JP2002356829A - 蛇篭用連結線 - Google Patents

蛇篭用連結線

Info

Publication number
JP2002356829A
JP2002356829A JP2001168317A JP2001168317A JP2002356829A JP 2002356829 A JP2002356829 A JP 2002356829A JP 2001168317 A JP2001168317 A JP 2001168317A JP 2001168317 A JP2001168317 A JP 2001168317A JP 2002356829 A JP2002356829 A JP 2002356829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
gabion
connecting wire
line
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001168317A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunehiko Shirai
井 常 彦 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SETOUCHI WIRE NETTING INDUSTRY
Setouchi Wire Netting Industry Co Ltd
Original Assignee
SETOUCHI WIRE NETTING INDUSTRY
Setouchi Wire Netting Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SETOUCHI WIRE NETTING INDUSTRY, Setouchi Wire Netting Industry Co Ltd filed Critical SETOUCHI WIRE NETTING INDUSTRY
Priority to JP2001168317A priority Critical patent/JP2002356829A/ja
Publication of JP2002356829A publication Critical patent/JP2002356829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 敷設された蛇篭の上を人が歩いても安全で、
金網同士あるいは蛇篭同士を連結する作業の際にも安全
な蛇篭用連結線を提供する。 【解決手段】 蛇篭を構成する金網同士あるいは蛇篭同
士を連結するために、互いに突き合わされた連結すべき
金網の列線端または枠線に巻着される蛇篭用連結線10
において、該連結線10は螺旋状のコイルであってその
両端部に保護キャップ14Aが被せられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蛇篭を構成する金
網同士あるいは蛇篭同士を連結するための蛇篭用連結線
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、傾斜地の土留工や護岸工事、川
底保全工事等には、図9に示すような角形蛇篭(フトン
篭)が使用されている。この蛇篭は、所定の形状及び大
きさを有する複数の金網1a,1b,1c,・・を連結
することによって篭形に組み立てたもので、各金網の連
結には、針金を螺旋状に巻いて形成したコイル状の連結
線2を使用し、この連結線2を、中心軸線の回りに回転
させながら螺旋に沿って少しずつ前進させていき、隣接
する金網端の網目に各金網を縫うように挿通させること
により、列線3,3同士又は列線端の環や網目等に挿通
した枠線4,4同士を互いに連結するようにしている。
【0003】該蛇篭は、敷設現場において篭形に組み立
てられると共に、側網が互いに隣接するように横方向ま
たは縦方向に並べられ、必要に応じて連結線2で相互に
連結される。即ち、該蛇篭を横方向に並べた場合は側網
1cの、また縦方向に並べた場合は側網1bの、底辺及
び左右両辺の枠線4,4同士が該連結線2により互いに
連結され、その後上網1aを開いた状態で該蛇篭内に玉
石等を詰め込んでから上網1aを閉じ、該上網1aの枠
線4と側網1b、1cの上辺の枠線4とが該連結線2に
より互いに連結される。上記蛇篭を高さ方向に数段積み
上げる場合には、上段の蛇篭の底網1dが下段の蛇篭の
開口部を覆うため下段の蛇篭の上網1aを省くことがで
き、その場合、玉石等を詰め込んだ下段の蛇篭の上に上
段の蛇篭を載置し、下段の蛇篭の側網1b、1cの上辺
の枠線4と上の段の蛇篭の側網1b、1cの下辺の枠線
4とを該連結線2により互いに連結する。
【0004】ところが、上記連結線2を用いて蛇篭を構
成する金網同士あるいは蛇篭同士を連結した場合、該連
結線2の端部の尖った切口が蛇篭から突き出ていること
が多いため、該蛇篭の上を人が歩いた場合に、その切口
を踏んで怪我をし易いという問題があった。また、上記
連結線2を用いて蛇篭を構成する金網同士あるいは蛇篭
同士を連結する際には、該連結線2を中心軸線の回りに
回転させながら螺旋に沿って少しずつ前進させる作業を
行うが、その作業の際に連結線2の線端の切口が手に当
たり作業者を傷つけるという問題があった。
【0005】一方、図10に示すように、2枚の金網5
a,5bを連結する場合、直線状の連結線6を使用し、
この連結線6を2枚の金網5a,5bの端部に位置する
列線の折曲部に挿通する方法も行われているが、このよ
うな直線状の連結線6を使用する場合にも上述した問題
は同様に生じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、敷設
された蛇篭の上を人が歩いても安全で、金網同士あるい
は蛇篭同士を連結する作業の際にも安全な蛇篭用連結線
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明によれば、蛇篭を構成する金網同士あるいは
蛇篭同士を連結するために、互いに突き合わされた金網
の列線端または枠線に取付けられるコイル状又は直線状
をした連結線であって、針金により形成された連結線本
体の少なくとも一方の端部に、針金の切口を覆うように
保護キャップが被せられていることを特徴とする蛇篭用
連結線が提供される。
【0008】上記蛇篭用連結線は、上記線端部分を反転
状態に折り返し、この折り返されて二重になった部分に
上記保護キャップを被せることができる。
【0009】また、本発明によれば、蛇篭を構成する金
網同士あるいは蛇篭同士を連結するために、互いに突き
合わされた金網の列線端または枠線に取付けられるコイ
ル状又は直線状をした連結線であって、針金により形成
された連結線本体の少なくとも一方の端部に、線端部分
を該連結線本体に沿って反転状態に折り返すことにより
折返部が形成されると共に、該折返部の先端の切口部分
が連結線本体の側面に密接させられていることを特徴と
する蛇篭用連結線が提供される。
【0010】この場合、折返部の先端の切口部分が人体
や靴等の異物に係止しないようにして安全性を高めるた
めには、上記切口と連結線本体の側面とのなす角度が9
0度以上であることが望ましい。
【0011】本発明に係る蛇篭用連結線は、その少なく
とも一方の端部において、線端部分に針金の切口を覆う
ように保護キャップを被せるか、あるいは、線端部分を
連結線に沿って反転状態に折り返すと共に、その折返部
の先端の切口部分を該連結線の側面に密接させるといっ
た保護加工を施しているから、この保護加工が一方の端
部だけに施されている場合には、保護加工されていない
側の切口を蛇篭の内部に向けた状態で該連結線を取付け
ておけば、保護加工されている側の端部が蛇篭の外に露
出したり突出していたとしても、蛇篭の上を人が歩いて
連結線の端部を踏んだ場合に、該連結線の線端の切口が
靴や足に引っ掛かって怪我をするということがなく、ま
た、蛇篭を構成する金網同士あるいは蛇篭同士を連結す
る作業の際にも、連結線の保護加工された側を押しなが
ら作業を行うことにより、線端の切口が手に当たり作業
者を傷つけるということがない。また、連結線の両端に
上述した保護加工が施されている場合には、該連結線の
両端が蛇篭の外部に露出していても、安全である。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る蛇篭用連結線
の第1実施例を示す図であり、図2は該蛇篭用連結線の
端部付近の部分拡大断面図である。この第1実施例の連
結線10は、針金を螺旋状に巻いたコイル状のもので、
連結線本体12と、該連結線本体12の両端部に針金の
切口12aを完全に包み隠すように被せられた保護キャ
ップ14Aとで構成されている。
【0013】上記連結線本体12を形成する針金は、蛇
篭を構成する金網同士あるいは蛇篭同士を連結する際に
連結状態を保持し得る程度の太さと剛性とを持った針金
である。
【0014】また、上記保護キャップ14Aは、頭部1
4aが閉じている円形断面や楕円形断面あるいはそれに
類する断面形状を持った筒形をなすもので、連結線本体
12の端部に弾力的に嵌め着け得る程度の柔軟性を持っ
た軟質あるいは半硬質の合成樹脂により形成されてい
る。該保護キャップ14Aの上記頭部14aは、丸みを
有するか、好ましくは先細りのテーパー状をなすように
形成され、キャップの内部には連結線本体12の端部が
挿入される空間14bを有している。そして該保護キャ
ップ14Aは、上記空間14b内に連結線本体12の端
部を挿入することにより該端部に被着、固定されてい
る。この場合、該保護キャップ14Aの内径を連結線本
体12の線径と同じ程度か僅かに小さく形成しておけ
ば、該保護キャップ14Aを上記端部に弾力的に被着す
るだけで固定することができる。また、保護キャップ1
4Aの内径が連結線本体12の線径より大きい場合に
は、図3に示すように、該連結線本体12の端部を保護
キャップ14Aの内径より若干左右に広がる程度に湾曲
させることによって、該保護キャップ14Aを弾力的に
被着することができるが、接着剤で固定したり、加熱に
より少なくとも一部を軟化、変形させて線端部分に係
止、固定させるなどの方法を用いることもできる。
【0015】図4は、本発明の第2実施例における連結
線の端部付近の部分拡大断面図である。この第2実施例
においては、上記連結線本体12の端部が逆向きに折り
返され、この折り返されて二重になった部分に保護キャ
ップ14Bが、針金の切口12aを内包するように被せ
られている。この保護キャップ14Bは、コイル端が折
り返されて二重になった部分に被着するためその内径が
大きく形成されていること以外は、上記保護キャップ1
4Aと実質的に構成が同じであるため、その具体的な説
明は省略する。
【0016】図5は、本発明の第3実施例における連結
線の端部付近の部分拡大断面図である。この第3実施例
が上記第1実施例と相違する点は、第1実施例では保護
キャップ14Aが閉じた頭部14aを有しているが、こ
の第3実施例では、保護キャップ14Cの頭部14aが
開放している点である。即ちこの保護キャップ14C
は、両端が開放する筒からなっていて、連結線の端部
に、先端を針金の切口12aより外方に延出させること
により、該切口12aが保護キャップ14Cの内部に包
み込まれて外部に突出しないように被着されている。な
お、上記保護キャップ14Cは、図4に示す第2実施例
のように、連結線の線端部分を折り返した状態で取付け
ることもできる。
【0017】また、上記連結線10の螺旋の巻径は適宜
その大きさを選ぶことができ、組み立てられた蛇篭同士
を連結する連結線10は蛇篭を構成する金網同士を連結
する連結線10よりも大きな螺旋巻径のものを用いるこ
とができる。
【0018】上記連結線10を用いて蛇篭を構成する金
網同士あるいは蛇篭同士を連結する方法は、従来の連結
線2を用いて蛇篭を構成する金網同士あるいは蛇篭同士
を連結する方法と同じであり、連結線10を中心軸線の
回りに回転させながら螺旋に沿って少しずつ前進させて
いき、互いに突き合わされた連結すべき金網の列線端ま
たは枠線に巻着させることにより、隣接する金網同士あ
るいは蛇篭同士の列線端または枠線枠を互いに連結する
ようにしている。このとき、保護キャップの頭部を図2
〜図4に示すように丸くするかあるいは先細りのテーパ
ー状に形成することにより、連結線10を中心軸線の回
りに回転させながら螺旋に沿って少しずつ前進させてい
く際に、該保護キャップが前進の妨げにならないように
することができるが、金網の網目がある程度大きい場合
には、図5のような先端が開放する保護キャップであっ
ても、その取付けの妨げになるようなことはない。
【0019】かくして上記連結線10は、その両端部に
針金の切口12aを覆うように保護キャップ14A,1
4B,14Cを被せるという保護加工を施されているか
ら、この連結線10の端部が蛇篭の連結部に露出してい
たり、外側に向けて突出している場合に、蛇篭の上を人
が歩いて該連結線の端部を踏んだとしても、該連結線1
0の線端の切口12aが足に刺さるということがなく、
また、蛇篭を構成する金網同士あるいは蛇篭同士を連結
する作業の際にも、連結線の保護加工された側を押しな
がら作業を行うことにより、線端の切口が手に当たり作
業者を傷つけるということがない。
【0020】上記保護キャップ14A,14B,14C
は、連結線10の両側のものを同色又は異色に着色して
おくことができる。そして、金網又は蛇篭を連結する場
合に設置領域毎に保護キャップの色を違えることによ
り、その設置領域を簡単に識別することができる。
【0021】図6は本発明の第4実施例を示すもので、
この第4実施例は、連結線に施した保護加工が、上記第
1〜第3実施例のように連結線本体12の端部に保護キ
ャップを被着したものではなく、該連結線本体12の線
端部分を該連結線本体12に沿って反転状態に折り返す
と共に、その折返部12bの先端の切口12aの部分を
上記連結線本体12の側面に密接させたものである。そ
してこの図6においては、上記折返部12bをほぼ18
0度逆向きに折り返し、連結線本体12の端部と実質的
に平行に位置させて該連結線本体12の側面に全体とし
て密着させているが、図7に示すように、少なくとも折
返部12bの先端の切口12aを有する部分が連結線本
体12の側面に密着してさえいれば、この切口12aが
人体や靴等の異物に係止したり刺さったりしにくくなる
ため、それ以外の部分は連結線本体12から少しは離れ
ていても良い。これらの場合に、上記切口12aと連結
線本体12の側面とのなす角度θを90度以上としてお
くことにより、この切口12aの部分が人体や靴等の異
物により係止しにくくなるため、安全性を一層高めるこ
とができる。このように、連結線10の端部に線端部分
を逆向きに折り返すといった保護加工を施すことによっ
ても、上記各実施例の場合と同様の安全性を得ることが
できる。
【0022】上記実施例では、コイル状をした連結線1
0について説明したが、本発明は、図8に示すような直
線状をした連結線20にも適用することができる。即
ち、図8の右半に示すように、この連結線20の一端又
は両端に、図2〜図5に示すような態様で保護キャップ
14を取り着けても良く、あるいは図8の左半に示すよ
うに、この連結線20の一端又は両端を図6〜図7に示
すような態様で折り返して折返部21を形成しても良
い。
【0023】上記各実施例では、連結線の両端部に保護
加工を施しているが、何れか一方の端部だけに上述した
ような保護キャップを取付けるか、あるいは線端部分を
折り返すといったような保護加工を施しても良い。この
場合には、保護加工されていない切口側から連結線を取
付けていき、その切口を蛇篭の内側に向けて納めた状態
で該連結線を取付けておけば、保護加工されている側の
端部が蛇篭の外に露出したり突出していたとしても、安
全である。あるいはまた、連結線の一端側に保護キャッ
プによる保護加工を施し、他端側に折返部による保護加
工を施しても良い。
【0024】また、上記保護キャップは、軟質あるいは
半硬質の合成樹脂により形成して連結線の端部に弾力的
に嵌め着けるようにしているが、熱収縮性のものを使用
し、連結線の端部に嵌め着けたあと熱収縮させて固定す
るようにすれば、その取り付けが確実且つ容易になる。
あるいは、それ以外の素材、例えば硬質の合成樹脂や金
属のような素材で保護キャップを形成しても良く、金属
で形成する場合は、連結線の端部にそれを嵌め着けたあ
と、かしめることで簡単に固定することができる。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
敷設された蛇篭の上を人が歩いても安全で、金網同士あ
るいは蛇篭同士を連結する作業の際にも安全な蛇篭用連
結線を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る蛇篭用連結線の第1実施例を示す
正面図である。
【図2】図1の連結線の端部付近の部分拡大断面図であ
る。
【図3】図2の変形例を示す断面図である。
【図4】本発明に係る連結線の第2実施例を示す端部付
近の部分拡大断面図である。
【図5】本発明に係る連結線の第3実施例を示す端部付
近の部分拡大断面図である。
【図6】本発明に係る連結線の第4実施例を示す端部付
近の部分側面図である。
【図7】図6の変形例を示す側面図である。
【図8】本発明に係る連結線の第5実施例を中間部を省
略して示す側面図である。
【図9】従来のコイル状の連結線を用いて組み立てた蛇
篭の斜視図である。
【図10】直線状の連結線を用いて金網を連結する方法
を示す部分正面図である。
【符号の説明】
10,20 蛇篭用連結線 12 連結線本体 12a 切口 12b 折返部 14,14A,14B,14C 保護キャップ θ 角度

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蛇篭を構成する金網同士あるいは蛇篭同士
    を連結するために、互いに突き合わされた金網の列線端
    または枠線に取付けられるコイル状又は直線状をした連
    結線であって、 針金により形成された連結線本体の少なくとも一方の端
    部に、針金の切口を覆うように保護キャップが被せられ
    ている、ことを特徴とする蛇篭用連結線。
  2. 【請求項2】上記線端部分が反転状態に折り返され、こ
    の折り返されて二重になった部分に上記保護キャップが
    被せられていることを特徴とする請求項1に記載の蛇篭
    用連結線。
  3. 【請求項3】蛇篭を構成する金網同士あるいは蛇篭同士
    を連結するために、互いに突き合わされた金網の列線端
    または枠線に取付けられるコイル状又は直線状をした連
    結線であって、 針金により形成された連結線本体の少なくとも一方の端
    部に、線端部分を該連結線本体に沿って反転状態に折り
    返すことにより折返部が形成されると共に、該折返部の
    先端の切口部分が連結線本体の側面に密接させられてい
    る、ことを特徴とする蛇篭用連結線。
  4. 【請求項4】上記切口と連結線本体の側面とのなす角度
    が90度以上であることを特徴とする請求項3に記載の
    蛇篭用連結線。
JP2001168317A 2001-06-04 2001-06-04 蛇篭用連結線 Pending JP2002356829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168317A JP2002356829A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 蛇篭用連結線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168317A JP2002356829A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 蛇篭用連結線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002356829A true JP2002356829A (ja) 2002-12-13

Family

ID=19010565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001168317A Pending JP2002356829A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 蛇篭用連結線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002356829A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528254A (ja) * 2010-06-11 2013-07-08 ヘスコ バスティアン リミテッド 海岸線用のバリアアセンブリ
JP2016053251A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 株式会社ライテク シェッドとシェッド用緩衝体
JP2018071293A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社ジオシステム 擁壁構造体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528254A (ja) * 2010-06-11 2013-07-08 ヘスコ バスティアン リミテッド 海岸線用のバリアアセンブリ
JP2016053251A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 株式会社ライテク シェッドとシェッド用緩衝体
JP2018071293A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社ジオシステム 擁壁構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5911233A (en) Safety umbrella runner
US2998611A (en) Cuffed cap and face hood and method of forming
KR920016049A (ko) 유연한 챙형 머리덮개
JP2002356829A (ja) 蛇篭用連結線
JPH09138A (ja) 獣害防御具
DE102016108251B4 (de) Trampolin
JP6319283B2 (ja) ネット式電気柵
JP2008187951A (ja) イノシシ用防獣ネット
TWI646907B (zh) Wig with wig and wig
JP2013247887A (ja) 仕切ネット、フェンス及び生簀
JP4393504B2 (ja) 器物端部防護用物品
US11751620B2 (en) Decorative knot and article of apparel or headwear incorporating same
JP2011147425A (ja) 獣害防止フェンス
JP3219240U (ja) 日除け付き帽子
KR102551406B1 (ko) 붙임머리
US5975981A (en) Method for making raffia dolls
KR200455532Y1 (ko) 낚시바늘 고정구
JP2843291B2 (ja) 電気柵の電線支持装置
JPS646700Y2 (ja)
JP2001245539A (ja) ガーデニングの病害虫薬剤飛散防止覆い
JP6255177B2 (ja) 鼻環
JP2022177386A (ja) 幼齢木保護ネット、連続型幼齢木保護ネット及びその製造方法
JPS582376Y2 (ja) 球受け部を補強したグロ−ブ
JPH01194808A (ja) ケーブルグリップ
US1626272A (en) Hat