JP2002515498A - 5−デメトキシフマジロール誘導体及びその製造方法 - Google Patents

5−デメトキシフマジロール誘導体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002515498A
JP2002515498A JP2000549606A JP2000549606A JP2002515498A JP 2002515498 A JP2002515498 A JP 2002515498A JP 2000549606 A JP2000549606 A JP 2000549606A JP 2000549606 A JP2000549606 A JP 2000549606A JP 2002515498 A JP2002515498 A JP 2002515498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
demethoxy
reaction
hexenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000549606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3322866B2 (ja
Inventor
チュンイル ホン
ジュンウー キム
サンジョーン リー
ソーンキル アーン
ナムソン チョイ
リュンキー ホン
ヒョウンシク チュン
セウンキー モーン
ホンウー リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chong Kun Dang Corp
Original Assignee
Chong Kun Dang Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chong Kun Dang Corp filed Critical Chong Kun Dang Corp
Publication of JP2002515498A publication Critical patent/JP2002515498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322866B2 publication Critical patent/JP3322866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/08Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by halogen atoms, nitro radicals or nitroso radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/16Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by esterified hydroxyl radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/14Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by free hydroxyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/32Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by aldehydo- or ketonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/36Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は下記の化学式1で表される新規の化合物又は薬剤学的に許容可能なその塩、その製造方法及び有効成分としてこれを含む医薬組成物に関する。化学式1の化合物は優れた血管新生阻害活性剤として使用することができる。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は優れた血管新生阻害活性を示す新規の5−デメトキシフマジロール誘導
体又は薬剤学的に許容可能なその塩、その製造方法及び有効成分としてこれを含
む医薬組成物に関する。
【0002】
【背景技術】
血管新生(angiogenesis)は新しい毛細血管が生成される現象であるが、正常な生
理作用の一つであるだけでなく、多様な疾病から生じる病的な作用の一つでもあ
る。血管新生は固形癌の成長と転移、リューマチ性関節炎、糖尿病性網膜症、乾
癬等と深い関係がある[Billington, D. C. Drug Design and Discovery, (1991)
, 8, 3.]。ハーバード医大のジューダ フォークマン(Judah Folkman)は、1971年
に血管新生を阻害することにより固形癌を治療できるという新しい概念を示唆し
た[J. Folkman, New Engl. Med., (1971), 185, 1182]。
【0003】 近年、血管新生の調節による疾病治療剤の臨床的重要性が強調され、血管新生に
対する多様な研究がなされている。特に、血管新生阻害剤を利用した抗癌剤臨床
研究結果によると、副作用及び多剤耐性といった一般の抗癌剤によって起きる問
題点がほとんどないものと期待されている。即ち、血管新生阻害剤は腫瘍細胞に
直接作用するのではなく、生体の内皮細胞に作用し、そのために耐性問題がおそ
らく生じることがなく、これまで臨床的に使用されてきた通常の抗癌剤との併用
療法による相乗的抗癌作用が期待されている。
【0004】 今まで血管新生を阻害するフマジリン系化合物等は多く報告されている。例えば
、土壌試料から分離されたアスペルギルース・フミガトゥス(Aspergillus fumig
atus)を培養することにより、血管新生阻害作用を有するフマジリンが生産され
ることが知られている[Eble, T. E., Hanson, F. R. Antibiotics & chemothera
phy, 1, 54 (1951), Eble, T. E., Hanson, F. R. J. Bact., 58, 527 (1949)]
[Ingber, G., Fujita, T., Kishimoto, S., Sudo, K., Kanmaru, T., Bre, H.,
Folkman, J., Nature 248, 555 (1990)]。
【0005】 この他にも、ヨーロッパ特許EP-A-354787、ヨーロッパ特許EP-A-357061、日本特
許JP-A01-233275、ヨーロッパ特許EP-A-415294等が開示されており、6−アミノ
−6−デオキシフマジロール[Chem. Pharm. Bull., (1992), 40, 575]、6−アシ
ル、6−O−スルホニル、6−O−アルキル及び 6−O−(N−置換カルバモイル)フマ
ジロール[Chem. Pharm. Bull., (1992), 40, 96]等が血管新生阻害作用を有する
ものと報告されている。 しかしながら、より毒性が少なくより優れた効果を有する血管新生阻害剤の持続
的な開発が求められている。
【0006】
【発明の開示】
本発明者等は、前記問題点等を解決するため鋭意研究した結果、5−デメトキシ
フマジロールから誘導される新規5−デメトキシフマジロール誘導体を開発し、
本発明を完成した。 本発明の目的は化学式1で表される5−デメトキシフマジロール誘導体を提供す
ることにある。 本発明の他の目的は化学式1で表される5−デメトキシフマジロール誘導体の製
造方法を提供することにある。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明は下記化学式1で表される5−デメトキシフマジロール誘導体又は薬剤学
的に許容可能なその塩に関する:
【0008】
【化9】 [式中、Xはヒドロキシ、Yはハロゲン又は
【化10】 (R1及びR2は各々独立に水素、又は置換若しくは非置換の低級アルコールを表し
、Z-はカウンターイオンを表すが、但し、R1及びR2は同時に水素を表すことはな
い)であり、X及びYは結合してオキシラン環を形成してもよく、 -A-は
【化11】 (式中、R3は置換若しくは非置換の低級アルキル若しくはアルカノイル;置換若
しくは非置換のアリール若しくはアリールアルキル;又はアリールアルカノイル
である)を表す]。
【0009】 化学式1の化合物中好ましいものは、式中、Xはヒドロキシ、Yはハロゲン若しく
【化12】 (式中、R1及びR2は各々独立に水素又は低級アルキルを表し、Z-はカウンターイ
オンを表すが、但し、R1及びR2は同時に水素を表すことはない)であるか、又はX
及びYは結合してオキシラン環を形成してもよく、 -A-は
【化13】 (式中、R3は置換又は非置換の低級アルキル又はアルカノイル;置換又は非置換
のアリール又はアリールアルキルである)を表す、前記化学式1の化合物又は薬
剤学的に許容可能なそれらの塩である。
【0010】 化学式1の化合物中、より好ましいものは、5−デメトキシ−6−オキソ−6−デ
オキシフマジロール、5−デメトキシフマジロール、3−クロロメチル−5−デメ
トキシ−3−ヒドロキシ−6−オキソ−6−デオキシフマジロール、5−デメトキシ
−6−0−シンナモイルフマジロール、5−デメトキシ−6−0−(3,4,5−トリメト
キシ)シンナモイルフマジロール、5−デメトキシ−6−0−(4−クロロシンナモ
イル)フマジロール、4−0−クロロアセチルカルバモイル−1−クロロメチル−1
−シクロヘキサノール、5−デメトキシ−6−0−[3−(4−メトキシフェニル)プロ
ピオニル]フマジノール、0−ベンジルオキシカルボニル−5−デメトキシフマジ
ロール、6−アミノ−5−デメトキシ−6−デオキシフマジロール、6−(4−メトキ
シシンナモイル)アミノ−5−デメトキシ−6−デオキシフマジロール、6−(4−ジ
メチルアミノシンナモイル)アミノ−5−デメトキシ−6−デオキシフマジロール
、6−[3−(4−メトキシフェニル)プロピオニル]アミノ−6−デオキシ−5−デメ
トキシフマジロール、2−(1,2−エポキシ−1,5−ジメチル−4−ヘキセニル)−1
−メチルチオメチル−1,4−シクロヘキサンジオール、4−0−(クロロアセチルカ
ルバモイル)−2−(1,2−エポキシ−1,5−ジメチル−4−ヘキセニル)−1−メチル
チオメチル−1−シクロヘキサノール、4−0−(クロロアセチルカルバモイル)−2
−(1,2−エポキシ−1,5−ジメチル−4−ヘキセニル)−1−ジメチルスルホニオメ
チル−1−シクロヘキサノールヨード、2−(1,2−エポキシ−1,5−ジメチル−4−
ヘキセニル)−1−メチルチオメチル−4−オキソ−1−シクロヘキサノール、及び 2−(1,2−エポキシ−1,5−ジメチル−4−ヘキセニル)−1−ジメチルスルホニオ
メチル−4−オキソ−1−シクロヘキサノールヨードである。
【0011】 化学式1の化合物は多様な方法で製造することができるが、代表的にはカルバモ
イル反応、アシル化反応及びカーボネイト化反応等を例に挙げることができる。
これらの方法を以下の反応式を用いて説明する:
【0012】 (1)アシル化反応 反応式1
【化14】 [式中、R3及びYは前記にて定義したものと同じである]。
【0013】 反応式1に示したアシル化反応では、出発物質である化学式2の化合物を反応性
の高いカルボン酸誘導体と塩基存在下に反応させて化学式3の化合物を得て、こ
れをオキシラン環開裂反応させて化学式4の化合物を得る。或いは、最初に化学
式2の化合物をオキシラン環開裂反応させて化学式5の化合物を得て、次いでこ
れを反応性の高いカルボン酸誘導体と反応させて化学式4の化合物を得る。
【0014】 または、化学式2の化合物をピリジン及びクロムオキサイド(CrO3)を利用した酸
化反応にかけて化学式6の化合物を得て、次いでこれを酢酸アンモニウム及びソ
ジウムシアノボロハイドライドを用いた還元的アミン化反応にかけて化学式7の
化合物を得る。化学式7の化合物を反応性の高いカルボン酸誘導体と反応させて
化学式8の化合物を得て、次いでこれをオキシラン環開裂反応にかけて化学式9
の化合物を得る。 化学式2の化合物のヒドロキシ基を酸化させて化学式6の化合物を得ることもで
き、次いでこれをオキシラン環開裂反応にかけて化学式16の化合物を得る。
【0015】 前記アシル化反応に使用してもよいカルボン酸誘導体としては、酸無水物、混合
酸無水物、酸塩化物、酸p−トルエンスルホン酸無水物及び酸メシル酸無水物が
挙げられる。前記カルボン酸誘導体は化学式2の化合物の1〜10当量、好ましく
は1〜3当量の量で使用してもよい。
【0016】 前記アシル化反応に使用する塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプロピル
エチルアミン、ピリジン及びジメチルアミノピリジン等の3級アミン又は水素化
ナトリウム、水素化カリウム等の水素化アルカリ金属を1〜10当量、好ましくは
1〜3当量の量で使用してもよい。
【0017】 前記アシル化反応に使用する溶媒としては、ジメチルホルムアミド、ジクロロメ
タン、クロロホルム、ジメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ア
セトニトリル、ベンゼン又はトルエンを使用してもよい。これらの溶媒の中で、
ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル
及びベンゼンが好ましい。 アシル化反応の反応温度は-80〜100℃、好ましくは0〜50℃である。
【0018】 前記オキシラン環開裂反応は反応体を、1〜3当量の酸と、酸触媒存在下で塩と
、又は塩基存在下でチオールと反応させることによい行うことができる。 前記オキシラン環開裂反応に1〜3当量の量で使用する酸としては、塩酸、臭素
酸又はヨウ素酸が好ましい。 前記オキシラン環開裂反応の触媒としては、酢酸、硫酸、p−トルエンスルホン
酸、塩酸、燐酸又は硝酸を使用してもよいが、酢酸又は塩酸が好ましい。
【0019】 前記オキシラン環開裂反応に使用される塩としては、臭化リチウム、塩化リチウ
ム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、臭化カリウム、臭化ナトリウム、ヨウ化カ
リウム、ヨウ化ナトリウム又はヨウ化リチウムを使用してもよい。これらの塩の
中で、塩化リチウム、臭化リチウム及びヨウ化リチウムが好ましい。 前記オキシラン環開裂反応に使用する溶媒としては、テトラヒドロフラン、アセ
トニトリル、ジクロロメタン、メタノール又はエタノールを使用してもよく、反
応温度は-80〜100℃、好ましくは0〜50℃である。
【0020】 (2)カルバモイル化反応 反応式2
【化15】 [式中、R3及びYは前記で定義したものと同じである。]
【0021】 反応式2示すカルバモイル化反応では、出発物質である化学式2の化合物をフェ
ニルクロロホルメート又は4−ニトロフェニルクロロホルメートと水素化ナトリ
ウム又はジメチルアミノピリジンの存在下で反応させた後、アミンと塩基存在下
又は非存在下で反応させて化学式10の化合物を得て、これをさらに(1)のアシ
ル化反応で使用したものと同様の方法でオキシラン環開裂反応にかけて化学式11
の化合物を得る。あるいは、最初にオキシラン環開裂反応を行ない化学式5の化
合物を得て、次いでこれをカバモイル化して化学式11の化合物を得る。
【0022】 又は、化学式2の化合物をピリジン及び酸化クロム(CrO3)を用いる酸化反応にか
けて化学式6の化合物を得て、次いでこれを酢酸アンモニウム及びソジウムシア
ノボロハイドライドを用いて還元的アミン化反応にかけで化学式7の化合物を得
る。これをさらに前記と同様のカルバモイル化反応にかけて化学式12の化合物を
得た後、これをオキシラン環開裂反応にかけて化学式13の化合物を得る。
【0023】 前記カルバモイル化反応では、化学式2又は5の化合物を塩基存在下でR3NCOで
表されるイソシアネートと反応させて化学式10又は11の化合物を得ることもでき
る。 前記カルバモイル化反応に使用する塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプ
ロピルエチルアミン、ピリジン及びジメチルアミノピリジン等の3級アミン、又
は水素化ナトリウムを、1〜10当量、好ましくは1〜3当量の量で使用してもよ
い。
【0024】 前記カルバモイル化反応に使用する溶媒としては、メタノール、エタノール、テ
トラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジオキサン、ジク
ロロメタン又はクロロホルムを使用してもよい。これらの溶媒の中で、メタノー
ル、エタノール、ジクロロメタン及びジオキサンが好ましい。 前記カルバモイル化反応の反応温度は-20〜100℃であり、好ましくは0〜50℃で
ある。
【0025】 (3)カーボネート化反応 反応式3
【化16】 [式中、R3及びYは前記で定義したものと同様である。]
【0026】 反応式3に示すカーボネート化反応では、出発物質である化学式2の化合物を塩
基存在下でクロロホルメートと反応させて化学式14の化合物を得て、次いでこれ
を上記の(1)アシル化反応で用いたのと同様の方法でオキシラン環開裂反応に
かけて化学式15の化合物を得る。あるいは、最初に化学式2の化合物をオキシラ
ン環開裂反応にかけて化学式5の化合物を得て、これを次いで上記のカーボネー
ト化反応にかけて化学式15の化合物を得る。
【0027】 前記カーボネート化反応に使用する塩基としては、水素化ナトリウム又はジメチ
ルアミノピリジンを化学式2の化合物の1〜10当量、好ましくは1〜3当量の量
で用いてもよい。 前記カーボネート化反応に使用する溶媒としては、テトラヒドロフラン、ジクロ
ロメタン、クロロホルム、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、ベンゼン又はト
ルエンを使用してもよい。これらの溶媒の中で、テトラヒドロフラン、ジクロロ
メタン、クロロホルム及びジメチルホルムアミドが好ましい。 前記カーボネート化反応の反応温度は-10〜100℃であり、好ましくは20〜80℃で
ある。
【0028】 前記(1)アシル化反応、(2)カルバモイル化反応及び(3)カーボネート
化反応に共通して用いられる出発物質である化学式2の化合物は新規化合物であ
り、公知の化合物から反応式4に示す方法により製造することができる。 反応式4
【化17】
【0029】 アスペルギルース・フミガトゥス(Aspergillus fumigatus, IMI-069714)の代謝
産物を分離及び精製して、化学式17の5−デメトキシフマジリンを得て、次いで
これを塩基と反応させて化学式2の化合物を得る。あるいは、フマジリンの加水
分解産物である化学式18のフマジロール[Tarbell, D. S. et al., J. Am. Chem.
Soc., 83, 3096 (1961)]を酸化反応にかけて化学式19のカルボニル化合物を得
て、これを次いでヨウ化サマリウム(SmI2)と反応させて[Molander, G. A., Hahn
, G., J. Org. Chem., 51, 1135, (1986)]、新規の化学式6のデメトキシ化合物
を得た後、これを還元して化学式2の化合物を得る。
【0030】 本発明はまた、有効成分である化学式1の化合物又はその塩を治療上有効な量で
含み、薬剤学的に許容可能な担体を含む、血管新生阻害組成物を提供する。 本発明の化学式1の化合物及びその塩は、薬剤学的に許容される不活性担体と配
合し、経口又は非経口投与に適合した固体、半固体又は液体形態の薬剤処方に処
方することができる。
【0031】 前記化学式1の化合物又はその塩は優れた血管新生阻害作用を有することにより
、抗癌剤又は癌転移抑制剤として、又はリューマチ性関節炎、乾癬又は糖尿病性
網膜症等の治療剤として使用することができる。
【0032】 本発明の化学式1の化合物の一般的な毒性を評価するため、マウスを使用して急
性毒性試験を実施した。その結果、経口投与の場合では各化合物の半致死量(LD5 0 )は 2.5 g/kg 以上であり、非常に安全な化合物として評価された。 従って、本発明の化学式1の化合物は、初期の段階では一日に 0.1 mg/kgないし
2.5 g/kg、より好ましくは 0.2 ないし 200 mg/kgの量で投与することができる
。しかし、投与量は患者の必要条件、治療される疾病の状態、及び使用される化
合物によって変えることができる。
【0033】 本発明を以下の実施例によりさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例
に限定されるものではない。
【0034】
【実施例】
実施例1: 培養及び 5−デメトキシフマジリンの精製 アスペルギルース・フミガトゥス(Aspergillus fumigatus,IMI-069714)の胞子
懸濁液(5.8×108胞子/ml、10% グリセロール、1% Tween 80, 5% ラクトース (W/
V)をCGC前培養培地 (CSL 40g/L, グルコース 30g/L, CaCO3 10g/L) に 1%(V/V)
の濃度で接種して28℃で30時間、回転震とうしながら培養した。得られた前培養
液をCGC培地 (CSL 50g/L, グルコース 30g/L, CaCO3 10g/L) 18L中に1%の濃度で
接種して、30L用量のジャー発酵槽にて25℃で60〜70時間培養した。
【0035】 前記の培養液をろ紙を用いてろ過した後、ろ過液(約12L)を(約1L用量の)HP
-20カラムに通して活性物質を吸着させた。吸着させたHP-20カラムを 5Lの50%メ
タノール水溶液で洗浄した後、5Lのメタノール/エタノール (1/1)溶液で溶出し
た。活性部分を合わせて減圧濃縮した。残渣に適当量のクロロホルムを加えて活
性物質を溶かした。このクロロホルム溶液に同量の蒸留水を加え、この混合液を
10〜20分間攪拌した。この混合液を遠心分離してクロロホルム層を分離した後、
この層を減圧濃縮した。約15gの濃縮物を400ml容量のシリカルゲルカラムに吸着
させた後、クロロホルム/メタノール (10:0.5)の混合溶媒で溶出させた。活性分
画を合わせて減圧濃縮し(約500mg)、少量の酢酸エチルで溶解した。この溶液を-
20℃で一晩放置して沈殿を誘導した。沈殿したフマジリン混合物質(200mg)を冷
たい酢酸エチルで2〜3回洗浄して高純度の混合試料を得た。この試料を中級分
離能液状クロマトグラフィー(MPLC)を利用し、ジクロロメタン/メタノール (100
:1)の溶媒系で分離して、5−デメトキシフマジリン11mgを得た。1 H NMR (CDCl3)δ:7.33-7.21(m, 2H), 6.64-6.59(m, 2H), 6.51-6.46(m, 2H),
5.95(dd, 2H, J=4.04, 15.3Hz), 5.36(brs, 1H), 5.19(t, 1H, J=7.54Hz), 2.91
(d, 1H, J=4.36Hz), 2.71 (t, 1H, J=6.4Hz), 2.56 (d, 1H, J=4.36Hz), 2.45-2
.35(m, 1H), 2.17-1.79(m, 7H), 1.75(s, 3H), 1.66(s,3H), 1.15(s, 3H), 0.93
-0.88(m, 1H)13 C NMR (CDCl3) δ:167.02, 166.38, 144.23, 143.89, 139.48, 139.29, 135.3
9, 134.06, 133.89, 125.29, 123.55, 118.75, 69.38, 64.45, 60.57, 59.59, 5
1.52, 43.61, 30.55, 30.23, 28.13, 27.95, 18.38, 18.15, 14.13
【0036】 実施例2:5−デメトキシフマジロール (5−デメトキシフマジリンの加水分解)
5−デメトキシフマジリン(120mg)に0.1N 水酸化ナトリウム溶液(12ml)を加え、
室温で6時間攪拌した。反応混合液をエチルエーテル(50ml)で希釈して有機層を
水(10ml)及び塩水(10ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。ろ過し
た後、濾液から溶媒を減圧留去した。残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(溶離剤:酢酸エチル/ノーマルヘキサン=1:1)で精製して無色のオイル51mg
を得た。1 H NMR (CDCl3) δ: 5.19-5.15(m, 1H), 4.31-4.29(m, 1H), 2.86 (d, 1H, J=4.
4Hz), 2.70 (dd, 1H, J=7.1, 5.9Hz), 2.52 (d, 1H, J=4.4Hz), 2.39 (m, 1H),
2.42-2.33(m, 1H), 2.27-1.78 (m, 7H), 1.74 (s, 3H), 1.65 (s, 3H), 1.14 (s
, 3H), 1.12-1.03 (m, 1H)13 C NMR (CDCl3) δ:135.28, 118.76, 6.01, 64.59, 60.82, 60.05, 51.49, 42
.54, 33.54, 30.60, 29.57, 27.99, 26.12, 18.38, 14.06
【0037】 実施例3:5−デメトキシフマジロール(ヨウ化サマリウムを用いた方法) フマジロールを通常の方法[Marui, S., Kishimoto, S., Chem. Pharm. Bull., 4
0, 575 (1992)]で酸化して、ケトン化合物(19)を得た。このケトン化合物(19)(3
00mg)にテトラヒドロフラン(6ml)及びメタノール(1ml)を滴下混合して、-78℃に
冷却した後、ヨウ化サマリウム(0.1M SmI2 溶液、21ml)をゆっくり滴下混合した
。30分攪拌した後、反応温度を室温まで上げてさらに30分攪拌した。この反応混
合液に飽和炭酸カリウム溶液(300ml)を加えて混合液を酢酸エチル(100ml)で抽出
した。有機層を水(20ml)及び塩水(20ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
させてろ過した。反応溶媒を減圧留去し、残査をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶離剤:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)で精製して無色オイルのケトン化
合物(6) 200mgを得た。1 H NMR (CDCl3) δ:5.16 (t, 1H, J=10.18Hz), 2.94 (d, 1H, J=4.46Hz), 2.76
-2.54 (m, 6H), 2.44-2.37 (m, 2H), 2.16-1.81 (m, 5H), 1.75 (s, 3H), 1.66
(s, 3H), 1.26 (s, 3H)
【0038】 前記のケトン化合物(6)をメタノール(10ml)に溶解し、ソジウムボロハイドライ
ド(20mg)を加えた。30分間攪拌した後、メタノールを減圧留去して、残査を酢酸
エチル(50ml)で希釈した。水(10ml)で有機層を洗浄して無水硫酸マグネシウムで
乾燥させてろ過した。溶媒を留去した後得られた残査をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1)で精製して無色のオイル80mgを得た
。分析結果は実施例2で得られた化合物と同じであった。
【0039】 実施例4:3−クロロメチル−5−デメトキシ−3−ヒドロキシ−6−オキソ−6−
デオキシフマジロール 実施例3の5−デメトキシケトン(6)(300mg)のテトラヒドロフラン溶液に、酢酸(
0.2ml)及び塩化リチウム(100mg)を室温で加えて、36時間攪拌した。溶媒を減圧
留去し、残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル/n-ヘ
キサン=1/1)で精製して白色固体350mgを得た。1 H NMR (CDCl3) δ:5.17-5.13 (m, 1H), 3.72 (q, 2H, J=11.2Hz), 2.87-2.68
(m, 4H), 2.43-2.06 (m, 5H), 1.92-1.85 (m, 2H), 1.75 (s, 3H), 1.66 (s, 3H
), 1.41 (s, 3H)
【0040】 実施例5:5−デメトキシ−6−0−クロロアセチルカルバモイルフマジロール 0℃に冷却した5−デメトキシフマジロール(100mg)のジクロロメタン溶液(2ml)に
、ジメチルアミノピリジン(28mg)及びクロロアセチルイソシアネート(0.068ml)
を加えて1時間攪拌した。溶媒を減圧留去した後、残査をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製して白色固体102m
gを得た。1 H NMR (CDCl3) δ:7.83 (brs, 1H), 5.16 (t, 1H, J=7.3Hz), 4.83 (m, 1H),
4.49 (s, 2H), 2.92 (d, 1H, J=4.2Hz), 2.66 (m, 1H), 2.60 (d, 1H, J=4.2Hz)
, 2.41-1.81 (m, 8H), 1.75 (s, 3H), 1.65 (s, 3H), 1.16 (s, 3H), 1.30 (m,
1H)
【0041】 実施例6:5−デメトキシ−6−0−シンナモイルフマジロール 5−デメトキシフマジロール(110mg)のテトラヒドロフラン(3ml)溶液に、60%
水素化ナトリウム(26mg)を室温で加えて1時間攪拌した。 ケイ皮酸(112mg)のジクロロメタン(3ml)溶液にメタンスルホニルクロライド
(0.05ml)及びトリエチルアミン(0.1ml)を加えてた。1時間攪拌した後、この混
合液をの溶液に加えて1時間攪拌した。この反応混合液に水(5ml)及び酢酸エ
チル(50ml)を加えた。有機層を分離し塩水(5ml)で洗浄して、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥させてろ過した。溶媒を減圧留去した後、残査をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/3)で精製して粉末状の
標題化合物82mgを得た。1 H NMR (CDCl3) δ:7.57 (d, 1H, J=15.9Hz), 7.54-7.38 (m, 5H), 6.34 (d, 2
H, J=15.9Hz), 5.41 (brs, 1H), 5.19 (brt, 1H, J=7.6Hz), 2.93 (d, 1H, J=4.
3Hz), 2.75 (t, 1H, J=6.4Hz), 2.57 (d, 1H, J=4.3Hz), 2.45-1.82 (m,8H), 1.
74 (s, 3H), 1.65 (s,3H), 1.14 (s, 3H), 1.12-1.03 (m, 1H)
【0042】 実施例7:5−デメトキシ−6−0−(3,4,5−トリメトキシ)シンナモイルフマジロ
ール フマジロール(95mg)、60%水素化ナトリウム(21mg)、3,4,5−トリメトキシケイ皮
酸(95mg)、トリエチルアミン(0.095ml)及びメタンスルホニルクロライド(43μl)
を使用する以外は実施例6と同様の手順を行って、白色固体の標題化合物68mgを
得た。1 H NMR (CDCl3) δ:7.57 (d, 1H, J=15.9Hz), 6.76 (s, 2H), 6.34 (d, 1H, J=
15.9Hz), 5.40 (brs, 1H), 5.19 (m, 1H), 3.89 (3s, 9H), 2.93 (d, 1H, J=4.3
Hz), 2.75 (t, 1H, J=6.4Hz), 2.57 (d, 1H, J=4.3Hz), 2.45-1.82 (m, 8H), 1.
74 (s, 3H), 1.65 (s, 3H), 1.14 (s, 3H), 1.11-1.03 (m, 1H)
【0043】 実施例8:5−デメトキシ−6−0−(4−クロロシンナモイル)フマジロール 5−デメトキシフマジロール(95mg)、60%水素化ナトリウム(21mg)、4−クロロケ
イ皮酸(71mg)、トリエチルアミン(0.94ml)及びメタンスルホニルクロライド(41
μl)を使用する以外は実施例6と同様の手順を行って、白色固体の標題化合物52
mgを得た。1 H NMR (CDCl3) δ:7.62 (d, 1H, J=15.9Hz), 7.45 (d, 2H, J=8.5Hz), 7.36 (
d, 2H, J=8.5Hz), 6.46 (d, 1H, J=15.9Hz), 5.22 (t, 1H, J=7.7Hz), 3.01 (d,
1H, J=4.3Hz), 2.62 (t, 1H, J=6.3Hz), 2.57 (d, 1H, j=4.3Hz), 2.38-1.81 (
m, 8H), 1.75 (s, 3H), 1.67 (s,3H), 1.24 (s, 3H)
【0044】 実施例9:4−0−クロロアセチルカルバモイル−1−クロロメチル−1−シクロヘ
キサノール 実施例5の化合物(100mg)のテトラヒドロフラン(2ml)溶液に塩化リチウム(8mg)
及び酢酸(0.1ml)を加えて30℃で36時間攪拌した。反応混合液に水(10ml)及び酢
酸エチル(50ml)を加えた後、有機層を分離して塩水(10ml)で洗浄し無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥させてろ過した。溶媒を減圧留去して、残査をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)して白色固体の標
題化合物105mgを得た。1 H NMR (CDCl3) δ;7.82 (brs,1H),5.47 (brs, 1H),5.16 (t, 1H,J=7.3Hz)
, 4.49 (s, 2H), 3.76 (d, 1H, J=10.9Hz), 3.51 (d, 1H, J=10.9Hz), 3.3-3.2
1 (m, 1H), 2.97 (m, 1H), 2.47-1.25 (m, 8H), 1.74 (s, 3H), 1.66 (s, 3H),
1.32 (s, 3H)
【0045】 実施例10:5−デメトキシ−6−0−[3−(4−メトキシフェニル)プロピオニル]フ
マジロール 5−デメトキシフマジロール(100mg)のテトラヒドロフラン(3ml)溶液に、60%水素
化ナトリウム(20mg)を室温で加えて1時間攪拌した。反応混合液に 3−(4−メト
キシフェニル)プロピオニルクロライド(0.12ml)を室温で加えて、8時間攪拌し
た。そこに水(5ml)及び酢酸エチル(50ml)を加え、有機層を分離して塩水(5ml)で
洗浄して無水硫酸マグネシウムで乾燥させろ過した。溶媒を減圧留去した後、残
査をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)で精製し
て白色粉末の標題化合物72mgを得た。1 H NMR (CDCl3)δ:7.47 (d, 2H, J=8.7Hz), 6.90 (d, 2H, J=8.7Hz), 5.74 (m,
1H), 5.23 (t, 1H, J=7.4Hz), 3.84 (s, 3H), 3.01 (d, 1H, J=4.3Hz), 2.72 (
t, 1H, J=6.5Hz), 2.57 (d, 1H, J=4.3Hz), 2.39-1.8 (m, 12H), 1.75 (s, H),
1.67 (s, 3H), 1.24 (s, 3H), 1.12 (m, 1H)
【0046】 実施例11:0−ベンジルオキシカルボニル−5−デメトキシフマジロール 5−デメトキシフマジロール(100mg)、60%水素化ナトリウム(20mg)及びカルボベ
ンジルオキシクロライド(0.074ml)を使用する以外は実施例10と同様の手順を行
って、白色固体の標題化合物84mgを得た。1 H NMR (CDCl3)δ:7.41-7.26 (m, 5H), 5.49 (brs, 1H), 5.21 (m, 1H), 5.19
(d, 1H, J=12.1Hz), 5.09 (d, 1H, J=12.1Hz), 2.97 (d, 1H, J=4.3Hz), 2.66 (
m, 1H), 2.53 (s, 1H, J=4.3Hz), 2.35-1.79 (m, 8H), 1.74 (s, 3H), 1.65 (s,
3H), 1.25 (s, 3H), 0.87 (m, 1H)
【0047】 実施例12:6−アミノ−5−デメトキシ−6−デオキシフマジロール 実施例3の5−デメトキシケトン(6)(500mg)のメタノール(15ml)溶液に、酢酸ア
ンモニウム(1.4g)及びソジウムシアノボロハイドライド(110mg)を加えた。この
混合液を室温で1時間攪拌した後、溶媒を減圧留去して、残査を酢酸エチル(100
ml)で希釈した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(20ml)で洗浄して無水硫
酸マグネシウムで乾燥させてろ過した。溶媒を減圧留去した後、無色オイル150m
gを得た。1 H NMR (CDCl3)δ:5.21(m, 5H), 3.66 (m, 1H), 2.89 (s, 1H, J=4.2Hz), 2.58
(t, 1H, J=7.1Hz), 2.51 (d, 1H, J=4.2Hz), 2.41-1.79 (m, 8H), 1.75 (s, 3H
), 1.65 (s, 3H), 1.16 (s, 3H), 0.98 (m, 1H)
【0048】 実施例13:6−(4−メトキシシンナモイル)アミノ−5−デメトキシ−6−デオキシ
フマジロール 実施例12で得られた化合物(200mg)のジクロロメタン(4ml)溶液に、ピリジン(0.2
ml)及び実施例6と同様の手順で得られたケイ皮酸メタンスルホネート(278mg)を
加え、2時間攪拌した。反応混合液を酢酸エチル(100ml)で希釈して、飽和炭酸
水素ナトリウム溶液(10ml)で有機層を洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ
てろ過した。溶媒を減圧留去した後、残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(溶離剤:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)して白色固体160mgを得た。1 H NMR (CDCl3) δ:7.63 (d, 1H, J=15.9Hz), 7.47 (d, 2H, J=8.7Hz), 6.90 (
d, 2H, J=8.7Hz), 6.36 (d, 2H, J=15.9Hz), 5.97 (m, 1H), 5.20 (m, 1H), 3.8
4 (s, 3H), 3.01 (s, 1H, J=4.2Hz), 2.58 (t, 1H, J=7.1Hz), 2.51 (d, 1H, J=
4.2Hz), 2.41-1.79 (m, 8H), 1.75 (s, 3H), 1.65 (s, 3H), 1.16 (s, 3H), 0.9
8 (m, 1H)
【0049】 実施例14;6−(4−ジメチルアミノシンナモイル)アミノ−5−デメトキシ−6−デ
オキシフマジロール 実施例12の化合物(100mg)、ピリジン(0.1ml)、4−ジメチルアミノケイ皮酸(70mg
)及びメタンスルホニルクロライド(43μl)を用いて実施例13と同様の手順で、白
色固体の標題化合物68mgを得た。1 H NMR (CDCl3) δ:7.4 (d, 1H, J=15.6Hz), 7.32 (m, 2H), 6.65 (d, 1H, J=1
5.6Hz), 6.5 (m, 2H), 5.96 (m, 1H), 5.21 (m, 1H), 3.04 (s, 6H), 3.01 (d,
1H, J=4.3Hz), 2.58 (t, 1H, J=7.1Hz), 2.51 (d, 1H, J=4.3Hz), 2.41-1.79 (m
, 8H), 1.75 (s, 3H), 1.65 (s, 3H), 1.16 (s, 3H), 0.98 (m, 1H)
【0050】 実施例15:6−[3−(4−メトキシフェニル)プロピオニル]アミノ−6−デオキシ−
5−デメトキシフマジロール 実施例12で得た化合物(100mg)のジクロロメタン溶液(3ml)に、ピリジン(0.1ml)
及び3−(4−メトキシフェニル)プロピオニルクロライド(0.12ml)を加えて、室温
で3時間攪拌した。反応混合液を酢酸エチル(100ml)で希釈して、水(20ml)及び
塩水(20ml)で有機層を洗浄して無水硫酸マグネシウムで乾燥させてろ過した。溶
媒を減圧留去した後、残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:酢
酸エチル/n-ヘキサン=1/4)して固体の標題化合物82mgを得た。1 H NMR (CDCl3) δ:7.47 (d, 2H, J=8.7Hz), 6.90 (d, 2H, J=8.7Hz), 5.96 (m
, 1H), 5.21 (m, 1H), 3.01 (d, 1H, J=4.3Hz), 2.58 (t, 1H, J=7.1Hz), 2.51
(d, 1H, J=4.3Hz), 2.41-1.79 (m, 12H), 1.75 (s, 3H), 1.65 (s, 3H), 1.16 (
s, 3H), 0.98 (m, 1H)
【0051】 実施例16:2−(1,2−エポキシ−1,5−ジメチル−4−ヘキセニル)−1−メチルチ
オメチル−1,4−シクロヘキサンジオール 5−デメトキシフマジロール(280mg)の N,N'−ジメチルホルムアミド(2ml)溶液に
、チオメトキサイド(220mg)を加えて室温で1時間攪拌した。それに水(20ml)を
加えた後、反応混合液をイソプロピルエーテル(50ml)で抽出した。有機層を飽和
炭酸水素ナトリウム溶液(10ml)及び塩水(20ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウム
で乾燥させてろ過した。溶媒を留去した後、残査をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶離剤:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)で精製して白色固体の標題化合
物180mgを得た。1 H NMR (CDCl3) δ:5.16 (m, 1H), 4.21 (m, 1H), 3.48-2.92 (m, 3H), 2.51-1
.65 (m, 8H), 2.08 (s, 3H) 1.74 (s, 3H), 1.66 (s, 3H), 1.45 (s, 3H), 0.98
(m, 1H)
【0052】 実施例17:4−0−(クロロアセチルカルバモイル)−2−(1,2−エポキシ−1,5−ジ
メチル−4−ヘキセニル)−1−メチルチオメチル−1−シクロヘキサノール 実施例16の化合物(140mg)のジクロロメタン(2ml)溶液を0℃に冷却して、そこに
ジメチルアミノピリジン(110mg)及びクロロアセチルイソシアネート(0.04ml)を
加えた。この混合液を30分間攪拌した後、酢酸エチルを加えて有機層を飽和炭酸
水素ナトリウム溶液(10ml)及び塩水(10ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥させてろ過した。溶媒を減圧留去した後、残査をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶離剤:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製して白色固体の標題化合
物130mgを得た。1 H NMR (CDCl3) δ:7.68 (brs, 1H), 5.46 (m, 1H), 5.16 (m, 1H), 4.51 (s,
2H), 3.48 (m, 2H), 2.42-1.62 (m, 8H), 2.08 (s, 3H), 1.74 (s, 3H), 1.66 (
s, 3H), 1.44 (s, 3H), 0.98 (m, 1H)
【0053】 実施例18:4−0−(クロロアセチルカルバモイル)−2−(1,2−エポキシ−1,5−ジ
メチル−4−ヘキセニル)−1−ジメチルスルホニオメチル−1−シクロヘキサノー
ルヨード 実施例17の化合物(120mg)のアセトニトリル(2ml)溶液に、ヨウ化メタン(0.18ml)
を滴下混合して室温で8時間攪拌した。溶媒を減圧留去して、残渣にエーテル(3
ml)を加えた。沈殿した固体をろ過して白色固体(130mg)を得た。1 H NMR (CDCl3) δ:7.68 (brs, 1H), 5.46 (m, 1H), 5.16 (m, 1H), 4.51 (s,
2H), 3.48 (m, 2H), 2.42-1.62 (m, 8H), 2.09 (s, 6H), 1.74 (s, 3H), 1.66 (
s, 3H), 1.44 (s, 3H), 0.98 (m, 1H)
【0054】 実施例19:2−(1,2−エポキシ−1,5−ジメチル−4−ヘキセニル)−1−メチルチ
オメチル−4−オキソ−1−シクロヘキサノール 5−デメトキシ−6−オキソ−6−デオキシフマジロール(300mg)を使用する以外は
、実施例16と同様の手順で、白色固体の標題化合物(240mg)を得た。1 H NMR (CDCl3) δ:5.18 (m, 1H), 3.18 (m, 2H), 2.87-1.68 (m, 10H), 2.08
(s, 3H), 1.88 (s, 3H), 1.74 (s, 3H), 1.41 (s, 3H)
【0055】 実施例20:2−(1,2−エポキシ−1,5−ジメチル−4−ヘキセニル)−1−ジメチル
スルホニオメチル−4−オキソ−1−シクロヘキサノールヨード 実施例19の化合物(240mg)を用いる以外は実施例18と同様の手順で、白色固体の
標題化合物(230mg)を得た。1 H NMR (CDCl3) δ:5.18 (m, 1H), 3.18 (m, 2H), 2.87-1.68 (m, 10H), 2.08
(s, 6H), 1.88 (s, 3H), 1.74 (s, 3H), 1.41 (s, 3H)
【0056】 製剤例 1.錠剤の調製 有効成分 5.0 mg ラクトース BP 150.0 mg デンプン BP 30.0 mg 前ゼラチン化トウモロコシデンプン BP 15.0 mg ステアリン酸マグネシウム 1.0 mg 有効成分をふるいにかけ、ラクトース、デンプン及び前ゼラチン化トウモロコシ
デンプンと混合した。この混合物に精製水を添加した。このペーストを顆粒化し
乾燥させて、ステアリン酸マグネシウムと混合した後、打錠して錠剤を得た。
【0057】 2.カプセル剤の調製 有効成分 5.0 mg デンプン 1500 100.0 mg ステアリン酸マグネシウム BP 1.0 mg 有効成分をふるいにかけ、添加剤と混合した。この混合物をゼラチンカプセル中
に充填してカプセル剤を得た。
【0058】 3.注射剤の調製 有効成分 100 g/ml 希塩酸 pH 3.5になるまで 注射用塩水 BP 最大 1 ml 適当な容量の注射用塩水 BP中に有効成分を溶解させた。得られた溶液を希塩酸B
Pで pH 3.5に調整した後、注射用塩水BPで容量を調節した。この溶液を完全に混
合して溶液をガラス製の5-mlタイプ1アンプル中に充填した。アンプル上部を溶
融して封をした。アンプル中に含まれた溶液を120℃で15分間オートクレーブに
かけて殺菌し、注射剤を得た。
【0059】 血管新生に対する阻害活性試験 (in vitro) 化合物サンプルをDMSOに溶解し、FBS(Fetal Bovine Serum:ウシ胎児血清)が添
加されていないMEM培地(CPAE cellの場合)及び RPMI 1640培地(EL-4及び P388D1
細胞の場合)を用いて10倍に希釈し、この溶液を20μlずつ96ウェルプレートの
各ウェルに各濃度勾配についてトリプリケイトになるように分注した。その後、
各細胞懸濁液を調製して分注し、血管新生に対する阻害活性を調べた。
【0060】 CPAE(Calf Pulmonary Artery Endothelial:仔ウシ肺動脈内皮)細胞(2-3回継代
培養後に使用)の場合は、MEM(+10% FBS+50μg/ml ECGS)培地で7×103 細胞/ml濃
度の細胞懸濁液を調製し、この懸濁液(180μl)を96ウェルプレートの各ウェルに
分注した後、CO2インキュベーター(5% CO2、加湿)で4日間培養した。血管新生に
対する阻害活性を SRB法により測定した。その結果を表1に示す。
【0061】 EL-4(リンパ腫、ネズミ)及び P388DI(白血病、マウス)細胞の場合は、RPMI1640(
+10%FBS)培地で1×104 細胞/ml濃度の細胞懸濁液を調製し、96ウェルプレート
の各ウェルにこの懸濁液(180μl)を分注した後、CO2インキュベーター(5% CO2
加湿)で3日間培養した。血管新生に対する阻害活性を MTT法により測定した。そ
の結果を表1に示す。
【0062】
【表1】
【0063】 表1の結果からわかるように、本発明の化合物及びその塩は血管内皮細胞の増殖
を強力に抑制し、血管新生を阻害する。
【0064】
【産業上の利用可能性】
従って、本発明の化学式1の化合物及びその塩は血管新生阻害剤として使用する
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 303/34 C07D 303/34 303/36 303/36 C12P 17/06 C12P 17/06 //(C12P 17/06 (C12P 17/06 C12R 1:68) C12R 1:68) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 リー サンジョーン 大韓民国、キュンギド 435−040、クン ポ、サンボンドン、ミョヒャン アパート メント、939−503 (72)発明者 アーン ソーンキル 大韓民国、ソウル 138−160、ソンパグ、 ガラドン、ハラ アパートメント、5− 315 (72)発明者 チョイ ナムソン 大韓民国、ソウル 151−029、クワナグ、 シリンボンドン、409−317、ダエヨン ビ ラ、102 (72)発明者 ホン リュンキー 大韓民国、ソウル 122−070、エウンピュ ング、イェオクチョンドン、28−66 (72)発明者 チュン ヒョウンシク 大韓民国、ソウル 138−220、ソンパグ、 チャンシルドン、35、シャンシル ジュコ ン アパートメント、346−506 (72)発明者 モーン セウンキー 大韓民国、ソウル 121−231、マポグ、マ ンウオン 1ドン、413−48 (72)発明者 リー ホンウー 大韓民国、キュンギド 425−182、アンサ ン、ボノ 2ドン、ハンヤン アパートメ ント、21−1705 Fターム(参考) 4B064 BH04 BH05 CA05 DA01 4C048 AA01 AA07 BB08 BC05 BC15 CC01 CC02 UU01 XX04 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BA01 MA01 MA04 NA14 ZA36 ZA51 ZB26 ZC75 4C087 AA01 AA02 AA03 BC06 MA01 NA14 ZA36 ZA51 ZB26 ZC75

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記化学式1の化合物又は薬剤学的に許容可能なその塩: 【化1】 [式中、Xはヒドロキシであり、Yはハロゲン若しくは 【化2】 (式中、R1及びR2はそれぞれ水素又は置換若しくは非置換の低級アルキルを表し
    、Z-はカウンターイオンを表すが、但し、R1及びR2が同時に水素を表すことはな
    い)であるか、又はX及びYは結合してオキシラン環を形成してもよく、 -A-は 【化3】 (式中、R3は置換若しくは非置換の低級アルキル若しくはアルカノイル;置換若
    しくは非置換のアリール若しくはアリールアルキル;又はアリールアルカノイル
    である)を表す]。
  2. 【請求項2】 Xはヒドロキシであり、Yはハロゲン若しくは 【化4】 (式中、R1及びR2はそれぞれ水素又は低級アルキルを表し、Z-はカウンターイオ
    ンを表すが、但し、R1及びR2が同時に水素を表すことはない)であるか、又はX及
    びYは結合してオキシラン環を形成してもよく、 -A-は 【化5】 (式中、R3は置換又は非置換の低級アルキル又はアルカノイル;置換又は非置換
    のアリール又はアリールアルキルである)を表す、請求項1記載の化学式1で表
    される化合物又は薬剤学的に許容可能なその塩。
  3. 【請求項3】 5−デメトキシ−6−オキシ−6−デオキシフマジロール、5−デメ
    トキシフマジロール、3−クロロメチル−5−デメトキシ−3−ヒドロキシ−6−オ
    キソ−6−デオキシフマジロール、5−デメトキシ−6−0−シンナモイルフマジロ
    ール、5−デメトキシ−6−0−(3,4,5−トリメトキシ)シンナモイルフマジロール
    、5−デメトキシ−6−0−(4−クロロシンナモイル)フマジロール、4−0−クロロ
    アセチルカバモイル−1−クロロメチル−1−シクロヘキサノール、5−デメトキ
    シ−6−0−[3−(4−メトキシフェニル)プロピオニル]フマジロール、0−ベンジ
    ルオキシカルボニル−5−デメトキシフマジロール、6−アミノ−5−デメトキシ
    −6−デオキシフマジロール、6−(4−メトキシシンナモイル)アミノ−5−デメト
    キシ−6−デオキシフマジロール、6−(4−ジメチルアミノシンナモイル)アミノ
    −5−デメトキシ−6−デオキシフマジロール、6−[3−(4−メトキシフェニル)プ
    ロピオニル]アミノ−6−デオキシ−5−デメトキシフマジロール、2−(1,2−エポ
    キシ−1,5−ジメチル−4−ヘキセニル)−1−メチルチオメチル−1,4−シクロヘ
    キサンジオール、4−0−(クロロアセチルカルバモイル)−2−(1,2−エポキシ−1
    ,5−ジメチル−4−ヘキセニル)−1−メチルチオメチル−1−シクロヘキサノール
    、4−0−(クロロアセチルカバモイル)−2−(1,2−エポキシ−1,5−ジメチル−4
    −ヘキセニル)−1−ジメチルスルホニオメチル−1−シクロヘキサノールヨード
    、2−(1,2−エポキシ−1,5−ジメチル−4−ヘキセニル)−1−メチルチオメチル
    −4−オキソ−1−シクロヘキサノール、及び 2−(1,2−エポキシ−1,5−ジメチ
    ル−4−ヘキセニル)−1−ジメチルスルホニオメチル−4−オキソ−1−シクロヘ
    キサノールヨードからなる群から選択される、請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 下記化学式19の化合物をデメトキシ化して下記化学式6の化合物
    を得た後に、これを還元して下記化学式2の化合物を得る、5−デメトキシフマ
    ジロールの製造方法。 【化6】
  5. 【請求項5】 下記化学式17で表される 5−デメトキシフマジリン。 【化7】
  6. 【請求項6】 アスペルギルース・フミガトゥス(Aspergillus fumigatus,IMI-
    069714)を培養し、その培養物から下記化学物17の5−デメトキシフマジリンを得
    ることを特徴とする、5−デメトキシフマジリンの製造方法。 【化8】
  7. 【請求項7】 請求項1の化学式1の化合物又はその塩を有効成分として治療に
    有効な量で含み、薬剤学的に許容可能な担体を含む血管新生阻害組成物。
JP2000549606A 1998-05-15 1999-05-11 5−デメトキシフマジロール誘導体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3322866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1998/17637 1998-05-15
KR19980017637 1998-05-15
PCT/KR1999/000230 WO1999059987A1 (en) 1998-05-15 1999-05-11 5-demethoxyfumagillol derivatives and processes for preparing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002515498A true JP2002515498A (ja) 2002-05-28
JP3322866B2 JP3322866B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=19537398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000549606A Expired - Fee Related JP3322866B2 (ja) 1998-05-15 1999-05-11 5−デメトキシフマジロール誘導体及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6040337A (ja)
JP (1) JP3322866B2 (ja)
KR (1) KR100357541B1 (ja)
AU (1) AU3734799A (ja)
WO (1) WO1999059987A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6837092B1 (en) 2000-02-10 2005-01-04 Hutchinson Technology Incorporated Method for adjusting a head suspension parameter
KR100483836B1 (ko) * 2002-05-29 2005-04-20 주식회사 아이디알 푸마질롤 유도체 및 그의 제조방법
US7087768B2 (en) * 2001-09-27 2006-08-08 Equispharm Co., Ltd. Fumagillol derivatives and preparing method thereof
ES2392340T3 (es) 2002-03-29 2012-12-07 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Remedio para los trastornos del sueño
KR100552043B1 (ko) * 2004-02-28 2006-02-20 주식회사종근당 푸마질롤 유도체를 포함하는 비만치료용 조성물
CN101142210A (zh) * 2005-01-26 2008-03-12 株式会社钟根堂 烟曲霉醇衍生物或制备烟曲霉醇衍生物的方法、以及包含该衍生物的药物组合物
CN101990441A (zh) * 2007-11-28 2011-03-23 默萨那治疗学股份有限公司 生物相容的生物可降解的烟曲霉素类似物轭合物
US8299067B2 (en) * 2008-03-27 2012-10-30 Versitech Limited 5-demethoxyfumagillol and derivatives thereof
US8865746B2 (en) * 2008-07-18 2014-10-21 Zafgen, Inc. Methods of treating an overweight or obese subject
US8642650B2 (en) 2008-12-04 2014-02-04 Zafgen, Inc. Methods of treating an overweight or obese subject
WO2010065877A2 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Zafgen Corporation Methods of treating an overweight or obese subject
MX337575B (es) 2009-10-09 2016-03-10 Zafgen Corp Compuestos de sulfona y métodos para lafabricación y uso de éstos.
JP5827239B2 (ja) 2010-01-08 2015-12-02 ザフゲン,インコーポレイテッド フマギロール型化合物並びにその製造方法及び使用方法
WO2011085198A1 (en) 2010-01-08 2011-07-14 Zafgen Corporation Metap-2 inhibitor for use in treating benign prostatic hypertrophy (bph)
WO2011088055A2 (en) 2010-01-12 2011-07-21 Zafgen Corporation Methods and compositions for treating cardiovascular disorders
WO2011127304A2 (en) 2010-04-07 2011-10-13 Zafgen Corporation Methods of treating an overweight subject
CA2806221A1 (en) 2010-07-22 2012-01-26 Zafgen, Inc. Tricyclic compounds and methods of making and using same
EP2638023B1 (en) 2010-11-09 2016-09-07 Zafgen, Inc. Crystalline solids of a metap-2 inhibitor and methods of making and using same
WO2012064928A1 (en) 2010-11-10 2012-05-18 Zafgen Corporation Methods and compositions for treating thyroid hormone related disorders
MX2013005989A (es) 2010-11-29 2013-08-21 Zafgen Inc Tratamiento de obesidad utilizando administracion no diaria de 6-o-(4-dimetilaminoetoxi)cinamoil fumagilol.
US20130316994A1 (en) 2010-11-29 2013-11-28 Zafgen, Inc. Methods of Reducing Risk of Hepatobiliary Dysfunction During Rapid Weight Loss with METAP-2 Inhibitors
US9189078B2 (en) 2010-12-20 2015-11-17 Apple Inc. Enhancing keycap legend visibility with optical components
US9321740B2 (en) 2011-01-26 2016-04-26 Zafgen, Inc. Tetrazole compounds and methods of making and using same
JP5876513B2 (ja) 2011-03-08 2016-03-02 ザフゲン,インコーポレイテッド オキサスピロ[2.5]オクタン誘導体および類似体
CN103748094B (zh) 2011-05-06 2016-06-29 扎夫根股份有限公司 三环磺酰胺化合物及其制备和使用方法
EA025526B1 (ru) 2011-05-06 2017-01-30 Зафджен Инк. Частично насыщенные трициклические соединения и способы их получения и применения
EP2705035B1 (en) 2011-05-06 2016-12-14 Zafgen, Inc. Tricyclic pyrazole sulfonamide compounds and methods of making and using same
EP2763671A2 (en) 2011-10-03 2014-08-13 Zafgen, Inc. Methods of treating age related disorders
MX2014008706A (es) 2012-01-18 2015-03-05 Zafgen Inc Compuestos tricíclicos de sulfonamida y métodos para elaborarlos y usarlos.
BR112014017780A8 (pt) 2012-01-18 2017-07-11 Zafgen Inc Compostos de sulfona tricíclicos e métodos para fazer e usar os mesmos
BR112014027808A2 (pt) 2012-05-07 2017-06-27 Zafgen Inc sal polimórfico do sal de oxalato de 6-o-(4-dimetilaminoetoxi) cinaroil fumagilol e métodos de produção e utilização do mesmo
WO2013169857A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 Zafgen, Inc. Treating hypothalamic obesity with metap2 inhibitors
CN104364251B (zh) 2012-05-09 2017-02-22 扎夫根股份有限公司 烟曲霉醇型化合物及其制备和使用方法
MX2015005733A (es) 2012-11-05 2016-02-10 Zafgen Inc Compuestos triciclicos para usarse en el tratamiento y/o control de obesidad.
KR20150079951A (ko) 2012-11-05 2015-07-08 자프겐 인크. 간 질환의 치료 방법
CN104870433A (zh) 2012-11-05 2015-08-26 扎夫根股份有限公司 三环化合物及其制备方法和用途
AU2014236528A1 (en) 2013-03-14 2015-09-24 Zafgen, Inc. Methods of treating renal disease and other disorders
TW201636342A (zh) 2014-12-19 2016-10-16 武田藥品工業有限公司 煙黴醇衍生物
CN106432255A (zh) 2015-08-11 2017-02-22 扎夫根公司 烟曲霉素醇螺环化合物和制备和使用其的方法
AR105671A1 (es) 2015-08-11 2017-10-25 Zafgen Inc Compuestos heterocíclicos de fumagillol y sus métodos de elaboración y uso

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PH26256A (en) * 1988-08-12 1992-04-01 Fujisawa Pharmaceutical Co Oxaspiro [2,5] octane derivative
DE68915900T2 (de) * 1988-09-01 1994-11-24 Takeda Chemical Industries Ltd Angiogenese hemmendes Mittel.
ATE97410T1 (de) * 1989-03-06 1993-12-15 Takeda Chemical Industries Ltd 6-amino-6-desoxyfumagillole, ihre herstellung und ihre verwendung.
EP0415294A3 (en) * 1989-08-31 1991-06-12 Takeda Chemical Industries, Ltd. Cyclohexanol derivatives, production and use thereof
DE69330690T2 (de) * 1992-01-30 2002-06-20 Takeda Chemical Industries Ltd Verfahren zur Herstellung hoch-wasserlöslicher Zyklodextrinkomplexe

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990088112A (ko) 1999-12-27
JP3322866B2 (ja) 2002-09-09
AU3734799A (en) 1999-12-06
KR100357541B1 (ko) 2002-10-18
US6040337A (en) 2000-03-21
WO1999059987A1 (en) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3322866B2 (ja) 5−デメトキシフマジロール誘導体及びその製造方法
JP3370985B2 (ja) フマジロール誘導体及びその製造方法
JP2806954B2 (ja) ベンジリデン−およびシンナミリデン−マロンニトリル誘導体およびその製法
TW200304910A (en) Acetylene derivatives having MGluR5 antagonistic activity
US8258321B2 (en) Beta-lactone compounds
DD275684A5 (de) Verfahren zur herstellung von substituierten tetralinen, chromanen und verwandten verbindungen und deren verwendung bei der behandlung von asthma, arthritis und verwandten krankheiten
JPH08176070A (ja) ジデプシド誘導体及びpi3キナーゼ阻害剤
US11752130B2 (en) Carboxylated psilocybin derivatives and methods of using
EP4043455A1 (en) Bicyclic compound that acts as crbn protein regulator
JP2818692B2 (ja) 新規な8―置換―2―アミノテトラリン類
FR2932481A1 (fr) Derives de 4-{2-°4-phenyl-3,6-dihydro-2h-pyridin-1-yl!-2- oxo-alkyl}-1-piperazin-2-one, leur preparation et leur application en therapeutique.
WO1995008546A1 (fr) Derive d'epoxycyclohexenedione
RU2233283C2 (ru) Оптически чистые аналоги камптотецина, оптически чистый промежуточный продукт синтеза и способ его получения
JP2744843B2 (ja) 新規なコナゲニン誘導体
CN116120315B (zh) 一种kras g12c抑制剂及其应用
CN101812099B (zh) 黄酮类化合物及其合成方法和应用
CN113620967B (zh) 一种α-倒捻子素衍生物及其制备方法和应用
JPS62209070A (ja) ネオリグナン誘導体
CN102702285A (zh) 黄酮类化合物中间体及其制备方法
CN106892898A (zh) 氮杂糖衍生化的喹唑啉类化合物
JP2002114763A (ja) インドール長鎖アルコール及びこれを含有する医薬
CN117500808A (zh) 蒽类化合物、其制备方法和医药用途
WO1994024117A1 (en) Benzofurancarboxylic acid derivative and pharmaceutical composition
JPH075460B2 (ja) 制癌剤
JPH0314547A (ja) 1―イソプロピルアミノ―3―[4―(1―アセトキシ―2―メトキシエチル)―フエノキシ〕―2―プロパノールおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees