JP2002506808A - グリコーゲン含有眼用溶液 - Google Patents

グリコーゲン含有眼用溶液

Info

Publication number
JP2002506808A
JP2002506808A JP2000536360A JP2000536360A JP2002506808A JP 2002506808 A JP2002506808 A JP 2002506808A JP 2000536360 A JP2000536360 A JP 2000536360A JP 2000536360 A JP2000536360 A JP 2000536360A JP 2002506808 A JP2002506808 A JP 2002506808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
ophthalmic solution
solution according
glycogen
ophthalmic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000536360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4485054B2 (ja
Inventor
カヴァッロ ジョヴァンニ
カンパーナ アルベルト
マルキット レオナルド
ピンツァ マリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Angelini Acraf SpA
Original Assignee
Aziende Chimiche Riunite Angelini Francesco ACRAF SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aziende Chimiche Riunite Angelini Francesco ACRAF SpA filed Critical Aziende Chimiche Riunite Angelini Francesco ACRAF SpA
Publication of JP2002506808A publication Critical patent/JP2002506808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4485054B2 publication Critical patent/JP4485054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions

Abstract

(57)【要約】 本発明はグリコーゲン多糖の無菌水溶液を含む眼用溶液に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明はグリコーゲン多糖に基づく眼用湿潤剤および潤滑剤に関する。 ある状況下で眼に湿潤剤および潤滑剤溶液を点眼することが示されることは知
られている。これらの溶液が自然の涙の機能を模倣するなら、これらの溶液の全
てがもっと有益なものとなる。 したがって、この型の湿潤剤および潤滑剤溶液は、自然の涙を模倣する性能が
完全には満足できるものではなくても、「人工涙」と呼ばれる。 人工涙は、例えば、乾燥角結膜炎、被爆誘導角膜病、および乾燥目症候群に至
る他の状態の症状を緩和するのに使用される。さらに、この人工涙は、コンタク
トレンズの使用者、特にハードレンズの場合に有益である。 人工涙に要求される特性の一つは、満足な状態の感覚および新鮮さが充分に長
時間継続する必要があることである。
【0002】 過去には、この目的を達成するために、人工涙は高い粘度を有することが必要
と考えられており、かつ、このことはセルロースエステル、ポリエチレングリコ
ール、ポリスチレンスルホナート、またはポリビニル酸等のポリマーを添加する
ことにより達成される。
【0003】 しかし、このような人工涙は、知られている通り、かなり低い粘度(1〜6c
P)を有する自然の涙液体の性質を満足には模倣していない[J.M.Tiff
any、「International Ophthalmology」15巻
、371〜376頁、19991年; H.Botner,T.Waalerお
よびO.Wik「Drug Development and Industr
ial Pharmacy」16(5)巻、755〜768頁、1990年]。 これに加えて、20cPより高い粘度は、瞼の運動に起因して不快感があると
一般には見なされることが示されている(J.I.Greaves、O.Ole
jnikおよびC.G.Wilson「Pharma.Sciences」2(
1)巻、13〜33頁、1992年)。
【0004】 さらに、40〜50cPの過度の粘度は涙管の閉塞を引き起し、かつ患者は目
に継続的な異物感を受ける可能性がある(M.Amorosa「Princip
i di Tecnica Farmaceutica」(Principle
s of pharmaceutical technology)399頁、
1983年)。
【0005】 米国特許第4 039 662号には、この欠点は、デキストランまたはアラ
ビノガラクタンおよびベンジルアルコニウムクロライドを含む低粘度の眼用溶液
により克服されると提案している。特に、上記特許は、前記多糖成分単独でかつ
ベンジルアルコニウムクロライド無しでは充分長期間角膜上に吸着されて残るこ
とは不可能であると明記している(コラム3、9〜13行)。この挙動の説明で
は、前記特許に記載の多糖粒子は溶液中で静電的な引力によりベンジルアルコニ
ウムクロライドと結合する、と仮定している。これによると、電荷を有する錯体
が形成され、これが角膜表面に吸着される巨大分子を生じると考えられる(コラ
ム3、19〜37行)。
【0006】 さらに、上記文献からわかることは、デキストラン水溶液が自然の涙のコロイ
ド浸透圧よりずっと高いコロイド浸透圧を有していることである(F.J.Ho
llyおよびE.D.Esquivel「Colloid Osmotic P
ressure of Artificial Tears」、Journal
of Ocular Pharmacology、1巻、327〜336頁、
1985年)。人工の涙の物理的性質は自然の涙の物理的性質にできる限り似て
いる必要があるという原則と対照的であるという事実にもかかわらず、Holl
y等はデキストラン基人工涙を患者がより強く受け入れるのは、前記の一層高い
コロイド浸透圧に起因するとしている。
【0007】 今、驚くべきことに、グリコーゲン多糖類は低粘度および低コロイド浸透圧の
眼用溶液を提供し、ベンジルアルコニウムクロライドの不存在下においてさえ、
好ましいさわやかさ、潤滑効果、湿潤効果を及ぼすことがわかった(表1)。 したがって、本発明の目的は、グリコーゲン多糖無菌水溶液を含んでなること
を特徴とする眼用溶液を提供することである。 好ましいグリコーゲン多糖は、特許EP−B−0 654 048に記載され
ているものである。 長時間目に残留することを特徴とすることに加えて、グリコーゲン多糖水溶液
は濾過されて0.2ミクロンまでにされ、最大12%(w/v)の濃度までの無菌溶 液を提供できる。さらに、これらの溶液は低粘度および低コロイド浸透圧を有す
る。
【0008】 本発明の眼用溶液中のグリコーゲン多糖の量は、典型的に0.1〜12%(w/v )である。 好ましくは、その量は1〜6%(w/v)である。さらに好ましくは、2〜4 %(w/v)である。
【0009】 本発明の眼用溶液は典型的に1〜9cPの粘度を有する。好ましくは、2〜7
cPの粘度を有し、さらに好ましくは2〜6cPの粘度を有する。 本発明の眼用溶液は典型的に5mmHgより小さいコロイド浸透圧を有する。
好ましくは3mmHgより小さいコロイド浸透圧を有する。 さらに、本発明の眼用溶液は、抗酸化剤、緩衝液、該溶液に涙液体と等浸透圧
を与える化合物、安定化剤、着色剤その他等の従来からの成分を含み得る。 抗酸化剤の典型例はシステイン、アスコルビン酸、およびタウリンである。さ
らに、特に後者はその抗フリーラジカル特性のために好ましい。
【0010】 本発明の眼用溶液中の抗酸化剤の量は、予め選択された組成物に応じて幅広く
変動するであろう。タウリンを使用する特定のケースでは、その量は好ましくは
0.1〜0.6%(w/v)であり、より好ましくは0.2〜0.4%(w/v)である。 緩衝液の典型例は、ホウ酸塩、重炭酸塩、酢酸塩、およびリン酸塩緩衝液であ
り、それらの量は本発明の眼用溶液のpHを5〜8に調節するように選択される
であろう。好ましくは、この緩衝液はリン酸塩緩衝液であり、本発明の眼用溶液
のpHは6.5〜7.5に調整されるであろう。 本発明の眼用溶液が自然の涙液体と等浸透圧であることを確保するのに適した
化合物の典型例は、グリセリン、塩化ナトリウム、およびマンニトールである。
【0011】 本発明の眼用溶液中のこれらの量は予め選択された組成物に応じて幅広く変動
するであろう。マンニトールの特定のケースでは、その量は0.5〜3%(w/v )が好ましい。より好ましくは1.5〜2%(w/v)である。
【0012】 また、本発明の組成物は、ベンジルアルコニウムクロライド、チメロサール、
メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、およびブチルパラベンを
含む群から選択される1つまたはそれ以上の保存剤をさらに含み得る。
【0013】 以下の例において使用されたグリコーゲン多糖はMytilus eduli
sまたはMytilus gallus provincialisから、EP
−B−0 654 048に記載された方法を使用して抽出され、さらに以下の
特徴を有する。 C:44.44% N:無し*1 還元糖*2:なし [α]D 20:198±1.0(c=1、水) 平均表面張力*3: 3%水溶液(25℃):66.29mN/m 6%水溶液(25℃):61.04mN/m 3%水溶液(37℃):59.19mN/m 6%水溶液(37℃):58.20mN/m ガラスに対する接触角(周囲温度)*4[水を用いた比較試験では42°の結果
を得た]: 3%水溶液:32° 6%水溶液:18° (注記) *1 ケルダール法により定量 *2 F.D.SnellおよびSnell「Colorimetric Me
thod of Analysis」N.Y.1954年、III巻、204頁
に準拠して定量 *3 ラウダ(Lauda)表面張力計を使用して定量 *4 Face Contact Angle Meter、協和界面化学(株
) Nordtest型の接触角測定装置を使用して定量 以下の実施例に基づいて本発明を説明する。これは本発明を限定するものでは
ない。
【0014】 実施例1 グリコーゲンポリサッカライドを含む眼用溶液の調製(溶液A) 成分 量(g) グリコーゲン多糖 3 D-マンニトール 1.8 タウリン 0.3 第一リン酸ナトリウム H2O 0.2 第二リン酸ナトリウム 12H2O 1.5 蒸留水 q.s.p 100ml 18〜25℃にて所定量の水に前述の成分を溶解することによって、上述の眼用溶
液を調製した。それから、0.22μmフィルターを使用して生成物を濾過し、調製 品を殺菌した。
【0015】 このようにして調製した溶液(溶液A)を、1mlの容量を持つ単一用途の薬瓶にお
いて、0.4ml分量に再分割した。このようにして調製した溶液は、以下の性質を 有する。 pH 7.18 浸透圧(5) 272 25℃における濃度(6)(g/mL) 1.024 37℃における濃度(6)(g/mL) 1.016 粘度(7)(cP) 5 コロイド浸透圧(8)(mmHg) 1.7 無菌状態 無菌 平均表面張力(3)(m/Nm) 25℃ 61.80 37℃ 61.90 注)(5)Knauer自動浸透圧計装置を使用して決定した。(6) Ken Da-310M Mettler−Toledo 濃度計を使用して決定した。(7) Mettler Rheomat Rm-180 rheometerを使用して決定した。(8) Gonotec Company 由来のOsmomat 050 コロイド浸透圧計装置を使用して決定 した。 同じ条件下で、3%w/wデキストラン溶液中のコロイド浸透圧は、16.4 mmHgで あった。
【0016】 実施例2 溶液Bの調製 上記実施例1で述べたものと同様の方法を実施して、2番目の溶液を調製した。
2番目の溶液は、成分 量(g) グリコーゲン多糖 3 マンニトール 1.8 塩化ナトリウム 0.070 リン酸緩衝液 pH7.1〜7.4 蒸留水 q.s.p 100ml からなる。 このように調製した溶液は、以下の性質を有する。 無菌状態 無菌 コロイド浸透圧(8)(mmHg) 1.7 平均表面張力(3)(m/Nm) 25℃ 61.43 37℃ 60.02 注)(3)上述の注(3)で述べたように決定した。(8) 上述の注(8)で述べたように決定した。
【0017】 実施例3 グリコーゲン多糖を含む眼用溶液の調製(溶液C) 上記実施例1で述べたものと同様の方法を実施し、3番目の溶液を調製した。3 番目の溶液は、成分 量(g) グリコーゲン多糖 3 D-マンニトール 1.8 タウリン 0.3 第一リン酸ナトリウム H2O 0.2 第二リン酸ナトリウム 12H2O 1.5 蒸留水 q.s.p 50ml からなる。 このようにして調製した溶液(溶液C)は、以下の性質を有する。 pH 7.30 20℃での濃度(6)(g/ml) 1.02252 無菌状態 無菌 コロイド浸透圧(8)(mmHg) 1.7 平均表面張力(3)(m/Nm) 25℃ 72.81±1.86 37℃ 69.97±0.39
【表1】 注)(3)Ferguson and Kenneyの方法によって、決定した(1932) (Tiffany J.M.,W
inter N., Bliss G.,“Curr. Eye Res.”、 8,507-515、1989)。(4) Tiffanyの方法によって、決定した(1990)(Tiffany J.M.,“Acta Ophtalmol”
68、182−187、1990)。(6) Ken Da-310M Mettler-Toledo 濃度計を使用して決定した。
【0018】 実施例4 溶液Eの調製 上記実施例1で述べたものと同様の方法を実施して、4番目の溶液を調製した。
4番目の溶液は、成分 量(g) グリコーゲン多糖 1 D-マンニトール 1.8 タウリン 0.3 第一リン酸ナトリウム H2O 0.2 第二リン酸ナトリウム 12H2O 1.5 蒸留水 q.s.p 50ml からなる。 このようにして調製した溶液(溶液E)は、以下の性質を有する。 pH 7.32 20℃での濃度(6)(g/ml) 1.01602 無菌状態 無菌 平均表面張力(3)(m/Nm) 25℃ 72.94±0.61 37℃ 70.08±0.22
【表2】 注)(3)Ferguson and Kenneyの方法によって、決定した(1932) (Tiffany J.M.,W
inter N., Bliss G.,“Curr. Eye Res.”、 8、507-515、1989)。(4) Tiffanyの方法によって、決定した(1990)(Tiffany J.M.,“Acta Ophtalmol”
68、182−187、1990)。(6) Ken Da-310M Mettler-Toledo 濃度計を使用して決定した。
【0019】 実施例5 溶液Fの調製 上記実施例1で述べたものと同様の方法で実施して、5番目の溶液を調製した。
5番目の溶液は、成分 量(g) グリコーゲン多糖 6 D-マンニトール 1.8 タウリン 0.3 第一リン酸ナトリウム H2O 0.2 第二リン酸ナトリウム 12H2O 1.5 蒸留水 q.s.p 50ml からなる。 このようにして調製した溶液(溶液F)は、以下の性質を有する。 pH 7.38 20℃での濃度(6)(g/ml) 1.03173 無菌状態 無菌 平均表面張力(3)(m/Nm) 25℃ 73.76±0.91 37℃ 73.66±0.74
【表3】 注)(3)Ferguson and Kenneyの方法によって、決定した(1932) (Tiffany J.M.,W
inter N., Bliss G.,“Curr. Eye Res.”、 8,507-515、1989)。(4) Tiffanyの方法によって、決定した(1990)(Tiffany J.M.,“Acta Ophtalmol”
68、182−187、1990)。(6) Ken Da-310M Mettler-Toledo 濃度計を使用して決定した。
【0020】 実施例6 溶液Gの調製 上記実施例1で述べたものと同様の方法を実施して、6番目の溶液を調製した。
6番目の溶液は、成分 量(g) グリコーゲン多糖 9 D-マンニトール 1.8 タウリン 0.3 第一リン酸ナトリウム H2O 0.2 第二リン酸ナトリウム 12H2O 1.5 蒸留水 q.s.p 50ml からなる。 このようにして調製した溶液(溶液G)は、以下の性質を有する。 pH 7.27 20℃での濃度(6)(g/ml) 1.04122 無菌状態 無菌 平均表面張力(3)(m/Nm) 25℃ 74.37±0.26 37℃ 72.63±0.95
【表4】 注)(3)Ferguson and Kenneyの方法によって、決定した(1932) (Tiffany J.M.,W
inter N., Bliss G.,“Curr. Eye Res.”、 8,507-515、1989)。(4) Tiffanyの方法によって、決定した(1990)(Tiffany J.M.,“Acta Ophtalmol”
68、182−187、1990)。(6) Ken Da-310M Mettler-Toledo 濃度計を使用して決定した。
【0021】試験1 活性成分として、デキストラン(1%)及びヒドロキシプロピルメチルセルロー ス{0.3%}を含む、Alcon Company由来の眼用溶液DacriosolTM を比較調製品として使用して、溶液Aと共に二重盲検法を行った。
【0022】 実験を11人の健康な被験者に行い、2人は、頻繁なコンピューターの使用の結 果として両方の目が薄い赤色になった者で、一方、1人はアレルギー性の初期の 鼻炎の結果として両方の目が再度赤くなった者であった。
【0023】 一滴の溶液Aを、各被験者の左目に滴下し、一滴の溶液Dを右目に滴下した。
【0024】 適用後10〜15分間、被験者は、起点(0−全感覚が無い)から出発した連続90m
mの線上を終点(最大又は顕著な感覚)に対して横切って置かれているカードの感
覚を述べるように尋ねられた。ミリメーターで表されたスタートから横切る距離
はその感覚に対する点数を示す。
【0025】 以下のパラメーターを考慮した。 a)目における満足感、 b)目における鮮明感、 c)湿感、 d)粘度、 e)ヒリヒリ感、 f)痛み、 g)流涙、 h)異物の存在感、 i)視力障害、 j)結膜の赤み。
【0026】 両方の溶液は、十分許容され、最初の段階後、被験者のいずれも異なる感覚を
報告せず、5〜10分後では、溶液Aがより大きい満足感、鮮明感、湿感、及びよ り小さい粘度、流涙、結果として、より低い異物の存在感及び視覚障害を誘発す
るのを証明することは、表1及び2から注目に値するであろう。この本質的評価
を、2つの調製品の粘度の測定において行った(溶液Aに対して2.02cP及び溶液
Dに対して7.6cP)。目の赤みを受けた3人の被験者は、溶液Aの場合において この赤みのより著しい減少を示した。
【0027】 上記実験は、さらに23人の被験者に及んだ。ここでは再び以下のパラメーター
を考慮した。 a)目における満足感、 b)目における鮮明感、 c)湿感、 d)粘度、 e)ヒリヒリ感、 f)痛み、 g)流涙、 h)異物の存在感、 i)視力障害、 j)結膜の赤み この実験は表1及び表2と同様の結果を生じた。
【0028】
【表5】
【0029】
【表6】
【手続補正書】
【提出日】平成12年10月17日(2000.10.17)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 今、驚くべきことに、グリコーゲン多糖類は低粘度および低コロイド浸透圧の
眼用溶液を提供し、ベンジルアルコニウムクロライドの不存在下においてさえ、
好ましいさわやかさ、潤滑効果、湿潤効果を及ぼすことがわかった(表1)。 したがって、本発明の目的は、人工涙として役立つ眼用無菌水溶液であって、
活性成分として、ケルダール法により定量した場合に実質的に窒素を含まないグ
リコーゲン多糖を含んでなることを特徴とする眼用溶液を提供することである。 好ましいグリコーゲン多糖は、特許EP−B−0 654 048に従って調
製される。 長時間目に残留することを特徴とすることに加えて、グリコーゲン多糖水溶液
は濾過されて0.2ミクロンまでにされ、最大12%(w/v)の濃度までの無菌溶 液を提供できる。さらに、これらの溶液は低粘度および低コロイド浸透圧を有す
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z W (72)発明者 アルベルト カンパーナ イタリア国 イ−00162 ローマ ヴィア ピサ 11 (72)発明者 レオナルド マルキット イタリア国 イ−63012 クプラ マリッ ティマ ヴィア エッセ マルゲリータ 2 (72)発明者 マリオ ピンツァ イタリア国 イ−20094 コルシコ ヴィ ア ペル セサノ ボスコーネ 24 Fターム(参考) 4C076 AA12 BB24 CC10 DD19 DD26 DD38N DD43 DD57S FF34 FF39 FF51 FF61 4C086 AA01 AA02 EA20 MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 MA17 MA58 NA14 ZA33

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グリコーゲン多糖の無菌水溶液を含んでなることを特徴とする眼
    用溶液。
  2. 【請求項2】 前記グリコーゲン多糖の量が0.1〜12%(w/v)であることを 特徴とする請求項1記載の眼用溶液。
  3. 【請求項3】 前記グリコーゲン多糖の量が1〜6%(w/v)であることを特 徴とする請求項2記載の眼用溶液。
  4. 【請求項4】 前記グリコーゲン多糖の量が2〜4%(w/v)であることを特
    徴とする請求項3記載の眼用溶液。
  5. 【請求項5】 抗酸化剤をさらに含んでなることを特徴とする請求項1〜4のう
    ちいずれか1項に記載の眼用溶液。
  6. 【請求項6】 前記抗酸化剤がタウリンであることを特徴とする請求項5記載の
    眼用溶液。
  7. 【請求項7】 等浸透圧調整可能剤をさらに含んでなることを特徴とする請求項
    1〜6のうちいずれか1項に記載の眼用溶液。
  8. 【請求項8】 前記等浸透圧調整可能剤がマンニトールであることを特徴とする
    請求項7記載の眼用溶液。
  9. 【請求項9】 5〜8のpHに緩衝されてなることを特徴とする請求項1〜8の
    うちいずれか1項に記載の眼用溶液。
  10. 【請求項10】 pH6.5〜7.5に緩衝されてなることを特徴とする請求項9に記
    載の眼用溶液。
  11. 【請求項11】 1〜9cPの粘度を有することを特徴とする請求項1〜10の
    うちいずれか1項に記載の眼用溶液。
  12. 【請求項12】 5mmHgより低いコロイド浸透圧を有することを特徴とする
    請求項1〜11のうちいずれか1項に記載の眼用溶液。
  13. 【請求項13】 前記コロイド浸透圧が3mmHgより低いことを特徴とする請
    求項12に記載の眼用溶液。
  14. 【請求項14】 ベンジルアルコニウムクロライド、チメロサール、メチルパラ
    ベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、およびブチルパラベンを含む群から
    選択される保存剤をさらに含んでなることを特徴とする請求項1〜13のうちい
    ずれか1項に記載の眼用溶液。
JP2000536360A 1998-03-19 1999-03-11 グリコーゲン含有眼用溶液 Expired - Fee Related JP4485054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT98MI000555A IT1298758B1 (it) 1998-03-19 1998-03-19 Soluzione umettante e lubrificante per uso oftalmico
IT98A000555 1998-03-19
PCT/EP1999/001624 WO1999047120A1 (en) 1998-03-19 1999-03-11 Ophthalmic solution comprising glycogen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002506808A true JP2002506808A (ja) 2002-03-05
JP4485054B2 JP4485054B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=11379374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000536360A Expired - Fee Related JP4485054B2 (ja) 1998-03-19 1999-03-11 グリコーゲン含有眼用溶液

Country Status (26)

Country Link
US (1) US6486139B1 (ja)
EP (1) EP1069885B1 (ja)
JP (1) JP4485054B2 (ja)
KR (1) KR100579500B1 (ja)
CN (1) CN1146404C (ja)
AR (1) AR015543A1 (ja)
AT (1) ATE267580T1 (ja)
AU (1) AU754288B2 (ja)
BG (1) BG64740B1 (ja)
CA (1) CA2323810C (ja)
CZ (1) CZ298855B6 (ja)
DE (1) DE69917623T2 (ja)
DK (1) DK1069885T3 (ja)
EA (1) EA003139B1 (ja)
ES (1) ES2220056T3 (ja)
GE (1) GEP20032966B (ja)
HK (1) HK1032913A1 (ja)
HU (1) HU228114B1 (ja)
IL (1) IL138185A0 (ja)
IT (1) IT1298758B1 (ja)
PT (1) PT1069885E (ja)
SK (1) SK283602B6 (ja)
TR (1) TR200002687T2 (ja)
UA (1) UA61133C2 (ja)
WO (1) WO1999047120A1 (ja)
ZA (1) ZA992192B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154989A (ja) * 2000-11-14 2002-05-28 Lion Corp 眼科用組成物、及び生体粘膜への薬物の滞留性向上組成物
JP2019514887A (ja) * 2016-05-05 2019-06-06 アジェンデ・キミケ・リウニテ・アンジェリニ・フランチェスコ・ア・チ・エレ・ア・エフェ・ソシエタ・ペル・アチオニAziende Chimiche Riunite Angelini Francesco A.C.R.A.F.Societa Per Azioni グリコーゲンとヒアルロン酸またはその塩との相乗的組み合わせを含む眼科用組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2234607E (pt) 2007-12-28 2011-09-30 Acraf Formulação de libertação lenta com base numa associação de glicogénio e alginato
TWI526213B (zh) * 2008-04-26 2016-03-21 愛爾康研究有限公司 聚合性人工淚液系統
SG171444A1 (en) 2009-01-23 2011-07-28 Acraf Controlled release pharmaceutical or food formulation and process for its preparation
KR101752335B1 (ko) 2009-08-03 2017-06-29 아지엔드 키미쉐 리유나이트 안젤리니 프란체스코 에이.씨.알.에이.에프. 에스.피.에이 글리코겐을 포함하는 식품 제제
JP6666241B2 (ja) 2013-04-26 2020-03-13 ミレクサス バイオテクノロジーズ インコーポレイテッド 単分散グリコーゲン及びフィトグリコーゲンナノ粒子、並びに、化粧料、医薬品及び食品における添加剤としてのそれらの使用
RU2581025C1 (ru) * 2015-02-09 2016-04-10 Государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Башкирский государственный медицинский университет" Министерства здравоохранения Российской Федерации Глазная лекарственная пленка с моксифлоксацином

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178505A (ja) * 1986-02-03 1987-08-05 Maruzen Kasei Kk 化粧料
JPS63188365A (ja) * 1987-01-29 1988-08-03 Ajinomoto Co Inc 新規可食性セルロ−ス
JPS63290809A (ja) * 1987-05-25 1988-11-28 Noebia:Kk 口唇用化粧料
JPH02128332A (ja) * 1988-11-09 1990-05-16 Hitachi Ltd 情報記録用部材
JPH02193931A (ja) * 1989-01-19 1990-07-31 Santen Pharmaceut Co Ltd 角膜疾患治療用点眼剤
JPH0469342A (ja) * 1990-07-06 1992-03-04 Senju Pharmaceut Co Ltd 水性医薬製剤
EP0654048A1 (en) * 1992-08-04 1995-05-24 Angelini Francesco Ist Ricerca POLYSACCHARID IN GLYCOGEN.
JPH07508745A (ja) * 1992-07-08 1995-09-28 サンテン オイ (s)−チモロール半水和物を含有する局所眼科治療用組成物及びその製造方法
JPH08199184A (ja) * 1995-01-19 1996-08-06 Nisshin Steel Co Ltd 耐ノズル閉塞性に優れたステンレス鋼の熱間圧延用潤滑剤
JPH08325143A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Taisho Pharmaceut Co Ltd 角膜実質損傷治療剤
JPH09143064A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Taisho Pharmaceut Co Ltd 眼精疲労改善用点眼液
WO1998000044A1 (en) * 1996-07-01 1998-01-08 Mclane Kevin J A collapsible holder
JPH1045578A (ja) * 1996-03-26 1998-02-17 Medeisu Kk 無痛覚または無感覚を起こす製剤及び組織の虚血性損傷を防止または治療するための製剤
JPH1072376A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Ofutekusu:Kk ヒアルロン酸含有点眼水溶液

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4039962A (en) * 1974-08-01 1977-08-02 John Leonard Hughes System for amplifying laser beams
US4039662A (en) * 1975-12-04 1977-08-02 Alcon Laboratories, Inc. Ophthalmic solution
JPS5344614A (en) * 1976-10-04 1978-04-21 Ebios Pharma Antitumor agent
JPS55160719A (en) * 1979-06-01 1980-12-13 Sankyo Co Ltd Remedy for microbial infectious disease
GB2189800B (en) * 1986-04-07 1990-03-14 Michael Anthony West Marking of articles
NZ222413A (en) * 1986-11-05 1991-06-25 Ethicon Inc Compositions containing a polypeptide growth factor and a water-soluble cellulose polymer stabiliser
JPH02111726A (ja) * 1988-10-19 1990-04-24 Dainippon Pharmaceut Co Ltd ヒト インターロイキン1を安定化する方法
MY113268A (en) * 1992-12-29 2002-01-31 Insite Vision Incorporated Plasticized bioerodible controlled delivery system

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178505A (ja) * 1986-02-03 1987-08-05 Maruzen Kasei Kk 化粧料
JPS63188365A (ja) * 1987-01-29 1988-08-03 Ajinomoto Co Inc 新規可食性セルロ−ス
JPS63290809A (ja) * 1987-05-25 1988-11-28 Noebia:Kk 口唇用化粧料
JPH02128332A (ja) * 1988-11-09 1990-05-16 Hitachi Ltd 情報記録用部材
JPH02193931A (ja) * 1989-01-19 1990-07-31 Santen Pharmaceut Co Ltd 角膜疾患治療用点眼剤
JPH0469342A (ja) * 1990-07-06 1992-03-04 Senju Pharmaceut Co Ltd 水性医薬製剤
JPH07508745A (ja) * 1992-07-08 1995-09-28 サンテン オイ (s)−チモロール半水和物を含有する局所眼科治療用組成物及びその製造方法
EP0654048A1 (en) * 1992-08-04 1995-05-24 Angelini Francesco Ist Ricerca POLYSACCHARID IN GLYCOGEN.
JPH08199184A (ja) * 1995-01-19 1996-08-06 Nisshin Steel Co Ltd 耐ノズル閉塞性に優れたステンレス鋼の熱間圧延用潤滑剤
JPH08325143A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Taisho Pharmaceut Co Ltd 角膜実質損傷治療剤
JPH09143064A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Taisho Pharmaceut Co Ltd 眼精疲労改善用点眼液
JPH1045578A (ja) * 1996-03-26 1998-02-17 Medeisu Kk 無痛覚または無感覚を起こす製剤及び組織の虚血性損傷を防止または治療するための製剤
WO1998000044A1 (en) * 1996-07-01 1998-01-08 Mclane Kevin J A collapsible holder
JPH1072376A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Ofutekusu:Kk ヒアルロン酸含有点眼水溶液

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154989A (ja) * 2000-11-14 2002-05-28 Lion Corp 眼科用組成物、及び生体粘膜への薬物の滞留性向上組成物
JP2019514887A (ja) * 2016-05-05 2019-06-06 アジェンデ・キミケ・リウニテ・アンジェリニ・フランチェスコ・ア・チ・エレ・ア・エフェ・ソシエタ・ペル・アチオニAziende Chimiche Riunite Angelini Francesco A.C.R.A.F.Societa Per Azioni グリコーゲンとヒアルロン酸またはその塩との相乗的組み合わせを含む眼科用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DK1069885T3 (da) 2004-09-27
SK13702000A3 (sk) 2001-06-11
US6486139B1 (en) 2002-11-26
ITMI980555A1 (it) 1999-09-19
CZ298855B6 (cs) 2008-02-27
EA003139B1 (ru) 2003-02-27
KR100579500B1 (ko) 2006-05-15
ZA992192B (en) 1999-11-08
HK1032913A1 (en) 2001-08-10
TR200002687T2 (tr) 2000-12-21
IL138185A0 (en) 2001-10-31
KR20010042032A (ko) 2001-05-25
PT1069885E (pt) 2004-10-29
EP1069885A1 (en) 2001-01-24
CN1302202A (zh) 2001-07-04
EA200000963A1 (ru) 2001-02-26
UA61133C2 (uk) 2003-11-17
CA2323810C (en) 2008-08-26
AU754288B2 (en) 2002-11-14
CN1146404C (zh) 2004-04-21
EP1069885B1 (en) 2004-05-26
DE69917623T2 (de) 2005-07-21
BG64740B1 (bg) 2006-02-28
ES2220056T3 (es) 2004-12-01
AR015543A1 (es) 2001-05-02
WO1999047120A1 (en) 1999-09-23
HU228114B1 (en) 2012-11-28
IT1298758B1 (it) 2000-02-02
BG104825A (en) 2001-05-31
ATE267580T1 (de) 2004-06-15
DE69917623D1 (de) 2004-07-01
HUP0101177A3 (en) 2003-07-28
CA2323810A1 (en) 1999-09-23
SK283602B6 (sk) 2003-10-07
CZ20003407A3 (cs) 2001-04-11
HUP0101177A2 (hu) 2001-08-28
JP4485054B2 (ja) 2010-06-16
GEP20032966B (en) 2003-05-27
AU3411599A (en) 1999-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005513106A (ja) ヘパリンを保有する眼薬剤
JP2021518352A (ja) チモロールを含む医薬組成物
KR102638866B1 (ko) 사이클로스포린 및 멘톨 함유 나노 에멀젼 점안 조성물 및 그의 제조 방법
JP2002506808A (ja) グリコーゲン含有眼用溶液
KR100938500B1 (ko) 안과질환 예방 및 치료용 점안제 조성물
JPH05201854A (ja) 長期放出性眼用製剤
EP1408929B1 (en) Ophthalmic composition containing n-acetylcysteine for the treatment of dry-eye syndrom
JP4263456B2 (ja) ヒアルロン酸含有熱ゲル化製剤
JPH08510731A (ja) 治療使用のためのその場で生成するゲル
JP4736540B2 (ja) 眼科用粘稠化剤
JP4263418B2 (ja) 熱ゲル化人工涙液
JPH0330571B2 (ja)
AU770365B2 (en) The process for manufacturing formulation of topical beta blockers with improved efficacy
WO2022113970A1 (ja) 涙液層破壊時間短縮型ドライアイ治療剤および該治療剤を含む点眼剤
JPS63502270A (ja) 散瞳作用を有する眼科用医薬組成物
CA2567418C (en) Viscous agent for ophthalmic use
JP2023038930A (ja) 眼表面薬物滞留化剤およびこれを含む点眼剤、並びに、これらの剤を用いた眼表面薬物滞留方法および眼科疾患治療方法
MXPA00009197A (en) Ophthalmic solution comprising glycogen
CN117883378A (zh) 一种治疗干眼症的他克莫司油性制剂及其制备方法
Kumar et al. Comparative efficacy of gel-forming and ophthalmic solutions of 0.5% timolol in open-angle glaucoma

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees