JP2002505531A - 大領域ガラス基板のコーティング及びアニーリング方法 - Google Patents

大領域ガラス基板のコーティング及びアニーリング方法

Info

Publication number
JP2002505531A
JP2002505531A JP2000534694A JP2000534694A JP2002505531A JP 2002505531 A JP2002505531 A JP 2002505531A JP 2000534694 A JP2000534694 A JP 2000534694A JP 2000534694 A JP2000534694 A JP 2000534694A JP 2002505531 A JP2002505531 A JP 2002505531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
temperature
glass substrate
chamber
annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000534694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002505531A5 (ja
Inventor
チュアン−チュアン ツァイ,
タカコ タケハラ,
レジーナ キュー,
ユヴォンヌ レグリス,
ロバート, マコーミック ロバートソン,
Original Assignee
エーケーティー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーケーティー株式会社 filed Critical エーケーティー株式会社
Publication of JP2002505531A publication Critical patent/JP2002505531A/ja
Publication of JP2002505531A5 publication Critical patent/JP2002505531A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0209Pretreatment of the material to be coated by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments
    • H01L21/02661In-situ cleaning
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • C03C2217/282Carbides, silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/152Deposition methods from the vapour phase by cvd
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment

Abstract

(57)【要約】 ガラス基板を予熱し、その基板上に非結晶シリコン先駆層を一次温度で堆積させ、熱処理チャンバ内において基板を一次温度よりも十分に高い二次温度でアニーリングして先駆層内における水素濃度を実質的に減少させることによってガラス基板上に薄膜層を形成できる。予熱するステップと、アニーリングするステップは同じ熱処理チャンバの内部で実施することができる。次いで、先駆層はレーザアニーリングによって多結晶シリコン層に変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般的にはガラス基板を処理する方法、特に、ガラス基板上に堆積さ
せた非結晶シリコン膜のアニーリング方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
薄膜トランジスタはモニタ、平型パネル表示装置、太陽電池等に使用する大き
なガラス基板又はプレート上に製作される。該トランジスタは非結晶シリコン(
ドーピング処理したものと、真性のものとの双方)、酸化シリコン及び窒化シリ
コンを含む各種の薄膜を逐次堆積させることによって製作する。これらの薄膜は
化学気相堆積(CVD)によって堆積させることができる。
【0003】 CVDプロセスでは基板が約280〜400℃の温度に耐えることが必要とさ
れることがある。CVD処理はシリコン・ウエーハ内に集積回路を製造する際に
広く適用されることが知られている。シリコンは導電材料であり、ウエーハに破
断や反りを生じさせることなく、かなり急速に加熱・冷却可能である。しかしな
がら、ガラスは非常に脆く、急速に冷却、加熱し過ぎると反りや、ひび割れが生
じやすい誘電材料である。そのため、熱応力と、その結果生じる損傷を避けるた
め、大領域のガラス基板の加熱又は冷却速度の調整には十分な注意を払わねばな
らない。
【0004】 典型的には、CVDプロセスの実施では、基板が加熱チャンバの内部で堆積温
度近くまで予熱される。基板が一度、目標温度に達すると、その基板は膜の堆積
に備え処理チャンバの内部に搬送される。次いで、基板は冷却チャンバに搬送さ
れ、例えば室温まで冷却される。汚染の危険を軽減するため、基板が真空環境か
ら取り出されることなくチャンバ相互間に搬送されるよう、加熱、堆積及び冷却
の各チャンバを単一のツールの内部に収容する。このようなツール、例えば参照
用に本出願書に援用されている米国特許第4,951,601号に記載の装置に
は各種の処理チャンバに接続した中央ロボット機構チャンバを含めてもよい。プ
ロセスの均一性と制御性を改善するため、各処理チャンバに基板一枚のみを保持
させてもよい。しかしながら、ガラス基板温度の加熱と冷却に要する時間が長い
ので(例えば、大領域ガラス基板を400℃近くまで加熱し、冷却して室温に戻
すにはそれぞれ約5分間)、基板への損傷や反りを避けるため、またそれと同時
に装置のスループットを改善するため、加熱、冷却の各チャンバには同時に数枚
のガラス基板を保持させてもよい。
【0005】 薄膜トランジスタ製造の一ステップは多結晶シリコン層を形成することである
。多結晶シリコン層を形成する一プロセスは、CVDによって基板上に非結晶シ
リコン先駆層を堆積することで始まる。堆積ステップに次いで、基板がCVDツ
ールから取り出され、炉に搬送され、例えば約350〜400℃の温度でアニー
リングされる。アニーリング温度は堆積温度よりも低い。その後、非結晶シリコ
ンはレーザアニーリングによって多結晶シリコンに変換可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
多結晶シリコンの製造にあたり直面する一つの問題はレーザアニーリングステ
ップ中に基板面に脹れが発生することである。この脹れは基板を使用不能にし、
プロセスの歩留りを低下させる。脹れの一つの原因は堆積ステップ中に非結晶シ
リコン先駆層内に取り込まれていた水素の脱ガスである。先駆層に取り込まれた
水素の量を減ずるため、非結晶シリコンの堆積は“高”温、例えば450〜47
0℃で行われることができる。しかしながら、残念なことに、このような高温は
プロセスチャンバに対しては破壊的温度である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
ある態様では、本発明はガラス基板上に多結晶シリコン層を形成する方法を目
的とする。該方法では、ガラス基板が予熱され、非結晶シリコン先駆層が基板上
に一次温度で堆積される。基板は熱処理チャンバ内で一次温度より十分高い二次
温度でアニールされ、先駆層における水素濃度が実質的に減少され、先駆層はレ
ーザアニーリングによって多結晶シリコン層に変換される。
【0008】 本発明の実装には以下を含める。一次温度は約380〜400℃、二次温度は
約400〜470℃とする。アニーリングステップは窒素と、あるいは水素を含
む環境内で実施することができる。予熱とアニーリングの各ステップは同じ熱処
理チャンバ内で行ってもよい。基板は先駆層を多結晶シリコンに変換する以前に
処理温度まで冷却可能である。
【0009】 別の態様では、本発明はガラス基板上に薄膜を形成する方法を目的とする。該
方法では、ガラス基板が熱処理チャンバ内で一次温度まで予熱される。薄膜は該
基板上に一次温度より低い二次温度で化学気相堆積法によって堆積される。基板
は熱処理チャンバ内で一次温度でアニールされる。
【0010】 本発明の実装には以下を含める。薄膜は非結晶シリコン層又はテトラエチルオ
ルトシリコン層とする。
【0011】 発明の利点には以下が含まれる。非結晶シリコン先駆層の水素含有量が減らさ
れ、それ故に、脹れが軽減され、歩留りが増大する。非結晶シリコン先駆層は比
較的低い温度で堆積でき、従って、処理チャンバの寿命が拡大される。先駆層の
アニーリングはCVDツールで行われてもよく、これにより、スループットが増
大され、汚染の危険が少なくなる。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1を参照すると、処理装置40には加熱又は熱処理チャンバ42と、二つの
冷却/ロードロックチャンバ44と、四つの処理チャンバ52、54、56、5
8と、ガラス基板50を加熱、冷却及び処理チャンバ間で搬送する、中央真空チ
ャンバ48の内部に配した真空適合ロボット46とが含まれる。同様の処理装置
と、同じような加熱と冷却の各チャンバに付いての記述は、開示内容が参照用に
本出願書に援用されている米国特許第5,607,009号と第5,512,3
20号に見出すことができよう。処理装置40は、また、冷却/ロードロックチ
ャンバ44と基板搬送カセット64との間に基板を搬送する大気圧ロボット62
を備えたファクトリーオートメーション・ユニット60を含んでもよい。
【0013】 図2A、図2Bを参照すると、加熱チャンバ42には加熱カセットから間隔を
あけたチャンバ壁70によって取り囲まれる加熱カセット10が含まれる。中央
真空チャンバ48に隣接するチャンバ壁の一つにはガラス・プレートのカセット
10の内部と外部への搬送に使用されるスリット・バルブ72が装着される。加
熱チャンバ42内部の周囲環境には窒素、窒素と水素、例えば窒素が約95%と
水素が約5%、あるいは不活性ガスを含んでもよい。
【0014】 加熱カセット10は通常、側壁12、14と底部壁16を備えた矩形型フレー
ムである。リッド18は加熱カセット10の最上部に締め付けられる。側壁12
、14には電気抵抗器加熱コイル20が装着される。支持シャフト24の内部を
貫通するチャンネル22(図2Bに陰影で示す)は、加熱コイル20を電源(図
示せず)に接続するワイヤを内蔵してもよい。
【0015】 複数の熱伝導棚28が側壁12、14の間に取り付けられる。棚28の高速且
つ均一な温度制御を確実にするため、棚28は側壁12、14に熱が伝わる形で
接触する。棚28は熱伝導性材料、例えばアルミニウム、銅、ステンレス鋼被覆
銅のような金属でできている。カセット10における棚の数はカセットの所要サ
イズと、ガラス基板の加熱、搬送及び処理に要する時間の相対的数量によって決
まる。
【0016】 棚28上に配される、あるいは、これに締め付けられるのは複数の支持体26
で、耐熱ガラス又は石英のような熱非伝導性材料でできている。支持体26は棚
28と基板50との間に間隙が存在するよう、処理しようとするガラス基板50
を支持する役目を果たす。この間隙は、ガラス基板が基板50と棚28との直接
的接触よりはむしろ輻射線とガス誘導とによって、間接的に加熱及び冷却される
のを確実にする。これでガラス基板に応力が加わり、割れが生じる危険が軽減さ
れる。更に、ガラス基板50と棚28を差し込み配列にすると、ガラス基板50
には両面から加熱と冷却が行われ、基板はより高速且つ均一に加熱・冷却される
【0017】 図3A、図3Bを参照すると、各冷却/ロードロックチャンバ44にはチャン
バ壁80によって取り囲まれる冷却カセット30が含まれる。中央真空チャンバ
48に隣接する側壁80の一つの内部にはスリット・バルブ82が形成され、フ
ァクトリーオートメーション・ユニット60に隣接する側壁の一つの内部にはポ
ート84が形成される。
【0018】 冷却カセットは加熱カセット10に類似する構造であるが、側壁はヘリウムの
ようなガス又は水のような液体を循環させることのできるチャンネル32を備え
る。冷却液を適切なポンプ(図示せず)を介して循環させるため、入り口パイプ
34と出口パイプ36(図に陰影で示す)をそれぞれ設けてもよい。
【0019】 図2A、図3Aを参照すると、本発明の加熱と冷却の各カセットは昇降装置9
0に装着されている。ガラス基板50の各搬送後、異なる棚28が真空ロボット
46に向けられるよう、昇降装置はカセット10、30を上下に移動することが
できる。これら昇降装置機構は従来型のものであり、詳述する必要はない。昇降
装置機構自体は処理装置40の外部に設けられ、シールを介し処理装置の下部壁
に貫通接続することができる。従って、カセット10、30は矢印92の方向に
移動し、搬送の間にガラス基板50は矢印94の方向に移動する。
【0020】 図2B、図3Bを参照すると、熱伝導性棚の温度は側壁内部の加熱コイル20
又は冷却チャンネル32によって調整できる。ガラス基板の加熱速度又は冷却速
度は棚材料の輻射率と、ガラス自体の輻射率及びチャンバの真空圧とによって決
まる。ガラスの割れが避けられるよう、温度の変化速度を十分低くすることがで
きる。ステファン−ボルツマン(Stephan−Boltsmann)方程式
で説明される熱伝達は以下の方程式(1)で与えられる。
【数1】 ここでEは伝達されるエネルギーのWatt/cm2単位での数量であり、T は棚の単位°Kでの温度であり、Tはガラスの単位°Kでの温度であり、ε は棚の輻射率であり、εはガラスの輻射率であり、σはステファン−ボルツ
マン定数である。ガス誘導による熱伝達はガス圧に比例し、以下の方程式(2)
によって与えられる。
【数2】 ここでEはWatt/cm2単位での加熱エネルギー値であり、△は°K単位 での平均伝導率であり、dはcm単位での面相互間の間隙であり、βはガス適応
係数であり、cはミクロン単位でのガスの平均自由行程であり、Pはミリトル単
位での圧力であり、TとTは方程式(1)で上述した意味をもつ。
【0021】 図1に戻るが、多結晶シリコン層の製造プロセスについて説明する。基板50
は搬送カセット64に入れてファクトリーオートメーション・ユニット60にセ
ットされ、大気圧ロボット62によってポート84から冷却/ロードロックチャ
ンバ44の一つに装填される(図3Aを参照)。総ての棚が満たされると、ポー
トが閉じ、チャンバ44は従来の排出ポンプ(図示せず)を介し真空にされる。
所要圧力に達すると、中央真空チャンバ48に隣接する側壁にあるスリット・バ
ルブ72(図2Aを参照)が開放され、真空ロボット46は基板50を加熱チャ
ンバ42に搬送できるようになる。二つの冷却/ロードロックチャンバ44が設
備されるため、一つのバッチの基板が処理されているとき第二バッチの基板を装
填できる。
【0022】 ガラス基板は冷却/ロードロックチャンバ44から加熱チャンバ42に搬送さ
れる。ガラス基板は堆積温度以上の温度まで加熱可能である。ガラス基板が一度
加熱されてしまうと、非結晶シリコン先駆層を基板上に堆積させるため真空ロボ
ット46はその基板を処理チャンバ52、54、56又は58の内の一つに搬送
する。CDVプロセスは比較的“低”温で、例えば約380〜400℃で行われ
ることができる。
【0023】 非結晶シリコン堆積プロセスの完了後、アニーリングに備えロボットはガラス
基板50を搬送して加熱チャンバ42に戻す。特に、基板50はチャンバ42の
内部で処理温度以上の温度まで加熱する。例えば、基板温度が約400〜470
℃、例えば約420℃に達することがある。アニーリングステップは窒素、不活
性ガス、あるいは、できる限り窒素と水素の混合体、例えば窒素が約95%と水
素が5%の混合体を含む環境内で行う。アニーリングステップは約5分から30
分、例えば約10分を要することがある。
【0024】 基板の数が多いことと、アニーリングに要する時間量のため、装置のスループ
ットを改善するには二つ又はそれ以上の加熱チャンバを設備することが望ましい
ことがある。一つの加熱チャンバを用いて基板の予熱をし、アニーリングには別
の加熱チャンバを用いる。あるいは、加熱チャンバには冷却/ロードロックチャ
ンバよりも多くの棚を装備する。更に、ロードロックチャンバの一つは加熱/ロ
ードロックチャンバに変換する。
【0025】 アニーリングステップが完了すると、基板50は冷却/ロードロックチャンバ
44の一つに搬送されて処理温度まで冷却される。処理温度はアニーリング温度
より低いが、室温以上、例えば約80〜150℃となることがあり得る。冷却/
ロードロックチャンバ44は真空から大気圧に戻され、基板は大気圧ロボット6
2によってファクトリーオートメーション・ユニット60に戻される。最後に、
基板は別のツールに搬送されてレーザアニーリングされ、非結晶シリコン層が多
結晶シリコン層に変換される。
【0026】 高温アニーリングステップでは非結晶シリコン先駆層の水素含有量が減らされ
、そのため、レーザアニーリングステップの間に脹れの発生が減少し、歩留りが
増大する。特に、約380〜400℃でCVDによって堆積した先駆層の水素含
有量はほぼ10〜15%(原子百分率)であるが、約450〜470℃で基板を
アニーリングことによって先駆層の水素含有量は約2〜4%、例えば約3%に減
少する。堆積温度より高いが、約450〜470℃より低いアニーリング温度で
は、対応する水素含有量の減少が少ない。アニーリング温度は水素含有量を約7
%以下、例えば約5%以下まで減少させるように選択可能である。
【0027】 要約すると、バッチ単位数量の大領域ガラス基板を冷却/ロードロックチャン
バ内のカセットに搬送し、ガラス基板が処理温度、あるいはそれ以上に加熱され
る加熱チャンバに該基板を搬送し、“低温度”非結晶シリコン堆積ステップに備
え、該基板を一つずつ、一つ又はそれ以上の単一基板処理チャンバに搬送し、“
高温度”アニーリングステップに備え、該基板を加熱チャンバに戻し搬送し、最
後にロードロックチャンバ内の冷却カセットに該基板を戻し搬送して処理温度ま
で冷却することが可能である。次いで、基板はレーザアニーリングステップに備
え真空装置から外部に搬送できる。アニーリングと堆積の各ステップは大気に曝
されることなく同一のツールで行われるため、基板が汚染される危険が軽減され
る。更に、基板の予熱とアニーリングに同一のチャンバが使用できるため、別個
の炉が必要とされることはない。その上、若干数の基板がアニールされている間
に他の若干数の基板は予熱ができるため、ツールのスループットが改善される。
【0028】 基板の予熱とアニーリングの双方に同じチャンバを使用することは、酸化シリ
コン・ゲート層の製造においても有利になろう。特に、ガラス基板が加熱チャン
バ内で予熱され、テトラエチルオルトシリケート(TEOS)先駆層がCVDに
よって堆積され、基板が加熱チャンバに戻してアニールされることが可能である
【0029】 本発明は特定の実施例に関し解説してきたが、様々な変更ができる。例えば、
本明細書に記載するようなカセット、棚、ガラス基板支持体等に代えて他の各種
資材を代用できる。カセット棚は説明したように、間接的よりはむしろ、棚自体
に設けた適切なチャンネルを介し直接的に加熱又は冷却できる。本発明のカセッ
トは一つ又はそれ以上のバッチ・タイプCVDチャンバ、あるいは他の処理チャ
ンバに接続できる。一つ以上のバッチ・タイプ加熱及び/又は冷却チャンバは、 一つ又はそれ以上の処理チャンバに接続できる。本発明の加熱及び/又は冷却チ ャンバは一体に接続したり、予備洗浄チャンバ、エッチングチャンバ又は他の物
理気相堆積チャンバのような他の処理チャンバに接続できる。従って、本発明は
付属する請求項の範囲によって唯一制約されることを意味する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ガラス基板処理装置の平面図である。
【図2A】 図1に記載の装置からの加熱チャンバの透視図である。
【図2B】 図2Aに記載の加熱チャンバからの加熱カセットの横断面図である。
【図3A】 図1に記載の装置からのロード・ロック/冷却チャンバの透視図である。
【図3B】 図3Aに記載のロード・ロック/冷却チャンバからの冷却カセットの横断面図
である。
【符号の説明】
60:ファクトリーオートメーション・ユニット 62:大気圧ロボット 64
:基板搬送カセット40:処理装置 50:ガラス基板 52、54、56、5
8:処理チャンバ 42:加熱チャンバ 44:冷却/ロードロックチャンバ
46:真空適合ロボット 48:中央真空チャンバ 10:加熱カセット 12
、14:側壁 16:底部壁 18:リッド 20:加熱コイル 22:チャン
ネル 24:支持シャフト 26:支持体 28:棚 70:チャンバ壁 72
:スリット・バルブ 90:昇降装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キュー, レジーナ アメリカ合衆国, カリフォルニア州, クパティノ, ヴィンヤード スプリング コート 11652 (72)発明者 レグリス, ユヴォンヌ アメリカ合衆国, カリフォルニア州, マウンテン ヴュー, カリフォルニア ストリート 2025 ナンバー4 (72)発明者 ロバートソン, ロバート, マコーミッ ク アメリカ合衆国, カリフォルニア州, サンタ クララ, ペッパー ツリー レ ーン 900 ナンバー1422 Fターム(参考) 4K030 BA30 BA61 CA06 DA02 DA09 GA12 JA10 KA08 KA23 KA26 LA18 5F045 AB03 AB04 AC07 AD07 AD08 AF07 BB08 DQ17 EB08 EE14 EJ02 EJ09 EJ10 EN04 HA16 HA18 HA22 5F052 AA02 AA11 CA01 CA09 CA10 DA02 DB01 EA11 EA15 EA16 FA19 JA01 JA09 5F110 AA26 AA30 BB01 DD02 DD03 PP03 PP10 PP13 PP35

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板上に多結晶シリコン層を形成する方法であって, ガラス基板を予熱するステップと、 前記基板上に非結晶シリコン先駆層を一次温度で堆積させるステップと、 熱処理チャンバ内で前記基板を一次温度よりも十分高い二次温度でアニーリン グして、前記先駆層における水素濃度を実質的に減少させるステップと、 前記先駆層をレーザアニーリングによって多結晶シリコン層に変換するステップ
    と、 を備える方法。
  2. 【請求項2】 前記一次温度が約380〜400℃である、請求項1に記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 前記二次温度が約400〜470℃である、請求項1に記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 前記アニーリングステップが窒素を含む大気中で行われる、
    請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記大気が水素を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記予熱ステップとアニーリングステップが同じ熱処理チャ
    ンバで行われる、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 更に、前記先駆層を多結晶シリコンに変換する前に前記基板
    を処理温度まで冷却するステップと、を備える、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 ガラス基板上に薄膜を形成する方法であって、 熱処理チャンバ内でガラス基板を一次温度まで予熱するステップと、 前記基板上に薄膜を化学気相堆積によって一次温度以下の二次温度で堆積させ るステップと、 前記基板を前記熱処理チャンバ内において一次温度でアニーリングするステッ
    プと、 を備える方法。
  9. 【請求項9】 前記二次温度が約380〜400℃である、請求項8に記載
    の方法。
  10. 【請求項10】 前記一次温度が約400〜470℃である、請求項8に記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 前記薄膜が非結晶シリコン層である、請求項8に記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 前記薄膜がテトラエチルオルトシリケート層である、請求
    項8に記載の方法。
JP2000534694A 1998-03-03 1999-03-01 大領域ガラス基板のコーティング及びアニーリング方法 Pending JP2002505531A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/033,868 US6294219B1 (en) 1998-03-03 1998-03-03 Method of annealing large area glass substrates
US09/033,868 1998-03-03
PCT/US1999/004399 WO1999045164A1 (en) 1998-03-03 1999-03-01 Method of coating and annealing large area glass substrates

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010149762A Division JP2010272875A (ja) 1998-03-03 2010-06-30 大領域ガラス基板のコーティング及びアニーリング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002505531A true JP2002505531A (ja) 2002-02-19
JP2002505531A5 JP2002505531A5 (ja) 2006-04-20

Family

ID=21872918

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000534694A Pending JP2002505531A (ja) 1998-03-03 1999-03-01 大領域ガラス基板のコーティング及びアニーリング方法
JP2010149762A Pending JP2010272875A (ja) 1998-03-03 2010-06-30 大領域ガラス基板のコーティング及びアニーリング方法
JP2013012791A Pending JP2013140990A (ja) 1998-03-03 2013-01-28 大領域ガラス基板のコーティング及びアニーリング方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010149762A Pending JP2010272875A (ja) 1998-03-03 2010-06-30 大領域ガラス基板のコーティング及びアニーリング方法
JP2013012791A Pending JP2013140990A (ja) 1998-03-03 2013-01-28 大領域ガラス基板のコーティング及びアニーリング方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6294219B1 (ja)
JP (3) JP2002505531A (ja)
KR (1) KR100658235B1 (ja)
CN (1) CN1149304C (ja)
TW (1) TW480245B (ja)
WO (1) WO1999045164A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013140990A (ja) * 1998-03-03 2013-07-18 Akt Kk 大領域ガラス基板のコーティング及びアニーリング方法
JP2016184740A (ja) * 2009-09-04 2016-10-20 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の作製方法
JP2020528670A (ja) * 2017-07-24 2020-09-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 酸化ケイ素上の超薄型アモルファスシリコン膜の連続性を向上させるための前処理手法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6276072B1 (en) * 1997-07-10 2001-08-21 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for heating and cooling substrates
US6786935B1 (en) * 2000-03-10 2004-09-07 Applied Materials, Inc. Vacuum processing system for producing components
DE10112731A1 (de) * 2001-03-14 2002-10-02 Schott Glas Beschichtung von Substraten
KR20040021758A (ko) * 2002-09-04 2004-03-11 엘지.필립스 엘시디 주식회사 다결정 실리콘 박막트랜지스터 제조방법
US7199061B2 (en) * 2003-04-21 2007-04-03 Applied Materials, Inc. Pecvd silicon oxide thin film deposition
JP2004335715A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Toppoly Optoelectronics Corp シリコン酸化層の形成方法
KR101041071B1 (ko) * 2003-12-30 2011-06-13 삼성전자주식회사 가열조리장치
US8119210B2 (en) 2004-05-21 2012-02-21 Applied Materials, Inc. Formation of a silicon oxynitride layer on a high-k dielectric material
US7879409B2 (en) * 2004-07-23 2011-02-01 Applied Materials, Inc. Repeatability of CVD film deposition during sequential processing of substrates in a deposition chamber
US20060105114A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 White John M Multi-layer high quality gate dielectric for low-temperature poly-silicon TFTs
US7118784B1 (en) * 2005-06-27 2006-10-10 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for controlling nucleation in self-assembled films
US7678710B2 (en) 2006-03-09 2010-03-16 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for fabricating a high dielectric constant transistor gate using a low energy plasma system
US7645710B2 (en) 2006-03-09 2010-01-12 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for fabricating a high dielectric constant transistor gate using a low energy plasma system
US7837838B2 (en) 2006-03-09 2010-11-23 Applied Materials, Inc. Method of fabricating a high dielectric constant transistor gate using a low energy plasma apparatus
JP4951301B2 (ja) * 2006-09-25 2012-06-13 富士フイルム株式会社 光学フィルムの乾燥方法及び装置並びに光学フィルムの製造方法
US7902018B2 (en) 2006-09-26 2011-03-08 Applied Materials, Inc. Fluorine plasma treatment of high-k gate stack for defect passivation
US20110177627A1 (en) * 2008-04-18 2011-07-21 Oerlikon Solar Ag, Trübbach Assembly line for photovoltaic devices
WO2012003139A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 First Solar, Inc. High-temperature activation process
DE102011089884B4 (de) * 2011-08-19 2016-03-10 Von Ardenne Gmbh Niedrigemittierende Beschichtung und Verfahren zur Herstellung eines niedrigemittierenden Schichtsystems
CN102655089B (zh) 2011-11-18 2015-08-12 京东方科技集团股份有限公司 一种低温多晶硅薄膜的制作方法
CN103820767B (zh) * 2013-12-27 2016-04-06 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种改善多晶硅薄膜质量的前处理工艺
CN106064845B (zh) * 2016-05-25 2019-02-22 安徽普氏生态环境工程有限公司 一种用于污水处理的稀土元素掺杂石墨稀电极的制备方法
US10460922B2 (en) * 2017-05-19 2019-10-29 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for substrate transfer in a thermal treatment chamber
US11318561B1 (en) 2017-06-14 2022-05-03 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Laser surface melting for outgassing reduction
KR101977100B1 (ko) * 2018-11-15 2019-05-10 이지메카시스템(주) 렌즈 어셈블리 어닐링 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05198507A (ja) * 1991-09-21 1993-08-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体作製方法
JPH07183234A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 多目的基板処理装置およびその動作方法および薄膜集積回路の作製方法
JPH07221035A (ja) * 1994-02-07 1995-08-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 基板処理装置およびその動作方法
US5470619A (en) * 1993-09-07 1995-11-28 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Method of the production of polycrystalline silicon thin films
JPH09306837A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 薄膜状半導体およびその製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4339340A (en) * 1975-11-26 1982-07-13 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Surface-treating agent adapted for intermediate products of a semiconductor device
JPS58124224A (ja) 1982-01-21 1983-07-23 Toshiba Corp 電子写真用アモルフアス水素化シリコンの製造法
US5259881A (en) 1991-05-17 1993-11-09 Materials Research Corporation Wafer processing cluster tool batch preheating and degassing apparatus
JPS60189971A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS6321827A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置
JPH0232531A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置
DE59003200D1 (de) * 1989-06-30 1993-12-02 Siemens Ag Herstellverfahren für eine polykristalline Siliziumschicht mit definierter Korngrösse und Textur.
US5213670A (en) 1989-06-30 1993-05-25 Siemens Aktiengesellschaft Method for manufacturing a polycrystalline layer on a substrate
JP3110792B2 (ja) * 1990-05-15 2000-11-20 旭硝子株式会社 多結晶半導体薄膜トランジスタの製造方法及びアクティブマトリックス基板
US5766344A (en) * 1991-09-21 1998-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming a semiconductor
US5372836A (en) * 1992-03-27 1994-12-13 Tokyo Electron Limited Method of forming polycrystalling silicon film in process of manufacturing LCD
ES2090893T3 (es) 1993-01-28 1996-10-16 Applied Materials Inc Aparato de tratamiento en vacio que tiene una capacidad de produccion mejorada.
US5607009A (en) * 1993-01-28 1997-03-04 Applied Materials, Inc. Method of heating and cooling large area substrates and apparatus therefor
JPH0714849A (ja) * 1993-06-18 1995-01-17 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
US5492843A (en) * 1993-07-31 1996-02-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor device and method of processing substrate
JP3320539B2 (ja) * 1993-12-17 2002-09-03 東京エレクトロン株式会社 被処理体の搬入、搬出装置
JPH0851077A (ja) * 1994-05-30 1996-02-20 Sanyo Electric Co Ltd 多結晶半導体の製造方法及び画像表示デバイスの製造方法及び多結晶半導体の製造装置
JP3072005B2 (ja) * 1994-08-25 2000-07-31 シャープ株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3881715B2 (ja) 1995-02-09 2007-02-14 セイコーエプソン株式会社 結晶性半導体膜の形成方法、アクティブマトリクス装置の製造方法、及び電子装置の製造方法
JPH0936376A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Sony Corp 薄膜半導体装置の製造方法
WO1997022141A1 (fr) 1995-12-14 1997-06-19 Seiko Epson Corporation Procede de fabrication d'un film semi-conducteur mince et dispositif obtenu par ce procede
JPH09258247A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法および成膜装置
US6294219B1 (en) * 1998-03-03 2001-09-25 Applied Komatsu Technology, Inc. Method of annealing large area glass substrates

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05198507A (ja) * 1991-09-21 1993-08-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体作製方法
US5470619A (en) * 1993-09-07 1995-11-28 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Method of the production of polycrystalline silicon thin films
JPH07183234A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 多目的基板処理装置およびその動作方法および薄膜集積回路の作製方法
JPH07221035A (ja) * 1994-02-07 1995-08-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 基板処理装置およびその動作方法
JPH09306837A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 薄膜状半導体およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013140990A (ja) * 1998-03-03 2013-07-18 Akt Kk 大領域ガラス基板のコーティング及びアニーリング方法
JP2016184740A (ja) * 2009-09-04 2016-10-20 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の作製方法
US9805641B2 (en) 2009-09-04 2017-10-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device including the same
JP2018026569A (ja) * 2009-09-04 2018-02-15 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の作製方法
JP2020061559A (ja) * 2009-09-04 2020-04-16 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の作製方法
JP2020528670A (ja) * 2017-07-24 2020-09-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 酸化ケイ素上の超薄型アモルファスシリコン膜の連続性を向上させるための前処理手法
JP7242631B2 (ja) 2017-07-24 2023-03-20 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 酸化ケイ素上の超薄型アモルファスシリコン膜の連続性を向上させるための前処理手法

Also Published As

Publication number Publication date
US6610374B2 (en) 2003-08-26
TW480245B (en) 2002-03-21
US20020018862A1 (en) 2002-02-14
JP2013140990A (ja) 2013-07-18
US6294219B1 (en) 2001-09-25
KR20010041513A (ko) 2001-05-25
JP2010272875A (ja) 2010-12-02
KR100658235B1 (ko) 2006-12-14
WO1999045164A1 (en) 1999-09-10
CN1292040A (zh) 2001-04-18
CN1149304C (zh) 2004-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002505531A (ja) 大領域ガラス基板のコーティング及びアニーリング方法
US5674786A (en) Method of heating and cooling large area glass substrates
EP0608620B1 (en) Vacuum Processing apparatus having improved throughput
JP4237939B2 (ja) 基板加熱冷却を改良した真空処理装置
US6780251B2 (en) Substrate processing apparatus and method for fabricating semiconductor device
JP2002505531A5 (ja)
JP2013140990A5 (ja)
JP3023982B2 (ja) 成膜方法
JPH06283454A (ja) Cvdにより大面積のガラス基板上に高堆積速度でシリコン窒化薄膜を堆積する方法
US11195734B2 (en) Dual load lock chamber
JPWO2007018139A1 (ja) 半導体装置の製造方法および基板処理装置
US20020102859A1 (en) Method for ultra thin film formation
EP2202785A1 (en) Plasma treatment apparatus, plasma treatment method, and semiconductor element
CN111668134B (zh) 半导体器件的制造方法、衬底处理装置及程序
JP2014060327A (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び半導体装置の製造方法
TW202221825A (zh) 在批次熱處理腔室中的晶圓邊緣溫度校正
JP2000323551A (ja) 基板処理装置
JP4115331B2 (ja) 基板処理装置
JPH09181060A (ja) 薄膜成膜装置
JP2761579B2 (ja) 基板処理装置
JP4679369B2 (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JPH0376021B2 (ja)
JP2575285C (ja)
JP2006093585A (ja) 基板処理装置
JPH10149966A (ja) 半導体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330