JP2002525507A - 複式駆動無段変速機 - Google Patents

複式駆動無段変速機

Info

Publication number
JP2002525507A
JP2002525507A JP2000570479A JP2000570479A JP2002525507A JP 2002525507 A JP2002525507 A JP 2002525507A JP 2000570479 A JP2000570479 A JP 2000570479A JP 2000570479 A JP2000570479 A JP 2000570479A JP 2002525507 A JP2002525507 A JP 2002525507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
shaft
transmission
movable
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000570479A
Other languages
English (en)
Inventor
アルバート ダブリュー. ブラウン
Original Assignee
エイ.ダブリュー.ブラウン カンパニー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイ.ダブリュー.ブラウン カンパニー インコーポレイテッド filed Critical エイ.ダブリュー.ブラウン カンパニー インコーポレイテッド
Publication of JP2002525507A publication Critical patent/JP2002525507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H37/0846CVT using endless flexible members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/16Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/16Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
    • F16H2009/163Arrangements of two or more belt gearings mounted in parallel, e.g. for increasing transmittable torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H2061/66295Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the geometrical interrelationship of pulleys and the endless flexible member, e.g. belt alignment or position of the resulting axial pulley force in the plane perpendicular to the pulley axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S29/00Metal working
    • Y10S29/044Vacuum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/4984Retaining clearance for motion between assembled parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 無段変速機が、第1のシャフトと第2のシャフトの間に延在する複式駆動接続を有する。駆動接続は通常、駆動プーリと、従動プーリと、ベルトとを含む。プーリはそれぞれ、固定部分と、軸方向可動部分とを備える。2つの部分間の運動が、プーリの有効直径を変化させる。駆動プーリの可動部分は、第1のシャフト上に互いに隣接して位置決めされ、可動部分は、駆動プーリの固定部分間に介在する。一方、従動プーリの固定部分は、可動部分間に介在する。従動プーリは、第2のシャフトに関して自由に回転することができる。ディファレンシャルは、従動プーリの固定位置間に位置決めされ、2つの固定部分を接続し、従動プーリから第2のシャフトにトルクを伝達する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、無段変速機に関する。より詳細には、本発明は、入力シャフトから
出力シャフトにトルクを伝達するように互いに従属された複式駆動装置を有する
複式駆動無段変速機に関する。
【0002】 (関連技術) 無段変速機(「CVT」)は、入力シャフトから出力シャフトにトルクを伝達
することができる変速機の1タイプである。CVTは、入力スピードをほぼ一定
の回転速度に保ちながら変速機内部でスピード変化を起こすことを可能にする。
したがって、CVTは、入力スピードを、所与の範囲内で無段階に可変な出力ス
ピードに変換することができる変速機である。近年、この変速機は、自動車産業
において、低馬力エンジンを採用する車両の入力シャフトと出力シャフトの間で
トルクを伝達するために使用されている。
【0003】 そのような自動車用CVT駆動装置の最も一般的なものは、軸方向可動鋼製プ
ーリと共に動作する鋼製セグメントVベルトを使用しており、プーリが円錐プー
リ表面に沿ったベルトの半径方向運動を強制し、通常、ばねと液圧生成力の組合
せによって従動シャフトと出力シャフトの間の速度比を変化させる。そのような
ベルトは、入力シャフトから単一入力プーリを介して単一出力プーリに、最終的
には出力シャフトにトルクを伝達することによって駆動装置を操作する。このタ
イプの駆動装置は良好に動作し、上述したように、より低い馬力範囲の乗用車に
おいて現在製品化されている。
【0004】 CVT駆動装置の動作品質は、欠点も含めて自動車業界でよく知られている。
自動車業界では、現在製造されている比較的従来的な変速機に勝る明確な利点が
実現され得るので、ベルトおよびプーリの基本概念の可能性を広げるために絶え
間ない研究開発努力が払われている。
【0005】 (発明の概要) いくつかの現行CVT駆動装置の欠点の1つに、より高い馬力範囲での動作に
対する制限があり、それを解決することに本発明は端を発している。したがって
、本発明は、単一ベルトCVTシステムに勝る高馬力に対処するように設計され
た。具体的には、複式ベルトCVTシステムが生み出された。
【0006】 しかし、複式ベルトCVTシステムの創出は、他の欠点を露呈した。これらの
欠点としては、システム構成が複雑であること、サイズおよびコストが増大する
こと、ならびにベルトが互いにバッキングと称される現象を起こすことによって
原動機エネルギーが損失されることが挙げられる。ベルトのバッキングは、例え
ば、複式駆動システムの動作が非同期のときに生じる。そのようなシステムを自
動車適用例で必要とされる無段式、かつ自動制御式のものにしなければならない
とき、さらに問題が大きくなる。
【0007】 したがって、本発明は、並列に動作する2つのCVTベルト・システムを結合
することを含む。このとき、各CVTベルト・システムが、入力シャフトの入力
トルクを半分吸収して、それを出力シャフトに送達する。トルク伝達は、本発明
では、構成要素の有利な結合およびベルト・システムの同期駆動により、非常に
低い動力損失で行われる。使用されているいくつかの単一ベルト・システムと同
様に、本発明は、プーリの選択加圧を使用してプーリ比を変更する。具体的には
、各プーリが、加圧されたときにプーリの有効直径を変える偏り部分を含む。
【0008】 共通のシャフトに位置決めされた2つの並列無段駆動装置は、連続製造の現場
では自然に同期して動作するということがないため、3つの追加の要素を個別に
、または一緒に使用して、過度のエネルギー損失または必要以上の複雑さを伴わ
ずに必要な適合性を達成することができるようにする。そのような要素の1つは
、駆動プーリの可動半分の位置を精密にかつ同期して制御する液圧式または機械
的デバイスであり、液圧印加中にプーリ上のベルトの一様な動作半径または有効
直径を維持して、運動末端間で比を変化させる、または保持する。別の要素は、
軸方向で正確な部品寸法を採用する精密プーリ溝幅制御であり、CVTがほとん
どの時間に動作している位置であるハイギアまたは走行位置とローギア位置との
両方において、プーリが運動の末端でストップに当たり、各ベルトを同じ動作半
径または有効直径で本質的に位置決めする。第3の要素は、非常に低い摩擦性能
を有する差動歯車セットを組み込む。好ましくは、差動歯車は、出力シャフト上
の2つの従動プーリの間に設置される。この第3の要素は、上の2つの要素の実
施に関係なく、出力プーリの出力回転スピードの差に対処する。したがって、デ
ィファレンシャルは、スピード不一致があったとしても各プーリのトルクを個別
に受容し、このトルクを、ディファレンシャルのいわゆるスパイダ歯車を通して
最小のエネルギー損失で出力歯車またはスプロケットに加える。
【0009】 したがって、本発明の目的は、CVTシステムをコンパクトな配置構成で提供
することである。システムは、馬力の増大に対処することができるべきであり、
従来の材料および方法を使用して手頃なコストで機械的に製造可能であるべきで
ある。したがって、本発明は、特定の適用例に容易に適合させることができる汎
用形態で設計されている。しかし、本発明が例えば自動車業界で特に有用である
ことが想定される。
【0010】 本発明に従って配置され、構成される複式ベルトおよびプーリ・システムは、
多く使用されている単一システムに精通している人であれば簡単に理解できるも
のである。本発明が、並列動作の整合性を保証するのに必要な要素の、独自のコ
ンパクトな機械的配置構成を組み込み、そのような単一システムのトルク能力を
非常に簡単に倍増できることがわかる。今日、この実用的な概念の使用は、単一
ベルトおよびプーリ設計自体の「最新技術」開発を必要とせず、しかしそのよう
な進歩が将来起こったとしても、その能力も倍増することができる。本明細書で
説明する駆動シャフトを、パッケージングの設置考慮事項以外の修正を伴わずに
従動シャフトにすることができることにも留意されたい。
【0011】 本発明の一態様は、入力シャフトを備える無段変速機を含む。入力シャフトは
2つの入力プーリを支持し、2つの入力プーリがそれぞれ、固定ディスク部分と
、可動ディスク部分とを備える。固定ディスク部分に関する入力シャフトに沿っ
た可動ディスク部分の軸方向運動が、プーリの有効直径を変化させる。2つの入
力プーリの可動ディスク部分は、2つの入力プーリの固定ディスク部分間に入力
シャフトに沿って介在し、同期部材が2つの可動ディスク部分を接続し、それに
より2つの入力プーリの有効直径が、同期部材によってほぼ等しく保たれる。
【0012】 本発明の別の態様は、無段変速機を含む。変速機は、トルク伝送シャフトとト
ルク受けシャフトとの間に延在する第1のベルト・アセンブリおよび第2のベル
ト・アセンブリを備える。第1のベルト・アセンブリは、第1の駆動プーリと、
第1の従動プーリと、第1のベルトとを備え、第2のベルト・アセンブリは、第
2の駆動プーリと、第2の従動プーリと、第2のベルトとを備える。第1の駆動
プーリおよび第2の駆動プーリはそれぞれ、可動駆動シーブ部分と、固定駆動シ
ーブ部分とを備える。可動駆動シーブ部分は、トルク伝送シャフトの軸に沿って
移動することができる。第1の従動プーリおよび第2の従動プーリはそれぞれ、
固定従動シーブ部分と、可動従動シーブ部分とを備える。可動従動シーブ部分は
、トルク受けシャフトの軸に沿って移動することができる。可動駆動シーブ部分
は、機械的リンケージによって接続されて、第1の駆動プーリと第2の駆動プー
リとの間でのトルク伝送シャフトの軸に沿った運動を等化する。ディファレンシ
ャルが、固定従動シーブ部分をトルク受けシャフトに接続する。
【0013】 本発明の他の態様は、第1のプーリ・ディスクおよび第2のプーリ・ディスク
を備える軸方向伸長可能プーリ配置構成を含む。第1のディスクは、第1の前面
と、第1の後面と、第1のハブとを備え、第2のディスクは、第2の前面と、第
2の後面と、第2のハブとを備える。第2のハブは、第1のハブ内部に少なくと
も部分的に延在し、第1の後面は円周フランジを含む。ピストンがフランジ内部
に位置決めされ、第1の後面に摺動可能に接続される。ピストンはまた、第1の
ハブに画定されたアパーチャを介して第2のハブに接続され、それにより第1の
プーリ・ディスクに関するピストンの運動が、第1のプーリ・ディスクに関する
第2のプーリ・ディスクの対応する運動をもたらす。
【0014】 次に、本発明のこれらおよびその他の特徴、態様、目的、および利点を、本発
明の無段変速機の好ましい実施形態の図面を参照しながら説明する。この実施形
態は本発明を例示するためのものであり、限定するものではない。
【0015】 (発明の詳細な説明) 図1を参照すると、本発明に従って構成され、配置された無段変速機が図中に
例示されている。一般に参照番号8によって示される変速機は、自動車業界で特
に有用である。より具体的には、本変速機8は、より高い動力帯域の馬力で動作
するエンジンを有する適用例において、エンジンの出力シャフトから推進シャフ
トにトルクを伝達するのに特に有用である。当然、この変速機は、他の広範な適
用例でも有用性があり、そのような適用例は、本開示を検討すれば当業者に容易
に明らかになろう。
【0016】 引き続き図1を参照すると、例示された変速機は通常、一対の駆動プーリ10
を備える。駆動プーリ10は、駆動シャフト12に取り付けられ、固定部分11
と、可動部分13とを備えた構成になっている。当業者に理解されるように、各
駆動プーリ10がベルト14を駆動する。それを受けて各ベルト14が、対応す
る従動プーリ36を駆動する。したがって、駆動プーリ10からのトルクは、ベ
ルト14を介して従動プーリ36によって出力シャフトまたは駆動シャフト44
に伝達される。駆動シャフト12と従動シャフト44は共に中空シャフトとして
例示され、望みであれば同軸駆動手段を受容することができる。ベルトは、市販
されている鋼製セグメント・タイプのものが好ましい。
【0017】 引き続き図1を参照すると、駆動プーリ10の固定プーリ半分11は、好まし
くは変速機8の外側に位置決めされ、それにより可動プーリ半分13が2つの固
定プーリ半分11の間に介在する。さらに、固定プーリ半分11は、シャフト1
2に締り嵌めされるとともに、シャフト12に回転可能にキー留めされることが
好ましい。そのような取付け配置構成は、有利には、固定プーリ半分11を結合
回転運動するようにシャフト12に固着し、その一方で、シャフト12に関する
プーリ半分11の軸方向可動性を制限する。例示される変速機8では、固定プー
リ半分11は、好ましくは加熱されて、シャフト12に締り嵌めされる。さらに
、ここで図6を参照すると、好ましくは半月キー15を使用して、シャフト12
と、固定プーリ半分11のハブ11aとの結合を強化している。当然、他の取付
け配置構成も当業者に明らかになる場合がある。
【0018】 引き続き図1を参照すると、各可動プーリ半分13は、シャフト12に沿って
形成された対応する一組の軸方向ボール・レース32内にある一組のキー・ボー
ル30によってシャフト12に摺動可能にキー留めされることが好ましく、その
相互作用を以下に詳細に説明する。可動プーリ半分13は、固定プーリ半分11
の一部分の内部に(すなわちプーリ・ハブ11bの内部に)形成されたポケット
内へ、シャフト12に沿って摺動するように一般に構成されたハブ13bを有す
る。可動プーリ・ハブ13bが、固定プーリ・ハブ11b内部に形成されたポケ
ットの面に接触するようにサイズを取られていることを理解されたい(図2参照
)。この様式では、ポケットの面と可動プーリ・ハブ13bの端部とが、固定プ
ーリ11に向かう可動プーリ13の運動に対するポジティブ・ストップを形成す
る。
【0019】 シール17が、各可動プーリ半分13のディスク部分に近接して位置決めされ
る。シール17は、有利には、シャフト12と各可動プーリ半分13との界面を
実質的に封止する。また、シール19が、各固定プーリ半分11のディスク部分
に近接して位置決めされる。これらのシール19は、有利には、2つのプーリ半
分11、13の摺動界面を実質的に封止する。当業者に理解されるように、シー
ル17、19は、液圧を生み出すために使用される流体の漏れを低減することが
でき、その液圧を使用して、プーリ半分11、13間の相対位置決めを少なくと
も部分的に制御する。
【0020】 引き続き図1を参照すると、ピストン20およびスリーブ22が、例示された
各固定プーリ半分11に摺動可能に接続されている。ピストン20とスリーブ2
2は、例示された変速機8では互いに独立に形成されているが、この2つの構成
要素が単一部材として形成される場合があることも予想される。例示されたピス
トン20およびスリーブ22は、好ましくは、駆動シャフト12に関して軸方向
運動するように可動プーリ半分に固着される。図1と図2を比較すると、いくつ
かの配置構成では、スリーブ22が、固定プーリ半分11の後面11cと共にポ
ジティブ・ストップを形成することができ、それにより固定プーリ半分11から
離れる方向への可動プーリ半分13の運動を制限することができることが明らか
である。
【0021】 上述したように、ピストン20およびスリーブ22は、可動プーリ半分13に
固着されることが好ましい。例示されたピストン20は、スナップ・リング21
を用いてスリーブ22に接続されている。ピストン20の内面と接触し、スナッ
プ・リング21と協働するばね16が、ピストン20とスリーブ22の相対位置
決めを決定する。ばね負荷は、固定プーリ半分11の後面11cを圧迫し、後面
11cから離すようにピストン20を押す。また、シール23が、各スリーブ2
2と各固定ハブ11bとの間に配置されることが好ましい。さらに、液圧作動式
ピストン20は、好ましくは円筒形壁28でOリング25を用いて封止され、円
筒形壁28は、例示された変速機では固定プーリ11と一体に形成されている。
したがって、スリーブ22と固定ハブ11bの界面、およびピストン20と固定
プーリ11の界面が、実質的に封止される。
【0022】 ここで、図1、7、および9を参照すると、スリーブ22が、固定プーリ半分
ハブ11bにある対応する一組のスロット26内に示される一組のボルト24に
よって、可動プーリ半分ハブ13bに取り付けられている。例示された配置構成
におけるボルト24は、ボルト24とばね16の干渉の可能性を低減するように
凹部を付けられている、または皿形にされている。好ましくは、可動プーリ半分
とスリーブ22は、ハブ11bの円周で約120度離れている3箇所で一体に取
り付けられる。例示されるように、この配置構成により、ピストン20、スリー
ブ22、および可動プーリ半分13が、固定プーリ半分11に関する軸方向運動
をするように一体に固着される。
【0023】 また、いくつかの配置構成では、スロット26を、許容可能な軸方向相対運動
に対するポジティブ・ストップを形成するようにサイズを取って構成することが
できる。図9を参照すると、駆動プーリの可動プーリ半分にスリーブ22を接続
するボルト24の1つが、ハイギア位置(すなわち図2に示される位置)で例示
されている。ローギア位置(すなわち図1に示される位置)へ遷移する際には、
ボルト24が、固定プーリ半分11のシャンクに提供されたスロット26の反対
端部に移動する。例示された配置構成はまた、可動プーリ半分13を、駆動シャ
フト12の回転軸に関して固定プーリ半分11と共に回転するように結合させる
【0024】 図1に例示される2つの駆動プーリ10は、最小作業直径でベルト14と位置
決めされ、このときシャフト12上で軸方向に可動な可動プーリ半分13は、離
れるようにばね16の負荷に付勢されている。図1と図2を比較すると、図2の
2つの駆動プーリは、ピストン20、スリーブ22、および固定プーリ半分13
によって画定されるピストン・チャンバ27(図2参照)内部に及ぼされる液圧
力下で、可動プーリ半分13と固定プーリ半分11が一体に駆動される位置で例
示されている。具体的には、ピストン・チャンバ27内部の圧力が増大するにつ
れて、ピストン・チャンバの体積が強制的に増大される。固定プーリ半分13が
シャフト12に関して固着されているため、摺動可能ピストン20が外側方向に
(すなわち固定プーリ半分から離れるように)動く。ピストン20の外側方向運
動は、スリーブ22と、一組のボルト24とを介して可動プーリ半分13に伝送
される。したがって、この外側方向運動が、2つのプーリ半分11、13を互い
に引き寄せる。
【0025】 上述したように、可動プーリ半分13は、好ましくは、ボールおよび細長い軸
方向ボール・レース配置構成の使用によって駆動シャフト12に動的にキー留め
される。具体的には、略円筒形の細長い軸方向ボール・レースが、部分的にシャ
フト12の外面に沿って、かつ部分的にハブ13bの内面に沿って形成される。
したがって、シャフト12の外面とハブ13bの内面が互いに導かれて、適切に
位置合わせされるとき、略円筒形の細長い軸方向ボール・レース32が画定され
る。
【0026】 図7を参照すると、ボール溝またはレース32と、ばね式スリーブ22を可動
プーリ・シャフト13bに接続するボルト24との円周方向関係が例示されてい
る。好ましくは、回転のバランスおよびその他の慣性的な理由により、レースは
、シャフト12およびハブ13bの円周の周りに均等に位置決めされる。より好
ましくは、3つのレース32が使用され、その3つのレース32が、3つのファ
スナ24およびスロット26によって介在される。
【0027】 図1を参照すると、レース32は、円形カッティング・ツール(すなわち水平
ミルなど)を用いて形成された変速機におけるテーパ形構成を有することができ
る。テーパ形構成により、図示されるように、円形ワイヤ・リング60が、両シ
ャフトの周りにある溝に設置されることが好ましい。ワイヤ・リング60は、有
利にはボール・ストップとして働いて、ボール30がテーパ形溝先端に詰まるの
を防止する。例示されるように、少なくとも3つのボールが使用されることが好
ましい。しかし、シャフトの半径方向および捩じれ負荷に応じて、より多い、ま
たはより少ないボールを使用することもできる。好ましくは、それに応じてレー
ス32の長さまたはワイヤ・リング60の位置決めを調節することができる。
【0028】 図1および3を参照すると、好ましくは2つの可動プーリ半分13間に延在す
る連節機構または部材34が、運動の末端間での実質的に等しく、かつほぼ同期
したプーリ面11、13の相対運動を強いる。図3および5を参照すると、例示
される連節部材34は通常、対応するクロスバー64の対に摺動可能に挿入され
る1対のビーム62を備える。クロスバー64は、好ましくは、可動プーリ半分
13の内面69にボルト67によってボルト留めされた長方形アンカ部片66を
介して挿入される。クロスバー64は、回転軸Aを軸として回転することができ
、それによりビーム62が、中心ボルト68を通るように定義された枢動軸Pを
軸として枢動することができる。
【0029】 例示される中心ボルトは、駆動シャフト12に固定できるようにねじ切りされ
て、軸受70を位置決めし、プーリ半分13が駆動シャフト12に沿って軸方向
に移動するとき、その軸受の周りをビームが枢動する。軸受は、ころ軸受である
ことが好ましい。しかしまた、テーパ形軸受、玉軸受、針状軸受を含めた任意の
軸受構成を使用することができる。さらに、軸受70をブッシングで置き代える
こともできる。ブッシングは、黄銅やプラスチックなどの非かじり材料であるべ
きである。
【0030】 図5を参照すると、軸受70は、好ましくは、ショルダによって連節ビーム6
2を所定位置に固定する。例示されるように、軸受70は、係止タブ71によっ
て固定していることが好ましい。係止タブ71は、浅いスロット75内に挿入さ
れた短いドッグ・レッグ73を含む。ボルト68が所定位置に締められた後、係
止タブ71の隅77がボルト68に対して上方向に曲げられ、望ましくない回転
をしないようにボルトを係止する。当然、連節ビームおよび軸受アセンブリに適
切な他の取付け配置構成を使用することもできる。
【0031】 ここで図1および2を参照すると、図2に図示されるように、可動プーリ半分
13が実質的に閉じた位置に移動しているとき、ビーム62は、各プーリ半分が
枢動軸Pに関して実質的に等しく移動することのみを可能にする。図1に図示さ
れるように可動プーリ半分13が実質的に開いた位置に移動しているとき、この
場合も、ビーム62は、枢動軸Pに関して各プーリ半分13が実質的に等しく移
動することのみを可能にする。さらに、ビーム62が、シャフト12と、プーリ
半分13の内面69との両方に接続されているため、2つのプーリ半分はさらに
、駆動シャフト回転軸を軸として実質的に同期した回転運動をするように結合さ
れる。
【0032】 再び図1を参照すると、一対の従動プーリ36が出力シャフト44によって担
持されている。上述したように、従動プーリ36は、駆動ベルト14を介して駆
動プーリ10からのトルクを受け取る。駆動プーリ10と同様に、従動プーリも
通常、可動プーリ半分38と、固定プーリ半分40とを備える。例示された従動
プーリ36の固定プーリ半分40は、好ましくは、内側半分として位置決めされ
る。ベルト14が2つのプーリ10、36間でより良い軌跡を取るようにできる
ようにするためには、この相対位置決めが望まれる。さらに、駆動プーリ10の
可動部分13が互いに効率良く従属するように内側に位置決めされているため、
固定プーリ半分40は、従動プーリ36では内側に配置されるのがより良い。
【0033】 引き続き図1を参照すると、固定プーリ半分40がシャフト44によって支持
されている。しかし、固定プーリ半分40は、シャフト44にキー留め、スプラ
イン留め、またはその他の方法で付着されていないことが好ましく、そのためプ
ーリ半分40は、外部接続を使用せずにシャフトと共に回転しなければならない
。いくつかの適用例では、プーリ半分40を、シャフトと共に回転するように固
着することができるが、本変速機8は、以下に記述するディファレンシャル41
を使用して、プーリ36の回転を従動シャフト44に伝達する。固定プーリ半分
40およびハブ40bもまた、好ましくは、出力シャフト44に対して軸方向に
可動でなく、外側末端で針型スラスト軸受46によって運動を抑制される。スラ
スト軸受はまた、ディファレンシャル41の構成要素によって引き起こされるこ
とがあるシャフト44に沿った軸方向スラストを吸収する、または相殺する。
【0034】 各従動プーリ36の可動プーリ半分38および固定プーリ半分40は、互いに
摺動可能にキー留めされることが好ましい。上述したように、この動的捩じり結
合、または動的キー留めは、軸方向ボール・レース42内に位置決めされたボー
ル30によって実施される。従動プーリ36では、ボール30およびレース42
が、固定プーリ半分40の延在ハブ40bの外面と、可動プーリ半分38のハブ
38bの内面との間に形成されることが好ましい。また、好ましくは、針状軸受
43がシャフト44と各固定プーリ半分40のハブ40bとの間に介在する。よ
り好ましくは、針状軸受43が、シャフトに沿った負荷位置に近接して位置決め
され、この負荷位置は、シャフト回転軸に略垂直な方向にベルト14がシャフト
44上を動く点である。さらに、駆動プーリ10と同様に、シール47が、互い
に軸方向に可動な構成要素(すなわち可動プーリ半分38と固定プーリ半分40
)間に位置決めされることが好ましい。
【0035】 ここで図1および2を参照すると、従動プーリ36のピストン20は、有利に
は、ピストン・スリーブ22を必要とせずにピストン・チャンバ27を形成する
。これは、従動プーリ36のピストン20がハブに関して並進しないからである
。その代わり、可動プーリ半分38は、ピストン・チャンバ27内部の圧力変化
によって移動される。また、上述したように、ここでもばね16が、従動プーリ
36のピストン・チャンバ27内部に位置決めされる。
【0036】 図2を参照すると、従動または出力シャフト44で、従動プーリ36が、拡大
作業直径でベルト14と共に例示されている。拡大直径は、シャフト44上で軸
方向に可動な可動プーリ半分38がばね16によって内側方向に付勢され、ピス
トン・チャンバ27内部の液圧が減少しているときに形成される。当業者に理解
されるように、理想的にはベルトがほとんど伸びないため、従動プーリ・ピスト
ン・チャンバ圧力および駆動プーリ・ピストン・チャンバ圧力が、一体となって
プーリの運動を制御する。しかし、このアンバランスな力は通常、シャフトが回
転している間にベルト位置を変化させる(すなわち、相対直径に沿って変化させ
る)働きをする。
【0037】 従動プーリ38で、各固定プーリ半分40は、そのハブ40b上に傘歯車48
を組み込む。傘歯車48は、好ましくは、出力シャフト44の周りに中心を合わ
せて位置され、ディファレンシャル41の一部を形成する。このとき、傘歯車4
8は、好ましくは互いに面し、時にスパイダ歯車と呼ばれる追加の傘歯車50と
噛み合う。スパイダ歯車50は、好ましくは出力または従動シャフト44に対す
る歯車ハブまたはスプロケット・コネクタの一体化部品であるスタブ・シャフト
51に関して回転する。変速機8の動作中、出力シャフト44は、スパイダ歯車
50を押圧する2つのプーリ・アセンブリ傘歯車48によって駆動される。従動
プーリ・アセンブリの速度に差がある場合、スパイダ歯車50は、スタブ・シャ
フト51に関して回転して、異なる速度を受容し、その一方でディファレンシャ
ル41が、それぞれの出力トルクを出力シャフト44に引き続き伝達する。望み
であれば、スパイダ歯車と同じ平面内で従動シャフトに取り付けられて部分的に
示されている代替歯車またはチェーン伝動54から出力を取ることができる。一
様でないプーリ速度でのトルク伝達中に動力損失を最小限に抑えておくために、
図示されるようなスラストおよび半径方向針状軸受を、負荷点でディファレンシ
ャルに組み込むことができる。
【0038】 両シャフト・アセンブリにある図示されたピストン、シリンダ、およびばねは
、本質的にサイズおよび動作が同じである。ばねは、可動プーリ半分を偏らせて
ベルト・ギャップを閉じ、液圧作動式ピストンは、選択的に加圧されたときにば
ね力に加わる。例えば、図1はローギアまたはスタート・モードにあるユニット
を示し、回転が行われるとき、いくつかの点で、液圧制御システム(本発明の一
部ではない)が、車両が停止状態から加速されるときにプーリに関するベルト1
4の位置を中間的変速比に変更する必要性を検知する。次いで、従動シャフト4
4のピストン・チャンバ27での液圧よりも高い液圧が駆動シャフト12にある
ピストン・チャンバ27に導入される(図示しないポーティング)。圧力差が十
分であるとすると、駆動側でのベルト・ギャップが閉じ始め、ベルトは、面を上
がり、より大きな動作半径になる。ベルトは、伸びないので、従動プーリ36の
ギャップ中により深く引張られ、ギャップを広げさせ、ばね16を圧縮する。よ
り高い圧力が駆動シャフト12端部で続く場合、駆動比は、図2を参照すると図
示されている走行のための最高点に達する。この比をローギアまたはスタート位
置に戻すためには、より高い圧力が従動シャフト44でシリンダ18に加えられ
て、手順を逆に進める、または合間にどこかでシリンダに対する液圧を選択的に
変更することによって調整することができる。
【0039】 液圧制御圧力は、好ましくは、図示されていない発生源から、各シャフトに関
して図示された取付具および機械的シャフト・シールとを介して各シャフト内部
に入り、提供されたポートを介してシリンダから出入りする。有利には、ジョイ
ントを介して、かつシャフトに沿って、すなわち該アセンブリについて示した上
記道筋でいくらかの液圧漏れを起こすことが可能であり、この漏れが、軸受およ
び摺動嵌めを完全に潤滑された状態に保つように意図されている。しかし、必要
であれば、さらなる部分シーリングを実施することができることが予想される。
【0040】 ここで図8を参照すると、変速機8が、ケースまたはハウジング22内に設置
された後、出力シャフト44から見た状態で例示されている。図示されるケース
22は、例示される変速機8に適切なエンクロージャを形成する。例示されたケ
ース22は、駆動端部でのボルト円形アタッチメント幾何形状を特徴とする。ボ
ルト円形アタッチメントは、好ましくは、ケース22および変速機8の動力源へ
の取付けをサポートする。さらに、出力シャフト44位置、および駆動シャフト
を液圧制御するための液圧適合ポートが例示される。当然、多くの他のケース2
2構造も当業者が想定することができる。
【0041】 本発明を特定の実施形態に関して説明してきたが、当業者に明らかな他の実施
形態も本発明の範囲内にある。したがって、本発明の精神および範囲を逸脱する
ことなく、様々な変更および修正を行うことができる。例えば、様々な構成要素
を望みに応じて位置決めし直すことができる。さらに、例示された変速機は2つ
の個別液圧チャンバ(すなわちピストン・チャンバ)を使用するが、単一可動プ
ーリ半分の運動を使用して、他の可動プーリ半分の運動を生じることができるこ
とも予想される。さらに、本発明を実施するために、全ての機構、態様、および
利点が必要とされるわけでは必ずしもない。したがって、本発明の範囲は、頭記
の特許請求の範囲によってのみ定義されるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 変速機がスタートまたはローギア位置にある状態での、入力シャフトおよび出
力シャフトの中心線を介して取られた無段変速機の断面図である。
【図2】 変速機が走行またはハイギア位置にある状態での、図1と同様の無段変速機の
断面図である。
【図3】 図1に例示される一対の駆動プーリの可動半分のストロークを制御するように
構成され、配置された機械的リンケージの拡大図である。
【図4】 線4−4を介して取られた図3の機械的リンケージの断面図である。
【図5】 駆動シャフト軸から90°で見たときの、駆動シャフトに対する機械的リンケ
ージの取付けを示す、図4における線5−5に沿って取られた機械的リンケージ
の側面の断面図である。
【図6】 駆動シャフトにキー留めされた固定駆動プーリ半分をクランプする方法を示す
、図2における線6−6に沿って取られた図1の変速機の断面図である。
【図7】 互いに関する、かつ駆動プーリの可動半分にばね式スリーブを取り付ける一組
のボルトに関する一組のボール・キーウェイ・レースの位置関係を示す断面図で
ある。
【図8】 変速機ケーシングの端面図である。
【図9】 駆動プーリの可動半分にばね式スリーブを取り付ける一組のボルトと、軸方向
運動を可能にする固定プーリ半分に形成された一組のスロット内でのボルトの位
置とを示す、図2における線9−9に沿って取られる図1の変速機の断面図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 3J050 AA03 AB01 BA02 BA15 BB13 CB09 DA02 3J067 AB11 AC23 BA54 DA01 FB90 GA01

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの入力プーリを支持する入力シャフトを備え、前記2つ
    の入力プーリがそれぞれ、固定ディスク部分と、可動ディスク部分とを備え、前
    記固定ディスク部分に対する前記入力シャフトに沿った前記可動ディスク部分の
    軸方向運動が、前記プーリの有効直径を変化させ、前記2つの入力プーリの前記
    可動ディスク部分が、前記2つの入力プーリの前記固定ディスク部分間に前記入
    力シャフトに沿って介在し、さらに、前記2つの可動ディスク部分を接続する同
    期部材を備え、それにより前記2つの入力プーリの有効直径が、前記同期部材に
    よって実質的に等しく保たれる無段変速機。
  2. 【請求項2】 前記同期部材が、前記入力シャフトに枢動可能に固定されて
    いる請求項1に記載の変速機。
  3. 【請求項3】 前記同期部材が2つのビームを備える請求項2に記載の変速
    機。
  4. 【請求項4】 前記可動ディスク部分の少なくとも一部が、前記固定ディス
    ク部分の少なくとも一部と、前記入力シャフトとの間で軸方向に可動である請求
    項1に記載の変速機。
  5. 【請求項5】 前記可動ディスク部分の前記一部分が、前記入力シャフトに
    動的にキー留めされている請求項4に記載の変速機。
  6. 【請求項6】 前記可動ディスク部分と前記入力シャフトの間に形成された
    略円筒形レース内部に位置決めされた複数のボールを使用して、前記可動ディス
    ク部分が前記入力シャフトに動的にキー留めされている請求項5に記載の変速機
  7. 【請求項7】 さらに、前記可動ディスク部分に接続されたピストンを備え
    、前記固定ディスク部分が、前記ピストンと前記可動ディスク部分の間に介在し
    、さらに、前記固定ディスク部分および前記ピストンによって少なくとも部分的
    に画定されるチャンバを備え、前記固定ディスク部分に対する前記可動ディスク
    部分の軸方向運動が、前記チャンバ内部の圧力によって少なくとも部分的に制御
    される請求項1に記載の変速機。
  8. 【請求項8】 さらに、出力シャフトと、前記出力シャフト上にジャーナル
    軸受け支持された2つの出力プーリと、前記2つの出力プーリを前記2つの入力
    プーリに接続する一対のベルトとを備える請求項1に記載の変速機。
  9. 【請求項9】 さらに、前記2つの出力プーリ間に位置決めされたディファ
    レンシャルを備える請求項8に記載の変速機。
  10. 【請求項10】 前記2つの出力プーリがそれぞれ、固定プーリ半分を備え
    、前記ディファレンシャルが、前記2つの固定プーリ半分に接続されている請求
    項9に記載の変速機。
  11. 【請求項11】 前記ディファレンシャルの出力が、チェーン伝動によって
    前記変速機から離れるように伝達される請求項10に記載の変速機。
  12. 【請求項12】 前記入力シャフトおよび前記出力シャフトがそれぞれ、液
    圧流体用の流れ中空を形成する請求項8に記載の変速機。
  13. 【請求項13】 入力プーリおよび前記出力プーリが液圧によって作動され
    る請求項8に記載の変速機。
  14. 【請求項14】 トルク伝送シャフトとトルク受けシャフトの間に延在する
    第1のベルト・アセンブリおよび第2のベルト・アセンブリを備え、前記第1の
    ベルト・アセンブリが、第1の駆動プーリと、第1の従動プーリと、第1のベル
    トとを備え、第2のベルト・アセンブリが、第2の駆動プーリと、第2の従動プ
    ーリと、第2のベルトとを備え、前記第1の駆動プーリおよび前記第2の駆動プ
    ーリがそれぞれ、可動駆動シーブ部分と固定駆動シーブ部分とを備え、前記可動
    駆動シーブ部分が、前記トルク伝送シャフトの軸に沿って運動することができ、
    前記第1の従動プーリおよび前記第2の従動プーリがそれぞれ、固定従動シーブ
    部分と可動従動シーブ部分とを備え、前記可動従動シーブ部分が前記トルク受け
    シャフトの軸に沿って運動することができ、前記可動駆動シーブ部分が機械的リ
    ンケージによって接続されて、前記第1の駆動プーリと前記第2の駆動プーリと
    の間での前記トルク伝送シャフトの前記軸に沿った前記運動を等化し、さらに、
    前記固定従動シーブ部分を前記トルク受けシャフトに接続するディファレンシャ
    ルを備える無段変速機。
  15. 【請求項15】 ピストンが各可動駆動シーブ部分に取り付けられ、前記ピ
    ストンが、前記固定駆動シーブ部分に関して前記トルク伝送シャフトの前記軸に
    沿って前記可動駆動シーブ部分を推進する請求項14に記載の変速機。
  16. 【請求項16】 前記固定駆動シーブ部分が、前記可動駆動シーブ部分と前
    記固定ドライブシーブ部分の間に介在する請求項15に記載の変速機。
  17. 【請求項17】 ピストンが各可動従動シーブ部分に取り付けられ、前記ピ
    ストンが、前記固定従動シーブ部分に関して前記トルク受けシャフトの前記軸に
    沿って前記可動従動シーブ部分を推進する請求項14に記載の変速機。
  18. 【請求項18】 前記可動従動シーブ部分が、前記固定従動シーブ部分と前
    記ピストンの間に介在している請求項17に記載の変速機。
  19. 【請求項19】 ピストンが各可動駆動シーブ部分に取り付けられ、前記ピ
    ストンが、前記固定駆動シーブ部分に関して前記トルク伝送シャフトの前記軸に
    沿って前記可動駆動シーブ部分を推進する請求項17に記載の変速機。
  20. 【請求項20】 前記固定駆動シーブ部分が、前記可動駆動シーブ部分と前
    記固定駆動シーブ部分の間に介在している請求項19に記載の変速機。
  21. 【請求項21】 前記固定駆動シーブ部分が、前記トルク伝送シャフトに動
    的にスプライン留めされている請求項14に記載の変速機。
  22. 【請求項22】 前記固定駆動シーブ部分と前記トルク伝送シャフトの界面
    に画定されたレース内部に捕捉される一組のボールが、動的にスプライン接続を
    形成する請求項21に記載の変速機。
  23. 【請求項23】 前記固定駆動シーブ部分が、回転するとともに、相対軸方
    向運動を可能にするように一体に固定された請求項14に記載の変速機。
  24. 【請求項24】 前記固定駆動シーブ部分がスロットを含み、前記可動駆動
    シーブ部分が前記スロット内部で並進するシャフトを含む請求項23に記載の変
    速機。
  25. 【請求項25】 シャフトがねじ切りされた固定具である請求項24に記載
    の変速機。
  26. 【請求項26】 第1のプーリ・ディスクと、第2のプーリ・ディスクとを
    備え、前記第1のディスクが、第1の前面と、第1の後面と、第1のハブとを備
    え、前記第2のディスクが、第2の前面と、第2の後面と、第2のハブとを備え
    、前記第2のハブが、前記第1のハブ内部に少なくとも部分的に延在し、前記第
    1の後面が円周フランジを含み、さらに前記フランジ内部に位置決めされ、前記
    第1の後面に摺動可能に接続されたピストンを備え、前記ピストンがまた、前記
    第1のハブに形成された開口部を介して前記第2のハブに接続され、それにより
    前記第1のプーリ・ディスクに関する前記ピストンの運動が、前記第1のプーリ
    ・ディスクに関する前記第2のプーリ・ディスクの対応する運動をもたらす軸方
    向伸長可能プーリ配置構成。
  27. 【請求項27】 前記開口部が、前記第1のハブに沿って軸方向に延在する
    細長いスロットを含む請求項26に記載のプーリ構成。
  28. 【請求項28】 シャフトが前記ピストンおよび前記第2のハブに接続する
    請求項27に記載のプーリ構成。
  29. 【請求項29】 前記シャフトがねじ切りされた固定具である請求項28に
    記載のプーリ構成。
JP2000570479A 1998-09-14 1999-09-14 複式駆動無段変速機 Pending JP2002525507A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10022098P 1998-09-14 1998-09-14
US60/100,220 1998-09-14
PCT/US1999/021059 WO2000015977A2 (en) 1998-09-14 1999-09-14 Dual drive continuously variable transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002525507A true JP2002525507A (ja) 2002-08-13

Family

ID=22278685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000570479A Pending JP2002525507A (ja) 1998-09-14 1999-09-14 複式駆動無段変速機

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6398679B1 (ja)
EP (1) EP1112453B1 (ja)
JP (1) JP2002525507A (ja)
AU (1) AU6143699A (ja)
DE (1) DE69912965T2 (ja)
WO (1) WO2000015977A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133935A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Yamaha Motor Co Ltd ベルト式無段変速装置およびそれを備えた鞍乗型車両

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10101131A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-16 Heidelberger Druckmasch Ag Riementrieb
US6537175B1 (en) * 2000-10-10 2003-03-25 Michael W. Blood Power system
JP2003156116A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Ntn Corp ボールねじ、およびそれを備えたベルト式無段変速装置
US20030131697A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-17 Albert Donn E. Machining cutter
CN100445585C (zh) * 2002-07-23 2008-12-24 日本精工株式会社 滚动轴承
US6958025B2 (en) * 2003-01-17 2005-10-25 Hoffco/Comet Industries, Inc. Belt tensioner for use with torque converter
WO2004076889A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha ベルト式連続無段変速装置
US6994643B2 (en) * 2003-05-15 2006-02-07 Hoffco/Comet Industries Driven pulley system with spring positioner
US6953400B2 (en) * 2003-05-15 2005-10-11 Hoffco/Comet Industries, Inc. Driven pulley system for use in torque converter
US7081057B2 (en) * 2003-06-25 2006-07-25 Gmac Commercial Finance Llc Driven pulley system with removable cam
US7090600B2 (en) * 2003-10-24 2006-08-15 Hoffco/Comet Industries, Inc. Driver pulley system for use in torque converter
US7341533B2 (en) * 2003-10-24 2008-03-11 General Motors Corporation CVT housing having wear-resistant bore
US20060154761A1 (en) * 2005-01-11 2006-07-13 Brown Albert W Single chain continuously variable transmission
EP1890528B1 (en) * 2005-04-29 2009-08-19 MTD Products Inc. In-line belt driven tiller drive clutch
EP1776940B1 (en) * 2005-09-23 2012-06-06 The Procter & Gamble Company Apertured liquid acquisition dual layer
JP2007321790A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Yamaha Motor Co Ltd エンジンユニットおよび鞍乗型車両
JP5030492B2 (ja) * 2006-07-12 2012-09-19 ヤマハ発動機株式会社 ベルト式無段変速機および鞍乗型車両
FR2906587B1 (fr) * 2006-10-03 2009-07-10 Skf Ab Dispositif de galet tendeur.
JP4961281B2 (ja) * 2007-06-29 2012-06-27 富士重工業株式会社 無段変速装置
US8317653B2 (en) * 2007-08-20 2012-11-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine unit and straddle-type vehicle
US8585529B2 (en) * 2010-01-29 2013-11-19 Wayne Paul Bishop Positive drive infinitely variable transmission
CN102893060A (zh) * 2010-05-26 2013-01-23 丰田自动车株式会社 带式无级变速器
US20110319208A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 William Bruce Morrow Belt/chain drive system
US8276693B2 (en) 2011-02-16 2012-10-02 American Challenge Technologies, Inc. Powertrain, vehicle, and method with electric motors and dual belt drive
FR2978221B1 (fr) * 2011-07-22 2014-03-14 Cyril Lilian Lucien Clopet Mecanisme de transmission de puissance de rotation.
CN103423394A (zh) * 2012-05-23 2013-12-04 刘宏伟 一种大扭矩cvt结构及液压控制系统
US9163706B2 (en) * 2012-08-29 2015-10-20 Greg SEBLANTE, SR. Sprocket box for increasing the gas mileage of a vehicle with an automatic transmission
CN103644252A (zh) * 2013-09-02 2014-03-19 杭州前进齿轮箱集团股份有限公司 一种功率合流减速箱
DE102015223014B4 (de) * 2015-11-23 2017-08-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Anordnung zur axialen Verspannung eines CVT-Festlagers von außerhalb eines Getriebegehäuses
US11732787B2 (en) * 2017-04-03 2023-08-22 Sri International Shifting mechanisms for split-pulley variable transmissions
DE112019002576T5 (de) * 2018-05-21 2021-03-11 Sri International Stufenlose getriebe mit verschachtelten riemenscheiben
WO2021101541A1 (en) * 2019-11-20 2021-05-27 Sri International Belt for continuously variable transmission
US12025223B1 (en) * 2022-12-23 2024-07-02 Dana Automotive Systems Group, Llc Two stage reduction gearbox with multiple non selectable ratios for three wheeler EV applications

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US917684A (en) 1908-03-12 1909-04-06 James L Van Nort Self-propelled vehicle.
US1727232A (en) 1928-02-03 1929-09-03 Stephen A Farrell Flexible mechanical power transmission
US1819227A (en) * 1930-03-26 1931-08-18 Chorlton Frank Oscar Levi Expansible v-pulley drive
US2256114A (en) * 1933-04-22 1941-09-16 Us Electrical Motors Inc Variable speed drive with multiple belts
US2158047A (en) 1937-04-09 1939-05-09 Milton T Weston Variable speed transmission
US2183267A (en) 1938-08-08 1939-12-12 John D Rieser Variable speed transmission
US2258970A (en) * 1938-08-20 1941-10-14 Ideal Commutator Dresser Compa Variable speed transmission device
US2221166A (en) 1938-08-22 1940-11-12 Allis Chalmers Mfg Co Variable speed drive
US2218712A (en) 1939-04-10 1940-10-22 Johnson Anton Einar Variable speed control for the transmission of power
US2293638A (en) 1941-04-10 1942-08-18 Quality Hardware And Machine C Variable speed transmission assembly
US2410915A (en) 1944-01-19 1946-11-12 United Shoe Machinery Corp Reversible and variable-speed mechanism
US2522353A (en) * 1947-06-07 1950-09-12 George Gorton Machine Company Infinitely variable speed drive mechanism
US2648987A (en) * 1949-01-11 1953-08-18 George W Curtis Variable-speed v-belt transmission
DE906395C (de) * 1951-03-30 1954-03-11 Motorenfabrik Albert Obermoser Stufenlos regelbares Keilriemengetriebe
US2770978A (en) * 1953-07-21 1956-11-20 Reeves Pulley Co Means for balancing the loads on parallel belts
US2831358A (en) 1954-05-25 1958-04-22 Reliance Electric & Eng Co Multiple belt, variable-speed transmission with differentially associated pulleys
FR1130289A (fr) 1955-08-19 1957-02-04 Commande hydraulique
US2927470A (en) * 1956-11-19 1960-03-08 Heyer Don Variable speed drive mechanism
FR1367619A (fr) 1963-06-10 1964-07-24 Cazeneuve Sa Perfectionnements aux poulies à joues mobiles commandées hydrauliquement dans les changements de vitesses progressifs à courroies
GB1115362A (en) * 1964-10-14 1968-05-29 Hartridge Ltd Leslie Improvements in and relating to variable speed drives
US3903652A (en) 1966-05-26 1975-09-09 Carborundum Co Continuous cleaning apparatus
JPS4920652B1 (ja) * 1969-04-18 1974-05-27
FR2086776A6 (ja) 1970-04-08 1971-12-31 Sigma
IT952302B (it) 1971-03-24 1973-07-20 Capdevielle M Perfezionamento negli impianti motori per autoveicoli
US3699827A (en) 1971-07-09 1972-10-24 Hilmar Vogel Axial actuator and force control for rotary members, especially variable speed drives
US3715928A (en) * 1971-10-07 1973-02-13 Hesston Corp Variable speed power transmission
US3762231A (en) 1972-02-22 1973-10-02 Rockwell International Corp Variable diameter pulley
GB1434717A (en) * 1972-08-05 1976-05-05 Coats Ltd J P Pulley wheels
US3903662A (en) 1973-05-17 1975-09-09 Jury Alexandrovich Gabliya Method of securing structural support elements in soil
US4026161A (en) 1974-06-24 1977-05-31 Hilmar Vogel Variable speed transmission and actuator therefor
US4056987A (en) * 1974-11-20 1977-11-08 Georges Hoffmann Mechanism for parallel connection of infinitely-adjustable looping gearings
DE2645577A1 (de) 1975-10-11 1977-04-14 British Leyland Uk Ltd Getriebe mit stufenlos verstellbarer uebersetzung
US4125037A (en) 1975-12-17 1978-11-14 Gkn Transmissions Limited Variable speed transmission means
JPS52127559A (en) 1976-04-19 1977-10-26 Nissan Motor Co Ltd Electronic parallel shaft automatic transmission gear box
US4165795A (en) 1978-02-17 1979-08-28 Gould Inc. Hybrid automobile
JPS5930944B2 (ja) 1978-09-29 1984-07-30 日産自動車株式会社 自動変速機の変速シヨツク軽減装置
CA1214088A (en) 1978-12-08 1986-11-18 William S. Heggie Engine control systems
JPS5827848Y2 (ja) 1979-10-11 1983-06-17 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 自動車用空気調和装置の制御装置
JPS5666557A (en) 1979-10-30 1981-06-05 Aisin Warner Ltd Speed change gear
JPS5747240A (en) 1980-08-30 1982-03-18 Rizumu Jidosha Buhin Seizo Kk Two system hydraulic pressure control valve
US4378221A (en) 1981-01-16 1983-03-29 Reliance Electric Company Torque cam assembly for variable speed drive and follower element therefor
JPS57149652A (en) 1981-03-10 1982-09-16 Yamaha Motor Co Ltd V-belt type stepless speed change gear
US4449423A (en) 1982-07-09 1984-05-22 Ford Motor Company Traction drive automatic transmission for gas turbine engine driveline
US4474079A (en) 1982-09-29 1984-10-02 Crockett Samuel J Continuously variable turbo mechanical transmission
JPS6014638A (ja) 1983-07-01 1985-01-25 Bunichi Ishimi 変速装置
GB2149866B (en) 1983-11-17 1987-10-14 Nat Res Dev Continuously-variable ratio transmission
US4705492A (en) 1985-06-27 1987-11-10 Nippondenso Co., Ltd. Automotive infinite transmission
US4857034A (en) 1986-02-22 1989-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control system for continuously variable transmission for automotive vehicle
US4772247A (en) 1986-09-11 1988-09-20 Ford Motor Company Integrated fixed drive belt sheaves for a continually variable transmission
US4713041A (en) 1986-09-15 1987-12-15 Ford Motor Company Non-lubricated drive belt system for a continually variable transmission
GB8629673D0 (en) 1986-12-11 1987-01-21 Fellows T G Automotive transmissions
DE3885540T2 (de) 1987-08-21 1994-03-17 Toyota Motor Co Ltd Hydraulische Steuereinrichtung für ein stufenloses Riemenscheibengetriebe für Fahrzeuge.
IT1211317B (it) 1987-09-23 1989-10-12 Autec Ricerche E Applic Ind S Variatore continuo di velocita a pulegge espansibili
DE3785045T2 (de) 1987-12-23 1993-07-01 Honda Motor Co Ltd Stufenloses fahrzeuggetriebe.
US4947700A (en) 1988-05-03 1990-08-14 Borg-Warner Automotive, Inc. Continuously variable transmission system and long travel torsion damper therefor
US5167591A (en) 1988-05-06 1992-12-01 Ben Cowan Variable speed transmission
US5121936A (en) 1988-05-06 1992-06-16 Ben Cowan Variable speed transmission
US5215323A (en) 1989-01-04 1993-06-01 Ben Cowan Variable speed transmission
US5006093A (en) 1989-02-13 1991-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control apparatus for vehicle power transmitting system having continuously variable transmission
US5186692A (en) 1989-03-14 1993-02-16 Gleasman Vernon E Hydromechanical orbital transmission
JP2846362B2 (ja) 1989-09-26 1999-01-13 ジャトコ株式会社 ロックアップクラッチの油圧制御装置
US5006092A (en) * 1990-05-24 1991-04-09 Borg-Warner Automotive, Inc. Continuously variable transmission power train configuration
US5274736A (en) 1990-10-18 1993-12-28 Rohr Jr Edward J Pressurized heating apparatus for making coffee in an automobile
JP2687041B2 (ja) * 1990-10-29 1997-12-08 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機
JPH08500413A (ja) 1992-03-17 1996-01-16 エリックス リミテッド 連続可変伝動装置
US5368529A (en) 1992-06-29 1994-11-29 Nsk Ltd. Toroidal type continuously variable transmission
US5222463A (en) 1992-07-23 1993-06-29 Monti Farrell Oscillating piston engine
US5529138A (en) 1993-01-22 1996-06-25 Shaw; David C. H. Vehicle collision avoidance system
US5314037A (en) 1993-01-22 1994-05-24 Shaw David C H Automobile collision avoidance system
DE4305102A1 (de) * 1993-02-19 1994-08-25 Zahnradfabrik Friedrichshafen Einrichtung zur Führung einer beweglichen Scheibe
US5358450A (en) 1993-06-28 1994-10-25 Powerbloc Ibc Canada Inc. Driven pulley with flyweights effective at low speeds
US5647802A (en) 1994-06-02 1997-07-15 Torvec, Inc. Variable-angle gears
JP3612773B2 (ja) 1995-03-24 2005-01-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 無段変速機
US5562555A (en) 1995-05-26 1996-10-08 Peterson; Lonn M. Adjustable flyweights for variable speed belt drive
US5647810A (en) 1995-09-08 1997-07-15 Hoffco, Inc. Drive arm-engaging roller for centrifugal clutch
US5692983A (en) 1996-10-31 1997-12-02 Bombardier, Inc. Variable ratio drive pulley

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133935A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Yamaha Motor Co Ltd ベルト式無段変速装置およびそれを備えた鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
DE69912965T2 (de) 2004-09-02
EP1112453B1 (en) 2003-11-19
AU6143699A (en) 2000-04-03
EP1112453A2 (en) 2001-07-04
WO2000015977A9 (en) 2001-06-21
WO2000015977A2 (en) 2000-03-23
WO2000015977A3 (en) 2000-07-13
US20020019280A1 (en) 2002-02-14
US6421903B2 (en) 2002-07-23
DE69912965D1 (de) 2003-12-24
US6398679B1 (en) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002525507A (ja) 複式駆動無段変速機
US4632207A (en) Mechanism to engage part time drive system in a moving vehicle
JP3334051B2 (ja) トロイダル・レース回転牽引型変速比連続可変変速装置
US6926632B2 (en) Dual drive continuously variable transmission
WO1998039582A1 (en) A toroidal drive type transmission and components thereof
KR100399099B1 (ko) 연속적변환이가능한유체정역학적트랜스미션
JPH09511818A (ja) 連続可変水圧トランスミッション
JP3566728B2 (ja) 出力シャフトに組込まれた構成要素を作動させる伝達比コントローラを有する連続可変水圧トランスミッション
EP0004130B1 (en) Continuously variable transmission mechanism
JP4582597B2 (ja) 油圧モータユニット
JPH0313588Y2 (ja)
JP2004522073A (ja) ローラ制御ユニット
JPH08508086A (ja) ギヤ無し油圧機械式トランスミッション
US20040248690A1 (en) Continuously variable transmission apparatus
JPH02159452A (ja) 車両用無段変速機
JPH026006A (ja) 変速装置
US6739128B2 (en) Electronically controlled dampener for hydrostatic transmission
JP4196486B2 (ja) トロイダル形無段変速装置
JPS62194066A (ja) ハイドロモ−タ
JPH01206161A (ja) 可変プーリ
JPH07113398B2 (ja) 牽引ロ−ラ無段変速機
US20030004022A1 (en) Dual drive continuously variable transmission
US9714702B2 (en) Variable coaxial shaft for hydraulic unit
US4648494A (en) Clutch-brake unit with improved oil pump impellers
US6571554B2 (en) Hydrostatic transmission having hydraulic dampening and neutral bleed mechanism