JPH0732084B2 - 有機正特性サーミスタ - Google Patents

有機正特性サーミスタ

Info

Publication number
JPH0732084B2
JPH0732084B2 JP1079885A JP7988589A JPH0732084B2 JP H0732084 B2 JPH0732084 B2 JP H0732084B2 JP 1079885 A JP1079885 A JP 1079885A JP 7988589 A JP7988589 A JP 7988589A JP H0732084 B2 JPH0732084 B2 JP H0732084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
temperature coefficient
positive temperature
coefficient thermistor
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1079885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02257601A (ja
Inventor
勝之 内田
晴雄 ▲高▼畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1079885A priority Critical patent/JPH0732084B2/ja
Priority to US07/498,285 priority patent/US4983944A/en
Priority to DE4009677A priority patent/DE4009677C2/de
Publication of JPH02257601A publication Critical patent/JPH02257601A/ja
Publication of JPH0732084B2 publication Critical patent/JPH0732084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • H01C7/027Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient consisting of conducting or semi-conducting material dispersed in a non-conductive organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • H05B2203/006Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements using interdigitated electrodes

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば面状発熱体として用いられる有機正特
性サーミスタに関し、特に、正の抵抗温度特性を示すシ
ート上に形成された電極構造が改良されたものに関す
る。
〔従来の技術〕
例えばポリエチレン等のポリオレフィン系樹脂に、カー
ボンブラック、金属粉またはカーボン・グラファイト等
の導電性粒子を混練して成る材料は、正の抵抗温度特性
を示す。この材料からなるシートを用いた有機正特性サ
ーミスタは、フレキシブルな面状発熱体として応用され
ている。
上記の有機正特性サーミスタの一例を、第2図に示す。
有機正特性サーミスタ1では、ポリオレフィン系樹脂の
ような有機高分子材料に導電性粒子を分散させたシート
2の一方面に、くし歯電極3,4が形成されている。くし
歯電極3,4は、それぞれ、シート2の側端縁に沿うよう
に延びる給電電極3a,4aと、該給電電極3a,4aから他方の
給電電極4a,3a側に延びる複数本の導電部3b,4bを有す
る。複数本の導電部3b,4bは、互いに、間挿し合うよう
に配置されている。
また、特に図示はしないが、第2図のシート2の両面の
前面に電極を形成して成る有機正特性サーミスタも公知
である。
〔発明が解決しようとする技術的課題〕
第2図の有機正特性サーミスタ1では、互いに間挿し合
う複数本の導電部3b,4bが配置されている部分はある程
度均一に発熱する。しかしながら、シート2の側端縁に
配置された給電電極部3a,4aが設けられている部分は、
ほとんど発熱に寄与しない。従って、シート2全体を効
率よく発熱させることができず、すなわち十分な熱効率
を得ることができなかった。
他方、シート2の両面に全面電極を形成した有機正特性
サーミスタでは、シートの全面が均一に発熱し、従って
熱効率の点で第2図の従来例よりも優れている。しかし
ながら、全面電極を例えば金属箔により構成した場合に
は、シート及び金属箔の熱膨張係数並びに柔軟性に差が
あるため、有機正特性サーミスタの利点であるフレキシ
ブル性が損なわれる。
また、全面電極をAgペーストのような導電性ペーストで
構成した場合には、フレキシブル性こそ損なわれないも
のの、コストが非常に高くなるという問題があった。
のみならず、全面電極を形成した場合には、全体の抵抗
値がくし歯電極3,4を形成したものに比べて低下するた
め、シートの比抵抗をくし歯電極の場合の数10〜数100
倍に高めねばならない。ところが、シートの比抵抗をこ
のように高くすると、比抵抗の安定性が損なわれ、ばら
つきが大きくなる。その結果、製品間のばらつきが非常
に大きくなるという問題があった。
よって、本発明の目的は、均一に発熱し、従って熱効率
に優れ、かつ製品間のばらつきが少なく、フレキシブル
性を損なわない構造を備えた有機正特性サーミスタを提
供することにある。
〔技術的課題を解決するための手段〕
本発明の有機正特性サーミスタでは、有機高分子材料に
導電性粒子を分散させた正の抵抗温度特性を示す材料よ
りなるシートの一方面上において、該シートの対向する
第1,第2の側端縁あるいは側端縁間近傍に延びるよう
に、複数本の導電部が互いに略平行に配置されている。
そして、複数本の導電部の並べられた方向において、交
互に第1または第2の側端縁あるいは側端縁近傍で、導
電部の一方の端部近傍を被覆するように複数の絶縁層が
配置されている。
さらに、第1,第2の側端縁あるいは側端縁近傍におい
て、各側端縁あるいは側端縁近傍の絶縁層間に位置する
導電部の端部を電気的に接続するように、第1,第2の側
端縁に沿って、絶縁層上及び絶縁層間に位置する導電部
上に延びるように第1,第2の給電電極が形成されてい
る。
〔作用〕
発熱に寄与する複数本の導電部が、第1,第2の側端縁あ
るいは側端縁近傍間に延ばされているため、シートの第
1,第2の側端縁間の全領域あるいはほぼ全領域が均一に
加熱される。全面に電極を形成するものでないため、複
数本の導電部を、例え金属箔で構成したとしても、フレ
キシブル性がさほど損なわれない。
〔実施例の説明〕
第1図(a)は、本発明の第1の実施例の平面図,第1
図(b)は第1図(a)のB−B線に沿う側断面図であ
る。有機正特性サーミスタ11は、有機高分子材料に導電
性粒子を分散させることにより、正の抵抗温度特性を示
すシート12を用いて構成されている。
有機高分子材料としては、例えばポリエチレンのような
ポリオレフィン系合成樹脂を例示することができるが、
その他、導電性粒子を分散させ得る有機高分子材料であ
る限り、任意のものを用いることができる。また、導電
性粒子としては、カーボンブラック、金属粉、カーボン
・グラファィト等の任意の導電性材料を用いることがで
きる。通常は、導電性粒子を有機高分子中に混練し、適
宜の成形法により成形することによりシート12が得られ
る。
また、シート12として有機高分子中に導電性粒子を分散
させた後、溶剤を混入し、これらを混練することによっ
て得られたペースト状の有機正特性サーミスタ材料を、
絶縁フイルム上あるいは絶縁板上に塗布することによっ
て形成したものを用いてもよい。なお、有機正特性サー
ミスタをペースト状とするための溶剤は、有機高分子材
料によって変更される。
シート12の上面には、複数本の導電部13が、互いに略平
行に配置されている。複数本の導電部13をシート12上に
形成した状態を第3図に示す。
第3図から明らかなように、各導電部13は、シート12の
互いに対向する第1,第2の側端縁12a,12b近傍間に延び
るように形成されている。導電部13は、発熱に寄与する
ものであるため、第1,第2の側端縁12a,12bに達する長
さに形成することが好ましい。
導電部13は、例えばAg,Ni,Cuのような金属材料を主体と
する導電性ペーストを第3図に示すように塗布・乾燥す
ることにより、あるいはアルミニウム箔のような金属箔
を電気的に接続するように、熱圧着等の方法で貼付ける
ことにより構成することができる。Agペーストのような
高価な材料を用いた場合においても、全面に付与するも
のでないため、コストはさほど高く付かない。また、金
属箔により導電部13を構成したとしても、全面に付与さ
れるものでないため、シート12のフレキシブル性を損な
うこともない。
第1図(a)に戻り、複数本の導電部13が並べられてい
る方向、すなわち第1,第2の側端縁12a,12bの延びる方
向において、第1または第2の側端縁12a,12b及びその
近傍には、交互に導電部13の一方の端部近傍を被覆する
ように複数の絶縁層14が配置されている。すなわち各導
電部13の一方端に絶縁層14が積層されており、この絶縁
層14は、一つおきに第1の側端縁12a側及び第2の側端
縁12b側に配置されている。
絶縁層14は、シリコン樹脂のような合成樹脂を塗布する
ことにより、あるいはエポキシまたはフェノール系等の
液状絶縁塗料を塗布したり、さらには絶縁性の粘着テー
プを貼付けることにより構成することができる。要する
に、図示のように、導電部13の端部を一つおきに絶縁被
覆し得る限り、絶縁層を構成する材料は特に問わない。
さらに、第1の側端縁12aに沿うように、第1の給電電
極15が、第2の側端縁12bに沿うように第2の給電電極1
6が形成されている。各給電電極15,16は、それぞれ、各
側端縁12a,12b近傍において、絶縁層14間に位置する導
電部13上、並びに絶縁層14上に延びるように形成されて
いる。従って、第1図(b)に示すように、側端縁12a
側においては、第1の給電電極15により、複数本の導電
部13のうち絶縁層14で被覆されていない導電部13の端部
が電気的に接続されている。他方、側端縁12b側では、
第2の給電電極16により、残りの導電部13が電気的に接
続されている。
従って、第1,第2の給電電極15,16と、それぞれの給電
電極15,16に接続された導電部13が、第2図従来例にお
けるくし歯電極3,4と同様に機能することがわかる。す
なわち、給電電極15,16から通電することにより、隣接
する導電部13,13間の有機正特性サーミスタ・シート12
部分が蒸発することになる。そして、本実施例では、複
数本の導電部13が、第1,第2の側端縁12a,12b近傍間に
延びるように形成されているので、シート12のほぼ全体
が均一に発熱する。すなわち、給電電極15,16が設けら
れている部分の下方も発熱に寄与することになる。
なお、導電部13を第1,第2側端縁12a,12bに達する長さ
で形成した場合には、シート12の全面が均一に発熱する
ことになる。
よって、第2図従来例に比べて均一に発熱し、かつ熱効
率に優れた面状発熱体を構成し得ることがわかる。しか
も、全面に電極を形成するものではないため、たとえ導
電部13を金属箔で構成したとしても、フレキシブル性も
損なわれない。もっとも、導電部13をAgペーストで形成
した場合には、より一層有機正特性サーミスタの特徴で
あるフレキシブル性を活かすことができる。また、全面
に電極を形成するものではないため、比抵抗も第2図従
来例と同等でよいため、製品間のばらつきも効果的に低
減される。
有機正特性サーミスタ11を外部環境から保護するため
に、少なくとも導電部13,絶縁層14,給電電極15,16が形
成された側の面が絶縁フイルム17(第1図(b)に想像
線で示す。)で被覆される。
次に、第1図実施例についての具体的な実験結果を説明
する。
ポリエチレンにカーボンブラックを混練し、0.5mm厚の
シートを成形し、40×100mmの大きさに切断し、シート1
2を得た。シート12の上面に、幅1mm、長さ38mmの大きさ
の導電部13を、Agペーストをスクリーン印刷することに
より形成した。なお、複数本の導電部13間の間隔は5mm
とした。
次に、複数本の導電部13の両端に、導電部13の並べられ
ている方向において交互にシリコン樹脂を7×9mmの面
積で塗布し、硬化させて絶縁層14を形成した。最後に、
シート側端縁12a,12bに沿うように、絶縁層14,14間に位
置する導電部13上及び絶縁層14上を通過するように、幅
5mmの範囲にAgペーストを塗布して給電電極15,16を形成
した。
比較のために、上記実施例において用いたシートと同一
のシートに、第2図に示すくし歯電極3,4をAgペースト
をスクリーン印刷することにより形成した。
上記実施例及び比較例の有機正特性サーミスタの各給電
電極間に、直流12Vを印加して発熱分布を調べた。結
果、比較例の有機正特性サーミスタでは、第4図のハッ
チングを付して示す領域X、すなわち導電部3b,4b同士
が導電部の並べられいる方向において重なり合う領域で
しか発熱しなかったのに対し、実施例の有機正特性サー
ミスタでは、シートのほぼ全域が均一に発熱した。ま
た、消費電力についても、実施例の有機正特性サーミス
タでは、比較例のそれに比べて約2倍となっており、従
って面積当たりの熱効率が効果的に高められていること
がわかった。
次に、本発明の第2の実施例としてシート12として、ペ
ースト状の有機正特性サーミスタ材料を絶縁性フイルム
上に塗布することによって構成したものを用いた例を示
すが、これ以外は第1の実施例と同一であり、同一の部
分には同一の参照番号を付して説明を省略する。
まず、シリコンゴムにカーボンブラック及びトルエンを
混入,混練して得られたペースト状の有機正特性サーミ
スタ材料を絶縁フイルム上に40×100mmの面積でスクリ
ーン印刷して、乾燥,硬化させ、シート12を形成した。
そして、このシート12上に第1の実施例と同様の方法で
電極形成を行い、有機正特性サーミスタ11を得た。
この第2の実施例について第1の実施例と同様に各給電
電極間に、直流12Vを印加して発熱分布を調べたとこ
ろ、シートのほぼ全面が均一に発熱した。
次に、本発明の第3の実施例として、第2の実施例と同
様にペースト状の有機正特性サーミスタ材料を用いたも
のを示すが、第2の実施例とは製造方法が異なる。
まず、第5図に示すように、絶縁フイルム22上に、幅5m
m,長さ98mmのAgペーストを30mmの間隔をおいて塗布して
一対の給電電極25,26を形成した。そして、この一対の
給電電極25,26上にシリコン樹脂を7×9mmの面積で交互
に塗布した後、乾燥させ、絶縁層24a,24bを形成した
(第6図)。
さらに、第7図に示すように、一方の給電電極25上と他
方の絶縁層24b上及び他方の給電電極26上と一方の絶縁
層24a上を通るように、Agペーストを幅1mm,長さ38mmに
塗布し乾燥させ、導電部23a,23bを形成した。しかる
後、第2の実施例で用いたのと同一のペースト状の有機
正特性サーミスタ材料22cをスクリーン印刷によって50
×100mmの面積で塗布し、乾燥,硬化させ有機正特性サ
ーミスタ21(第8図及び第9図)を得た。
この第3の実施例についても、第1の実施例及び第2の
実施例と同様に、直流12Vを印加して発熱分布を調べた
ところ、シートのほぼ全面が均一に発熱した。
なお、第2の実施例及び第3の実施例においては、絶縁
フイルム上にペースト上の有機正特性サーミスタ材料を
塗布したが、これに限定されるものではなく、絶縁フイ
ルムに代えてアルミナ基板等の絶縁板を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、第1,第2の給電電極下
方に位置する導電部も発熱に寄与することになるため、
シート全体が均一に発熱する。
よって、熱効率に優れた有機正特性サーミスタを得るこ
とができる。しかも、全面に電極を付与するものでない
ため、発熱に寄与する導電部を金属箔で構成したとして
も、有機正特性サーミスタの特徴であるフレキシブル性
を損なうこともない。また、複数本の導電部を高価な導
電性ペーストを用いて形成した場合であっても、全面に
電極を形成したもののようにコストが高く付くことがな
い。
従って、本発明の有機正特性サーミスタを用いることに
より、熱効率及びフレキシブル性に優れ、製品間のばら
つきの少ない安価な面状発熱体を実現することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の第1の実施例の平面図、第1図
(b)は第1図(a)のB−B線に沿う断面図、第2図
は従来の有機正特性サーミスタの平面図、第3図は有機
正特性サーミスタ・シートの上面に複数本の導電部を形
成した状態を示す平面図、第4図は第2図従来例におけ
る発熱領域を説明するための平面図、第5図は本発明の
第3の実施例を得る工程において絶縁フイルム上に給電
電極を形成した状態を示す平面図、第6図は絶縁層を形
成した状態を示す平面図、第7図は導電部を形成した状
態を示す平面図、第8図は第3の実施例の平面図、第9
図は第8図のIX−IX線に沿う断面図である。 図において、11は有機正特性サーミスタ、12はシート、
12a,12bは第1,第2の側端縁、13は導電部、14は絶縁
層、15,16は第1,第2の給電電極を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機高分子材料に導電性粒子を分散させた
    正の抵抗温度特性を示す材料よりなるシートと、 前記シートの一方面上において、シートの対向する第1,
    第2の側端縁あるいは側端縁近傍間に延ばされており、
    かつ互いに略平行に配置された複数本の導電部と、 複数本の前記導電部の並べられた方向において、交互に
    第1,第2の側端縁あるいは側端縁近傍で前記導電部の一
    方の端部近傍を被覆するように配置された複数の絶縁層
    と、 第1,第2の側端縁あるいは側端縁近傍において、各側端
    縁あるいは側端縁近傍の絶縁層間に位置する導電部の端
    部を電気的に接続するように、第1,第2の側端縁に沿っ
    て前記絶縁層上及び絶縁層間に位置する導電部上に延び
    るように形成された第1,第2の給電電極とを備えること
    を特徴とする、有機正特性サーミスタ。
JP1079885A 1989-03-29 1989-03-29 有機正特性サーミスタ Expired - Lifetime JPH0732084B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079885A JPH0732084B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 有機正特性サーミスタ
US07/498,285 US4983944A (en) 1989-03-29 1990-03-23 Organic positive temperature coefficient thermistor
DE4009677A DE4009677C2 (de) 1989-03-29 1990-03-26 Organischer Thermistor mit positivem Temperaturkoeffizienten und Verfahren zu seiner Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079885A JPH0732084B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 有機正特性サーミスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02257601A JPH02257601A (ja) 1990-10-18
JPH0732084B2 true JPH0732084B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=13702712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1079885A Expired - Lifetime JPH0732084B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 有機正特性サーミスタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4983944A (ja)
JP (1) JPH0732084B2 (ja)
DE (1) DE4009677C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363084A (en) * 1993-02-26 1994-11-08 Lake Shore Cryotronics, Inc. Film resistors having trimmable electrodes
JP3244708B2 (ja) * 1995-08-15 2002-01-07 ブアンズ・マルチヒューズ(ホンコン)・リミテッド 表面実装型の伝導性ポリマーデバイス並びにそうしたデバイスを製造するための方法
TW309619B (ja) * 1995-08-15 1997-07-01 Mourns Multifuse Hong Kong Ltd
US6023403A (en) * 1996-05-03 2000-02-08 Littlefuse, Inc. Surface mountable electrical device comprising a PTC and fusible element
US6020808A (en) * 1997-09-03 2000-02-01 Bourns Multifuse (Hong Kong) Ltd. Multilayer conductive polymer positive temperature coefficent device
US6282072B1 (en) 1998-02-24 2001-08-28 Littelfuse, Inc. Electrical devices having a polymer PTC array
US6242997B1 (en) 1998-03-05 2001-06-05 Bourns, Inc. Conductive polymer device and method of manufacturing same
US6172591B1 (en) 1998-03-05 2001-01-09 Bourns, Inc. Multilayer conductive polymer device and method of manufacturing same
US6236302B1 (en) 1998-03-05 2001-05-22 Bourns, Inc. Multilayer conductive polymer device and method of manufacturing same
JP2002526911A (ja) 1998-09-25 2002-08-20 ブアンズ・インコーポレイテッド 正温度係数重合体物質を製造するための二段法
US6582647B1 (en) 1998-10-01 2003-06-24 Littelfuse, Inc. Method for heat treating PTC devices
US6429533B1 (en) 1999-11-23 2002-08-06 Bourns Inc. Conductive polymer device and method of manufacturing same
US6628498B2 (en) 2000-08-28 2003-09-30 Steven J. Whitney Integrated electrostatic discharge and overcurrent device
JP2002121332A (ja) * 2000-10-12 2002-04-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱軟化性放熱シート
US20090027821A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Littelfuse, Inc. Integrated thermistor and metallic element device and method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4330703A (en) * 1975-08-04 1982-05-18 Raychem Corporation Layered self-regulating heating article
US4149066A (en) * 1975-11-20 1979-04-10 Akitoshi Niibe Temperature controlled flexible electric heating panel
FR2339313A1 (fr) * 1976-01-23 1977-08-19 Murata Manufacturing Co Element chauffant a semiconducteur a coefficient de temperature positif
CA1233911A (en) * 1984-01-23 1988-03-08 Michael C. Jones Laminar conductive polymer devices
CA1267675A (en) * 1985-04-19 1990-04-10 Erwin Karl Ernst Stanzel Sheet heater
JPH0690962B2 (ja) * 1986-03-31 1994-11-14 日本メクトロン株式会社 Ptc素子の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4009677C2 (de) 1997-09-25
DE4009677A1 (de) 1990-10-04
US4983944A (en) 1991-01-08
JPH02257601A (ja) 1990-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0732084B2 (ja) 有機正特性サーミスタ
CA1296043C (en) Electrical devices comprising conductive polymers
US4912306A (en) Electric resistance heater
US4485297A (en) Electrical resistance heater
US4849255A (en) Electric resistance heater
US20200224926A1 (en) Air heating device for a vehicle
JP2007299546A (ja) 面状発熱体
JPH05258842A (ja) 面状発熱体およびその製造方法
JP2626041B2 (ja) 有機正特性サーミスタ
KR950015004B1 (ko) Ptc 더미스터와 그의 제조방법
JP2511953Y2 (ja) イオン源用電界装置
JPS6348788A (ja) 面状発熱体
JPS604396Y2 (ja) 熱板
CN215956672U (zh) 一种发热瓷砖的发热结构和发热瓷砖
JPH062234Y2 (ja) 面状発熱体
JPS6041668Y2 (ja) 面状発熱体の電極構造
JP3817488B2 (ja) 複合発熱体およびその設計方法
JP2000012201A (ja) 自動車ミラー用ヒータ
JPS60184836A (ja) 積層電導性ポリマーデバイス
RU2019065C1 (ru) Способ изготовления гибкого резистивного нагревателя
JP3006272B2 (ja) 面状発熱体素子
JPS6114156Y2 (ja)
JPH10302942A (ja) 面状ヒータ
JPH1140328A (ja) Ptc面状発熱体
JPS6242467Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term