JP2002500120A - ベルト緊張装置と回転駆動装置との継手 - Google Patents

ベルト緊張装置と回転駆動装置との継手

Info

Publication number
JP2002500120A
JP2002500120A JP2000517862A JP2000517862A JP2002500120A JP 2002500120 A JP2002500120 A JP 2002500120A JP 2000517862 A JP2000517862 A JP 2000517862A JP 2000517862 A JP2000517862 A JP 2000517862A JP 2002500120 A JP2002500120 A JP 2002500120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
rotor
pawl
support surface
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000517862A
Other languages
English (en)
Inventor
フェール、アルツル
Original Assignee
フェール、アルツル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェール、アルツル filed Critical フェール、アルツル
Publication of JP2002500120A publication Critical patent/JP2002500120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R2022/468Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by clutching means between actuator and belt reel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ベルト緊張装置の回転駆動ユニットのローターと、駆動シャフトとの間の継手は、前記駆動シャフトに連結された外歯の形成された継手ホイール(24)と、ローター上に配置された少なくとも1つの継手係止部材(32)とを含んで成る。この係止部材(32)は継手ホイールの周面から間隔を隔てて位置された休止位置と、前記ホイールに係合する係合位置との間で移動される。継手係止部材(32)は、ローター上で、支持縁(36)上にて傾動できるように配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明はベルト緊張用回転駆動装置のローターと、駆動シャフトとの間の継手
に関する。
【0002】 この形式の継手は、ドイツ国実用新案登録第29515703.8号により周
知である。ベルト収納装置のベルトリールに連結された駆動シャフトは外歯の形
成された継手ホイールを担持しており、枢動可能に取付けられた2つの継手爪が
それらの歯に噛込んで係合するようになっている。この継手爪は、爪先端と反対
側の端部を円頂形に形成され、その円頂形端部に対応した陥凹形に形成されてい
るローター側のポケット状荷重受部の支持面によって大きな表面積で支持されて
おり、これにより連結の過程において生じる極めて大きな荷重を半径方向および
円周方向の両方に向けて大きな支持面積へ分散させている。
【0003】 本発明は、ローターが回転を開始したときには既に連結が行われているように
連結作動を迅速化して、この周知の継手を改良することを目的とする。本発明に
よれば、継手爪はローター側のナイフエッジ形荷重受部にトグル式に取付けられ
る。本発明は、連結の過程において荷重を分散させるのに有利な大きな面積によ
る継手爪と支持面との接触が摩擦力を増大し、これが連結過程を遅延させている
との考えに立脚している。継手爪をナイフエッジ形荷重受部に取付けると摩擦力
は無視でき、したがって連結過程に遅延は全く生じない。ナイフエッジ形荷重受
部に継手爪を取付けるにも拘わらず、結果として大きな支持面積にわたる荷重の
分散が達成される。すなわち1つには、継手爪は一旦係合状態になったならば大
きな面積にわたって支持面と接触することができる。その他に、特に尖端突起に
よって形成されるナイフエッジ形荷重受部は荷重が作用すると変形され、爪がそ
の先端から離れた側部によって支持面と接触することになる。ナイフエッジ形荷
重受部のその部分における塑性変形は、継手ホイールの歯と接触されている継手
爪の動きを緩衝するという望ましい作用を果たす。好ましい実施例では、この緩
衝作用は支持面に付加された複数の変形部材によって高められる。
【0004】 本発明の他の利点および特徴は以下の幾つかの実施例の説明から読み取れ、ま
た参照される図面から明白となる。
【0005】 この継手は、後でベルト収納装置に適用されることになるベルト緊張用回転駆
動装置として説明される実施例において実現される。主本体10およびカバープ
レート12によって形成されるハウジングには、ローター16を収容する作動室
14が形成されている。ローター16は3つの半径方向溝18を有し、各々の溝
には薄板材20が収容される。
【0006】 外歯の形成された継手ホイール24を担持する駆動シャフト22は、ローター
16の軸穴26内に回転可能に取付けられている。駆動シャフト22は一端にス
プライン、セレーション、または多角形の歯形部28などを有し、ベルトリール
(図示せず)に対して回転しないように連結される。
【0007】 ローター16の一方の側面には継手爪32を受入れるために幾つかのポケット
状の荷重受部30が形成されている。図示実施例では、3つのポケット状荷重受
部30が形成されており、その少なくとも2つに継手爪32が収容される。
【0008】 図3aおよび図3bを参照すれば、ポケット状荷重受部30は支持面34を含
み、その支持面に尖端突起36としてナイフエッジ形荷重受部が形成されている
。このナイフエッジ形荷重受部は継手爪32の対応するノッチ38と係合する。
継手爪32はこのようにして支持面34にトグル式に取付けられる。図3aに示
されるようにこの休止状態において継手爪32は、戻しばね40により爪先端付
近の平坦部分がポケット状荷重受部30の支持面34に接触されて保持される。
このようにして爪先端は継手ホイール24の周面から間隔を隔てて位置される。
継手爪32の重心位置Sは、ローター16が回転すると継手爪32が慣性により
偏倚されて継手ホイール24の周面上の外歯に噛込むように、ナイフエッジ形荷
重受部に対して選定される。
【0009】 主本体10およびカバープレート12に形成された2つの相対する凹部によっ
てスリーブ44を受入れる空間42が形成されており、スリーブ44内にはガス
発生カプセル46が挿入される。ガス発生カプセル46が作動されると、圧縮ガ
スが解放され、このガスはローター16に噴射されてローターを回転させる。
【0010】 ベルトの緊張作動は数秒間内で終了することが必要であり、ローター16は回
転開始に際して極めて大きな回転加速を受ける。これに相応して慣性力は大きく
、継手ホイール24に向かって継手爪32を偏倚させる。これらの力は継手爪の
取付け部によって支持される。両継手爪32はナイフエッジ形荷重受部に取付け
られるので、摩擦力は無視できる程度である。したがって、継手爪32の係合移
動は摩擦力の影響で遅延することはない。
【0011】 図3bを参照すれば、爪先端が継手ホイール24の外歯と積極的に係合した係
合状態にある継手爪32が示されている。この状態では、継手爪32の円頂形端
部は相応する陥凹形の支持面34と大きな表面積において接触する。
【0012】 継手爪32は、1方の継手爪の先端が継手ホイール24の周面上の歯先と対峙
するならば、他方の継手爪の先端は継手ホイール24の2つの並んだ歯の間に係
合するように、ローター16の円周方向に互いに食い違うように配置される。
【0013】 図4aおよび図4bを参照すれば、継手爪24の外はと接触した継手爪32を
緩衝する手段の備えられた実施例が示されている。この形式の緩衝は、連結過程
に際して継手ホイールとの接触から外れるように継手爪が跳ね返るのを大いに防
止する。その結果、継手過程のさらなる加速が達成される。ナイフエッジ形荷重
受部を形成し、またナイフエッジ形荷重受部の後方でローターの回転方向に向い
た尖端突起36に隣接して2つの変形部材が配置されている。各々の変形部材は
支持面34の尖端突起48によって形成される。図4bから明白となるように、
係合状態にある継手爪32はその円頂形端部を突起36,48の先端と接触させ
て位置される。駆動シャフト22に連結され、周囲にベルトウェブが巻き付けら
れたベルトリールは、慣性による回転移動の開始に抗するように作用し、大きな
荷重が半径方向および円周方向の両方向において継手爪32に作用する。この荷
重は尖端突起36,48を介して支持面34で吸収され、所望の緩衝作用を達成
するようにそれらの突起36,48の塑性変形を生じる。
【0014】 図5〜図7を参照すれば変形例が示されており、これらはナイフエッジ形荷重
受部および変形部材を形成する尖端突起の形状および配置、ならびに荷重の作用
した状態で適合される継手爪の形状が、図4aおよび図4bに示された実施例と
相違しているだけである。これは、図5に示されるように、突起が尖端でない形
状だからである。図6において、突起により支持された継手爪32の端部は円頂
形ではなく、凹形である。図7において、突起の尖端は一平面内に位置し、継手
爪32の支持される端部は同じ平面を成す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 継手を含むベルト緊張用回転駆動装置の分解図である。
【図2】 図1に示されたローターを通る軸線方向断面図である。
【図3】 図3aは解放状態における拡大して示された継手の詳細図であり、図3bは係
合状態の継手を示している。
【図4】 図4aおよび図4bは解放状態および係合状態における継手の変形例を示して
いる。
【図5】 係合状態での継手の変形例を示す。
【図6】 係合状態での継手の変形例を示す。
【図7】 係合状態での継手の変形例を示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年10月29日(1999.10.29)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】 ドイツ国特許第375047号は、環状ディスク上にトグル式に取付けられた
切替え爪が遠心力の作用のもとでラチェットホイールと係合するように成された
自動車用の爪機構を示している。 本発明は、連結過程を高速化し、ローターの回転が開始されるときには既に連
結されているように、上述のドイツ国実用新案登録第29515703.8号で
周知の継手を改する。本発明によれば、継手爪はローターのナイフエッジ形の荷
重受部にトグル式に取付けられ、ローターの回転が開始されることで回転爪が慣
性により変位されて係合位置となるように、ナイフエッジ形荷重受部に対する継
手爪の重心が選定される。本発明は、連結の過程において荷重を分散させるのに
有利な継手爪と支持面との間の大きな面積による接触が摩擦力を増大し、これが
連結過程を遅延させているとの考えに立脚している。継手爪をナイフエッジ形荷
重受部に取付けると摩擦力は無視でき、したがって連結過程に遅延は全く生じな
い。ナイフエッジ形荷重受部に継手爪を取付けるにも拘わらず、結果として大き
な支持面積にわたる荷重の分散が達成される。すなわち1つには、継手爪は一旦
係合状態になったならば大きな面積にわたって支持面と接触することができる。
その他に、特に尖端突起によって形成されるナイフエッジ形荷重受部は荷重が作
用すると変形され、爪がその先端から離れた側部によって支持面と接触すること
になる。ナイフエッジ形荷重受部のその部分における塑性変形は、継手ホイール
の歯と接触されている継手爪の動きを緩衝するという望ましい作用を果たす。好
ましい実施例では、この緩衝作用は支持面に付加された複数の変形部材によって
高められる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベルト緊張用の回転駆動装置のローター(16)と駆動シャ
    フト(22)との間の継手であり、前記駆動シャフト(22)に連結された外歯
    の形成された継手ホイール(24)と、少なくとも1つの継手爪(32)とを含
    んで成り、前記継手爪は前記ローター(16)上に配置され、前記継手ホイール
    の周面から間隔を隔てて位置される休止位置と、前記継手ホイールに係合する係
    合位置との間を移動できるような継手であって、前記継手爪(32)が前記ロー
    ター(16)上のナイフエッジ形荷重受部(36)にトグル式に取付けられるこ
    とを特徴とする継手。
  2. 【請求項2】 前記ナイフエッジ形荷重受部(36)が前記ローター(16
    )の前記継手爪(32)を受入れるポケット状荷重受部(30)に形成されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載された継手。
  3. 【請求項3】 前記継手爪(32)が爪先端と反対側の端部にノッチ(38
    )を含み、このノッチに前記ナイフエッジ形荷重受部(36)が係合することを
    特徴とする請求項1または請求項2に記載された継手。
  4. 【請求項4】 前記ポケット状荷重受部(30)が係合位置にある前記継手
    爪(32)を支持する支持面(34)を含むことを特徴とする請求項2または請
    求項3に記載された継手。
  5. 【請求項5】 前記支持面(34)が荷重の半径方向および円周方向の両方
    向の成分を受止めることを特徴とする請求項4に記載された継手。
  6. 【請求項6】 前記継手ホイール(24)と接触している前記継手爪(32
    )の動きを緩衝する少なくとも1つの変形部(48)材が前記支持面(34)上
    に配置されたことを特徴とする請求項過酸化水素4または請求項5に記載された
    継手。
  7. 【請求項7】 前記変形部材が前記支持面(34)上の尖端突起(48)で
    形成されていることを特徴とする請求項6に記載された継手。
  8. 【請求項8】 複数の変形部材(48)が前記ナイフエッジ形荷重受部(3
    6)の後方で前記ローター(16)の回転方向に、前記支持面(34)上で互い
    に間隔を隔てて配置されていることを特徴とする請求項6または請求項7に記載
    された継手。
JP2000517862A 1997-10-28 1998-10-28 ベルト緊張装置と回転駆動装置との継手 Pending JP2002500120A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29719143.8 1997-10-28
DE29719143U DE29719143U1 (de) 1997-10-28 1997-10-28 Kupplung für einen Gurtstraffer mit Drehantrieb
PCT/EP1998/006838 WO1999021740A1 (de) 1997-10-28 1998-10-28 Kupplung für einen gurtstraffer mit drehantrieb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002500120A true JP2002500120A (ja) 2002-01-08

Family

ID=8047853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000517862A Pending JP2002500120A (ja) 1997-10-28 1998-10-28 ベルト緊張装置と回転駆動装置との継手

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6364236B1 (ja)
EP (1) EP1024981B1 (ja)
JP (1) JP2002500120A (ja)
KR (1) KR20010031455A (ja)
CN (1) CN1097533C (ja)
CZ (1) CZ295661B6 (ja)
DE (2) DE29719143U1 (ja)
ES (1) ES2177081T3 (ja)
WO (1) WO1999021740A1 (ja)
ZA (1) ZA989831B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517719A (ja) * 2004-03-09 2007-07-05 タカタ株式会社 シートベルトテンショナー
WO2008081675A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Autoliv Development Ab シートベルト装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19844092C2 (de) * 1998-09-25 2000-08-10 Breed Automotive Tech Kupplung zur Übertragung eines Drehmoments auf eine Gurtspule eines Sicherheitsgurtaufrollers
JP2002005201A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Nsk Warner Kk ラチェット型ワンウェイクラッチ
IT1316008B1 (it) * 2000-11-14 2003-03-26 Igino Aurora Innesto di sopravanzo con usura e rumorosita' ridotte.
DE20021222U1 (de) * 2000-12-15 2001-04-19 Trw Repa Gmbh Kupplung für einen Gurtaufroller mit Gurtstraffer
US7334850B2 (en) 2001-10-03 2008-02-26 Galileo Mobility Instruments Ltd. Adaptable traction system of a vehicle
JP2004042782A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Tokai Rika Co Ltd ウエビング巻取装置
JP3964750B2 (ja) * 2002-07-11 2007-08-22 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置
DE20301518U1 (de) * 2003-01-31 2003-06-18 Trw Repa Gmbh Gurtspule für einen Sicherheitsgurtaufroller
US7207913B2 (en) 2003-07-18 2007-04-24 Dade Behring Inc. Bi-directional drivebelt tensioning device
DE102004012173A1 (de) * 2004-03-09 2005-10-06 Takata Corp. Gurtstraffer
DE102004012165A1 (de) * 2004-03-09 2005-10-06 Takata Corp. Gurtstraffer
DE102004012164A1 (de) * 2004-03-09 2005-10-06 Takata Corp. Gurtstraffer
US7455156B2 (en) * 2004-07-27 2008-11-25 Ford Global Technologies, Llc Overrunning clutch
US7455157B2 (en) * 2004-07-27 2008-11-25 Ford Global Technologies, Llc Ratcheting one-way clutch having rockers
WO2008043447A1 (de) * 2006-10-14 2008-04-17 Autoliv Development Ab Sicherheitsgurtaufroller mit einer in verschiedenen funktionsstellungen unterschiedlichen lastübertragung
JP5456426B2 (ja) 2009-09-30 2014-03-26 芦森工業株式会社 シートベルト用リトラクタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE375047C (de) 1921-07-01 1923-05-04 Auto Debrayage T L Sa Klinkenschaltwerk fuer Motorwagen, bei dem die Schaltklinken in Aussparungen einer auf der Motorwelle sitzenden Scheibe angeordnet sind
US2226247A (en) 1938-09-28 1940-12-24 Lesage Alfred Freewheel locking device, more particularly for the hub of bicycles
FR1160565A (fr) 1955-11-22 1958-07-18 Roamer Watch Co Mécanisme d'accouplement à roue libre
DE19513724A1 (de) 1995-04-11 1996-10-17 Trw Repa Gmbh Gurtaufroller für ein Fahrzeugsicherheitsgurtsystem
DE29500807U1 (de) * 1995-01-19 1995-03-02 Föhl, Artur, 73614 Schorndorf Kupplung zwischen der Gurtwelle eines Gurtaufrollers und einem Gurtstraffer-Drehantrieb
DE29515703U1 (de) 1995-10-02 1996-02-08 Föhl, Artur, 73614 Schorndorf Drehantriebsvorrichtung für einen Gurtstraffer
US5918717A (en) * 1996-09-27 1999-07-06 Foehl; Artur Rotary drive apparatus for a belt tensioner

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517719A (ja) * 2004-03-09 2007-07-05 タカタ株式会社 シートベルトテンショナー
WO2008081675A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Autoliv Development Ab シートベルト装置
JPWO2008081675A1 (ja) * 2006-12-28 2010-04-30 オートリブ ディベロップメント エービー シートベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1278218A (zh) 2000-12-27
DE29719143U1 (de) 1998-02-26
CZ295661B6 (cs) 2005-09-14
WO1999021740A1 (de) 1999-05-06
ES2177081T3 (es) 2002-12-01
EP1024981A1 (de) 2000-08-09
ZA989831B (en) 1999-05-05
KR20010031455A (ko) 2001-04-16
CN1097533C (zh) 2003-01-01
DE59804001D1 (de) 2002-06-06
US6364236B1 (en) 2002-04-02
CZ20001576A3 (cs) 2000-12-13
EP1024981B1 (de) 2002-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500120A (ja) ベルト緊張装置と回転駆動装置との継手
JPH10511445A (ja) 有利にはシート調節のために設けられた締め付けロック装置
JPH1026186A (ja) フライホイール組立体
EP0910753A1 (fr) Mecanisme d'embrayage pour embrayage a friction a faible effort de debrayage, notamment pour vehicules automobiles
GB2430902A (en) Hand-held power tool
JPH10252843A (ja) ベルト、特に歯付ベルト用の引っ張り装置
JPH06502065A (ja) 電気モータ、特に自動車のワイパ・システム
JPH0579825B2 (ja)
JPH07158663A (ja) 一方向クラッチ
JPS59151626A (ja) クラッチ装置
JP3551534B2 (ja) 一方向性クラッチ
JPH0623742Y2 (ja) スタータモータ装置
EP2167831A2 (fr) Mecanisme perfectionne pour embrayage, notamment de vehicule automobile
WO1998045611A1 (fr) Mecanisme d'embrayage pour embrayage a friction a faible effort de debrayage
JP3904301B2 (ja) 動力伝達機構
JP3664978B2 (ja) クラッチ装置
JPS63186964A (ja) スタ−タ
JP2503537Y2 (ja) ペダル復帰検出装置
JP2004517285A (ja) 自動車用の可撓性クラッチフライホイール
JPH0559023U (ja) オートテンショナ
JPS588991Y2 (ja) 電磁クラツチ
JP3030541U (ja) クラッチ機構付きフライホイール磁石回転子
JPH0746823Y2 (ja) 遠心クラッチ
JPH11166693A (ja) 張り装置の支持体
JPH11189130A (ja) ワイパピボット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080422