JP2002362710A - 走行台車 - Google Patents

走行台車

Info

Publication number
JP2002362710A
JP2002362710A JP2001167668A JP2001167668A JP2002362710A JP 2002362710 A JP2002362710 A JP 2002362710A JP 2001167668 A JP2001167668 A JP 2001167668A JP 2001167668 A JP2001167668 A JP 2001167668A JP 2002362710 A JP2002362710 A JP 2002362710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
motor
traveling
control
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001167668A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Nakamura
晴彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2001167668A priority Critical patent/JP2002362710A/ja
Publication of JP2002362710A publication Critical patent/JP2002362710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 給電線14からの交流を整流して電気二重層
キャパシタ40に蓄電し、停電時には走行モータ20,
22,昇降モータ24をブレーキとして使用して、スタ
ッカークレーンを停止させる。そしてブレーキ動作時の
モータ20〜24からの回生電力で電気二重層キャパシ
タ40を充電し、かつキャパシタ40からの電力を制御
電源42を介してサーボ駆動部30〜34に供給して、
モータ20〜24を制御する。 【効果】 停電時の停止にメカニカルブレーキが不要に
なり、スタッカークレーンにも荷物やレールにも過大な
力を加えないので、停電後の復旧も容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】この発明は、スタッカークレーンや
有軌道台車等の走行台車に関し、特にその停電時の制御
に関する。
【0002】
【従来技術】走行台車は、停電時の非常停止用にメカニ
カルブレーキを装備している。このブレーキは停電によ
って自動的に作動し、走行台車を停止させる。ところで
メカニカルブレーキは非常動作用のブレーキなので、走
行台車に無理を加えず滑らかに停止させることは困難
で、また減速停止時の衝撃で搬送中の荷物の姿勢が狂っ
たりすることがある。これらのため停電で走行台車が停
止すると、復旧時に走行台車の点検が必要になる。
【0003】
【発明の課題】この発明の基本的課題は、停電時に走行
台車を滑らかに停止させて、走行台車や荷物に無理な力
が加わることを防止すると共に、停電からの復旧を容易
にすることにある(請求項1〜3)。請求項2の発明で
の追加の課題は、停電時にモータのブレーキ動作(減速
動作)で得られる電力を有効利用して、蓄電部でモータ
の制御部を駆動できる時間を長くすることにある。請求
項3の発明での追加の課題は、大容量の蓄電部を容易に
設けることができるようにすると共に、通常時の省エネ
ルギーにも兼用できるようにすることにある。
【0004】
【発明の構成】この発明の走行台車は、給電線から給電
を受けて走行する走行台車であって、蓄電部を設けて、
停電時に該蓄電部からの電力で走行台車のモータの制御
部を駆動することにより、前記制御部によりモータをブ
レーキとして作動させ、走行台車を減速停止させるよう
にしたことを特徴とする(請求項1)。走行台車は、自
動倉庫に用いるスタッカークレーンや、地上走行、天井
走行などの有軌道台車などとする。給電線は例えば3相
交流の給電線などとし、接触給電でも非接触給電でも良
い。制御対象とするモータには少なくとも走行台車の走
行モータを含め、昇降モータなどがあれば同様に制御し
ても良い。
【0005】好ましくは、停電時に前記モータを電力回
生モータとして使用し、該モータからの回生電力を前記
蓄電部に蓄電する(請求項2)。
【0006】特に好ましくは、走行台車の電源として電
源回生コンバータを設けると共に、前記電源回生コンバ
ータに電気二重層キャパシタを設けて前記の蓄電部とす
る(請求項3)。
【0007】
【発明の作用と効果】この発明では、停電時には蓄電部
からの電力で走行台車のモータ制御部を駆動して、走行
モータ等のモータをブレーキとして作動させ、走行台車
を減速停止させる。このため非常用のメカニカルブレー
キを設ける必要が無くなる。なおこのことは、非常用の
メカニカルブレーキを設けたものをこの発明から除く意
味ではない。またモータ制御部の制御下でモータをブレ
ーキとして動作させるので、過大な減速度で減速停止す
ることが無く、走行台車や荷物、走行レール等に無理を
加えず、このため荷物の姿勢が狂ったりするなどのこと
がない。これに伴って、停電後の復旧時の点検が容易に
なり、あるいは点検を省略できる(請求項1〜3)。
【0008】請求項2の発明では、停電時に走行台車の
モータを電力回生モータとして使用し、停電時の回生電
力で蓄電部に蓄電する。このため、モータの減速動作で
生じる電力を捨てるための抵抗器などが不要になり、ま
た回生電力で蓄電部に蓄電してモータの制御部へ供給す
るので、停電後も長時間モータの制御を行うことができ
る。このように請求項2の発明では、回生電力の発生→
蓄電→モータ制御部への給電→回生電力の発生、のルー
プを設けて、回生電力を利用する。
【0009】請求項3の発明では、給電線から走行台車
のモータ等に電力を供給するための電源回生コンバータ
に電気二重層キャパシタを設けて、停電時の電源に兼用
するので、停電時用専用の蓄電部を設ける必要がない。
しかも電気二重層キャパシタを用いるので、大きな蓄電
容量を得ることができる。
【0010】
【実施例】図1,図2にスタッカークレーン2を例に、
実施例を示す。4は下部台車、6は上部台車で、走行レ
ール10,12に沿って走行し、14は給電線で、16
は台車4,6間のマストである。また18は昇降台で、
マスト16に沿って昇降する。20,22は上下の走行
モータで、24は昇降モータである。モータ20〜24
には例えばサーボモータを用い、減速停止時には電力回
生モータとして動作して、ブレーキ動作と電力の回生と
を行う。26は制御盤で、走行台車2全体の制御部を備
え、28はスタッカークレーン2全体の電源としての電
源回生コンバータである。またs1,s2はレーザ距離
計等のセンサである。
【0011】実施例では、上下の台車4,6にそれぞれ
走行モータ20,22を設けたが、一方の台車のみに走
行モータを設けても良く、また給電線14の設置高さは
任意である。図2に示すように、給電線14は例えば3
相交流の給電線とし、電源回生コンバータ28がスタッ
カークレーン全体の電源となり、サーボ駆動部30,3
2,34を介して走行モータ20,22並びに昇降モー
タ24を駆動する。制御盤26には、前記のセンサs
1,S2の他に、適宜のセンサs3〜s5等を接続す
る。制御盤26は図示しない地上制御盤との間の通信を
行い、地上制御盤から受信した搬送指令に応じてサーボ
駆動部30〜34を駆動して、スタッカークレーンを走
行させ、昇降台を昇降させる。昇降台にはスライドフォ
ーク等の移載装置があり、移載制御用のモータも走行モ
ータや昇降モータと同様に停電時の制御を行っても良
い。
【0012】電源回生コンバータ28には整流部36と
整流制御部38とがあり、整流制御部38の端子a〜f
からの出力で整流部36のスイッチングトランジスタを
制御し、3相交流を直流に変換する。Pは出力側の直流
電源端子、Nはアースで、40は蓄電部としての電気二
重層キャパシタで、活性炭と有機電解質間の分極を利用
した大容量コンデンサを多数直列に接続し、図示しない
制御回路で充電(蓄電)や放電を制御するようにしたも
のである。42は制御電源で、+24Vと+5V等の出
力を制御電源端子D1,D2から出力する。モータ20
〜24やセンサs1〜s5、サーボ駆動部30〜34や
制御盤26等は、直流電源端子Pからの動力系電力と、
制御電源端子D1,D2からの制御系電力とで動作し、
整流制御部38は給電線14の停電を監視して、停電時
には制御電源42と制御盤26等にその旨を報告する。
【0013】実施例の動作を示す。走行モータ20,2
2や昇降モータ24は、電源回生コンバータ28を電源
として動作し、減速時には電力回生モータとしてブレー
キ動作し、回生電力を電気二重層キャパシタ40に蓄電
する。停電時には、制御盤26は走行目標を所定位置ま
での走行から停止に切り換え、同様に昇降台の昇降動作
の目標を昇降停止に切り換える。このように、スタッカ
ークレーンの走行を停止し、昇降台の昇降を停止させる
ように、減速指令がサーボ駆動部30〜34に加えられ
る。また停電時には、制御電源42は蓄電部としての電
気二重層キャパシタ40から電力を取り出し、これを制
御電源端子D1,D2から、サーボ駆動部30〜34や
制御板26、センサs1〜s5等に供給する。そしてサ
ーボ駆動部30〜34は、制御板26から減速停止の速
度パターンを制御目標として与えられ、モータ20〜2
4を制御して電源回生モータとしてブレーキ動作させ
て、スタッカークレーンの走行や昇降台の昇降を減速停
止させる。
【0014】この間に、モータのブレーキ動作により生
じた回生電力は、電気二重層キャパシタ40に蓄電さ
れ、制御電源42の電力源となる。そして制御電源42
からの電力で、サーボ駆動部30〜34を動作させ、ま
た制御盤26やセンサs1〜s5を動作させる。なお物
品の移載中に停電が生じた場合、電気二重層キャパシタ
40からの電力で、例えばスライドフォーク等の移載手
段を昇降台上へ復帰させても良く、あるいは移載手段を
停電により直ちにそのまま停止させて、移載中の姿勢の
まま停止させても良い。
【0015】実施例では停電時に、走行モータ20,2
2や昇降モータ24からの回生電力を電気二重層キャパ
シタ40に蓄電し、この電力でサーボ駆動部30〜34
を作動させて、モータ20〜24のブレーキ動作を制御
する。これと同時に制御盤26やセンサs1〜s5を動
作させて、滑らかに減速停止できるようにする。そして
電気二重層キャパシタは、小さな体積と小さな重量で大
きな蓄電容量を持ち、かつ停電時には回生電力を蓄電す
るので、停電後も長時間サーボ駆動部30〜34等を駆
動できる。また電気二重層キャパシタ40は大電流で短
時間に蓄電できるので、回生電力を全量蓄電に用いるこ
とができる。
【0016】さらに通常時は、電源回生コンバータ28
を給電線14からの電源の整流と、スタッカークレーン
停止時の回生電力の蓄電とに用いるので、省エネルギー
を図ることができる。実施例では停電時も制御盤26や
センサs1〜S5を作動させるようにしたが、必ずしも
停電時にこれらに電力を供給する必要はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例のスタッカークレーンの要部側面図
【図2】 実施例のスタッカークレーンでの電源系を示
すブロック図
【符号の説明】
2 スタッカークレーン 4 下部台車 6 上部台車 10,12 走行レール 14 給電線 16 マスト 18 昇降台 20,22 走行モータ 24 昇降モータ 26 制御盤 28 電源回生コンバータ 30〜34 サーボ駆動部 36 整流部 38 整流制御部 40 電気二重層キャパシタ 42 制御電源 s1〜s5 センサ a〜f 端子 P 直流電源端子 N アース D1,D2 制御電源端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02J 9/06 505 H02J 9/06 505C Fターム(参考) 3F022 JJ09 NN26 3F333 AA04 AB08 FA18 FA25 FA26 5G015 GB01 JA27 JA32 JA61 5H115 PA11 PC01 PG10 PI02 PI16 PO02 PO06 PO17 PU01 PV07 PV09 PV23 QE05 QE10 QE17 QI04 RB21 SE04 TI05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給電線から給電を受けて走行する走行台
    車であって、蓄電部を設けて、停電時に該蓄電部からの
    電力で走行台車のモータの制御部を駆動することによ
    り、前記制御部によりモータをブレーキとして作動さ
    せ、走行台車を減速停止させるようにしたことを特徴と
    する、走行台車。
  2. 【請求項2】 停電時に前記モータを電力回生モータと
    して使用し、該モータからの回生電力を前記蓄電部に蓄
    電するようにしたことを特徴とする、請求項1の走行台
    車。
  3. 【請求項3】 走行台車の電源として電源回生コンバー
    タを設けると共に、前記電源回生コンバータに電気二重
    層キャパシタを設けて前記の蓄電部とすることを特徴と
    する、請求項2の走行台車。
JP2001167668A 2001-06-04 2001-06-04 走行台車 Pending JP2002362710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167668A JP2002362710A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 走行台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167668A JP2002362710A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 走行台車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002362710A true JP2002362710A (ja) 2002-12-18

Family

ID=19010024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001167668A Pending JP2002362710A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 走行台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002362710A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074870A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nissan Motor Co Ltd 電動自動車の電力供給装置
WO2007034894A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Asyst Technologies Japan, Inc. 非接触給電装置
JP2009073608A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Toyota Industries Corp 自動倉庫におけるスタッカクレーンの運転制御方法およびその装置
JP2009143714A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Daifuku Co Ltd 物品保管設備
JP2010226875A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Kanto Auto Works Ltd 電力供給装置および電力供給装置に取り付ける省エネ対策装置
JP2010246279A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Mitsubishi Electric Corp 三相交流電気車の制御装置および三相交流電気車の制御方法
KR101061027B1 (ko) * 2006-09-26 2011-08-31 무라다기카이가부시끼가이샤 이동체
JP2014043313A (ja) * 2012-08-25 2014-03-13 Seibu Electric & Mach Co Ltd スタッカクレーン
CN103771064A (zh) * 2012-10-25 2014-05-07 杭州市电力局 集中供电系统、集中充电站及电池输送流水线
CN103812206A (zh) * 2012-11-08 2014-05-21 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 搬运车交直流供电切换装置
JP2015189567A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 村田機械株式会社 自動倉庫
CN105253506A (zh) * 2014-07-08 2016-01-20 村田机械株式会社 自动仓库的输送车
JP2016037386A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 村田機械株式会社 昇降装置とスタッカークレーン及び昇降台の高さ保持方法
WO2016094923A3 (de) * 2014-12-18 2016-08-25 Tgw Logistics Group Gmbh Lageranordnung mit verbessertem energieausgleich zwischen regalbediengeräten
EP3106422A1 (de) * 2015-06-15 2016-12-21 Winkel GmbH Regalbediengerät mit einem hubmast
EP3006389B1 (de) 2014-10-06 2018-02-21 viastore systems GmbH Regalbediengerät und verfahren zum steuern eines regalbediengeräts
DE102016010327A1 (de) 2016-08-29 2018-03-01 Lenze Drives Gmbh Lagerbediengerät und Verfahren zur Steuerung eines Lagerbediengeräts
CN109336005A (zh) * 2018-10-24 2019-02-15 浙江大学 一种电动叉车用外接节能装置及节能控制方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074870A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nissan Motor Co Ltd 電動自動車の電力供給装置
WO2007034894A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Asyst Technologies Japan, Inc. 非接触給電装置
KR101061027B1 (ko) * 2006-09-26 2011-08-31 무라다기카이가부시끼가이샤 이동체
TWI380941B (zh) * 2006-09-26 2013-01-01 Murata Machinery Ltd Moving body
JP2009073608A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Toyota Industries Corp 自動倉庫におけるスタッカクレーンの運転制御方法およびその装置
JP2009143714A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Daifuku Co Ltd 物品保管設備
TWI401197B (zh) * 2007-12-18 2013-07-11 Daifuku Kk Items storage equipment
JP2010226875A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Kanto Auto Works Ltd 電力供給装置および電力供給装置に取り付ける省エネ対策装置
JP2010246279A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Mitsubishi Electric Corp 三相交流電気車の制御装置および三相交流電気車の制御方法
JP2014043313A (ja) * 2012-08-25 2014-03-13 Seibu Electric & Mach Co Ltd スタッカクレーン
CN103771064A (zh) * 2012-10-25 2014-05-07 杭州市电力局 集中供电系统、集中充电站及电池输送流水线
CN103812206A (zh) * 2012-11-08 2014-05-21 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 搬运车交直流供电切换装置
JP2015189567A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 村田機械株式会社 自動倉庫
CN105253506A (zh) * 2014-07-08 2016-01-20 村田机械株式会社 自动仓库的输送车
JP2016016934A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 村田機械株式会社 自動倉庫の搬送車
CN105253506B (zh) * 2014-07-08 2019-06-14 村田机械株式会社 自动仓库的输送车
JP2016037386A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 村田機械株式会社 昇降装置とスタッカークレーン及び昇降台の高さ保持方法
EP3006389B1 (de) 2014-10-06 2018-02-21 viastore systems GmbH Regalbediengerät und verfahren zum steuern eines regalbediengeräts
WO2016094923A3 (de) * 2014-12-18 2016-08-25 Tgw Logistics Group Gmbh Lageranordnung mit verbessertem energieausgleich zwischen regalbediengeräten
EP3106422A1 (de) * 2015-06-15 2016-12-21 Winkel GmbH Regalbediengerät mit einem hubmast
DE102016010327A1 (de) 2016-08-29 2018-03-01 Lenze Drives Gmbh Lagerbediengerät und Verfahren zur Steuerung eines Lagerbediengeräts
CN109336005A (zh) * 2018-10-24 2019-02-15 浙江大学 一种电动叉车用外接节能装置及节能控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002362710A (ja) 走行台車
WO2015127828A1 (zh) 一种三维立体行驶的智能穿梭车及其控制方法
JP4698644B2 (ja) クレーン装置
CN101154822B (zh) 移动体
WO2009123041A1 (ja) クレーン装置
WO2013035448A1 (ja) 搬送車システム及び搬送車への充電方法
CN102700513A (zh) 带有移动暂存架的换电机器人及换电方法
MX2014006034A (es) Sistema y metodos de almacenamiento.
WO2019119495A1 (zh) 一种列车牵引救援方法及系统
JP2011068499A (ja) クレーン装置
JP2009023816A (ja) クレーン装置
CN107324163A (zh) 不间断救援操作
CN201125128Y (zh) 用于轮胎式集装箱龙门起重机的双丁型结构滑触线系统
JP6340963B2 (ja) 自動倉庫の搬送車
JP2007267504A (ja) クレーン用蓄電装置及びクレーン電源装置並びにクレーン用電源設備
JP5217696B2 (ja) 電源設備
KR101332586B1 (ko) 엘리베이터 도어 제어기 시스템
JP2009143714A (ja) 物品保管設備
JP6124525B2 (ja) 索条牽引式輸送設備の救助運転装置
WO2011024881A1 (ja) 駐車装置
JP5277115B2 (ja) 駐車装置
JP2003220859A (ja) 直流機電用電力蓄積装置及び鉄道機電システム
CN104030101B (zh) 电梯
JPH07330131A (ja) 台車使用の搬送装置
JP2011230864A (ja) 垂直搬送機の蓄電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041209