JP2002361917A - 中間転写記録装置 - Google Patents

中間転写記録装置

Info

Publication number
JP2002361917A
JP2002361917A JP2001172298A JP2001172298A JP2002361917A JP 2002361917 A JP2002361917 A JP 2002361917A JP 2001172298 A JP2001172298 A JP 2001172298A JP 2001172298 A JP2001172298 A JP 2001172298A JP 2002361917 A JP2002361917 A JP 2002361917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transfer
film
intermediate transfer
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001172298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3718455B2 (ja
Inventor
Masashi Ogasawara
政司 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2001172298A priority Critical patent/JP3718455B2/ja
Priority to US10/163,394 priority patent/US6641258B2/en
Priority to EP02253921A priority patent/EP1264698B1/en
Priority to DE60221191T priority patent/DE60221191T2/de
Publication of JP2002361917A publication Critical patent/JP2002361917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3718455B2 publication Critical patent/JP3718455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4071Printing on disk-shaped media, e.g. CDs

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中間転写フィルムの一次画像をディスク状の
被転写媒体に再転写する際に、再転写開始時点から終了
時点まで、画像の貼り付き領域を一定領域とすること
で、再転写条件を最適とし、被記録媒体へ良好な記録画
像を形成すること。 【解決手段】 中間転写フィルム8上に一次転写画像1
2を形成する際に、被転写媒体11に対する再転写画像
領域の周辺部の被転写媒体11に再転写されない領域に
ダミー画像13を形成することにより、中間転写フィル
ム8にかかる引き剥がし時の張力がその幅方向において
ほぼ同一となり、被転写媒体11への転写条件が変化し
ないため、最適の再転写条件を得ることができるように
したもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラインサーマルヘ
ッドによってインクフィルムのインクを中間転写フィル
ムに転写して一次転写画像を形成し、この一次転写画像
を再転写手段によってディスク状の被転写媒体に再転写
することにより、この被転写媒体に画像を形成する中間
転写記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ラインサーマルヘッドによっ
てインクフィルムのインクをポリエチレンテレフタレー
トなどの長尺状の樹脂フィルムからなる中間転写フィル
ムに転写して一次転写画像を形成し、この一次転写画像
を再転写手段によって被転写媒体に再転写することによ
り、この被転写媒体に画像を形成する中間転写記録装置
が、CDなどの光ディスクやカード類などの多種多様の
被転写媒体に画像を形成するための記録装置として使用
されている。
【0003】このような従来の中間転写記録装置におい
ては、一次転写画像形成部において、ラインサーマルヘ
ッドを、インクフィルムおよび中間転写フィルムをこの
順に介してプラテンローラと圧接させたヘッドダウン状
態とし、この状態でインクフィルムおよび中間転写フィ
ルムを搬送しつつ、画像形成情報に基づいてラインサー
マルヘッドの発熱素子を選択的に発熱させることによ
り、インクフィルム上のインクを部分的に溶融あるいは
昇華させて中間転写フィルム上に転写して、この中間転
写フィルム上に、例えば、被転写媒体の画像記録領域に
対応した面積分の一次転写画像としての反転画像を形成
する。
【0004】また、被転写媒体に多色画像を形成する場
合には、インクフィルムとして、複数色のインク領域を
長手方向に対して異なる色を隣接させて繰返し配置した
マルチカラーインクフィルムを用い、このマルチカラー
インクフィルムに担持されている最初の色のインクによ
る反転画像を中間転写フィルム上に形成した後、ライン
サーマルヘッドをプラテンから離間させたヘッドアップ
状態とし、この状態で中間転写フィルムを逆方向に搬送
して、最初の色のインクにより形成した反転画像を転写
位置に戻す頭出しをしてから、次の色の反転画像を最初
の色の反転画像に重ねるように転写する、いわゆるスイ
ングバック方式により多色の一次転写画像を形成してい
る。
【0005】具体的には、フルカラー画像を形成する場
合、例えば、C色(シアン)、M色(マゼンタ)、Y色
(イエロー)の3色のインクにより形成された3色のイ
ンク領域を長手方向に隣接させるようにこの順に繰返し
配置するとともに、各インク領域の境界部分に色判別マ
ーカを設けたマルチカラーインクフィルムを用いてフル
カラーの画像の形成が行われる。
【0006】すなわち、まず最初に、予め中間転写フィ
ルムに設けられている位置決めマークを検出し、この位
置決めマークを基準にマルチカラーインクフィルムのC
色インク領域を用いて、中間転写フィルム上に被転写媒
体の記録領域に対応した面積分のC色の反転画像の形成
を行い、ついで、一次転写画像形成動作によって搬送さ
れた前記中間転写フィルムを逆方向搬送させてこの中間
転写フィルムに形成したC色の反転画像の頭出しを行う
とともに、マルチカラーインクフィルムのC色に隣位す
るM色のインク領域の頭出しを行ってこのマルチカラー
インクフィルムのM色インク領域を用いて、前記中間転
写フィルムに形成したC色の反転画像の上にM色の反転
画像を重ねるように形成し、続いて、同様にY色のイン
ク領域の頭出しを行ってマルチカラーインクフィルムの
Y色インク領域を用いて、前記中間転写フィルムに反転
画像を重ねることにより、この中間転写フィルム上に被
転写媒体の記録領域に対応した面積分のフルカラーの一
次転写画像を形成する。
【0007】そして、その後、前記中間転写フィルムを
搬送してこの中間転写フィルム上に形成された一次転写
画像を、再転写位置の直前まで搬送し、続いて、前記中
間転写フィルムに形成された位置決めマークを用いて一
次転写画像と被転写媒体との位置合わせを行った後、再
転写部において、加熱ローラなどからなる再転写手段を
用いて加熱および加圧することにより、前記中間転写フ
ィルム上に形成された一次転写画像を溶融あるいは昇華
させて被転写媒体上に再転写して定着させることによ
り、被転写媒体に所望の画像を形成するようになってい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、中間転
写フィルムに対する従来の一次転写画像は、被転写媒体
の記録領域に対応した面積分の一次転写画像を形成する
だけであるため、CDなどのディスク状の被転写媒体に
再転写する場合、被転写媒体が円形状であることによ
り、再転写開始当初は、前記中間転写フィルムの一次転
写画像のディスクに当接した中央部分だけが被転写媒体
に貼り付くことになり、その両側部分は貼り付きがない
ため、中間転写フィルムに対する引き剥がし張力がこの
中間転写フィルムの幅方向において差を生じてしまうこ
とになる。そして、再転写の進行とともに一次転写画像
の被転写媒体への貼り付き領域が増加し、中間地点を過
ぎたらまた減少することになる。このため、被転写媒体
への再転写条件が一定とはならず、良好な再転写条件が
得られないことで、被転写媒体に対して良好な画像が形
成されないといった不具合があった。
【0009】本発明はこれらの点に鑑みてなされたもの
であり、中間転写フィルムの一次画像をディスク状の被
転写媒体に再転写する際に、再転写開始時点から終了時
点まで、画像の貼り付き領域を一定領域とすることで、
再転写条件を最適とし、被記録媒体へ良好な記録画像を
形成することのできる中間転写記録装置を提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため、本発明に係る中間転写記録装置の特徴は、中間転
写フィルムに対する一次転写画像形成時に、前記被転写
媒体に対する再転写画像領域の周辺部の前記被転写媒体
に再転写されない領域に、ダミー画像を形成する点にあ
る。そして、このような構成を採用したことにより、中
間転写フィルム上に一次転写画像を形成する際に、前記
被転写媒体に対する再転写画像領域の周辺部の前記被転
写媒体に再転写されない領域にダミー画像を形成するこ
とで、一次画像を被転写媒体に再転写する際に、前記ダ
ミー画像が被転写媒体の周辺部の被転写媒体のガイド部
材上面に当接し、加熱手段により加熱および加圧される
ことで、一次転写画像が被転写媒体に再転写されるのと
同様の作用を示すことができ再転写領域がほぼ一定領域
となり、中間転写フィルムにかかる引き剥がし時の張力
がその幅方向においてほぼ同一となり、被転写媒体への
転写条件が変化しないため、最適の再転写条件を得るこ
とができる。
【0011】また、本発明に係る他の中間転写記録装置
の特徴は、前記ダミー画像が、前記一次転写画像と所定
の間隔をもってこの一次転写画像の周辺部に形成される
点にある。そして、このような構成を採用したことによ
り、一次画像を被転写媒体に再転写する際に、一次画像
と被転写媒体との位置合わせが僅かにずれた場合に、ダ
ミー画像が被転写媒体に再転写されることを防ぐことが
できる。
【0012】さらにまた、本発明に係る他の中間転写記
録装置の特徴は、前記ダミー画像の外周部が矩形状に形
成される点にある。そして、このような構成を採用した
ことにより、一次画像の被転写媒体への再転写時の再転
写領域が最初から一定領域となり、再転写条件を最適化
できる。
【0013】さらに、本発明に係る他の中間転写記録装
置の特徴は、前記ダミー画像が、前記一次転写画像より
も薄い濃度にて形成されている点にある。そして、この
ような構成を採用したことにより、ダミー画像形成領域
においては、サーマルヘッドへの通電エネルギを小さく
することができ、省電力化が可能となる。
【0014】さらにまた、本発明に係る他の中間転写記
録装置の特徴は、前記ダミー画像が、マルチカラーイン
クリボンの少なくとも1色のインク層を用いるととも
に、一次転写画像よりも小さな熱エネルギで形成されて
いる点にある。そして、このような構成を採用したこと
により、全ての色のインク層を前記ダミー画像の形成に
用いる場合と比較して、省電力化が可能となるばかりで
なく前記ダミー画像の形成にかかる時間を短縮すること
ができる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本実施形態に係る中間転
写記録装置を示すものであり、図示したように、この中
間転写記録装置の記録装置本体1には、円筒形状のプラ
テンローラ2が回転可能に配設されており、このプラテ
ンローラ2に対向する位置には、その表面に複数の発熱
素子(図示せず)が整列状に形成されたラインサーマル
ヘッド3がヘッド取付台4に固着されるとともに、この
ヘッド取付台4の回動動作により前記プラテンローラ2
に接離可能となるように配設されている。
【0016】また、前記記録装置本体1の一側には、長
尺状のインクフィルム6の両端部がそれぞれ巻回された
送出し側フィルムロール5aと巻取り側フィルムロール
5bが備えられている。そしてこれらのフィルムロール
5に巻回されたインクフィルム6は、複数のガイドロー
ラ7に案内されながら前記プラテンローラ2とラインサ
ーマルヘッド3との間を引き回しされるようになってい
る。
【0017】さらに、前記記録装置本体1の内部の上部
には、ポリエチレンテレフタレートなどの樹脂フィルム
の片面に剥離層とインク受像層とが形成された長尺状の
中間転写フィルム8の両端部がそれぞれ巻回された送り
出し側ロール9aと巻取り側ロール9bが配設されてい
る。そして、この中間転写フィルム8は、送り出し側ロ
ール9aから引き出され、複数のガイドローラ10に案
内されて前記ラインサーマルヘッド3とプラテンローラ
2との間に案内されながら前記記録装置本体1の下側を
ほぼ水平方向に進み、さらに、この記録装置本体1の上
側に案内されて巻取り側ロール9bに巻き取られるよう
に構成されている。そして、この中間転写フィルム8は
インク層受像面側が、前記ラインサーマルヘッド3に対
向するように配設されており、前記インク層受像面に、
前記ラインサーマルヘッド3によりインクフィルム6の
インク層が選択的に転写されて、被転写媒体11(図3
参照)に一次転写画像12(図4参照)が記録されるよ
うになっている。
【0018】さらに、前記中間転写フィルム8の搬送経
路における前記プラテンローラ2よりも下流側には、前
記中間転写フィルム8に形成された一次転写画像12を
CDなどのディスク状の被転写媒体11に再転写させる
ための再転写部14が設けられており、この再転写部1
4においては、中間転写フィルム8の上方となる位置
に、加熱および加圧手段である再転写ローラとしてのヒ
ートローラ15が図において上下動自在に配設されてい
る。
【0019】また、記録装置本体1の内部の下側には、
前記被転写媒体11を搬送するための搬送台20が矢印
XY両方向に移動可能に配設されており、この搬送台2
0の上面には、図2に示すように、前記被転写媒体11
を載置・保持する載置トレイ21が、前記中間転写フィ
ルム8を介して前記ヒートローラ15に対向するように
設置されている。そして、この搬送台20は、前記載置
トレイ21が記録装置本体1の外部に露出する位置(実
線で示す位置)と、この載置トレイ21に載置された被
転写媒体11の図1における左側端部が前記ヒートロー
ラ15に当接する位置よりも図示右側に位置する位置
(破線で示す位置)との間を往復移動できるように構成
されている。
【0020】また、図2に示すように、前記搬送台20
上の前記載置トレイ21の被転写媒体12が載置される
載置部22の周辺部には、前記被転写媒体12の周縁を
案内するためのガイド部材23が配設されており、この
ガイド部材23の内周面23aは、前記被転写媒体11
の外周面に沿うように円弧状に形成されている。
【0021】さらに、このガイド部材23は、図3に示
すように、前記載置部22に被転写媒体12を載置した
際に、このガイド部材23の表面の高さ位置と前記被転
写媒体11の表面の高さ位置とが同一の高さ位置となる
ように形成されている。これにより、前記載置トレイ2
1に被転写媒体11を載置し、この被転写媒体11に中
間転写フィルム8に形成した一次転写画像11を再転写
するために、前記ヒートローラ15を下降させた場合、
このヒートローラ15は、前記中間転写フィルム8を介
して相互に同一の高さ寸法とされている前記被転写媒体
11の表面および前記ガイド部材23の表面上に当接す
るようになされている。
【0022】また、前記ガイド部材23の表面にはフッ
素コーティングがなされており、中間転写フィルム8上
に形成されているダミー画像13(図4参照)のインク
が転写されないようになっている。さらに、前記ガイド
部材23の下方には、ゴムのような材質からなる弾性部
材24が配設されている。なお、この弾性部材24は、
必要に応じてなくすことが可能である。
【0023】そして、このような中間転写記録装置によ
る被転写媒体11への記録は以下のようにして行われ
る。
【0024】まず、搬送台23を矢印X方向に移動させ
るようにして載置トレイ21が記録装置本体1の外部に
露出する位置(図1の実線で示す位置)に移動させて、
前記載置トレイ21に被転写媒体11を載置し、その
後、前記搬送台23を矢印Y方向に移動させて再転写部
14(図1の破線で示す位置)まで戻す。
【0025】つぎに、ラインサーマルヘッド3をインク
フィルム6および中間転写フィルム8を介してプラテン
ローラ2に圧接させる。この状態において、プラテンロ
ーラ2を回転駆動するとともに、インクフィルム6およ
び中間転写フィルム8をそれぞれ搬送しながら、すなわ
ち、それぞれの巻取り側フィルムロール5aおよび巻取
り側ロール9bに巻取りながら、ラインサーマルヘッド
3の複数の発熱素子を選択的に駆動してインクフィルム
6のインクを中間転写フィルム8上に転写して前記被転
写媒体11の記録領域に対応した円形状の反転画像であ
る一次転写画像12を形成する。なお、この一次転写画
像12を形成する際に、図4に示すように、円形に形成
される一次転写画像11の周辺部にこの一次転写画像1
1と1〜2mmの隙間をあけて、外形が矩形状のダミー
画像13を前記一次転写画像11と同時に形成する。な
お、このダミー画像13は、必要に応じて、前記一次転
写画像12よりもサーマルヘッド3の低い熱エネルギを
もって形成することにより、一次転写画像12よりも濃
度の薄い画像とすることができる。
【0026】そして、この一次転写画像12が形成され
た中間転写フィルム8を前記再転写部14まで搬送す
る。このとき、中間転写フィルム8上に形成された位置
検出マーク(図示せず)を記録装置本体1内に配設され
た光センサ(図示せず)で読み取り、前記一次転写画像
12が前記被転写媒体11の画像形成位置に一致するよ
うに、前記中間転写フィルム8の位置決めを行う。
【0027】ついで、所定の温度に加熱したヒートロー
ラ15を下降させ、まず、このヒートローラ15を、前
記中間転写フィルム8のインクが転写されていない部分
を介して載置トレイ21の端部に当接させる。この状態
から、搬送台23および中間転写フィルム8を図1にお
ける矢印X方向に移動させる。そして、前記ヒートロー
ラ15が、前記中間転写フィルム8に形成された一次転
写画像12の先頭部と前記被転写媒体11の先頭部とに
圧接した状態となるまで搬送台23が移動すると、前記
ヒートローラ15は、中間転写フィルム8を介して、相
互に同一の高さ寸法の面となる前記被転写媒体11およ
び前記ガイド部材23の表面に当接することとなる。
【0028】また、ここにおいて、中間転写フィルム8
に形成された前記一次転写画像12の先端部と前記前記
被転写媒体12の先頭部がヒートローラ15により圧接
すると同時に、前記一次転写画像12の周辺部に形成さ
れた前記ダミー画像13の先頭部もヒートローラ15に
より前記ガイド部材23の表面に圧接する。
【0029】さらに、前記搬送台20を図1における矢
印X方向に移動させるとともに、前記中間転写フィルム
8を搬送する。このとき、前記中間転写フィルム8は、
前記搬送台20と同一速度で同一方向に搬送されるの
で、前記搬送台20の載置トレイ21に保持されている
前記被転写媒体21と前記中間転写フィルム8上の一次
転写画像12およびダミー画像13とは相対速度を持た
ないことになる。
【0030】これにより、前記ヒートローラ15で加熱
および加圧された前記中間転写フィルム8上の前記一次
転写画像12は、溶融・加圧されることにより前記転写
媒体11の表面に再転写されて、前記中間転写フィルム
8が前記被転写媒体11の表面から引き剥がされること
で前記被転写媒体11の表面に記録が行われる。
【0031】なお、この一次転写画像12の再転写時に
は、この一次転写画像12の周辺部に形成されている前
記ダミー画像13も前記ヒートローラ15により前記ガ
イド部材23の表面に圧接された状態となっているた
め、このダミー画像13のインクもヒートローラ15に
より加熱されて再溶融し、この再溶融したインクは前記
ガイド部材23の表面に貼り付き、その後、前記中間転
写フィルム8の搬送動作により前記ガイド部材23の表
面から引き剥がされることになる。
【0032】このように、前記一次転写画像12が前記
被転写媒体11に転写される際に、この一次転写画像1
2の周辺部に形成された前記ダミー画像13も再溶融し
て前記ガイド部材23の表面に貼り付くので、前記中間
転写フィルム8における張力はその幅方向において同一
となり、良好な条件の下で中間転写フィルム8の被転写
媒体11からの引き剥がしが行われることになる。この
ため、被転写媒体11には、中間転写フィルム8の一次
転写画像12が確実に再転写され、良好な記録画像が得
られることになる。
【0033】そして、前述したように、前記ガイド部材
23の表面にはフッ素コーティングがなされているた
め、インクが転写しづらく、ダミー画像13の溶融した
インクは、中間転写フィルム8に対する接着力の方がガ
イド部材23の表面に対する接着力よりも大きくなるた
め、一旦ガイド部材23の表面に貼り付いたインクは、
中間転写フィルム8の引き剥がしとともに中間転写フィ
ルム8側に接着してガイド部材23の表面から引き剥が
される。このため、ガイド部材23の表面にはインクの
転写は行われない。
【0034】つぎに、前記被転写媒体11にフルカラー
画像を記録する場合の実施の形態について説明する。
【0035】本実施形態の如くフルカラー画像を記録す
る場合は、図5にその構造を示すマルチカラーインクフ
ィルム30を用いるところが、前述した第1実施形態と
異なっている。図示したように、長尺に形成されたPE
Tなどの樹脂フィルムからなるフィルム基材31の一面
の長手方向に、フルカラー画像を形成するためのシアン
(C)色、マゼンタ(M)色、イエロー(Y)色の3色
のインク領域32(C色インク領域32C、M色インク
領域32M、Y色インク領域32Y)が順次配置された
単位記録サイクル33が繰返し配置されている。前記単
位記録サイクル33は、中間転写フィルム8に反転画像
からなる一次転写画像12を形成する際に、C色インク
領域32C、M色のインク領域32M、Y色インク領域
32Yの順に使用に供されるようになっている。
【0036】そして、本実施形態のマルチカラーインク
フィルム31においては、隣位する前記単位記録サイク
ル33の境界部分に、中間転写フィルム8に対し一次転
写画像12を形成する際および被転写媒体11に対する
再転写時の位置基準となる位置決めマーク(図示せず)
を形成するための専用のインク領域として、K色のマー
カ転写用インク領域34が形成されており、1つの前記
マーカ転写用インク領域34と、このマーカ転写用イン
ク領域34の直後に配置された1つの前記単位記録サイ
クル33とをもって画像形成用記録サイクル35とされ
ている。
【0037】また、本実施形態のマルチカラーインクフ
ィルム30は、前記単位記録サイクル33を構成する各
色のインク領域32が、画像形成用記録サイクル35を
形成したフィルム基材31上の一側に、前記フィルム基
材31を露出させる幅狭な間隙部分を残すようにして形
成されており、この間隙部分には当該画像形成用記録サ
イクル35を構成するマーカ転写用インク領域34およ
び単位記録サイクル33を構成する各色のインク領域3
2のそれぞれの最先端位置を検出するための検出マーカ
36が形成されている。この各検出マーカ36は、フィ
ルム基材31の幅方向に延在する1つないし複数の幅太
のインクラインからなるマーカであり、マーカ転写用イ
ンク領域34および単位記録サイクル33を構成する各
色のインク領域32のそれぞれの最先端位置から所定寸
法だけマルチカラーインクフィルム30の供給方向上流
側に、それぞれの検出マーカ36の後方端部を位置させ
るようにして形成されている。
【0038】そして、中間転写記録装置は、検出マーカ
36を記録装置本体1に配設されたマーカ検出用のセン
サ(図示せず)が検出することにより、それぞれの検出
マーカ36が示すインク領域32,34の最先端位置が
前記記録装置本体1のラインサーマルヘッド3とプラテ
ンローラ2との間に供給されるようになっている。
【0039】図6は、本実施形態の中間転写装置記録装
置本体1内に備えられた制御部により実行される一次転
写画像12の形成時の前記中間転写フィルム8の搬送制
御、前記位置決めマークの転写に関するマルチカラーイ
ンクフィルム30の搬送制御、単位記録サイクルを構成
する各色のインク領域を用いたフルカラーの一次転写画
像を形成するための前記マルチカラーインクフィルム3
0の搬送制御を示すフローチャートである。
【0040】このフローチャートに示すように、まず、
ラインサーマルヘッド3による中間転写フィルム8への
画像形成動作が開始されると、制御部からの指令によ
り、中間転写フィルム搬送モータを駆動して巻取り側ロ
ール9bを回転させ、中間転写フィルム8の空送りを実
行し(ステップST1)、図示しないセンサにより未使
用領域を検出し(ステップST2)、未使用領域の先頭
がラインサーマルヘッド3の発熱素子とプラテンローラ
2の対向位置である記録部に来るように位置合わせを行
なう(ステップST3)。
【0041】一方、フィルム搬送モータを駆動して巻取
り側フィルムロール5bを回転させ、マルチカラーイン
クフィルム30をその搬送方向に搬送する(ステップS
T11)。そして、記録装置本体1に配設されたマーカ
検出用のセンサ(図示せず)がマーカ転写用インク領域
の最先端位置を示す検出マーカ36Kを検出したら(ス
テップST12)、搬送を中止し(ステップST1
3)、そのままラインサーマルヘッド3をプラテンロー
ラ2へ圧接させたヘッドダウン状態として、中間転写フ
ィルム8に対しマーカ転写用インク領域34を用いて位
置決めマークを形成する(ステップST4)。
【0042】その後、位置決めマークが形成された中間
転写フィルムを、一旦、位置決めマークの形成位置を前
記マーカ検出用のセンサの配設位置より搬送方向上流側
に位置させるように逆方向搬送する。すなわち、中間転
写フィルム搬送モータを逆回転させて送り出し側フィル
ムロール5aを逆方向に回転させ、中間転写フィルム8
を巻き戻し、その後、再び正方向に搬送して(ステップ
ST5)、中間転写フィルム8に形成した位置決めマー
クの頭出しを行う(ステップST6、ステップST
7)。そして、この位置決めマークを基準としてさらに
所定量の空搬送を行う(ステップST8)。
【0043】一方、マルチカラーインクフィルム30の
搬送制御においては、前記フィルム搬送モータを駆動し
てマルチカラーインクフィルム30を搬送し(ステップ
ST21)、前記単位記録サイクル33を構成する最初
の色のインク領域であるところのC色のインク領域32
Cの最先端位置を示す検出マーカ36Cの検出を行って
(ステップST22)、C色のインク領域32Cの最先
端位置を前記記録部に供給する(ステップST23)。
【0044】そして、マルチカラーインクフィルム30
のC色インク領域32Cを用いて、前記中間転写フィル
ム8に対し、1画面分のC色の反転画像を形成する(ス
テップST9)。ところで、この一次転写画像を形成す
る際に、前述の第1実施形態と同様に、円形に形成され
る一次転写画像11の周辺部にこの一次転写画像11と
1〜2mmの隙間をあけて、外形が矩形状のダミー画像
13を前記一次転写画像11と同時に形成する。なお、
このダミー画像13は、必要に応じて、前記一次転写画
像12よりもサーマルヘッド3の低い熱エネルギをもっ
て形成することで、一次転写画像12よりも濃度の薄い
画像とすることができる。
【0045】つぎに、単位記録サイクル33を構成する
すべての色のインク領域を用いた一次転写画像の形成が
済んでいるか否かを判断し、この一次転写画像の形成が
済んでいれば、一次転写画像形成はこのまま終了する。
もし、一次転写画像の形成が済んでいなければ、再び前
述したステップST5およびステップST21へ戻るこ
とになる。
【0046】すなわち、C色による一次転写画像形成動
作によって搬送された中間転写フィルム8を逆方向に搬
送させて、中間転写フィルム8に形成した位置決めマー
クの頭出しを行う。それとともに、前述したような制御
方法のもとで、マルチカラーインクフィルム30の単位
記録サイクル33を構成するM色のインク領域32Mの
最先端位置を示す検出マーカ36Mの検出を行って、M
色のインク領域32Mの最先端位置を前記記録部に供給
した状態で、マルチカラーインクフィルム30のM色イ
ンク領域32Mを用いて前記中間転写フィルム8に形成
した1画面分のC色の反転画像の上にM色の1画面分の
反転画像を重ねるように形成する。このときさらに、必
要に応じて、前記ダミー画像の上に、M色インク層32
Mを用いて、重ね印刷を行うようにしてもよい。
【0047】続いて、同様にして、M色による一次転写
画像形成動作によって搬送された中間転写媒体を所定
量、逆方向に搬送してから再び正方向への搬送を行い、
中間転写フィルム8に形成した位置決めマークの頭出し
を行なう。そして、マルチカラーインクフィルム30の
単位記録サイクル33を構成するY色のインク領域32
Yの最先端位置を示す検出マーカ36Yの検出を行っ
て、Y色のインク領域32Yの最先端位置を前記記録部
に供給した状態において、マルチカラーインクフィルム
30のY色インク領域32Yを用いて、前記中間転写フ
ィルム8に形成した1画面分のC色およびM色の反転画
像の上にY色の1画面分の反転画像を重ねるように形成
する。
【0048】そして、中間転写媒体上に所望の1画面分
の一次転写画像としての反転画像を形成する。このとき
さらに、必要に応じて、前記ダミー画像の上に、C色イ
ンク層32Cを用いて、重ね印刷を行うようにしてもよ
い。
【0049】このようにして、一次転写画像およびダミ
ー画像を形成した後の中間転写フィルム8上の一次転写
画像の被転写媒体への再転写・記録については、前述し
た第1実施形態と同様であるので詳細な説明は省略する
が、本実施形態においても、前述した第1実施形態と同
様の作用効果が得られることは勿論である。
【0050】なお、本発明は、前述した実施形態に限定
されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能で
ある。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る中間
転写記録装置によれば、中間転写フィルムの一次画像を
ディスク状の被転写媒体に再転写する際に、再転写開始
時点から終了時点まで、画像の貼り付き領域を一定領域
とすることで、再転写条件を最適とし、被記録媒体へ良
好な記録画像を形成することができる。
【0052】すなわち、中間転写フィルム上に一次転写
画像を形成する際に、被転写媒体に対する再転写画像領
域の周辺部の前記被転写媒体に再転写されない領域にダ
ミー画像を形成することにより、一次画像を被転写媒体
に再転写する際に、前記ダミー画像が被転写媒体の周辺
部の被転写媒体のガイド部材上面に当接し、加熱手段で
加熱および加圧されることにより、一次転写画像が被転
写媒体に再転写されるのと同様の作用を示すことで再転
写領域がほぼ一定領域となり、中間転写フィルムにかか
る引き剥がし時の張力がその幅方向においてほぼ同一と
なり、被転写媒体への転写条件が変化しないため、最適
の再転写条件を得ることができる。
【0053】また、ダミー画像が、一次転写画像と所定
の間隔をもってこの一次転写画像の周辺部に形成されて
いれば、一次画像を被転写媒体に再転写する際に、一次
画像と被転写媒体との位置合わせが僅かにずれた場合
に、ダミー画像が被転写媒体に再転写されることを防ぐ
ことができる。
【0054】さらに、ダミー画像の外周部が矩形状に形
成されていれば、一次画像の被転写媒体への再転写時の
再転写領域が最初から一定領域となり、再転写条件を最
適化できる。
【0055】さらにまた、ダミー画像が、一次転写画像
よりも薄い濃度にて形成されていれば、ダミー画像形成
領域においては、サーマルヘッドへの通電エネルギを小
さくすることができ、省電力化が可能となる。
【0056】また、ダミー画像が、マルチカラーインク
リボンの少なくとも1色のインク層を用いるとともに、
一次転写画像よりも小さな熱エネルギで形成されていれ
ば、全ての色のインク層を前記ダミー画像の形成に用い
る場合と比較して、省電力化が可能となるばかりでなく
ダミー画像の形成にかかる時間を短縮することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る中間転写記録装置の第1実施形
態を示す要部の説明図
【図2】 図1の実施形態における中間転写記録装置の
搬送台の構造を示す斜視図
【図3】 図1の実施形態における中間転写記録装置の
載置トレイに被転写媒体を保持したときのガイド部材と
被転写媒体の高さ関係を説明するための要部断面図
【図4】 図1の実施形態における中間転写フィルム上
に形成された一次転写画像とダミー画像を示す説明図
【図5】 本発明に係る中間転写記録装置の第2実施形
態を示すマルチカラーインクフィルムの構成を説明する
平面図
【図6】 図5に示すマルチカラーフィルムを用いての
中間転写フィルムへの一次転写画像の記録方法を示すフ
ローチャート
【符号の説明】
1 記録装置本体 2 プラテンローラ 3 ラインサーマルヘッド 6 インクフィルム 8 中間転写フィルム 11 被転写媒体 12 一次転写画像 13 ダミー画像 15 ヒートローラ 20 搬送台 21 載置トレイ 22 載置部 23 ガイド部材 30 マルチカラーインクフィルム

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラインサーマルヘッドによってインクフ
    ィルムのインクを中間転写フィルムに転写して一次転写
    画像を形成し、この一次転写画像を再転写手段によって
    ディスク状の被転写媒体に再転写することにより、前記
    被転写媒体に所望の画像を形成する中間転写記録装置で
    あって、 前記中間転写フィルムに対する一次転写画像形成時に、
    前記被転写媒体に対する再転写画像領域の周辺部の前記
    被転写媒体に再転写されない領域に、ダミー画像を形成
    することを特徴とする中間転写記録装置。
  2. 【請求項2】 前記ダミー画像は、前記一次転写画像と
    所定の間隔をもってこの一次転写画像の周辺部に形成さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の中間転写記録装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ダミー画像は、その外周部が矩形状
    に形成されることを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載の中間転写記録装置。
  4. 【請求項4】 前記ダミー画像は、前記一次転写画像よ
    りも薄い濃度にて形成されていることを特徴とする請求
    項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の中間転写記
    録装置。
  5. 【請求項5】 ラインサーマルヘッドによってマルチカ
    ラーインクフィルムのインクを中間転写フィルムに転写
    して一次転写画像を形成し、この一次転写画像を再転写
    手段によってディスク状の被転写媒体に再転写すること
    により、前記被転写媒体に所望の画像を形成する中間転
    写記録装置であって、 前記中間転写フィルムに対する一次転写画像形成時に、
    前記被転写媒体に対する再転写画像領域の周辺部の前記
    被転写媒体に再転写されない領域に、ダミー画像を形成
    することを特徴とする中間転写記録装置。
  6. 【請求項6】 前記ダミー画像は、前記マルチカラーイ
    ンクリボンの少なくとも1色のインク層を用いるととも
    に、前記一次転写画像よりも小さな熱エネルギで形成さ
    れていることを特徴とする請求項5に記載の中間転写記
    録装置。
JP2001172298A 2001-06-07 2001-06-07 中間転写記録装置 Expired - Lifetime JP3718455B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172298A JP3718455B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 中間転写記録装置
US10/163,394 US6641258B2 (en) 2001-06-07 2002-06-05 Intermediate transfer recording apparatus for retransferring primary transfer image on disk-like transfer medium
EP02253921A EP1264698B1 (en) 2001-06-07 2002-06-06 Intermediate transfer recording apparatus for retransferring primary transfer image on disk-like transfer medium
DE60221191T DE60221191T2 (de) 2001-06-07 2002-06-06 Gerät zur Zwischenübertragungsaufzeichnung für die Wiederübertragung eines ursprünunglichen Transferbildes auf ein scheibenförmiges Transfermedium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172298A JP3718455B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 中間転写記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002361917A true JP2002361917A (ja) 2002-12-18
JP3718455B2 JP3718455B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=19013939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001172298A Expired - Lifetime JP3718455B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 中間転写記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6641258B2 (ja)
EP (1) EP1264698B1 (ja)
JP (1) JP3718455B2 (ja)
DE (1) DE60221191T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007301879A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Teac Corp 印刷装置
JP2008265243A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Teac Corp 印刷装置及びインクシート
JP2009248496A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Teac Corp 印刷装置
JP2012076326A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 多色熱転写プリンタ、多色熱転写プリンタにおける印刷方法、印画物
JP5848129B2 (ja) * 2009-09-25 2016-01-27 凸版印刷株式会社 印刷装置および印刷方法
CN106004073A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 立志凯株式会社 图像形成装置
JP2016190413A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ニスカ株式会社 画像形成装置
JP2016190414A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ニスカ株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9731534B2 (en) 2013-07-25 2017-08-15 The Hillman Group, Inc. Automated simultaneous multiple article sublimation printing process and apparatus
US10011120B2 (en) 2013-07-25 2018-07-03 The Hillman Group, Inc. Single heating platen double-sided sublimation printing process and apparatus
MX2016010077A (es) * 2015-08-05 2017-03-10 Hillman Group Inc Aparato de impresion por sublimacion semi-automatizado.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798161A (en) 1995-01-20 1998-08-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical disk, method of forming image on optical disk, image forming apparatus and adhesive layer transfer sheet
JPH09300673A (ja) 1996-05-16 1997-11-25 Dainippon Printing Co Ltd 中間転写記録媒体を用いた熱転写記録方法及び熱転写記録装置
JPH11263032A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Victor Co Of Japan Ltd 再転写プリンタ装置
US6148722A (en) * 1998-06-08 2000-11-21 Primera Technology, Inc. Compact disc and recordable compact disc thermal transfer printer
AU4244900A (en) * 1999-04-16 2000-11-02 Primera Technology, Inc. Dye diffusion thermal transfer printing on substrates
US6261012B1 (en) 1999-05-10 2001-07-17 Fargo Electronics, Inc. Printer having an intermediate transfer film
JP3723096B2 (ja) * 2001-05-14 2005-12-07 アルプス電気株式会社 熱転写ラインプリンタ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007301879A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Teac Corp 印刷装置
JP2008265243A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Teac Corp 印刷装置及びインクシート
JP2009248496A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Teac Corp 印刷装置
JP5848129B2 (ja) * 2009-09-25 2016-01-27 凸版印刷株式会社 印刷装置および印刷方法
JP2012076326A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 多色熱転写プリンタ、多色熱転写プリンタにおける印刷方法、印画物
CN106004073A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 立志凯株式会社 图像形成装置
JP2016190413A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ニスカ株式会社 画像形成装置
JP2016190414A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ニスカ株式会社 画像形成装置
US9505229B2 (en) 2015-03-31 2016-11-29 Nisca Corporation Apparatus for forming images
CN106004073B (zh) * 2015-03-31 2019-10-01 佳能精技立志凯株式会社 图像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1264698A2 (en) 2002-12-11
DE60221191T2 (de) 2008-03-20
JP3718455B2 (ja) 2005-11-24
EP1264698A3 (en) 2003-10-29
DE60221191D1 (de) 2007-08-30
US20020186290A1 (en) 2002-12-12
US6641258B2 (en) 2003-11-04
EP1264698B1 (en) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021804A (en) Thermal transfer color printer
JP2002361917A (ja) 中間転写記録装置
JP2006321069A (ja) 中間転写型熱転写印刷装置
JP3723096B2 (ja) 熱転写ラインプリンタ
JPH11263032A (ja) 再転写プリンタ装置
JP2870572B2 (ja) 熱転写印刷装置
JP4034983B2 (ja) 熱転写印刷装置
JP2000141727A (ja) 再転写カード記録装置
JP2000052578A (ja) 熱転写記録装置
JP2001310597A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JPH0976458A (ja) フィルム転写装置
JP2003011405A (ja) 中間転写記録方法および中間転写記録装置
JP4420066B2 (ja) 熱転写記録方法
JPS641311B2 (ja)
JPS60220772A (ja) 感熱転写記録装置
JP2016135552A (ja) 画像形成装置,再転写方式の印刷装置,及び画像形成方法
JP4188210B2 (ja) 中間転写式プリンタの記録方法
JPH05201108A (ja) インクシートおよびこのインクシートを用いたプリンタ装置
JPH08300697A (ja) 熱転写記録装置及びインクシート搬送装置
JP2021028129A (ja) 画像形成装置
JP2000025256A (ja) 染料熱転写記録装置
JP2000025314A (ja) 熱転写記録装置
JP2005225168A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2008114451A (ja) プリンタ
JP2002337436A (ja) 中間転写方式における一次転写画像の形成方法および中間転写装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3718455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term