JP2002526911A - 正温度係数重合体物質を製造するための二段法 - Google Patents

正温度係数重合体物質を製造するための二段法

Info

Publication number
JP2002526911A
JP2002526911A JP2000572866A JP2000572866A JP2002526911A JP 2002526911 A JP2002526911 A JP 2002526911A JP 2000572866 A JP2000572866 A JP 2000572866A JP 2000572866 A JP2000572866 A JP 2000572866A JP 2002526911 A JP2002526911 A JP 2002526911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature coefficient
carbon black
positive temperature
premix
polymer composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000572866A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォーン アレグザンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bourns Inc
Original Assignee
Bourns Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bourns Inc filed Critical Bourns Inc
Publication of JP2002526911A publication Critical patent/JP2002526911A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/06Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base
    • H01C17/065Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thick film techniques, e.g. serigraphy
    • H01C17/06506Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits
    • H01C17/06573Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the permanent binder
    • H01C17/06586Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the permanent binder composed of organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/625Screws characterised by the ratio of the threaded length of the screw to its outside diameter [L/D ratio]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/06Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base
    • H01C17/065Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thick film techniques, e.g. serigraphy
    • H01C17/06506Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits
    • H01C17/06513Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the resistive component
    • H01C17/0652Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the resistive component containing carbon or carbides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/22Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for trimming
    • H01C17/24Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for trimming by removing or adding resistive material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92019Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92114Dimensions
    • B29C2948/92152Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/926Flow or feed rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92828Raw material handling or dosing, e.g. active hopper or feeding device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92885Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/41Intermeshing counter-rotating screws

Abstract

(57)【要約】 均一に分布された導電性物質を高い充填量で含む正温度係数重合体(PTC)組成物は、結晶質重合体(例えば、高密度ポリエチレン)と導電性充填剤(例えば、カーボンブラック)との緊密混合物(プレミックス又はマスターバッチ)を充填剤が最終PTC生成物中よりも少なくした割合で先ず調製することによって製造される。この緊密混合物であるプレミックス又はマスターバッチは、後続工程において、重合体マトリックス中に所望充填量の充填剤をもたらす量のより多くの充填剤と混合させるために溶融した液体形態で使用される。得られた混合物は、通常の装置によって押し出され、付形されそして成形されて正温度係数重合体組成物を生成する。この正温度係数重合体組成物は、電極を装備したときに、正温度係数回路保護装置を形成するのに好適である。本法によって、55〜60重量%程の高い比率で導電性充填剤(通常は、カーボンブラック)を有する正温度係数重合体組成物を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、正温度係数重合体組成物を製造するための方法に関する。特に、本
発明は、充填剤の高い充填量及び均一な分布を有する正温度係数重合体組成物を
製造するための方法に関する。
【0002】 (従来技術の説明) 正温度係数(PTC)重合体組成物又は物質は斯界において周知であり、そし
て多数の電気及び電子装置においてPTC装置として広く使用されている。これ
らの重合体組成物を組み込んだPTC装置の主な機能は、電子回路の過負荷及び
/又は過熱を防止することである。PTC装置は、この機能を果たすことができ
る。何故ならば、PTC重合体組成物は、予定の(引き外し)温度範囲内で比較
的小さい温度上昇でそれらの電気(オーム)抵抗率を突然に増大する特性を有し
ているからである。かくして、PTC装置は、それを連続して組み込んだ回路が
予定のアンペア数よりも多くのアンペアを生じたときに引き外すタイプのヒュー
ズとして働き、そして回路でのアンペア数の増加原因がなくなり且つ過剰の電流
によってPTC装置で発生された熱が散逸された後に再び通常の作動を可能にす
る。
【0003】 PTC装置に組み込まれる正温度係数重合体は、典型的には、導電性物質(充
填剤)が均一に分布された結晶質重合体マトリックスからなる。このマトリック
スのための典型的でそして頻繁に使用される重合体は高密度ポリエチレン(HD
PE)であり、そして充填剤のために典型的で且つ頻繁に使用される導電性物質
はカーボンブラックである。PTC重合体物質は典型的には充填剤を高い充填量
で含み、例えば、典型的な組成物は約45重量%のカーボンブラックを含有する
場合がある。
【0004】 PTC装置の操作原理、材料及びその製造法についての詳細な説明は、本件出
願と同じ譲渡人に譲渡されたPCT出願公開WO97/06660(1997年
2月27日に公開)に、またPCT出願公開WO97/39461(1997年
10月23日に公開)に見い出すことができる。
【0005】 PTC重合体の製造に関連して従来技術で遭遇する幾つかの問題は、重合体マ
トリックスへのカーボンブラック又は他の充填剤の高い充填量に関し、又はその
高い充填量によって引き起こされる。簡単に要約すると、高い充填量は、充填剤
の均一な分布を一貫して達成するのを困難にし、従って均一な抵抗率を得るのを
困難にする。また、高い充填量は、PTC重合体材料を製造するのに使用される
機械装置の比較的高い摩耗や裂けをもたらし、かくして機械装置の頻繁な目詰ま
りや目詰まり後の困難な掃除の原因となる。
【0006】 本発明は、PTC重合体材料を製造するための改良法を提供するものである。
本発明の製造法は、重合体マトリックスへの充填剤のより首尾一貫した均一な分
布をもたらし、機械装置における摩耗や裂けを減少させ、機械装置を掃除する仕
事を容易にし、そして従来技術で一貫して可能であるよりも高い充填量で導電性
充填剤を使用してPTC材料を製造するのを可能にする。
【0007】発明の概要 本発明に従えば、正温度係数重合体材料は、先ず、高密度ポリエチレンの如き
結晶質重合体とカーボンブラックの如き導電性充填剤との緊密な混合物を、充填
剤が最終PTC生成物中よりも少ない割合にして調製することによって製造され
る。この緊密な混合物であるプレミックス又はマスターバッチは、後続の工程に
おいて、重合体マトリックスに所望の充填量の充填剤をもたらす量のより多くの
充填剤物質と混合させるために溶融した液体の形態で使用される。しかる後、こ
の混合物は、通常の装置によって押し出され、付形されそして成形されて正温度
係数重合体組成物を提供し、この正温度係数重合体組成物は、電極を備えると、
正温度係数回路保護装置を形成するのに好適である。
【0008】 本発明の二段混合法の利益としては、重合体マトリックスへの充填剤の均一な
分布を提供することができること、充填剤との二回目の混合及び押出を実施する
機械装置における摩耗及び裂けの減少、並びに、従来技術において通常達成する
ことができたものよりも高い百分率での充填剤の充填を達成することができるこ
とが挙げられる。
【0009】好ましい具体例の説明 斯界において、多数の重合体、共重合体及び重合体の混合物が正温度係数(P
TC)組成物の製造に対して好適であるとして知られており、そして例えばWO
97/39461(第17〜18頁を参照されたい)及びWO/970660(
第14頁を参照されたい)の公報に記載されている。本発明の方法の好ましい具
体例では高密度ポリエチレン(HDPE)が使用されるけれども、本発明の方法
は、この目的に対して好適であることが斯界で知られた重合体、共重合体又は重
合体混合物のどれか1つを使用した正温度係数(PTC)組成物の製造に対して
適用することができる。本発明の方法で使用される好ましい重合体物質の他の例
はポリ弗化ビニリデン(PVDF)である。WO97/39461及びWO/9
70660の公報の説明部分及び図面をここで参照の対象として挙げる。
【0010】 正温度係数(PTC)組成物の製造に対して好適である導電性充填剤成分も斯
界において知られており、そしてこれもWO97/39461(第18頁を参照
されたい)及びWO/970660の公報にも記載されている。一般的に言って
、斯界では充填剤物質としてカーボンブラック(C.B.)を使用することが勧
めされており、そしてカーボンブラックは本発明の方法において使用される好ま
しい導電性充填剤でもある。
【0011】 一般的に言って、本発明の目的は、正温度係数(PTC)組成物を製造する機
械装置において摩耗及び裂けを最小限にして、重合体(好ましくはHDPE)マ
トリックスにおいて充填剤(カーボンブラック)の首尾一貫して均一な(且つ好
ましくは高い)充填量を達成することである。これらの目的を達成する本発明の
方法は、以下において高密度ポリエチレン(HDPE)及びカーボンブラックの
使用に関連して添付図面を参照しながら説明されている。それにもかかわらず、
先に記載したように斯界に知られた他の重合体及び充填剤も本発明に従って使用
することができることに留意すべきである。本発明の方法は、約55〜60重量
%程の高さの充填量のカーボンブラック(又は他の充填剤)を使用して正温度係
数(PTC)組成物を製造するすることができるが、本法に従ったより典型的で
そして現時点で好ましい充填量は50〜55重量%である。
【0012】 図1は、HDPE材料を粉砕して典型的には0.05〜0.5mmの範囲内そ
して好ましくは0.1〜0.2mmの範囲内の粒子を提供する工程を図式的に示
す。HDPE材料の粉砕は、この目的に対して好適な慣用の装置を使用して従来
の技術によって実施することができる。本発明の現時点で好ましい具体例では、
重合体粒子の粉砕は通常のペレット粉砕機で実施される。
【0013】 本発明の方法を実施する次の工程では、HDPEとカーボンブラックとの予定
の所望割合の混合物を提供するように、所望量の粉砕HDPE及びカーボンブラ
ックが計量されそして混合される。この目的に対して使用されるカーボンブラッ
クは市場で入手可能である。典型的には、PTC組成物の製造に使用されるカー
ボンブラックは20〜100mmの粒度を有するが、本発明の方法の好ましい具
体例において現時点で使用されるカーボンブラックは50〜100mmの粒度範
囲内にある。2つの成分、即ち、HDPE及びカーボンブラックの計量及びそれ
らの混合又は配合工程は、バッチ式又は連続式の方法で実施することができる。
この混合又は配合は図1において“乾式混合”として示されるが、これは、重合
体材料を溶解せずにこれらの成分の第一混合が周囲温度において行われることを
意味する。計量及び配合が連続法で実施されるときには、各成分は、斯界に周知
の供給ホッパー(図示せず)によって混合装置(図示せず)に供給されることが
できる。
【0014】 HDPEとカーボンブラックとの“乾式混合された”混合物は、しかる後、緊
密に混合したHDPEとカーボンブラック材料との“プレミックス”又は“マス
ターバッチ”(M.B.)を提供するために押し出されてペレット化される。こ
のプレミックス又はマスターバッチ(M.B.)の押出又はペレット化は、斯界
においてそれ自体周知の装置において実施することができる。現時点では、この
プレミックスの押出及びペレット化の工程は、46mmの直径及び約40の長さ
対直径(L/D)比を有する同方向回転二軸スクリュー配合型押出機において実
施されるのが好ましい。ペレット化装置には二重ガス抜き口が設けられるのが好
ましく、そしてペレット化工程では水浴が使用されるのが好ましい。
【0015】 一般的に言って、HDPEとカーボンブラックとのプレミックス又はマスター
バッチは約25〜45重量%のカーボンブラックを含有する。しかしながら、現
時点では、約30〜35重量%のカーボンブラックを有するプレミックス又はマ
スターバッチを調製するのが好ましい。
【0016】 HDPEとカーボンブラックとのプレミックス又はマスターバッチ混合物は、
水分を吸収させずに実質的な時間の間貯蔵することができ、それ故に、吸湿性で
水分を吸収するカーボンブラックよりも良好に貯蔵に対して適合する。吸収され
た水分は、カーボンブラックを含有するPTC装置の電気的特性に悪影響を及ぼ
すことが知られている。HDPEとカーボンブラックとのプレミックス又はマス
ターバッチ混合物は実質的な時間の間貯蔵することができるので、それは、本発
明の方法の後続工程で使用するよりもかなり前に製造することができ、そして後
続の工程を実施する場所とは異なった場所で製造することができる。プレミック
ス又はマスターバッチの正確な組成は、添加した物質の量から推測することがで
き、また、慣用の方法によって分析することもできる。
【0017】 本発明の方法の次の工程では、添付図面に図解的に示されるように、プレミッ
クス又はマスターバッチは、図2のより詳細にした概略図に示されるように配合
型押出機10にその主供給ホッパー(この例では、一軸スクリュー重力供給装置
12である)を経て供給される。また、配合型押出機10には、カーボンブラッ
クも、PTC組成物中に所望のカーボンブラック充填量を提供するように計算さ
れた量で、他の供給ホッパー(これは、図面において二軸スクリュー重力供給機
14として示される)を経て供給される。配合型押出機10は、HDPE材料を
溶融するために熱を供給し、そしてマスターバッチに新たに添加したカーボンブ
ラックを混合するために、また、その混合物をギヤポンプ16からダイ18に供
給するためにその二軸スクリューを適用する。本法のこの工程において配合型押
出機に加えれるカーボンブラックの量は、得れれる混合物の充填量を典型的なお
よそ50〜55重量%に上げ、そして所望ならば、それをおよそ55〜60重量
%に上げることができる。この工程で使用される配合型押出機10は、その二軸
スクリューを同方向回転又は反対方向回転で適用することができるが、しかしな
がら、現時点では、反対方向回転型スクリューの使用が好ましい。
【0018】 配合型押出機10において使用される材料であるプレミックス又はマスターバ
ッチは新規でありそして本法において新しい且つ有益な結果をもたらすのに対し
て、図2に示される装置の配合型押出機10及び残部はそれ自体斯界において周
知である。好ましくは、それは、公開されたPCT出願WO97/0660の教
示に従って構成される。図2に示される装置の通常の又は従来技術の部分を簡単
に要約すると、ギヤポンプ16は、配合された“溶融相”物質の実質上一定容積
の押出量をシートダイ18に搬送するのに十分なだけ高い圧力でもたらす。シー
トダイ18は、配合した材料をなお溶融相の状態にある間に成形して高い許容差
の連続ウエブ20にする。形成した重合体ウエブ20は、重合体物質の溶融温度
の直ぐ下の温度にある間に、積層装置22に供給される。積層装置22は、第一
及び第二巻出リール24及び26から導電性金属箔の第一及び第二連続ウエブ又
はシート28及び30を受ける。これらの箔シート28及び30は第一及び第二
箔予熱器32及び34を通され、そして箔は一対の積層ローラー36の間で重合
体ウエブ20の各々の面上に積層化される。得られた連続積層体ウエブ38は、
次いで、個々の活性PTC要素(図示せず)を形成する前に測定長さに切断され
ることができる。積層体38の両面上にある導電性箔28及び30は、活性PT
C要素において電極として作用する。図2には、積層体38の切断及び個々の活
性PTC装置要素の形成は示されていない。積層体38それ自体は、図3に概略
的に示されている。
【0019】 PTC組成物の品質及び特性を調整するための幾つかの手段、並びに得られる
積層体38のそれは、本発明の一部分として又は本発明と組み合わせて使用され
ることができる。例えば、公開されたPCT出願WO97/0660に記載され
るように、配合型押出機10に適用される圧力の他に、供給機12及び14を制
御するために閉ループフィードバック制御系をマイクロプロセッサー(図示せず
)の制御下に使用することができる。
【0020】 マクロプロセッサーでは、ギヤポンプ16の入口圧を制御パラメーターとして
使用し、そして予定の入口圧を整定値として使用するアルゴリズムを使用するこ
とができる。かくして、ギヤポンプ16の入口にある圧力変換器(図示せず)に
よって、ポンプの入口圧が測定され、そして測定された圧力シグナルがマイクロ
プロセッサーに送られる。次いで、マイクロプロセッサーは、測定された圧力シ
グナルの値を貯蔵された公称又は整定圧力値と定期的に比較する。この比較は、
供給機制御装置(図示せず)及び押出機制御装置(図示せず)にそれぞれ供給さ
れる差圧シグナルをもたらし、かくして差圧シグナルの絶対値を最小限にするよ
うな態様で重力供給機12,14の供給速度及び二軸スクリュー押出機10のス
クリューの回転速度を一致させる。ポンプ入口圧は供給速度及び押出機スクリュ
ー回転速度の関数であるので、ポンプ入口圧は、供給速度及び押出機スクリュー
回転速度を制御することによって整定圧に又はその直ぐ近くに維持されることが
できる。
【0021】 積層体38の厚さを測定するのに厚みゲージ(図示せず)を使用する場合には
、積層ウエブ38の厚さを精密許容差内に維持するために他の閉ループフィード
バック系を使用することができる。厚み制御系では、厚みゲージによって発生さ
れそしてマイクロプロセッサー(これは、先に記載されそして特定的には公開さ
れたPCT出願WO97/0660に開示される如き制御装置と同様にして積層
体38の厚さを制御することができる)に供給される測定された厚さシグナルが
使用される。
【0022】 本発明の方法で使用される更に他の重要な制御機構が図1の流れ図に示されて
いる。この制御機構に従えば、本法で製造されたPTC組成物の抵抗率が測定さ
れ、そして測定された値が予定の所望抵抗率値と比較される。次いで、補正され
た又は改善された抵抗率を有する積層体38を得るために、供給装置12及び1
4においてカーボンブラックの量及び/又はプレミックス又はマスターバッチ物
質の量が調整される。抵抗率を測定し、測定された値を予定の所望抵抗率値と比
較しそしてその差に従って供給機構を調整する各工程は、マイクロプロセッサー
(図示せず)を使用することによって定期的に又は連続的に且つ自動的に実施す
ることができる。マイクロプロセッサーは、その入力として測定された抵抗率を
表すシグナルを受け取り、それを貯蔵された予定の所望抵抗率値と比較し、そし
て供給装置12及び14を制御するためのシグナルを生じるためにアルゴリズム
で使用されるシグナル差をもたらす。PTC生成物の測定された抵抗率を使用し
て供給装置をフィードバック系において制御する原理は、公開されたPCT出願
97/39461に記載されている。
【0023】 上に記載した本発明の新規な方法の幾つかの利益としては、カーボンブラック
の吸湿性によって引き起こされる不利益を招かずにマスターバッチHDPE−カ
ーボンブラック混合物を調製して貯蔵することができることが挙げられる。本発
明の他の利益は、重合体マトリックス中での充填剤の均一な分布を一貫して達成
し、それ故にPTC組成物において均一な抵抗率及び他の物理的特性を得ること
ができることが挙げられる。
【0024】 更に他の利益は、配合型押出機の操作間に比較的高いトルクが回避されるのに
対して、従来技術においては高い充填量のカーボンブラックを有するPTC組成
物を製造するときに高いトルクが生じる場合が多いことである。従来技術に従っ
て押出機において高いトルクが設計上の制限に近づくにつれて、混合プロセスは
安定性が低くなり、そして生成物の材料不整合及び低収率をもたらす。また、従
来技術における高いトルクは、押出機の広範囲の摩耗をもたらす。また、従来技
術におけるカーボンブラックの高い充填量は装置を動かなくする固まったカーボ
ンブラック凝集体をもたらす場合が多く、これは、装置の操作及び退屈な掃除に
おいて困難で且つ費用がかかる中断をもたらす。上記のすべてが本発明に従って
回避される。本発明の更に他の利益は、かかる高カーボンブラック充填量(約5
5〜60重量%)のPTC組成物であって、しかも従来技術に従ってこれまで極
めて困難又は不可能であった一貫して均一な電気的特性を有するPTC組成物を
製造することができることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の製造法の好ましい具体例で実施される各工程を示す流れ図である。
【図2】 本発明に従って二回目の混合及び押出工程を実施する好ましい態様を示す概略
図である。
【図3】 本発明の方法で製造された積層化正温度係数組成物の側面図である。
【符号の説明】
10 押出機 12 供給装置 14 供給装置 16 ギヤポンプ 18 シートダイ 20 重合体ウェブ 22 積層装置 24 第一巻出リール 26 第二巻出リール 28 第一金属箔シート 30 第二金属箔シート 32 第一箔予熱機 34 第二箔予熱機 36 積層ローラー 38 積層体ウェブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN ,YU,ZA,ZW

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶質重合体と予定の割合で存在する導電性充填剤とを含む
    正温度係数重合体組成物の製造法において、 結晶質重合体に導電性充填剤を混合して第一の緊密混合物を形成し、この場合
    に、導電性充填剤は正温度係数重合体組成物における予定の割合よりも第一の緊
    密混合物において実質上少ないようにする割合で混合し、 前記第一混合物を押し出して結晶質重合体と充填剤との押出プレミックスを生
    成し、そして 前記プレミックスにより多くの導電性充填剤を組成物中で予定割合の充填剤を
    得るのに十分な量で混合し、かくして得られた混合物を溶融押出して正温度係数
    重合体組成物を得る、 各工程を含む正温度係数重合体組成物の製造法。
  2. 【請求項2】 結晶質重合体が高密度ポリエチレンであり、そして導電性充
    填剤がカーボンブラックである請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 プレミックスが約25〜45重量%のカーボンブラックを含
    む請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 正温度係数重合体組成物が約50〜60重量%のカーボンブ
    ラックを含む請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 結晶質重合体を導電性充填剤と混合して第一の緊密混合物に
    する工程が室温で実施される請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 導電性充填剤が約20〜100nmの粒度を有するカーボン
    ブラックである請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 約25〜45重量%のカーボンブラックが結晶質重合体と混
    合される請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 結晶質重合体が高密度ポリエチレンである請求項7記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 プレミックスをより多くの導電性充填剤と混合する工程が配
    合型押出機において実施される請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 プレミックスが約25〜45重量%のカーボンブラックを
    含み、そして正温度係数重合体組成物のカーボンブラック含量を約50〜60重
    量%に上げるのに十分なカーボンブラックがプレミックスに添加される請求項9
    記載の方法。
  11. 【請求項11】 結晶質重合体が高密度ポリエチレンである請求項10記載
    の方法。
  12. 【請求項12】 プロセスで得られた正温度係数重合体組成物の電気抵抗率
    を測定し、測定された抵抗率と設定抵抗率値との間の差に比例するシグナルを発
    生させ、そしてこのシグナル差を利用して混合工程でプレミックスに添加された
    導電性充填剤の量を調整し、これによって該シグナル差の値を最小限にする各工
    程を更に含む請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】 正温度係数重合体組成物の電気抵抗率を測定し、シグナル
    差を発生させそしてこのシグナル差を利用してプレミックスに添加された導電性
    充填剤の量を調整する各工程が定期的に実施され、そしてマイクロプロセッサー
    の適用を包含する請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 正温度係数重合体組成物の電気抵抗率を測定し、シグナル
    差を発生させそしてこのシグナル差を利用してプレミックスに添加された導電性
    充填剤の量を調整する各工程が連続的に実施され、そしてマイクロプロセッサー
    の適用を包含する請求項12記載の方法。
  15. 【請求項15】 高密度ポリエチレンと約50〜60重量%の範囲内の予定
    の割合で存在する導電性カーボンブラックとを含む正温度係数重合体組成物の製
    造法において、 高密度ポリエチレンにカーボンブラックを乾式混合して第一の緊密混合物を形
    成し、この場合に、カーボンブラックは正温度係数重合体組成物における予定割
    合のカーボンブラックよりも第一の緊密混合物において実質上少ないようにする
    割合で混合し、 前記第一混合物を押し出してカーボンブラックを約25〜45重量%の範囲内
    で含む結晶質重合体とカーボンブラックとの押出プレミックスを得、そして 前記プレミックスにより多くのカーボンブラックを組成物中で予定割合のカー
    ボンブラックを得るのに十分な量で混合し、かくして得られた混合物を溶融押出
    して正温度係数重合体組成物を形成する、 各工程を含む正温度係数重合体組成物の製造法。
  16. 【請求項16】 乾式混合工程が実質上周囲温度で実施される請求項15記
    載の方法。
  17. 【請求項17】 押し出されたプレミックスが約30〜35重量%の範囲内
    のカーボンブラックを含む請求項15記載の方法。
  18. 【請求項18】 プレミックスを混合する工程において、約50〜55重量
    %の範囲内の予定百分率のカーボンブラックを含む正温度係数重合体組成物を得
    るのに十分なカーボンブラックが添加される請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 プロセスで得られた正温度係数重合体組成物の電気抵抗率
    を測定し、測定された抵抗率と設定抵抗率値との間の差に比例するシグナルを発
    生させ、そしてこのシグナル差を利用して混合工程でプレミックスに添加された
    導電性充填剤の量を調整し、これによって該シグナル差の値を最小限にする各工
    程を更に含む請求項15記載の方法。
  20. 【請求項20】 正温度係数重合体組成物の電気抵抗率を測定し、シグナル
    差を発生させそしてこのシグナル差を利用してプレミックスに添加された導電性
    充填剤の量を調整する工程が定期的に実施され、そしてマイクロプロセッサーの
    適用を包含する請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 正温度係数重合体組成物の電気抵抗率を測定し、シグナル
    差を発生させそしてこのシグナル差を利用してプレミックスに添加された導電性
    充填剤の量を調整する工程が連続的に実施され、そしてマイクロプロセッサーの
    適用を包含する請求項19記載の方法。
JP2000572866A 1998-09-25 1999-09-17 正温度係数重合体物質を製造するための二段法 Ceased JP2002526911A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10189298P 1998-09-25 1998-09-25
US60/101,892 1998-09-25
PCT/US1999/021522 WO2000019455A1 (en) 1998-09-25 1999-09-17 Two-step process for preparing positive temperature coefficient polymer materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002526911A true JP2002526911A (ja) 2002-08-20

Family

ID=22287024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000572866A Ceased JP2002526911A (ja) 1998-09-25 1999-09-17 正温度係数重合体物質を製造するための二段法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6228287B1 (ja)
EP (1) EP1123549A1 (ja)
JP (1) JP2002526911A (ja)
KR (1) KR20010079908A (ja)
CN (1) CN1319235A (ja)
AU (1) AU6047199A (ja)
TW (1) TW562733B (ja)
WO (1) WO2000019455A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1014403C1 (nl) * 2000-02-17 2001-08-20 Nedstack Holding B V Methode voor het vervaardigen van een plaatvormig halffabrikaat dat geschikt is voor toepassing in onder andere Polymeer Elektrolyt Brandstofcellen.
US20030096888A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Farhad Adib Polymer grafted carbon black primarily for use in positive thermal coefficient over-current protection devices
US7479608B2 (en) 2006-05-19 2009-01-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Force switch
US11751873B2 (en) 2005-07-26 2023-09-12 Cilag Gmbh International Electrically powered surgical instrument with manual release
US10314583B2 (en) 2005-07-26 2019-06-11 Ethicon Llc Electrically self-powered surgical instrument with manual release
US8627995B2 (en) * 2006-05-19 2014-01-14 Ethicon Endo-Sugery, Inc. Electrically self-powered surgical instrument with cryptographic identification of interchangeable part
US9662116B2 (en) 2006-05-19 2017-05-30 Ethicon, Llc Electrically self-powered surgical instrument with cryptographic identification of interchangeable part
US8627993B2 (en) * 2007-02-12 2014-01-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Active braking electrical surgical instrument and method for braking such an instrument
US8028885B2 (en) 2006-05-19 2011-10-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electric surgical instrument with optimized power supply and drive
US9554803B2 (en) 2005-07-26 2017-01-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Electrically self-powered surgical instrument with manual release
US7959050B2 (en) * 2005-07-26 2011-06-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc Electrically self-powered surgical instrument with manual release
US8579176B2 (en) 2005-07-26 2013-11-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling and cutting device and method for using the device
US7271369B2 (en) * 2005-08-26 2007-09-18 Aem, Inc. Multilayer positive temperature coefficient device and method of making the same
DE102021004471B3 (de) 2021-09-02 2022-08-11 Bundesrepublik Deutschland, vertr. durch das Bundesministerium der Verteidigung, vertr. durch das Bundesamt für Ausrüstung, Informationstechnik und Nutzung der Bundeswehr Einrichtung zur Herstellung eines Filaments mit einer Vorrichtung zur Erfassung einer Verteilung von Füllstoffen innerhalb des Filaments
CN115595008A (zh) * 2022-09-21 2023-01-13 河南普力特克新材料有限公司(Cn) 一种用于聚合物基ptc材料的导电微粉及其制备方法、ptc自控温涂料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146402A (ja) * 1986-12-10 1988-06-18 松下電器産業株式会社 正抵抗温度係数抵抗体
JPS63184303A (ja) * 1986-09-13 1988-07-29 日本メクトロン株式会社 Ptc組成物の製造法
JPS63292592A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Hitachi Cable Ltd 有機ptcヒ−タの製造方法
JPH06240153A (ja) * 1993-01-29 1994-08-30 Gates Rubber Co:The 弾性組成物の生成プロセス

Family Cites Families (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2978665A (en) 1956-07-11 1961-04-04 Antioch College Regulator device for electric current
US2861163A (en) 1956-07-11 1958-11-18 Antioch College Heating element
US3061501A (en) 1957-01-11 1962-10-30 Servel Inc Production of electrical resistor elements
US3138686A (en) 1961-02-01 1964-06-23 Gen Electric Thermal switch device
DE1155855B (de) 1962-09-27 1963-10-17 Philips Nv Vorrichtung zum Schutz eines elektrischen Geraetes
US3243753A (en) 1962-11-13 1966-03-29 Kohler Fred Resistance element
US3351882A (en) 1964-10-09 1967-11-07 Polyelectric Corp Plastic resistance elements and methods for making same
GB1167551A (en) 1965-12-01 1969-10-15 Texas Instruments Inc Heaters and Methods of Making Same
DE1613895A1 (de) 1966-06-10 1971-06-03 Texas Instruments Inc Strombegrenzungsvorrichtung
US3535494A (en) 1966-11-22 1970-10-20 Fritz Armbruster Electric heating mat
US3571777A (en) 1969-07-07 1971-03-23 Cabot Corp Thermally responsive current regulating devices
US3619560A (en) 1969-12-05 1971-11-09 Texas Instruments Inc Self-regulating thermal apparatus and method
US3976600A (en) 1970-01-27 1976-08-24 Texas Instruments Incorporated Process for making conductive polymers
US3760495A (en) 1970-01-27 1973-09-25 Texas Instruments Inc Process for making conductive polymers
US3673121A (en) 1970-01-27 1972-06-27 Texas Instruments Inc Process for making conductive polymers and resulting compositions
US3654533A (en) 1970-05-01 1972-04-04 Getters Spa Electrical capacitor
US3689736A (en) 1971-01-25 1972-09-05 Texas Instruments Inc Electrically heated device employing conductive-crystalline polymers
US3745507A (en) 1972-08-18 1973-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Nonflammable composition resistor
US3914363A (en) 1972-09-08 1975-10-21 Raychem Corp Method of forming self-limiting conductive extrudates
US3861029A (en) 1972-09-08 1975-01-21 Raychem Corp Method of making heater cable
US3824328A (en) 1972-10-24 1974-07-16 Texas Instruments Inc Encapsulated ptc heater packages
US3858144A (en) 1972-12-29 1974-12-31 Raychem Corp Voltage stress-resistant conductive articles
US3823217A (en) 1973-01-18 1974-07-09 Raychem Corp Resistivity variance reduction
AT351611B (de) 1974-01-07 1979-08-10 Siemens Bauelemente Ohg Kunststoffgehaeuse fuer einen kaltleiter oder fuer eine kaltleiterkombination
US4654511A (en) 1974-09-27 1987-03-31 Raychem Corporation Layered self-regulating heating article
US4177376A (en) 1974-09-27 1979-12-04 Raychem Corporation Layered self-regulating heating article
US4188276A (en) 1975-08-04 1980-02-12 Raychem Corporation Voltage stable positive temperature coefficient of resistance crosslinked compositions
US4560498A (en) 1975-08-04 1985-12-24 Raychem Corporation Positive temperature coefficient of resistance compositions
US4177446A (en) 1975-12-08 1979-12-04 Raychem Corporation Heating elements comprising conductive polymers capable of dimensional change
NL7603997A (nl) 1976-04-15 1977-10-18 Philips Nv Elektrische verhittingsinrichting omvattende een weerstandslichaam uit p.t.c.-materiaal.
GB1604735A (en) 1978-04-14 1981-12-16 Raychem Corp Ptc compositions and devices comprising them
US4534889A (en) 1976-10-15 1985-08-13 Raychem Corporation PTC Compositions and devices comprising them
US4101862A (en) 1976-11-19 1978-07-18 K.K. Tokai Rika Denki Seisakusho Current limiting element for preventing electrical overcurrent
US4426339B1 (en) 1976-12-13 1993-12-21 Raychem Corp. Method of making electrical devices comprising conductive polymer compositions
US4388607A (en) 1976-12-16 1983-06-14 Raychem Corporation Conductive polymer compositions, and to devices comprising such compositions
US4151126A (en) 1977-04-25 1979-04-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyolefin/conductive carbon composites
US4246468A (en) 1978-01-30 1981-01-20 Raychem Corporation Electrical devices containing PTC elements
US4250398A (en) 1978-03-03 1981-02-10 Delphic Research Laboratories, Inc. Solid state electrically conductive laminate
DE2838508A1 (de) 1978-09-04 1980-03-20 Siemens Ag Elektrischer widerstand mit positivem temperaturkoeffizienten des widerstandswertes
US4329726A (en) 1978-12-01 1982-05-11 Raychem Corporation Circuit protection devices comprising PTC elements
US4238812A (en) 1978-12-01 1980-12-09 Raychem Corporation Circuit protection devices comprising PTC elements
US4237441A (en) 1978-12-01 1980-12-02 Raychem Corporation Low resistivity PTC compositions
US4315237A (en) 1978-12-01 1982-02-09 Raychem Corporation PTC Devices comprising oxygen barrier layers
US4255698A (en) 1979-01-26 1981-03-10 Raychem Corporation Protection of batteries
US4439918A (en) 1979-03-12 1984-04-03 Western Electric Co., Inc. Methods of packaging an electronic device
FR2456453A1 (fr) 1979-05-10 1980-12-05 Sunbeam Corp Element chauffant flexible et son procede de fabrication
US4445026A (en) 1979-05-21 1984-04-24 Raychem Corporation Electrical devices comprising PTC conductive polymer elements
US4313996A (en) 1979-05-21 1982-02-02 The Dow Chemical Company Formable metal-plastic-metal structural laminates
US4272471A (en) 1979-05-21 1981-06-09 Raychem Corporation Method for forming laminates comprising an electrode and a conductive polymer layer
US4327351A (en) 1979-05-21 1982-04-27 Raychem Corporation Laminates comprising an electrode and a conductive polymer layer
DE2932026A1 (de) 1979-08-07 1981-02-26 Bosch Siemens Hausgeraete Elektrische heizeinrichtung mit einem heizelement aus kaltleitermaterial
US4545926A (en) 1980-04-21 1985-10-08 Raychem Corporation Conductive polymer compositions and devices
US4317027A (en) 1980-04-21 1982-02-23 Raychem Corporation Circuit protection devices
US4314231A (en) 1980-04-21 1982-02-02 Raychem Corporation Conductive polymer electrical devices
US4352083A (en) 1980-04-21 1982-09-28 Raychem Corporation Circuit protection devices
US5049850A (en) 1980-04-21 1991-09-17 Raychem Corporation Electrically conductive device having improved properties under electrical stress
US4413301A (en) 1980-04-21 1983-11-01 Raychem Corporation Circuit protection devices comprising PTC element
US5178797A (en) 1980-04-21 1993-01-12 Raychem Corporation Conductive polymer compositions having improved properties under electrical stress
US4475138A (en) 1980-04-21 1984-10-02 Raychem Corporation Circuit protection devices comprising PTC element
US4314230A (en) 1980-07-31 1982-02-02 Raychem Corporation Devices comprising conductive polymers
US4955267A (en) 1981-04-02 1990-09-11 Raychem Corporation Method of making a PTC conductive polymer electrical device
US5227946A (en) 1981-04-02 1993-07-13 Raychem Corporation Electrical device comprising a PTC conductive polymer
US4951384A (en) 1981-04-02 1990-08-28 Raychem Corporation Method of making a PTC conductive polymer electrical device
US4951382A (en) 1981-04-02 1990-08-28 Raychem Corporation Method of making a PTC conductive polymer electrical device
US5140297A (en) 1981-04-02 1992-08-18 Raychem Corporation PTC conductive polymer compositions
US4426633A (en) 1981-04-15 1984-01-17 Raychem Corporation Devices containing PTC conductive polymer compositions
US5195013A (en) 1981-04-02 1993-03-16 Raychem Corporation PTC conductive polymer compositions
EP0063440B1 (en) 1981-04-02 1989-10-04 RAYCHEM CORPORATION (a Delaware corporation) Radiation cross-linking of ptc conductive polymers
US4845838A (en) 1981-04-02 1989-07-11 Raychem Corporation Method of making a PTC conductive polymer electrical device
WO1983001756A1 (en) 1981-11-20 1983-05-26 Ichikawa, Kunihiko Method of manufacturing composite board
US4481498A (en) 1982-02-17 1984-11-06 Raychem Corporation PTC Circuit protection device
US4542365A (en) 1982-02-17 1985-09-17 Raychem Corporation PTC Circuit protection device
DE3301635A1 (de) * 1983-01-19 1984-07-26 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Herstellung von leitfaehigen kunststoffen
GB2143471B (en) 1983-07-18 1987-08-12 Metal Box Plc Multilayer plastics structures and apparatus and methods for their manufacture
US4490218A (en) 1983-11-07 1984-12-25 Olin Corporation Process and apparatus for producing surface treated metal foil
EP0158410A1 (en) 1984-01-23 1985-10-16 RAYCHEM CORPORATION (a Delaware corporation) Laminar Conductive polymer devices
US5148005A (en) 1984-07-10 1992-09-15 Raychem Corporation Composite circuit protection devices
US5064997A (en) 1984-07-10 1991-11-12 Raychem Corporation Composite circuit protection devices
US5089688A (en) 1984-07-10 1992-02-18 Raychem Corporation Composite circuit protection devices
DE3583932D1 (de) 1984-12-18 1991-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Selbstregelnder heizartikel mit elektroden welche direkt mit einer ptc-schicht verbunden sind.
JPS61159702A (ja) 1984-12-29 1986-07-19 株式会社村田製作所 有機正特性サ−ミスタ
US4755246A (en) 1985-03-12 1988-07-05 Visa Technologies, Inc. Method of making a laminated head cleaning disk
US4685025A (en) 1985-03-14 1987-08-04 Raychem Corporation Conductive polymer circuit protection devices having improved electrodes
US4647896A (en) 1985-03-14 1987-03-03 Raychem Corporation Materials for packaging circuit protection devices
US4647894A (en) 1985-03-14 1987-03-03 Raychem Corporation Novel designs for packaging circuit protection devices
US4884163A (en) 1985-03-14 1989-11-28 Raychem Corporation Conductive polymer devices
US4774024A (en) 1985-03-14 1988-09-27 Raychem Corporation Conductive polymer compositions
US4639818A (en) 1985-09-17 1987-01-27 Raychem Corporation Vent hole assembly
US4689475A (en) 1985-10-15 1987-08-25 Raychem Corporation Electrical devices containing conductive polymers
JPS62131065A (ja) 1985-12-03 1987-06-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 高分子正温度特性組成物
JPH0690964B2 (ja) 1986-03-31 1994-11-14 日本メクトロン株式会社 Ptc素子の製造法
JPH0690962B2 (ja) 1986-03-31 1994-11-14 日本メクトロン株式会社 Ptc素子の製造法
US4698614A (en) 1986-04-04 1987-10-06 Emerson Electric Co. PTC thermal protector
JPH0777161B2 (ja) 1986-10-24 1995-08-16 日本メクトロン株式会社 Ptc組成物、その製造法およびptc素子
US5166658A (en) 1987-09-30 1992-11-24 Raychem Corporation Electrical device comprising conductive polymers
US4924074A (en) 1987-09-30 1990-05-08 Raychem Corporation Electrical device comprising conductive polymers
US4907340A (en) 1987-09-30 1990-03-13 Raychem Corporation Electrical device comprising conductive polymers
US4942286A (en) 1987-11-13 1990-07-17 Thermacon, Inc. Apparatus for heating a mirror or the like
NO880529L (no) 1988-02-08 1989-08-09 Ramu Int Selvbegrensede elektrisk varmeelement.
EP0327860A1 (de) 1988-02-10 1989-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Elektrisches Bauelement in Chip-Bauweise und Verfahren zu seiner Herstellung
US4882466A (en) 1988-05-03 1989-11-21 Raychem Corporation Electrical devices comprising conductive polymers
US4967176A (en) 1988-07-15 1990-10-30 Raychem Corporation Assemblies of PTC circuit protection devices
US4980541A (en) 1988-09-20 1990-12-25 Raychem Corporation Conductive polymer composition
US5181006A (en) 1988-09-20 1993-01-19 Raychem Corporation Method of making an electrical device comprising a conductive polymer composition
JP2733076B2 (ja) 1988-11-28 1998-03-30 大東通信機株式会社 Ptc組成物
US5015824A (en) 1989-02-06 1991-05-14 Thermacon, Inc. Apparatus for heating a mirror or the like
US4904850A (en) 1989-03-17 1990-02-27 Raychem Corporation Laminar electrical heaters
JPH0732084B2 (ja) 1989-03-29 1995-04-10 株式会社村田製作所 有機正特性サーミスタ
AU637370B2 (en) 1989-05-18 1993-05-27 Fujikura Ltd. Ptc thermistor and manufacturing method for the same
DE58908567D1 (de) 1989-05-30 1994-12-01 Siemens Ag Niveaufühler mit hohem Signalhub für Flüssigkeiten, insbesondere chemisch aggressive Flüssigkeiten.
JP2810740B2 (ja) 1989-12-27 1998-10-15 大東通信機株式会社 グラフト化法によるptc組成物
JPH0688350B2 (ja) 1990-01-12 1994-11-09 出光興産株式会社 正温度係数特性成形体の製造方法
US5247277A (en) 1990-02-14 1993-09-21 Raychem Corporation Electrical devices
US5174924A (en) 1990-06-04 1992-12-29 Fujikura Ltd. Ptc conductive polymer composition containing carbon black having large particle size and high dbp absorption
JPH0448701A (ja) 1990-06-15 1992-02-18 Daito Tsushinki Kk 自己復帰形過電流保護素子
US5089801A (en) 1990-09-28 1992-02-18 Raychem Corporation Self-regulating ptc devices having shaped laminar conductive terminals
JPH04167501A (ja) 1990-10-31 1992-06-15 Daito Tsushinki Kk Ptc素子
US5173362A (en) 1991-02-01 1992-12-22 Globe-Union, Inc. Composite substrate for bipolar electrodes
JPH0521208A (ja) 1991-05-07 1993-01-29 Daito Tsushinki Kk Ptc素子
JPH0521207A (ja) 1991-07-12 1993-01-29 Daito Tsushinki Kk Ptc素子
US5250228A (en) 1991-11-06 1993-10-05 Raychem Corporation Conductive polymer composition
US5303115A (en) 1992-01-27 1994-04-12 Raychem Corporation PTC circuit protection device comprising mechanical stress riser
US5401154A (en) 1993-05-26 1995-03-28 Continental Structural Plastics, Inc. Apparatus for compounding a fiber reinforced thermoplastic material and forming parts therefrom
CA2215903A1 (en) * 1995-03-22 1996-10-03 Raychem Corporation Conductive polymer composition and device
US5814264A (en) * 1996-04-12 1998-09-29 Littelfuse, Inc. Continuous manufacturing methods for positive temperature coefficient materials

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63184303A (ja) * 1986-09-13 1988-07-29 日本メクトロン株式会社 Ptc組成物の製造法
JPS63146402A (ja) * 1986-12-10 1988-06-18 松下電器産業株式会社 正抵抗温度係数抵抗体
JPS63292592A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Hitachi Cable Ltd 有機ptcヒ−タの製造方法
JPH06240153A (ja) * 1993-01-29 1994-08-30 Gates Rubber Co:The 弾性組成物の生成プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010079908A (ko) 2001-08-22
CN1319235A (zh) 2001-10-24
US6228287B1 (en) 2001-05-08
EP1123549A1 (en) 2001-08-16
TW562733B (en) 2003-11-21
WO2000019455A1 (en) 2000-04-06
AU6047199A (en) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002526911A (ja) 正温度係数重合体物質を製造するための二段法
EP1665416B1 (en) Cathode material for polymer batteries and method of preparing same
US5849129A (en) Continuous process and apparatus for manufacturing conductive polymer components
DE19542721A1 (de) Verfahren zur Herstellen von Formkörpern aus Kunststoff-Füllstoff-Mischungen mit einem hohen Gehalt an Füllstoffen
EP0996529B1 (en) Extrusion of polymers
JP2001129823A (ja) 二軸連続混練機
US7223806B2 (en) Manufacturing method of film-like materials of resin and film-like materials of resin
JP3241746B2 (ja) タルク入りポリプロピレン樹脂組成物の製造方法
EP0892980B1 (en) Manufacturing methods for positive temperature coefficient materials
US6277314B1 (en) System and method for producing polymeric film
JP2520518B2 (ja) ポリビニルアルコ―ル系成形物の製造方法
JP3320599B2 (ja) カーボンマスターバッチの製造方法
JP2008138134A (ja) 半導電性超高分子量ポリエチレン組成物とそれよりなるフィルムとその製造方法
JP5588758B2 (ja) 押出成形用複合ペレット及び押出成形用複合ペレットの前処理方法
EP2129720A1 (de) Verfahren zur herstellung von polymermischungen
JP2002347009A (ja) 合成木材用組成物
JP2593902B2 (ja) 雲母粉末充填プラスチツクシートおよびその製造方法
JP3311793B2 (ja) 混練・押出による樹脂ペレットの製造方法
RU2198791C2 (ru) Способ изготовления полистирольной пленки
JPH0730211B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH10156925A (ja) 熱可塑性重合体フィルムの製造方法
JPS6227652B2 (ja)
JPH08244095A (ja) 押出用スクリュー及びその押出用スクリューを用いた樹脂の押出方法
JPH111562A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2001187848A (ja) 脱気充填剤、およびこの充填剤が含まれた樹脂組成物並びにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031104

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20040330