JP2002503268A - 油体の使用法 - Google Patents

油体の使用法

Info

Publication number
JP2002503268A
JP2002503268A JP50004399A JP50004399A JP2002503268A JP 2002503268 A JP2002503268 A JP 2002503268A JP 50004399 A JP50004399 A JP 50004399A JP 50004399 A JP50004399 A JP 50004399A JP 2002503268 A JP2002503268 A JP 2002503268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
preparation
oil body
oil
washed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50004399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3869861B2 (ja
Inventor
ハルム エム デッケルス
ローエイェン ヘイス ファン
ジョセフ ブース
ジャニス ゴル
モーリス モロニー
ソヘイル セイド マーマウド
Original Assignee
セムバイオシス ジェネティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27489174&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002503268(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by セムバイオシス ジェネティクス インコーポレイテッド filed Critical セムバイオシス ジェネティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2002503268A publication Critical patent/JP2002503268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3869861B2 publication Critical patent/JP3869861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B1/00Production of fats or fatty oils from raw materials
    • C11B1/10Production of fats or fatty oils from raw materials by extracting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/48Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/001Spread compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/003Compositions other than spreads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/343Products for covering, coating, finishing, decorating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/346Finished or semi-finished products in the form of powders, paste or liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/40Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the fats used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/066Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the fat used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/068Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/327Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the fatty product used, e.g. fat, fatty acid, fatty alcohol, their esters, lecithin, glycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/42Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/168Steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/184Hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/80Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L23/00Soups; Sauces; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/10Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof
    • A23L27/18Mustard
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/60Salad dressings; Mayonnaise; Ketchup
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L9/00Puddings; Cream substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L9/10Puddings; Dry powder puddings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/23Apiaceae or Umbelliferae (Carrot family), e.g. dill, chervil, coriander or cumin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • A61K36/286Carthamus (distaff thistle)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/31Brassicaceae or Cruciferae (Mustard family), e.g. broccoli, cabbage or kohlrabi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/42Cucurbitaceae (Cucumber family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/47Euphorbiaceae (Spurge family), e.g. Ricinus (castorbean)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/889Arecaceae, Palmae or Palmaceae (Palm family), e.g. date or coconut palm or palmetto
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/08Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for cheeks, e.g. rouge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/022Emulsions, e.g. oil in water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/08COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing cocoa fat if specifically mentioned or containing products of cocoa fat or containing other fats, e.g. fatty acid, fatty alcohol, their esters, lecithin, paraffins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/14COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing fruits, nuts, e.g. almonds, seeds, plants, plant extracts, essential oils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • Y02A40/818Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/805Pet food for dog, cat, bird, or fish

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、油体を含む新規なエマルジョンを提供する。また本発明は該エマルジョンの製造方法及び様々な家庭用及び産業用組成物に該エマルジョンを使用する方法を提供する。該エマルジョンは特に、食品、化粧雑貨品、医薬品及び工業製品の製造に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 油体の使用法発明の分野 本発明は、油体(oil body)を含む新規なエマルジョンを提供する。また、本 発明は該エマルジョンの製造方法及び様々な家庭用及び産業用組成物に該エマル ジョンを使用する方法を提供する。発明の背景 エマルジョンは、相互に不溶な2種類の成分から調製される混合物である。混 合条件の適当な選択と操作とによって肉眼で見える均一な様相を呈する混合物を それらの成分から生成することが可能である。エマルジョンの最も一般的な形は 、水溶性成分及び親油性成分が使われ、かつ当該技術分野においてはしばしば水 中油形及び油中水形エマルジョンと呼ばれるものである。油中水形エマルジョン では親油性の相が水相に分散し、一方で水中油形エマルジョンでは親油性の相が 水相に分散する。エマルジョンを基剤とする調合物は一般に周知の家庭用の例と して、マヨネーズ、マーガリン、アイスクリーム、化粧品及び塗料があげられる 。エマルジョン系は、医薬品及び農芸化学産業等の産業で同じく広範囲に応用さ れており、そこではエマルジョンに活性成分を配合することがしばしば望まれて いる。 一般にエマルジョンは、乳化、粘性、安定性及び外観の望ましいバランスを達 成するために多種多様な他の物質の存在下で調製される。例えば、エマルジョン の配合は通常少なくとも一種類の乳化剤、多くの場合、いくつかの乳化剤を組み 合わせたものが必要となる。これらの乳化剤は、一つの不混和相を別のものへ分 散させることを促進し、さらにエマルジョンの安定化を助ける。乳化剤は多種多 様な合成及び天然成分を含む。例えば、モノグリセリド及びその化学誘導体であ り、食品では広く乳化剤として使用されている。天然の乳化剤の例として、卵黄 に含まれるリン脂質であるレシチンがあげられ、該レシチンはマヨネーズを調製 する際に一般に使用される。例えば、モノゴリセリドおよびその化学的誘導体は 、マーガリンおよび焼いて料理した食品(baked products)等の食品用途でエマ ルジョンとして幅広く使用される。活性成分をエマルジョンの中にトラップする ことも可能である。このことは、特定のビタミンやヌクレオチドのような、水溶 液で溶かすことが難しい活性剤を含む組成物で特に望まれる。活性成分もまた安 定性を高めるためにしばしばエマルジョンとして配合される。薬剤を含むエマル ジョン系の一例は、抗炎症薬を含む創傷治癒組成物を開示する米国特許第5,6 02,183号に記述されている。前述のものは当該技術分野で周知のエマルジ ョンの配合物に含まれる無数の成分のうち、いくつかのみを例示している。乳化 剤及びその用途についての包括的な概要は、Becher,P.Encyclopedia of Emuls ion Technology、Dekker編纂、1983年に見いだすことが可能である。 大豆、ナタネ、ヒマワリ及びヤシ等の経済的に重要な作物が含まれる脂肪種子 作物の種子では、水不溶性油分画が油体、オレオソーム、脂質体またはスフェロ ソームとして当該技術分野で様々なかたちで知られている離散的な細胞内構造の 中に貯蔵される(Huang 1992,Ann.Rev.Plant Mol.Biol.43:177-200)。化学的に 脂肪酸のグリセリンエステルと定義される油(トリアシルグリセリド)の混合物 のほかに、油体は一括して油体タンパク質と呼ばれるリン脂質といくつかの関連 タンパク質とを含む。構造的な観点から、油体は油体タンパク質が埋め込まれて いるリン脂質の単分子膜によって封入されたトリアシルグリセリドマトリックス であると考えられる(Huang 1992,Ann.Rev.Plant Mol.Biol.43:177-200)。植物 種の油体分画に存在する種油は、様々なトリアシルグリセリドの混合物であり、 その正確な組成は油が得られる植物種に左右される。古典的な育種と遺伝子工学 技術との組み合わせによって種のプロフィールに手を加えたり、油植物油組成物 の天然で入手可能なレパートリーを詳細に調べることが可能となった。その領域 における進行中の研究開発の概要は、Designer Oil Crops/Breeding,Processing and Biotechnology,D.J.Murphy編纂、1994、VCH Verlagsgesellschaft,Weinhei m,Germanyを参照せよ。 植物種子の油は様々な産業用途、特に食品、洗剤および化粧品産業で使用され る。これらの用途で使用される植物油を得るために、種子を粉砕または圧搾し、 続いて有機物の抽出、精錬、中和、漂白および濾過等のプロセスを用いて洗浄す る。植物脂肪種子の水抽出も同じく記述されている(例えば、Embong and Jelen ,1977,Can.Inst.Food Sci.Technol.J.10:239-243)。先行技術によって教示され たプロセスの目的は純粋の油を得ることなので、そのような生産プロセスの過程 で油体は構造的完全性を失う。したがって、植物油配合の先行技術エマルジョン は一般に完全な状態の油体を含まない。 鉱油を基剤とする製品が市場を支配している多くの用途があるけれども、他の 用途では植物源および化石源由来の油が直接的な競合品である。例えば、洗剤の 製造に幅広く使われているラウリン系油は、ヤシ油と同様に鉱油から得られ、ま たより最近では遺伝子工学的にナタネからも得られる(Knauf,V.C,,1994,Fat.Sc i.Techn.96:408)。しかし、原料として生分解性の供給源に対する要求が現在増 加している。本発明の植物油体を基剤とするエマルジョンは、油分画が更新可能 で、かつ環境にやさしい源から由来するという点で、類似の鉱油を基剤とする配 合物と比較して優れている。 米国特許第5,683,710号および第5,613,583号は、油性植物 由来の脂質小胞を含んでいるエマルジョンを開示している。これらの特許に開示 されたエマルジョンは、比較的天然のままの種抽出物から調製され、グリコシレ ート化したタンパク質あるいはグリコシレート化していないタンパク質を含む数 多くの種成分を含む。これらの特許が関連するエマルジョンの不利な点は、アレ ルゲン性や、望ましくない臭気、味、色および感覚刺激性の特性等、様々な望ま しくない特性をエマルジョンに与える異物混入した種子成分からなるエマルジョ ンであるということである。種子の異物混入があることから、それらの特許に開 示された脂質小胞の用途は限定される。発明の要約 本発明は油体を含む新規なエマルジョン配合物に関する。本発明のエマルジョ ン配合物は無毒かつ食品用銘柄の形態で得ることが可能である。また、エマルジ ョン配合物はなめらかな歯ざわりの油体調製物から有利に調製されるので、様々 な家庭用および産業用の用途に容易に適用可能であろう。本発明者は、生細 胞の油体分画が様々なエマルジョンを基剤とする食品、化粧品、医薬品および工 業製品の配合物に有用であることを発見した。概括的に述べれば、本発明は細胞 由来の洗浄済みの油体を含むエマルジョン配合物を提供する。 また、本発明はエマルジョン配合物を調製する方法及び、様々な家庭用および産 業用組成物で該エマルジョン組成物を使用する方法を提供する。 したがって、本発明は、1)細胞から油体を得る工程と、2)油体を洗浄する 工程と、3)エマルジョンに洗浄済みの油体を配合する工程とを有するエマルジ ョン配合物調製方法を提供する。 本発明の好ましい実施形態では、洗浄済みの油体調製物は植物の種子、例えば ナタネ、大豆,トウモロコシ及びヒマワリから得られる種子から調製する。した がって、本発明は、 (a)植物の種子を粉砕する工程と、 (b)粉砕した種子から固形物を取り除く工程と、 (c)水相から油体相を分離する工程と、 (d)油体相を洗い、洗浄済みの油体調製物を生成する工程と、 (e)洗浄済みの油体調製物をエマルジョンに配合する工程と、 を含む植物種子からエマルジョン配合物を調製する方法を提供する。 本発明の好ましい実施形態では、種子の粉砕に先立って、あるいはその後に種 子に液相を添加する。 本発明のさらに好ましい実施形態では、エマルジョン配合工程(e)は、洗浄 済みの油体調製物に液相を添加することが含まれる。 本発明のエマルジョンは、食料品および飼料、医薬品、パーソナルケア製品お よび工業用品等の幅広い用途で使用することができる。本発明のエマルジョン配 合物は、無毒で歯ざわりがなめらかであり、また生体分解性があることから、食 品用銘柄の製品の調製に特に適している。 本発明の別の目的、利点および特徴は添付した図面と本発明の以下の詳細な説 明とを検討することで明らかにされよう。図面の簡単な説明 図1は、白ガラシ、ナタネ(Brassica napus)、大豆、落花生、カボチャ、亜 麻、ヒマワリ、ベニバナおよびトウモロコシ由来の洗浄済みの油体調製物のクマ シーブルー染色ゲルである。 図2A〜Cは、Brassica napus(Canola)(A)、ヒマワリ(B)およびトウ モロコシ(C)から得た様々な種子画分のタンパク質プロフィールを示すクマシ ーブルー染色ゲルである。ゲルは、以下の分画、すなわち(1)全種子タンパク 質(TSP)、(2)デカントされた液相(DL)、(3)未洗浄済みの油体( LP1)、(4)3回水洗い(LP4)、(5)4回水洗いし、さらに1回10 0mMNa2CO3で洗浄(洗浄済み)を示す。本発明の詳細な説明 既に言及したように、本発明は細胞由来の油体を含むエマルジョン配合物に関 する。一つの実施形態では、本発明は洗浄済みの油体を含むエマルジョン配合物 を提供する。 別の実施形態では、本発明は、1)細胞から油体を得る工程と、2)油体を洗 浄する工程と、3)洗浄済みの油体をエマルジョンに配合する工程とを有するエ マルジョン配合物調製方法を提供する。 細胞は、植物細胞、動物細胞、真菌細胞及び細菌細胞等、油体(または油体様 の構造)を含むどのような細胞でも可能である。本発明の好ましい実施形態では 、油体は植物細胞から得る。油体は、該油体の構造的完全性を実質的に損なうこ となく細胞構成要素を放出する任意の方法を用いて植物細胞膜および細胞壁を破 壊することで植物細胞から得ることが可能である。より好ましくは、油体は植物 の種子から得る。したがって、本発明は、 (1)(a)植物の種子を粉砕する工程、 (b)粉砕した種子から固形分を取り除く工程、および (c)水相から油体層を分離する工程とを含む方法によって 植物の種子から油体を得る工程と、 (2)油体を洗い、洗浄済み油体調製物を生成する工程と、 (3)洗浄済み油体調製物をエマルジョンに配合する工程とを有するエマルジョ ン配合物を調製する方法を提供する。 本発明の好ましい実施形態では、種子の粉砕に先立って、あるいはその後に種 子に液相を添加する。 本発明のさらに好ましい実施形態では、エマルジョン配合工程(e)は、洗浄 済みの油体調製物に液相を添加することが含まれる。 ここで使用される用語「粉砕(grinding)」は種子をミリング、クラッシング 、チョッピングまたは顆粒化することを意味し、この出願全体にわたってそれら の用語を互いに置き換えて使用することが可能であろう。本プロセスでは、種子 細胞は破砕されて開く。 ここで使用される用語「固形分(solids)」は、水相または油体相で不溶性を 示す任意の材料、例えば種子の外皮を意味する。 ここで使用される用語「油体の洗浄(washing the oil bodies)」は、油体相 から細胞の汚染物質(コンタミ)を取り除く任意のプロセスを意味するものであ って、特にエマルジョン配合物に対して望ましくない特性、例えばアレルギー誘 発性、望ましくない色、臭気、風味または感覚刺激性、あるいは何らかの別の望 ましくない特性を与えるあらゆるコンタミを意味する。洗浄方法の例としては、 遠心等の重力に基づく分離法、メンブレン限界濾過や十字流微細濾過等の寸法に よる排除に基づく分離法が挙げられる。洗浄方法及び条件は、所望の油体調製物 純度にもとづいて選択される。 ここで使用される用語「洗浄済み油体調製物(washed oil body preparation )」は、アレルゲン性や、望ましくない臭気、味、色および感覚刺激性の特性等 の望ましくない特性や、あるいはあらゆる他の望ましくない特性をエマルジョン 配合物に与えるコンタミを含む細胞の物質のかなりの量が除去された油体からな る試料を意味する。好ましくは洗浄済み油体調製物に含まれる他の種子タンパク 質は10%未満である。 「油体をエマルジョンに配合する」ことの意味は、もし必要ならば、エマルジ ョンが形成されるまで、洗浄済み試料を混合または均質化することである。好ま しい実施形態では、その他の成分、例えば液相を添加し、洗浄済み油体調製物 及び液相を均質な混合物が達成されるまで混合する。 洗浄済み油体調製物は以下に概説される有利な特性によるエマルジョンの配合 に特に適している。 油体の特性 本発明のエマルジョン配合物は、ほぼ同一の大きさ、形状および濃度である損 傷を受けていない洗浄済み油体を含む。電子顕微鏡下で観察すると、油体は多か れ少なかれ球状に形作られた構造であることがわかる(例えば、Murphy,D.J.and Cummins I.,1989,Phytochemistry,28:2063-2069;Jacks,T.J.et al.,1990,JAOCS ,67:353-361)。油体の通常の大きさは、0.4μmないし1.5μmの範囲で 変動する(Murphy,D.J.and Cummins I.,1989,Phytochemistry,28:2063-2069)。 マルバーン粒径分析装置(Malvern Size Analyzer)を用いて分析した場合、ナ タネから単離された洗浄済み油体調製物に含まれる油体は対称的かつ単峰的に1 μm周囲に分布した。マルバーン粒径分析装置を用いると、洗浄済み油体調製物 は豆乳、マヨネーズ(Kraft Real Mayonnaise)及び2種類のココナッツミルク 調製品(Tosca,Aroy-D)を含む市販の油中水形エマルジョンと明らかに異なって いる。油体の正確な大きさ及び濃度は、少なくとも部分的に、存在しているタン パク質/リン脂質/トリアシルグリセリド組成に左右される。本発明にもとづい て洗浄済み油体を調製すると、電子顕微鏡で観察した際に種子全体に存在する油 体の形状と比較して、油体の形状の実質的な変化は認められない。 油体を含む細胞を割って開くと同時に、水溶液中では油体分画は遠心力を与え ることで浮遊するので、水溶液から素早くかつ簡単に油体が分離可能となる。油 体分画の密度が95%エタノール等の溶媒のものよりも大きい溶液中では、油体 は同一条件下で沈殿するであろう。油体分画は、より均一な大きさの油体が得ら れるという点で有利であると思われるメンブレン濾過等の寸法による排除に基づ く分離法によって、水分画から分離することが可能である。 本発明の洗浄済み油体調製物に含まれる油体は、強酸及び強塩基にさらされる こと、例えば少なくともpH2ほど低い酸性の条件および少なくともpH10ほ ど高いアルカリ性の条件に長引かせてさらすことに対する耐性を持つ。pH12 にさらした場合、油がわずかに失われることが観察され、このことは油体構造の 完全性の喪失を示している。また、メタノール、エタノール、ヘキサン、イソプ ロピルアルコール及びエチルアセテート等の様々な有機溶液による抽出は、洗浄 済み油体調製物に含まれる油体の完全性を損なうことはほとんどない。アニオン 系洗剤、デシル硫酸ナトリウム(SDS)、カチオン系洗剤、ヘキサデシルトリ メチルブロミド及び非イオン系洗剤であるTween−80との混合に対して、 洗浄済み油体調製物に含まれる油体が耐えるということが判明した。SDS存在 下で洗浄済み油体調製物を沸騰させることは、少なくとも部分的な油体構造の崩 壊をもたらすことが判明した。洗浄済み油体調製物に含まれる油体は、少なくと も100℃まで2時間にわたって維持した場合に安定である。洗浄済み油体調製 物をゆっくり凍結して解凍することで、均質なエマルジョンに対して集塊の形成 によって特徴づけられる物理的様相の変化が生ずる。凍結解凍後の油体集塊も、 (a)−20℃でのゆっくりとした凍結のかわりに液体窒素による瞬間凍結また は(b)凍結に先だって5%(v/v)を超える量のグリセロールを油体調製物 に添加することによって充分に防ぐことが可能である。相対的に苛酷な化学的及 び物理的条件に対する耐性は、本発明の洗浄済み油体調製物に含まれる油体のユ ニークな特徴である。 本発明は、かなりの量の種子コンタミが取り除かれた油体を含むエマルジョン 配合物を提供する。このようなコンタミとして、例えばタンパク質、揮発分、さ らに望ましくない色、臭気、味、感覚刺激性の特性あるいは他の望ましくない特 性を与えうる他の化合物があげられる。いくつかの種子タンパク質は、アレルギ ー反応を誘発することが報告されている。例えば、オガワらは大豆糖タンパク質 P34(あるいはGly m Bd30kと呼ぶ)のアレルギー誘発性を報告し ている(Ogawa et al.,Biosci.Biotechnol.Biochem.,57:1030-1033,1993)。ナ タネ、小麦及び大麦の種子タンパク質に対するアレルギー反応も報告されている (Armentia et al.,1993.,Clin.Exp.Allergy 23:410-415;Monsalve et al.,Clin .Exp.Allergy 27:833-841,1993)。それゆえ、コンタミ種子タンパク質を除去す ることは有利である。洗浄条件は、実質的に純粋な油体調製物が得られ るように選択することができる。このような場合、油体タンパク質は実質的に試 料中に存在している。 多くの用途に対して、実質的により純粋でより良好な限定された油体調製物を 得ることも望ましいと思われ、これによって最終エマルジョンの配合プロセスを よりいっそう制御することが可能となる。エマルジョンの多様な組に洗浄済み油 体調製物が含まれるために、揮発分を最小限に止め、また色はなるべく淡い色か 白色にすることが望ましい。油体調製物の洗浄によって、より明るく色づけられ た試料が得られ、また揮発分の大部分は除去される。同じく洗浄によって取り除 かれるものは、洗浄済み油体調製物が未洗浄の油体よりも保存寿命が長いことが 認められたことから、微生物の増殖を促進する化合物である。洗浄によって除去 される他の化合物は、反栄養グルコシニレート及び(または)その分解産物と繊 維状物質とを含むことによって取り除かれる。60℃または80℃で加熱した場 合、未洗浄の試料と比較するとより大量の水が洗浄済み油体調製物によって依然 として吸収されたままとなる。室温まで冷やして遠心すると、洗浄済み油体調製 物が安定した状態のままであることが観察され、一方未洗浄の試料では相分離が 観察された。洗浄済み油体の安定性が強化されたという条件のもとでは、加熱を 含む配合プロセスが好まれる。40℃に加熱した場合、洗浄済み油体調製物は相 分離を引き起こすことなく大量の外来性添加水を吸収することが可能であった。 したがって、水性エマルジョンの配合では、洗浄済み油体が好ましい。外来性添 加油を吸収する能力も洗浄済み油体調製物と未洗浄試料とで比較した。不安定の エマルジョンが形成される前に、大量の外来性油を洗浄済み油体調製物に添加す ることができた。このことは、潤滑剤あるいは化粧品が調製されるような配合プ ロセスに外来性油またはワックスを添加する配合で有利である。洗浄済み試料と 未洗浄の試料とで粘性を比較した場合、洗浄済み試料のほうが粘性が高いことが 判明した。配合プロセスで増粘剤を加える必要がなくなるため、より粘性の高い 油性試料が望まれる。 したがって、ここで提供される洗浄済み油体調製物は多くの点で未洗浄の試料 よりも優れている。本発明の洗浄済み油体は、長期にわたって保存可能であり、 より好ましい色、臭気及び粘性という特性を備えた良好な限定された試料である 。 洗浄済み油体は優れた水および油吸収特性も有する。最終的に大量の種子タンパ ク質が除去されることから、アレルギー反応はほとんど起こらない。これらの特 性によって、多様な家庭用及び産業用エマルジョンの配合で洗浄済み油体調製物 を用いることが可能となる。 上記の観察は、ナタネから、また本出願の実施例2に記述されたようにして得 られた洗浄済み及び未洗浄済み油体調製物を用いて行った。相対的に苛酷な化学 的及び物理的条件に対する耐性は、油体の源にかかわらず本発明の洗浄済み油体 調製物に存在する油体の特徴となると考えられる。しかし、ナタネの油体に関す る以前に記述された特性の一つまたはそれ以上が、洗浄済み油体調製物を得た細 胞に依存してある程度変動するかもしれない。それにもかかわらず、本発明は油 体を含む任意の細胞から得られる油体調製物に対してなされたものであることは 深く理解されよう。 本発明の一実施形態では、油体は植物種子から得られる。完全な油体がエマル ジョンに存在すること及びそのような油体の記述された特性は、植物種子から調 製される他の材料由来の対照となるエマルジョン配合とは明らかに異なる。 油体の供給源及び調製 本主題の洗浄済み油体調製物は、油体または油体様オルガネラを含む任意の細 胞から得ることができる。これには動物細胞、植物細胞、真菌細胞、酵母細胞( Leber,R.et al.,1994,Yeast 10:1421-1428)、細菌細胞(Pieper-Furst et al., 1994,J.Bacterol.176:4328-4337)及び藻類細胞(Rossler,P.G.,1988,J.Physiol .(London)24:394-400)が含まれる。本発明の好ましい実施形態では、油体また は油体様オルガネラが存在する花粉、胞子、種子及び栄養繁殖器官を含む植物細 胞から油体が得られる(Huang,1992,Ann.Rev.Plant Physiol.43:177-200)。よ り好ましくは、本発明の洗浄済み油体は植物種子から得られ、さらに好ましくは ナタネ(Brassica spp.)、大豆(Glycine max)、ヒマワリ(Helianthus annuu s)、オイルヤシ(Elaeis guineeis)、綿の種子(Gossypium spp.)、アメリカホ ドイモ(Arachis hypogaea)、ココナッツ(Cocus nucifera)、ヒマ(Ricinus commu nis)、ベニバナ(Carthamus tinctorius)、カ ラシ(Brassica spp.およびSinapis alba)、コリアンダー(Coriandrum sativum) 、カボチャ(Cucurbita maxima)、亜麻の種子/亜麻(Linum usitatissimum)、ブラ ジルナッツノキ(Bertholletia excelsa)、ホホバ(Simmondsia chinensis)および トウモロコシ(Zea mays)を含む植物種由来である。植物の栽培及び種まきは当業 者によく知られている農耕栽培技術によって行う。種子を収穫し、必要に応じて 石や種子の外皮等の物質を、例えばふるい分けまたは濯ぎによって取り除き(皮 むき)、任意に種子の乾燥を行った後、種子を機械的に圧搾、摩砕または破砕に よって続けて処理する。好ましい実施形態では、液相は種子の摩砕に先だって加 えられる。このことは、湿式磨砕として知られている。好ましくは、液体として 水を使用するが、エタノール等の有機溶媒を使用してもよい。油抽出プロセスで の湿式磨砕は、様々な植物種由来の種子について報告されており、例えばカラシ (Aguilar et al.1990,Journal of Texturestudies 22:59-84)、大豆(米国 特許第3,971,856号、Carter et al.,1974、J.Am.Oil.Chem.Soc.51:137-141)、 落花生(米国特許第4,025,658号、米国特許第4,362,759号)、綿の種子(Lawon et al.,1977、J.Am.Oil,Chem.Soc.63:533-534)及びココナッツ(Kumar et al., 1995,INFORM 6(11):1217-1240)があげれる。磨砕に先だって、液相で15分か ら約2日間の時間をかけて種子を吸水膨潤させることも有利であると思われる。 吸水膨潤によって細胞壁が柔らかくなり、磨砕プロセスを容易にする。長時間に わたる吸水膨潤は、発芽プロセスを模倣し、かつ種子成分の組成にある種の有利 な変化が生ずるものと考えられる。別の実施形態では、液相は種が磨砕された後 に加えられる。これは、乾式磨砕として知られている。好ましくは、加えられる 液相は水である。 種子は、コロイドミル、例えばMZ130(Fryma Inc.)を持ちいて磨砕さ れる。コロイドミルのほかに、工業規模の量の種子を処理することが可能な他の 粉砕および磨砕装置も同様にここで記載した発明に使用してもよく、例えばフレ ーキングロール、ディスクミル、コロイドミル、ピンミル、軌道ミル、IKAミ ル及び工業規模のホモゲナイザがあげられられる。ミルの選択は、用いる種子の 供給源と同様に、種子処理量要求条件に依存する。種子の油体が磨砕プロセスの 間、完全な状態のままであることは非常に重要である。したがって、脂肪種子 処理で一般に用いられ、油体を破壊させる傾向にある作業条件は、いかなるもの でも本発明のプロセスでの使用には不適当である。磨砕温度は、好ましくは10 ℃から90℃までの間、より好ましくは26℃から30℃までの間であり、一方 pHは好ましくは2.0から10の間に保たれる。 種子の外皮、繊維状物質、不溶解性炭水化物及びタンパク質、さらに他の不溶 性のコンタミ等、固形状のコンタミは、粉砕された種子分画から取り除かれる。 固形状のコンタミの分離は、デカンテーション遠心機(decantation centrifuge )、例えばHASCO 200 2−フェーズデカンテーション遠心機(2-phas e decantation centrifuge)またはNX310B(Alpha Laval)を用いて達成 してもよい。種子処理量要求条件(seed throughput requirements)に依存して 、デカンテーション遠心機の能力は、3−フェーズデカンタ(3-phase decanter )等、他のモデルのデカンテーション遠心機を用いることによって変化する。作 業条件は、用いられる特定の遠心機に依存して変動するので、不溶性のコンタミ 物質が沈降し、デカンテーションで沈降したままとなるように調整されなければ ならない。油体相と液相との部分的分離はそのような条件下で観察可能である。 不溶性のコンタミの除去に続いて、油体相が液相から分離される。本発明の好 ましい実施形態では、管型ボール遠心機(tubular bowl centrifuge)が用いら れる。別の実施形態は、液体サイクロン、ディスクスタック遠心機、あるいは自 然重力下での相の沈降あるいはいずれかの別の重力に基づく沈降方法による相の 沈降を用いてもよい。メンブレン濾過や十字流微細濾過等の寸法による排除に基 づく分離法によって、水分画から分離することが可能である。好ましい実施形態 では、管型ボール遠心機はSharples型AS-16(Alpha Laval)またはAS-46 Sharpl es(Alpha Laval)である。重要なパラメータは遠心機を動かすために使用され るリングダム(ring dam)の寸法である。リングダムは、AS-16の場合28から 36mmに変化する中心輪状開口部を持つ着脱自在のリングであり、油体相から の液相の分離を制御することで得られる油体分画の純度を調節する。好ましい実 施形態では、リングダムの大きさはAS−16を用いる場合、29mmまたは3 0mmとする。使用するリングダムの正確な寸法は、油体調製物の所望 の最終粘度(consistency)と同様に、使用される脂肪種子の種類に左右される 。分離の効率は流速の影響も受ける。AS−16が使用される際、流速は一般に 750ないし1000ml/分(リングダム寸法29)または400ないし60 0ml/分(リングダム寸法30)であり、温度は好ましくは26℃ないし30 ℃である。使用した遠心機の型に応じて、流速およびリングダム寸法は液相から の油体分画の分離が最適に行えるように調整されなければならない。それらの調 整は、当業者に容易に理解されよう。 固形物の分離や油体分画からの液相の分離を、3−フェーズ管型ボール遠心機 、デカンタあるいは液体サイクロン等の重力に基づいた分離法、または寸法にも とづく排除に基づく分離法を用いて同時に行ってもよい。 このプロセスの段階で得られた組成物は、一般に相対的に粗雑であり、グリコ シレート化および非グリコシレート化タンパク質等の多くの種子タンパク質や、 澱粉あるいはグルコシニレート等の他のコンタミ、またはそれらの分解産物を含 む。本発明には、大量の種子コンタミを除去することが含まれる。コンタミ種子 材料の除去を達成するために、液相からの分離によって得られた油体調製物に対 して、油体分画を再懸濁し、再懸濁された分画を遠心することで少なくとも一回 の洗浄を行う。このプロセスによって、この出願の目的である洗浄済み油体調製 物と呼ばれるものが生ずる。洗浄の回数は、一般に油体分画の所望の純度に左右 されよう。用いた洗浄条件に応じて、本質的に混じり気のない油体調製物を得る ことができる。そのような試料では、唯一存在するタンパク質は油体タンパク質 と思われる。油体分画を洗浄するために、管型ボール遠心機、または液体サイク ロンあるいはディスクスタック遠心機等の他の遠心機を用いてもよい。油体の洗 浄は、水、緩衝系、例えば高pH(11〜12)で0.01Mないし少なくとも 2M濃度の塩化ナトリウムと0.1M炭酸ナトリウム、低塩類緩衝液、例えば5 0mMTris−HClpH7.5、有機溶媒、洗剤、またはいずれかの他の液 相を用いて行ってもよい。好ましい実施形態では、洗浄は高pH(11〜12) で行う。pH及び温度等の洗浄条件と同様に、洗浄に用いた液相は用いた種子の 種類に応じて変えてもよい。pH2ないしpH11〜12の間のいくつかの異な るpHは、コンタミ、特にタンパク質の段階的な除去を可能とすることから有益 であると考えられる。洗浄条件は、洗浄ステップが油体の構造的完全性を損なう ことなく大量のコンタミが除去されるように選択される。2回以上の洗浄ステッ プが実行される実施形態では、洗浄条件は異なる洗浄ステップに応じて変わる。 SDSゲル電気泳動または他の分析方法を、油体の洗浄によって種子タンパク質 及び他のコンタミが除去されたかをモニターするのに都合よく使用することが可 能である。洗浄ステップ間の水相のすべてを取り除く必要はなく、また最終洗浄 済み油体調製物を水、緩衝系、例えば50mMTris−HClpH7.5、あ るいはいずれかの他の液相に懸濁してもよく、さらに必要に応じてpHをpH2 ないしpH10のいずれかのpHに調整してもよい。 洗浄済み油体調製物を製造するための方法は、バッチ操作または連続流れプロ セスで行うことができる。特に管型ボール遠心機を用いる場合、ステップ(a) および(b)、(b)および(c)、さらに(c)および(d)の間で動作する ポンプの系で、処理系全体にわたる連続的な流れが生ずる。好ましい実施形態で は、1インチM2 Wilden空気駆動二重ダイアフラムポンプを使用する。他の実 施形態では、ポンプ、例えば油圧またはぜん動式のポンプを用いてもよい。デカ ンテーション遠心機および管型ボール遠心機に対して均質的なコンシステンシー の供給を維持するために、ホモゲナイザ、例えばIKAホモゲナイザを分離ステ ップ間に付加してもよい。インラインホモゲナイザも油体調製物の洗浄に用いら れる様々な遠心機または寸法による排除に基づく分離装置間に付加してもよい。 リングダムの寸法、緩衝液の組成、温度およびpHを、各洗浄ステップにおいて 第一の分離ステップで用いられるリングダムの寸法とは異なるものとすることも できる。 より柔らかい組織、例えばオリーブの中果皮から油体を分離する本発明の実施 形態では、細胞の開裂に適用される技術は、硬い種子を割るのに使用される技術 とある程度変えることが可能である。例えば、圧力に基づく技術は破砕技術より も好ましいと思われる。小規模で油体を単離する方法がオリーブ(Oleaeuropaea )やアボガド(Persea americana)の中果皮(Ross et al.,Plant Science,19 93,93:203-210)およびナタネ(Brassica napus)の小胞子由来の胚(Holbrook et al.,Plant Physiol.,1991,97:1051-1058)からの油体の単離に ついて報告されている。 非植物細胞から油体が得られる本発明の実施形態では、既にあらましを説明し たものと同様の手順に従って洗浄済み油体調製物を単離する。酵母から油体を単 離する方法が記述されている(Ting et al.,1997,Journal Biol.Chem.272:3 699-3706)。 油分画の化学的および物理的特性は、少なくとも2通りの方法で変動すると考 えられる。第一に、異なる植物種は異なる油組成の油体を含む。例えば、ココナ ツはラウリン系油(C12)が豊富であり、一方いくつかのアブラナ属の種(Br assica spp.)ではエルシン酸系油(C22)が大量に含まれる。第二に、油の 相対的な量は当業者に周知の育種および遺伝子工学を適用することで特定の植物 種において修飾することが可能である。これらの技術はともに油合成に関与する 代謝経路を制御する酵素の相対的活性を変えることを目的とする。これらの技術 を適用することによって、異なる油の洗練されたセットを持つ種子が入手可能と なる。例えば、育種努力はエルシン酸含有量が低いナタネ(Canola)を生み出す (Bestor,T.H.,1994.,Dev.Genet.15:458)。また、二重結合の位置および数の変 化、脂肪酸の鎖の長さの変化、および所望の官能基の導入がなされた油を有する 植物系統が遺伝子工学によって生じている(topfeer et al.,1995,Science,268: 681-685)。同様のアプローチを用いることで、当業者は油体の現在入手可能な 供給源に対してさらに拡張することが可能である。油組成の変化によって油体の 物理的および化学的特性が変化するであろう。したがって、油体の供給源として 異なる種または植物系統から脂肪種子またはそれらの混合物を選択することによ って、異な質感および粘性を持つエマルジョンの広範囲のレパートリーが獲得さ れるかもしれない。 エマルジョンの配合 洗浄済み油体調製物は、当該技術分野で周知の技術を用いてエマルジョンに配 合することができる。好ましくは、少なくとも一つの追加成分が洗浄済み油体調 製物に加えられる。追加の成分は、溶液、懸濁液、ゲル、または固体として加え ることができ、また追加成分の量は配合に左右されるであろう。追加成分は、配 合すると同時に、油体、溶液に懸濁された残り、または油体が分散された懸濁液 の形成に対応付けられるようになろう。成分は油体を取り巻くリン脂質単分子膜 またはトリアシルグリセリドマトリックスを貫通するものであってもよい。油体 を貫通する成分として、例えば油、ワックス及び色素ナイル赤(Nile Red)があ げられる。好ましい実施形態では、追加成分は液相である。さらに好ましい実施 形態では、液相は水である。水は、直接添加されるか、あるいは他の成分に関係 させた水分として添加されるかのいずれかである。水の最終量は重要ではなく、 成分の混合がなされる限り、安定したエマルジョンが形成される。一般に、組成 物は少なくとも1%の水および最大で99%の水を含むであろう。通常は、混合 は適当なエマルジョンを提供する上で必要であり、加熱または圧力を加える際に 必要であろう。 別の好ましい実施形態では、追加成分は油またはワックスである。油またはワ ックスを、油体のトリアシルグリセリドマトリクスに対する隔壁とすることがで き、それによって脂質溶解性の成分、例えば脂溶性ビタミンを油体マトリクスに 送ることが可能である。油またはワックスが追加成分を含む場合、油体を親油性 の相に懸濁させたまま、あるいは二重エマルジョンを形成されることも可能であ る。 最終組成物は、固形状または液状の組成物、あるいは他の所望の粘性を持つ任 意の組成物とすることが可能である。 エマルジョンは、ゲル化剤、例えばセルロース及びその誘導体、カルボポール (Carbopol)およびその誘導体、イナゴマメ、カラギーナンおよびその誘導体、 キサンタンゴム、スクレランゴム、長鎖アルカノールアミド、さらにベントンお よびその誘導体を用いて増粘することが可能であり、一般に2重量%未満の濃度 で含まれる。 エマルジョンは、選択された材料の湿潤、発泡、貫通、乳化、可溶化および( または)分散のために界面活性剤をさらに含むものであってもよい。例えば、コ コナッツモノグリセリドスルホン酸ナトリウム等のアニオン性界面活性剤、ラウ リルトリメチルアンモニウム塩、塩化セチルピリジニウムおよびトリメチルアン モニウムブロミド等のカチオン性海面活性剤、プルロニック、及びアルカリ フェノールのポリエチレンオキシド縮合物を含む非イオン性界面活性剤、さらに 脂肪族第4級アンモニウム、ホスモミウムおよびスルホニウム化合物を含む両性 イオン性界面活性剤のすべてを必要に応じて添加してもよい。 金属イオンと結合することが可能なキレート剤、例えば酒石酸、EDTA、ク エン酸、アルカリ金属シトレート、ピロホスフェート塩またはアニオン重合性ポ リカルボキシレートもまた必要に応じてエマルジョン配合物に加えてもよい。 一般に、エマルジョン配合物は、細菌、真菌、マイコプラズマ、ウィルス等の コンタミ、あるいは酸化反応等の望ましくない化学反応が防げるように処理され るであろう。好ましい実施形態では、このことはメタ重亜硫酸ナトリウムまたは 他の化学薬品添加物等の防腐剤によって、あるいはコバルト60またはセシウム 137照射等の電離放射線等の照射によって、あるいは紫外線照射によって達成 される。 さらに、活性剤を洗浄済み油体調製物に添加してもよい。例えば、化粧品組成 物は、本エマルジョン配合物およびビタミンを用いて安定な懸濁液として配合し てもよく、また保湿剤をスキンクリームに入れてもよい。本発明のエマルジョン に活性成分を加えることができるとりわけ有利な方法の一つは、WO 96/211029で 詳細に説明されたようなオレオシン遺伝子融合の構築を介することである。手短 に述べれば、WO 96/21029はオレオシンの融合タンパク質としてタンパク質及び ペプチドを合成する方法を開示している。そのような融合タンパク質は、オレオ シンをコード化する遺伝子と関心あるペプチドまたはタンパク質をコード化する 遺伝子とを遺伝学的に結合することで生成される。融合遺伝子の発現は、例えば 脂肪種子植物では、油体を標的とする融合タンパク質の合成をもたらす。油体分 画の単離は、融合タンパク質の回収をもたらす。基本的に、任意の所望のタンパ ク質またはペプチドはこの方法を持ちいて産生することが可能である。例えば、 北極地方に住む魚の抗凍結ペプチド(Davies,P.L.et al.,1990 FASEB J.4:2460- 2468)はオレオシン融合タンパク質として産生される。洗浄済み油体調製物は、 氷の結晶が形成されるのを素子または防ぐことによって凍結特性が改善されたア イスクリーム、ミルクシェーク、あるいは他の冷凍食品銘柄の材料に用いること ができる。他の実施形態では、オレオシン融合として治療タンパク質を産 生することが可能である。油体は経口投与用または皮膚に対する局所塗布用の所 望の懸濁液を配合するのに使用することができる。本発明のこの実施形態は、さ らに本発明の実施例11に例示される。この例ではオレオシンとコイの成長ホル モンとの融合体を含む油体を有する魚の餌が調製される。 膜形成特性を持つエマルジョンも配合することが可能である。そのようなエマ ルジョンは表面に塗布されると乾燥して皮膜を形成する。被覆油体膜が適用され るエマルジョンの一例は魚の餌にあり、油体は栄養価を高めるために魚の餌に適 用してもよい。膜形成エマルジョンは、薬剤や香料等の揮発成分を送達する等、 活性成分の放出を制御することが必要とされる本発明の実施形態に特に有用であ る。乾燥の過程で生ずるエマルジョンの膜からの活性剤の放出時間は、他のファ クタの中で膜の厚さに左右される。厚めの皮膜が塗布されると、乾燥に要する時 間が長くなり、それによって活性剤の放出がよりいっそう遅くなる。熟考した異 なる配合では、薬剤の放出は膜が乾燥した時のみ起こる。他のファクタ、例えば エマルジョンの組成と活性成分の種類および濃度とによって放出の特性も決定さ れる。例えば、エタノール等の共溶媒を配合物に添加し、放出時間に影響を与え ることが可能である。活性成分の放出は食品用途でも求められる。エマルジョン にトラップされたフラボラントが消費の過程で放出される。フラポラントの放出 は、エマルジョンの的確な配合に依存しており、突然の激しい感覚または風味と エッセンスのいっそう微妙なブレンドを引き出すことが可能である。 エマルジョン配合物は、スプレーおよびエーロゾルで使われるものであっても よい。好ましくは寸法が小さい油体、例えばB.napusで見いだされるような直径 が1μm以下のものをこの目的のために用いる。アルコールや芳香のあるもの等 、揮発分をそのようなスプレーに含んでもよい。このタイプのエマルジョンは、 ポテトチップ等の乾燥食品や乾燥スープの表面に噴霧することもできる。エマル ジョンは、フラボラントを含むものであってもよく、防腐価値を付与するか、あ るいは食品を適当な湿度に保つのを助ける。 エマルジョン配合物の使用 本発明は、産業用および家庭用組成物に有用なエマルジョンの製造に関する。 エマルジョンが物理的特性および使用という点でかなり相違する組成物に適用す ることが可能であることを特に言及しておく。したがって、特定の実施形態では 、食品および飼料、医薬品、パーソナルケア製品および工業製品等の用途が含ま れる。 食品および飼料での使用は、非日常的代用品、例えば非日常的チーズまたはヨ ーグルト、マーガリン、マヨネーズ、ビネグレットソース、アイシング、アイス クリーム、サラダドレッシング、合成マスタード、キャンディ、チューインガム 、プディング、ベーキングプロダクト、調味料、ジュース、曇り剤、ベビー用配 合物、香料担体、質感剤(ショートニング)、ペットフード、魚の餌および家畜 飼料が含まれる。 パーソナルケア製品は、例えばマスカラ、アイシャドウ、日焼け止めローショ ン、整髪剤および髪染剤があげられる。医薬品は、本発明の洗浄済み油体調製物 を用いて配合されるもので、例として治療薬、診断薬および分娩(delivery)薬 があげられる。治療または診断薬として、エマルジョンはさらに活性成分を含ん でいるだろう。活性成分は、宿主に送達されることを望む何らかのものである。 一実施形態において、活性成分は治療または診断価値を持つタンパク質またはペ プチドであってもよい。そのようなペプチドとして、抗原(ワクチン配合物用) 、抗体、サイトカイン、血液凝固因子および成長ホルモンがあげられる。本発明 のエマルジョンの産業上の利用としては、ペイント、コーティング、潤滑剤、フ ィルム、ジエル、ボーリング用流体、紙糊付け剤、ラテックス、建物及び道路建 設材料、インク、染料、ワックス、光沢剤、さらに農薬配合物があげられる。好 ましい実施形態では、本発明は動物およびヒトに摂取される組成物に関する。そ のような組成物は摂取されるものなので食品銘柄品質でなけれなならない。しか し、エマルジョンが適用される特定の製品および特定の形状は、特に重要なこと ではなく、要求に応じてと考えられる。洗浄済み油体調製物が配合されたエマル ジョンは、任意の家庭用または産業用製品に適用することが可能であることは明 白に理解されよう。 低pHでの本発明のエマルジョン配合物の安定性は、酸エマルジョンからなる 配合物に利用することが可能である。例えば、マヨネーズのような食品の調製に エマルジョン配合物を使用することができ、さらに、もし必要ならば洗浄済み油 体調製物は植物油、マスタード、ビネガーおよび卵黄を含む。サラダドレッシン グのような注ぎ込むことが可能なエマルジョンは、ビネガーの相対量を高めるこ と、および(または)水を加えることによって調製することができる。 外見上明白な有害作用を伴うことなく加熱可能な用途の一例は、ベシャメルソ ースのような塩味の効いたソースやチョコレートソースのような甘いソースの調 製である。これらの用途において、洗浄済み油体調製物は、フライ代用品として 用いられる。ベシャメルソースを調製するために、加熱した油体調製物1部に対 して、1部(W/W)の小麦粉を添加し、厚い懸濁が形成されるまでかき混ぜる 。温めたミルクを所望の粘性を持つソースが得られるまで徐々に加える。 エマルジョン配合物はバター代用品としてもちいることもできる。この用途で は、少量の水、例えば所望の粘度が得られるまで10%未満の水を、洗浄済み油 体調製物に添加する。天然バター香料および増粘剤を必要に応じて添加してもよ い。バター代用品は、スウィートコーンやパンに使用することができ、またケー キミックスやパンの製造に使うこともできる。香料に寄与し、かつ防腐剤として 作用する塩は、約2.5%(wt/vol)の濃度で加えてもよい。着色剤、例 えばベニノキ種子の抽出物またはカロチンを添加することで必要に応じて色を濃 くしてもよい。この用途の利点は、油体をベースとするバターは、所望のコンシ ステンシーを達成するために、マーガリン等の配合物に使用され、かつ心臓病に も関連する水素添加脂肪酸を含まない。 ショートニングを、泡状から注入しうるショートニングまで、種々の度合いの スチフネスに対して調製してもよい。この用途では、空気がエマルジョン配合物 に打ち込まれ、エマルジョン配合物は連続相である空気に分散されるものと考え ることができる。ショートニングは、クリーミングと毛羽立ち(fluffing)が求 められる混合物に適用してもよい。そのような混合物は、例えばアイシング、合 成クリーム、アイスクリーム及びケーキバターがあげられる。 人造のフルーツジュースは、人工または天然の香料および栄養素から調製して もよい。そのような人造のジュースは見かけが異なり、透明なために水っぽいか 希釈されているように見える。見かけ上濃いジュースを得るために、少量、例え ば0.1ないし1%(V/V)の洗浄済み油体調製物またはそのエマルジョンを 添加して曇らせることができる。したがって、本発明の油体調製物は、曇り剤と して使用することが可能である。 ジュースを含む別の用途では、洗浄済み油体調製物またはそのエマルジョンを トマトジュース等の沈殿可能な固形物を含むジュースに添加してもよい。少量、 例えば0.1ないし1%(V/V)の洗浄済み油体調製物を添加することによっ て、ジュースの固形分の沈降速度が減少し、深みのある外観を保つのを助ける。 本発明の洗浄済み油体調製物の局所的塗布も試みる。この実施形態では、エマ ルジョンは、皮膚科学的に許容されるエマルジョンとして配合され、例えば顔お よび(または)身体、爪や唇等に湿気を与えることに用いられ、あるいは肌の老 化、にきび、色素沈着、育毛または脱毛、あるいは創傷治癒および(または)皮 膚組織の再構築を促進する特性を有することが可能である。洗浄済み油体調製物 は、好ましくは最終組成物1〜99重量%に相当する。 本発明の化粧品組成物は、植物、動物、鉱油または合成油またはワックスまた はそれらの混合物等の追加の炭化水素化合物を含むものであってもよい。それら には、パラフィン、ワセリン。ペルヒドロスクアレン、アララ(arara)油、ア ーモンド油、カルフィラム(calphyllum)油、アボガド油、ごま油、ひまし油、 ホホバ油、オリーブ油、またはシリアル穀物細菌油が含まれる。エステルは、例 えばラノル(lanolic)酸、オレイン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、ミリスチ ン酸のエステルとして包含される。アルコール、例えばオレオイルアルコール、 リノレイルアルコールまたはリノレニルアルコール、イソスチアルアルコールま たはオクチルドデカノール、アルコールまたはポリアルコールを含むことも可能 である。さらに、含有可能な炭化水素は、オクタノエート、デカノエート、リシ ノレエート、カプリル/カプリントリグリセリドあるはC10ないしC22脂肪酸ト リグリセリドである。これらの試薬の添加は、二重エマルジョンの形成をもたら す。 25℃で固化する水素化(硬化)オイル、例えば硬化ヒマシ油。パーム油、コ コナツ油、または水素化獣脂;モノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリド 、またはスクログリセリド;ラノリン;さらに25℃で固化する脂肪酸もまた本 発 明の化粧品配合物に含ませてもよい。含有可能なワックスには、例えば蜜ろう等 の動物性ワックス;カルナバワックス、カンテリラワックス、オウリカリ(ouri curry)ワックス、日本ろう、またはコルク繊維あるいはサトウキビ由来のワッ クス等の植物性ワックス;パラフィンワックス、亜炭ワックス、ミクロクリスタ ンワックスあるいはオゾケライト等の鉱物ワックス、さらに合成ワックスが含ま れよう。 顔料を含有させることも可能で、白色または着色された、無機または有機系の 顔料であり、さらに(あるいは)真珠箔顔料である。顔料は、酸化チタニウム、 酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、黒、黄色、赤および褐色の酸化鉄、酸化セリウム 、酸化クロム、鉄青(ferric blue)、カーボンブラック、バリウム、ストロン チウム、カルシウムおよびアルミニウムレーキ、さらに酸化チタニウムまたは酸 化ビスマスで覆われた雲母を含む。 活性成分は、通常スキンクリームに用いられるもので、例えばビタミンAまた はC等のビタミン、クエン酸、グリコール酸、乳酸、および酒石酸等のアルファ ヒドロキシ酸であり、化粧および(または)皮膚科学的組成物に含ませてもよい 。例えば、米国特許第5,602,183号によると、ビタミンCまたはアスコルビン酸 が結合組織の増殖を促進し、特に皮膚において煙や紫外線照射等の外部からの皮 膚に対する攻撃に対して皮膚を強化する。スキンクリームや化粧品に含有可能な 湿潤剤は、例えば鉱油および尿素である。抗酸化剤、例えば天然に生ずるトコフ ェノールおよびポリフェノール、あるいはブチル化ヒドロキシトルエンおよびヒ ドロキシアニソールもまた加えることが可能である。日焼け止め、例えばオクチ ルメトキシシンナメート(Parsol MCX)、3−ベンゾフェノン(Uvinul M40)お よびブチルメトキシジベンゾイルメタン(Pasol 1789)を用いて日焼け止めロー ションを調製することも可能である。化粧品組成物を配合するために使用可能な 薬学的活性成分は、例えば抗生物質、殺菌剤および抗炎症剤が含まれる。 最終化粧製品は、浮遊した、流し込まれた、または圧縮された粉末(ファンデ ーション、ブラッシャー、またはアイシャドウ)、口紅、マスカラ、または身体 または顔用のオイルまたはローション等の比較的油分に富んだ製品である。 洗浄済み油体調製物は歯磨き用ペーストの経口的に許容可能な担体として提供 されることも可能であり、さらにシリカ、界面活性剤、キレート剤、フッ素、増 粘剤、甘味料、ペパーミント油等のフラボラント、酵素および殺虫剤をさらに含 むものであってもよい。 配合可能な工業製品の例としてはペイントであり、シリコーン系化合物、アク リル系化合物、ポリエステル、アルキド、フッ素、エポキシ、ポリウレタンを主 成分とする主樹脂を、部分的に、あるいは全体的に本発明の洗浄済み油体調製物 と置換してもよい。さらに、顔料、染料、ガラス薄片、およびアルミニウム薄片 、顔料分散剤、増粘剤、均染剤、硬化触媒、ジイソシアネート等の硬化剤、硬化 触媒、ゲル化阻害剤、紫外線吸収剤、フリーラジカルクエンチング剤等のさらな る添加剤を、必要に応じてペイント組成物に配合してもよい。 洗浄済み油体調製物を潤滑剤に配合することもできる。例えば、動物油、植物 油、石油潤滑油、合成潤滑油等の潤滑油、あるいはリチウムグリース、尿素グリ ースおよびカルシウムグリース等の潤滑グリースと、洗浄済み油体調製物を部分 的に、あるいは全体的に置換してもよい。潤滑配合物に用いられる他の配合物は 、抗酸化剤、洗浄剤分散剤、オイルネス(oilness)剤、摩擦改質剤、粘度指数 向上剤、流動点降下剤、固形潤滑物質、さび阻害剤およびあわ止め剤を含む。 ワックスも本発明の洗浄済み油体調製物を用いて調製してもよい。このような ワックスには、自動車に対する安定した疎水性膜フィニッシュおよび他の保護皮 膜を提供するようなリンスワックス型が含まれる。ワックスの調製に使用される 他の組成物として、界面活性剤、パラフィン系および芳香族系/ナフテン系油等 の鉱油、香水、殺虫剤、着色剤が含まれ、これらは必要に応じて共溶性のある量 で添加することが可能である。 工業製品、例えばパイントまたは潤滑剤が配合されると、油体相の純度はあま り重要ではなく、油体を洗浄する必要性がないと思われる。工業用エマルジョン は、(i)細胞から油体を得て、(ii)油体を工業用エマルジョンに配合する ことによって調製してもよい。油体は、(a)植物の種子を粉砕し、(b)粉砕 した種子から固形分を取り除き、さらに(c)水相から油体層を分離することに よって得ることができる。本発明は、同じく本発明にもとづいて調製された油体 を含む工業用エマルジョンを含む。 以下の非限定的な実施例は本発明を説明するためのものである。実施例 実施例1 ナタネ、大豆、ヒマワリ、白ガラシ、落花生、カボチャ、亜麻、ベニバナ、お よびトウモロコシから、実験室規模で、洗浄済み油体調製物を得ること。 ナタネ(Brassica napus cv Westar)、大豆、ヒマワリ、白ガラシ、落花生、 カボチャ、亜麻、ベニバナ、およびトウモロコシから得られた乾燥熟種を、5容 積の低温破砕緩衝液(50mMのTris-HCl、pH7.5、0.4Mのサッカ ロース、および0.5MのNaCl)中で、高速で動作するポリトロン(pol ytron)を用いて、均質化した。得られた均質体を、微粒子物を除去すると ともに可溶な種蛋白の大部分を含む水相から油体を分離するために、10×gで 、30分間、遠心分離した。得られた油体分画を、金属製のへらで、上澄みの表 面からかすり取り、一容積の粉砕緩衝液に加えた。次の工程での洗浄を効果的に 行うためには、前記油体を前記粉砕緩衝液に再び完全に分散することが必要であ ることが判明した。この再分散は、低速駆動させたポリトロンを用いて、前記油 体を粉砕緩衝液にゆっくりと均質化することにより、達成した。得られた再分散 油体を、注射器を用いて、5容積の低温の50mMのTris-HCl(pH7.5 )の下部に注意深く積層し、前述のように遠心分離した。遠心分離に続いて、得 られた油体を取り出し、前述の洗浄手順を2回繰り返した。洗浄して最終的に得 られた油体調製物は、前記ポリトロンで、一容積の低温のTris-HCl(pH7 .5)に再分散することにより、再度、懸濁した。 得られた油体調製物を、SDS試料緩衝液に溶解し、次に、SDSゲル電気泳 動法により分析した。その結果を図1に示した。 このようにして得られた物質を、次に、様々な配合に供することになる。実施例2 ナタネ、ヒマワリ、およびトウモロコシから、大規模に、洗浄済み油体調製物 を得る。この実施例では、カノラ(canola)、ヒマワリ、およびトウモロコシの 種からの油体分画の回収を、説明する。前記得られた調製物は、損傷のない油体 を含んでおり、純度は、実験室規模の手順によって得た調製物と同等である。 種の粉砕 全量が10〜15キログラムの乾燥カノラ種(Brassica napus c v Westar)、ヒマワリ(Helianthus annuus)またはトウモロコシ(Zea mays) を、コロイドミル(Colloid Mill,MZ-130-(Fryma),容量:500kg/hr)に 、そのホッパーを通して注ぎ入れた。前記コロイドミルには、MZ−120交差 歯形ロータ/固定子粉砕セットと、上部注入ホッパーとが、装備されていた。ほ ぼ50〜75lの水を、外部に接続したホースを通して、混合する前に、注入し た。ミルの運転は、18℃および30℃で100ミクロン未満の粒径にするため に選ばれた1Rにギャップを設定して、行った。このような種の粉砕に続いて、 得られた種スラリーに水道水を添加して、最終容積を90リットルにした。 固形分の除去 得られたスラリーを、傾斜遠心分離機(最高回転速度が6 000rpmのHasco200 2相傾斜遠心分離器)に、この遠心分離器の 回転速度を3500rpmにまで上げた後に、ポンプで送り込んだ。前記ミルか ら前記傾斜遠心分離器への移動は、流速360L/hrで、1インチM2 Wild en空気駆動二重ダイアフラムポンプを用いて、実施した。15〜20分間で、約 15kgの種が傾斜分離された。 油体分離 油体分画の分離は、Sharples筒型ボウル遠心分離器(モデルA S−16(Alph Laval))を用いて、実行した。この遠心分離器には、3相分離 ボウルおよび着脱可能な環状ダム連続体が装備されており、その容量は150L /hr、環状ダムは30mmであった。駆動回転速度は15000rpm(13 200×g)であった。Watson-Marlow(モデル704)蠕動ポンプを用いて、 前記傾斜抽出した液相を、前記筒型ボウル遠心分離器を運転速度にまで上げた後 、この遠心分離器にポンプにて注入した。その結果、前記傾斜抽出液相は、水と 可溶種蛋白とを含む重い相(HP)と、油体を含む軽い相(LP)とに、分離し た。前記遠心分離器に一度かけた後に得られた油体分画は、非洗浄済み油体調製 物と記す。前記油体分画を、次に、前記遠心分離器にさらに3回かけた。各回の 遠心分離の間に、濃縮油体は、ほぼ5容積の新鮮な水と混合された。これら全部 の手順は、室温にて実行した。二度の分離の後で得られた調製物は、全て、 洗浄済み油体調製物を記す。3度の洗浄によって混入可溶蛋白質のほとんどが除 去され、SDSゲル電気泳動法により得られた油体蛋白プロファイルは、実験室 規模の手順により得た油体蛋白のプロファイルと同じ形状であった。実施例3 油体相を洗浄することによる種子蛋白の除去。本実施例では、カノラ、トウモ ロコシおよびヒマワリ種子から洗浄された油体分画を回収することを、説明する 。異なる洗浄条件を使用することは、その洗浄が油体調製物から大部分の種蛋白 を回収することになることを意味する。これらの蛋白には、アレルギーを起こす かもしれしれない蛋白質が含まれている。 合計10〜15kgの乾燥カノラ種子(brassica napus cv Weatar)、トウモ ロコシ(Zea mays)またはヒマワリ(Helianthus annuus)を、MZ-120交差型歯 状ローター/固定子粉砕セットおよび上部注入ホッパーとを備えたコロイドミル (Colloid Mill,Mz-130(fryma))に、そのホッパーを通して、注入した。約5 0〜75lの水を、粉砕の前に、外部に接続したホースを通して、供給した。粉 砕運転は、18℃および30℃で100ミクロン未満の粒径を得るように選択さ れた1Rのギャップ設定にて、行った。種の粉砕に続いて、水道水を種のスラリ ーに添加して60〜90リットルの最終容積として、SDSゲル電気泳動に供す る種スラリーの試料を得た。次いで、得られたスラリーを、傾斜遠心機(Hasco 200 2相傾斜遠心分離器、最大運転速度6,000rpm)に、この延伸機の 操作速度を3,500rpmまで高めた後に、ポンプにて注入した。ミルから傾 斜遠心機への移動は、1インチM2 Wilden空気駆動二重ダイアフラムポンプを 用いて、実施した。15〜20分間で、約15kgの種を傾斜抽出した。傾斜抽 出した液層から、SDSゲル電気泳動用のサンプルを得た。油体分画の分離は、 Sharples筒型ボウル遠心分離器(モデルAS−16(Alph Laval))を用いて、 実行した。この遠心分離器には、3相分離ボウルおよび着脱可能な環状ダム連続 体が装備されており、その容量は150L/hr、環状ダムは29mmであった 。駆動回転速度は15000rpm(13200×g)であった。Watson-Marlo we(モデル704)ぜん動ポンプを用いて、前記傾斜 抽出した液相を、前記筒型ボウル遠心分離器を運転速度にまで上げた後、この遠 心分離器にポンプにて注入した。非洗浄済み油体相を得て、これを約5容積の水 と混合させた。この手順をさらに合計3回繰り返した。最初の遠心分離の後に得 られた油体相を、非洗浄済み油体調製物と記す。全ての他の調製物は、洗浄済み 油体調製物と記す。SDSゲル電気泳動による分析のための試料を、最初の分離 後と、第4の分離後に得た。 4回の洗浄を終了して直ぐに、0.9mlの油体調製物試料を、0.1mlの 1M Na2CO3で均質化し、次いで、撹拌しながら室温に30分間放置した。 次に、得られた洗浄済み油体分画を、遠心分離の後に水で一回洗浄して、回収し 、SDSゲル電気泳動法用に用意した。 全ての試料は、SDS試料緩衝液に溶解し、この試料をSDSゲル電気泳動に より分析した。その結果を図2に示した。実施例4 水分保持特性に対する油体相の洗浄効果。洗浄済み油体調製物と、非洗浄済み 油体相を、実施例2におけるように、菜種から調製した。上記非洗浄油体相と上 記洗浄済み油体調製物との水分保持能力の違いを測定するために、30mlの両 方の油体調製物をvortexを用いて完全に混合した。得られた各調製物を、 2時間、40℃、60℃または80℃の水浴中で、保持し、得られた試料を、1 500×gで、20分間遠心分離した(非希釈試料)。他の試料セットを、15 gの洗浄または非洗浄の油体調製物を15mlの水に混合することにより、調製 した。得られた試料をvortexで混合し、次に、40℃、60℃または80 ℃で、2時間保持し、試料中に存在していた水分量を1500×gで、20分間 遠心分離した後に測定した(希釈試料)。蒸発が原因の質量損を80℃および6 0℃で測定した。 80℃では、油体を含む上記非希釈調製物は、蒸発により大量の水分を喪失し た。非洗浄済み油体調製物では、その質量の26%が喪失したのに対し、洗浄調 製物では16%の喪失であった。上記非洗浄調製物は、遠心分離すると、2.5 mlの水相を放出するのに対し、洗浄済み油体では同じ相が維持される。両方の 希釈調製物は水を吸着していた。油体の容積は、両方の場合で、18.5±1m lまで増加した。 60℃では、上記非希釈調製物は、蒸発により、ほぼ10%の水分を喪失した 。遠心分離により、上記洗浄調製物は約0.5mlの水相を放出したのに対し、 上記洗浄済み油体調製物は、同じ相にとどまった。両方の希釈調製物は水を吸着 していた。60℃で、油体の容積は、両方の場合で、18±1mlにまで増加し た。 40℃では、上記希釈試料は、両方とも、ほぼ2mlの水相を放出した。上記 両方の希釈試料を比較した場合、60℃または80℃では、非希釈調製物が約3 mlの水を吸着していた。しかしながら、上記洗浄調製物は、40℃で8mlの 水分を吸着していた。 これらに実施例により示されたことは、60℃または80℃に加熱された洗浄 済み油体調製物では、非洗浄調製物での場合より、油体調製物に水がより強固に 結合していることである。この洗浄済み油体調製物を冷やすと、非洗浄エマルジ ョンよりもさらに安定になる。40℃に加熱すると、洗浄済み油体調製物は、相 分離を引き起こすことなく、外因的に大量の添加水を吸収可能であった。実施例5 洗浄済み油体の吸油特性に関する効果。洗浄済み油体調製物と洗浄されていな い段階の油体とを実施例2と同様のナタネから調製した。洗浄されていない段階 の油体と洗浄済み油体調製物との間の油吸収量の相違を決定するために、2グラ ムの油体を50mlの試験管内に入れられた精製、漂白、脱臭された12mlの キャノーラ油中に分散した。その内容物を30分のあいだで5分毎に30秒間攪 拌した。その後、上記試験管を25分間、4,400rpmで遠心分離にかけた 。自由油を静かに注ぎ、吸収油の百分率を重量差によって決めた。3つの洗浄済 み油体調製物をテストした。 上記洗浄されていない油体の油吸収量は3回のバッチ間で重要にも18.7% から28%までの範囲で変化することが判明した。洗浄済み油体は再現可能な3 2±1%の油吸収量を有していた。このように、洗浄済み油体調製物は、 (1)大量の油を吸収し、(2)その吸収が再現可能で起こる点で優れているこ とが判明した。実施例6 洗浄済み油体調製物を含むマヨネーズ様エマルジョンの調製。洗浄済み油体調 製物を実施例2と同様にナタネから調製し、家庭用の電気ミキサを用いて次のよ うな成分と混合することによって、マヨネーズ様エマルジョンを調製した。 マヨネーズ様テクスチャーを備えた生成物が得られた。マヨネーズ様生成物は 、4℃で少なくとも一日間安定であった。 結果として得られたエマルジョンは展開し易く、なめらかで、マスタードより もざらつき感が少ないマスタード様生成物である。実施例7 無コレステロールのマヨネーズ様エマルジョンの調製。洗浄済み油体調製物を 実施例2と同様にナタネから調製し、マヨネーズ様エマルジョンを次の成分と混 合することによって得た。 マヨネーズ様テクスチャーを備えた生成物が得られた。上記マヨネーズは市販 のマヨネーズに共通する成分である卵黄なしで調製した。洗浄済み油体を用いて 調製された生成物はコレステロールを含まない。上記マヨネーズは、遠心分離を 用いて安定性を評価した際に、市販のマヨネーズと同様の安定性を有しているこ とが判明した。実施例8 洗浄済み油体調製物を含むビネグレット様エマルジョンの調製。洗浄済み油体 調製物を実施例2と同様にナタネから調製し、ビネグレット様エマルジョンと次 の成分とを手で混合することによって調製した。 ビネグレッド様テクスチャーを備えた生成物が得られた。ビネグレット様生成 物は4℃で少なくとも数日間安定であった。実験例9 マスタード様生成物の調製。洗浄済み油体調製物を実施例2と略同様にナタネ から得た。次の成分を混合してマスタード様生成物を得た。 結果として得られたエマルジョンは展開し易く、なめらかで、マスタードより ざらつき感が少ないマスタード様生成物である。実施例10 ベシャメル様ソースの調製。洗浄済み油体調製物を実施例2と略同様に得た。 洗浄済み油体調製物を中程度の熱で加熱し、同量の小麦粉を加え、加熱された洗 浄済み油体調製物と混合した。手で攪拌している間、この混合物にミルクを徐々 に添加した。 ベシャメル様ソースが得られた。上記ソースの濃度は添加されるミルクの量に 依存しもよい。また、香料添加物を必要に応じて添加してもよい。上記生成物中 における水素化脂肪酸が存在しないことは生成物に家庭用マーガリンから調製し たソース以上の利点を与える。実験例11 魚の餌にコーティングするための医薬品エマルジョンの調製。オレオシンに遺 伝子融合した鯉の成長ホルモン(cGH)が油体を標的としるように発現したト ランスジェニック植物B.napusから調製した洗浄済み油体調製物を次のようにし て得た。22アミノ酸シグナル配列を欠く上記成長ホルモン(cGH)のコード 領域を含むDNA断片を、2つのcGHの特定プライマと組み合わせたポリメラ ーゼ連鎖反応を用いて共通の鯉(Cyprinus carpio)成長ホルモンcDNA(Kor en et al.,1989,Gene 67:309-315)を含むプラスミドから増幅した。増幅された cGHフラグメントを正しいリーディングフレームおよび3’において親プラス ミドとしてpOThromb(van Rooijen,1993,phD Thesis,University of Calgary)を用い、また当業者に周知のクローニング戦略を用いてシロイヌナズ ナ(Arabidopsis thaliana)オレオシンと融合させた。pOThrombでは、 トロンビン切断部位を3’からオレオシンをコード化する配列まで改良した。オ レオシン−CGH融合遺伝子をバイナリベクターpCGN1559(MacBride a nd Summerfelt,1990,Plant Mol.Biol.14:269-276)に導入し、結果として生ずる 構築物をA.tumefaciensの形質転換に用いた。B.napus cv Wester幼植物の形質転 換を行うためにアグロバクテリウム株を用いた。トランスジェニック植物の種子 を得て、トランスジェニック種子から実施例1の概要に従って油体を単離した。 次に、上記油体を注射器内に吸い上げ、魚の餌1グラムあたり約25マイクロ グラムの油体タンパク質を用いて魚の餌に向けて噴霧した。油体でコーティング された魚の餌を、その後一晩放置して乾燥させた。50mgの魚の餌をその後1 0mlの水と混合し、0分、30分、45分または60分インキュベートした。 その後、餌を集め、0.2mlの50mMTris−Cl(pH7.5)中に再 度、懸濁させ、2.5%のSDS中で沸騰させたSDSゲルを用いた電気泳動に よる分析のために試料調製した。魚の餌上の油体の存在は、ウェスタンブロット 法およびcGHに対するモノクローナル抗体を用いて評価した。 ウェスタンブロット法では、各レーンで観察される単一バンドの信号の強度に より判断され、cGHを含む上記油体は水中で油体をインキュベートした場合の 魚の餌に対して強く結合したままであった。水中で30分、45分または60分 間インキュベートした魚の餌は、水中でインキュベートしなかった魚の餌(対照 区)とほぼ同量のcGHを含むことを示した。 この実施例ではエマルジョンに特定の所望特性を分け与えるトランスジェニッ ク植物の多様性が調製され得ることを示す。さらに、この実験例はエマルジョン がコーティングまたはフィルムとして用いられ得る洗浄済み油体調製物から調製 されることを示す。最後に、この実施例は洗浄済み油体調製物を医薬品組成物を 配合するのに用いることが可能であることを示している。 本発明を説明するために、いくつかの好ましい実施形態を記述してきたが、本 発明の請求の範囲内にある他の用途は当業者によって容易に理解されよう。
【手続補正書】 【提出日】平成11年12月1日(1999.12.1) 【補正内容】 請求の範囲 1.エマルジョン配合物の調製方法であって、 (1)細胞から油体を得る工程と、 (2)油体を洗浄し、ほぼ均一な大きさ、形状、および濃度の損傷を受けてい ない油体を含有する洗浄済み油体調製物を得る工程と、 (3)洗浄済み油体調製物をエマルジョンに配合する工程と、 を有することを特徴とする調製方法。 2.前記細胞が、植物細胞であることを特徴とする請求項1に記載の調製方法。 3.前記植物細胞が、胞子、花粉、種子、または栄養繁殖器官より得られること を特徴とする請求項2に記載の調製方法。 4.前記油体が、植物種子より得られることを特徴とする請求項2に記載の調製 方法。 5.エマルジョン配合物の調製方法であって、 (1)(a)植物種子を粉砕する工程と、 (b)粉砕した種子から固形物を取り除く工程と、 (c)水相から油体相を分離する工程と、 を含有する方法によって植物種子から油体を得る工程と、 (2)油体相を洗浄し、ほぼ均一な大きさ、形状、および濃度の損傷を受けて いない油体を含有する洗浄済み油体調製物を回収する工程と、 (3)洗浄済み油体調製物をエマルジョンに配合する工程と、 を有することを特徴とする調製方法。 6.液相が、粉砕する工程の前、または後に添加されることを特徴とする請求項 5に記載の調製方法。 7.前記配合する工程は、エマルジョンが形成されるまで洗浄済み油体を混合す る工程を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の調製方法 。 8.液相が洗浄済み油体に添加され、かつ液相および洗浄済み油体は、エマルジ ョンが形成されるまで混合されることを特徴とする請求項7に記載の調製方法。 9.前記液相が水であることを特徴とする請求項6または8に記載の調製方法。 10.前記液相は、約1%から約99%v/vに変化する量で、エマルジョン中 に存在することを特徴とする請求項9に記載の調製方法。 11.前記植物は、脂肪種子植物であることを特徴とする請求項4または5に記 載の調製方法。 12.前記植物は、ナタネ(Brassica spp.)、大豆(Glycine max)、ヒマワリ (Helianthus annuus)、オイルヤシ(Elaeis guineeis)、綿の種子(Gossypium sp p.)、アメリカホドイモ(Arachis hypogaea)、ココナッツ(Cocus nucifera)、ヒ マ(Ricinus communis)、ベニバナ(Carthamus tinctorius)、カラシ(Brassica sp p.およびSinapis alba)、コリアンダー(Coriandrum sativum)、カボチャ(Cucurb ita maxima)、亜麻の種子/亜麻(Linum usitatissimum)、ブラジルナッツノキ(Be rtholletia excelsa)、ホホバ(Simmondsia chinensis)およびトウモロコシ(Zea mays)よりなる植物の群から選択されることを特徴とする請求項4または5に記 載の調製方法。 13.前記固形物が、前記粉砕された種子の遠心法または濾過法によって取り除 かれることを特徴とする請求項5に記載の調製方法。 14.前記油体相が、重力に基づく方法または寸法排除に基づく方法によって前 記水相から分離されることを特徴とする請求項5に記載の調製方法。 15.洗浄済み油体調製物が、非油体の種子タンパク質、反栄養的化合物、デン プン、これらをグリコシル化または破壊した生成物、および繊維が本質的に含ま れていないことを特徴とする請求項5に記載の調製方法。 16.前記種子タンパク質が、グリコシル化されていることを特徴とする請求項 15に記載の調製方法。 17.前記配合する工程が、防腐剤を添加する工程を有することを特徴とする請 求項1から16のいずれか1項に記載の調製方法。 18.前記エマルジョンは、食品、飼料、パーソナルケア製品、医薬品、または 工業製品であることを特徴とする請求項1から16のいずれか1項に記載の調製 方法。 19.種子は、粉砕される前に15分から約2日間にわたって液相に浸漬される ことを特徴とする請求項5に記載の調製方法。 20.ほぼ均一な大きさ、形状、および濃度の洗浄済み油体調製物を含有するこ とを特徴とするエマルジョン。 21.さらに、液相を含有することを特徴とする請求項20に記載のエマルジョ ン。 22.前記液相が水であることを特徴とする請求項21に記載のエマルジョン。 23.さらに、防腐剤を含有することを特徴とする請求項20に記載のエマルジ ョン。 24.油体が植物から得られることを特徴とする請求項20に記載のエマルジョ ン。 25.前記油体が、ナタネ(Brassica spp.)、大豆(Glycine max)、ヒマワリ (Helianthus annuus)、オイルヤシ(Elaeis guineeis)、綿の種子(Gossypium spp .)、アメリカホドイモ(Arachis hypogaea)、ココナッツ(Cocus nucifera)、ヒマ (Ricinus communis)、ベニバナ(Carthamus tinctorius)、カラシ(Brassica spp. およびSinapis alba)、コリアンダー(Coriandrum sativum)、カボチャ(Cucurbit a maxima)、亜麻の種子/亜麻(Linum usitatissimum)、ブラジルナッツノキ(Bert holletia excelsa)、ホホバ(Simmondsia chinensis)およびトウモロコシ(Zea ma ys)からなる群より選択される植物から得られることを特徴とする請求項24に 記載のエマルジョン。 26.前記エマルジョンが、食品、飼料、パーソナルケア製品、医薬品、または 工業製品であることを特徴とする請求項20から25のいずれか1項に記載のエ マルジョン。 27.前記食品または飼料が、非日常的代用品、非日常的チーズ、非日常的ヨー グルト、マーガリン、マヨネーズ、ビネグレット、アイシング、アイスクリーム 、サラダドレッシング、合成マスタード、キャンディー、チューインガム、プデ ィング、ベーキングプロダクト、調味料、ジュース、ベビー用配合物、香料担体 、質感剤、ペットフード、および家畜飼料よりなる群から選択されることを特徴 とする請求項26に記載のエマルジョン。 28.前記食品または飼料が、マヨネーズ、コレステロールの含まれないマヨネ ーズ、ベシャメルソース、ビネグレット、マスタード、または魚の餌であること を特徴とする請求項26に記載のエマルジョン。 29.前記パーソナルケア製品が、石鹸、化粧品、スキンクリーム、化粧クリー ム、歯磨き粉、口紅、香水、メイクアップ、ファンデーション、ほお紅、マスカ ラ、アイシャドウ、日焼け止めローション、整髪剤よりなる群から選択されるこ とを特徴とする請求項26に記載のエマルジョン。 30.前記医薬品が、治療薬、診断薬、および分娩薬よりなる群から選択される ことを特徴とする請求項26に記載のエマルジョン。 31.前記治療薬が、成長ホルモンを含むことを特徴とする請求項30に記載の エマルジョン。 32.前記工業製品が、ペイント、コーティング、潤滑剤、フィルム、ゲル、ボ ーリング用流体、紙糊付け剤、ラテックス、建築または道路建設材料、インク、 染料、ワックス、光沢剤、および農薬配合物よりなる群から選択されることを特 徴とする請求項26に記載のエマルジョン。 33.パーソナルケア製品、食品、飼料、工業製品、または医薬品を製造するた めの請求項1から19のいずれか1項に記載の方法で調製されたことを特徴とす るエマルジョンの用途。 34.前記食品または飼料が、非日常的代用品、非日常的チーズ、非日常的ヨー グルト、マーガリン、マヨネーズ、ビネグレット、アイシング、アイスクリーム 、サラダドレッシング、合成マスタード、キャンディー、チューインガム、プデ ィング、ベーキングプロダクト、調味料、ジュース、ベビー用配合物、香料担体 、質感剤、ペットフード、および家畜飼料を含有することを特徴とする請求項3 3に記載のエマルジョンの用途。 35.前記食品または飼料が、マヨネーズ、コレステロールを含まないマヨネー ズ、ベシャメルソース、ビグレネット、マスタード、または魚の餌を含有するこ とを特徴とする請求項26に記載のエマルジョンの用途。 36.前記パーソナルケア製品が、石鹸、化粧品、スキンクリーム、化粧クリー ム、歯磨き粉、口紅、香水、メイクアップ、ファンデーション、ほお紅、マスカ ラ、アイシャドウ、日焼け止めローション、または整髪剤を含有することを特徴 とする請求項33に記載のエマルジョンの用途。 37.前記工業製品が、ペイント、コーティング、潤滑剤、フィルム、ゲル、ボ ーリング用流体、紙糊付け剤、ラテックス、建築または道路建設材料、インク、 染料、ワックス、光沢剤、および農薬配合物を含有することを特徴とする請求項 33に記載のエマルジョンの用途。 38.前記医薬品が、治療薬、診断薬、または分娩薬であることを特徴とする請 求項33に記載のエマルジョンの用途。 39.コーティング、フィルム、またはエーアゾルとしての請求項1から19に 記載の方法で調製されたことを特徴とするエマルジョンの用途。 40.請求項20から25のいずれか1項に記載のエマルジョンを用いて被覆さ れた魚の餌調製物。 41.前記エマルジョンがさらに治療用ペプチドを含むことを特徴とする請求項 40に記載の魚の餌調製物。 42.前記治療用ペプチドがホルモンであることを特徴とする請求項41に記載 の魚の餌調製物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A23L 1/39 A23L 1/39 A61K 7/00 A61K 7/00 K N 7/02 7/02 7/025 7/025 7/031 7/031 7/032 7/032 7/06 7/06 7/16 7/16 7/42 7/42 7/46 441 7/46 441 9/107 9/107 38/27 45/00 45/00 47/44 47/44 49/00 A 49/00 B01F 17/00 B01F 17/00 C11B 1/00 C11B 1/00 1/04 1/04 3/00 3/00 3/16 3/16 5/00 5/00 A61K 37/36 (31)優先権主張番号 60/075,863 (32)優先日 平成10年2月25日(1998.2.25) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/075,864 (32)優先日 平成10年2月25日(1998.2.25) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ファン ローエイェン ヘイス カナダ国 アルバータ ティー2エル 1 ティー1 カルガリー ベアーズポウ ド ライヴ ノース ウエスト 3223 (72)発明者 ブース ジョセフ カナダ国 アルバータ ティー2イー 0 エル9 カルガリー シックスス アヴェ ニュー ノース ウエスト 332 ナンバ ー 302 (72)発明者 ゴル ジャニス カナダ国 アルバータ ティー3ビー 1 ゼット6 カルガリー フォーティセヴン ス アヴェニュー ノース ウエスト 8323 (72)発明者 モロニー モーリス カナダ国 アルバータ ティー3エイ 5 エヌ5 カルガリー エッジブルック コ ーヴ ノース ウエスト 34 (72)発明者 マーマウド ソヘイル セイド カナダ国 アルバータ ティー3ビー 2 ヴィー3 カルガリー ジャクソン プレ イス ノース ウエスト 203

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.エマルジョン配合物の調製方法であって、 (1)細胞から油体を得る工程と、 (2)油体を洗浄し、洗浄済み油体調製物を得る工程と、 (3)洗浄済み油体調製物をエマルジョンに配合する工程と、 を有することを特徴とする調製方法。 2.前記細胞が、植物細胞であることを特徴とする請求項1に記載の調製方法。 3.前記植物細胞が、胞子、花粉、種子、または栄養繁殖器官より得られること を特徴とする請求項2に記載の調製方法。 4.前記油体が、植物種子より得られることを特徴とする請求項2に記載の調製 方法。 5.エマルジョン配合物の調製方法であって、 (1)(a)植物種子を粉砕する工程と、 (b)粉砕した種子から固形物を取り除く工程と、 (c)水相から油体相を分離する工程と、 を含有する方法によって植物種子から油体を得る工程と、 (2)油体相を洗浄し、洗浄済み油体調製物を回収する工程と、 (3)洗浄済み油体調製物をエマルジョンに配合する工程と、 を有することを特徴とする調製方法。 6.液相が、粉砕する工程の前、または後に添加されることを特徴とする請求項 5に記載の調製方法。 7.前記配合する工程は、エマルジョンが形成されるまで洗浄済み油体を混合す る工程を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の調製方法 。 8.液相が洗浄済み油体に添加され、かつ液相および洗浄済み油体は、エマルジ ョンが形成されるまで混合されることを特徴とする請求項7に記載の調製方法。 9.前記液相が水であることを特徴とする請求項6または8に記載の調製方法。 10.前記液相は、約1%から約99%v/vに変化する量で、エマルジョン中 に存在することを特徴とする請求項9に記載の調製方法。 11.前記植物は、脂肪種子植物であることを特徴とする請求項4または5に記 載の調製方法。 12.前記植物は、ナタネ(BrassIca spp.)、大豆(Glycine max)、ヒマワリ (Helianthus annuus)、オイルヤシ(Elaeis guineeis)、綿の種子(Gossypium spp.)、アメリカホドイモ(Arachis hypogaea)、ココナッツ(Cocus nucifera)、 ヒマ(Ricinus communis)、ベニバナ(Carthamus tinctorius)、カラシ(Brassic a spp.およびSinapis alba)、コリアンダー(Coriandrum sativum)、カボチャ(C ucurbita maxima)、亜麻の種子/亜麻(Linum usitatissimum)、ブラジルナッツノ キ(Bertholletia excelsa)、ホホバ(Simmondsia chinensis)およびトウモロコシ (Zea mays)よりなる植物の群から選択されることを特徴とする請求項4または5 に記載の調製方法。 13.前記固形物が、前記粉砕された種子の遠心法または濾過法によって取り除 かれることを特徴とする請求項5に記載の調製方法。 14.前記油体相が、重力に基づく方法または寸法排除に基づく方法によって前 記水相から分離されることを特徴とする請求項5に記載の調製方法。 15.洗浄済み油体調製物が、非油体の種子タンパク質、反栄養的化合物、デン プン、これらをグリコシル化または破壊した生成物、および繊維が本質的に含ま れていないことを特徴とする請求項5に記載の調製方法。 16.前記種子タンパク質が、グリコシル化されていることを特徴とする請求項 15に記載の調製方法。 17.前記配合する工程が、防腐剤を添加する工程を有することを特徴とする請 求項1から16のいずれか1項に記載の調製方法。 18.前記エマルジョンは、食品、飼料、パーソナルケア製品、医薬品、または 工業製品であることを特徴とする請求項1から16のいずれか1項に記載の調製 方法。 19.種子は、粉砕される前に15分から約2日間にわたって液相に浸漬されるこ とを特徴とする請求項5に記載の調製方法。 20.洗浄済み油体調製物を含有することを特徴とするエマルジョン。 21.さらに、液相を含有することを特徴とする請求項20に記載のエマルジョ ン。 22.前記液相が水であることを特徴とする請求項21に記載のエマルジョン。 23.さらに、防腐剤を含有することを特徴とする請求項20に記載のエマルジ ョン。 24.油体が植物から得られることを特徴とする請求項20に記載のエマルジョ ン。 25.前記油体が、ナタネ(Brassica spp.)、大豆(Glycine max)、ヒマワリ (Helianthus annuus)、オイルヤシ(Elaeis guineeis)、綿の種子(Gossypium spp.)、アメリカホドイモ(Arachis hypogaea)、ココナッツ(Cocus nucifera)、 ヒマ(Ricinus communis)、ベニバナ(Carthamus tinctorius)、カラシ(Brassica spp.およびSinapis alba)、コリアンダー(Coriandrum sativum)、カボチャ(Cuc urbita maxima)、亜麻の種子/亜麻(Linum usitatissimum)、ブラジルナッツノキ (Bertholletia excelsa)、ホホバ(Simmondsia chinensis)およびトウモロコシ(Z ea mays)からなる群より選択される植物から得られることを特徴とする請求項2 4に記載のエマルジョン。 26.前記エマルジョンが、食品、飼料、パーソナルケア製品、医薬品、または 工業製品であることを特徴とする請求項20から25のいずれか1項に記載のエ マルジョン。 27.前記食品または飼料が、非日常的代用品、非日常的チーズ、非日常的ヨー グルト、マーガリン、マヨネーズ、ビネグレット、アイシング、アイスクリーム 、サラダドレッシング、合成マスタード、キャンディー、チューインガム、プデ ィング、ベーキングプロダクト、調味料、ジュース、ベビー用配合物、香料担体 、質感剤、ペットフード、および家畜飼料よりなる群から選択されることを特徴 とする請求項26に記載のエマルジョン。 28.前記食品または飼料が、マヨネーズ、コレステロールの含まれないマヨネ ーズ、ベシャメルソース、ビネグレット、マスタード、または魚の餌であること を特徴とする請求項26に記載のエマルジョン。 29.前記パーソナルケア製品が、石鹸、化粧品、スキンクリーム、化粧クリー ム、歯磨き粉、口紅、香水、メイクアップ、ファンデーション、ほお紅、マスカ ラ、アイシャドウ、日焼け止めローション、整髪剤よりなる群から選択されるこ とを特徴とする請求項26に記載のエマルジョン。 30.前記医薬品が、治療薬、診断薬、および分娩薬よりなる群から選択される ことを特徴とする請求項26に記載のエマルジョン。 31.前記治療薬が、成長ホルモンを含むことを特徴とする請求項30に記載の エマルジョン。 32.前記工業製品が、ペイント、コーティング、潤滑剤、フィルム、ゲル、ボ ーリング用流体、紙糊付け剤、ラテックス、建築または道路建設材料、インク、 染料、ワックス、光沢剤、および農薬配合物よりなる群から選択されることを特 徴とする請求項26に記載のエマルジョン。 33.パーソナルケア製品、食品、飼料、工業製品、または医薬品を製造するた めの請求項1から19のいずれか1項に記載の方法で調製されたことを特徴とす るエマルジョンの用途。 34.前記食品または飼料が、非日常的代用品、非日常的チーズ、非日常的ヨー グルト、マーガリン、マヨネーズ、ビネグレット、アイシング、アイスクリーム 、サラダドレッシング、合成マスタード、キャンディー、チューインガム、プデ ィング、ベーキングプロダクト、調味料、ジュース、ベビー用配合物、香料担体 、質感剤、ペットフード、および家畜飼料を含有することを特徴とする請求項3 3に記載のエマルジョンの用途。 35.前記食品または飼料が、マヨネーズ、コレステロールを含まないマヨネー ズ、ベシャメルソース、ビグレネット、マスタード、または魚の餌を含有するこ とを特徴とする請求項26に記載のエマルジョンの用途。 36.前記パーソナルケア製品が、石鹸、化粧品、スキンクリーム、化粧クリー ム、歯磨き粉、口紅、香水、メイクアップ、ファンデーション、ほお紅、マスカ ラ、アイシャドウ、日焼け止めローション、または整髪剤を含有することを特徴 とする請求項33に記載のエマルジョンの用途。 37.前記工業製品が、ペイント、コーティング、潤滑剤、フィルム、ゲル、ボ ーリング用流体、紙糊付け剤、ラテックス、建築または道路建設材料、インク、 染料、ワックス、光沢剤、および農薬配合物を含有することを特徴とする請求項 33に記載のエマルジョンの用途。 38.前記医薬品が、治療薬、診断薬、または分娩薬であることを特徴とする請 求項33に記載のエマルジョンの用途。 39.コーティング、フィルム、またはエーアゾルとしての請求項1から19に 記載の方法で調製されたことを特徴とするエマルジョンの用途。 40.請求項20から25のいずれか1項に記載のエマルジョンを用いて被覆さ れた魚の餌調製物。 41.前記エマルジョンがさらに治療用ペプチドを含むことを特徴とする請求項 40に記載の魚の餌調製物。 42.前記治療用ペプチドがホルモンであることを特徴とする請求項41に記載 の魚の餌調製物。
JP50004399A 1997-05-27 1998-05-27 油体の使用法 Expired - Fee Related JP3869861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4775397P 1997-05-27 1997-05-27
US4777997P 1997-05-27 1997-05-27
US7586398P 1998-02-25 1998-02-25
US7586498P 1998-02-25 1998-02-25
US60/075,863 1998-02-25
US60/047,779 1998-02-25
US60/047,753 1998-02-25
US60/075,864 1998-02-25
PCT/CA1998/000523 WO1998053698A1 (en) 1997-05-27 1998-05-27 Uses of oil bodies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002503268A true JP2002503268A (ja) 2002-01-29
JP3869861B2 JP3869861B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=27489174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50004399A Expired - Fee Related JP3869861B2 (ja) 1997-05-27 1998-05-27 油体の使用法

Country Status (21)

Country Link
US (2) US6146645A (ja)
EP (1) EP0986309B1 (ja)
JP (1) JP3869861B2 (ja)
KR (2) KR20040101211A (ja)
CN (1) CN1084595C (ja)
AR (1) AR012877A1 (ja)
AT (1) ATE386439T1 (ja)
AU (1) AU737896B2 (ja)
BR (1) BR9809691A (ja)
CA (1) CA2291274C (ja)
CY (1) CY1107375T1 (ja)
DE (1) DE69839148T2 (ja)
DK (1) DK0986309T3 (ja)
ES (1) ES2301197T3 (ja)
HK (1) HK1027487A1 (ja)
IL (1) IL132908A (ja)
NO (1) NO316731B1 (ja)
NZ (1) NZ501404A (ja)
PT (1) PT986309E (ja)
TW (1) TW505508B (ja)
WO (1) WO1998053698A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507432A (ja) * 2003-10-02 2007-03-29 セムバイオシス ジェネティクス インコーポレイテッド 活性成分を含む油体を調製するための方法
JP2009519357A (ja) * 2005-12-13 2009-05-14 蘭欽 楊 水浸出法による植物油脂、植物粗蛋白及び植物繊維の調製方法
JP2009529094A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 スペシャルティ プロテイン プロデューサーズ インコーポレイテッド 非大豆植物原料からの脂肪の分離方法および該方法によって製造した組成物
JP2011516548A (ja) * 2008-04-11 2011-05-26 セムバイオシス ジェネティクス インコーポレイテッド オレオソームからの活性薬剤の制御放出
JP2011522779A (ja) * 2008-04-11 2011-08-04 セムバイオシス ジェネティクス インコーポレイテッド 安定化されたオレオソーム調製物およびその製造方法
JP2011201987A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 National Agriculture & Food Research Organization リン脂質及び/又はリゾリン脂質の抽出方法
WO2012101931A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 富士フイルム株式会社 経口用組成物
JP2016514469A (ja) * 2013-03-28 2016-05-23 ネステク ソシエテ アノニム 油の代替物としてオレオソームを含む液体クリーマー組成物及びこれを作製する方法
JP2019532115A (ja) * 2016-07-05 2019-11-07 ティミロン テクノロジー アクイジッションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 安定な液体金属酸化物/水酸化物配合物を作成するための組成物および方法

Families Citing this family (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6372234B1 (en) 1997-05-27 2002-04-16 Sembiosys Genetics Inc. Products for topical applications comprising oil bodies
US6761914B2 (en) 1997-05-27 2004-07-13 Sembiosys Genetics Inc. Immunogenic formulations comprising oil bodies
US6599513B2 (en) 1997-05-27 2003-07-29 Sembiosys Genetics Inc. Products for topical applications comprising oil bodies
US7585645B2 (en) * 1997-05-27 2009-09-08 Sembiosys Genetics Inc. Thioredoxin and thioredoxin reductase containing oil body based products
US6022896A (en) * 1998-09-10 2000-02-08 Chesebrough-Pond's Usa Co. Petroselinic acid as an anti-irritant in compositions containing alpha-hydroxy acids
US6042841A (en) * 1998-03-16 2000-03-28 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Cosmetic method of treating skin
US8106094B2 (en) * 1998-07-06 2012-01-31 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions and methods for treating skin conditions
AU1370000A (en) * 1998-11-25 2000-06-13 Sembiosys Genetics Inc. Oil bodies as topical delivery vehicles for active agents
KR20010077904A (ko) * 2000-02-01 2001-08-20 이양희 항산화물질이 함유된 포도씨기름과 그 제조방법
AU6721801A (en) * 2000-06-16 2001-12-24 Sembiosys Genetics Inc The use of plant oil-bodies in vaccine delivery systems
US8512718B2 (en) 2000-07-03 2013-08-20 Foamix Ltd. Pharmaceutical composition for topical application
ATE357273T1 (de) * 2000-08-10 2007-04-15 Henkel Kgaa Kosmetische mittel enthaltend malvaceae- samenextrakte
EP1307113A4 (en) * 2000-08-11 2005-01-19 Natura Holdings Pty Ltd PROCESSING OIL SEED
KR100408805B1 (ko) * 2000-10-11 2003-12-06 (주)인산가 죽염 및 홍화씨를 함유하는 캔디
US20030167524A1 (en) * 2000-12-19 2003-09-04 Rooijen Gijs Van Methods for the production of multimeric protein complexes, and related compositions
AU2002232819B2 (en) * 2000-12-19 2008-01-03 Sembiosys Genetics Inc. Methods for the production of multimeric proteins, and related compositions
US7098383B2 (en) * 2000-12-19 2006-08-29 Sembiosys Genetics Inc. Methods for the production of multimeric immunoglobulins, and related compositions
TWI233361B (en) * 2001-04-13 2005-06-01 Gen Hospital Corp Methods of preventing UVB-induced skin damage
US20060179514A1 (en) * 2001-07-05 2006-08-10 Sembiosys Genetics, Inc. Methods for the production of multimeric protein complexes, and related compositions
US6998372B2 (en) 2001-08-16 2006-02-14 J&J Consumer Companies, Inc. Moisturizing detergent compositions
US20030158103A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-21 Aqua Bounty Farms, Inc. Prevention of viral and bacterial disease in shrimp
FR2844454B1 (fr) * 2002-09-12 2006-05-19 Marc Schwaller Composition comprenant en association au moins une huile de courge et au moins une huile de bourrache,son utilisation comme medicament, comme agent dermatologique ou dermato-cosmetique
IL152486A0 (en) 2002-10-25 2003-05-29 Meir Eini Alcohol-free cosmetic and pharmaceutical foam carrier
US20070292461A1 (en) * 2003-08-04 2007-12-20 Foamix Ltd. Oleaginous pharmaceutical and cosmetic foam
US8119109B2 (en) 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Foamable compositions, kits and methods for hyperhidrosis
US20060233721A1 (en) * 2002-10-25 2006-10-19 Foamix Ltd. Foam containing unique oil globules
US7700076B2 (en) 2002-10-25 2010-04-20 Foamix, Ltd. Penetrating pharmaceutical foam
US8486376B2 (en) 2002-10-25 2013-07-16 Foamix Ltd. Moisturizing foam containing lanolin
US8900554B2 (en) 2002-10-25 2014-12-02 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition and uses thereof
US7820145B2 (en) 2003-08-04 2010-10-26 Foamix Ltd. Oleaginous pharmaceutical and cosmetic foam
MXPA05004278A (es) 2002-10-25 2005-10-05 Foamix Ltd Espuma cosmetica y farmaceutica.
US10117812B2 (en) 2002-10-25 2018-11-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition combining a polar solvent and a hydrophobic carrier
US7704518B2 (en) 2003-08-04 2010-04-27 Foamix, Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US9211259B2 (en) 2002-11-29 2015-12-15 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Antibiotic kit and composition and uses thereof
US8119150B2 (en) 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Non-flammable insecticide composition and uses thereof
US20080138296A1 (en) 2002-10-25 2008-06-12 Foamix Ltd. Foam prepared from nanoemulsions and uses
US9668972B2 (en) 2002-10-25 2017-06-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Nonsteroidal immunomodulating kit and composition and uses thereof
US9265725B2 (en) 2002-10-25 2016-02-23 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Dicarboxylic acid foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US9034905B2 (en) 2003-02-05 2015-05-19 Rohm And Haas Company Synergistic microbicidal combinations
US7575739B2 (en) 2003-04-28 2009-08-18 Foamix Ltd. Foamable iodine composition
CA2430541A1 (en) * 2003-05-30 2004-11-30 Isomers Laboratories Cosmetic
US8486374B2 (en) 2003-08-04 2013-07-16 Foamix Ltd. Hydrophilic, non-aqueous pharmaceutical carriers and compositions and uses
US8795693B2 (en) 2003-08-04 2014-08-05 Foamix Ltd. Compositions with modulating agents
CN1867264A (zh) * 2003-08-12 2006-11-22 荷兰联合利华有限公司 冰糖食及其生产方法
KR100679676B1 (ko) * 2003-12-30 2007-02-07 김명조 잣기름 및/또는 잣박을 포함하는 잣김
US20080241082A1 (en) * 2004-04-05 2008-10-02 Lonza Inc. Method for the Preparation of Cosmetic Emulsion
FI20040813A (fi) * 2004-06-14 2005-12-15 Timo Kalevi Korpela Hydrofobisia molekyylejä stabiloivat proteiinit
US7601858B2 (en) 2004-08-17 2009-10-13 Gs Cleantech Corporation Method of processing ethanol byproducts and related subsystems
WO2006042608A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-27 Unilever Plc Ice confection
US9108140B2 (en) 2005-03-16 2015-08-18 Gs Cleantech Corporation Method and systems for washing ethanol production byproducts to improve oil recovery
CA2610662A1 (en) 2005-05-09 2007-05-18 Foamix Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
CN101213302B (zh) 2005-07-01 2012-09-05 康乃尔研究基金会 咖啡油质蛋白基因和启动子
US7541317B2 (en) * 2005-07-15 2009-06-02 Engineered Drilling Solutions Inc. Downhole drilling compositions and methods of preparation
US10100266B2 (en) 2006-01-12 2018-10-16 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Dielectric nanolubricant compositions
MX2008009032A (es) 2006-01-12 2008-09-26 Univ Arkansas Composiciones de nanoparticulas y metodos para fabricarlas y utilizarlas.
CA2642838A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-30 Gs Industrial Design, Inc. Method of freeing the bound oil present in whole stillage and thin stillage
WO2007101049A2 (en) * 2006-02-22 2007-09-07 Gs Industrial Design, Inc. Method of converting a fermentation byproduct into oxygen and biomass and related systems
EP2018144A2 (en) * 2006-04-13 2009-01-28 The Boots Company PLC Composition and uses thereof
EP2018145A2 (en) * 2006-04-13 2009-01-28 The Boots Company PLC Composition and uses thereof
US20080260655A1 (en) 2006-11-14 2008-10-23 Dov Tamarkin Substantially non-aqueous foamable petrolatum based pharmaceutical and cosmetic compositions and their uses
EP1952695A1 (en) * 2007-01-31 2008-08-06 Unilever N.V. Oil bodies and method of producing such oil bodies
DE102007034214A1 (de) 2007-07-06 2009-01-15 Nutrist Kg Geliertes Tierfuttermittel und Verfahren zur Herstellung eines gelierten Tierfuttermittels als Futtermittel-Lösung
US8636982B2 (en) 2007-08-07 2014-01-28 Foamix Ltd. Wax foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
WO2009069006A2 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Foamix Ltd. Foam containing benzoyl peroxide
WO2009072007A2 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Foamix Ltd. Carriers, formulations, methods for formulating unstable active agents for external application and uses thereof
WO2010041141A2 (en) 2008-10-07 2010-04-15 Foamix Ltd. Oil-based foamable carriers and formulations
WO2009082796A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Instituto Nacional De Pesquisa Da Amazônia - Inpa Cosmetic composition comprising plant extracts and preparation method of the same
WO2009089117A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 Hormel Foods Corporation Encapsulation of oxidatively unstable compounds
US20110020519A1 (en) * 2008-01-04 2011-01-27 Aveka, Inc. Encapsulation of oxidatively unstable compounds
AU2009205314A1 (en) 2008-01-14 2009-07-23 Foamix Ltd. Poloxamer foamable pharmaceutical compositions with active agents and/or therapeutic cells and uses
US7902134B1 (en) * 2008-11-24 2011-03-08 The Clorox Company Natural personal cleanser compositions
EP2228052A1 (en) 2009-03-09 2010-09-15 Coty Deutschland GmbH Cosmetic basic composition and use thereof
CA2760186C (en) 2009-04-28 2019-10-29 Foamix Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions comprising aprotic polar solvents and uses thereof
WO2011013009A2 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surfactant hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
CA2769677A1 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surface active agent non polymeric agent hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
US9849142B2 (en) 2009-10-02 2017-12-26 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Methods for accelerated return of skin integrity and for the treatment of impetigo
WO2011039638A2 (en) 2009-10-02 2011-04-07 Foamix Ltd. Topical tetracycline compositions
US20110229537A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Arbonne International Llc Oral supplement
KR101249034B1 (ko) * 2010-11-10 2013-03-29 경희대학교 산학협력단 고수 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 주름 개선 및 미백용 조성물
EP2654449B1 (de) 2010-12-21 2016-09-14 GEA Mechanical Equipment GmbH Verfahren zur fraktionierung von jatrophasamen
WO2014110532A2 (en) 2013-01-11 2014-07-17 Maraxi, Inc. Methods and compositions for affecting the flavor and aroma profile of consumables
CN105724726A (zh) 2011-07-12 2016-07-06 非凡食品有限公司 用于消费品的方法和组合物
CN110742128A (zh) 2011-07-12 2020-02-04 非凡食品有限公司 用于消费品的方法和组合物
US20140220217A1 (en) 2011-07-12 2014-08-07 Maraxi, Inc. Method and compositions for consumables
WO2013033087A2 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Burt's Farm, LLC Personal care compositions comprising squash or pumpkin extract
US10039306B2 (en) 2012-03-16 2018-08-07 Impossible Foods Inc. Methods and compositions for consumables
US8476206B1 (en) 2012-07-02 2013-07-02 Ajay P. Malshe Nanoparticle macro-compositions
US8486870B1 (en) 2012-07-02 2013-07-16 Ajay P. Malshe Textured surfaces to enhance nano-lubrication
EP3513664A1 (en) 2013-01-11 2019-07-24 Impossible Foods Inc. Method of producing a flavoured cultured non-dairy product
PL234907B1 (pl) * 2013-05-30 2020-05-18 Instytut Che Mii Przemysłowej Preparat do utrzymania higieny jamy ustnej i zapobiegający osadzaniu się płytki nazębnej
KR101508559B1 (ko) * 2013-06-14 2015-04-06 전남대학교산학협력단 목화다래 및 목화씨앗 추출물을 함유하는 세정제 조성물 및 제조방법
CN103520041B (zh) * 2013-10-12 2016-09-07 上海艳紫化工科技有限公司 巴西果保湿霜
KR20160140790A (ko) 2014-03-31 2016-12-07 임파서블 푸즈 인크. 분쇄 고기 모조물
FR3029738B1 (fr) * 2014-12-10 2016-12-30 Agronutrition Procede de preparation d'une composition de traitement de plante, composition obtenue et ses utilisations
MX2017012103A (es) 2015-03-24 2018-11-12 Terravia Holdings Inc Composiciones de microalgas y sus usos.
US11096884B2 (en) 2015-10-15 2021-08-24 Cargill, Incorporated Composition containing oleosomes of different size distribution
WO2017177334A1 (en) 2016-04-15 2017-10-19 Botaneco Inc. Sunscreen formulations comprising an oleosome suspension and an acidic buffering system
US10398641B2 (en) 2016-09-08 2019-09-03 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Compositions and methods for treating rosacea and acne
CN107312619A (zh) * 2017-07-25 2017-11-03 江苏省农业科学院 一种提高核桃仁油体提取完整度的方法
CN109393054B (zh) * 2018-11-28 2021-08-24 江南大学 一种咖啡和奶茶专用大豆稀奶油制备方法及其产品和应用
EP3941212A1 (en) 2019-03-19 2022-01-26 Unilever IP Holdings B.V. Frozen confection
EP4064850B1 (en) 2019-11-27 2024-04-10 Société des Produits Nestlé S.A. Composition for coating frozen confectionery and a process for manufacturing same
CN111264634B (zh) * 2020-01-14 2023-03-28 吉林农业大学 一种植物油体乳液及应用
CN111616985B (zh) * 2020-01-14 2023-06-02 吉林农业大学 油体洗护产品及其制备方法
BR112022015675A2 (pt) * 2020-02-13 2022-09-27 Cargill Inc Composição de creme vegetal, produto alimentício, margarina, e, método para produzir uma composição de creme vegetal
IT202000021130A1 (it) * 2020-09-07 2022-03-07 I T P S R L Innovation & Tech Provider Processo per ottenere un estratto comprendente oleosomi da pasta di olive
CN112956680B (zh) * 2021-02-10 2022-07-15 青岛农业大学 一种仿植物油体核-壳型脂质体及其制备方法
WO2024047086A1 (en) * 2022-08-31 2024-03-07 Société des Produits Nestlé S.A. Co-extraction method for preparing a stable oil body solution from seed material and cereal bran

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925560A (en) * 1973-05-14 1975-12-09 Commw Scient Ind Res Org Feed supplements for ruminants comprising lipid encapsulated with protein-aldehyde reaction product
US3971856A (en) * 1975-03-03 1976-07-27 Archer Daniels Midland Company Process for preparing soy protein concentrate
US4025658A (en) * 1975-10-30 1977-05-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Milk-like products from peanuts
US4088795A (en) * 1976-11-19 1978-05-09 Mead Johnson & Company Low carbohydrate oilseed lipid-protein comestible
US4362759A (en) * 1979-10-01 1982-12-07 Peanut Research & Testing Labs., Inc. Method of producing a slurry from peanuts and crop foods
BE880643A (fr) * 1979-12-14 1980-04-01 Cargill Inc Procede d'extraction et de raffinage d'huile au depart de graines oleagineuses
US5308372A (en) * 1984-01-18 1994-05-03 Daniels Ralph S Vegetable oil processing to obtain nutrient by-products
US5650554A (en) * 1991-02-22 1997-07-22 Sembiosys Genetics Inc. Oil-body proteins as carriers of high-value peptides in plants
US5602183A (en) * 1991-03-01 1997-02-11 Warner-Lambert Company Dermatological wound healing compositions and methods for preparing and using same
FR2719219B1 (fr) * 1994-05-02 1996-06-21 Rocher Yves Biolog Vegetale Composition cosmétique ou pharmaceutique à usage topique comprenant des vésicules lipidiques.
FR2719222B1 (fr) * 1994-05-02 1996-06-21 Rocher Yves Biolog Vegetale Vésicules lipidiques, leur procédé de fabrication et leurs applications.
JP3604177B2 (ja) * 1994-09-14 2004-12-22 日東電工株式会社 経皮吸収製剤
US5789001A (en) * 1995-06-09 1998-08-04 University Of Nebraska Ruminant feed and method for making
US5856452A (en) * 1996-12-16 1999-01-05 Sembiosys Genetics Inc. Oil bodies and associated proteins as affinity matrices

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507432A (ja) * 2003-10-02 2007-03-29 セムバイオシス ジェネティクス インコーポレイテッド 活性成分を含む油体を調製するための方法
JP2009519357A (ja) * 2005-12-13 2009-05-14 蘭欽 楊 水浸出法による植物油脂、植物粗蛋白及び植物繊維の調製方法
JP2009529094A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 スペシャルティ プロテイン プロデューサーズ インコーポレイテッド 非大豆植物原料からの脂肪の分離方法および該方法によって製造した組成物
JP2011516548A (ja) * 2008-04-11 2011-05-26 セムバイオシス ジェネティクス インコーポレイテッド オレオソームからの活性薬剤の制御放出
JP2011522779A (ja) * 2008-04-11 2011-08-04 セムバイオシス ジェネティクス インコーポレイテッド 安定化されたオレオソーム調製物およびその製造方法
JP2011201987A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 National Agriculture & Food Research Organization リン脂質及び/又はリゾリン脂質の抽出方法
WO2012101931A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 富士フイルム株式会社 経口用組成物
JP2012167081A (ja) * 2011-01-24 2012-09-06 Fujifilm Corp 経口用組成物
JP2016514469A (ja) * 2013-03-28 2016-05-23 ネステク ソシエテ アノニム 油の代替物としてオレオソームを含む液体クリーマー組成物及びこれを作製する方法
JP2019532115A (ja) * 2016-07-05 2019-11-07 ティミロン テクノロジー アクイジッションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 安定な液体金属酸化物/水酸化物配合物を作成するための組成物および方法
JP7156956B2 (ja) 2016-07-05 2022-10-19 ティミロン コーポレーション 安定な液体金属酸化物/水酸化物配合物を作成するための組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK0986309T3 (da) 2008-06-09
BR9809691A (pt) 2000-10-03
CY1107375T1 (el) 2012-12-19
WO1998053698A1 (en) 1998-12-03
TW505508B (en) 2002-10-11
IL132908A (en) 2002-07-25
JP3869861B2 (ja) 2007-01-17
AU737896B2 (en) 2001-09-06
CA2291274C (en) 2006-05-16
CN1258198A (zh) 2000-06-28
PT986309E (pt) 2008-04-03
US6210742B1 (en) 2001-04-03
CN1084595C (zh) 2002-05-15
NO995802L (no) 2000-01-26
CA2291274A1 (en) 1998-12-03
NO995802D0 (no) 1999-11-26
HK1027487A1 (en) 2001-01-19
NZ501404A (en) 2001-09-28
IL132908A0 (en) 2001-03-19
EP0986309B1 (en) 2008-02-20
EP0986309A1 (en) 2000-03-22
ES2301197T3 (es) 2008-06-16
KR20040101211A (ko) 2004-12-02
AU7517898A (en) 1998-12-30
NO316731B1 (no) 2004-04-19
ATE386439T1 (de) 2008-03-15
KR20010013047A (ko) 2001-02-26
US6146645A (en) 2000-11-14
DE69839148T2 (de) 2009-02-12
DE69839148D1 (de) 2008-04-03
AR012877A1 (es) 2000-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3869861B2 (ja) 油体の使用法
US6183762B1 (en) Oil body based personal care products
US6372234B1 (en) Products for topical applications comprising oil bodies
US6599513B2 (en) Products for topical applications comprising oil bodies
US7585645B2 (en) Thioredoxin and thioredoxin reductase containing oil body based products
CA2720756C (en) Stabilized oleosome preparations and methods of making them
US20110081386A1 (en) Controlled release of active agents from oleosomes
CA2535593C (fr) Emulsions huile-eau concentrees et diluees, stables
KR101572155B1 (ko) 모링가 추출물을 포함하는 나노에멀젼 천연 미용 조성물의 제조방법
EP1905309A1 (en) Uses of oil bodies
WO2016195142A1 (ko) 모링가 추출물을 포함하는 나노에멀젼 천연 미용 조성물의 제조방법
MXPA01005276A (es) Cuerpos grasos como vehiculos de suministro topico para agentes activos.
CA2290278C (en) Oil body based personal care products
RU2200420C2 (ru) Способ получения масляной эмульсии (варианты), эмульсия, препарат для кормления рыб, способ получения масляной эмульсии для местного применения и масляная эмульсия для местного применения
AU772919B2 (en) Uses of oil bodies
EP0754448B1 (fr) Composition sous forme de poudre auto-émulsionnable dans l'eau
MXPA99010958A (es) Usos de cuerpos de aceite
UA66360C2 (en) Use of oil emulsions

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees