes including modifications for light extraction
US6987613B2 (en) * 2001-03-30 2006-01-17 Lumileds Lighting U.S., Llc Forming an optical element on the surface of a light emitting device for improved light extraction
US6946788B2 (en) 2001-05-29 2005-09-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting element
US20040061122A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-01 Gerard Alphonse Light emitting device with low back facet reflections
RU2231171C1 (ru) * 2003-04-30 2004-06-20 Закрытое акционерное общество "Инновационная фирма "ТЕТИС" Светоизлучающий диод
US6869812B1 (en) 2003-05-13 2005-03-22 Heng Liu High power AllnGaN based multi-chip light emitting diode
JP2005019695A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Toshiba Corp 半導体発光装置
US7009213B2 (en) * 2003-07-31 2006-03-07 Lumileds Lighting U.S., Llc Light emitting devices with improved light extraction efficiency
JP4166136B2 (ja) * 2003-09-24 2008-10-15 ローム株式会社 チップ型led
US20060255349A1 (en) * 2004-05-11 2006-11-16 Heng Liu High power AllnGaN based multi-chip light emitting diode
US8294166B2 (en) 2006-12-11 2012-10-23 The Regents Of The University Of California Transparent light emitting diodes
US7329982B2 (en) * 2004-10-29 2008-02-12 3M Innovative Properties Company LED package with non-bonded optical element
US7304425B2 (en) * 2004-10-29 2007-12-04 3M Innovative Properties Company High brightness LED package with compound optical element(s)
US20060091414A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Ouderkirk Andrew J LED package with front surface heat extractor
US20060091411A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Ouderkirk Andrew J High brightness LED package
US7330319B2 (en) * 2004-10-29 2008-02-12 3M Innovative Properties Company High brightness LED package with multiple optical elements
US7419839B2 (en) 2004-11-12 2008-09-02 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Bonding an optical element to a light emitting device
US7462502B2 (en) * 2004-11-12 2008-12-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Color control by alteration of wavelength converting element
RU2300826C2 (ru) * 2005-08-05 2007-06-10 Василий Иванович Швейкин Инжекционный излучатель
RU2300835C2 (ru) * 2005-08-05 2007-06-10 Василий Иванович Швейкин Инжекционный лазер
KR100716646B1 (ko) * 2005-11-04 2007-05-09 서울옵토디바이스주식회사 경사진 광 방출면을 갖는 발광소자 및 그것을 제조하는방법
DE602006008256D1 (de) 2005-12-15 2009-09-17 Lg Electronics Inc LED mit vertikaler Struktur und deren Herstellungsverfahren
KR100785451B1 (ko) 2006-03-30 2007-12-13 서울옵토디바이스주식회사 패터닝된 투명전극층을 갖는 발광 소자 및 그것을 제조하는방법
US7525126B2 (en) 2006-05-02 2009-04-28 3M Innovative Properties Company LED package with converging optical element
US20070257270A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 3M Innovative Properties Company Led package with wedge-shaped optical element
US7390117B2 (en) * 2006-05-02 2008-06-24 3M Innovative Properties Company LED package with compound converging optical element
US20070258241A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 3M Innovative Properties Company Led package with non-bonded converging optical element
US20070257271A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 3M Innovative Properties Company Led package with encapsulated converging optical element
US7953293B2 (en) * 2006-05-02 2011-05-31 Ati Technologies Ulc Field sequence detector, method and video device
US20070284565A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-13 3M Innovative Properties Company Led device with re-emitting semiconductor construction and optical element
US7952110B2 (en) * 2006-06-12 2011-05-31 3M Innovative Properties Company LED device with re-emitting semiconductor construction and converging optical element
TW200817804A (en) * 2006-06-12 2008-04-16 3M Innovative Properties Co LED device with re-emitting semiconductor construction and converging optical element
US7902542B2 (en) * 2006-06-14 2011-03-08 3M Innovative Properties Company Adapted LED device with re-emitting semiconductor construction
JP4282693B2 (ja) * 2006-07-04 2009-06-24 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
WO2008011377A2 (en) * 2006-07-17 2008-01-24 3M Innovative Properties Company Led package with converging extractor
KR20090048611A (ko) * 2006-07-28 2009-05-14 티아이알 테크놀로지 엘피 에지 방출 소자를 포함하는 광원
KR100867529B1 (ko) * 2006-11-14 2008-11-10 삼성전기주식회사 수직형 발광 소자
US9318327B2 (en) 2006-11-28 2016-04-19 Cree, Inc. Semiconductor devices having low threading dislocations and improved light extraction and methods of making the same
JP4276684B2 (ja) * 2007-03-27 2009-06-10 株式会社東芝 半導体発光装置及びその製造方法
US7652301B2 (en) * 2007-08-16 2010-01-26 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Optical element coupled to low profile side emitting LED
EP2212928B1 (en) * 2007-11-20 2016-06-29 Koninklijke Philips N.V. Side emitting device with wavelength conversion
JP2011507254A (ja) * 2007-12-11 2011-03-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ハイブリッド上部反射器を備える側面放射装置
TW201017863A (en) * 2008-10-03 2010-05-01 Versitech Ltd Semiconductor color-tunable broadband light sources and full-color microdisplays
KR101072200B1 (ko) * 2009-03-16 2011-10-10 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
JP5681002B2 (ja) * 2011-03-09 2015-03-04 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター
JP5736872B2 (ja) * 2011-03-17 2015-06-17 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター
RU2465699C1 (ru) * 2011-06-16 2012-10-27 Учреждение Российской академии наук Физико-технический институт им. А.Ф. Иоффе РАН Полупроводниковый источник инфракрасного излучения (варианты)
GB201202222D0 (en) * 2012-02-09 2012-03-28 Mled Ltd Enhanced light extraction
US20160013363A1 (en) 2014-07-08 2016-01-14 Epistar Corporation Light-emitting element and the manufacturing method thereof

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1267716A (en) * 1984-02-23 1990-04-10 Frederick W. Scholl Edge-emitting light emitting diode
SU1455373A1 (ru) * 1986-04-04 1989-01-30 Институт Радиотехники И Электроники Ан Ссср Светодиод торцового типа
US5537433A (en) 1993-07-22 1996-07-16 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light emitter
JP3124694B2 (ja) * 1995-02-15 2001-01-15 三菱電線工業株式会社 半導体発光素子
DE19629920B4 (de) * 1995-08-10 2006-02-02 LumiLeds Lighting, U.S., LLC, San Jose Licht-emittierende Diode mit einem nicht-absorbierenden verteilten Braggreflektor
US5779924A (en) * 1996-03-22 1998-07-14 Hewlett-Packard Company Ordered interface texturing for a light emitting device
US5705834A (en) * 1996-04-23 1998-01-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Increased efficiency LED
DE19652528A1 (de) * 1996-12-17 1998-06-18 Siemens Ag LED mit allseitiger Lichtauskopplung
US6057562A (en) * 1997-04-18 2000-05-02 Epistar Corp. High efficiency light emitting diode with distributed Bragg reflector
RU2133534C1 (ru) 1997-08-08 1999-07-20 Государственное предприятие Научно-исследовательский институт "Полюс" Инжекционный лазер
RU2134007C1 (ru) 1998-03-12 1999-07-27 Государственное предприятие Научно-исследовательский институт "Полюс" Полупроводниковый оптический усилитель
RU2142665C1 (ru) 1998-08-10 1999-12-10 Швейкин Василий Иванович Инжекционный лазер
RU2142661C1 (ru) 1998-12-29 1999-12-10 Швейкин Василий Иванович Инжекционный некогерентный излучатель

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208196A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Showa Denko Kk 発光装置
WO2007091696A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Showa Denko K.K. Light emitting device
US8174038B2 (en) 2006-02-06 2012-05-08 Showa Denko K.K. Light emitting device
WO2010061592A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 株式会社小糸製作所 発光モジュール、発光モジュールの製造方法、および灯具ユニット
CN102227827A (zh) * 2008-11-28 2011-10-26 株式会社小糸制作所 发光模块、发光模块的制造方法以及灯具单元
US8994051B2 (en) 2008-11-28 2015-03-31 Koito Manufacturing Co., Ltd. Light emission module, light emission module manufacturing method, and lamp unit
JPWO2018116989A1 (ja) * 2016-12-20 2019-10-31 スタンレー電気株式会社 Iii族窒化物発光素子及び該発光素子の製造方法
JP7046834B2 (ja) 2016-12-20 2022-04-04 スタンレー電気株式会社 Iii族窒化物発光素子及び該発光素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000039860A1 (fr) 2000-07-06
CN1336012A (zh) 2002-02-13
RU2142661C1 (ru) 1999-12-10
EP1158585A1 (en) 2001-11-28
AU1087000A (en) 2000-07-31
CA2358897A1 (en) 2000-07-06
US6429462B1 (en) 2002-08-06
KR20010108094A (ko) 2001-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002533956A (ja) インジェクションインコヒレントエミッタ
Gessmann et al. Omnidirectional reflective contacts for light-emitting diodes
JP2009512220A (ja) 多色光発光装置での効率的光抽出および変換のためのフォトニック構造
JP5681002B2 (ja) 発光装置およびプロジェクター
JP2003517715A (ja) 注入型レーザー
JP2003535480A (ja) 光学的にポンピングされる表面放出半導体レーザ装置
WO2020247291A1 (en) Vertical-cavity surface-emitting laser using dichroic reflectors
JP2002280602A (ja) 垂直共振器型発光ダイオード及びその発光ダイオードを用いた光送信モジュール
JPH07500950A (ja) 可視光表面照射半導体レーザ
US6097041A (en) Light-emitting diode with anti-reflector
US4797890A (en) Semiconductor light emitting device with vertical light emission
JP2013051340A (ja) 発光装置、スーパールミネッセントダイオード、およびプロジェクター
JPH10190050A (ja) 発光ダイオード
TW200803091A (en) Diode laser device
JP7473271B2 (ja) 小さい広がり角を有するvcselレーザー装置、チップおよびlidarシステム用光源
KR20160078259A (ko) 발광 장치 및 프로젝터
JP2002506576A (ja) インコヒーレントビーム放射光電構成素子
JP5267778B2 (ja) 発光装置
EP0772248B1 (en) Microactivity LED with photon recycling
JPH05283796A (ja) 面発光型半導体レーザ
JPH09199793A (ja) 縦型空洞表面放射レーザ
US9735544B2 (en) Surface emitting laser element
US20020109148A1 (en) Injection incoherent emitter
JP2017041466A (ja) 発光装置およびプロジェクター
Lee et al. Improvement in light-output efficiency of AlGaInP LEDs fabricated on stripe patterned epitaxy

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003