JP2002508597A - 半導体本体の片面にドープする方法 - Google Patents

半導体本体の片面にドープする方法

Info

Publication number
JP2002508597A
JP2002508597A JP2000538392A JP2000538392A JP2002508597A JP 2002508597 A JP2002508597 A JP 2002508597A JP 2000538392 A JP2000538392 A JP 2000538392A JP 2000538392 A JP2000538392 A JP 2000538392A JP 2002508597 A JP2002508597 A JP 2002508597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doping
layer
substrate
oxide layer
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000538392A
Other languages
English (en)
Inventor
シュテルク シュテフェン
Original Assignee
シーメンス ソーラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス ソーラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical シーメンス ソーラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2002508597A publication Critical patent/JP2002508597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2255Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer comprising oxides only, e.g. P2O5, PSG, H3BO3, doped oxides
    • H01L21/2256Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer comprising oxides only, e.g. P2O5, PSG, H3BO3, doped oxides through the applied layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/914Doping
    • Y10S438/923Diffusion through a layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、半導体本体、特にシリコンウェハの片面にドープする方法に関する。この目的のために、まず基板(1)のドープすべき面(DS)と基板(1)のドープすべきでない面(GS)の両者に酸化物層(2,3)を堆積させる。その後、ドープすべき面(DS)の酸化物層(3)にドーピング物質を含有するドーピング層(4)を堆積させる。拡散工程で、ドーピング物質はまず基板(1)とドーピング層(4)の間に位置する酸化物層(3)を均一に貫通する。次いで、ドーピング物質は基板(1)に侵入し、かつ均一なドーピングを生じる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、半導体本体の片面にドープする、特にシリコンウェハの片面にドー
プする方法に関する。
【0002】 半導体構造素子を製造する際には、所望の導電性特性を調整するために、基板
もしくは半導体層の目的に叶ったドーピングが必要である。多くの用途のために
は、片面のドーピングを実施する、即ちドーピング物質をドープすべき本体の一
方の面だけから拡散進入させかつその際反対の面を意図されないドーピングから
保護するのが有利である。
【0003】 このような処置は、例えばいわゆるバックサーフェイスフィールド(back-sur
face field)を有する太陽電池を製造する際に必要である。このためには、少数
電荷キャリヤの拡散に反作用するフィールド(バックサーフェイスフィールド)
を発生させるさせるために、高ドープされた層が太陽電池の背面に堆積される。
【0004】 例えば国際公開第96/28851号パンフレットに記載されているような、
片面にドープする公知方法は、以下の方法に基づいてる:ドープすべきでない半
導体本体の面にまず保護層(例えば保護ラッカー)を塗布するか又は両面に熱酸
化物を成長させ、該酸化物の片方を引き続き再エッチングする。その後、半導体
本体の保護されていない面に例えば拡散炉内で気相からドープすることができる
。保護層によって覆われていない、ドープすべき面にドーピングラッカーを塗布
することもできる。次いで、ドーピングラッカー内に含有されたドーピング物質
は熱処理工程で拡散進入する。拡散工程後に、保護層をエッチングにより除去す
る。
【0005】 半導体本体の片面ドーピングを可能にする1つの可能性は、例えば半導体本体
の熱酸化により両面に保護層を堆積させ、かつ引き続き半導体本体のドープすべ
き面上にある保護皮膜の片面を溶解除去することである。この面に次いで、前述
と同様に、拡散炉内で気相からドープするか、又はドーピング層(例えばドーピ
ングラッカー又はドーピングペースト)を半導体本体のドープすべき面に塗布し
かつ引き続いての熱処理により拡散させることができる。この場合も、拡散工程
後に保護層をエッチングにより除去する。
【0006】 このようにして製造された半導体構造素子の均一な特性及び許容可能な機能を
達成するためには、一様に均一なドーピングが必要である。塗布しかつ乾燥した
ドーピングラッカーの亀裂形成又は剥離もしくはドーピング物質のあらゆる損傷
は、構造素子の機能信頼性及び許容性に不利に影響する。
【0007】 従って、本発明の課題は、ドープすべきでない面の許容される保護と同時に所
望の面の許容可能な均一なドーピングを可能にする、半導体本体、特にシリコン
ウェハの片面にドープする方法を提供することである。
【0008】 この課題は、本発明により請求項1に記載した方法により解決される。本発明
の有利な実施態様は、請求項2以降から明らかである。
【0009】 この場合、中心的思想は、ドーピング層内に含有されたドーピング物質が拡散
工程中に従来の酸化物層を貫通しかつドープすべき面内に拡散し、その際ドープ
すべきでない面上の酸化物層は同時に保護層として役立ちかつこの面へのドーピ
ング物質の侵入を阻止するということにある。
【0010】 先に堆積した酸化物層にドーピングラッカーを塗布することにより、ドーピン
グ物質の改良された横方向の分布が達成されかつ酸化物層の“貫通ドーピング(
doping through”は均一なドーピングにプラスにサポートする。
【0011】 さらに、本発明による方法は、不均一なドーピング物質分布の場合特に粗い表
面(例えば組織化された太陽電池のおける)への処理又はコーティングした後に
同様に均一なドーピングが保証されるという利点を有する。
【0012】 以下に、本発明を個々の工程によりかつ添付した図面を参照して詳細に説明す
る。
【0013】 図1に示された半導体基板(1)は、ドープすべき面(DS)とドープすべき
でない反対側の面(GS)を有する。基板(1)の両面に、第1工程で酸化物層
(1)を堆積させる。この酸化物層は、好ましくは熱的に成長させる。このため
に、基板(1)を炉内で酸素雰囲気内で950〜1050℃の温度に加熱する、
それにより基板の表面DS及びGSに酸化物層が形成される。引き続き、第2工
程で半導体基板(1)のドープすべき面上にある酸化物層(3)に高いドーピン
グ物質濃度を有するドーピング層(4)を施す。これは図2に示されている。該
ドーピング層(4)は例えばドーピングラッカーとして回転塗り(spin-on)に より又はドーピングペーストとして印刷により塗布する。しかし、該ドーピング
層は刷毛で又はドーピング酸化物の片面のCVD堆積により施すことができる。
目的の拡散プロセスの前に、液状で堆積したドーピング層を乾燥させる。酸化物
層(3)へのドーピング層(4)の堆積により、拡散の際にドーピング物質の極
めて均一もしくは一様な横方向の分布が達成され、このことは均一なドーピング
のために必要である。
【0014】 第3の工程、即ち実際の拡散工程は、図3に略示されている。ドーピング層(
4)は典型的にはドーピング物質として硼素を含有する。ドーピング層(4)か
らの硼素の拡散侵入は炉内で900〜1200℃の温度、好ましくは1000〜
1100℃の温度範囲で行う。ドーピング物質はまず横方向に均一に分配された
ドーピング層(4)から酸化物層(3)を貫通し、その後基板(1)内に侵入す
る。この場合、ドーピング層(4)と基板(1)の間に位置する酸化物層(3)
は従来の意味において例えば保護層として作用するのではなく、拡散プロセスを
サポートする層、ドーピング物質の均質な拡散侵入をサポートする一種のクリー
プ酸化物として働く。他面、加熱の際に場合によっては雰囲気内に入り込み、ひ
いてはまたドープすべきでない基板面(GS)の領域に達する揮発性硼素は、こ
の面に形成された酸化物層(2)により吸収される。ドープすべきでない面(G
S)で、堆積された酸化物層(2)は通常の保護層として作用しかつ僅かなドー
ピング物質供給で意図されないドーピングの十分な保護を保証する。
【0015】 この場合、拡散工程の温度は、例えば異なるドーピング物質を拡散させるべき
場合には、一定の範囲内でドーピング層内に存在するドーピング物質の濃度に合
わせることができる。
【0016】 拡散工程後に、拡散層(4)並びにまた酸化物層(2,3)をHF酸内に短時
間浸漬することにより除去する。
【0017】 この方法のための適用例は、硼素ドーピングラッカーを用いた片面の硼素ドー
ピング及び引き続いての拡散による太陽電池の背面へのいわゆるBSF(back-s
urface field)の発生であり、この場合には前面の太陽電池の不利な硼素ドーピ
ングは回避される。しかしながら、本発明による方法は、前記のような太陽電池
の製造に制限されるものではなく、別の半導体層のコーティングのためにも使用
することができる。この場合、本発明による方法は、本質的に、簡単に太陽電池
のための従来の製造方法において集積することができるドープすべきでない面の
信頼される保護と同時に改良された均一なドーピングにより優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による片面ドーピングの第1工程を、半導体構造の断面図で示す図で
ある。
【図2】 本発明による片面ドーピングの第2工程を、半導体構造の断面図で示す図であ
る。
【図3】 本発明による片面ドーピングの第3工程を、半導体構造の断面図で示す図であ
る。
【符号の説明】
1 半導体基板 、 DS ドープすべき面、 GS ドープすべきでない面
、 2 酸化物層、 3 酸化物層、4 ドーピング層
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年5月22日(2000.5.22)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体本体、特にシリコンウェハの片面にドープする方法に
    おいて、 −基板(1)のドープすべき面(DS)並びにまたドープすべきでない面(GS
    )に酸化物層(2,3)を堆積させる工程、 −基板(1)のドープすべき面(DS)に堆積した酸化物層(3)にドーピング
    層(3)を堆積させる工程、及び −ドーピング層(4)内に含有されたドーピング物質を半導体基板(1)内に拡
    散させる工程からなり、その際ドーピング物質は半導体基板(1)とドーピング
    層(4)の間に位置する酸化物層(3)を貫通することを特徴とする、半導体本
    体の片面にドープする方法。
  2. 【請求項2】 基板(1)のドープすべき面(DS)が粗い表面を有するこ
    とを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 酸化物層(2,3)を酸素含有雰囲気内で600〜1200
    ℃の範囲の温度で堆積させることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 ドーピング層(4)を回転塗りするか、刷毛で塗布するかも
    しくはCVD法で堆積させることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 拡散工程を900〜1200℃の温度で実施することを特徴
    とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 基板(1)のドープすべきでない面(GS)上の酸化物層(
    2)が基板のドープすべきでない面(GS)内へのドーピング物質の拡散を阻止
    することを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 ドーピング層(4)が硼素を含有することを特徴とする請求
    項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 太陽電池、特にバックサーフェイスフィールドを有する太陽
    電池を製造するために使用することを特徴とする請求項1記載の方法。
JP2000538392A 1998-03-25 1999-03-25 半導体本体の片面にドープする方法 Pending JP2002508597A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813188.7 1998-03-25
DE19813188A DE19813188A1 (de) 1998-03-25 1998-03-25 Verfahren zur einseitigen Dotierung eines Halbleiterkörpers
PCT/EP1999/002038 WO1999049521A1 (de) 1998-03-25 1999-03-25 Verfahren zur einseitigen dotierung eines halbleiterkörpers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002508597A true JP2002508597A (ja) 2002-03-19

Family

ID=7862308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000538392A Pending JP2002508597A (ja) 1998-03-25 1999-03-25 半導体本体の片面にドープする方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6448105B1 (ja)
EP (1) EP1068646A1 (ja)
JP (1) JP2002508597A (ja)
DE (1) DE19813188A1 (ja)
WO (1) WO1999049521A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507849A (ja) * 2004-07-26 2008-03-13 ハー. ヴェアナー,ユルゲン 線形焦点式レーザビームを用いた固形物のレーザドーピング方法、および該方法に基づいて製造された太陽電池エミッタ
JP2011527124A (ja) * 2008-07-06 2011-10-20 アイメック 半導体構造のドープ方法およびその半導体デバイス
JP2016066771A (ja) * 2014-09-17 2016-04-28 日立化成株式会社 太陽電池素子の製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10045249A1 (de) 2000-09-13 2002-04-04 Siemens Ag Photovoltaisches Bauelement und Verfahren zum Herstellen des Bauelements
DE10058031B4 (de) * 2000-11-23 2007-11-22 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zur Bildung leicht dotierter Halogebiete und Erweiterungsgebiete in einem Halbleiterbauelement
JP4365568B2 (ja) * 2002-09-06 2009-11-18 独立行政法人産業技術総合研究所 ドーピング方法およびそれを用いた半導体素子
US7790574B2 (en) 2004-12-20 2010-09-07 Georgia Tech Research Corporation Boron diffusion in silicon devices
US7824579B2 (en) * 2005-06-07 2010-11-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aluminum thick film composition(s), electrode(s), semiconductor device(s) and methods of making thereof
US7771623B2 (en) * 2005-06-07 2010-08-10 E.I. du Pont de Nemours and Company Dupont (UK) Limited Aluminum thick film composition(s), electrode(s), semiconductor device(s) and methods of making thereof
EP1938391A4 (en) * 2005-08-22 2016-06-29 Q1 Nanosystems Inc NANOSTRUCTURE AND THIS IMPLEMENTING PHOTOVOLTAGE CELL
US7718092B2 (en) * 2005-10-11 2010-05-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Aluminum thick film composition(s), electrode(s), semiconductor device(s) and methods of making thereof
JP2007266265A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Toshiba Corp 不純物拡散方法及び半導体装置の製造方法
WO2010009297A2 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Applied Materials, Inc. Hybrid heterojunction solar cell fabrication using a doping layer mask
US20100051932A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Seo-Yong Cho Nanostructure and uses thereof
KR20110105382A (ko) 2008-12-10 2011-09-26 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 스크린 프린팅 패턴 정렬을 위한 향상된 비젼 시스템
US9202954B2 (en) * 2010-03-03 2015-12-01 Q1 Nanosystems Corporation Nanostructure and photovoltaic cell implementing same
DE102012203445A1 (de) * 2012-03-05 2013-09-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Erzeugen eines Dotierbereiches in einer Halbleiterschicht
CN102769069B (zh) * 2012-07-16 2015-11-04 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 一种晶体硅太阳能电池的硼扩散方法
US9082911B2 (en) 2013-01-28 2015-07-14 Q1 Nanosystems Corporation Three-dimensional metamaterial device with photovoltaic bristles
US20140264998A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Q1 Nanosystems Corporation Methods for manufacturing three-dimensional metamaterial devices with photovoltaic bristles
US9954126B2 (en) 2013-03-14 2018-04-24 Q1 Nanosystems Corporation Three-dimensional photovoltaic devices including cavity-containing cores and methods of manufacture
CN103594560A (zh) * 2013-11-27 2014-02-19 奥特斯维能源(太仓)有限公司 一种n型硅太阳能电池的双面扩散工艺
CN109713084A (zh) * 2018-12-29 2019-05-03 江苏日托光伏科技股份有限公司 一种改善太阳能电池扩散工艺中方阻均匀性的方法
CN113841224A (zh) * 2019-03-22 2021-12-24 朗姆研究公司 提供掺杂硅的方法
CN112635592A (zh) * 2020-12-23 2021-04-09 泰州隆基乐叶光伏科技有限公司 一种太阳能电池及其制作方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552727A (en) * 1978-06-21 1980-01-10 Hitachi Ltd Vacuum evaporation apparatus
JPS61121326A (ja) 1984-11-19 1986-06-09 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2809393B2 (ja) 1987-03-16 1998-10-08 日本電信電話株式会社 半導体装置の製造方法
DK170189B1 (da) 1990-05-30 1995-06-06 Yakov Safir Fremgangsmåde til fremstilling af halvlederkomponenter, samt solcelle fremstillet deraf
DE19508712C2 (de) 1995-03-10 1997-08-07 Siemens Solar Gmbh Solarzelle mit Back-Surface-Field und Verfahren zur Herstellung
DE19526184A1 (de) 1995-07-18 1997-04-03 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines MOS-Transistors

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507849A (ja) * 2004-07-26 2008-03-13 ハー. ヴェアナー,ユルゲン 線形焦点式レーザビームを用いた固形物のレーザドーピング方法、および該方法に基づいて製造された太陽電池エミッタ
JP2011527124A (ja) * 2008-07-06 2011-10-20 アイメック 半導体構造のドープ方法およびその半導体デバイス
JP2016139806A (ja) * 2008-07-06 2016-08-04 アイメックImec 半導体構造のドープ方法
JP2016066771A (ja) * 2014-09-17 2016-04-28 日立化成株式会社 太陽電池素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19813188A1 (de) 1999-10-07
EP1068646A1 (de) 2001-01-17
WO1999049521A1 (de) 1999-09-30
US6448105B1 (en) 2002-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002508597A (ja) 半導体本体の片面にドープする方法
EP2210283B1 (en) Method of manufacturing crystalline silicon solar cells using co diffusion of boron and phosphorus
US6692981B2 (en) Method of manufacturing a solar cell
JP3789474B2 (ja) バックサーフィスフィールドを有するソーラーセル及びその製造方法
CA1114050A (en) Manufacture of solar cells
US20100136768A1 (en) Method for simultaneous doping and oxidizing semiconductor substrates and the use thereof
JPH057872B2 (ja)
US4612698A (en) Method of fabricating solar cells
JPH0520914B2 (ja)
JP2009533864A (ja) 太陽電池およびそれを製造するための方法
TW201003939A (en) Method and apparatus for manufacturing solar battery, and solar battery
GB2236119A (en) Platinum diffusion process
JP2002538619A (ja) 高度にドーピングされた半導体構造部品の製造方法
JP2928433B2 (ja) 光電変換素子の製造方法
US4206026A (en) Phosphorus diffusion process for semiconductors
JPS63204775A (ja) 太陽電池素子及びその製造方法
AU574761B2 (en) Method of fabricating solar cells
JPS6174378A (ja) 赤外線照射により浅い接合とbsfを同時に形成する光センサの製造方法
KR100305124B1 (ko) 붕소규화물막의확산원을갖는불순물도핑방법
JP3053018B1 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000286205A (ja) 半導体装置の製造方法
TW201349296A (zh) 兩面不同摻雜之半導體晶圓的製造方法
JPH088205A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS61114523A (ja) 半導体装置の製造方法
FR2454697A1 (fr) Procede de formation d'une couche epitaxiee homopolaire sur un substrat semiconducteur