JP2002525789A - 二層dvdディスクならびに二層dvdディスクの製造方法および製造装置 - Google Patents

二層dvdディスクならびに二層dvdディスクの製造方法および製造装置

Info

Publication number
JP2002525789A
JP2002525789A JP2000572041A JP2000572041A JP2002525789A JP 2002525789 A JP2002525789 A JP 2002525789A JP 2000572041 A JP2000572041 A JP 2000572041A JP 2000572041 A JP2000572041 A JP 2000572041A JP 2002525789 A JP2002525789 A JP 2002525789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
molded
coating
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000572041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3477446B2 (ja
Inventor
ミューラー、ウィリアム・アール
Original Assignee
ダブリュイーエイ・マニュファクチャリング・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/314,331 external-priority patent/US6117284A/en
Application filed by ダブリュイーエイ・マニュファクチャリング・インコーポレイテッド filed Critical ダブリュイーエイ・マニュファクチャリング・インコーポレイテッド
Publication of JP2002525789A publication Critical patent/JP2002525789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477446B2 publication Critical patent/JP3477446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D17/00Producing carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records; Producing record discs from master stencils
    • B29D17/005Producing optically read record carriers, e.g. optical discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/06Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions for securing layers together; for attaching the product to another member, e.g. to a support, or to another product, e.g. groove/tongue, interlocking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/02Noble metals
    • B32B2311/04Gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2333/00Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • B32B2333/04Polymers of esters
    • B32B2333/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2369/00Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2429/00Carriers for sound or information
    • B32B2429/02Records or discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 製造中にスタンピング・ステップ(通常、2P先行技術製造工程の一部として)を必要としない二層DVDディスクである。通常の方法で、ポリカーボネート基板(64)が成形されて、半反射データ層(66)で被覆される。PMMA基板(60)が成形されて、全反射データ層(62)を備えたその表面(60a)上に被覆される。接着剤(68)が半反射データ層(66)上に置かれて、全反射データ層(62)がそのPMMA基板(60)からポリカーボネート基板(64)に転写される。PMMA上で矢印(72)の方向に力が加えられて、それを残りの構造から分離する。このように、ポリカーボネート基板は、最終的にDVD仕様と一致して2つのデータ層を備えたものになり、PMMA基板は別の使用のためにリサイクルすることさえできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、1998年9月28日付け出願の米国仮出願第60/102,09
7号の利を得ることを主張する。
【0002】 [発明の背景] 本発明は、光ディスクに関し、特に、DVD−14ディスクおよびDVD−1
8ディスクなどの両面3層および4層光ディスク、ならびにそれらを製造する方
法および装置に関する。
【0003】 非常に高容量の光ディスクは、同じレーザ・ビームで読み取ることができる2
つの情報層を有する。読み取りヘッドは、2つの情報層のうち選択された一方に
ビームの焦点を合わせる。各情報層は、レーザ・ビームを変調して反射する反射
被覆である。読み取りヘッドが設けられたディスクの面に最も近い情報層は、半
反射被覆を有する。レーザ・ビームの焦点がこの層に合うと、この層上のデータ
を読み取ることを可能にするのに十分な光が反射される。読み取りヘッドが設け
られたディスクの面から遠い情報層は、全反射被覆を有する。レーザ・ビームの
焦点がこの層に合うと、半反射層を通過した光は全反射層によって変調されて、
半反射層を再度通過する。
【0004】 単層DVDディスクは、CDの製造に多年にわたって用いられてきたものと同
じタイプの機器を用いて製造される。基板は、ピットアンドランド形状の情報層
を有するように射出成形される。その後、情報層は全反射アルミニウム被覆でス
パッタリングされて、スパッタリングされた表面の上に保護被覆を施す場合もあ
る。このようにして製造されたDVDディスクはCDの半分の厚さしかないが、
完成したDVDはCDと同じ厚さでなければならないので、完成したDVDを製
造するために2枚のDVDディスクが接着される。DVDが単一の情報層のみを
有することになっていれば、2番目のディスクはブランクにすることができる。
DVDが2つの情報層を有することになっていれば、2枚の単層ディスクを接着
することができる。(片面のみから読み取りが行われる場合には、反射層の一方
は半反射性でなければならない。両面から読み取りが行われる場合には、両方の
反射層を完全に反射性とすべきである。)しかし、DVDに2つを超える情報層
が必要とされない限り、標準的なCD製作技術を用いて各ディスクを製造するこ
とができる。
【0005】 問題は、標準的CD製作技術が、3層以上の反射性の被覆を有する二層光ディ
スクを製造することに適していないことである。基板および1層の半反射被覆は
通常の方法、すなわち、射出成形の後でスパッタリングを行うこと製造できる(
全反射被覆が必要とされるCDの場合におけるようなアルミニウムではなく、半
反射被覆を得るために金が用いられる)。しかし、CD製作施設において用いら
れる射出成形機器を、2番目の情報層に必要な追加のピットアンドランド構造を
成形するために用いることはできない。したがって、先行技術において提案され
てきたことは、半反射被覆を粘着性の樹脂で被覆して、それに2番目の情報層を
スタンピングすることである(これに、従来のスパッタリングと相似被覆を施す
ことが続く)。しかし、現在CD製作業を営んでいる会社は、概して、この目的
に適したスタンピング機器を有しておらず、したがって、二層DVDディスクを
製作するために、新たな組立ラインが提案されている。
【0006】 説明を進める前に、本明細書において用いている特定の用語を定義する必要が
ある。CDは1.2mm厚の単一の基板構造を有し、DVDは接着された2つの
0.6mm厚の基板構造を有するので、本明細書における「ディスク」という語
は、文脈において異なった意味を有する。これが、DVDの半分を構成する0.
6mm厚の基板構造を指すこともあれば、1.2mm厚のDVD自体の全体を指
すこともある。また、基板という語は、射出成形されたプラスチック・ディスク
を指すが、基板構造という語は、同じディスクと共にそれに施されたあらゆる被
覆(スパッタリングされたものなど)を指す。
【0007】 スタンピングおよびスタンパという語が、本明細書中で何を意味するかを理解
することも重要である。射出成形は、液体プラスチックを密閉された体積(金型
)内に射出する技術である。スタンピングは、プレスを固体シートまたは材料の
粘着性層に対して移動させて、それにパターンを押して型をつける技術であり、
操作は通常、密閉された空間内では行われない。レコードがスタンピング機で製
造されていたビニール・レコードの時代には、平坦化されたビニール「ビスケッ
ト」に型押しされるプレスのパターンは、通常、スタンパと呼ばれていた。射出
成形は、射出されたプラスチックに型押しするためにもパターンを必要とし、C
D用のパターンは、ビニール・レコード・スタンパが製造された方法を連想させ
る方法で製造されるので、CD業界が、金型に設けるパターンを、たとえばそれ
がスタンピング機に用いられなくても「スタンパ」とよぶことは自然であった。
したがって、本明細書において用いているように、スタンピングと呼ばれる操作
には、通常は開かれた空間において、パターンを粘着性材料にエンボス加工する
ために移動するプレスが関係し、スタンパという語は、スタンピング機器に用い
られても射出成形機器に用いられても、かかるパターンを意味する。
【0008】 本発明の一般的な目的は、スタンピング機器の使用を更に必要とはしない、射
出成形機器を用いて二層0.6mmDVDディスクを製造する方法(および、そ
れに関連付けられた製造装置および完成品)を提供することである。
【0009】 本発明の別の目的は、現在、CDやDVDの製造業者の組立ラインで用いられ
ている機器を主として用いて、二層0.6mmDVDディスクを製造する方法(
および、それに関連付けられた製造装置および完成品)を提供することである。
【0010】 [発明の要約] 主として射出成形機器のみを用いて二層ディスクを製造する、本発明の方法は
、通常の方法で、すなわち、射出成形およびスパッタリングの機器を用いて、そ
れぞれ金属情報層を備えた2つの基板を製造することを伴う。第1の基板は、半
反射(金)情報層を有する。第2の基板は、全反射(アルミニウム)情報層を有
する。第1の基板上の半反射情報層は非常に薄い接着剤の層で被覆され、その後
、第2の基板上の全反射情報層は接着剤の層へと転写される。このように、追加
のスタンピング機器を必要とせず、両方の金属層が、成形された基板上にスパッ
タリングされた状態で、0.6mm二層ディスクが形成される。
【0011】 転写ステップ中は、全反射金属層を第2の基板から剥離することが望ましいの
で、第2の基板(最終的には、完成したDVDの一部とはならない)は、第1の
基板のポリカーボネートではなく、ポリメチルメタクリレート(PMMA)で製
造することができる。PMMAはアルミニウムにはよく接着せず、接着は分子の
粗さのみを介するという事実は有利である。
【0012】 次に、二層0.6mm基板構造の製造の最終ステップとして、通常の保護被覆
を施す場合がある。その後、DVD−14ディスクまたはDVD−18ディスク
を製造するために、本発明に従って製造される二層構造に、別の単層または二層
の基板構造を接着してもよい。
【0013】 [好適な実施の形態の詳細な説明] DVD光ディスクの製造は、CD光ディスクの製造に非常に類似している。よ
り薄い基板により小さい溝を適切に複製するには、いっそうの注意を払わなけれ
ばならず、2つの基板を接着しなければならないが、製作工程のほとんどはCD
に関する製作工程と同じである。事実、以下で明らかになるように、そもそも、
本発明に対する必要性が存在するということは、正に、同じタイプの機器が両方
の製品の製造において使用可能であることが望ましいためである。
【0014】 基本的にCD製造工程である、標準的な(先行技術の)DVD製造工程を、図
1に模式的に示した。ここに図示してあるのは、最も単純なタイプのDVDディ
スク、すなわち、片面のみから読み取られ(「片面」)、その面から読み取るこ
とができる単一の情報層(「単層」)のみを有するDVDディスクを製造するス
テップである。このディスクは、ビット容量が4から5ギガバイトの間にあるの
で、DVD−5と呼ばれている。製造は「マスタリング」、すなわち、最終的に
複製に用いられる金属「スタンパ」の製作で始まる。図1に示した、この工程に
おける第1のステップは、ガラス・マスタ2上に堆積されたフォトレジスト4を
露光するために、レーザ・ビーム・レコーダ機からのレーザ・ビーム6を用いる
ことである。そして、フォトレジストに溝を形成するために、フォトレジストは
現像溶液8で食刻される。
【0015】 第3のステップにおいて、符号10で示したように、食刻されたフォトレジス
ト(必要なピットアンドランドパターンを備えている)はニッケル・スパッタリ
ングで金属化される。その後、「ファーザ」すなわち「スタンパ」14を製作す
るために、その金属化された表面を有するガラス基板は、電解メッキ工程(「電
鋳」)において用いられる。(多数の用途において、ファーザは「マザー」ディ
スクを製作するために用いられ、マザー・ディスクは多数のスタンパを製作する
ために用いることができる。)通常はニッケルでできたスタンパは、最終ディス
ク上に形成される溝の鏡像を含む。成形工程において、液体プラスチック18(
通常はポリカーボネート)は、スタンパが保持されている金型16内に射出され
る。スタンパ上の隆起部は、溝を形成するための射出成形工程中に液体プラスチ
ックに押しつけられる。そして、符号20で示したように、成形されたディスク
18はアルミニウム・スパッタリングで金属化され、その結果得られるアルミニ
ウム層22は、ディスク上に含まれる情報を表す。
【0016】 成形されたCDは1.2mmの厚さを有し、DVDは同じ厚さを有することに
なっている。しかし、成形されたDVD基板は、0.6mmの厚さしか有してい
ない。そのため、この基板構造はポリマ樹脂24で被覆され、それにブランクの
0.6mm厚のディスク26が接着される。最後のステップにおいて、ローラ2
8またはその他の何らかの機構が、ディスク26上にDVDラベルをプリントす
る。
【0017】 エレメント14は「スタンパ」と呼ばれているものの、射出成形工程において
用いられることを理解することが重要である。射出成形はディスク製造の中心に
あり、それには、液体プラスチックが射出される密閉された空洞の使用が関係し
、この空洞は、液体プラスチックが冷えて硬化すると、その形状をそのプラスチ
ックに付与するものである。
【0018】 図2のDVDは、片面(様式化された三角形状のレーザ・ビームを描いた底部
の面)から読み取ることができる2つの情報層を有するので、二層片面ディスク
と呼ばれている。どのDVDも2つの接着されたプラスチック基板から構成され
ている。データを有する各基板は、1または2つの層のデータを含むことができ
る。層0と呼ばれる第1の層は、そのデータが読み取られるディスクの面に最も
近い。層1と呼ばれる第2の層は、読み取られた表面から最も遠い。ディスクは
底部から読み取られるので、層0は層1の下にある。これらの層は互いに非常に
近い間隔で配置されており、層の間の距離は基板の厚さの10分の1未満(DV
D全体の厚さの20分の1未満)である。
【0019】 単層の場合に、情報面は、スパッタリング工程によってアルミニウムの薄い反
射層で被覆されている。これは、35から55ナノメートルの間の厚さで金属被
覆を作り出す。二層については、レーザは読み取り時に第1の層から反射するこ
とができなければならないが、第2の層を読み取るときにもそれを通して焦点を
合わせることができなければならない。したがって、第1の層のみが半反射性で
あり、一方、第2の層は完全に反射性(全反射層でさえ約70%しか反射性を有
さないので、相対的な用語)である。
【0020】 図2のディスクの様々な層は自明であるが、理解すべき点が2つある。まず、
図1の単層ディスクの容量は4.7ギガバイトであるが、図2のディスクの容量
は、それが2つの情報層を有しているものの、8.5ギガバイト、すなわち、単
層ディスクの容量の2倍未満でしかないことである。その理由は、読み取りビー
ムが内層に達するために外層を通過、すなわち約20から70ミクロンの距離を
通過しなければならず、これによって層間クロストークが生ずることである。ク
ロストークを削減するために、両層の最小の溝長を.4umから.44umに増
加させ、1インチ当たりのトラック数を若干少なくし、それによって全体的な容
量を幾分か削減する。
【0021】 第2の点は、本発明の理解のためにはるかに重要であり、図2の先行技術のD
VDが、別々の0.6mm厚のディスクにその情報層のそれぞれを有しているこ
とである。各「半分のDVD」は、CDを製造する際に多年にわたって使用され
てきたのと同じ種類の射出成形機で成形される。2枚のディスクは従来の方法で
製造され、CD製作工程との主たる相違は、反射被覆の一方が、半反射性でしか
ないように、より少ない金属(典型的には金)をスパッタリングされることだけ
である。最終的なDVDは、基本的に2枚の薄い(より高い容量の)CDである
ものを互いに接着するだけで製作される。(接着空間層は2枚のディスクを互い
に接着する役割を果たし、適切な焦点合わせのために存在すべきである55ミク
ロンの分離を提供する役割も果たす。)本発明は、図2に示したタイプのDVD
−9ディスクを製造するときには、必要ではない。本発明は、単層しか有してい
ない、あらゆる0.6mmのディスクを製造するときには、必要ではない。本発
明は、0.6mmのディスクを、二層を有するものにするときには有用である。
【0022】 2つの基板のそれぞれに一層ずつある、図2の二層片面DVD−9は、松下の
設計に基づいている。しかし、3Mが提案している2P工程を用いて、DVD−
9ディスクを製造する別の方法がある。各基板に単層を形成する代わりに、2P
工程は、2つの内部情報層を有する単一の0.6mm基板構造を作りだし、この
場合に、1.2mm厚の完成品を作り出すために必要な第2の基板は、完全にブ
ランクである。2P工程は、以下で詳細に説明するように、射出成形動作に加え
て、密閉された金型においては行うことができないスタンピング動作を必要とす
る。DVDの「当然の」製造業者であるCD製造会社は、CDを製造するために
必要とされるスタンピング機器を使用したことがないので、機器に対する大規模
な資本投資なしに、二層DVDディスクの製造に容易に移転する既知の方法はな
い。
【0023】 真の問題は、DVD−9ディスクを製造することにはないことを理解されたい
。松下の工程を用いる従来の射出成形機器自体が、DVD−9ディスク(図2参
照)を製造するのに十分であるので、「開かれた」空間でのスタンピング動作を
必要とする3Mタイプの2P工程は、DVD−9ディスクを製造するために必要
ではない。真の問題は、1.2mm厚のDVD−14ディスクおよびDVD−1
8ディスクを製造することにある。DVD−14ディスクは2つの基板を有して
おり、一方は単層であり他方は二層である。単層基板は、ディスク全体のそれ自
体の側から読み取られる反射層を有するので、他方の側から読み取られる二層デ
ィスクの2つの情報層は、両方とも同じ基板になければならない。このことは、
ディスク全体のDVD−9面用の第2の層に他方の基板から達することはもはや
できないので、2P工程と類似の工程を用いなければならず、第2の層は二層基
板構造の内部になければならないことを意味する。同様に、DVD−18ディス
ク(二層二面)は、各基板について2つの層を、全体で4つの層を必要とする。
したがって、高容量のDVDについて、3Mによって提案された工程の流れに沿
った、何らかの形式のスタンピング工程を用いることを回避する既知の方法はな
い。
【0024】 二層ディスクを製造するための3Mの工程が、どのように開かれた空間でのス
タンピング動作を必要とするかを理解するために、簡単な二層片面DVD−9デ
ィスクを製造するステップを示した図3を参照することができる。基本的な考え
は、基盤上に一層を形成してから、スタンピングされるフォトポリマ(2P)を
用いて、同じ基板に第2の層を付加することである。
【0025】 第1のステップにおいて、情報層を有する基板40を、通常の方法で射出成形
する。次に、符号42で示したように、半反射層42aを形成するために、情報
層上に金をスパッタリングする。この層は粘着性の透明なUV樹脂材料44で覆
われ、スタンピング機器46(図3におけるその下面46aは、第2の情報層に
求められるピットアンドランドパターンを有する)は、この粘着性材料の表面4
4aに内層パターンを形成する。スタンパが定位置にある間、その樹脂を硬化す
るために、紫外線光が基板の下側から、半反射層42aを通って上方に、その樹
脂に向けられる。金型自体が、UV光が入るのを遮断して、樹脂は、硬化するに
しても、妥当な時間内には硬化しないであろうという明白な理由で、密閉された
金型内でこのスタンピング操作を行うことはできない。(また、射出成形機器は
非常に高温で操作されるが、2P工程は室温で行わなければならない。)
【0026】 内側の情報層が硬化した後、全反射層を提供するために、符号50で示した従
来のスパッタリングステップを採用する。最後に、接着剤52の層を全反射層上
に塗布して、ブランクの0.6mm基板54を接着し、完成したディスクの残り
の半分を形成する。(本明細書では、2つの基板を互いに接着するために、「接
着剤」を用いるものとしているが、実際の実用形態では、ホット・メルトまたは
UV樹脂を使用することに関係する2つの技術がある。また、接着後に、既知の
方法でラベルをプリントすることができる。)略図のレーザ・ビーム56aおよ
び56bによって示したように、完成したディスクは、片面のみから読み取られ
るので、「片面」である。単一の読み取り面から読み取られる2つの情報層があ
るので、これは「二層」である。
【0027】 DVD−14ディスクは2つの基板を有し、一方は単層(図1)であり、他方
は二層である。上記のように、図2の代替的な二層技術は2つの基板のそれぞれ
において1つの層を必要とし、また、第2の層が他方の基板に設けられたとすれ
ば、この基板は2つの層を有して、2P工程を用いて製造されなければならなく
なるので、2つの層の半分は現在、2P工程によって製造されている。(DVD
−14ディスクは、合計で3つの情報層を有するので、2つの基板のうち一方は
2つの層を有していなければならない。)図4はDVD−18を示しており、こ
こで、各基板は2つの層を有する。各基板は、スタンピング動作を必要とする2
P、またはそれに相当する工程を用いて製造されなければならないことが明らか
である。
【0028】 追加のスタンピング機器を必要とせずに、射出成形機器を用いて二層ディスク
を製造する本発明の方法を図5に示した。基本的な考えは、通常の方法で、すな
わち射出成形機器を用いて、それぞれ金属情報層を有する2つの基板を製造する
ことである。そして、基板の一方の金属情報層は、他方の基板に転写される。こ
のように、追加のスタンピングを必要とせずに、両方の金属層が成形された基板
上にスパッタリングされた状態で、0.6mm二層ディスクが形成される。
【0029】 従来のCDおよびDVDの基板はポリカーボネートでできている。ポリメチル
メタクリレート(PMMA)材料は、ポリカーボネートに勝るいくつかの利点を
提供するが、そのうちの1つは安価なことである。過去に、PMMA材料はレー
ザディスクを製造するために用いられてきたが、PMMAはポリカーボネートよ
りも多くの水分を吸収し、水分はCDまたはDVDの様々の層が互いから剥離す
ることを生じさせ得る。そのため、一般的に、PMMAはCDおよびDVDを製
造するためには使用されない。
【0030】 しかし、本発明において、以下で明らかになるように、実際には金属層が基板
から剥離することが望まれるため、最終的にDVDの一部とはならない基板は、
PMMAで製造することができる。PMMAはアルミニウムに接着せず、接着は
分子の粗さを介してのみであるという事実は、一方の基板から他方の基板への全
反射被覆の転写を支援する。
【0031】 図5のPMMA基板60は通常の方法(図1参照)で成形され、その表面60
aは、二層DVDの層1が複製される情報層である。しかし、外縁は後にリリー
ス・フランジとして用いられるので、ディスクの直径は、CDまたはDVDの直
径12cmよりも大きくすることができる。そして、全反射アルミニウム・デー
タ層62が表面60a上にスパッタリングされる。最終的に、アルミニウム層6
2は完成した0.6mm基板の層1を構成するので、アルミニウム層の直径は1
2cmであり、DVDの直径に等しい。望ましい場合には、層62の基板からの
最終的な分離を支援するために、スパッタリングの前に、シリコンなどの剥離材
料を表面60aに置いてもよい(あるいは、表面に移動するように、プラスチッ
クに混合してもよい)。
【0032】 図示した次の2つのステップ(ステップの順番は重要ではない)は、半反射層
(完成したディスクの層0になるもの)を有する従来の基板を製造するのに必要
な、いくつかのステップを表している。基板64は通常の材料であるポリカーボ
ネート(PC)でできており、その情報面は、半反射性の金層66(完成したデ
ィスクの層0)で被覆されている。
【0033】 先行技術からの完全な発展を構成するのは、次のステップである。PMMA基
板は、そのデータ層62がデータ層66に対面するように配置される。PMMA
基板が矢印70の方向に移動される前に、接着層68(約55ミクロンであるそ
の実際の厚さよりもはるかに厚く示されている)はデータ層66上に置かれる。
2つの基板構造が一体にされると、金属層62は、基板60から接着(粘着)層
68に転写される。転写は、やはり採用できるあらゆる剥離材料を用いて、PM
MA材料の性質によるのみではなく、アルミニウムに粘着するように設計された
接着材料68によっても促進される。好適な接着材料は、大日本インキ化学工業
(株)によって製造されたDIC No.675である。
【0034】 最後のステップにおいて、PMMAフランジ上の矢印72の方向に力が加えら
れて、それを残りの構造から分離する。分離力を加えることができる範囲を得る
ために、PMMA基板60は的確にDVDの直径よりも長い直径を有することが
想起されるであろう。金属層62はポリカーボネートの基板構造と共に残る。そ
して、0.6mm基板の製造における最後のステップとして、通常の保護被覆を
施してもよい(図示せず)。最後に、DVD−14またはDVD−18のディス
クを製造するために、別の単層または二層の基板構造を二層構造に接着してもよ
い(図示せず)。
【0035】 図5は、製造工程の終わりにリサイクルされるPMMA基板を示している。(
同じことは、ポリカーボネート基板が用いられる場合にも当てはまる。)リサイ
クリングとは、基板が溶融されて他の何らかの目的のために、おそらく、転写さ
れる別のデータ層の製造においてさえ用いられること、あるいは、まず溶融され
ずに、かつ、その目的のために別の基板が成形されることなく、別のアルミニウ
ム・データ層で直接的に再被覆さえされることを意味する。
【0036】 参照することにより本明細書に含めた、本願と同時に出願されたPeter Van Hoofの同時係属出願においては、等しい直径の基板構造を用いて、
分離する前に結合した構造の端部を研削する技術が開示されている。この技術の
1つの利点は、PMMA基板がポリカーボネート基板よりも大きい直径を有する
必要がなく、そのため同じ成形機器を全ての基板に用いることができることであ
る。別の利点は、全反射被覆をその基板から分離することが容易になることであ
る。
【0037】 本発明の方法は、二層ディスクと、半反射性のスパッタリングされた被覆を備
えた第1の成形基板を有するものとして特徴付けられる、DVD−14またはD
VD−18のディスクの2つの基板構造のうち一方と、完全に反射性のスパッタ
リングされた被覆(この構成は異なった成形基板の構成と一致する)と、完全に
反射性のスパッタリングされた被覆を半反射性のスパッタリングされた被覆に接
着する接着剤とを製作する。このディスクを特徴付けるより広義の言い方をすれ
ば、このディスクは一致するピットアンドランド構造を備えた第1の半反射被覆
と、構成が別の成形基板(実際には完成したディスクの一部ではない)の構成と
一致する別のピットアンドランド構造を有する、第2の全反射被覆と、全反射被
覆を半反射被覆に接着する接着剤とを備えた成形基板を有する、二層光ディスク
である。
【0038】 図6は、個々の基板構造が形成され、全反射被覆が、半反射被覆を有する基板
構造に転写されることになった後の、二層ディスクの製造中に用いることができ
る機械を模式的に示している。基部80は、基板64と半反射被覆66からなる
基板構造を支持している。基板構造が剥離されるときまでそれを定位置に確実に
保持するために、ポート80aが真空源に連結されている。中央ポスト82は、
基板構造を適切に位置決めしている。
【0039】 プレート88は、リフト・シリンダ86およびアーム84によって垂直に移動
される。ポスト100はクッション102(環状リング)を圧迫し、クッション
102は、PMMA基板60とその全反射被覆62とからなる基板構造に載って
いる。上の基板構造が下げられる前に、ノズル104によって接着剤68が下の
基板構造の上部に噴射される。2つの基板構造の接触および、全反射層のPMM
A基板からポリカーボネート基板への転写を達成するためにアーム84が下げら
れる。
【0040】 接着剤が硬化した後に基板を互いから分離するために、係合面94aが基板6
0の下面を圧迫するフィンガ94が、基板に上向きの力を加えるように、2つの
トリップ・シリンダ90がロッド92を引き上げる。ポスト100およびクッシ
ョン102は、端部が若干持ち上げられている間に、上の基板の中央を定位置に
保持する。そして、基板の最後の分離を達成するために、アセンブリ全体がリフ
ト・シリンダ86によって持ち上げられる。
【0041】 本発明を特定の実施形態を参照して説明してきたが、これらの実施形態は、本
発明の原理の応用を例示するにすぎないことを理解されたい。本発明の主旨およ
び範囲から逸脱せずに、実施形態には様々の修正を加えることができ、他の構成
を考案することができる。
【図面の簡単な説明】
図面の何れも原寸ではないことを理解されたい(縮尺のいくつかは、当該技術
分野においてよく理解されているように、ミクロンであるため)。
【図1】 先行技術の単層片面DVD−5ディスクを製造する標準的ステッ
プを示している。
【図2】 図1に示したステップに従ってそれぞれ製造される、接着された
基本的に2枚の0.6mmディスクである、先行技術の二層片面DVD−9ディ
スクを示している。
【図3】 先行技術の二層片面DVD−9ディスクを製造する2P工程に用
いられる、標準的ステップを示している。
【図4】 2枚の二層片面0.6mmディスクを接着することにより製造さ
れる、先行技術の二層片面DVD−18ディスクを示している。
【図5】 本発明の原理に従って、二層0.6mmディスクを製造するステ
ップを示している。
【図6】 図5に示した転写および分離のステップを実行する装置の、略断
面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年9月27日(2000.9.27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項16
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 7/24 538 G11B 7/24 538R 541 541B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA, BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,C Z,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE ,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS, JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,L R,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN ,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,T R,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 1444 East Lackawanna Avenue, P.O.Box 321, Olyphant, PA 18447, U.S.A. Fターム(参考) 5D029 KA07 KB06 KB08 MA17 MA19 RA08 RA12 RA45 RA47 5D121 AA02 AA05 AA06 AA07 DD05 DD06 DD17 EE03 FF01

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 DVD−14ディスクまたはDVD−18ディスクの2つの
    基板構造の一方として使用するのに適した二層ディスクを製造する方法であって
    、 (a)データ層を有するように第1の基板を成形して、第1の基板構造を形成
    するために前記データ層を半反射被覆で被覆するステップと、 (b)データ層を有するように第2の基板を成形して、第2の基板構造を形成
    するために前記データ層を全反射被覆で被覆するステップと、 (c)前記第1の基板構造の前記半反射被覆上に接着剤を置くステップと、 (d)前記全反射被覆が前記第2の基板構造から前記第1の基板構造に転写す
    るように、前記第2の基板構造上の前記全反射被覆が、前記第1の基板構造上の
    前記接着剤を圧迫する状態で、前記第1および第2の基板構造を互いに接触して
    設けるステップと、 (e)前記全反射被覆の転写に続いて、前記第2の基板構造を前記第1の基板
    構造から分離するステップと を含む、二層ディスクを製造する方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の基板はポリカーボネートから成形され、前記第2
    の基板はPMMAから成形されている、請求項1に記載の二層ディスクを製造す
    る方法。
  3. 【請求項3】 前記基板構造を分離するために、前記第2の基板は前記第1
    の基板よりも大きい直径を有して、それに力が加えられることを可能にする、請
    求項1に記載の二層ディスクを製造する方法。
  4. 【請求項4】 前記半反射被覆はスパッタリングされた金であり、前記全反
    射被覆はスパッタリングされたアルミニウムである、請求項1に記載の二層ディ
    スクを製造する方法。
  5. 【請求項5】 前記第2の基板の前記データ層を全反射被覆で被覆する前に
    、それに剥離材料を塗布して、それに続くステップ(e)における前記基板構造
    の分離を促進する、請求項1に記載の二層ディスクを製造する方法。
  6. 【請求項6】 前記第1の基板構造からの分離後に、前記第2の基板はリサ
    イクルされる、請求項1に記載の二層ディスクを製造する方法。
  7. 【請求項7】 二層ディスクを製造する方法であって、 (a)データ層を有するように第1の基板を成形して、第1の基板構造を形成
    するために前記データ層を半反射被覆で被覆するステップと、 (b)データ層を有するように第2の基板を成形して、第2の基板構造を形成
    するために前記データ層を全反射被覆で被覆するステップと、 (c)前記全反射被覆が前記第2の基板構造から前記第1の基板構造に転写す
    るように、間に接着材料を入れて、前記第2の基板構造上の前記全反射被覆が、
    前記第1の基板構造上の前記接着剤に対向する状態で、前記第1および第2の基
    板構造を互いに接触して設けるステップと、 (d)前記全反射被覆の転写に続いて、前記第2の基板構造を前記第1の基板
    構造から分離するステップと を含む、二層ディスクを製造する方法。
  8. 【請求項8】 前記第1の基板はポリカーボネートから成形され、前記第2
    の基板はPMMAから成形されている、請求項7に記載の二層ディスクを製造す
    る方法。
  9. 【請求項9】 前記基板構造を分離するために、前記第2の基板は前記第1
    の基板よりも大きい直径を有して、それに力が加えられることを可能にする、請
    求項7に記載の二層ディスクを製造する方法。
  10. 【請求項10】 前記半反射被覆はスパッタリングされた金であり、前記全
    反射被覆はスパッタリングされたアルミニウムである、請求項7に記載の二層デ
    ィスクを製造する方法。
  11. 【請求項11】 前記第2の基板の前記データ層を全反射被覆で被覆する前
    に、それに剥離材料を塗布して、それに続くステップ(d)における前記基板構
    造の分離を促進する、請求項7に記載の二層ディスクを製造する方法。
  12. 【請求項12】 前記第1の基板構造からの分離後に、前記第2の基板はリ
    サイクルされる、請求項7に記載の二層ディスクを製造する方法。
  13. 【請求項13】 半反射性のスパッタリングされた被覆と、全反射性のスパ
    ッタリングされた被覆と、前記全反射性のスパッタリングされた被覆を前記半反
    射性のスパッタリングされた被覆に接着する接着剤とを備えた第1の成形基板を
    含む、DVD−14ディスクまたはDVD−18ディスクの2つの基板構造の一
    方としての使用に適した二層ディスク。
  14. 【請求項14】 前記半反射被覆はスパッタリングされた金であり、前記全
    反射被覆はスパッタリングされたアルミニウムである、請求項13に記載の二層
    ディスク。
  15. 【請求項15】 前記全反射被覆は、成形基板の構成と一致する構成を有す
    る、請求項13に記載の二層ディスク。
  16. 【請求項16】 成形基板に一致するピットアンドランド構造を備えた第1
    の半反射被覆と、別の成形基板の構成と一致する構成の別のピットアンドランド
    構造を備えた第2の全反射被覆と、前記全反射被覆を前記半反射被覆に接着する
    接着剤とを有する成形基板を含む、二層光ディスク。
  17. 【請求項17】 前記半反射被覆はスパッタリングされた金であり、前記全
    反射被覆はスパッタリングされたアルミニウムである、請求項16に記載の二層
    光ディスク。
  18. 【請求項18】 半反射被覆を上に有する第1の成形基板を位置決めする基
    部と、全反射被覆を上に有する第2の成形基板を保持する支持部と、前記全反射
    被覆が前記第2の成形基板から前記第1の成形基板に転写するように、間に接着
    剤が置かれた後に、前記2つの成形基板の互いの方への移動を達成し、次に前記
    2つの成形基板を互いから分離する機構とを含む、二層光ディスクを製造する装
    置。
JP2000572041A 1998-09-28 1999-09-23 二層dvdディスクならびに二層dvdディスクの製造方法および製造装置 Expired - Fee Related JP3477446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10209798P 1998-09-28 1998-09-28
US60/102,097 1998-09-28
US09/314,331 1999-05-19
US09/314,331 US6117284A (en) 1998-09-28 1999-05-19 Dual-layer DVD disc, and method and apparatus for making same
PCT/US1999/022134 WO2000018531A1 (en) 1998-09-28 1999-09-23 Dual-layer dvd disc, and method and apparatus for making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002525789A true JP2002525789A (ja) 2002-08-13
JP3477446B2 JP3477446B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=26798996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000572041A Expired - Fee Related JP3477446B2 (ja) 1998-09-28 1999-09-23 二層dvdディスクならびに二層dvdディスクの製造方法および製造装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1115525B1 (ja)
JP (1) JP3477446B2 (ja)
KR (1) KR100420237B1 (ja)
AT (1) ATE508457T1 (ja)
AU (1) AU744721B2 (ja)
CA (1) CA2345349C (ja)
DE (1) DE69943411D1 (ja)
WO (1) WO2000018531A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005048253A1 (ja) * 2003-11-12 2005-05-26 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. 光記録媒体の製造方法及び光透過性スタンパ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW468181B (en) 1999-02-03 2001-12-11 Origin Electric Manufacturing method and apparatus for optical disc
KR100697136B1 (ko) 1999-05-17 2007-03-20 소니 가부시끼 가이샤 디스크형 다층 정보 기록 매체 및 그 제조 방법
JP2003091887A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Tdk Corp 多層光記録媒体の製造方法および多層光記録媒体製造装置
JP2003099991A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Tdk Corp 光記録媒体の製造方法および光記録媒体製造装置
JP2003272237A (ja) * 2002-03-20 2003-09-26 Sony Corp 光学記録媒体およびその製造方法
JP3957166B2 (ja) * 2002-05-09 2007-08-15 Tdk株式会社 スタンパ剥離方法および装置、ならびに多層記録媒体
JP4118083B2 (ja) * 2002-05-09 2008-07-16 Tdk株式会社 スタンパ貼合せ方法および装置
JP4503217B2 (ja) * 2002-05-09 2010-07-14 Tdk株式会社 多層記録媒体の形成方法および装置、ならびに多層記録媒体
TWI346332B (en) * 2003-01-30 2011-08-01 Toppan Printing Co Ltd Optical disc and method for producing the same
US7335521B2 (en) * 2004-07-02 2008-02-26 Oc Oerlikon Balzers Ag Method for the production of multilayer discs
WO2006096165A2 (en) 2005-03-04 2006-09-14 Thomson Licensing An apparatus and method for removing a temporary substrate from an optical disk
DE102007007323A1 (de) 2007-02-14 2008-08-21 Singulus Technologies Ag Verfahren zur Herstellung optischer Datenträger mit mehreren Informationsschichten
KR101188678B1 (ko) * 2010-01-26 2012-10-08 주식회사 에이앤피 테크 광학부재 및 그 제조방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300169A (en) * 1991-01-28 1994-04-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transfer foil having reflecting layer with fine dimple pattern recorded thereon
US5540966A (en) * 1994-08-05 1996-07-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dual layer optical medium having partially reflecting thin film layer
EP0706178B1 (en) * 1994-10-03 2001-05-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information medium, method for producing the optical information medium, and unit for producing the optical information medium
US5764619A (en) * 1995-04-07 1998-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium having two separate recording layers
US5669995A (en) * 1996-01-29 1997-09-23 Hong; Gilbert H. Method for writing and reading data on a multi-layer recordable interferometric optical disc and method for fabricating such
JPH09259470A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Toshiba Corp 貼合せ情報記録媒体
FR2750528A1 (fr) * 1996-06-28 1998-01-02 Thomson Multimedia Sa Disque optique compatible a deux systemes de lecture differents
US5932051A (en) * 1996-09-05 1999-08-03 Wea Manufacturing, Inc. Pre-stressed bonding system for double sided compact discs
US5900098A (en) * 1996-10-11 1999-05-04 Wea Manufacturing Inc. Methods for bonding structurally dissimilar optical discs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005048253A1 (ja) * 2003-11-12 2005-05-26 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. 光記録媒体の製造方法及び光透過性スタンパ

Also Published As

Publication number Publication date
ATE508457T1 (de) 2011-05-15
AU744721B2 (en) 2002-02-28
WO2000018531A1 (en) 2000-04-06
KR100420237B1 (ko) 2004-02-26
CA2345349A1 (en) 2000-04-06
JP3477446B2 (ja) 2003-12-10
KR20010079941A (ko) 2001-08-22
EP1115525A1 (en) 2001-07-18
DE69943411D1 (de) 2011-06-16
AU6261699A (en) 2000-04-17
EP1115525A4 (en) 2004-10-06
CA2345349C (en) 2006-07-11
EP1115525B1 (en) 2011-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6117284A (en) Dual-layer DVD disc, and method and apparatus for making same
US6309496B1 (en) Method and apparatus for making dual layer DVD discs
JP3477446B2 (ja) 二層dvdディスクならびに二層dvdディスクの製造方法および製造装置
AU738421B2 (en) DVD disc with four information layers, and method for making same
US6599385B1 (en) Manufacturing method of a multi-layer optical information recording carrier
JP2002042379A (ja) 多層光学記録媒体およびその製造方法
JPH10283682A (ja) 光ディスク及び光ディスク製造方法
JPH0997452A (ja) 多層光学記録媒体の製造方法
JP3713773B2 (ja) 光学記録媒体の製造方法
JP2000036135A (ja) 多層情報記録媒体の製造方法
US7946015B1 (en) Method and apparatus for separating dummy disc from multi-layer substrate for optical storage medium
JP3460402B2 (ja) 多層光学記録媒体とその製造方法
CN1163881C (zh) 具有多层记录层的光碟片的制作方法
TW564411B (en) Manufacturing method of multi-layered optical information record carrier
JP3671484B2 (ja) 光学記録媒体
JPH10188365A (ja) 貼り合わせディスクの製造方法
JPH0615991A (ja) 偽造防止ホログラム付光カード基体の製造方法およびその基体を用いる光情報記録媒体の製造方法
CN1157724C (zh) 多层光信息记录载体的制造方法
KR100311146B1 (ko) 디스크구조
KR19990034026A (ko) 디스크 구조
JP2003242694A (ja) 光学記録媒体の製造方法
JPH09161313A (ja) 光学記録媒体
JPH09171634A (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体の製造方法
JP2002042376A (ja) 光ディスク
JPH05307768A (ja) 光ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030826

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees