JP2002530295A - シタロプラムの製造方法 - Google Patents

シタロプラムの製造方法

Info

Publication number
JP2002530295A
JP2002530295A JP2000583315A JP2000583315A JP2002530295A JP 2002530295 A JP2002530295 A JP 2002530295A JP 2000583315 A JP2000583315 A JP 2000583315A JP 2000583315 A JP2000583315 A JP 2000583315A JP 2002530295 A JP2002530295 A JP 2002530295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
compound
alkylcarbonyl
citalopram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000583315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3813820B2 (ja
Inventor
ペテルセン・ハンス
ブレグネダル・ペーター
ベゲソー・クラウス・ペーター
Original Assignee
ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット filed Critical ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット
Publication of JP2002530295A publication Critical patent/JP2002530295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3813820B2 publication Critical patent/JP3813820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/68Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and hydroxy groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/22Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/30Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • C07C233/33Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by doubly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/42Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/43Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • C07D307/88Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans with one oxygen atom directly attached in position 1 or 3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 シタロプラムの製造方法は、式(IV)(式中、R1 はH又はC1-6 アルキルカルボニルである。)で表される化合物を連続的に4−ハロゲン−フルオロフェニルのグリニャール試薬と、次いで3−ハロゲン−N,N−ジメルプロピルアミンのグリニャール試薬と反応させ、式(VI)で表される得られた化合物を閉環させ、得られた1,3-ジヒドロイソベンゾフラン化合物を対応する5−シアノ誘導体、すなわちシタロプラムに変えことから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、よく知られた抗うつ薬シタロプラム(citalopram)の製造方法及びこ
の方法で使用される中間体に関する。 発明の背景 シタロプラムは周知の抗うつ薬であり、数年来市場で入手されてきており、次
の構造を有する:
【0002】
【化8】
【0003】 これはしたがって抗うつ活性を有する選択性の、中枢活性なセロトニン (5-ヒ
ドロキシトリプタミン; 5-HT) 再吸収阻害剤である。この化合物の抗うつ活性は
、いくつかの文献、たとえば J. Hyttel, Prog. Neuro-Psychopharmacol. &
Biol. Psychiat., 1982, 6, 277-295 及び A. Gravem, Acta Psychiatr. Scand.
,1987,75, 478-486 に報告されている。更にこの化合物が、痴呆症及び脳血管性
障害の治療に効果を示すことがヨーロッパ特許公開(EP-A)第4,74,580号公報に開
示されている。
【0004】 最初に、シタロプラムはドイツ特許第2,657,271 号明細書 (米国特許第4,136,
193 号明細書に対応) に開示された。この特許明細書に、ある方法によるシタロ
プラムの製造が開示され、そしてシタロプラムの製造に使用する別の方法の概要
が述べられている。
【0005】 そこに記載された方法によれば、対応する1-(4- フルオロフエニル)-1,3-ジヒ
ドロ-5- イソベンゾフランカルボニトリルを、縮合剤としてメチルスルフィニル
メチドの存在下に3-(N,N- ジメチルアミノ) プロピル- クロライドと反応させる
。出発化合物を、シアン化第一銅との反応によって対応する5-ブロモ誘導体から
製造する。
【0006】 一般的にしか概要が述べられていないこの方法によれば、シタロプラムは下記
化合物:
【0007】
【化9】
【0008】 を脱水剤の存在下に閉環し、次いで5-ブロモ基をシアン化第一銅と交換すること
によって得られる。式IIで表される出発化合物は、2つの連続グリニャール反応
、すなわち夫々4-フルオロフエニルマグネシウムクロライド及びN,N- ジメチ
ルアミノプロピルマグネシウムクロライドとの反応によって5-ブロモフタリドか
ら得られる。
【0009】 シタロプラムの新規で、驚くべき製造方法及びシクロプラムの製造に使用され
る中間体は、米国特許第4,650,884 号明細書に記載されている。その方法によれ
ば、式
【0010】
【化10】
【0011】 の中間体を、シタロプラムを得るために強硫酸で脱水することによって閉環反応
させる。式IIIで表される中間体は、2つの連続グリニャール反応、すなわち夫
々 4-フルオロフエニルマグネシウムハロゲニド及びN,N-ジメチルアミノプロピルマ
グネシウムハロゲニドとの反応によって5-シアノフタリドから製造される。
【0012】 最後に、シタロプラムの個々の対掌体を製造する方法は、米国特許第4,943,59
0 号明細書に記載され、この特許から、式IIIで表される中間体の閉環が塩基を
用 いて不安定なエステルを介して行われることも明らかである。
【0013】 驚くべきことに、本発明者はシタロプラムが通常の出発化合物を用いて有利か
つ安全な新規方法によって製造されることを見い出した。 発明の要旨 したがって、本発明は、a)式IV
【0014】
【化11】
【0015】 (式中、R1 はH又はC1-6 アルキルカルボニルである。) で表される化合物を4−ハロゲン−フルオロフェニルのグリニャール試薬と反応
させて、 b)式V
【0016】
【化12】
【0017】 (式中、R1 は上述の意味を有する。) で表される得られた化合物を3−ハロゲン−N,N−ジメルプロピルアミンのグ
リニャール試薬と反応させ、 c)式VI
【0018】
【化13】
【0019】 (式中、R1 は上述の意味を有する。) で表される得られた化合物を閉環させ、 d)式VI I
【0020】
【化14】
【0021】 (式中、R1 は上述の意味を有する。) で表される得られた化合物を対応する5−シアノ誘導体、すなわちシタロプラム
に変え、これをその塩基又はその薬学的に容認された塩として単離させる工程か
ら成ることを特徴とする、シタロプラムの新規製造方法関する。
【0022】 もう1つの観点によれば、本発明は式Vで表される新規中間体を提供する。
【0023】 更にもう1つの観点によれば、本発明は式VIで表される新規中間体を提供す
る。
【0024】 更にもう1つの観点によれば、本発明は式VIIで表される新規中間体を提供
する。
【0025】 他の観点によれば、本発明は本発明の方法によって製造されたシタロプラムを
含有する抗うつ剤に関する。
【0026】 本明細書及び特許請求の範囲を通して、C1-6 アルキルは、1〜6個の炭素原
子を有する分枝状又は非分枝状アルキル基を示し、たとえばメチル、エチル、1-
プロピル、2-プロピル、1-ブチル、2-ブチル、2-メチル-2- プロピル、2,2-ジメ
チル-1- エチル及び2-メチル-1- プロピルである。
【0027】 工程a)で使用することができる4-ハロゲン- フルオロフエニルのグリニャー
ル試薬はハロゲン化マグネシウム、たとえば塩化- 、臭化- 又はヨウ化マグネシ
ウムである。臭化マグネシウムが好ましい。使用することができる3-ハロゲン-N
,N- ジメチルプロピルアミンのグリニャール試薬は、そのハロゲン化マグネシウ
ム、たとえばその塩化- 、臭化- 又はヨウ化- マグネシウムであり、好ましくは
その臭化マグネシウムである。2つの上記反応を、中間体を単離せずに連続的に
行うのが好ましい。
【0028】 式VIの化合物の閉環は、酸によって行ってよいか又はR1 がC1-6 アルキル
カルボニルである場合はその代わりに不安定なエステルを介して塩基を用いて行
ってもよい。酸性閉環は、無機酸、たとえば硫酸又はリン酸、あるいは有機酸、
たとえばメチルスルホン酸、p-トルエンスルホン酸又はトリフルオロ酢酸によっ
て行われる。塩基性閉環は、不安定なエステル、たとえばメタンスルホニル- 、
p-トルエンスルホニル- 、10- シヨウノウスルホニル- 、トリフルオロアセチル
- 又はトリフルオロメタンスルホニル- エステルを介して塩基、たとえばトリエ
チルアミン、ジメチルアニリン、ピリジン等々の添加によって行われる。塩基性
反応を不活性溶剤中で、好ましくは冷却しながら、特に約00Cに冷却しながら行
い、一槽(one-pot) 法によって、すなわちエステル化と塩基の同時添加によって
行うのが好ましい。
【0029】 R1 がHである場合、基R1-NH- のシアノ基への変換は、ジアゾ化し、つい
でCN- と反応させることによって行われるのが好ましい。最も好ましくはNa
NO2 及びCuCN及び( 又は) NaCNが使用される。R1 がC1-6 アルキル
カルボニルである場合、先ず加水分解させ、それによって対応する化合物(式中
、R1 はHである。)が得られ、これを上述のように変換させる。この加水分解
は、酸性条件下か又は塩基性条件下のどちらかで行うことができる。
【0030】 本発明の方法は、中間体の単離下に又は単離せずに実施することができる。 本発明の方法は、シタロプラムの活性(S)-対掌体を製造するのにも使用すること
ができる。この場合、式VIの化合物を米国特許第4,943,590号明細書
中に記載された処理と類似した処理法によって光学的活性な対掌体に分離し、そ
れによって工程c)の閉環反応に使用される式VIの化合物の(S)-対掌体が得ら
れる。したがって式VI及びVIIの中間体の個々の対掌体夫々は、上記式に含
まれる。
【0031】 他の反応条件、溶剤等々は、この様な反応に通常の条件であり、これらは当業
者によって容易に決定することができる。
【0032】 式IVの出発化合物(式中、R1 はHである。)は市場で入手されるか又はよ
く知られた処理法によって製造することができ (Tirouflet, J.; Bull. Soc. Sci. Bretagne 26, 1959, 35) 、そして化合物(式中、R1 はアシル基である。
)はアミノ化合物(式中、R1 はHである。)から通常のアシル化によって製造
することができる。
【0033】 本発明の他の実施態様として、R1 はC1-6 アルキルカルボニルであって、特
にメチル- 、エチル- 、プロピル又はブチル- カルボニルである。
【0034】 更に、本発明の他の実施態様として、R1 はHである。
【0035】 一般式Iの化合物は、その遊離塩基として又はその薬学的に容認された酸付加
塩として使用することができる。このような酸付加塩として有機酸又は無機酸と
共に生成される塩を使用することができる。この様な有機塩の例は、マレイン酸
、フマル酸、安息香酸、アスコルビン酸、コハク酸、シュウ酸、ビス- メチレン
サリチル酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、酒
石酸、サリチル酸、クエン酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、マンデリン酸、ケ
イヒ酸、シトラコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、イタコ
ン酸、グリコール酸、p- アミノ- 安息香酸、グルタミン酸、ベンゼンスルホン
酸及びテオフイリン酢酸、並びに8-ハロテオフイリン、たとえば8-ブロモ- テオ
フイリンとの塩である。この様な無機塩の例は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スル
フアミン酸、リン酸及び硝酸との塩である。
【0036】 この化合物の酸付加塩は当該技術において公知の方法で製造することができる
。その塩基を水と混和しうる溶剤、たとえばアセトン又はエタノール中で計算量
の酸と反応させ、ついで濃縮させて、冷却して塩を単離させるか又は水と混和し
得ない溶剤、たとえばエチルエーテル、酢酸エチル又はジクロロメタン中で過剰
の酸と反応させて、塩を自発的に単離させる。
【0037】 本発明の薬学的調製物は、すべての適する方法で及びすべての適する形で、た
とえば錠剤、カプセル、粉末、シロップ等の形で経口で又は通常の注射用滅菌溶
液の形で腸管外に投与することができる。
【0038】 本発明の薬学的調製物を、当該技術において通常の方法によって製造すること
ができる。たとえば錠剤を有効物質と通常の佐剤(adjuvants) 及び(又は)希釈
剤とを混合し、次いでこの混合物を慣用の打錠機で圧縮することによって製造す
ることができる。佐剤又は希釈剤の例として次のものがあげられる:コーンスタ
ーチ、ジャガイモデンプン、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ゼラチン、乳
糖、ゴム等々。その他のすべての佐剤又は添加物、たとえば着色料、芳香剤、保
存剤等々をこれらが有効成分と相容であるならば使用してもよい。
【0039】 注射用溶液は、有効成分と使用可能な添加物を注射用溶剤、好ましくは滅菌水
の一部に溶解し、この溶液を所望の容量に調整し、この溶液を滅菌し、適当なア
ンプル又は小瓶に詰めることによって、製造することができる。当該技術におい
て通常使用されるすべての添加物を、たとえば張度剤(tonicity agent) 、保存
剤、酸化防止剤等々を添加することができる。 実施例 更に、本発明を次の例によって説明する。 例1 4-ジメチルアミノ-1-(4-アミノ-2- ヒドロキシメチルフェニル)-1-(4- フルオロ
フェニル) ブタン-1- オール 乾燥THF(500ml)中で4-フルオロブロモベンゼン(116g、0.6
6モル)及びマグネシウムチップ(20g、0.8モル)から製造された4-フル
オロフェニルマグネシウムブロマイド溶液を、乾燥THF(500ml)中に5-
アミノフタリド(30g,0.2モル)を有する懸濁液に滴加する。温度を5℃
以下に保つ。添加の終了後、反応混合物を室温で0.5時間攪拌する。
【0040】 乾燥THF( 150ml) 中で3-ジメチルアミノプロピルクロライド( 25g
, 0. 2モル) 及びマグネシウムチップ( 6g, 0. 25モル) から製造された
第二グリニャール溶液を、反応混合物に加える。この添加の間、温度を5℃以下
に保つ。攪拌を0.5時間続け、次いで停止して、環境温度で一晩放置する。
【0041】 反応混合物を氷水( 1000ml) 及び酢酸(60g) で分解する。THFを
減圧で蒸発させる。水性相を酢酸エチル( 2×200ml) で洗浄する。水性相に
NH4 OHを加え、9の最終pHを生じさせる。水性相を酢酸エチル( 2×20
0ml) で抽出し、有機相を濾過し、水( 100ml)で洗浄する。溶剤を減圧で
蒸発させ、目的化合物(38.8g,58%)が油状物として残存する。
【0042】
【外1】
【0043】 5-アミノ-1-(3-ジメチルアミノプロピル)-1-(4- フルオロフェニル)-1,3-ジヒド
ロベンゾフラン 粗製の4-ジメチルアミノ-1-(4-アミノ-2- ヒドロキシメチルフェニル)-1-(4-
フルオロフェニル) ブタン-1- オールを、H3 PO4 (60%、140g)に溶
解し、2時間80℃に加熱する。反応混合物を氷水(1000ml)上に注ぐ。
NH4 OHを加え、9の最終pHを生じさせる。水性相を酢酸エチル( 2×20
0ml) で抽出する。一緒にされた有機相を濾過し、水( 100ml)で洗浄して
、乾燥する(MgSO4 、10g)。溶剤を減圧で蒸発させる。目的化合物が油
状物として得られる。
【0044】
【外2】
【0045】 1-(3- ジメチルアミノプロピル)-1-(4- フルオロフェニル)-1,3-ジヒドロベンゾ
フラン-5- カルボニトリル 5-アミノ-1-(3-ジメチルアミノプロピル)-1-(4- フルオロフェニル)-1,3-ジヒ
ドロベンゾフラン(18g、0.06モル)を水(100ml)及びH2 SO4 (8ml)に溶解する。NaNO2 (4.1g、0.06モル)を水(20ml
)に溶解して、5℃以下で滴加する。ジアゾ化された溶液を0.5時間、0〜5
℃で攪拌する。pHをNa2 CO3 の飽和溶液の添加によって6.5に調整する
。この溶液を水(100ml)とCuCN(6g、0.067モル)及びNaC
N(10g、0.2モル)を含有するトルエン(120ml)との混合物に50
〜60℃で添加する。攪拌を0.5時間続ける。相を分離し、水性相を更にトル
エン(100ml)で抽出する。一緒にされた有機相をNaCN(10%水溶液
、2×50ml)で抽出する。溶剤を減圧で除去して、残留物をシリカゲル上で
カラムクロマトグラフィー分離(酢酸エチル:n-ヘプタン:トリエチルアミン;
85:10:5) して、目的化合物が油状物として得られる(6g、32%)。
【0046】
【外3】
【0047】 例2 4-ジメチルアミノ-1-(4-アセチルアミノ-2- ヒドロキシメチルフェニル)-1-(4-
フルオロフェニル) ブタン-1- オール 乾燥THF(50ml)中で4-フルオロブロモベンゼン(11.6g、0.0
67モル)及びマグネシウムチップ(2g、0.08モル)から製造された4-フ
ルオロフェニルマグネシウムブロマイド溶液を、乾燥THF(500ml)中に
5-アセチルアミノフタリド(5g,0.03モル)を有する懸濁液に滴加する。
温度を5℃以下に保つ。添加の終了後、反応混合物を室温で0.5時間攪拌する
【0048】 乾燥THF( 15ml) 中で3-ジメチルアミノプロピルクロライド( 3.7g
, 0. 03モル) 及びマグネシウムチップ( 0.87g, 0. 036モル) から
製造された第二グリニャール溶液を、反応混合物に加える。この添加の間、温度
を5℃以下に保つ。攪拌を0.5時間続け、次いで停止して、環境温度で一晩放
置する。 反応混合物を氷水( 100ml) 及び酢酸(6g) で分解する。TH
Fを減圧で蒸発させる。水性相を酢酸エチル( 2×50ml) で洗浄する。水性相
にNH4 OHを加え、9の最終pHを生じさせる。水性相を酢酸エチル( 2×5
0ml) で抽出し、有機相を濾過し、水( 50ml)で洗浄する。溶剤を減圧で蒸
発させ、目的化合物(6.6g,63%)が油状物として残存する。
【0049】
【外4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 233/33 C07C 233/33 233/43 233/43 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ベゲソー・クラウス・ペーター デンマーク国、DK−2970 ヘルスホル ム、ヘルスホルム・パルク 16、2テーフ ァウ Fターム(参考) 4C086 AA01 AA04 BA05 MA01 MA04 NA20 ZA12 4H006 AA01 AB84 BJ50 BM30 BM71 BN10 BR50 BU36 BU46 BV25

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)式IV 【化1】 (式中、R1 はH又はC1-6 アルキルカルボニルである。) で表される化合物を4−ハロゲン−フルオロフェニルのグリニャール試薬と反応
    させて、 b)式V 【化2】 (式中、R1 は上述の意味を有する。) で表される得られた化合物を3−ハロゲン−N,N−ジメルプロピルアミンのグ
    リニャール試薬と反応させ、 c)式VI 【化3】 (式中、R1 は上述の意味を有する。) で表される得られた化合物を閉環させ、 d)式VI I 【化4】 (式中、R1 は上述の意味を有する。) で表される得られた化合物を対応する5−シアノ誘導体、すなわちシタロプラム
    に変え、これをその塩基又はその薬学的に容認された塩として単離させる工程か
    ら成ることを特徴とする、シタロプラムの製造方法。
  2. 【請求項2】R1 がHである、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】R1 がC1-6 アルキルカルボニルである、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】C1-6 アルキルがメチル、エチル、プロピル又はブチルである、
    請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】使用されるグリニャール試薬がハロゲン化マグネシウム、好まし
    くは塩化- 、臭化- 又はヨウ化マグネシウムである、請求の範囲1 ないし4 のい
    ずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】工程a)で使用されるグリニャール試薬が臭化マグネシウムであ
    る、請求の範囲5記載の方法。
  7. 【請求項7】工程b)で使用されるグリニャール試薬が塩化マグネシウムであ
    る、請求の範囲5記載の方法。
  8. 【請求項8】式VI で表される化合物の閉環が、無機酸、たとえば硫酸又はリ
    ン酸あるいは有機酸、たとえばメチルスルホン酸、p−トルエンスルホン酸又は
    トリフルオロ酢酸により行われる酸性閉環によって行われる、請求項1ないし7
    のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】式VI で表される化合物の閉環が、好ましくは同時のエステル化
    及び塩基の添加と共に不安定なエステルを介して塩基性閉環によって行われる、
    請求項3記載の方法。
  10. 【請求項10】不安定なエステルがメタンスルホニル- 、p−トルエンスルホ
    ニル- 、10- ショウノウスルホニル- 、トリフルオロアセチル- 又はトリフル
    オロメタンスルホニル- エステルであり、そして塩基がトリエチルアミン、ジメ
    チルアニリン又はピリジンである、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】基R1-NH- のシアノ基への変換が、ジアゾ化し、ついでCN - と反応させることによって行われる、請求項2記載の方法。
  12. 【請求項12】基R1-NH- のシアノ基への変換が、C1-6 アルキルカルボニ
    ルアミノ基、R1-NH- を加水分解して対応するアミノ基(式中、R1 はHであ
    る。)とし、ジアゾ化し、ついでCN- と反応させることによって行われる、請
    求項3記載の方法。
  13. 【請求項13】工程c)での閉環で使用される前に、式VI で表される化合物
    を光学的に活性な対掌体に分離し、それによって(S)−対掌体が得られる、請求
    項1ないし12のいずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】式V 【化5】 (式中、R1 はH又はC1-6 アルキルカルボニルである。) で表される化合物。
  15. 【請求項15】式VI 【化6】 (式中、R1 はH又はC1-6 アルキルカルボニルである。) で表される化合物。
  16. 【請求項16】式VII 【化7】 (式中、R1 はH又はC1-6 アルキルカルボニルである。) で表される化合物。
  17. 【請求項17】請求項1ないし13のいずれかに記載された方法によって製造
    されたシタロプラムを含有する抗うつ剤。
JP2000583315A 1997-11-11 1997-11-11 シタロプラムの製造方法 Expired - Fee Related JP3813820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN97182416A CN1286687A (zh) 1997-11-11 1997-11-11 制备西酞普兰的方法
PCT/DK1997/000513 WO1998019512A2 (en) 1997-11-11 1997-11-11 Method for the preparation of citalopram

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002530295A true JP2002530295A (ja) 2002-09-17
JP3813820B2 JP3813820B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=37709785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000583315A Expired - Fee Related JP3813820B2 (ja) 1997-11-11 1997-11-11 シタロプラムの製造方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6258842B1 (ja)
EP (1) EP1042310B1 (ja)
JP (1) JP3813820B2 (ja)
CN (1) CN1286687A (ja)
AT (1) ATE221522T1 (ja)
AU (1) AU738359B2 (ja)
BR (1) BR9714925A (ja)
CA (1) CA2291072C (ja)
CZ (1) CZ292911B6 (ja)
DE (2) DE1042310T1 (ja)
DK (1) DK1042310T3 (ja)
EA (1) EA002770B1 (ja)
ES (1) ES2149734T3 (ja)
HU (1) HUP0002953A3 (ja)
IS (1) IS2009B (ja)
SK (1) SK283907B6 (ja)
TR (1) TR200001341T2 (ja)
UA (1) UA62984C2 (ja)
WO (1) WO1998019512A2 (ja)
ZA (1) ZA9810058B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519218A (ja) * 1999-12-30 2003-06-17 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット シタロプラムの製造方法
JP2006520351A (ja) * 2003-03-13 2006-09-07 エイドルケム テクノロジー エスピーエー シアノイソベンゾフランの製造方法
JP2007511477A (ja) * 2003-10-28 2007-05-10 エイドルケム テクノロジー エスピーエー シタロプラムの製造方法

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA62985C2 (en) 1997-11-10 2004-01-15 Lunnbeck As H A method for the preparation of citalopram
EP1123284B1 (en) * 1998-10-20 2003-01-08 H. Lundbeck A/S Method for the preparation of citalopram
BR9916955A (pt) 1998-12-23 2001-09-11 Lundbeck & Co As H Método para preparação de 5-cianoftalida
AR022329A1 (es) 1999-01-29 2002-09-04 Lundbeck & Co As H Metodo para la preparacion de 5-cianoftalida
SI1173431T2 (sl) 1999-04-14 2009-12-31 Lundbeck & Co As H Postopek za pripravo citaloprama
US6245782B1 (en) 1999-05-17 2001-06-12 Heartdrug Research L.L.C. Methods of inhibiting platelet activation with selective serotonin reuptake inhibitors
ITMI991579A1 (it) 1999-06-25 2001-01-15 Lundbeck & Co As H Metodo per la preparazione di citalopram
ITMI991581A1 (it) * 1999-06-25 2001-01-15 Lundbeck & Co As H Metodo per la preparazione di citalopram
ITMI991486A1 (it) * 1999-07-06 2001-01-06 Vis Farmaceutici S P A Processo per la sintesi di citalopram
AR021155A1 (es) * 1999-07-08 2002-06-12 Lundbeck & Co As H Tratamiento de desordenes neuroticos
CA2291133C (en) 1999-10-25 2003-06-17 H. Lundbeck A/S Method for the preparation of citalopram
EP1228056B1 (en) 1999-10-25 2004-09-22 H. Lundbeck A/S Method for the preparation of citalopram
AR026063A1 (es) 1999-11-01 2002-12-26 Lundbeck & Co As H Metodo para la preparacion de 5-carboxiftalida.
DK1246812T3 (da) 1999-12-28 2004-07-05 Lundbeck & Co As H Fremgangsmåde til fremstilling af citalopram
CA2397270C (en) 2000-01-14 2007-08-21 H. Lundbeck A/S Method for the preparation of 5-cyanophthalide
FR2805812A1 (fr) 2000-02-24 2001-09-07 Lundbeck & Co As H Procede de preparation du citalopram
IES20010157A2 (en) 2000-03-03 2002-03-06 Lundbeck & Co As H Method for the preparation of citalopram
GB0005477D0 (en) 2000-03-07 2000-04-26 Resolution Chemicals Limited Process for the preparation of citalopram
NL1017500C1 (nl) 2000-03-13 2001-04-26 Lundbeck & Co As H Werkwijze voor de bereiding van Citalopram.
GB2357762B (en) * 2000-03-13 2002-01-30 Lundbeck & Co As H Crystalline base of citalopram
WO2001068631A1 (en) 2000-03-13 2001-09-20 H. Lundbeck A/S Method for the preparation of citalopram
IL151566A0 (en) 2000-03-13 2003-04-10 Lundbeck & Co As H Stepwise alkylation of 5-substituted 1-(4-fluorophenyl)-1,3-dihydroisobenzofurans
EA005094B1 (ru) 2000-03-14 2004-10-28 Х.Лундбекк А/С Способ получения циталопрама
PL360115A1 (en) * 2000-03-16 2004-09-06 H.Lundbeck A/S Method for the preparation of 5-cyano-1-(4-fluorophenyl)-1,3-dihydroisobenzofurans
AR032455A1 (es) * 2000-05-12 2003-11-12 Lundbeck & Co As H Metodo para la preparacion de citalopram, un intermediario empleado en el metodo, un metodo para la preparacion del intermediario empleado en el metodo y composicion farmaceutica antidepresiva
US6879110B2 (en) * 2000-07-27 2005-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving display device
FI20011621A (fi) * 2000-08-18 2002-02-19 Lundbeck & Co As H Menetelmä sitalopraamin valmistamiseksi
IT1319686B1 (it) * 2000-12-12 2003-10-23 C D Farmasint S R L Procedimento di preparazione di citalopram.
AU3920101A (en) 2000-12-22 2001-07-03 H. Lundbeck A/S Method for the preparation of pure citalopram
MXPA01013336A (es) * 2000-12-28 2002-07-09 Lundbeck & Co As H Proceso para la preparacion de citalopram puro.
DE10112828C1 (de) * 2000-12-28 2002-11-21 Lundbeck & Co As H Verfahren zur Herstellung von Citalopram
WO2002060886A1 (en) 2001-01-30 2002-08-08 Orion Corporation, Fermion Process for the preparation of 1-(3-dimethylaminopropyl)-1-(4-fluorophenyl)-1,3-dihydroisobenzofuran-5-carbonitrile
EA200301195A1 (ru) * 2001-05-01 2004-04-29 Х. Лундбекк А/С Применение энантиомерно чистого эсциталопрама
BG65271B1 (bg) * 2001-06-18 2007-11-30 H. Lundbeck A/S Метод за получаване на циталопрам
UA79930C2 (en) 2001-07-31 2007-08-10 Lundbeck & Co As H Crystalline composition containing escitalopram
IS7239A (is) * 2001-12-14 2004-04-29 H. Lundbeck A/S Aðferð til framleiðslu á essítalóprami
WO2003057132A2 (en) 2002-01-07 2003-07-17 Sun Pharmaceutical Industries Limited Process for the preparation of 1-[3-(dimethylamino)propyl]-1-(4-fluorophenyl)- 1,3-dihydro-5-isobenzofuran carbonitrile
HU0200980D0 (ja) 2002-03-14 2002-05-29 Gabor S Pal Dr
BG65515B1 (bg) * 2002-07-26 2008-10-31 H. Lundbeck A/S Метод за получаване на 5-цианофталид
AR040970A1 (es) 2002-08-12 2005-04-27 Lundbeck & Co As H Metodo para la separacion de intermediarios que pueden ser utilizados para la preparacion de escitalopram
US6812355B2 (en) 2002-10-22 2004-11-02 Sekhsaria Chemicals Limited Process for the manufacture of citalopram hydrobromide from 5-bromophthalide
US6781003B1 (en) * 2003-06-09 2004-08-24 Aurobindo Pharma Ltd. Preparation of pure citalopram
US7019153B2 (en) 2003-06-10 2006-03-28 Sun Pharmaceutical Industries Limited Process for hydrogenolysis of [1-(3-dimethylamino)propyl)]-1-(4-fluorophenyl)-1,3-dihydro-5-halo-isobenzofuran acetamido-3-substituted-3-cephem-4-carboxylic acid
CN100569765C (zh) * 2003-12-19 2009-12-16 杭州民生药业集团有限公司 西酞普兰中间体晶体碱
ES2285972T1 (es) 2004-08-23 2007-12-01 Sun Pharmaceutical Industries Limited Procedimiento de fabricacion de citalopram y enantiomeros.
WO2006103550A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Ranbaxy Laboratories Limited Processes for the preparation of citalopram and its intermediate 5-aminophthalide
TWI358407B (en) 2005-06-22 2012-02-21 Lundbeck & Co As H Crystalline base of escitalopram and orodispersibl
US7834201B2 (en) 2005-06-22 2010-11-16 H. Lundbeck A/S Crystalline base of escitalopram and orodispersible tablets comprising escitalopram base
CN100391952C (zh) * 2005-07-12 2008-06-04 广东西陇化工有限公司 西酞普兰盐的制备方法
US9339500B2 (en) * 2008-03-04 2016-05-17 Intra-Cellular Therapies, Inc. Methods of treating vasomotor symptoms
CN105801329B (zh) * 2016-04-29 2017-11-28 阜阳欣奕华材料科技有限公司 一种晕苯的制备方法
CN105801328B (zh) * 2016-04-29 2017-12-08 浙江瑞灿科技有限公司 一种晕苯的制备方法
CN105801333B (zh) * 2016-04-29 2017-12-22 江苏佳麦化工有限公司 一种晕苯的制备方法
CN106748627A (zh) * 2016-11-14 2017-05-31 苏州市罗森助剂有限公司 一种一锅法制备3,5‑二甲基溴苯的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1143702A (ja) 1965-03-18
GB1526331A (en) 1976-01-14 1978-09-27 Kefalas As Phthalanes
GB8419963D0 (en) * 1984-08-06 1984-09-12 Lundbeck & Co As H Intermediate compound and method
NZ243065A (en) 1991-06-13 1995-07-26 Lundbeck & Co As H Piperidine derivatives and pharmaceutical compositions
UA62985C2 (en) 1997-11-10 2004-01-15 Lunnbeck As H A method for the preparation of citalopram

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519218A (ja) * 1999-12-30 2003-06-17 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット シタロプラムの製造方法
JP2006520351A (ja) * 2003-03-13 2006-09-07 エイドルケム テクノロジー エスピーエー シアノイソベンゾフランの製造方法
JP2007511477A (ja) * 2003-10-28 2007-05-10 エイドルケム テクノロジー エスピーエー シタロプラムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998019512A3 (en) 1998-08-13
CZ292911B6 (cs) 2004-01-14
ES2149734T3 (es) 2003-02-16
IS5461A (is) 2000-04-18
EP1042310A2 (en) 2000-10-11
BR9714925A (pt) 2003-07-22
ES2149734T1 (es) 2000-11-16
CZ20001736A3 (cs) 2000-10-11
JP3813820B2 (ja) 2006-08-23
SK283907B6 (sk) 2004-04-06
DE69714480D1 (de) 2002-09-05
IS2009B (is) 2005-05-13
ZA9810058B (en) 1999-05-05
AU738359B2 (en) 2001-09-13
CA2291072A1 (en) 1998-05-14
HUP0002953A2 (hu) 2001-04-28
CN1286687A (zh) 2001-03-07
CA2291072C (en) 2002-08-20
UA62984C2 (en) 2004-01-15
EP1042310B1 (en) 2002-07-31
HUP0002953A3 (en) 2002-12-28
EA002770B1 (ru) 2002-08-29
DK1042310T3 (da) 2002-12-02
US6258842B1 (en) 2001-07-10
DE1042310T1 (de) 2001-04-19
WO1998019512A2 (en) 1998-05-14
SK6822000A3 (en) 2000-10-09
TR200001341T2 (tr) 2000-11-21
DE69714480T2 (de) 2003-03-06
AU5116898A (en) 1998-05-29
EA200000511A1 (ru) 2000-10-30
ATE221522T1 (de) 2002-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3813820B2 (ja) シタロプラムの製造方法
CA2291067C (en) Method for the preparation of citalopram
AU738526B2 (en) Method for the preparation of citalopram
EP1173431B2 (en) Method for the preparation of citalopram
AU742554B2 (en) Method for the preparation of citalopram
JP2002526386A (ja) シタロプラムの製造方法
US20020004604A1 (en) Method for the preparation of citalopram
US6566540B2 (en) Method for the preparation of citalopram or S-citalopram
KR100511532B1 (ko) 시탈로프람의 제조방법
JP2002525273A (ja) シタロプラムの製造方法
BG64901B1 (bg) Метод за получаване на циталопрам
NZ504069A (en) Preparing 4-dimethylamino-1-(4-amino-2-hydroxymethylphenyl)-1-(4-fluorophenyl)butan-1-ol or 4-dimethylamino-1-(4-acetylamino-2-hydroxymethylphenyl)-1-(4-fluorophenyl)butan-1-ol using Grignard reagent 4-halogen-fluorophenyl

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees