JP2002512837A - 血管塞栓形成のための装置及び方法 - Google Patents

血管塞栓形成のための装置及び方法

Info

Publication number
JP2002512837A
JP2002512837A JP2000545447A JP2000545447A JP2002512837A JP 2002512837 A JP2002512837 A JP 2002512837A JP 2000545447 A JP2000545447 A JP 2000545447A JP 2000545447 A JP2000545447 A JP 2000545447A JP 2002512837 A JP2002512837 A JP 2002512837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embolization device
rigid
vascular
embolization
blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000545447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002512837A5 (ja
JP4376458B2 (ja
Inventor
エフ.ロゼンブルス ロバート
ジェイ.コックス ブライアン
アール.グリーン ジュニア ジョージ
Original Assignee
マイクロ ベンション インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロ ベンション インコーポレイテッド filed Critical マイクロ ベンション インコーポレイテッド
Publication of JP2002512837A publication Critical patent/JP2002512837A/ja
Publication of JP2002512837A5 publication Critical patent/JP2002512837A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4376458B2 publication Critical patent/JP4376458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12163Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a string of elements connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12181Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices
    • A61B17/12186Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices liquid materials adapted to be injected
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12181Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices
    • A61B17/12195Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices comprising a curable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device
    • A61B2017/12063Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device electrolytically detachable

Abstract

(57)【要約】 マイクロカテーテルを通して展開することができる血管塞栓形成のための装置は、マイクロカテーテルを通して挿入することができるように寸法づけされた可撓性の細長い展開チューブと、展開チューブの遠位端に脱着自在に取り付けられた、柔軟でしなやかな状態から剛性又は半剛性状態に制御自在に変性されるフィラメント状血管塞栓形成デバイスを含む。血管塞栓形成デバイスは、血管内の血液との接触によって、又は、血液より低い温度のとの接触によって変性可能なポリマー材を含むものとすることができる。あるいは、血管塞栓形成デバイスは、電解腐食によって変性可能な金属材を含むものとすることができる。血管塞栓形成デバイスは、ポリマー材のフィラメント状連続押出物、ポリマー材を充填された細長いマイクロコイル、ポリマー材製の相互連結部分を含む、多数の相互に連結されたセグメントから成る細長い可撓性チェーン、又は、電解腐食によって融着される金属セグメントの細長いチェーンとすることができる。動脈瘤は、マイクロカテーテルを展開してその遠位端を動脈瘤に近接させて位置づけし、血管塞栓形成デバイスをマイクロカテーテルを通して動脈瘤内に展開して動脈瘤内に絡まった網状塊体を形成し血管塞栓形成デバイスをその柔軟でしなやかな状態から剛性又は半剛性状態に変性させることによって塞栓化される。血管塞栓形成デバイスは、それを可撓性の細長い展開チューブに脱着自在に取り付け、展開チューブをマイクロカテーテルに通して導入するのが有利であり、血管塞栓形成デバイスが動脈瘤内に装填されたならば、それをチューブから外す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、一般に、血管閉塞デバイス及び方法の分野に関し、特に、例えば動
脈瘤のような血管の目標サイト(部位、局部)を塞栓化する(目標サイトに塞栓
を形成する)ことによって血管を閉塞するための装置及び方法に関する。
【0002】 (背景技術) 血管内に塞栓を形成することは、いろいろな臨床治療において必要とされる。
例えば、血管塞栓形成(血管に塞栓を形成すること)は、血管出血を制御するた
め、腫瘍への血液供給源を閉塞するため、あるいは動脈瘤、特に頭蓋内動脈瘤を
閉塞するために用いられてきた。
【0003】 近年、動脈瘤治療のための血管塞栓の形成が非常な注目を集めている。この目
的のために従来から幾つかの異なる治療様式が用いられてきた。例えば、米国特
許第4,819,637号は、血管内カテーテルによって動脈瘤サイトへ送り込
まれた脱着自在のバルーンを用いる血管塞栓形成方式を開示している。この方式
では、バルーンをカテーテルのティップ(先端部)に取り付けて動脈瘤内へ運び
入れ、動脈瘤内で凝固性流体(通常、重合性樹脂又はゲル)で膨満させ(膨らま
せ)て動脈瘤を閉塞する。次いで、カテーテルに弱い牽引力を及ぼしてそのバル
ーンをカテーテルから引き離す。このようなバルーン式塞栓形成デバイスは、多
くの種類の動脈瘤を効果的に閉塞することができるが、凝固性流体が硬化した後
バルーンを引き抜く又は移動させることが困難であり、バルーンに対照的物質を
充填しない限りバルーンを可視化することが困難である。又、膨満中バルーンが
破裂したり、バルーンがカテーテルから早期に離脱したりするおそれもある。
【0004】 もう1つの方法は、液状ポリマー塞栓形成剤を閉塞すべき血管サイト内へ直接
注入する方法である。直接注入法に用いられる液状ポリマーの一例は、目標サイ
トへ液体として送給し現場で重合させる、シアノアクリレート(アクリル系モノ
マーの強力瞬間接着剤)、特にイソブチルシアノアクリレートのような急速重合
性液体である。
【0005】 あるいは別法として、目標サイトでキャリア溶液から析出(沈殿)させる液状
ポリマーも用いられてきた。この種の塞栓形成剤の一例は、三酸化ビスマスと混
合させ、ジメチルスルホキシド(DMSO)中に溶解させた酢酸セルロースポリ
マーである。他の種類として、DMSOに溶解させたエチレングリコールコポリ
マーがある。血液に接触すると、DMSOが拡散し、ポリマーが析出して急速に
硬化し動脈瘤の形に合致する塞栓塊体となる。この「直接注入」法に用いられる
物質のその他の例は、米国特許第4,551,132号、4,795,741号
、5,525,334号及び5,580,568号に開示されている。
【0006】 しかしながら、液状ポリマー塞栓形成剤の直接注入は、実用上、難しいことが
判明している。例えば、ポリマー材が動脈瘤から隣接する血管内へ移行すること
が、困った問題を提起する。更に、塞栓形成剤を可視化するには、それに対比剤
(対照的に引き立たせる物質)を混合しなければならず、相互に適合性のある塞
栓形成剤と対比剤を選択するために最適ではない性能上の妥協を強いられる場合
もある。更に、ポリマー塞栓形成剤の展開部位を正確に制御することが困難であ
り、塞栓形成剤の不適切な位置付け及び、又は塞栓形成剤の早期固化を招くこと
がある。更に、塞栓形成剤は、一旦展開(装填)され、固化すると、移動又は抜
き取ることが困難である。
【0007】 将来の有望性を示している更に他の方法は、トロンボゲン形成用マイクロコイ
ルの使用である。そのようなマイクロコイルは、生体適合性合金(通常、プラチ
ナとタングステンの合金)又は適当なポリマーで形成することができる。金属で
形成する場合は、トロンボゲン形成性を高めるためにコイルにダクロン繊維を付
与することができる。コイルは、マイクロカテーテルを通して血管サイトへ展開
される。マイクロコイルの例は、米国特許第4,994,069号、5,133
,731号、5,226,911号、5,312,415号、5,382,25
9号、5,382,260号、5,476,472号、5,578,074号、
5,582,619号、5,624,461号、5,645,558号及び5,
718,711号等に開示されている。
【0008】 マイクロコイル法は、狭い頸部を有する小さい動脈瘤を治療する上ではある程
度の成功を収めてきたが、血管等の再疎通(recanalization)を招くおそれのあ
るコイルのずれ(移動、変位)を回避するためにコイルを動脈瘤内にきつく填塞
(挿入)しなければならない。マイクロコイルは、比較的広い頸部を有する大き
い動脈瘤を治療するのには不適当であることが判明している。マイクロコイルの
1つの欠点は、一旦装填されると、容易に回収する(抜き取る)とができないこ
とである。コイルが動脈瘤からずれ出たとすると、それを回収して再度所定位置
に挿入し戻す余分の操作が必要とされる。更に、実用において、マイクロコイル
を用いての動脈瘤の完全な填塞を達成することが困難である。
【0009】 一定の成功を収めているマイクロコイルの一例は、ギュグリエルミ脱着自在コ
イル(略称GDC)である。GDCは、ステンレス鋼製のガイドワイヤにはんだ
付けによって固定されたプラチナワイヤコイルを用いる。コイルを動脈瘤内に填
塞した後、ガイドワイヤに電流を通してはんだ付け接合部を十分に加熱し、それ
によってコイルをガイドワイヤから離脱させる。この通電は、又、コイルに正の
電荷を付与するので、コイルが負に帯電している血液細胞、血小板及びフィブリ
ノゲン(線維素原)を吸引し、それによって、コイルのトロンボゲン形成性を高
める。動脈瘤が完全にコイルで填塞されるまで異なる直径及び長さの幾つかのコ
イルを動脈瘤内へ填塞することができる。かくして、それらのコイルが動脈瘤内
にトロンボゲンを形成して保持し、トロンボゲンの変位(移行)及び断片化を防
止する。
【0010】 GDC法の利点は、コイルがその所望位置から移行した場合それを引き抜いて
位置づけし直すことができることと、動脈瘤内に安定したトロンボゲンの形成を
促進する能力が高いことである。にもかかわらず、このGDC法の好適な使用は
、やはり在来のマイクロコイル法の場合と同様に、狭い頸部を有する小さい動脈
瘤の治療に実質的に限定されていた。
【0011】 従って、サイズ及び形状が大きく、頸部の幅も大きい動脈瘤を、偶発的な動脈
瘤破裂や血管壁の損傷する危険性を最少限にするような態様でトロンボゲン形成
媒体で充填又は填塞することができる動脈瘤治療装置及び方法を求める要望が古
くからあるが、まだその要望は満たされるに至っていない。又、そのような媒体
の正確な位置的展開を可能にし、かつ、目標サイトからの位置ずれのおそれを最
少限にする動脈瘤治療装置及び方法を求める要望もある。しかも、これらの基準
を満たす動脈瘤治療装置及び方法は、臨床環境において比較的使用しやすいもの
でなければならない。そのような使用の容易性には、例えば、装置の、動脈瘤へ
の展開中及び展開後に装置の可視化を良好にするための手段が含まれることが好
ましい。
【0012】 (発明の開示) 本発明の一側面によれば、柔軟でしなやかな状態で展開され、展開後、剛性又
は半剛性状態に制御自在に変性されるトロンボゲン形成媒体から成る血管塞栓形
成デバイスが提供される。
【0013】 本発明の他の側面によれば、上記血管塞栓形成デバイスを用いて動脈瘤の内部
に展開するための展開装置が提供される。
【0014】 本発明の更に他の側面によれば、上記血管塞栓形成デバイスを血管サイト、特
に動脈瘤に塞栓を形成するための方法が提供される。
【0015】 好ましい実施形態では、上記血管塞栓形成デバイスは、柔軟で、自己接着性を
有するしなやかな状態で動脈瘤内へ挿入されるポリマー「遷移材」(以下、単に
「遷移材」とも称する)の連続したフィラメント状の押出物から成る。1つ又は
複数の血管塞栓形成デバイスを挿入することにより、それが動脈瘤を実質的に填
塞し、動脈瘤の内部形状に実質的に合致する塊体を形成する。使用される特定の
ポリマー材の種類に応じて、幾つかの仕組みのうちの任意の適当な仕組みを制御
自在に用いてポリマー遷移材を剛性又は半剛性状態に変性させ、動脈瘤内に安定
したトロンボゲン「プラグ」(栓)を形成する。例えば、ポリマー材は、体温よ
り僅かに高い温度で注入し、患者の血液に接触することによって冷却させて剛性
又は半剛性状態にすることができる。
【0016】 あるいは別法として、ポリマー材をそれと物理的又は化学的に反応して剛性又
は半剛性状態への変性を行う硬化剤に露呈させるようにしてもよい。更に他の別
法として、ポリマー材を血管内の血液に溶解する水溶性の生体適合性可塑剤と混
合させ、剛性又は半剛性のポリマー構造体を残すようにすることもできる。
【0017】 別の好ましい実施形態では、前記血管塞栓形成デバイスは、内部に遷移材を収
容した細長い可撓性マイクロコイルで構成する。このマイクロコイルを遷移材が
柔軟でしなやかな状態にある間に動脈瘤内に展開し、次いで、その遷移材を上述
したような適当な仕組みによって剛性化し、それによってマイクロコイルを現場
で剛性化する。
【0018】 更に別の好ましい実施形態では、前記血管塞栓形成デバイスは、動脈瘤内に装
填するための柔弱な(グニャグニャした)じゅずつなぎフィラメントを形成する
ようにじゅずつなぎ状に互いに連結された関節連結セグメントの細長い可撓性チ
ェーンで構成する。このじゅずつなぎフィラメントを、そのセグメント(分節体
)の素材に応じて幾つかの仕組みのうちの任意の適当な仕組みによってそれらの
セグメントを互いに融着させることによって剛性化させる。例えば、セグメント
が金属製である場合は、それらに電流を通すことにより電気化学的腐食(電解腐
食、電食)によって融着させることができる。セグメントが、少くともその一部
分がポリマー「遷移材」で製造されている場合は、該血管塞栓形成デバイス(各
セグメント)の剛性又は半剛性への遷移は、上述した仕組みのうちの1つを用い
て誘起することができる。
【0019】 更に別の好ましい実施形態では、前記血管塞栓形成デバイスは、複数の相互に
連結された中空リンク又はセグメントから成る非常にしなやかなチェーン状構造
体とする。各セグメントは、スロット付きマッシュルーム形ヘッド部分と、隣接
するセグメントのヘッド部分を受容するように付形され寸法づけされたソケット
部分(凹状部分)とから成る。これらの中空セグメントは、それらから構成され
た血管塞栓形成デバイスを所望ならばガイドワイヤ(図示せず)に被せて動脈瘤
内へ挿入することを可能にする。器具を挿入したならば、ポリマー遷移材を柔軟
なしなやかな状態のままで器具の中空内部に射出する。ポリマー遷移材の剛性又
は半剛性への変性は、先に説明した態様で実施することができる。あるいは別法
として、セグメントを金属で形成し、電解腐食によって融着させてもよい。
【0020】 好ましい実施形態では、前記血管塞栓形成デバイスを展開するための装置は
、軸方向のルーメン(内腔、通路)を有し、遠位端(操作者から遠い側の端)に
カップ形の保持部材を有する細長い可撓性の中空展開チューブから成る。この保
持部材は、血管塞栓形成デバイスの近位端(操作者から近い側の端)を摩擦係合
によって保持するように付形され寸法づけされており、軸方向のルーメンに連通
する開口を備えたベースを有する。この展開チューブ(又は、少くともその遠位
端)は、生体適合性合金のような放射線不透過性材料で形成することが好ましく
、それによって、血管塞栓形成デバイスの展開中血管塞栓形成デバイス自体に放
射線不透過性物質を包含させる必要なしに血管塞栓形成デバイスの展開中その可
視化を容易にすることができる。
【0021】 この展開装置を用いて血管塞栓形成デバイスを展開する好ましい方法は、以下
の通りである。血管塞栓形成デバイスを取付けた展開チューブを、外科分野にお
いて周知の手段によって予め血管内を通して動脈瘤サイトにまで挿入しておいた
マイクロカテーテル内へ挿入して押し進める。可撓性展開チューブ及び柔弱な血
管塞栓形成デバイスのマイクロカテーテルを通しての挿通は、マイクロカテーテ
ルにチューブ及び器具の外周面の周りに流体(例えば食塩水)を通すことによっ
て援助され、容易にされる。展開チューブは、血管塞栓形成デバイス全体が動脈
瘤内に挿入されるまでマイクロカテーテルを通して押し進める。最後に、流体(
例えば食塩水)を展開チューブの軸方向ルーメンを通して保持部材内へ注入し、
流体の圧力によって血管塞栓形成デバイスを保持部材から押出し、それによって
血管塞栓形成デバイスを展開チューブから離脱させる。次いで、展開チューブを
マイクロカテーテルから引き抜く。動脈瘤を充填するために2つ以上の血管塞栓
形成デバイスが必要とされる場合は、その動脈瘤が完全に充填されるまで上述し
た操作を繰り返せばよい。
【0022】 本発明は、従来技術の血管塞栓形成方法及び器具に比べて多くの利点を提供す
る。例えば、本発明の血管塞栓形成デバイスは、柔軟なしなやかな状態で動脈瘤
内で展開することができるので、動脈瘤破裂や血管壁の損傷という危険性を最少
限にすることができる。又、血管塞栓形成デバイスの設置位置をかなりの精度で
制御することができ、血管塞栓形成デバイスを展開チューブから外すまでは、血
管塞栓形成デバイスを展開方向を逆転して引き戻すことができる。血管塞栓形成
デバイスが動脈瘤から移行する危険性は最少限にされる。更に、本発明の血管塞
栓形成デバイスは、多種多様の形状及びサイズの動脈瘤に使用することができ、
小さい動脈瘤又は狭い頸部を有する動脈瘤に限定されるものではない。
【0023】 本発明の上記目的及び発明の内容は、添付図を参照して以下に記述する本発明
の実施形態の説明から一層明らかになろう。
【0024】 (発明を実施するための最良の形態) 図1及び2は、本発明による血管塞栓形成デバイス12を展開するための展開
装置10の好ましい実施形態を示す。展開装置10は、軸方向のルーメン(内腔
)15を有するマイクロカテーテル14と、マイクロカテーテル14のルーメン
15内を通して挿入自在の展開チューブ(血管塞栓形成デバイス12を展開する
ためのチューブ)16とから成る。マイクロカテーテル14は、慣用構造のもの
であり、本発明の展開装置10に使用するのに適するマイクロカテーテルは、い
ろいろな種類のものが市販されている。マイクロカテーテル14の近位端は、後
述するように展開チューブ16をマイクロカテーテル14に通すのを容易にする
ための流体(例えば、食塩水)の供給源(図示せず)に接続するための管継手1
8を備えている。マイクロカテーテル14又は少くともその遠位端は、生体適合
性金属のような放射線不透過性材料で形成することが好ましいが、別法として、
斯界において周知のように、適当なプラスチック材で形成し、遠位端に放射線不
透過性インサート(図示せず)を挿入してもよい。
【0025】 展開チューブ16は、軸方向通路20を有する長くて細い、高可撓性(高い可
撓性の)チューブであり、マイクロカテーテル14より若干長い全長を有する。
展開チューブ16の近位端は、軸方向通路20に連通し、液体供給源(図示せず
)に接続するための入口継手22に取り付けられている。この液体供給源は、後
述する目的のために圧力下で入口継手22へ送給することができる生体適合性液
体を収容している。展開チューブ16の遠位端は、血管塞栓形成デバイス12の
近位端に摩擦係合するように付形された保持部材として機能するカップ状継手2
4を有する。保持部材24の内部は、軸方向内孔26を介して展開チューブ16
の軸方向通路20に連通している。
【0026】 展開チューブ16の全長のうち、保持部材24から近位端の方向に延長してい
る相当な長さの部分は、一定長の連続したらせん巻き金属ワイヤから成る高可撓
性のしなやかな外側部分28として形成されている。外側部分28は、高可撓性
のポリマー材で形成された内側部分30を同心的に囲繞する。内側部分30の内
部は、保持部材24の軸方向内孔26に接続された軸方向通路20の遠位端部分
を画定する。外側部分28及び内側部分30の近位端は、いずれも、内部遷移継
手32の遠位端に接続されており、内部遷移継手32の近位端は、近位端側チュ
ーブセクション34の遠位端に接続されている。近位端側チューブセクション3
4は、可撓性ポリマー材で形成することができる。遷移継手32は、軸方向通路
20の内側部分30内に位置する遠位端部分と、軸方向通路20の近位端側チュ
ーブセクション34内に位置する近位端部分との間に流体連通を設定する貫通軸
方向内孔36を有する。上述した入口継手22は、近位端側チューブセクション
34の近位端に接続されている。
【0027】 図1及び2に示されるように、血管塞栓形成デバイス12は、ポリマー「遷移
材」の連続したフィラメント状の押出物から成る。この遷移材は、初期において
は柔軟な、自己粘着性のしなやかな状態にある。遷移材がこの状態にある間に血
管塞栓形成デバイス12を動脈瘤内に挿入する。血管塞栓形成デバイス12を動
脈瘤内に挿入すると、動脈瘤を実質的に充填する絡まった網状の塊体(図4参照
)となり、動脈瘤の内部形状に実質的に合致する。
【0028】 次いで、使用されるポリマー材の種類に応じて、幾つかの機構の内に適当な機
構を用いてその遷移材を動脈瘤内に安定したトロンボゲン「プラグ」(栓)を形
成する剛性又は半剛性状態に変性する。例えば、血管塞栓形成デバイス12は、
体温より僅かに高い温度で注入し、患者の血管内血液に接触することにより、又
は、より低温の食塩水を注入することにより冷却させることによって剛性又は半
剛性状態に変性させることができる。あるいは別法として、ポリマー遷移材を、
それと化学的に又は物理的に反応して剛性又は半剛性状態に変性させる硬化剤に
露呈させてもよい。更なる別法として、ポリマー遷移材を、血管内血液中に溶解
して剛性又は半剛性ポリマー構造を残す水溶性の生体適合性可塑剤(後述する)
と混合させてもよい。
【0029】 血管塞栓形成デバイス12の展開前、そのポリマー「遷移材」がその初期の柔
軟で、しなやか状態にある間に、血管塞栓形成デバイス12の近位端を展開チュ
ーブ16の保持部材24内へ押し込み、摩擦係合によって保持部材24内に保持
させる。マイクロカテーテル14の遠位端を目標動脈瘤36(図3、4)に近接
したところに予め展開しておき、次いで、血管塞栓形成デバイス12の遠位端(
図示せず)をマイクロカテーテル14の近位端の管継手18に挿入する。次いで
、血管塞栓形成デバイス12と展開チューブ16をマイクロカテーテル14内を
通して押し進めながら、食塩水のような液体を図2に矢印38で示されているよ
うにマイクロカテーテル14内を通して通流させる。この液体の流れが、展開チ
ューブ16の遠位端が動脈瘤36内に十分に挿入される(図3参照)まで血管塞
栓形成デバイス12及び展開チューブ16をマイクロカテーテル14を通して挿
入するのを助成する。展開チューブ16の遠位端が動脈瘤36内に十分に挿入さ
れた時点で血管塞栓形成デバイス12が動脈瘤内に絡まった網状のトロンボゲン
塊体又はプラグ40を形成し始める。血管塞栓形成デバイス12の近位端は、展
開チューブ16の軸方向通路20及び保持部材24の軸方向内孔26を通して流
体(例えば、食塩水)を注入し、その流体圧力によって展開チューブ16から引
き離すことができる。
【0030】 動脈瘤36がそれを完全に充填するのに2つ以上の血管塞栓形成デバイス12
を必要とするようなサイズである場合は、展開チューブ16をマイクロカテーテ
ル14内を通して引く抜き、その先端に別の血管塞栓形成デバイス12を取り付
けて再度挿入し、動脈瘤36を完全に充填する(図4)のに必要なだけ上述した
展開工程を繰り返す。次いで、図4に示されるように、最終の血管塞栓形成デバ
イス12を上述したようにして展開チューブ16から引き離し、展開チューブ1
6をマイクロカテーテル14から引き抜く。
【0031】 展開チューブ16及び血管塞栓形成デバイス12をマイクロカテーテル14を
通して挿入するのに用いられる流体、及び血管塞栓形成デバイス12を展開チュ
ーブ16から引き離すのに用いられる流体(即ち、「展開用流体」)は、血管塞
栓形成デバイス12をその柔軟状態から剛性又は半剛性状態の遷移を実行させる
ことがないように選択される。例えば、遷移材が体温より僅かに高い温度(例え
ば、40゜C)からほぼ正常な体温(例えば、37゜C)にまで冷却されること
によって遷移を行うものであるとすれば、展開用流体は、高い方の温度で注入し
、早期に遷移が起こらないようにする。
【0032】 絡まった網状トロンボゲン塊体40が図4に示されるように動脈瘤36を完全
に充填したならば、動脈瘤36内に設置された血管塞栓形成デバイス12の遷移
材をその材料自体の性質に応じて上述した機構のうちの1つを用いて剛性又は半
剛性状態に変性させることができる。例えば、所要温度の食塩水のような「遷移
用流体」をマイクロカテーテル14を通して注入して塊体40を浸漬させ、それ
によって所望の遷移を実行させることができる。
【0033】 図5及び6は、本発明の好ましい第2実施形態による血管塞栓形成デバイス5
0を示す。この血管塞栓形成デバイス50は、中空金属製マイクロコイル52と
、その内部に充填されたポリマー遷移材のコア54から成る。血管塞栓形成デバ
イス50は、上述したように温度変化を起こさせることによりコア54の材料を
その柔軟、しなやか状態から剛性又は半剛性状態へ変性させることによって剛性
化される。血管塞栓形成デバイス50の先に述べた実施形態の展開に用いられる
のと基本的に同じ方法によって実行される。
【0034】 血管塞栓形成デバイス50の変型例が、図7及び8に示されている。図7及び
8に示された血管塞栓形成デバイス50’は、遠位端を端部キャップ56によっ
て閉鎖された中空金属製マイクロコイル52’から成り、コアを具備していない
。その代わりに、マイクロコイル52’を動脈瘤内へ挿入したとき、それを展開
チューブ16から引き離す前に、図7に矢印58で示されるように流動性の遷移
材を展開チューブ16の軸方向通路20及び保持部材24の軸方向内孔26を通
してマイクロコイル52’内へ注入する。動脈瘤内に設置されたマイクロコイル
52’が図8に示されるように撓曲することによりコイルの隣接する巻き間の間
隙が開放され、遷移材を矢印60で示されるようにマイクロコイル52’から流
出させる。次いで、その遷移材を剛性又は半剛性状態に変性させ、それによって
マイクロコイル52’を剛性化させることができる。コイルの間隙から流出した
露出遷移材は、より高い剛性を示し、デバイス50’のトロンボゲン形成性を高
める。
【0035】 図7及び8の血管塞栓形成デバイス50’の利点は、図9に示された別の変型
例によっても達成することができる。図9の変型例においては、血管塞栓形成デ
バイス50”は、遠位端を閉鎖する端部キャップ56を具備した中空金属製マイ
クロコイル52”から成る。マイクロコイル52”は、その長手に沿って複数個
の孔62(図には1つだけが示されている)を有する。これらの孔62は、図1
0に矢印64で示されるように遷移材が流出するための追加の通路を形成する。
【0036】 本発明の血管塞栓形成デバイスの好ましい第3実施形態が幾つかの変型例とし
て図11−16に示されている。最初に図11−16を参照して説明すると、こ
の実施形態による血管塞栓形成デバイス70は、各々一端にソケット74を有し
、他端にスロット付きボール76を有する複数の相互に連結された金属リンク又
はセグメント72から成るチェーン状構造体である。各ソケット74は、隣接す
るセグメント72のボール76を受容するように寸法づけされている。ボール7
6のスロット付き形態は、それをソケット74内に嵌合させるために僅かに圧縮
させることを可能にする。ボール76は、ソケット74内に弛く受容され、各セ
グメント72は、各々隣接するセグメント間に間隙ができるように寸法づけされ
ている。従って、デバイス70のチェーン状構造体は、撓み自在に変形させるこ
とができ、マイクロコイルのようにねじらせることもでき、上述した方法によっ
て動脈瘤内に展開させたとき絡まった網状塊体40を形成する。
【0037】 デバイス70を剛性化するには、それに電流を通して電解腐食によってソケッ
ト74内にボール76を融着させる。電流は、展開チューブ16(保持部材24
を含む)を、血管塞栓形成デバイス70を電流源(図示せず)に接続する適当な
電極(図示せず)を備えた導電性金属で形成しさえすれば、展開チューブ16を
通して供給することができる。
【0038】 第3実施形態の変型例が図13に示されている。この変型例の血管塞栓形成デ
バイス70’も、各々一端にソケット74’を有し、他端にスロット付きボール
76’を有する複数の相互に連結された金属リンク又はセグメント72’から成
るチェーン状構造体である。ボール76’は、上述したようにソケット74’内
に受容されている。この変型例では、各セグメント72’のソケット74’の周
りに、環状のカラー78が設けられている。カラー78は、ボール76’を越え
て軸方向に突出し、隣接するセグメント72’に当接するか、少くとも密に近接
するようになされている。カラー78は、デバイス70’が動脈瘤内に挿入され
た初期には柔軟でしなやかな状態にあり、動脈瘤が充填された後上述した態様で
剛性又は半剛性状態に変性されるポリマー遷移材で形成される。カラー78は、
剛性化されると、隣接するセグメント72’を相互に連結する連結部材を構成す
るので、カラー78の素材の剛性又は半剛性状態への変性がデバイス70’全体
を剛性化する。
【0039】 図14に示される変型例の血管塞栓形成デバイス70”では、1つ置きのセグ
メント72”にのみカラー78を設けることにより、コストを若干節減し、しか
も、図13の変型例の血管塞栓形成デバイス70’とほぼ同様の効果が得られる
【0040】 第3実施形態の更に別の変型例が図15、16に示されている。この変型例の
血管塞栓形成デバイス70”’は、各々中空の複数の相互に連結された金属リン
ク又はセグメント72”から成る非常にしなやかなチェーン状構造体である。各
セグメント72”は、スロット付きマッシュルーム形ヘッド部分80と、隣接す
るセグメント72”のヘッド部分80を受容するように付形され寸法づけされた
ソケット部分82を有する。これらの中空セグメント72”は、血管塞栓形成デ
バイス70”’を所望ならばガイドワイヤ(図示せず)を被うようにして動脈瘤
内へ挿入することを可能にする。デバイス70”’が動脈瘤内に挿入されたなら
ば、遷移材84(図16参照)をそれが流動可能な状態の間にデバイス70”’
の中空内部に注入する。このデバイス70”’の柔軟でしなやかな状態から剛性
又は半剛性状態への変性は、上述した態様で実行することができる。あるいは別
法として、セグメント72”を金属製とすることもでき、その場合には上述した
ように電解腐食によって相互に融着させることができる。
【0041】 動脈瘤を上述したように比較的柔軟な、半剛性の状態で充填した後、その動脈
瘤を十分に剛性の状態で充填するために硬化させることができる本発明のための
遷移材の選択に関しては、米国特許第5,634,936号に記載されている自
己硬化性ポリマー材を参照されたい。一般的にいえば、米国特許第5,634,
936号に記載されている材料は、架橋剤及び、又は架橋触媒の適切な添加によ
り、カテーテルを通して導入される間は柔軟な、しなやかな状態にあり、動脈瘤
内に填塞された後初めて硬化するポリマーである。又、米国特許第5,725,
568号(その記載内容が本明細書に編入されているものとする)に記載されて
いる材料も、本発明に使用するためのものとして選択することができる。
【0042】 本発明に使用するための好ましい材料の一例は、体温より数°高い温度で適当
なしなやかなコンシステンシーを有するが、体温にまで冷却されると十分に剛性
になる微晶ろう(蝋)組成物を構成する。周知のように、ろうは、一般的にいえば
、12個より多い炭素原子を有し、アルキル直鎖を有する脂肪酸である。微晶ろ
う材は、適当な遷移温度とするように現行技術の範囲内で容易に処方することが
できる。
【0043】 本発明に使用するための好ましい材料の他の例は、乳酸エチル又はジメチルス
ルホキシド(DMSO)可塑剤で軟化される酢酸セルロースポリマーである。更
に他の好ましい材料は、サーメディックス・コーポレーシヨンからTECHOP
HILICという商標名で販売されているポリエチレン系のコポリマーの一種で
ある。これらのコポリマーの特定の商品名を挙げると、HP−60D−60、S
P−80A−150、SP−93A−100等がある。これらのポリエチレン系
コポリマーは、主としてDMSO、エタノール及び乳酸エチルから選択された可
塑剤又は可塑剤の混合物によって軟化されるが、DMSOは、ポリエチレン系コ
ポリマーHP−60D−60に使用するのに最も適しており、SP−80A−1
50及びSP−93A−100は、エタノール又は乳酸エチル又はそれらの混合
物に使用するのに最も適している。上述した可塑剤は、十分な水溶性を有してい
るので、ポリマー材と可塑剤との緊密な混合物が動脈瘤内に填塞された後、血液
の浸透によってポリマー材から可塑剤が徐々に洗い出され、ポリマー材を剛性化
する。
【0044】 図7〜10の中空金属製マイクロコイル型血管塞栓形成デバイス50’、50
”に用いる遷移材、及び、図15、16の血管塞栓形成デバイス70”’に用い
る遷移材として好適な組成物は、シアノアクリレートである。シアノアクリレー
トは、血管塞栓形成デバイス70”’内へセグメント72”間の間隙を通して浸
透してくる血管血液によって接触されたとき、重合することによって剛性化する
【0045】 上記の材料の他に、エチレンビニルアルコールコポリマー、ポリカーボネート
ウレタンコポリマー、及びヒドロゲル等のいろいろな種類のポリマー及びコポリ
マーを、それらを半剛性にし、本発明に従って上述したカテーテルを通して挿入
するのに適するように、十分な量の生体適合性可塑剤と共に配合することができ
る。そのような材料は、浸透してくる血管血液によって可塑剤を除去されること
により動脈瘤内で十分に硬化する。
【0046】 以上、本発明を実施形態に関連して説明したが、本発明は、ここに例示した実
施形態の構造及び形状に限定されるものではなく、いろいろな実施形態が可能で
あり、いろいろな変更及び改変を加えることができることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明による血管塞栓形成デバイスを展開するための装置の好ましい
実施形態の立面図である。
【図2】 図2は、図1の線2−2に沿ってみた断面図であり、本発明の第1実施形態に
よる血管塞栓形成デバイスと共に示す。
【図3】 図3は、図1及び2の装置によって動脈瘤内に展開中の本発明の血管塞栓形成
デバイスの概念図である。
【図4】 図4は、図3と同様の図であるが、動脈瘤内への展開がほぼ完了した血管塞栓
形成デバイスの概念図である。
【図5】 図5は、本発明の好ましい第2実施形態による血管塞栓形成デバイスの一部分
の立面図である。
【図6】 図6は、図5の破線6で囲まれた部分の詳細図である。
【図7】 図7は、図5及び6の変型例である本発明の血管塞栓形成デバイスの一部分の
断面図である。
【図8】 図8は、図7と同様の図であるが、展開工程の後段における血管塞栓形成デバ
イスを示す。
【図9】 図9は、図5及び6の更に他の変型例である本発明の血管塞栓形成デバイスの
一部分の立面図である。
【図10】 図10は、図9の線10−10に沿ってみた断面図である。
【図11】 図11は、本発明の好ましい第3実施形態による血管塞栓形成デバイスの端面
図である。
【図12】 図12は、図11の線12−12に沿ってみた断面図である。
【図13】 図13は、図10と同様の図であるが、本発明の血管塞栓形成デバイスの変型
例を示す。
【図14】 図14は、図10と同様の図であるが、本発明の血管塞栓形成デバイスの他の
変型例を示す。
【図15】 図15は、図10と同様の図であるが、本発明の血管塞栓形成デバイスの更に
他の変型例を示す。
【図16】 図16は、図10と同様の図であるが、本発明の血管塞栓形成デバイスの更に
他の変型例を示す。
【符号の説明】
10 展開装置 12 血管塞栓形成デバイス 14 マイクロカテーテル 15 ルーメン 16 展開チューブ 18 管継手 20 軸方向通路 22 入口継手 24 カップ状継手、保持部材 26 軸方向内孔 28 外側部分 30 内側部分 32 内部遷移継手、遷移継手 34 近位端側チューブセクション 36 動脈瘤 36 軸方向内孔 40 網状トロンボゲン塊体、網状塊体、塊体、プラグ 50 血管塞栓形成デバイス 50”血管塞栓形成デバイス 52 マイクロコイル 52” マイクロコイル 54 コア 56 端部キャップ 62 孔 70 血管塞栓形成デバイス 70” 血管塞栓形成デバイス 70”’ 血管塞栓形成デバイス 72 セグメント 72” セグメント 74 ソケット 76 ボール 78 カラー 80 マッシュルーム形ヘッド部分 82 ソケット部分 84 遷移材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 ジョージ アール.グリーン ジュニア アメリカ合衆国 92626 カリフォルニア、 コスタ メイサ、ジャーバ ロード 3019 Fターム(参考) 4C060 DD03 DD48 MM25 【要約の続き】 をマイクロカテーテルを通して動脈瘤内に展開して動脈 瘤内に絡まった網状塊体を形成し血管塞栓形成デバイス をその柔軟でしなやかな状態から剛性又は半剛性状態に 変性させることによって塞栓化される。血管塞栓形成デ バイスは、それを可撓性の細長い展開チューブに脱着自 在に取り付け、展開チューブをマイクロカテーテルに通 して導入するのが有利であり、血管塞栓形成デバイスが 動脈瘤内に装填されたならば、それをチューブから外 す。

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向ルーメンを有するマイクロカテーテルを通して展開す
    ることができる血管塞栓形成のための装置であって、 近位端と遠位端を有し、前記マイクロカテーテルのルーメンを通して挿入する
    ことができるように寸法づけされた可撓性の細長い展開チューブと、 前記展開チューブの遠位端に脱着自在に取り付けられた近位端を有し、柔軟で
    しなやかな状態から剛性又は半剛性状態に制御自在に変性されるフィラメント状
    血管塞栓形成デバイスと、 から成る装置。
  2. 【請求項2】 前記血管塞栓形成デバイスは、柔軟で、しなやかな状態から
    剛性又は半剛性状態へ制御自在に変性可能なポリマー材を含むことを特徴とする
    請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記ポリマー材は、血管内の血液との接触によって変性可能
    な物質であることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記ポリマー材は、血管内の血液より低い温度の生体適合性
    液体との接触によって変性可能な物質であることを特徴とする請求項2に記載の
    装置。
  5. 【請求項5】 前記ポリマー材は、血管内の血液に可溶性の生体適合性可塑
    剤と混合された物質であることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記ポリマー材は、微晶ろう組成物を含むことを特徴とする
    請求項3に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記ポリマー材は、酢酸セルロースポリマーと、ポリウレタ
    ン系コポリマーから成る群から選択されたものであることを特徴とする請求項5
    に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記可塑剤は、ジメチルスルホキシドと、乳酸エチルと、エ
    タノールから成る群から選択されたものであることを特徴とする請求項7に記載
    の装置。
  9. 【請求項9】 前記血管塞栓形成デバイスは、前記ポリマー材の連続押出物
    から成ることを特徴とする請求項2〜8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記血管塞栓形成デバイスは、前記ポリマー材を収容した
    中空内部を有する細長い可撓性マイクロコイルから成ることを特徴とする請求項
    3に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記血管塞栓形成デバイスは、多数の相互に連結されたセ
    グメントから成る細長い可撓性チェーンであり、該セグメントのうちの少くとも
    幾つかのセグメントは、前記ポリマー材で形成された相互連結部分を含むことを
    特徴とする請求項2〜8のいずれか1項に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記血管塞栓形成デバイスは、多数の相互に連結された金
    属製セグメントから成る細長い可撓性チェーンであり、該チェーンは、電解腐食
    によって変性可能であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記血管塞栓形成デバイスは、前記ポリマー材を充填され
    た多数の相互に連結された中空セグメントから成る細長い可撓性チェーンである
    ことを特徴とする請求項3に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記ポリマー材は、シアノアクリレートであることを特徴
    とする請求項10又は13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 柔軟でしなやかな状態から剛性又は半剛性状態に制御自在
    に変性されるフィラメント状素子から成る血管塞栓形成デバイス。
  16. 【請求項16】 柔軟でしなやかな状態から剛性又は半剛性状態に制御自在
    に変性されるポリマー材で形成された部分を含むことを特徴とする請求項15に
    記載の血管塞栓形成デバイス。
  17. 【請求項17】 前記ポリマー材は、血管内の血液との接触によって変性可
    能な物質であることを特徴とする請求項16に記載の血管塞栓形成デバイス。
  18. 【請求項18】 前記ポリマー材は、血管内の血液より低い温度の生体適合
    性液体との接触によって変性可能な物質であることを特徴とする請求項16に記
    載の血管塞栓形成デバイス。
  19. 【請求項19】 前記ポリマー材は、血管内の血液に可溶性の生体適合性可
    塑剤と混合された物質であることを特徴とする請求項17に記載の血管塞栓形成
    デバイス。
  20. 【請求項20】 前記ポリマー材は、微晶ろう組成物を含むことを特徴とす
    る請求項17に記載の血管塞栓形成デバイス。
  21. 【請求項21】 前記ポリマー材は、酢酸セルロースポリマーと、ポリウレ
    タン系コポリマーから成る群から選択されたものであることを特徴とする請求項
    19に記載の血管塞栓形成デバイス。
  22. 【請求項22】 前記可塑剤は、ジメチルスルホキシドと、乳酸エチルと、
    エタノールから成る群から選択されたものであることを特徴とする請求項21に
    記載の血管塞栓形成デバイス。
  23. 【請求項23】 前記フィラメント状素子は、前記ポリマー材の連続押出物
    から成ることを特徴とする請求項16〜22のいずれか1項に記載の血管塞栓形
    成デバイス。
  24. 【請求項24】 前記フィラメント状素子は、前記ポリマー材を収容した中
    空内部を有する細長い可撓性マイクロコイルから成ることを特徴とする請求項1
    7に記載の血管塞栓形成デバイス。
  25. 【請求項25】 前記フィラメント状素子は、多数の相互に連結されたセグ
    メントから成る細長い可撓性チェーンであり、該セグメントのうちの少くとも幾
    つかのセグメントは、前記ポリマー材で形成された相互連結部分を含むことを特
    徴とする請求項16〜22のいずれか1項に記載の血管塞栓形成デバイス。
  26. 【請求項26】 前記フィラメント状素子は、多数の相互に連結された金属
    製セグメントから成る細長い可撓性チェーンであり、該チェーンは、電解腐食に
    よって変性可能であることを特徴とする請求項15に記載の血管塞栓形成デバイ
    ス。
  27. 【請求項27】 前記フィラメント状素子は、前記ポリマー材を充填された
    多数の相互に連結された中空セグメントから成る細長い可撓性チェーンであるこ
    とを特徴とする請求項17に記載の血管塞栓形成デバイス。
  28. 【請求項28】 前記ポリマー材は、シアノアクリレートであることを特徴
    とする請求項24又は27に記載の血管塞栓形成デバイス。
  29. 【請求項29】 血管サイトに血管塞栓を形成する方法であって、 (a)カテーテルを展開し、その遠位端を前記血管サイトに近接した位置に位
    置づけする工程と、 (b)柔軟でしなやかな状態から剛性又は半剛性状態に制御自在に変性される
    細長いフィラメント状血管塞栓形成デバイスを準備する工程と、 (c)血管塞栓形成デバイスが前記血管サイト内に絡まった網状塊体を形成す
    るように該血管塞栓形成デバイスを前記カテーテルを通して該血管サイト内へ展
    開する展開工程と、 (d)前記血管塞栓形成デバイスをその柔軟でしなやかな状態から剛性又は半
    剛性状態に変性させる変性工程と、 から成る方法。
  30. 【請求項30】 前記血管塞栓形成デバイスは、近位端と遠位端を有し、前
    記展開工程は、 (c)(1)遠位端を有する細長い可撓性展開チューブを準備し、 (c)(2)前記血管塞栓形成デバイスの近位端を前記展開チューブの遠位端
    に取り付け、 (c)(3)前記展開チューブの遠位端を前記カテーテルに挿入し、 (c)(4)該展開チューブを、該カテーテルを通して流される流体の助成を
    得て、該カテーテルを通して押し進め、前記血管塞栓形成デバイスが前記血管サ
    イト内に展開されるまで該展開チューブ及び血管塞栓形成デバイスを該カテーテ
    ルを通して導入し、 (c)(5)該血管塞栓形成デバイスを該展開チューブから離脱させることか
    ら成ることを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記血管塞栓形成デバイスは、柔軟でしなやかな状態から
    剛性又は半剛性状態に制御自在に変性されるポリマー材で形成された部分を含み
    、前記変性工程は、該血管塞栓形成デバイスの該ポリマー材部分を血管内の血液
    に接触させることによって実行されることを特徴とする請求項29又は30に記
    載の方法。
  32. 【請求項32】 前記血管塞栓形成デバイスは、柔軟でしなやかな状態から
    剛性又は半剛性状態に制御自在に変性されるポリマー材で形成された部分を含み
    、前記変性工程は、該血管塞栓形成デバイスの該ポリマー材部分を血管内の血液
    より低い温度の生体適合性液体に接触させることによって実行されることを特徴
    とする請求項29又は30に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記血管塞栓形成デバイスは、多数の相互に連結された金
    属製セグメントから成る細長い可撓性チェーンであり、前記変性工程は、該セグ
    メントを電解腐食させることによって実行されることを特徴とする請求項29又
    は30に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記血管塞栓形成デバイスは、中空内部を有し、前記変性
    工程は、 (d)(1)血管内の血液との接触によって流動可能状態から剛性又は半剛性
    状態に変性される遷移材を前記血管塞栓形成デバイスの内部へ注入し、 (d)(2)前記遷移材を該ポリマー材部分を血管内の血液に接触させること
    によって血管内の血液に接触させることにより流動可能状態から剛性又は半剛性
    状態に変性さ競ることから成ることを特徴とする請求項29又は30に記載の方
    法。
JP2000545447A 1998-04-28 1999-04-23 血管塞栓形成のための装置及び方法 Expired - Fee Related JP4376458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/069,008 1998-04-28
US09/069,008 US6015424A (en) 1998-04-28 1998-04-28 Apparatus and method for vascular embolization
PCT/US1999/007399 WO1999055239A1 (en) 1998-04-28 1999-04-23 Apparatus and method for vascular embolization

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007051457A Division JP4794477B2 (ja) 1998-04-28 2007-03-01 血管塞栓形成のための装置及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002512837A true JP2002512837A (ja) 2002-05-08
JP2002512837A5 JP2002512837A5 (ja) 2005-11-17
JP4376458B2 JP4376458B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=22086109

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000545447A Expired - Fee Related JP4376458B2 (ja) 1998-04-28 1999-04-23 血管塞栓形成のための装置及び方法
JP2007051457A Expired - Fee Related JP4794477B2 (ja) 1998-04-28 2007-03-01 血管塞栓形成のための装置及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007051457A Expired - Fee Related JP4794477B2 (ja) 1998-04-28 2007-03-01 血管塞栓形成のための装置及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6015424A (ja)
EP (3) EP1518502B1 (ja)
JP (2) JP4376458B2 (ja)
CN (1) CN1200648C (ja)
AT (2) ATE359031T1 (ja)
AU (4) AU764797C (ja)
BR (1) BR9910027A (ja)
CA (3) CA2736639A1 (ja)
DE (2) DE69921979T2 (ja)
ES (3) ES2232136T3 (ja)
WO (1) WO1999055239A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021010788A1 (ko) * 2019-07-17 2021-01-21 한스바이오메드 주식회사 색전 코일용 앵커 및 이를 포함하는 색전 코일

Families Citing this family (208)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5871537A (en) * 1996-02-13 1999-02-16 Scimed Life Systems, Inc. Endovascular apparatus
US6146373A (en) * 1997-10-17 2000-11-14 Micro Therapeutics, Inc. Catheter system and method for injection of a liquid embolic composition and a solidification agent
US6511468B1 (en) * 1997-10-17 2003-01-28 Micro Therapeutics, Inc. Device and method for controlling injection of liquid embolic composition
US7070607B2 (en) * 1998-01-27 2006-07-04 The Regents Of The University Of California Bioabsorbable polymeric implants and a method of using the same to create occlusions
US6113629A (en) * 1998-05-01 2000-09-05 Micrus Corporation Hydrogel for the therapeutic treatment of aneurysms
DK173411B2 (da) * 1998-06-19 2007-04-16 Coloplast As Opsamlingspose til menneskelige legemssekreter
US6051607A (en) * 1998-07-02 2000-04-18 Micro Therapeutics, Inc. Vascular embolizing compositions comprising ethyl lactate and methods for their use
US6165193A (en) * 1998-07-06 2000-12-26 Microvention, Inc. Vascular embolization with an expansible implant
US7410482B2 (en) * 1998-09-04 2008-08-12 Boston Scientific-Scimed, Inc. Detachable aneurysm neck bridge
CA2323151C (en) * 1999-01-27 2007-04-10 Regents Of The University Of California Biodegradable polymer/protein based coils for intralumenal implants
US7018401B1 (en) 1999-02-01 2006-03-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same
EP2319455A3 (en) * 1999-06-02 2012-04-18 Microtransform, Inc. Intracorporeal occlusive device
US6312421B1 (en) 1999-07-23 2001-11-06 Neurovasx, Inc. Aneurysm embolization material and device
US6602261B2 (en) 1999-10-04 2003-08-05 Microvention, Inc. Filamentous embolic device with expansile elements
US6544225B1 (en) * 2000-02-29 2003-04-08 Cordis Neurovascular, Inc. Embolic coil hydraulic deployment system with purge mechanism
US6514264B1 (en) * 2000-06-01 2003-02-04 Cordis Neurovascular, Inc. Embolic coil hydraulic deployment system with purge mechanism
US6530934B1 (en) * 2000-06-06 2003-03-11 Sarcos Lc Embolic device composed of a linear sequence of miniature beads
US6355275B1 (en) 2000-06-23 2002-03-12 Carbon Medical Technologies, Inc. Embolization using carbon coated microparticles
EP1169969A1 (en) * 2000-07-05 2002-01-09 Medtronic Ave, Inc. Pedicle occlusion device
KR100387384B1 (ko) * 2000-07-26 2003-06-12 규 호 이 색전 물질 분리 검출 시스템 및 그의 방법과 색전술용어셈블리
US6855154B2 (en) 2000-08-11 2005-02-15 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Endovascular aneurysm treatment device and method
US6394965B1 (en) 2000-08-15 2002-05-28 Carbon Medical Technologies, Inc. Tissue marking using biocompatible microparticles
US20040266983A1 (en) * 2000-08-17 2004-12-30 Reeve Lorraine E Purified polyoxyalkylene block copolymers
US8313504B2 (en) 2000-09-18 2012-11-20 Cordis Corporation Foam matrix embolization device
US6723108B1 (en) * 2000-09-18 2004-04-20 Cordis Neurovascular, Inc Foam matrix embolization device
US6605101B1 (en) 2000-09-26 2003-08-12 Microvention, Inc. Microcoil vaso-occlusive device with multi-axis secondary configuration
US7029486B2 (en) * 2000-09-26 2006-04-18 Microvention, Inc. Microcoil vaso-occlusive device with multi-axis secondary configuration
US7033374B2 (en) * 2000-09-26 2006-04-25 Microvention, Inc. Microcoil vaso-occlusive device with multi-axis secondary configuration
US6689141B2 (en) 2000-10-18 2004-02-10 Microvention, Inc. Mechanism for the deployment of endovascular implants
US20040204701A1 (en) * 2000-10-18 2004-10-14 Brian Cox Mechanism for the deployment of endovascular implants
US6607538B1 (en) 2000-10-18 2003-08-19 Microvention, Inc. Mechanism for the deployment of endovascular implants
US6602269B2 (en) 2001-03-30 2003-08-05 Scimed Life Systems Embolic devices capable of in-situ reinforcement
US20020165582A1 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 Porter Christopher H. Method and apparatus for delivering materials to the body
EP1392182A1 (en) * 2001-05-04 2004-03-03 Concentric Medical Hydrogel vaso-occlusive device
AU2002340749A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-18 Concentric Medical Coated combination vaso-occlusive device
WO2002089676A2 (en) * 2001-05-04 2002-11-14 Concentric Medical Hydrogel filament vaso-occlusive device
US6607539B1 (en) * 2001-05-18 2003-08-19 Endovascular Technologies, Inc. Electric endovascular implant depolyment system
ATE516759T1 (de) 2001-05-29 2011-08-15 Microvention Inc Verfahren zur herstellung von expandierbaren filamentösen embolisierungsvorrichtungen
US7687053B2 (en) * 2001-08-20 2010-03-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic compositions with non-cyanoacrylate rheology modifying agents
US20030050635A1 (en) * 2001-08-22 2003-03-13 Csaba Truckai Embolization systems and techniques for treating tumors
US20030093111A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-15 Concentric Medical Device for vaso-occlusion and interventional therapy
WO2003039376A1 (en) 2001-11-07 2003-05-15 Microvention, Inc. Microcoil vaso-occlusive device with multi-axis secondary configuration
US20060292206A1 (en) 2001-11-26 2006-12-28 Kim Steven W Devices and methods for treatment of vascular aneurysms
US20030199887A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-23 David Ferrera Filamentous embolization device and method of use
US7048719B1 (en) 2002-06-07 2006-05-23 Microvention, Inc. Endovascular catheter resheathing apparatus and related methods
US8425549B2 (en) 2002-07-23 2013-04-23 Reverse Medical Corporation Systems and methods for removing obstructive matter from body lumens and treating vascular defects
US20050171572A1 (en) 2002-07-31 2005-08-04 Microvention, Inc. Multi-layer coaxial vaso-occlusive device
US8273100B2 (en) * 2002-07-31 2012-09-25 Microvention, Inc. Three element coaxial vaso-occlusive device
US7481821B2 (en) 2002-11-12 2009-01-27 Thomas J. Fogarty Embolization device and a method of using the same
US20040115164A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Pierce Ryan K. Soft filament occlusive device delivery system
US20050043585A1 (en) * 2003-01-03 2005-02-24 Arindam Datta Reticulated elastomeric matrices, their manufacture and use in implantable devices
US7229454B2 (en) * 2003-01-07 2007-06-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusive cinching devices and methods of use
US20040260382A1 (en) 2003-02-12 2004-12-23 Fogarty Thomas J. Intravascular implants and methods of using the same
US7367989B2 (en) * 2003-02-27 2008-05-06 Scimed Life Systems, Inc. Rotating balloon expandable sheath bifurcation delivery
US7314480B2 (en) * 2003-02-27 2008-01-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotating balloon expandable sheath bifurcation delivery
JP4909071B2 (ja) * 2003-03-24 2012-04-04 プルーローメッド, インコーポレイテッド 逆感熱性ポリマーを使用する一時的な塞栓形成
ES2660627T3 (es) 2003-05-15 2018-03-23 Biomerix Corporation Matrices elastoméricas reticuladas, su fabricación y su utilización en dispositivos implantables
CN100400002C (zh) 2003-07-03 2008-07-09 库克公司 用于堵塞流过体内管路的流体的封堵器
US20050015110A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Fogarty Thomas J. Embolization device and a method of using the same
US20050119687A1 (en) * 2003-09-08 2005-06-02 Dacey Ralph G.Jr. Methods of, and materials for, treating vascular defects with magnetically controllable hydrogels
US7645292B2 (en) * 2003-10-27 2010-01-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Vaso-occlusive devices with in-situ stiffening elements
US20050090856A1 (en) * 2003-10-27 2005-04-28 Scimed Life Systems, Inc. Vasco-occlusive devices with bioactive elements
EP1689482A1 (en) * 2003-10-28 2006-08-16 Peacock, James C., III Embolic filter device and related systems and methods
WO2005046438A2 (en) * 2003-11-06 2005-05-26 Pluromed, Inc. Internal clamp for surgical procedures
US7070641B1 (en) 2003-12-03 2006-07-04 Fleetguard, Inc. Carbon media filter element
US20070104752A1 (en) * 2003-12-10 2007-05-10 Lee Jeffrey A Aneurysm embolization material and device
US20080109057A1 (en) * 2003-12-10 2008-05-08 Calabria Marie F Multiple point detacher system
US20050149108A1 (en) * 2003-12-17 2005-07-07 Microvention, Inc. Implant delivery and detachment system and method
US7294123B2 (en) * 2003-12-17 2007-11-13 Corris Neurovascular, Inc. Activatable bioactive vascular occlusive device and method of use
US7763077B2 (en) 2003-12-24 2010-07-27 Biomerix Corporation Repair of spinal annular defects and annulo-nucleoplasty regeneration
US7686841B2 (en) * 2003-12-29 2010-03-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotating balloon expandable sheath bifurcation delivery system
US7922753B2 (en) * 2004-01-13 2011-04-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent delivery system
US20050165480A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Maybelle Jordan Endovascular treatment devices and methods
US8192676B2 (en) * 2004-02-12 2012-06-05 Valspar Sourcing, Inc. Container having barrier properties and method of manufacturing the same
US8012192B2 (en) 2004-02-18 2011-09-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-stent delivery system
US20070190108A1 (en) * 2004-05-17 2007-08-16 Arindam Datta High performance reticulated elastomeric matrix preparation, properties, reinforcement, and use in surgical devices, tissue augmentation and/or tissue repair
US20050267510A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-01 Nasser Razack Device for the endovascular treatment of intracranial aneurysms
US20050273149A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-08 Tran Thomas T Bifurcated stent delivery system
RU2383558C2 (ru) * 2004-07-08 2010-03-10 Рева Медикал, Инк. Полимеры с кристаллизующимися боковыми цепями для медицинского применения
US8703113B2 (en) * 2004-07-08 2014-04-22 Reva Medical Inc. Side-chain crystallizable polymers for medical applications
CN101014642B (zh) * 2004-08-13 2010-04-21 雷瓦医药公司 用于多种应用的固有不透射线的可生物再吸收的聚合物
US20060047299A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Ferguson Patrick J Vascular occlusive wire with extruded bioabsorbable sheath
EP1793744B1 (de) 2004-09-22 2008-12-17 Dendron GmbH Medizinisches implantat
DE502004010411D1 (de) 2004-09-22 2009-12-31 Dendron Gmbh Vorrichtung zur implantation von mikrowendeln
WO2006042114A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-20 Cook, Inc. Emboli capturing device having a coil and method for capturing emboli
US7201918B2 (en) * 2004-11-16 2007-04-10 Microvention, Inc. Compositions, systems and methods for treatment of defects in blood vessels
US7413588B2 (en) * 2004-11-24 2008-08-19 Fleetguard, Inc. High efficiency, low restriction, cost effective filter
US20060116713A1 (en) * 2004-11-26 2006-06-01 Ivan Sepetka Aneurysm treatment devices and methods
US8771294B2 (en) 2004-11-26 2014-07-08 Biomerix Corporation Aneurysm treatment devices and methods
US20060116714A1 (en) * 2004-11-26 2006-06-01 Ivan Sepetka Coupling and release devices and methods for their assembly and use
US8945169B2 (en) 2005-03-15 2015-02-03 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
US8221446B2 (en) 2005-03-15 2012-07-17 Cook Medical Technologies Embolic protection device
US20060259132A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-16 Cook Incorporated Vascular stent for embolic protection
US8109962B2 (en) 2005-06-20 2012-02-07 Cook Medical Technologies Llc Retrievable device having a reticulation portion with staggered struts
US7850708B2 (en) * 2005-06-20 2010-12-14 Cook Incorporated Embolic protection device having a reticulated body with staggered struts
US20070001346A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Murty Vyakarnam Active embolization device
US7780695B2 (en) * 2005-06-30 2010-08-24 Codman & Shurtleff, Inc. Chemically based vascular occlusion device deployment
US7766934B2 (en) * 2005-07-12 2010-08-03 Cook Incorporated Embolic protection device with an integral basket and bag
US7771452B2 (en) 2005-07-12 2010-08-10 Cook Incorporated Embolic protection device with a filter bag that disengages from a basket
US8187298B2 (en) * 2005-08-04 2012-05-29 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device having inflatable frame
US8377092B2 (en) 2005-09-16 2013-02-19 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
US8632562B2 (en) * 2005-10-03 2014-01-21 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
US8182508B2 (en) * 2005-10-04 2012-05-22 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
US8252017B2 (en) * 2005-10-18 2012-08-28 Cook Medical Technologies Llc Invertible filter for embolic protection
KR101334502B1 (ko) 2005-10-19 2013-12-05 펄사 배스큘러, 아이엔씨. 내강과 조직 결함을 치료하고 혈관내 결찰을 위한 장치 및 시스템
CN103381101B (zh) * 2005-10-19 2017-12-01 帕尔萨脉管公司 用于脉管内夹持并修补内腔和组织缺陷的方法和系统
US8216269B2 (en) 2005-11-02 2012-07-10 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device having reduced profile
US20070100372A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Cook Incorporated Embolic protection device having a filter
US8152831B2 (en) * 2005-11-17 2012-04-10 Cook Medical Technologies Llc Foam embolic protection device
US20070225680A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Medtronic Vascular, Inc. Guiding catheter with chemically softened distal portion and method of making same
EP2015683B1 (en) * 2006-04-17 2015-12-09 Covidien LP System for mechanically positioning intravascular implants
US8777979B2 (en) 2006-04-17 2014-07-15 Covidien Lp System and method for mechanically positioning intravascular implants
KR101443926B1 (ko) 2006-06-15 2014-10-02 마이크로벤션, 인코포레이티드 팽창성 중합체로 제조된 색전술용 장치
US20080071307A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 Cook Incorporated Apparatus and methods for in situ embolic protection
WO2008042266A2 (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Cook Incorporated Thoracic aortic aneurysm repair apparatus and method
CN101541355B (zh) 2006-10-17 2012-08-08 雷瓦医药公司 N-取代的单体和聚合物
KR101297043B1 (ko) 2006-10-22 2013-08-14 이데브 테크놀로지스, 아이엔씨. 스트랜드 단부를 고정하기 위한 방법 및 이의 장치
EP2083767B1 (en) 2006-10-22 2019-04-03 IDEV Technologies, INC. Devices for stent advancement
US20080114402A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Devices and Methods for Correcting a Spinal Deformity
WO2008074027A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Biomerix Corporation Aneurysm occlusion devices
US9901434B2 (en) 2007-02-27 2018-02-27 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device including a Z-stent waist band
US8257719B2 (en) * 2007-03-06 2012-09-04 Ranir, Llc Oral care layer and related method of manufacture
JP5227344B2 (ja) 2007-03-13 2013-07-03 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ インプラント、マンドレル、およびインプラント形成方法
JP5249249B2 (ja) * 2007-03-13 2013-07-31 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ コイルと耐伸張性部材とが含まれているインプラント
JP5120058B2 (ja) 2007-05-23 2013-01-16 日本精工株式会社 転がり軸受ユニットの状態量測定装置及びその製造方法
EP2162101B1 (en) * 2007-06-25 2019-02-20 MicroVention, Inc. Self-expanding prosthesis
US9138307B2 (en) 2007-09-14 2015-09-22 Cook Medical Technologies Llc Expandable device for treatment of a stricture in a body vessel
US8419748B2 (en) * 2007-09-14 2013-04-16 Cook Medical Technologies Llc Helical thrombus removal device
US8252018B2 (en) * 2007-09-14 2012-08-28 Cook Medical Technologies Llc Helical embolic protection device
US8088140B2 (en) 2008-05-19 2012-01-03 Mindframe, Inc. Blood flow restorative and embolus removal methods
US9220522B2 (en) * 2007-10-17 2015-12-29 Covidien Lp Embolus removal systems with baskets
US8926680B2 (en) * 2007-11-12 2015-01-06 Covidien Lp Aneurysm neck bridging processes with revascularization systems methods and products thereby
US8585713B2 (en) 2007-10-17 2013-11-19 Covidien Lp Expandable tip assembly for thrombus management
US20100174309A1 (en) * 2008-05-19 2010-07-08 Mindframe, Inc. Recanalization/revascularization and embolus addressing systems including expandable tip neuro-microcatheter
US20100256600A1 (en) * 2009-04-04 2010-10-07 Ferrera David A Neurovascular otw pta balloon catheter and delivery system
US8066757B2 (en) * 2007-10-17 2011-11-29 Mindframe, Inc. Blood flow restoration and thrombus management methods
US10123803B2 (en) 2007-10-17 2018-11-13 Covidien Lp Methods of managing neurovascular obstructions
US9198687B2 (en) * 2007-10-17 2015-12-01 Covidien Lp Acute stroke revascularization/recanalization systems processes and products thereby
US11337714B2 (en) 2007-10-17 2022-05-24 Covidien Lp Restoring blood flow and clot removal during acute ischemic stroke
US20090137981A1 (en) * 2007-11-26 2009-05-28 Valor Medical Methods of treating a blood vessel
WO2009086208A2 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Microvention, Inc. Hydrogel filaments for biomedical uses
CN102036619B (zh) 2007-12-21 2014-07-23 微排放器公司 检测植入物的脱卸的系统
CN102065779B (zh) 2007-12-21 2014-02-12 微排放器公司 用于定位可脱卸植入物的脱卸区域的系统和方法
US8940003B2 (en) 2008-02-22 2015-01-27 Covidien Lp Methods and apparatus for flow restoration
US20090227976A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Calabria Marie F Multiple biocompatible polymeric strand aneurysm embolization system and method
EP2271390A4 (en) * 2008-04-11 2016-07-20 Covidien Lp MONORAIL NEURO MICRO CATHETER FOR DISTRIBUTING MEDICAL DEVICES FOR THE TREATMENT OF STROKE, PROCESSES AND PRODUCTS
US20090318948A1 (en) * 2008-04-22 2009-12-24 Coherex Medical, Inc. Device, system and method for aneurysm embolization
US10716573B2 (en) 2008-05-01 2020-07-21 Aneuclose Janjua aneurysm net with a resilient neck-bridging portion for occluding a cerebral aneurysm
US10028747B2 (en) 2008-05-01 2018-07-24 Aneuclose Llc Coils with a series of proximally-and-distally-connected loops for occluding a cerebral aneurysm
EP2444116B1 (en) 2008-08-19 2016-01-06 Covidien LP Detachable tip microcatheter
US8133199B2 (en) 2008-08-27 2012-03-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Electroactive polymer activation system for a medical device
KR20110102422A (ko) * 2008-12-10 2011-09-16 마이크로벤션, 인코포레이티드 미세카테터
US8388644B2 (en) 2008-12-29 2013-03-05 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device and method of use
US20100211094A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Cook Incorporated Umbrella distal embolic protection device
WO2010117883A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery wire for occlusive device delivery system
US20100274277A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Cook Incorporated Embolic protection device with maximized flow-through
US10639396B2 (en) 2015-06-11 2020-05-05 Microvention, Inc. Polymers
JP5472595B2 (ja) * 2009-08-26 2014-04-16 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
EP2480166B1 (en) * 2009-09-24 2017-11-29 Microvention, Inc. Injectable hydrogel filaments for biomedical uses
US8434489B2 (en) * 2009-10-23 2013-05-07 Conceptus, Inc. Contraceptive devices and methods
BR112012009287A2 (pt) * 2009-10-26 2017-06-06 Microvention Inc dispositivo de embolização feito de polímero expansível
US9358140B1 (en) 2009-11-18 2016-06-07 Aneuclose Llc Stent with outer member to embolize an aneurysm
AU2011240927B2 (en) 2010-04-14 2015-07-16 Microvention, Inc. Implant delivery device
US9023095B2 (en) 2010-05-27 2015-05-05 Idev Technologies, Inc. Stent delivery system with pusher assembly
US9192746B2 (en) * 2010-06-07 2015-11-24 Cook Medical Technologies Llc Reperfusion catheter system
JP6066931B2 (ja) 2011-02-25 2017-01-25 マイクロベンション インコーポレイテッド 補強されたバルーンカテーテル
US10028745B2 (en) 2011-03-30 2018-07-24 Noha, Llc Advanced endovascular clip and method of using same
US10398444B2 (en) 2011-03-30 2019-09-03 Noha, Llc Advanced endovascular clip and method of using same
WO2012145431A2 (en) 2011-04-18 2012-10-26 Microvention, Inc. Embolic devices
KR102018035B1 (ko) 2011-06-03 2019-09-05 펄사 배스큘라, 아이엔씨. 추가적인 고정 메커니즘을 가진 동맥류 장치 및 이와 관련된 시스템과 방법
WO2013049837A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Medicalcue, Inc. Umbilical probe measurement systems
US9119625B2 (en) 2011-10-05 2015-09-01 Pulsar Vascular, Inc. Devices, systems and methods for enclosing an anatomical opening
US9579104B2 (en) 2011-11-30 2017-02-28 Covidien Lp Positioning and detaching implants
KR101315443B1 (ko) 2011-12-02 2013-10-07 강호창 마이크로코일 어셈블리
US9011480B2 (en) 2012-01-20 2015-04-21 Covidien Lp Aneurysm treatment coils
US9687245B2 (en) 2012-03-23 2017-06-27 Covidien Lp Occlusive devices and methods of use
WO2013158781A1 (en) 2012-04-18 2013-10-24 Microvention, Inc. Embolic devices
SG11201406845YA (en) 2012-04-24 2014-11-27 Urogyn B V Bulking agent applicator for treating female urinary incontinence
EP2656822B1 (en) * 2012-04-24 2014-12-03 Urogyn B.V. Applicator for delivering an occluding compound in a fallopian tube
WO2013166475A1 (en) 2012-05-04 2013-11-07 Interventco Llc Device and method for filling of aneurysm or body cavity
US10124087B2 (en) 2012-06-19 2018-11-13 Covidien Lp Detachable coupling for catheter
CA2904862A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Incumedx Inc. Implants, methods of manufacturing the same, and devices and methods for delivering the implants to a vascular disorder of a patient
EP3068337B1 (en) 2013-11-13 2022-10-05 Covidien LP Galvanically assisted attachment of medical devices to thrombus
US10398441B2 (en) 2013-12-20 2019-09-03 Terumo Corporation Vascular occlusion
US11224437B2 (en) 2014-01-14 2022-01-18 Penumbra, Inc. Soft embolic implant
US10124090B2 (en) 2014-04-03 2018-11-13 Terumo Corporation Embolic devices
US9713475B2 (en) 2014-04-18 2017-07-25 Covidien Lp Embolic medical devices
CN106456836B (zh) 2014-04-29 2019-12-06 微仙美国有限公司 包含活性剂的聚合物
US10092663B2 (en) 2014-04-29 2018-10-09 Terumo Corporation Polymers
US20150327868A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 Ndi Tip Teknolojileri Anonim Sirketi Retractable and rapid disconnect, floating diameter embolic coil product and delivery system
WO2016039979A2 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Stryker Corporation Vaso-occlusive devices with in-situ stiffening
CN107249483B (zh) * 2014-09-15 2020-04-28 恩波医疗有限公司 栓塞装置
US10857012B2 (en) 2015-01-20 2020-12-08 Neurogami Medical, Inc. Vascular implant
US10736730B2 (en) 2015-01-20 2020-08-11 Neurogami Medical, Inc. Vascular implant
US11484319B2 (en) 2015-01-20 2022-11-01 Neurogami Medical, Inc. Delivery system for micrograft for treating intracranial aneurysms
CA2972620C (en) 2015-01-20 2023-08-01 Neurogami Medical, Inc. Micrograft for the treatment of intracranial aneurysms and method for use
US10925611B2 (en) 2015-01-20 2021-02-23 Neurogami Medical, Inc. Packaging for surgical implant
US10265515B2 (en) 2015-03-27 2019-04-23 Covidien Lp Galvanically assisted aneurysm treatment
US10307168B2 (en) 2015-08-07 2019-06-04 Terumo Corporation Complex coil and manufacturing techniques
WO2017053784A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 Covidien Lp Medical device delivery system
US10052108B2 (en) 2015-10-30 2018-08-21 Incumedx, Inc. Devices and methods for delivering an implant to a vascular disorder
US11090055B2 (en) 2015-10-30 2021-08-17 Incumedx Inc. Devices and methods for delivering an implant to a vascular disorder
US10420563B2 (en) 2016-07-08 2019-09-24 Neurogami Medical, Inc. Delivery system insertable through body lumen
JP6869533B2 (ja) * 2017-03-09 2021-05-12 国立大学法人大阪大学 多節環状弾性体
US11129621B2 (en) * 2018-12-17 2021-09-28 Covidien Lp Devices, systems, and methods for the treatment of vascular defects
CN113546234B (zh) * 2020-04-24 2022-09-20 苏州医本生命科技有限公司 一种血管介入具有示踪功能的药物制剂及其输送系统
KR20220046162A (ko) 2020-10-07 2022-04-14 주식회사 엘지생활건강 울릉산마늘 추출물을 포함하는 피부 상태 개선용 조성물
CN116761559A (zh) * 2020-11-19 2023-09-15 波士顿科学国际有限公司 用于涂层线圈的装置、系统和方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU184722B (en) * 1980-02-18 1984-10-29 Laszlo Lazar Therapeutically suitable silicone rubber mixture and therapeuticaid
US4795741A (en) * 1987-05-06 1989-01-03 Biomatrix, Inc. Compositions for therapeutic percutaneous embolization and the use thereof
US4819637A (en) * 1987-09-01 1989-04-11 Interventional Therapeutics Corporation System for artificial vessel embolization and devices for use therewith
US4994069A (en) * 1988-11-02 1991-02-19 Target Therapeutics Vaso-occlusion coil and method
US5163952A (en) * 1990-09-14 1992-11-17 Michael Froix Expandable polymeric stent with memory and delivery apparatus and method
US5167624A (en) * 1990-11-09 1992-12-01 Catheter Research, Inc. Embolus delivery system and method
US5133731A (en) * 1990-11-09 1992-07-28 Catheter Research, Inc. Embolus supply system and method
US5226911A (en) * 1991-10-02 1993-07-13 Target Therapeutics Vasoocclusion coil with attached fibrous element(s)
JP3356447B2 (ja) * 1991-10-16 2002-12-16 テルモ株式会社 乾燥高分子ゲルからなる血管病変塞栓材料
US5443478A (en) * 1992-09-02 1995-08-22 Board Of Regents, The University Of Texas System Multi-element intravascular occlusion device
US5469867A (en) * 1992-09-02 1995-11-28 Landec Corporation Cast-in place thermoplastic channel occluder
US5312415A (en) * 1992-09-22 1994-05-17 Target Therapeutics, Inc. Assembly for placement of embolic coils using frictional placement
EP0617633B1 (en) * 1992-09-22 1999-12-01 Target Therapeutics Detachable embolic coil assembly
US5350397A (en) * 1992-11-13 1994-09-27 Target Therapeutics, Inc. Axially detachable embolic coil assembly
US5382259A (en) * 1992-10-26 1995-01-17 Target Therapeutics, Inc. Vasoocclusion coil with attached tubular woven or braided fibrous covering
US5382260A (en) * 1992-10-30 1995-01-17 Interventional Therapeutics Corp. Embolization device and apparatus including an introducer cartridge and method for delivering the same
US5690666A (en) * 1992-11-18 1997-11-25 Target Therapeutics, Inc. Ultrasoft embolism coils and process for using them
US5443454A (en) * 1992-12-09 1995-08-22 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter for embolectomy
ES2123135T3 (es) * 1993-03-23 1999-01-01 Focal Inc Aparato y metodo para la aplicacion local de material polimerico a tejido.
JP2535785B2 (ja) * 1994-06-03 1996-09-18 工業技術院長 血管塞栓剤
ES2340142T3 (es) * 1994-07-08 2010-05-31 Ev3 Inc. Sistema para llevar a cabo un procedimiento intravascular.
US5690671A (en) 1994-12-13 1997-11-25 Micro Interventional Systems, Inc. Embolic elements and methods and apparatus for their delivery
US5814062A (en) * 1994-12-22 1998-09-29 Target Therapeutics, Inc. Implant delivery assembly with expandable coupling/decoupling mechanism
US5578074A (en) * 1994-12-22 1996-11-26 Target Therapeutics, Inc. Implant delivery method and assembly
US5634936A (en) * 1995-02-06 1997-06-03 Scimed Life Systems, Inc. Device for closing a septal defect
US5645558A (en) * 1995-04-20 1997-07-08 Medical University Of South Carolina Anatomically shaped vasoocclusive device and method of making the same
US5624461A (en) * 1995-06-06 1997-04-29 Target Therapeutics, Inc. Three dimensional in-filling vaso-occlusive coils
WO1997001368A1 (en) * 1995-06-26 1997-01-16 Trimedyne, Inc. Therapeutic appliance releasing device
US5725568A (en) * 1995-06-27 1998-03-10 Scimed Life Systems, Inc. Method and device for recanalizing and grafting arteries
US5582619A (en) * 1995-06-30 1996-12-10 Target Therapeutics, Inc. Stretch resistant vaso-occlusive coils
US5580568A (en) * 1995-07-27 1996-12-03 Micro Therapeutics, Inc. Cellulose diacetate compositions for use in embolizing blood vessels
US5667767A (en) * 1995-07-27 1997-09-16 Micro Therapeutics, Inc. Compositions for use in embolizing blood vessels
US6090063A (en) * 1995-12-01 2000-07-18 C. R. Bard, Inc. Device, system and method for implantation of filaments and particles in the body
US5658308A (en) * 1995-12-04 1997-08-19 Target Therapeutics, Inc. Bioactive occlusion coil
US5749894A (en) * 1996-01-18 1998-05-12 Target Therapeutics, Inc. Aneurysm closure method
US5702361A (en) * 1996-01-31 1997-12-30 Micro Therapeutics, Inc. Method for embolizing blood vessels
US5830178A (en) * 1996-10-11 1998-11-03 Micro Therapeutics, Inc. Methods for embolizing vascular sites with an emboilizing composition comprising dimethylsulfoxide
US5895391A (en) * 1996-09-27 1999-04-20 Target Therapeutics, Inc. Ball lock joint and introducer for vaso-occlusive member
US6159165A (en) 1997-12-05 2000-12-12 Micrus Corporation Three dimensional spherical micro-coils manufactured from radiopaque nickel-titanium microstrand
US5941888A (en) * 1998-02-18 1999-08-24 Target Therapeutics, Inc. Vaso-occlusive member assembly with multiple detaching points
ATE516759T1 (de) * 2001-05-29 2011-08-15 Microvention Inc Verfahren zur herstellung von expandierbaren filamentösen embolisierungsvorrichtungen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021010788A1 (ko) * 2019-07-17 2021-01-21 한스바이오메드 주식회사 색전 코일용 앵커 및 이를 포함하는 색전 코일
KR20210009717A (ko) * 2019-07-17 2021-01-27 한스바이오메드 주식회사 색전 코일용 앵커 및 이를 포함하는 색전 코일
KR102316501B1 (ko) 2019-07-17 2021-10-22 한스바이오메드 주식회사 색전 코일용 앵커 및 이를 포함하는 색전 코일

Also Published As

Publication number Publication date
EP1806106A2 (en) 2007-07-11
AU3860999A (en) 1999-11-16
ATE359031T1 (de) 2007-05-15
CA2736639A1 (en) 1999-11-04
AU764797C (en) 2004-07-22
AU2003264582A1 (en) 2004-01-08
EP1806106A3 (en) 2007-10-31
BR9910027A (pt) 2000-12-26
EP1518502A1 (en) 2005-03-30
CN1298287A (zh) 2001-06-06
CA2330136A1 (en) 1999-11-04
ES2232136T3 (es) 2005-05-16
EP1518502B1 (en) 2007-04-11
AU764797B2 (en) 2003-08-28
DE69935814D1 (de) 2007-05-24
ES2384988T3 (es) 2012-07-16
DE69935814T2 (de) 2007-12-27
ES2285319T3 (es) 2007-11-16
JP2007136236A (ja) 2007-06-07
CA2647850A1 (en) 1999-11-04
CN1200648C (zh) 2005-05-11
JP4376458B2 (ja) 2009-12-02
CA2647850C (en) 2011-06-21
AU2009201669A1 (en) 2009-05-21
JP4794477B2 (ja) 2011-10-19
AU2003264582B2 (en) 2006-09-07
DE69921979T2 (de) 2005-11-24
WO1999055239A1 (en) 1999-11-04
US6375669B1 (en) 2002-04-23
DE69921979D1 (de) 2004-12-23
EP1073377B1 (en) 2004-11-17
EP1806106B1 (en) 2012-04-04
CA2330136C (en) 2009-02-17
AU2006249217B2 (en) 2009-01-29
AU2006249217A1 (en) 2007-01-04
ATE282362T1 (de) 2004-12-15
US6015424A (en) 2000-01-18
EP1073377A1 (en) 2001-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4376458B2 (ja) 血管塞栓形成のための装置及び方法
US6689141B2 (en) Mechanism for the deployment of endovascular implants
JP3906151B2 (ja) 血管内インプラントを配置させるための機構
AU2002214623A1 (en) Mechanism for the deployment of endovascular implants
JP2002519134A (ja) 管塞栓形成用の膨張可能なインプラント及びその製造方法
JP2003511188A (ja) 拡開要素を備えたフィラメント状の塞栓装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070402

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees