JP2002501666A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002501666A5
JP2002501666A5 JP1999501376A JP50137699A JP2002501666A5 JP 2002501666 A5 JP2002501666 A5 JP 2002501666A5 JP 1999501376 A JP1999501376 A JP 1999501376A JP 50137699 A JP50137699 A JP 50137699A JP 2002501666 A5 JP2002501666 A5 JP 2002501666A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
cables
winding
section
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999501376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002501666A (ja
JP4698774B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19724685A external-priority patent/DE19724685C1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2002501666A publication Critical patent/JP2002501666A/ja
Publication of JP2002501666A5 publication Critical patent/JP2002501666A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698774B2 publication Critical patent/JP4698774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

曲がりやすいケーブル束を製造する方法及びこのケーブル束用のケーブルの束
本発明は、曲がりやすいケーブル束、特に車両用のケーブルハーネスを製造する方法及びこのケーブル束用のケーブルの束に関する。
ケーブルハーネスとして公知の所定の樹木構造を有するケーブル束が、多数の電気ケーブルの束から形成されて、複数の構成部品,電力消費体及び構成群を電気接続するために使用される。この場合、これらの電気ケーブルは、平行に延在してケーブルの所定の起点で束ねられていて、特に巻きテープによって固定されているか又は絶縁チューブによって束ねられている。このケーブル束が梱包可能で容易に輸送可能でありそうでなくてはならず、さらに車両内の敷設と取付けに対して90°だけ曲げられ得るため、このケーブル束は、曲がりやすい必要があり、かつ巻くことが可能でなければならない。最近の車両内の電力消費体と制御機器の数量が増加すると共に、このようなケーブルハーネス内で接続すべきケーブルの本数も増加し、場合によってはその断面も大きくなる。それによって、このケーブルハーネスのたわみ性が低下する。このケーブル束がいっそう曲がらなくなる。
ケーブルの損傷を防止するため、ケーブル束を完全に巻付けることが必要である。緩い完全な巻付け、すなわち、十分なたわみ性を保証するために、より小さい張力で巻付けることが手動によってのみ実現可能である。そして、巻線密度と巻線強度に関しては、個人差で異なる結果が出る。一方、巻線機では、ケーブル束が非常に強く巻かれるために曲がりにくくなる。
このケーブルを機械で巻いても曲がりやすく形成しうるため、巻付け前に1本のダミーケーブルを、例えば、より大きい直径の単線式線路の形態で又は付着しないように被覆した導線、特にテフロンで被覆した導線の形態でこのケーブル束内に挿入し、そして機械で巻いた後にこのダミーケーブルを再び引出す方法によって、動かないように均等に巻かれたそのケーブルの束を巻きながらほぐしてケーブルのたわみ性を高めることが試みられた。この方法には欠点があることが分かった。一方では、このダミーケーブルが巻きテープに張り付いたり、又は、付着しないように被覆されたダミーケーブルでは、隣接するケーブルに密接しうる。そのため、後者の場合には、ケーブルの絶縁がこのダミーケーブルの引出し時に損なわれうる。他方では、このダミーケーブルの引出しが、長さの増大と共にいっそう難しくなる。
本発明の課題は、特許請求の範囲の請求項1の上位概念に記載の曲がりやすいケーブルを製造する方法及び請求項7に記載のケーブル用のケーブルの束を提供することにある。当該方法及びケーブルの束では、ケーブルが、動かないように巻付けた後に十分なたわみ性を保持する。
この課題は、長く延在した導線状の1本の本体5が、変化しうる断面を有し、この本体5の横断面を大きくすることによって、前記ケーブルの束の横断面が、当該巻き付け前に大きくされ、前記ケーブルの束の全てのケーブル1〜4と前記本体5とが、巻きテープ6で巻き付けることによって接し合って固定され、前記本体5の横断面を小さくすることによって、前記ケーブルの束の横断面が、当該巻き付け後に再び小さくなり、前記本体5が、前記ケーブルの束内に保持されたままになるように、前記複数のケーブル1〜4から成るケーブルの束を巻き付ける前に、前記本体5が、前記ケーブルの束1〜4内に挿入されること、及び、前記ケーブルの束は、長く延在した導線状の1本の本体5を有し、この本体5は、変化しうる断面を有し、この本体5の横断面を大きくすることによって、前記ケーブルの束の横断面が、当該巻き付け前に大きくされ得、前記ケーブルの束の全てのケーブル1〜4と前記本体5とが、巻きテープ6で巻き付けることによって接し合って固定可能であり、前記本体5の横断面を小さくすることによって、前記ケーブルの束の横断面が、当該巻き付け後に再び小さくすることが可能であり、前記本体5が、前記ケーブルの束内に保持されたままになるように、前記ケーブルの束を巻き付ける前に、前記本体5が、前記ケーブルの束内に挿入されていることによって解決される。
これらの特徴にしたがって、束ねた状態で変化しうる断面を有し、複数のケーブルに対して平行に束内に長く延在して埋設される1本の導線状の本体が、巻付け前に−複数のケーブルのケーブル断面の総和である−巻付けによって固定すべきこれらのケーブルの束の一定の断面に挿入される。このケーブルの束の一定の断面が、この本体をこのケーブルの束内に挿入することによってこの本体の断面だけ大きくなる。引続き、このケーブルの束は、公知の方法で機械によって、例えば、巻きテープで動かないように巻付けられる。巻付けて曲がりにくくてほとんど曲がらないケーブル束を作った後に、この挿入された本体の断面が小さくなる。これによって、このケーブル束のたわみ性が高まる。この巻き工程は、このケーブル束の断面内で可変な長く延在している本体の巻付けに応じて中断され得る。その結果、断面が、例えば、中空チューブに穴をあけるか又は切り目を入れることによって工程的に確実に小さくなる。引続き、巻付けがさらに進行され得る。この本体の直径と、ひいてはこのケーブルのの断面に対するこの本体の占める割合とが変化する。これによって、ケーブルのたわみ性も変更可能でありかつ予め設定可能である。
そのため、この本体は、弾性的な材料から形成でき、そして弾性的に伸びるように内に挿入され得る。この本体は、巻付け後に緩められるか又は収縮される。
そのため、例えば、肉薄の合成樹脂から成るか又は肉薄のゴムから成る膨らまされた1本のチューブが適している。このチューブは、膨らまされた状態でケーブルの束内に挿入される。そして、充填ガス、例えば、空気が、巻付け後にこのケーブルのから、特にこのケーブルのの切れ目を通じて外へ出される。この切れ目を容易につけるためと工程的に確実に形成するため、このチューブは、ケーブルの端部でこのケーブルから突出し得るか又は1つの片側端部を有し得る。この開かれたチューブは、同時に緩められて収縮する。これによって、このケーブルのの一定の断面が、強く巻付けられながら小さくなる。これによって、これらのケーブルの配置が互いに緩くなって、このケーブル全体が曲がりやすくなる。この収縮されたチューブは、このケーブル内に残される。ケーブルからダミーケーブルを引出すときに発生しうるケーブルの絶縁の損傷が確実に回避され、場合によっては発生する張付きがもはや不都合に発生しない。
膨張可能なチューブの代わりに、伸ばされて長く延在している熱可塑性の材料から成る1本の導線状の導管も内に埋設され得る。次いで、この導管を収縮させてケーブルの配置を緩めてたわみ性を希望通りに高めるため、ケーブルが巻付け後に短期間だけ加熱される。
さらに、ケーブル全体ではなくて、取付条件によって予め特定したこのケーブルの曲がりやすく形成すべき領域内だけに1本の本体を挿入することも可能である。これによって、異なるたわみ性の複数の領域を有するケーブルが製造され得る。
複数のケーブルの固定していないを示す。 膨らまされて挿入された1本のチューブを有するを示す。 巻きテープで巻付けられたを示す。 完成した曲がりやすいケーブルを示す。 一方の端部で曲げられた本発明のチューブを示す。
図1は、巻線機の表面にある巻きテープ6で1本の曲がりやすいケーブルに束ねるべき4本のケーブル1〜4を示す。この固定すべきケーブルのの一定の断面が、これらの4本のケーブルの断面の総和である。空気で満たされた円形断面の細い1本のチューブ5が、巻付け前にこの固定していないケーブルのに付加される(図2)。このチューブ5の断面は、これらのケーブルの一定の断面の約15%である。引続き、この固定していないは、公知の方法で巻線装置に供給されて、巻きテープ6で動かないように巻付けられる。この場合、これらのケーブル1〜4は、このチューブ5の面に沿って押しつけられる。これによって、このチューブ5は変形し、その一部がケーブルローラ内で押しつぶされてそのローラの溝にしたがって圧縮される。この様子が、図3中に示されている。このチューブ5は、この巻付け後に不均一な断面形状7を有し、なおもこの一定の断面の約10%を占める。この場合、このケーブルローラ内で押しつぶされた領域が一緒に示されている。
ケーブル1〜4は、接し合って押しつぶされている。そして、ケーブルは、圧縮されたチューブ5によって巻付け部(6)方向に向かって弱く附勢されて堅くなっている。このときに、このチューブ5が穴を開けることによって開かれ、空気が漏れ、そして、ケーブルのの一定の断面がこの巻付け部(6)の下側で小さくなる。その結果、このケーブルが緩む。すると今度は、これらのケーブル1〜4は、圧力なしに接し合って並設され、かつ僅かな間隙を共有して有する(図4)。1本の曲がりやすいケーブルが、このときに形成される。このケーブルは非常に曲げやすい。したがって、このケーブルは、梱包して容易に輸送可能であり、かつ容易に取付け可能でもある。
図5中には、チューブ5の一部が示されている。このチューブ5は、重ね合わせられて縁で互いに溶着された2枚の(S)ポリエチレンの薄片から形成されている。端部領域8は、膨らんだ状態でその前面の溶着継目まで先細りになっている。この領域8は、出張りとしてケーブルのから突出する。
チューブ5による望ましくないうなり音(Knittergeraeuschen)を回避するため、このチューブ5は、カルシウム,ステアラート又はその他の薬剤から成る添加物を含有する。このことは、ケーブルが乗り物の乗客の耳の近くの頭部領域内、例えば、中柱若しくは後部柱化粧面の上部又は天井と屋根との間に配置されているときに特に効果的である。

Claims (8)

  1. 複数のケーブル(1〜4)から成る曲がりやすいケーブルの束を製造する方法において、
    長く延在した導線状の本体(5)が、変化しうる断面を有し、この本体(5)の横断面を大きくすることによって、前記ケーブルの束の横断面が、導線(1−4)からなる導線の束を巻き付け前に大きくされ、前記ケーブルの束の全てのケーブル(1〜4)と前記本体(5)とが、巻きテープ(6)で巻き付けることによって接し合って固定され、前記本体(5)の横断面を小さくすることによって、前記ケーブルの束の横断面が、導線(1−4)からなる導線の束を巻き付け後に再び小さくなり、前記本体(5)が、前記ケーブルの束内に残されるように、前記複数のケーブル(1〜4)から成るケーブルの束を巻き付ける前に、前記本体(5)が、前記ケーブルの束(1〜4)内に挿入され、かつ、前記本体(5)は、膨張可能な1本のチューブであり、このチューブは、膨らませた状態で前記ケーブルの束内に挿入され、充填ガスが、前記巻き付け後に前記本体(5)から外へ出されることを特徴とする方法。
  2. 前記本体(5)は、弾性の材料から成り、拡大された状態で前記ケーブルの束内に挿入されて、前記巻き付け後に緩められるか又は収縮されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記チューブ(5)は、肉薄の合成樹脂又は肉薄のゴムから成ることを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. 前記チューブ(5)は、端部領域(8)を有することを特徴とする請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記本体(5)は、予め特定した前記ケーブル束の曲がりやすく形成すべき領域内だけに挿入されることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  6. 複数のケーブル(1〜4)を有する曲がりやすいケーブル束用のケーブルの束において、
    前記ケーブルの束は、長く延在した導線状の1本の本体(5)を有し、この本体(5)は、変化しうる断面を有し、この本体(5)の横断面を大きくすることによって、前記ケーブルの束の横断面が、当該巻き付け前に大きくされ得、前記ケーブルの束の全てのケーブル(1〜4)と前記本体(5)とが、巻きテープ(6)で巻き付けることによって接し合って固定可能であり、前記本体(5)の横断面を小さくすることによって、前記ケーブルの束の横断面が、当該巻き付け後に再び小さくすることが可能であり、前記本体(5)が、前記ケーブル束内に残されるように、前記ケーブルの束を巻き付ける前に、前記本体(5)が、前記ケーブルの束内に挿入されていることを特徴とするケーブルの束。
  7. 前記本体(5)は、肉薄の合成樹脂又はゴムから成る膨らまされている1本のチューブであることを特徴とする請求項に記載のケーブルの束。
  8. 前記チューブ(5)は、1つの端部領域(8)を有し、この端部領域(8)は、前記ケーブルの束から突出することを特徴とする請求項に記載のケーブルの束。
JP50137699A 1997-06-03 1998-05-12 曲がりやすいケーブル束を製造する方法及びこのケーブル束用のケーブルの束 Expired - Lifetime JP4698774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19723167.5 1997-06-03
DE19723167 1997-06-03
DE19724685.0 1997-06-11
DE19724685A DE19724685C1 (de) 1997-06-03 1997-06-11 Verfahren zur Herstellung eines flexiblen Leitungsstranges
PCT/EP1998/002770 WO1998056013A1 (de) 1997-06-03 1998-05-12 Verfahren zur herstellung eines flexiblen leitungsstranges

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002501666A JP2002501666A (ja) 2002-01-15
JP2002501666A5 true JP2002501666A5 (ja) 2011-02-10
JP4698774B2 JP4698774B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=26037087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50137699A Expired - Lifetime JP4698774B2 (ja) 1997-06-03 1998-05-12 曲がりやすいケーブル束を製造する方法及びこのケーブル束用のケーブルの束

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6239374B1 (ja)
EP (1) EP0986819B1 (ja)
JP (1) JP4698774B2 (ja)
KR (1) KR100480657B1 (ja)
CN (1) CN1149587C (ja)
CZ (1) CZ294460B6 (ja)
DE (2) DE19724685C1 (ja)
ES (1) ES2310930T3 (ja)
HU (1) HU222943B1 (ja)
PL (1) PL186650B1 (ja)
WO (1) WO1998056013A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1203493C (zh) * 1999-06-18 2005-05-25 贝尔顿电报电缆公司 高性能数据电缆
US6739427B2 (en) * 2001-02-02 2004-05-25 Bacou-Dalloz Fall Protection Investment, Inc. Safety harness
NO318001B1 (no) * 2002-09-02 2005-01-17 Nexans Fremgangsmate for fremstilling av et elektrisk kabelsystem
US20050072594A1 (en) * 2003-04-21 2005-04-07 Richard Gray's Power Company (Louisiana Llc) Electrical wiring device system
DE10333383A1 (de) * 2003-07-23 2005-02-10 Wella Ag Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines flexiblen Leitungsstranges
NZ554504A (en) * 2004-10-27 2009-05-31 Prysmian Cavi Sistemi Energia Method and device for covering the junction area between two elongated elements, in particular, electric cables
JP5153111B2 (ja) * 2006-10-04 2013-02-27 矢崎総業株式会社 ワイヤーハーネス
WO2011151770A1 (en) * 2010-06-01 2011-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Kit of parts, contacting element and luminaire
CN104137359B (zh) 2012-02-16 2017-10-24 矢崎总业株式会社 线束片材、线束、以及制造线束的方法
CN108216075A (zh) * 2017-12-29 2018-06-29 德尔福派克电气系统有限公司 线束制品及其制造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7420373U (de) * 1974-06-14 1974-12-19 Raychem Gmbh Ummanteltes Leitungsbünde)
DE2459596A1 (de) * 1974-12-13 1976-06-16 Siemens Ag Laengswasserdichtes elektrisches kabel mit kunststoffisolierten adern
GB8719869D0 (en) * 1987-08-22 1987-09-30 Lucas Ind Plc Cable harness
JPH0711926B2 (ja) * 1989-11-17 1995-02-08 住友電装株式会社 ワイヤーハーネスの外装テープ巻方法
JPH084651Y2 (ja) * 1990-06-16 1996-02-07 日東電工株式会社 束状電線
DE4026718C3 (de) * 1990-08-24 2000-11-30 Delphi Automotive Systems Gmbh Kabelbaum
FR2669143B1 (fr) * 1990-11-14 1995-02-10 Filotex Sa Cable electrique a vitesse de propagation elevee.
JPH04192221A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Yazaki Corp ワイヤハーネスの集束方法
JPH06236713A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Yazaki Corp ワイヤーハーネスの集束方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4698774B2 (ja) 曲がりやすいケーブル束を製造する方法及びこのケーブル束用のケーブルの束
US8445783B2 (en) Splice assembly with shield sock
JP2002501666A5 (ja)
EP1247281A1 (en) Cables including fillers
JPS6145323B2 (ja)
JPH0757553A (ja) 電気的ラウンドケーブルおよびリボンケーブル
CA2361331A1 (en) Composite power cable
JP2002170432A (ja) ワイヤハーネスの防水構造
JP4087579B2 (ja) 光ファイバーケーブルの端末構造および光ファイバーケーブル端末部の製造方法
JP3585465B2 (ja) 伸縮性コード
US7777135B2 (en) Cable and apparatus for forming the same
CN111682464B (zh) 电缆中间接头制作施工工法和高压电缆
EP0734030A1 (en) Twisted flat cable
JP2000357417A (ja) シース皮剥容易な平型ケーブル
CN111223598A (zh) 一种可伸缩的弹簧线缆
JPH10134640A (ja) ケーブル及びその製造方法
JP6881553B2 (ja) 止水電線
JP3065948B2 (ja) ケーブル接続部における導体成型方法
JP3018893B2 (ja) 電源コード
US3439112A (en) Cable with molded strain relief and method of making same
JP3081730U (ja) 伸縮ケーブル
JP2004103322A (ja) ワイヤハーネスおよびワイヤハーネスの製造方法
JPH048572Y2 (ja)
JPH0742192Y2 (ja) 低圧引込線用端末キャップ
JP2021153033A (ja) 複合ケーブル