JP2002510591A - 二層構造を有する複合金属酸化物材料 - Google Patents

二層構造を有する複合金属酸化物材料

Info

Publication number
JP2002510591A
JP2002510591A JP2000542100A JP2000542100A JP2002510591A JP 2002510591 A JP2002510591 A JP 2002510591A JP 2000542100 A JP2000542100 A JP 2000542100A JP 2000542100 A JP2000542100 A JP 2000542100A JP 2002510591 A JP2002510591 A JP 2002510591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal oxide
composite metal
oxometallate
temperature
oxide material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000542100A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒプスト ハルトムート
ウンフェアリヒト ジグネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002510591A publication Critical patent/JP2002510591A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/25Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
    • C07C51/252Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring of propene, butenes, acrolein or methacrolein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8877Vanadium, tantalum, niobium or polonium
    • B01J35/19
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • C01G39/006Compounds containing, besides molybdenum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0221Coating of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Abstract

(57)【要約】 モリブデン、バナジウム、アンチモン、W、Nb、Ta、Cr及びCe並びにニッケルの元素の1種又はそれ以上及び場合によりCu、Zn、Co、Fe、Cd、Mn、Mg、Ca、Sr及びBaの元素の1種又はそれ以上を含有する、2成分構造の複合金属酸化物材料並びにアクリル酸の気相接触酸化的製造のための該複合金属酸化物材料の使用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、一般式I: (A〕p(B)q (I)、 〔式中、変動項目は、以下の意味: A = Mo12a1 b2 c3 d4 e5 f6 gx、 B = X7 1Sbhiy、 X1 = W、Nb、Ta、Cr及び/又はCe、有利にW、Nb及び/又はC r、 X2 = Cu、Ni、Co、Fe、Mn及び/又はZn、有利にCu、Ni、 Co及び/又はFe、 X3 = Sb及び/又はBi、有利にSb、 X4 = Li、Na、K、Rb、Cs及び/又はH、有利にNa及び/又はK 、 X5 = Mg、Ca、Sr及び/又はBa、有利にCa、Sr及び/又はBa 、 X6 = Si、Al、Ti及び/又はZr、有利にSi、Al及び/又はTi 、 X7 = Niであるか、Cu、Zn、Co、Fe、Cd、Mn、Mg、Ca、 Sr及びBaを含むグループからなる元素の1種またはそれ以上であってもよい
、 a = 1〜8、有利に2〜6、 b = 0.2〜5、有利に0.5〜2.5、 c = 0〜23、有利に0〜4、 d = 0〜50、有利に0〜3、 e = 0〜2、有利に0〜0.3、 f = 0〜5、有利に0〜2、 g = 0〜50、有利に0〜20、 h = 0.1〜50、有利に0.2〜20、特に有利に0.2〜5, i = 0〜50、有利に0〜20、特に有利に0〜12、 x、y = (I)中での酸素以外の元素の原子価及び頻度を特定する数字、 p、q = 0以外の数字、p/qの比は、20;1〜1:80、有利に10:
1〜1:35、特に有利に2:1〜1:3であり、 化学組成: A:Mo12a1 b2 c3 d4 e5 f6 gx の立体的に延びた領域Aの形での含量(A)pを含有し、 化学組成: B:X7 lSbhiy の立体的に延びた領域Bの形での含量(B)qを含有するが、この場合、領域A 、Bは、相対的に互いに微粒状のAと微粒状のBとからなる混合物中に分布して
いる〕で示され、 但し、複合金属酸化物材料(I)の製造のために、アンチモンの少なくとも一部
を酸化段階+5で含有するオキソメタレートBの元素状の構成成分の適当な源か
ら、乾燥混合物を製造し、該乾燥混合物を200℃から600℃未満、有利に2
00℃から580℃以下、特に有利に250℃から550℃以下の温度でか焼す
ることによって得られた少なくとも1種の別個に事前に形成させたオキソメタレ
ートB、 X7 lSbhiy、 を一緒に用いることとする複合金属酸化物材料に関するものである。
【0002】 更に、本発明は、複合金属酸化物材料(I)の製造法並びにアクリル酸にする
ためのアクロレインの気相接触酸化のための触媒としての使用に関するものであ
る。
【0003】 国際公開番号WO96/27437号は、元素のMo、V、Cu及びSbを主
要成分として含有し、そのX線回折ダイヤグラムが、22.2゜の2θ値で極め
て強い強度の線を示す複合金属酸化物材料に関するものである。国際公開番号W
O96/27437号は、アクリル酸にするためのアクロレインの気相接触酸化
のための適当な触媒として、この複合金属酸化物材料を推奨している。更に、国
際公開番号WO96/27437号は、前記複合金属酸化物材料の製造のための
アンチモン源として、Sb23を使用することを推奨している。国際公開番号W
O96/27437号は、Sb含有成分の事前の製造を教示していない。
【0004】 欧州特許第235760号Bは、Sb、Mo、V及び/又はNbを含有する複
合金属酸化物材料に関するものであるが、これは、アクリル酸にするためのアク
ロレインの気相接触酸化のための触媒として適している。この複合金属酸化物材
料の製造のためのアンチモン源としては、欧州特許第235760号Bは、60
0℃から900℃の温度で事前に製造したアンチモネートを使用することを推奨
している。
【0005】 公知技術水準の複合金属酸化物材料の欠点は、アクリル酸にするためのアクロ
レインの気相接触酸化のための触媒としてのその使用の際に、その活性及びアク
リル酸液性の選択性が、全面的には満足のいくものではないということである。
【0006】 従って、本発明の課題は、アクリル酸にするためのアクロレインの接触酸化の
ための触媒としての使用の際に、公知技術水準の触媒の欠点を、必要に応じてな
お低減した範囲で有している新規複合金属酸化物材料を提供することであった。
【0007】 従って、冒頭で定義した複合金属酸化物材料(I)を見出した。
【0008】 中でも特に有利な材料(I)は、その領域Aが、 X1 = W及び/又はNb、 X2 = Cu及び/又はNi, X5 = Ca及び/又はSr、 X6 = Si及び/又はAl、 a′ = 2〜6、 b′ = 0.5〜2.5、 c′ = 0〜4、 f′ = 0〜2、 g′ = 0〜2及び x′ = (II)中での酸素以外の元素の原子価及び頻度を特定する数字を有
する以下の一般式(II): Mo12a 1 b 2 c 5 f 6 g x (II) で示される組成を有しているものである。
【0009】 更に、本発明による複合金属酸化物材料(I)の含量(A)p、(B)qの少な
くとも1つが、化学組成AもしくはBの立体的に延びた領域の形で複合金属材料
中に含まれている場合には、その最大直径dAもしくはdB(その領域の表面(イ
ンターフェース)の上に存在し、かつ該領域の重心を通る2点間のもっとも長い
接線)は、0より大きく300μm、有利に0.01〜100μm特に有利に0
.05〜50μm、中でも特に有利に0.05〜20μmである。
【0010】 勿論、最大直径は、0.05〜1.0μm又は75〜125μmであってもよ
い(最大直径の試験による測定により、例えば走査電子顕微鏡(REM)を用い
る微細構造分析を実施する)。
【0011】 通常、本発明による複合金属酸化物材料中の含量(B)qは、本質的に結晶形 で存在している。即ち、通常、領域Bは、本質的に小さな結晶体からなり、その
最大寸法は、典型的には0.05〜20μmである。勿論、含量(B)qは、非 晶質及び/又は微晶質で存在することもある。
【0012】 殊に、領域Bが本質的に、α−銅アンチモネート及び/又はβ−銅アンチモネ
ートCuSb26のトリルチル構造タイプを有する結晶体からなる本発明による
複合金属酸化物材料は有利である。α−CuSb26は、正方晶系トリルチル構
造で結晶化する(E.−O.Giere他、J.Solid State Ch
em.131(1997)263〜274)のに対して、β−CuSb26は、
単斜晶系のひずんだトリルチル構造を有している(A.Nakua他、J.So
lid State Chem.91(1991)105〜112又はJCPD
S−ICDDインデックスのインデックスカード17−284の比較回折図形、
1989)。その上更に、領域Bは、ミネラルパートツィテ(Parzite)
、種々の組成を有する銅−アンチモン−酸化物−ヒドロキシドCuySb2-x(O
、OH、H2O)6 7(y≦2.0≦x≦1)のパイロクロール構造を有してい る(B.Mason他、Mineral.Mag.30(1953)100〜1
12又はJCPDS−ICDDインデックスのインデックスカード7−303の
比較回折図形、1996)。
【0013】 更に、領域Bは、銅アンチモネートCu9Sb419の構造(S.Shimad
a他、Chem.Lett.1983,1875〜1876又はS.Shima
da他、thermochem.Acta133(1988)73〜77又はJ
CPDS−ICDDインデックスのインデックスカード45−54の比較回折図
形)及び/又はCu4SbO4.5の構造(S.Shimada他、thermoc
hem.Acta56(1982)73〜82又はS.Shimada他、th
ermochem.Acta133(1988)73〜77又はJCPDS−I
CDDインデックスのインデックスカード36−1106の比較回折図形)を有
する結晶体からなっていてもよい。
【0014】 勿論、領域Bは、前記の構造体からなる混合物である結晶体からなっていても
よい。
【0015】 本発明による材料(I)は、簡単な方法で、例えば、まず、オキソメタレート
B、 X7 1Sbhiy を、出発材料1として微粒状の形で別個に事前に形成させることによって得られ
る。オキソメタレートBは、その元素状の構成要素の適当な源から、好ましくは
微粒状の密接な乾燥混合物を製造し、これを、200℃から1200℃、有利に
200℃から850℃、特に有利に250℃から600℃未満、多くの場合に≦
550℃の温度でか焼する(通常、10分間から数時間)ことによって製造する
ことができる。出発材料1のオキソメタレートB(以下、オキソメタレートB* と命名する)の少なくとも一部が、アンチモンの少なくとも一部を酸化段階+5
で含有するオキソメタレートBの元素状の構成成分の適当な源から、好ましくは
微粒状の有利に緊密な乾燥混合物を製造し、該乾燥混合物を200℃から600
℃未満、有利に200℃から≦580℃、特に有利に250℃から≦550℃、
多くの場合に≦500℃の温度でか焼する(通常、10分間から数時間)ことに
よって得られることのみが、発明の本質である。オキソメタレートBの前駆物質
のか焼は、通常、不活性ガス下、あるいはまた不活性ガスと酸素とからなる混合
物、例えば空気あるいはまた純粋な酸素下で行うこともできる。還元雰囲気下で
のか焼も可能である。通常、必要とされるか焼時間は、か焼温度の上昇とともに
短くなる。微粒状出発材料1のオキソメタレートB*の含量は、出発材料1に対 して、少なくとも10質量%、有利に少なくとも20質量%、多くの場合に少な
くとも30質量%又は40質量%、有利に少なくとも50質量%、あらに有利に
少なくとも60質量%、多くの場合に少なくとも90質量%又は95質量%、中
でも特に有利に100質量%である。
【0016】 オキソメタレートB*は、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第24076 77号明細書中に詳細に記載された製造法により得られる。これらの中で、水性
媒体中の三酸化アンチモン及び/又はSb24を、化学量論的等量又はこれを上
回る量の過酸化水素を用いて、40〜100℃の間の温度で酸化させて、アンチ
モン(V)−オキシドヒドロキシドヒドレートにするが、この酸化の事前、この
酸化の間及び/又はこの酸化の後に、オキソメタレートB*の通常の元素状の構 成成分の適当な出発化合物の水溶液及び/又は懸濁液を添加し、引き続き、生じ
た水性混合物を乾燥させ(有利に噴霧乾燥させる(入り口温度:250〜600
℃、出口温度:80〜130℃)、その後、密接な乾燥混合物を前記のようにか
焼する処理法は有利である。
【0017】 前記の方法の場合、例えば5〜33質量%又はそれ以上の含量でH22を含有
する水性過酸化水素溶液を使用することができる。オキソメタレートB*の通常 の元素状の構成成分の適当な出発化合物の事後の添加は、就中、これらが、過酸
化水素を触媒反応により分解できる場合には推奨される。勿論、あるいはまた生
じたアンチモン(V)−オキシドヒドロキシドヒドレートを水性媒体から単離す
ることもできるし、例えば乾燥させて、オキソメタレートB*の通常の元素状の 区政成分の適当な微粒状出発化合物と密接混合させ、引き続き、この密接混合物
を前記のようにか焼することもできる。
【0018】 本質的に、オキソメタレートB、B*の元素源の場合、既に酸化物であるか又 は加熱によって、場合により酸素の存在下に酸化物に変換可能である化合物であ
る。
【0019】 従って、酸化物とともに、出発化合物としては、就中、ハロゲン化物、硝酸塩
、ギ酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、炭酸塩及び/又はヒドロキシドが該当する(遅
くとも、か焼の際に、崩壊及び/又は分解して完全にガス状の漏出する化合物に
することができるNH4OH、NH4CHO2、CH3COOH、NH4CH3CO2 又は蓚酸アンモニウムのような化合物を、付加的に混入することができる)。一
般に、オキソメタレートBの製造には、乾燥した形又は湿った形での出発化合物
の密接混合を行うことができる。乾燥した形で行われる場合には、出発化合物は
、好ましくは、微粒状粉末として使用する。しかしながら、有利に、密接混合は
、湿った形で行われる。この場合通常、出発化合物は、水溶液及び/又は懸濁液
の形で互いに混合させる。混合工程の終了後に、液体材料を乾燥させ、かつ乾燥
後にか焼する。有利に、乾燥は噴霧乾燥によって行われる。
【0020】 か焼を行った後に、オキソメタレートB、B*を、再度微粉砕し(例えば湿式 粉砕又は乾燥粉砕、例えばボールミル中又は噴射粉砕によって)、その際得られ
た、多くの場合に本質的に球状の粒子からなる粉末から、本発明による複合金属
酸化物(I)にとって望ましい最大直径範囲内に存在する最大粒径を有する粒子
の種類(通常、0より大きく300μm、多くの場合、0.01〜200μm、
有利に0.01〜100μm、特に有利に0.05〜10μm)を、自体公知の
方法で実施すべき分類(例えば、湿式篩別又は乾式篩別)によって分離すること
ができる。
【0021】 一般式(X7 1)Sbhiy〔式中、X7=Ni及び場合によりCu及び/又は
Zn〕で示されるオキソメタレートB*の1つの有利な製造法は、水性媒体中の 三酸化アンチモン及び/又はSb24を、まず、有利に微粒状のSb(V)−化
合物、例えばSb(V)−オキシドヒドロキシドヒドレートに変換させ、その際
生じた水性懸濁液に、Ni−カルボネート及び場合によりZn−カルボネート及
び/又はCu−カルボネートのアンモニア性水溶液(例えばCu2(OH)2CO 3 の組成を有していてもよい)を添加し、生じた水性混合物を乾燥、例えば前記 のように噴霧乾燥させ、得られた粉末を、場合により引き続く水を用いる混練、
その後に続く押出し及び乾燥後に、前記のようにか焼することにある。
【0022】 オキソメタレートB*とは異なるオキソメタレートBの場合、三酸化アンチモ ン水性懸濁液から出発して、その中にX7−構成成分を硝酸塩及び/又は酢酸塩 として溶解させ、生じた水性混合物を、前記のように噴霧乾燥させ、次に、生じ
た粉末を前記のようにか焼することは、特に有用であることが判明した。
【0023】 X7におけるNiの含量は、本発明によれば、≧1モル%、又は≧5モル%、 又は≧10モル%、又は≧20モル%、あるいはまた≧30モル%、又は≧40
モル%、又は≧50モル%であってもよい。勿論、Niの前記の含量は、≧60
モル%、又は≧70モル%、又は≧80モル%、又は≧90モル%であってもよ
い。あるいはまた、X7は、Niだけであってもよい。
【0024】 前記のように事前に形成させた出発材料1を、次に、複合金属酸化物材料(I
)の製造のために、望ましい量比で、複合金属酸化物材料A、 Mo12a1 b2 c3 d4 e5 f6 gx で示される元素状の構成成分の適当な源と密接に接触させ、これから生じる乾燥
混合物を、250℃から500℃の温度でか焼することもできるが、この場合、
か焼は、不活性ガス(例えばN2)、不活性ガスと酸素とからなる混合物(例え ば空気)、還元作用のガス、例えば炭化水素(例えばメタン)、アルデヒド(例
えばアクロレイン)又はアンモニア下あるいはまたO2と還元作用のガス(例え ば前記の全てのもの)とからなる混合物下に、例えばドイツ連邦共和国特許出願
公開第4335973号明細書中に記載されているようにして行うことができる
。還元条件下でのか焼の場合、金属製の構成成分が元素にまでは還元されないこ
とに注意すべきである。か焼時間は、通常、数時間にわたっており、通常、か焼
温度の増大とともに短くなる。この場合、本質的に複合金属酸化物材料の元素状
の構成成分の源とは、一般に公知であるように、既に酸化物であるか又は加熱に
よって少なくとも酸素の存在下で酸化物に変換可能な化合物である。酸化物とと
もに、出発化合物としては、就中、ハロゲン化物、硝酸塩、ギ酸塩、シュウ酸塩
、クエン酸塩、酢酸塩、炭酸塩又はヒドロキシドが該当する。また、Mo、V、
W及びNbの適当な出発化合物は、これらのオキソ化合物(モリブデン酸塩、バ
ナジン酸塩、タングステン酸塩及びニオブ酸塩)もしくはこれらから誘導される
酸である。
【0025】 出発材料1と、複合金属酸化物材料A(出発材料2)の源との緊密な接触は、
乾式並びに湿式で行うことができる。後者の場合、専ら、事前に形成させた複合
金属酸化物B、B*が溶解しないよう注意を払わなければならない。水性媒体中 では、後者は、7から著しく逸脱しないpH値及び≦60℃もしくは≦40℃の
温度で通常保証されている。密接な接触が湿式で行われる場合には、引き続き通
常、(有利に噴霧乾燥によって)乾燥させて乾燥材料にする。
【0026】 かかる乾燥材料は、乾燥混合の範囲内で自動的に生じる。
【0027】 従って、可能な混合法の種類としては、例えば以下のものが該当する: a.乾燥し、微粒状で事前に形成させた出発材料1と、所望の複合金属酸化物A
の元素状の構成成分の乾燥し、微粒状の出発化合物とを、所望の量比でミキサー
、混練機又はミル中で混合する; b.微粒状の複合金属酸化物Aを、その元素状の構成要素の適当な出発化合物の
密接混合(乾式又は湿式)、引き続き、これから生じた密接な乾燥混合物の25
0℃から500℃でのか焼(か焼時間、か焼雰囲気及び元素源に関しては、上記
のものが当てはまる)によって事前に形成させ;事前に形成させた複合金属酸化
物Aを微粒状にし、微粒状の出発材料1と、所望の量比で、a.と同様に混合さ
せるが;この混合法の種類の場合、生じた混合物の最終的なか焼は必須ではない
; c.所望の複合金属酸化物Aの元素状の構成成分の出発化合物の水溶液及び/又
は懸濁液中に、事前に形成させた出発材料1の必要量を撹拌導入し、引き続き、
噴霧乾燥させるが;勿論、所望の複合金属酸化物Aの元素状の構成成分の出発化
合物の代わりに、既にb.により事前に形成させた複合金属酸化物A試合を使用
することもできる。
【0028】 勿論、a.、b.及び/又はc.の間に存在する全ての混合法の種類を使用す
ることもできる。生じた密接な乾燥混合物を、引き続き、前記のようにか焼す、
その後所望の触媒寸法に成形することもできるし、その反対もできる。あるいは
また、原理的には、か焼した(又は混合法の種類b.の使用の際には場合により
か焼していない)乾燥混合物を粉末触媒として使用することもできる。
【0029】 出願人らの試験により、出発材料1と出発材料2とを含む乾燥混合物のか焼の
際には、本質的に、出発材料1の成分と出発材料2の成分との溶融(融合)は行
われず、出発材料1中に含まれる結晶自体の構造タイプは、本質的に保持された
ままであることが多いということが判明した。
【0030】 これは、既に示唆したように、その際得られた本質的に球状の粒子からなるこ
とが多い粉末からの、事前に形成させた出発混合物1の粉砕後に、複合金属酸化
物材料(I)にとって望ましい最大直径の範囲に存在する最大粒径を有する粒子
の種類(通常、0より大きく300μm、有利に0.01〜200μm、特に有
利に0.05〜10μm)を、自体公知の方法で実施すべき分類(例えば、湿式
篩別又は乾式篩別)によって分離することができ、所望の複合金属酸化物材料の
製造のために合わせて使用する可能性を開くものである。
【0031】 アクリル酸にするためのアクロレインの気相接触酸化のための触媒としての本
発明による複合金属酸化物材料(I)の使用の場合、所望の触媒寸法にするため
の成形は、有利に、予備成形した不活性触媒担持材上への施与によって行われる
が、その際、最終的なか焼の前又は後に施与を行うことができる。この場合、通
常の担持材料、例えば多孔性又は無孔性の酸化アルミニウム、二酸化珪素、二酸
化トリウム、二酸化ジルコニウム、炭化珪素又は珪酸塩、例えば珪酸マグネシウ
ム又は珪酸アルミニウムを使用することができる。担体を規則的又は不規則的に
成形されていてもよいが、この場合、明瞭に付与された粗面を有する規則的に成
形された担体、例えば球体又は中空円筒が有利である。これらの内では、球体が
特に有利である。直径が1〜8mm、有利に4〜5mmであるステアタイトから
なる本質的に無孔性で粗面の球状担体が特に有利である。活性材料の層厚は、好
ましくは50〜500μm、有利に150〜250μmの範囲内で選択される。
担体の被覆のためのかかるシェル触媒の製造の際に、通常、施与すべき粉末材料
を湿らせ、施与後に、例えば熱気を用いて再度乾燥させる。
【0032】 担体の被覆を、シェル触媒の製造のために、通常、例えばドイツ連邦共和国特
許出願公開第2909671号明細書又は欧州特許出願公開第293859号明
細書から既に公知である適当な回転可能な容器中で実施する。通常、担体被覆の
前に当該の材料をか焼する。
【0033】 適当な方法の場合、欧州特許出願公開第293859号明細書に記載の被覆法
及びか焼法を、自体公知の方法で生じた複合金属酸化物活性材料が、0.50m 2 /gの比表面積、0.10〜0.90cm3/gの比細孔容量及びそれぞれ、全
細孔容量の少なくとも10%が0.1μmから<1μm、1.0μmから<10
μm及び10μmから100μmの直径範囲に割り当てられる細孔直径分布を有
するように用いることができる。また、欧州特許出願公開第293859号明細
書中に有利であるとして挙げられた細孔直径分布に調節することもできる。
【0034】 勿論、本発明による複合金属酸化物材料を、中実触媒として運転することもで
きる。これに関しては、出発材料1及び2を包囲する密接な乾燥混合物を、所望
の触媒寸法にするために有利に(例えばタブレット化、押出し又は圧出を用いて
)直接圧縮するが、この場合、場合により、自体常用の助剤、例えばグラファイ
ト又はステアリン酸を、滑剤及び/又は成形助剤及び補強剤、例えばガラス、ア
スベスト、炭化珪素又はチタン酸カリウムからなる微繊維を添加することができ
、かつか焼する。一般に、この場合にも、成形の前にか焼することができる。有
利な中実触媒寸法は、2〜10mmの外径及び長さ及び1〜3mmの肉厚を有す
る中空円筒である。
【0035】 本発明による複合金属酸化物材料は、殊に、アクリル酸にするためのアクロレ
インの気相接触酸化のための(事前に定めた反応で)高められた活性及び選択性
を有する触媒として適している。通常、この方法の場合、プロペンの接触気相酸
化によって製造されたアクロレインを使用する。一般に、アクロレインを含有す
る反応ガスを、中間精製せずに、前記のプロペン酸化に使用する。通常、アクロ
レインの気相接触酸化は、異種固定床酸化として、管束反応器中で実施する。酸
化剤としては、自体公知の方法では、酸素を、好ましくは適当な不活性ガスで希
釈して(例えば空気の形で)使用する。適当な希釈ガスは、例えばN2、CO2
炭化水素、返送された反応排ガス及び/又は水蒸気である。通常、アクロレイン
酸化の場合、1:(1〜3):(0〜20):(3〜30)、有利に1:(1〜
3):(0.5〜10):(7〜18)アクロレイン:酸素:水蒸気:不活性ガ
スの体積比に調節する。反応圧力は、一般に1〜3バールであり、全空間付加は
、有利に1000〜3500Nl/l/hである。典型的な多管固定床反応器は
、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第2830765号明細書、同第220
1528号明細書又は米国特許第3147084号明細書に記載されている。反
応温度は、通常、アクロレイン変換率が、一回の通過で90%を上回り、有利に
98%を上回るよう選択する。通常、これに関しては、230〜330℃の反応
温度が必要である。
【0036】 しかし、アクリル酸にするためアクロレインの気相接触酸化とともに、本発明
による処理生成物は、オレフィン系不飽和アルデヒド及び/又はカルボン酸にす
るための別の有機化合物、殊に別の有利にC−原子3〜6個を有するアルカン、
アルカノール、アルカナール、アルケン及びアルケノール(例えばプロピレン、
メタクロレイン、第三ブタノール、第三ブタノールのメチルエーテル、イソブテ
ン、イソブタン又はイソブチルアルデヒド)の気相接触酸化並びに相応するニト
リル(就中、アクリルニトリルにするためのプロペンのアンモキシデーション及
びメタクリルニトリルにするためのイソブテンもしくは第三ブタノールのアンモ
キシデーション)を触媒することも可能である。例えば、アクロレイン、メタク
ロレイン及びメタクリル酸の製造が挙げられる。しかし、これらは、オレフィン
系化合物の酸化脱水にも適している。
【0037】 変換率、選択性及び滞留時間は、この文献中においては、別記しない限り、以
下のようにして定義されている:
【0038】
【数1】
【0039】
【数2】
【0040】
【数3】
【0041】 実施例 I.触媒製造 例 a) 出発材料1の製造 撹拌下に、83.0質量%の含量でSbを有するSb23946.0gを、水
4l中に懸濁させた。室温(25℃)で、30質量%のH22水溶液822.4
gを添加した。次に、この懸濁液を、更に撹拌下に、1時間で100℃にまで昇
温させ、かつ5時間にわたって還流下に前記温度で保持した。引き続き、100
℃に加熱した水性懸濁液の中に、30分間で、水4l中のCu32.0質量%の
含量を有するCu(CH3COO)2536.0g及び23.6質量%のNi含量
を有するNi(CH3COO)2・4H2O74.6の溶液を添加したが、その際 、全水性混合物の温度は60℃に低下した。この温度で、引き続き25質量%の
アンモニア水溶液407.9gを添加した。この後、該水性懸濁液を、80℃で
2時間、後撹拌し、次に、室温(25℃)にまで冷却させた。最終的に、該水性
懸濁液を噴霧乾燥させた(入口温度:350℃、出口温度:110℃)。生じた
噴霧粉末を、回転管炉(2l内容量)中で、空気100Nl/hの導通下に、段
階的に、まず1時間で150℃にまで加熱し、次に4時間で200℃にまで加熱
し、最終的に2時間で300℃にまで加熱し、この最後の温度で1時間にわたっ
て保持した。引き続き、得られた粉末を、1.5時間で400℃にまで加熱し、
かつこの温度で1時間にわたって熱処理した。得られた粉末は、48.0m2/ gのBET−比表面積(DIN66131により、ブルナウアー−エメット−テ
ラーによるガス吸着(N2)によって測定)及び化学量論的量の元素(Cu0.9
0.1)Sb2.15y(y≦6.375)を有している。この粉末は、ミネラルパ
ートツィテのX線回折反射を示したが、これは、JCPDS−ICDD−インデ
ックス1996の比較スペクトル7−0303に相応していた。
【0042】 b) 出発材料2の製造 水5030g中に、95℃で、順次、アンモニウムヘプタモリブデートヘプタ
ヒドラート682.4g(MoO381.5質量%)、アンモニウムメタバナデ ート131.0g(V2577.3質量%)及びアンモニウムパラタングステン
酸ヘプタヒドラート(WO389.0%)を溶解させた。従って、この水溶液( 出発材料2)は、以下の化学量論的量の元素をを基礎としていた: Mo3.861.110.44≧(Mo123.451.370.32 c) 複合金属酸化物材料M及びシェル触媒SMの製造 前記により得られた清澄でオレンジ色に着色された溶液(出発材料2)を、2
5℃にまで冷却させ、酢酸アンモニウム150.0gを添加した。出発材料1か
ら、239.0gを、25℃にまで例1させた水溶液中に撹拌混入したので、前
記の化学量論的単位のモル比0.56(出発材料1)対0.32(出発材料2)
であった。生じた懸濁液を、25℃で、1時間にわたって後撹拌し、引き続き、
水性混合物を噴霧乾燥させた。この後、噴霧粉末を水70質量%と酢酸30質量
%とからなる混合物と一緒に(液体0.35kg/噴霧粉末kg)混練した(W
erner und Pfleiderer社の混練機LUK2.5)。得られ
た混練品を、16時間にわたって、空気貫流させた空気循環炉中、110℃で乾
燥させた。引き続き微粉砕された混練品を、空気/窒素混合物(空気15Nl/
h及び窒素200Nl/h)で貫流した円筒状回転管炉(内径:12.5cm、
加熱した長さ:50cm)中でか焼した。回転管の加熱した帯域中に、か焼品7
00gを導入した。か焼の範囲内で、まず、60分間で325℃にまで加熱し、
次にこの温度で4時間保持した。引き続き、20分間で400℃にまで昇温させ
、この温度で、1時間保持した。生じた触媒活性複合金属酸化物材料は、以下の
化学量論的量を有していた: Mo3.861.110.44Cu0.50Ni0.056Sb1.20Ox≡(Mo123.451.370.32((Cu0.9Ni0.1)Sb2.15y0.56 か焼した活性材料の粉砕後に、回転ドラム中の無孔性で粗面で4〜5mmの直
径のステアタイト球体で、ステアタイト球体それぞれ400g当たりに活性粉末
60gの量で水の添加と同時に被覆した(ドイツ連邦共和国特許出願公開第44
42346号明細書による被覆法)。引き続き、得られたシェル触媒SMを11
0℃の熱風で乾燥させた。
【0043】 比較例 比較複合金属酸化物材料VM及び比較シェル触媒VSMの製造を、例1で行っ
たのと同様に行ったが、出発材料1の製造のために、か焼の際に、最終的に40
0℃で1時間ではなく800℃で1時間熱処理したことが異なっている。
【0044】 II.アクリル酸にするためのアクロレインの気相酸化のための触媒としての
I.からのシェル触媒の使用 シェル触媒を、管状反応器中に充填し(V2A−スチール、内径25mm、触
媒嵩量2000g、塩浴熱処理)、2.0秒の滞留時間で、 アクロレイン 5容量% 酸素 7容量% 水蒸気 10容量%及び 窒素 78容量% の組成のガス状混合物を導入した。塩浴温度を、成形の終了後に、一回の通過で
、99%の均一なアクロレイン変換率Uを生じるように絶えず調節した。反応器
から留出する精製物ガス混合物をガスクロマトグラフィーにより分析した。種々
の触媒を使用するアクリル酸形成の選択性についての結果並びに必要とされる塩
浴温度を以下の表に示す:
【0045】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AU,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,GE, HU,ID,IL,IN,JP,KR,KZ,LT,L V,MK,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG ,SI,SK,TR,UA,US,ZA Fターム(参考) 4G048 AA03 AA04 AA05 AB01 AB02 AC08 AD03 AD06 AE05 AE08 4G069 AA03 AA08 BA15B BB06A BB06B BC02A BC03A BC04A BC05A BC06A BC09A BC10A BC12A BC14A BC16A BC25A BC26A BC26B BC31A BC31B BC35A BC36A BC43A BC50A BC51A BC54A BC54B BC55A BC56A BC58A BC59A BC59B BC60A BC60B BC62A BC66A BC67A BC68A BC68B BD05A CB17 DA05 EA04Y EA06 EB15Y EB18Y EC22Y FA01 FA02 FB07 FB30 FC07 FC08 4H006 AA02 AC46 BA02 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA10 BA12 BA13 BA14 BA16 BA19 BA20 BA21 BA30 BA33 BE30 BS10 4H039 CA65 CC30

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I: (A〕p(B)q (I)、 〔式中、変動項目は、以下の意味: A = Mo12a1 b2 c3 d4 e5 f6 gx、 B = X7 1Sbhiy、 X1 = W、Nb、Ta、Cr及び/又はCe、 X2 = Cu、Ni、Co、Fe、Mn及び/又はZn、 X3 = Sb及び/又はBi、 X4 = Li、Na、K、Rb、Cs及び/又はH、 X5 = Mg、Ca、Sr及び/又はBa、 X6 = Si、Al、Ti及び/又はZr、 X7 = Niであるか、Cu、Zn、Co、Fe、Cd、Mn、Mg、Ca、 Sr及びBaを含むグループからなる元素の1種またはそれ以上であってもよい
    、 a = 1〜8、 b = 0.2〜5、 c = 0〜23、 d = 0〜50、 e = 0〜2、 f = 0〜5、 g = 0〜50、 h = 0.1〜50、 i = 0〜50、 x、y = (I)中での酸素以外の元素の原子価及び頻度を特定する数字、 p、q = 0以外の数字、p/qの比は、20;1〜1:80であり、 化学組成: A:Mo12a1 b2 c3 d4 e5 f6 gx の立体的に延びた領域Aの形での含量(A)pを含有し、 化学組成: B:X7 lSbhiy の立体的に延びた領域Bの形での含量(B)qを含有するが、この場合、領域A 、Bは、相対的に互いに微粒状のAと微粒状のBとからなる混合物中に分布して
    いる〕で示される複合金属酸化物材料において、 但し、複合金属酸化物材料(I)の製造のために、アンチモンの少なくとも一部
    を酸化段階+5で含有するオキソメタレートBの元素状の構成成分の適当な源か
    ら、乾燥混合物を製造し、該乾燥混合物を200℃から600℃未満の温度でか
    焼することによって得られた少なくとも1種の別個に事前に形成させたオキソメ
    タレートB、 X7 lSbhiy を一緒に用いることとする、複合金属酸化物材料。
  2. 【請求項2】 オキソメタレートB: X7 1Sbhiy を微粒状の形で事前に形成させ、引き続き、所望の量比での複合金属酸化物材料
    A、 Mo12a1 b2 c3 d4 e5 f6 gx の元素状の構成成分の源を用いて加工して乾燥混合物にし、該乾燥混合物を、2
    50から500℃の温度でか焼する請求項1に記載の複合金属酸化物の製造法に
    おいて、オキソメタレートBの少なくとも1種が、アンチモンの少なくとも一部
    を酸化段階+5で含有するオキソメタレートBの元素状の構成成分の源から、乾
    燥混合物を製造し、該乾燥混合物を200℃から600℃未満の温度でか焼する
    ことによって得られることを特徴とする、請求項1に記載の複合金属酸化物の製
    造法。
  3. 【請求項3】 触媒として、請求項1に記載の複合金属酸化物を使用するこ
    とを特徴とする、アクロレインからのアクリル酸の気相接触酸化的製造法。
  4. 【請求項4】 一般式: X7 lSbhiy 〔式中、変動項目は、以下の意味: X7 = Niであるか、Cu及びZnを含むグループからなる元素の1種また はそれ以上であってもよい、 h = 0.1〜50、 i = 0〜50、 y = 一般式中の酸素以外の元素の原子価及び頻度を特定する数字〕 で示されるオキソメタレートBの製造法において、水性媒体中の三酸化アンチモ
    ン及び/又はSb24を、過酸化水素を用いて酸化させて、まず、Sb(V)−
    化合物にし、その際、生じた水性懸濁液に、Ni−カルボネート、場合によりZ
    n−カルボネート及び/又はCu−カルボネートのアンモニア性水溶液を添加し
    、その際得られた混合物を乾燥させ、200℃から600℃未満の温度でか焼す
    ることを特徴とする、オキソメタレートBの製造法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の方法により得られるオキソメタレートB。
JP2000542100A 1998-04-06 1999-03-26 二層構造を有する複合金属酸化物材料 Withdrawn JP2002510591A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19815278.7 1998-04-06
DE19815278A DE19815278A1 (de) 1998-04-06 1998-04-06 Multimetalloxidmassen
PCT/EP1999/002081 WO1999051341A1 (de) 1998-04-06 1999-03-26 Multimetalloxidmassen mit einer zwei-phasigen struktur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002510591A true JP2002510591A (ja) 2002-04-09

Family

ID=7863688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000542100A Withdrawn JP2002510591A (ja) 1998-04-06 1999-03-26 二層構造を有する複合金属酸化物材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6797839B1 (ja)
EP (1) EP1069948B1 (ja)
JP (1) JP2002510591A (ja)
CN (2) CN1515355A (ja)
AU (1) AU3600799A (ja)
BR (1) BR9909452A (ja)
DE (2) DE19815278A1 (ja)
WO (1) WO1999051341A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071283A (ja) * 2001-09-06 2003-03-11 Asahi Kasei Corp 酸化またはアンモ酸化用触媒の製造方法
US7429678B2 (en) 2003-02-27 2008-09-30 Nippon Shokubai Co., Ltd. Composite-oxide catalyst and process for production of acrylic acid using said catalyst

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6946422B2 (en) * 2002-12-12 2005-09-20 Saudi Basic Industries Corporation Preparation of mixed metal oxide catalysts for catalytic oxidation of olefins to unsaturated aldehydes
US7589046B2 (en) * 2003-06-04 2009-09-15 Basf Aktiengesellschaft Thermal treatment of the precursor material of a catalytically active material
US7524792B2 (en) * 2003-06-04 2009-04-28 Basf Aktiengesellschaft Preparation of catalytically active multielement oxide materials which contain at least one of the elements Nb and W and the elements Mo, V and Cu
US7229945B2 (en) * 2003-12-19 2007-06-12 Saudi Basic Industrics Corporation Process of making mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
CN100333834C (zh) * 2004-06-11 2007-08-29 谷育英 一种用于不饱和醛选择性氧化的复合金属氧化物及其制备方法
CN101385978B (zh) * 2007-09-12 2011-04-20 上海华谊丙烯酸有限公司 一种合成甲基丙烯醛的催化剂及其制备方法
CN103772180B (zh) * 2012-10-23 2016-05-11 中国石油天然气股份有限公司 一种不饱和酸的制备方法
US20140163291A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Basf Se Process for the Oxidative Dehydrogenation of N-Butenes to Butadiene
US9399606B2 (en) * 2012-12-06 2016-07-26 Basf Se Catalyst and process for the oxidative dehydrogenation of N-butenes to butadiene
CN104248949A (zh) * 2013-06-27 2014-12-31 中国科学院大连化学物理研究所 一种钼钒复合氧化物材料及其制备方法
CN104649885B (zh) * 2013-11-19 2016-07-06 中国石油天然气股份有限公司 一种由不饱和醛制备不饱和酸的方法
CN113164929A (zh) * 2019-09-30 2021-07-23 株式会社Lg化学 用于丙烯的氨氧化催化剂、该催化剂的制备方法、使用该催化剂的氨氧化方法
CN110694635A (zh) * 2019-11-25 2020-01-17 上海华谊新材料有限公司 钼钒系复合氧化物催化剂、其制备方法和用途
CN111647301A (zh) * 2020-06-12 2020-09-11 王世锋 一种透明隔热抗紫外线材料及其制备方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925464A (en) * 1971-12-14 1975-12-09 Asahi Glass Co Ltd Process for preparing unsaturated carboxylic acids from the corresponding unsaturated aldehydes
IT953846B (it) * 1972-04-28 1973-08-10 Montecatini E Spa Procedimento per la preparazione di metacrilonitrile da isobutene ammoniaca e ossigeno in presenza di catalizzatori
IT995056B (it) * 1973-07-24 1975-11-10 Montedison Spa Procedimento per la preparazione di metacroleina da isobutene e ossigeno in presenza di catalizza tori
US4166190A (en) * 1973-10-11 1979-08-28 The Standard Oil Company Process for the preparation of methacrylic acid from methacrolein
DE2407677A1 (de) * 1974-02-18 1975-08-21 Vnii Reaktiwow I Khim Tschisty Verfahren zur herstellung von sauerstoffverbindungen von antimon mit metallen
DE2436818C3 (de) * 1974-07-31 1985-05-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure durch Oxidation von Propylen mit Sauerstoff enthaltenden Gasen in zwei getrennten Oxidationsstufen
GB1513335A (en) * 1975-03-17 1978-06-07 Mitsubishi Rayon Co Process and a catalyst for the preparation of unsaturated carboxylic acid
JPS5223589A (en) * 1975-08-18 1977-02-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Catalyst for producing alpha,beta-unsaturaded carboxylic acid
IT1048472B (it) * 1975-10-23 1980-11-20 Montedison Spa Procedimento per la preparazione di acidi carbossilici insaturi per ossidazione catalitica in fase gassosa delle corrispondenti aldeidi
IT1063376B (it) * 1976-05-20 1985-02-11 Montedison Spa Procedimento per la preparazione di acidi carbossilici insaturi per ossidazione catalitica in fase gassosa delle corrispondenti aldeidi
DE2626887B2 (de) * 1976-06-16 1978-06-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Katalysator für die Oxadation von (Methacrolein zu (Meth)Acrylsäure
US4223161A (en) * 1977-03-31 1980-09-16 The Standard Oil Company (Ohio) Process for producing unsaturated aliphatic acids
WO1979000674A1 (en) * 1978-02-03 1979-09-20 Shin Gijutsu Kaihatsu Jigyodan Amorphous carbon alloys and articles manufactured therefrom
IT1160321B (it) * 1978-12-12 1987-03-11 Euteco Spa Catalizzatori per l'ossidazione di acroleina ad acido acrilico
US4271040A (en) * 1978-12-26 1981-06-02 Halcon Research And Development Corp. Catalyst and process for producing methacrylic acid
JPS55102536A (en) * 1979-01-30 1980-08-05 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of acrylic acid
DE2909597A1 (de) * 1979-03-12 1980-09-25 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 3 bis 4 c-atome enthaltenden alpha , beta -olefinisch ungesaettigten aldehyden
US4547588A (en) * 1979-10-03 1985-10-15 The Halcon Sd Group, Inc. Process for producing methacrylic acid
US4321160A (en) * 1979-12-27 1982-03-23 Standard Oil Company Method for the activation of phosphomolybdic acid based catalysts
US4471061A (en) * 1979-12-31 1984-09-11 The Standard Oil Company Methods for treatment of phosphomolybdic acid based catalysts during reactor shutdown
US4528398A (en) * 1981-06-08 1985-07-09 The Standard Oil Company (Ohio) Method for the preparation of unsaturated carboxylic acid with high activity phosphomolybdic acid based catalysts
JPS58119346A (ja) * 1982-01-06 1983-07-15 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd プロピレン酸化用触媒
US4537874A (en) * 1982-10-22 1985-08-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Catalyst for production of unsaturated aldehydes
US4746641A (en) * 1984-08-22 1988-05-24 Standard Oil Company Ammoxidation of paraffins and catalysts therefor
DE3445289A1 (de) * 1984-12-12 1986-06-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Geformter katalysator fuer heterogen katalysierte reaktionen
US4769357A (en) * 1986-02-27 1988-09-06 Mitsubishi Petrochemical Company Limited Process for producing composite oxide catalyst
DE4220859A1 (de) * 1992-06-25 1994-01-05 Basf Ag Multimetalloxidmassen
JP3221132B2 (ja) * 1993-01-29 2001-10-22 日産化学工業株式会社 導電性粒子及びその製造法
DE4302991A1 (de) * 1993-02-03 1994-08-04 Basf Ag Multimetalloxidmassen
CN1079282C (zh) * 1993-08-26 2002-02-20 英国石油(美国)有限公司 一种提高催化剂活性的方法及由此生产的催化剂
DE4405059A1 (de) * 1994-02-17 1995-08-24 Basf Ag Multimetalloxidmassen
DE4405060A1 (de) * 1994-02-17 1995-08-24 Basf Ag Multimetalloxidmassen
EP0668104B1 (de) * 1994-02-22 1999-05-19 BASF Aktiengesellschaft Multimetalloxidmassen.
KR100247524B1 (ko) * 1994-05-31 2000-03-15 겐지 아이다 아크릴산 제조용 촉매 및 이 촉매를 이용한 아크릴산의 제조방법
DE4431949A1 (de) * 1994-09-08 1995-03-16 Basf Ag Verfahren zur katalytischen Gasphasenoxidation von Acrolein zu Acrylsäure
DE4442346A1 (de) * 1994-11-29 1996-05-30 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines Katalysators, bestehend aus einem Trägerkörper und einer auf der Oberfläche des Trägerkörpers aufgebrachten katalytisch aktiven Oxidmasse
JP3786297B2 (ja) * 1995-03-03 2006-06-14 日本化薬株式会社 触媒の製造方法
DE19528646A1 (de) * 1995-08-04 1997-02-06 Basf Ag Multimetalloxidmassen
DE19542755A1 (de) * 1995-11-16 1997-05-22 Basf Ag Multimetalloxide

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071283A (ja) * 2001-09-06 2003-03-11 Asahi Kasei Corp 酸化またはアンモ酸化用触媒の製造方法
JP4667674B2 (ja) * 2001-09-06 2011-04-13 旭化成ケミカルズ株式会社 酸化またはアンモ酸化用触媒の製造方法
US7429678B2 (en) 2003-02-27 2008-09-30 Nippon Shokubai Co., Ltd. Composite-oxide catalyst and process for production of acrylic acid using said catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
DE19815278A1 (de) 1999-10-07
BR9909452A (pt) 2000-12-12
EP1069948B1 (de) 2004-06-23
US6797839B1 (en) 2004-09-28
WO1999051341A1 (de) 1999-10-14
CN1515355A (zh) 2004-07-28
CN1295497A (zh) 2001-05-16
CN1129474C (zh) 2003-12-03
EP1069948A1 (de) 2001-01-24
AU3600799A (en) 1999-10-25
DE59909812D1 (de) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6124499A (en) Preparation of organic acids such as acrylic acid by catalytic oxidation using a group V mixed metal oxide catalyst containing Cu, Mo, W, V, Nb and Ta
JP4068679B2 (ja) 多金属酸化物
JP5517407B2 (ja) 多金属酸化物材料の製造方法
US9079840B2 (en) Process for producing geometric shaped catalyst bodies
US5686373A (en) Polymetal oxide materials
JP3696239B2 (ja) 基本成分として元素V及びMoを酸化物の形で含有する触媒活性複合金属酸化物材料の製造方法
US9238217B2 (en) Catalyst for preparation of an unsaturated carboxylic acid by gas phase oxidation of an unsaturated aldehyde
KR20010102540A (ko) 프로펜의 아크릴산으로의 촉매적 기체상 산화 방법
JP4204327B2 (ja) 反応帯域中で分子酸素を用いてプロペンを不均一系触媒により気相酸化することによりアクリル酸を製造する方法
JP2006502950A (ja) 多金属酸化物組成物
JPH05239047A (ja) 無水フタル酸製造用触媒およびそれを用いてなる無水フタル酸の製造方法
JP2004504288A (ja) 不均一系触媒作用によりプロパンを気相酸化することによるアクリル酸の製造方法
JP2002510591A (ja) 二層構造を有する複合金属酸化物材料
CZ39595A3 (en) Materials based on multi-metal oxides
US6921836B1 (en) Multimetal oxide materials
JP2004509051A (ja) 多相の多重金属酸化物材料の製造法
TW201601833A (zh) 具有馬鞍型支撐體的氧化觸媒
JP2905284B2 (ja) アクリル酸の製造方法
US6737545B1 (en) Multi-metal oxide compounds with a two-phase structure
KR20010023081A (ko) Mo, V 및 Cu를 함유하는 복합금속 옥사이드 물질을 제조하는 방법
JPH0789726A (ja) 複合金属酸化物材料、その製造方法およびメタクリル酸の製造方法
JP3313968B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法
MXPA00001331A (en) Method for producing multi-metal oxide masses containing mo, v and cu

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606