JP2002356717A - 希土類ボンド磁石用合金の製造方法並びに希土類ボンド磁石組成物 - Google Patents

希土類ボンド磁石用合金の製造方法並びに希土類ボンド磁石組成物

Info

Publication number
JP2002356717A
JP2002356717A JP2001161165A JP2001161165A JP2002356717A JP 2002356717 A JP2002356717 A JP 2002356717A JP 2001161165 A JP2001161165 A JP 2001161165A JP 2001161165 A JP2001161165 A JP 2001161165A JP 2002356717 A JP2002356717 A JP 2002356717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
alloy
weight
bonded magnet
ingot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001161165A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Sakaki
一晃 榊
Koji Sato
孝治 佐藤
Takahiro Hashimoto
貴弘 橋本
Takehisa Minowa
武久 美濃輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2001161165A priority Critical patent/JP2002356717A/ja
Priority to TW091110051A priority patent/TW554353B/zh
Priority to US10/151,096 priority patent/US6793742B2/en
Priority to EP02253685A priority patent/EP1263003B1/en
Priority to DE60233185T priority patent/DE60233185D1/de
Priority to KR1020020029475A priority patent/KR20030006973A/ko
Priority to CNB021217491A priority patent/CN1292442C/zh
Publication of JP2002356717A publication Critical patent/JP2002356717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/0551Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • C22C1/0441Alloys based on intermetallic compounds of the type rare earth - Co, Ni
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/0555Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0558Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together bonded together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • B22F2009/041Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by mechanical alloying, e.g. blending, milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 R(RはSm又はSmを50重量%以上
含む2種以上の希土類元素、但し希土類元素はYを包含
する)20〜30重量%、Fe10〜45重量%、Cu
1〜10重量%、Zr0.5〜5重量%、残部Coを主
成分とする合金を溶融後、ストリップキャスティング法
により急冷することによって得られた粒径1〜200μ
mの等軸晶を20容量%以上含有し、かつ、板厚0.0
5〜3mmである希土類合金薄帯を、非酸化性雰囲気中
において1000℃〜1300℃、0.5〜20時間の
熱処理後、時効処理し、更に、粉砕することを特徴とす
る希土類ボンド磁石用合金の製造方法。 【効果】 本発明によるSm2Co17系ボンド磁石粉末
及びこのSm2Co17系ボンド磁石粉末により作成され
たSm2Co17系ボンド磁石により、優れた磁気特性を
得ることが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Sm2Co17系ボ
ンド磁石用合金の製造方法及びこのボンド磁石用合金粉
末から得られたSm2Co17系ボンド磁石組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
Sm2Co17系ボンド磁石粉末は、組成調整したインゴ
ットを1〜10μmに微粉砕し、磁場中において加圧成
形した後、アルゴン雰囲気中で1100〜1300℃、
通常1200℃程度において、1時間〜5時間の条件で
焼結、溶体化する。次いで、700〜900℃、通常8
00℃程度の温度において約10時間程度保持し、−
1.0℃/分の降温速度で400℃以下まで徐冷する時
効処理を施した焼結磁石を、所定の粒度になるように粉
砕して得ることができる。ただ、この方法は、焼結磁石
を製造する工程よりも長いため、コストがかかり、更に
生産効率が悪いという欠点がある。
【0003】また、従来、Sm2Co17系ボンド磁石粉
末は、組成調整したインゴットをアルゴン雰囲気中で1
100〜1300℃、通常1200℃程度の温度によっ
て溶体化処理を施し、ついで、700〜900℃、通常
800℃程度の温度において約10時間程度保持し、−
1.0℃/分の降温速度で400℃以下まで徐冷する時
効処理を施し、その後、所定の粒度になるように粉砕す
ることにより、得ることもできる。この方法から得られ
た希土類ボンド磁石用合金粉末は、前記の粉末冶金法に
より焼結した希土類磁石を粉砕することで得られた希土
類ボンド磁石用合金粉末に比べ、コストがかからないと
いう利点がある。ただ、この方法から得られたSm2
17系ボンド磁石粉末の磁気特性は、溶解後のインゴッ
トの結晶状態により影響を受けることが分かっている。
それは、インゴットの結晶状態の大部分がチル晶及び等
軸晶の場合のインゴットから得られたSm2Co17系ボ
ンド磁石粉末の磁気特性、特に保磁力は低いものとな
り、インゴットの結晶状態の大部分が柱状晶である場合
のインゴットから得られたSm2Co17系ボンド磁石粉
末の磁気特性、特に保磁力は高いものとなる(特開昭5
6−102533号、特開平7−57909号公報)。
【0004】そこで、マクロ組織が柱状結晶となるよう
に、箱形等の鋳型に合金溶湯を鋳造する方法が採用され
ている。柱状結晶を得るためには、合金溶湯の冷却速度
をある程度速めなければならないが、箱形の鋳型を用い
た鋳造法では、インゴット中央部分において、柱状結晶
が生成する冷却速度より遅くなる傾向にあり、組織の粗
大化、そして等軸晶が発生することとなる。インゴット
の厚みを薄くすること、更に、溶湯に接する鋳型の表面
積を増やす(特開平4−146604号、特開平4−1
52603号公報)等の方法によりこの問題は解消でき
るが、効率的な生産性が低下するため、ある程度の厚み
のインゴットを製造することになり、組織の粗大化、そ
して等軸晶が生じる場合が多く、鋳造後のインゴットの
大部分を柱状晶にすることは、容易ではない。組織の粗
大化、そして等軸晶の発生は、Sm2Co17系ボンド磁
石粉末において、良好な磁気特性が得られない主な原因
となる。
【0005】この問題を解決する方法として、単ロール
による鋳造法(ストリップキャスティング法)により、
90容量%以上の柱状晶を得ることが提案されている
(特開平8−260083号公報)。この鋳造方法によ
り作製されたインゴットは、微細結晶構造を有し、偏析
のない均一な合金組織を有する。しかし、異方性希土類
ボンド磁石においては、希土類ボンド磁石粉末粒子それ
ぞれが、単一の配向でなければ、良好な磁気特性をもつ
異方性希土類ボンド磁石を製造することはできない。そ
のため、ストリップキャスティング法により得られたイ
ンゴットは、微細結晶構造をもつため、希土類ボンド磁
石用合金を微粉とするか、又は、インゴットを熱処理及
び溶体化処理することにより粒成長させる必要がある
が、希土類ボンド磁石用合金を微粉とした場合、その微
粉が容易に酸化することにより組成ずれを起こし易くな
り、更に、時には、急激な酸化により着火する危険が生
じる。また、ボンド磁石にする際、十分な充填密度が得
られず、良好な磁気特性が得られないこととなる。スト
リップキャスティング法により得られたインゴットを熱
処理、及び、溶体化処理する場合、インゴット形状が薄
片状であり、インゴットの表面積が大きいため、溶体化
処理の時間が長時間に及ぶと、熱処理炉のリークによる
インゴットの劣化、更に、インゴット中のSmが蒸発す
る等のことにより、良好な磁気特性が得られない原因と
なっていた。
【0006】本発明は、上記問題を解決したもので、優
れた磁気特性を与えるSm2Co17系ボンド磁石用合金
の製造方法及びこのSm2Co17系ボンド磁石用合金か
ら得られた優れた磁気特性を有するボンド磁石組成物を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため、Sm2Co17系合
金において、合金組織と熱処理による組織変化の関係を
検討したところ、結晶粒径1〜200μmの等軸晶を2
0容量%以上含有し、板厚0.05〜3mmであるSm
2Co17系合金又は1250〜1600℃の湯温でスト
リップキャスティングを行い、急冷することによって得
られたSm2Co17系合金を用いることで、熱処理が短
時間で済み、容易に均質な組織が得られることを知見し
た。
【0008】即ち、この合金を下記加熱条件において非
酸化性雰囲気中で熱処理し、平均結晶粒径を成長させる
ことで、従来の鋳造インゴットを用いてSm2Co17
ボンド磁石用合金を製造した場合より、優れた磁気特性
が得られることを見出したものである。
【0009】従って、本発明は、(1)R(RはSm又
はSmを50重量%以上含む2種以上の希土類元素、但
し希土類元素はYを包含する)20〜30重量%、Fe
10〜45重量%、Cu1〜10重量%、Zr0.5〜
5重量%、残部Coを主成分とする合金を溶融後、スト
リップキャスティング法により急冷することによって得
られた粒径1〜200μmの等軸晶を20容量%以上含
有し、かつ、板厚0.05〜3mmである希土類合金薄
帯を、非酸化性雰囲気中において1000〜1300
℃、0.5〜20時間の熱処理後、時効処理し、更に粉
砕することを特徴とする希土類ボンド磁石用合金の製造
方法、(2)R(RはSm又はSmを50重量%以上含
む2種以上の希土類元素、但し希土類元素はYを包含す
る)20〜30重量%、Fe10〜45重量%、Cu1
〜10重量%、Zr0.5〜5重量%、残部Coを主成
分とする合金を溶融後、1250〜1600℃の湯温で
ストリップキャスティングを行い、急冷することによっ
て得られた希土類合金を、非酸化性雰囲気中において1
000〜1300℃、0.5〜20時間の熱処理後、時
効処理し、更に粉砕することを特徴とする希土類ボンド
磁石用合金の製造方法、(3)前記の製造方法で得られ
た希土類ボンド磁石用合金と1〜10重量%の樹脂とを
含有する希土類ボンド磁石組成物を提供する。
【0010】希土類ボンド磁石用合金を製造する際、S
2Co17系合金に、高温、長時間の溶体化処理を施す
と、Smは非常に蒸気圧が高いため、蒸発することとな
り、その結果、組成ずれを生じる。そこで、得られた希
土類ボンド磁石は、保磁力のばらつきが大きくなる等の
磁気特性劣化を引き起こすおそれがある。一方、Smの
蒸発を避けるために溶体化処理を低温、短時間とする
と、熱処理の効果が不充分となり、残留磁束密度、最大
エネルギー積の低下につながる。これに対し、本発明に
よれば、ストリップキャスティング法により急冷するこ
とによって得られた粒径1〜200μmの等軸晶を20
容量%以上含有し、かつ、板厚0.05〜3mmである
希土類合金を用いることにより、短時間で最適な溶体化
処理を施すことが可能となった。これを用いることによ
って結晶粒径を十分成長させることができると共に、組
成ずれを起こすことなく、溶体化処理、時効処理、その
後、最適な粒径に粉砕することで、優れた磁気特性を有
するSm2Co17系ボンド磁石粉末、更には、その希土
類ボンド磁石用合金と樹脂を原料として、優れた磁気特
性を有する希土類ボンド磁石を得ることができる。
【0011】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明における希土類合金(Sm2Co17系永久磁石合
金)組成の主成分は、Sm又はSmを50重量%以上含
む2種以上の希土類元素20〜30重量%、Fe10〜
45重量%、Cu1〜10重量%、Zr0.5〜5重量
%、残部Co及び不可避的不純物からなる。前記Sm以
外の希土類金属としては、特に限定されるものではない
が、Yを包含するもので、Y、Nd、Ce、Pr、Gd
などを挙げることができる。希土類元素中のSmの含有
量が50重量%未満の場合や、希土類元素量が20重量
%未満、30重量%を超える場合は、有効な磁気特性を
もつことはできない。
【0012】本発明のSm2Co17系永久磁石合金は、
上記組成範囲の原料をアルゴン、窒素等の非酸化性雰囲
気中において、高周波溶解により溶融し、更に、その合
金溶湯を湯温1250〜1600℃においてストリップ
キャスティング法により急冷する。急冷前の溶湯温度が
1250℃より低いと急冷温度幅がせまく、結晶粒径2
00μm以上の非常に大きな結晶が形成され、組成の不
均一を招く恐れがあり、加えて、溶湯温度が低いと粘性
が高く、厚さ3mm以下の薄帯が形成されにくく、それ
ばかりか途中凝固してしまい、健全な鋳造が行えない場
合がある。好ましくは1300℃以上の温度で処理する
ことがよい。1600℃より高い温度では溶解中Smの
蒸発が甚だしく、組成ずれが発生し、安定した生産が行
えない。好ましくは1500℃以下で処理することがよ
い。
【0013】このようにして得られる薄帯の結晶粒径が
細かいと熱処理時に粒形成長速度が速く、熱処理により
小さい粒は大きな粒に取り込まれることにより次第に大
きな粒へと成長して行く。このため粒径が細かいと粒成
長は速やかに進行する。しかし、粒があまりに細かいと
場所による粒成長にばらつきが生じてしまい、熱処理後
粒径が均一にならない。このような理由で結晶粒径は1
〜200μmが好ましい。更に好ましくは5〜100μ
mにするとよい。
【0014】該合金系における結晶粒径1〜200μm
の等軸晶(ここで、等軸晶とは比較的長軸と短軸の長さ
の差が少なく、結晶軸方向がランダムであるものであ
り、ロール面よりフリー面に向かって1方向に凝固した
柱状晶とは区別されるものである。)は、凝固前結晶の
芽である核が数多く形成され、これがロール面で熱を奪
われた際、一斉に結晶化することにより形成される。こ
のため等軸晶を形成するには、核がより多く存在する凝
固温度直上より冷却を行うのが好ましい。この際、等軸
晶は多数の核が一斉に結晶化することにより均質な組織
が得られやすい。このため、箱型鋳型による鋳造の際に
生じる数百μm以上の大きな等軸晶のように偏析が生じ
ることもない。更に該等軸品は熱処理後の結晶とアスペ
クト比(長軸、短軸の長さ比)が近く、長軸方向と短軸
方向の差が大きい柱状晶のみより短時間で熱処理を行う
ことができる。粒径1〜200μmの等軸晶が20容量
%以上含まれていると等軸品が容易に粗大化し、粗大化
した粒は小さい粒を取り込みながら更に成長するため、
短時間での熱処理が可能となる。このように粒径の均質
な粗大化を誘発する等軸晶が多いとより短時間での処理
が可能であり、等軸晶を30容量%以上含むことが好ま
しく、更に好ましくは40容量%以上である。その上限
に制限はなく、100容量%であってもよい。なお、等
軸晶が100容量%でない場合、残部は柱状晶又は柱状
晶及びチル晶である。
【0015】また、薄帯の板厚が薄いとロール上にて過
剰に冷却されるため、結晶粒が小さくなってしまうの
で、好ましい粒径を得るためには0.05mm以上の厚
さが必要である。一方、板厚が厚いと冷却が遅く、粒径
が大きくなるので3mm以下とすることが好ましく、よ
り好ましいのは0.1〜1mmである。
【0016】なお、上記薄帯を形成する場合、ロール急
冷時のロールの周速は0.5〜10m/sが好ましい。
ストリップキャスティング法では、単ロール又は双ロー
ルに合金溶湯を流し込み急冷して合金化させることがで
きるが、該ロールに流し込む合金溶湯の温度としては上
述したように1250〜1600℃とすることが好まし
い。
【0017】上記Sm2Co17系ボンド磁石用合金を用
いてSm2Co17系ボンド磁石用合金を製造する場合
は、まず、上記鋳造したインゴットをアルゴン、ヘリウ
ム等の非酸化性雰囲気中において、1000〜1300
℃、特に1100〜1200℃で0.5〜20時間、特
に1〜10時間熱処理を施すもので、これにより平均結
晶粒径20〜300μm、より好ましくは30〜200
μmとすることが好ましい。前記熱処理温度は、100
0℃未満では、インゴットの結晶粒の成長が十分に得ら
れず、1300℃を超える温度では、結晶粒は十分に成
長するものの、インゴットが融点に達してしまい、均一
な組織が得られない。前記熱処理時間は0.5時間未満
の場合、結晶粒の成長にばらつきがあり、更に、結晶粒
の成長が十分に得られにくく、一方、20時間を越えて
熱処理を施すと、熱処理炉のリークによるインゴットの
劣化、更に、インゴット中のSmが蒸発する等のことで
良好な磁気特性が得られなくなる傾向にある。また、前
記平均結晶粒径が20μm未満の場合、先に述べたよう
に、希土類ボンド磁石用合金粉末を微粉とする必要が生
じるため、微粉が容易に酸化することにより組成ずれを
起こし易くなり、更に、時には、急激な酸化により着火
する危険が生じ、また、ボンド磁石にする際、十分な充
填密度が得られず、残留磁束密度、最大エネルギー積の
劣化を招くこととなる。300μmを超える平均結晶粒
径を得るには、長時間、或いは高温での熱処理が必要と
なり、合金組織の劣化、或いは、組織の均一性が損なわ
れる等の原因が、Sm2Co17系ボンド磁石粉末の磁気
特性に悪影響を与えるおそれがある。
【0018】次に、前記Sm2Co17系ボンド磁石用合
金を700〜900℃、好ましくは750〜850℃の
温度範囲で、5〜40時間保持し、−1.0℃/分の降
温速度で400℃以下まで徐冷する時効処理を施す。
【0019】続いて、前記Sm2Co17系ボンド磁石用
合金を、最適な粒度に粉砕し、その後、特に限定される
ものではないが、エポキシ樹脂、ナイロン樹脂、アクリ
ル樹脂、ポリウレタン、シリコーン樹脂、ポリエステ
ル、ポリイミド、ポリエチレン、ポリプロピレン等の樹
脂を1〜10重量%、好ましくは2〜7重量%と混合し
(なお、残部は上記ボンド磁石用合金であることが好ま
しい)、よく混練して、特に限定されるものではない
が、好ましくは、5〜20kOeの印可磁場中で、1〜
5t/cm2のプレス圧等で圧縮成形又は射出成形等の
成形処理をすることにより、所定の形状の希土類ボンド
磁石を得ることができる。前記粒度は、希土類ボンド磁
石の用途及び得ようとするボンド磁石の磁気特性により
異なるが、平均粒径10〜200μm、好ましくは、平
均粒径30〜100μmに粉砕する。この粉砕は、例え
ば、不活性ガス雰囲気中で、ジョークラッシャー、ブラ
ウンミル、ピンミル及び水素吸蔵等により行うことがで
きる。
【0020】
【実施例】次に、実施例と比較例を挙げて、本発明を具
体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定され
るものではない。
【0021】[実施例1]Sm2Co17系ボンド磁石用
インゴットは、Sm:24.0重量%、Fe:18.0
重量%、Cu:5.0重量%、Zr:3.0重量%、残
部Coの組成になるように配合し、アルゴンガス雰囲気
中でアルミナルツボを使用して高周波溶解炉で溶解し、
ストリップキャスティング法(水冷単ロールを使用し、
1m/sのロール周速度)で1350℃の溶湯温度にて
鋳造することにより作製した。このときの偏光顕微鏡組
織写真を図1に示す。この合金の平均結晶粒径は10μ
mで、結晶粒径1〜200μmの等軸晶90容量%、残
部が柱状晶からなる結晶であった。ここで、偏光顕微鏡
による偏光像より平均結晶粒径を導いた。ここでいう平
均結晶粒径とは、偏光像より得られた結晶粒の面積を円
として換算したときの粒径を示したものである。以後、
平均結晶粒径はこの方法により得たものとする。
【0022】次に、前記Sm2Co17系ボンド磁石用イ
ンゴットを、熱処理炉を用い、アルゴン雰囲気中で11
80℃、1時間の熱処理を行い、終了後、急冷した。こ
こで得られたSm2Co17系磁石合金のSm量をイオン
交換分離法により定量し、更に、平均結晶粒径の測定を
行った。
【0023】前記Sm2Co17系ボンド磁石用合金をア
ルゴン雰囲気中、800℃、10時間保持し、400℃
まで−1.0℃/分の降温速度で徐冷を行い、更に、そ
の後、ジョークラッシャー及びブラウンミルで約100
μm以下に粉砕し、希土類ボンド磁石用合金粉末を作製
した。得られた希土類ボンド磁石用合金粉末に、エポキ
シ樹脂5重量%を添加混合し、更に混練し、10kOe
の印可磁場中で配向させた後、加圧成形を行って、希土
類ボンド磁石を得た。得られた希土類ボンド磁石は、B
−Hトレーサーにより磁気特性の測定を行った。
【0024】[比較例1]実施例1と同じ組成のインゴ
ットを、アルゴンガス雰囲気中で、アルミナルツボを使
用して高周波溶解炉で溶解し、ストリップキャスティン
グ法(水冷単ロールを使用し、1m/sのロール周速
度)で1650℃の溶湯温度にて鋳造することにより作
製した。このときの偏光顕微鏡組織写真を図2に示す。
この合金の平均結晶粒径は20μmで、結晶粒径1〜2
00μmの等軸晶5容量%、残部が柱状晶からなる結晶
構造であった。
【0025】ここで得られたSm2Co17系ボンド磁石
用インゴットに対し、実施例1と同様に熱処理を行い、
ここで得られたSm2Co17系ボンド磁石用合金のSm
量をイオン交換分離法により定量し、更に、平均結晶粒
径の測定を行った。
【0026】得られた前記Sm2Co17系ボンド磁石用
合金を、実施例1と同様な製造方法で、時効処理、粉砕
し、エポキシ樹脂と混合混練、磁場中配向、そして、加
圧成形を行い、希土類ボンド磁石を得た。得られた希土
類ボンド磁石は、実施例1と同様に磁気特性の測定を行
った。
【0027】表1に実施例1及び比較例1におけるSm
2Co17系磁石インゴットのSm量、平均結晶粒径、及
び、得られた希土類ボンド磁石の磁気特性を示す。表1
の結果より、実施例は、比較例に比べ、残留磁束密度、
保磁力、最大エネルギー積において優れていることは明
らかである。
【0028】
【表1】
【0029】[実施例2]Sm2Co17系ボンド磁石用
インゴットは、Sm:20.0重量%、Ce:4.0重
量%、Fe:16.0重量%、Cu:5.0重量%、Z
r:3.0重量%、残部Coの組成になるように配合
し、アルゴンガス雰囲気中で、アルミナルツボを使用し
て、高周波溶解炉で溶解し、ストリップキャスティング
法(水冷単ロールを使用し、2.5m/sのロール周速
度)で1400℃の溶湯温度にて鋳造することにより作
製した。この合金の平均結晶粒径は30μmで、結晶粒
径1〜200μmの等軸晶80容量%、残部が柱状晶か
らなる結晶であった。
【0030】次に、前記Sm2Co17系ボンド磁石用イ
ンゴットを、熱処理炉を用い、アルゴン雰囲気中で、1
100℃、2時間の熱処理を行い、終了後、急冷した。
ここで得られたSm2Co17系ボンド磁石用合金の結晶
粒径の測定を行い、分布を調べた。これを図3に示す。
【0031】更に、前記Sm2Co17系ボンド磁石用合
金をアルゴン雰囲気中、800℃、10時間保持し、4
00℃まで−1.0℃/分の降温速度で徐冷を行い、そ
の後、ジョークラッシャー及びブラウンミルで約100
μm以下に粉砕し、希土類ボンド磁石用合金粉末を作製
した。
【0032】得られた希土類ボンド磁石用合金粉末に、
エポキシ樹脂5重量%を添加混合し、更に混練し、10
kOeの印可磁場中で配向させた後、加圧成形を行っ
て、希土類ボンド磁石を得た。得られた希土類ボンド磁
石は、B−Hトレーサーにより磁気特性の測定を行っ
た。
【0033】[比較例2]実施例2と同じ組成のインゴ
ットを、アルゴンガス雰囲気中で、アルミナルツボを使
用して高周波溶解炉で溶解し、ストリップキャスティン
グ法(水冷単ロールを使用し、50m/sのロール周速
度)で1240℃の温度にて鋳造することにより作製し
た。この合金の平均結晶粒径は0.5μmで、結晶粒径
1〜200μmの等軸晶5容量%、結晶粒径1μm未満
の等軸晶90容量%、残部が柱状晶からなる結晶であっ
た。ここで得られたSm2Co17系ボンド磁石用インゴ
ットを、実施例2と同様に熱処理を行い、またここで得
られたSm2Co17系ボンド磁石用合金の結晶粒径の測
定を行い、分布を調べた。これを図4に示す。
【0034】得られた前記Sm2Co17系ボンド磁石用
合金を、実施例2と同様な製造方法で時効処理、粉砕
し、エポキシ樹脂と混合混練、磁場中配向、そして、加
圧成形を行い、希土類ボンド磁石を得た。得られた希土
類ボンド磁石は、実施例2と同様に磁気特性の測定を行
った。
【0035】[比較例3]実施例2と同じ組成となるよ
うに、アルゴンガス雰囲気中で、アルミナルツボを使用
して高周波溶解炉で溶解し、得られるSm2Co17系ボ
ンド磁石用インゴットの厚さが15mmとなるように銅
製箱型鋳型に鋳造した。ここで得られたSm2Co17
ボンド磁石用インゴットを、実施例2と同じように結晶
粒径の測定を行い、分布を調べた。これを図5に示す。
【0036】得られた前記Sm2Co17系ボンド磁石用
合金を、実施例2と同様な製造方法で時効処理、粉砕
し、エポキシ樹脂と混合混練、磁場中配向、そして、加
圧成形を行い、希土類ボンド磁石を得た。得られた希土
類ボンド磁石は、実施例2と同様に磁気特性の測定を行
った。
【0037】表2に実施例2及び比較例2、3における
Sm2Co17系ボンド磁石の磁気特性を示す。図3〜5
を比較すると実施例2は50μm付近に均一分布するの
に対し、比較例2は分布幅が大きく小さい粒がたくさん
存在する。また、比較例3は粒径が非常に大きい。これ
を反映し、実施例2は、比較例2,3に比べ、残留磁束
密度、保磁力、最大エネルギー積において優れているこ
とがわかる。
【0038】
【表2】
【0039】
【発明の効果】本発明によるSm2Co17系ボンド磁石
粉末及びこのSm2Co17系ボンド磁石粉末により作成
されたSm2Co17系ボンド磁石により、優れた磁気特
性を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1におけるSm2Co17系ボンド磁石用
合金薄帯の偏光顕微鏡による偏光像写真である。
【図2】比較例1におけるSm2Co17系ボンド磁石用
合金薄帯の偏光顕微鏡による偏光像写真である。
【図3】実施例2における合金薄帯の熱処理後の粒度分
布図である。
【図4】比較例2における合金薄帯の熱処理後の粒度分
布図である。
【図5】比較例3における合金薄帯の熱処理後の粒度分
布図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 貴弘 福井県武生市北府2−1−5 信越化学工 業株式会社磁性材料研究所内 (72)発明者 美濃輪 武久 福井県武生市北府2−1−5 信越化学工 業株式会社磁性材料研究所内 Fターム(参考) 5E040 AA03 AA11 AA14 BB03 CA01 HB11 HB17 NN06 NN18 5E062 CD05 CE01 CG02 CG03 CG05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 R(RはSm又はSmを50重量%以上
    含む2種以上の希土類元素、但し希土類元素はYを包含
    する)20〜30重量%、Fe10〜45重量%、Cu
    1〜10重量%、Zr0.5〜5重量%、残部Coを主
    成分とする合金を溶融後、ストリップキャスティング法
    により急冷することによって得られた粒径1〜200μ
    mの等軸晶を20容量%以上含有し、かつ、板厚0.0
    5〜3mmである希土類合金薄帯を、非酸化性雰囲気中
    において1000〜1300℃、0.5〜20時間の熱
    処理後、時効処理し、更に、粉砕することを特徴とする
    希土類ボンド磁石用合金の製造方法。
  2. 【請求項2】 R(RはSm又はSmを50重量%以上
    含む2種以上の希土類元素、但し希土類元素はYを包含
    する)20〜30重量%、Fe10〜45重量%、Cu
    1〜10重量%、Zr0.5〜5重量%、残部Coを主
    成分とする合金を溶融後、1250〜1600℃の湯温
    でストリップキャスティングを行い、急冷することによ
    って得られた希土類合金を、非酸化性雰囲気中において
    1000〜1300℃、0.5〜20時間の熱処理後、
    時効処理し、更に、粉砕することを特徴とする希土類ボ
    ンド磁石用合金の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の製造方法で得られ
    た希土類ボンド磁石用合金と1〜10重量%の樹脂とを
    含有する希土類ボンド磁石組成物。
JP2001161165A 2001-05-29 2001-05-29 希土類ボンド磁石用合金の製造方法並びに希土類ボンド磁石組成物 Pending JP2002356717A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161165A JP2002356717A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 希土類ボンド磁石用合金の製造方法並びに希土類ボンド磁石組成物
TW091110051A TW554353B (en) 2001-05-29 2002-05-14 Method for producing alloy for formation of rare-earth bonded magnet and rare-earth bonded composition
US10/151,096 US6793742B2 (en) 2001-05-29 2002-05-21 Preparation of bonded rare earth magnet-forming alloy and bonded rare earth magnet composition
EP02253685A EP1263003B1 (en) 2001-05-29 2002-05-24 Preparation of a rare earth magnet alloy powder for a bonded magnet and rare earth bonded magnet therewith
DE60233185T DE60233185D1 (de) 2001-05-29 2002-05-24 Herstellungsverfahren für ein Seltenerdlegierungsmagnetpulver für Verbundmagnet und Verbundmagnet daraus
KR1020020029475A KR20030006973A (ko) 2001-05-29 2002-05-28 희토류 본드 자석용 합금의 제조 방법 및 희토류 본드자석 조성물
CNB021217491A CN1292442C (zh) 2001-05-29 2002-05-29 粘结的稀土磁体形成用合金的制备方法和粘结的稀土磁体用组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161165A JP2002356717A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 希土類ボンド磁石用合金の製造方法並びに希土類ボンド磁石組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002356717A true JP2002356717A (ja) 2002-12-13

Family

ID=19004484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001161165A Pending JP2002356717A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 希土類ボンド磁石用合金の製造方法並びに希土類ボンド磁石組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6793742B2 (ja)
EP (1) EP1263003B1 (ja)
JP (1) JP2002356717A (ja)
KR (1) KR20030006973A (ja)
CN (1) CN1292442C (ja)
DE (1) DE60233185D1 (ja)
TW (1) TW554353B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038950A (ja) * 2013-07-16 2015-02-26 Tdk株式会社 希土類磁石

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1297678C (zh) * 2001-11-09 2007-01-31 株式会社三德 用于Sm-Co基磁体的合金,其生产方法,烧结磁体以及粘结磁体
JP4227326B2 (ja) * 2001-11-28 2009-02-18 Dowaホールディングス株式会社 焼結希土類磁石合金からなるリング状薄板の製法
US7648933B2 (en) 2006-01-13 2010-01-19 Dynamic Abrasives Llc Composition comprising spinel crystals, glass, and calcium iron silicate
CN101477863B (zh) * 2008-01-02 2013-01-16 有研稀土新材料股份有限公司 一种钐-钴系磁粉及其制备方法
CN103079724B (zh) * 2010-07-02 2015-11-25 株式会社三德 稀土烧结磁体用合金铸片的制造方法
JP6076705B2 (ja) * 2012-11-20 2017-02-08 株式会社東芝 永久磁石とそれを用いたモータおよび発電機
CN103194709A (zh) * 2013-04-01 2013-07-10 何迎春 金属复合材料的制作方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102533A (en) 1980-01-16 1981-08-17 Seiko Epson Corp Manufacture of rare earth element-cobalt permanent magnet alloy
JPH04146604A (ja) 1990-10-09 1992-05-20 Seiko Epson Corp 希土類ボンド磁石合金の製造方法
JPH04152603A (ja) 1990-10-17 1992-05-26 Seiko Epson Corp 希土類ボンド磁石合金の製造方法
JPH0757909A (ja) 1994-06-06 1995-03-03 Seiko Epson Corp 希土類永久磁石用鋳造インゴットの製造方法
JP3505261B2 (ja) 1995-03-17 2004-03-08 株式会社三徳 Sm−Co系永久磁石材料、永久磁石及びその製造法
TW338167B (en) * 1995-10-18 1998-08-11 Seiko Epson Corp Rare-earth adhesive magnet and rare-earth adhesive magnet components
EP0831501B1 (en) * 1996-03-18 2002-07-03 Seiko Epson Corporation Process for producing rare earth bond magnet
JP2000348918A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Seiko Epson Corp 希土類ボンド磁石、希土類ボンド磁石用組成物および希土類ボンド磁石の製造方法
JP2001126906A (ja) 1999-10-28 2001-05-11 Seiko Instruments Inc SmCo永久磁石粉体の製造方法と永久磁石粉体、及びボンド磁石
DE60140783D1 (de) * 2000-09-08 2010-01-28 Shinetsu Chemical Co Seltenerd-Legierung, Seltenerd-Sintermagnet und Herstellungsverfahren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038950A (ja) * 2013-07-16 2015-02-26 Tdk株式会社 希土類磁石

Also Published As

Publication number Publication date
US20030062098A1 (en) 2003-04-03
TW554353B (en) 2003-09-21
CN1292442C (zh) 2006-12-27
EP1263003B1 (en) 2009-08-05
KR20030006973A (ko) 2003-01-23
EP1263003A2 (en) 2002-12-04
CN1388536A (zh) 2003-01-01
EP1263003A3 (en) 2003-09-24
DE60233185D1 (de) 2009-09-17
US6793742B2 (en) 2004-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1187147B1 (en) Rare-earth alloy, rare-earth sintered magnet, and methods of manufacturing
JP3267133B2 (ja) 希土類磁石用合金及びその製造方法並びに永久磁石の製造方法
JP4389427B2 (ja) 希土類−鉄−硼素系磁石用合金粉末を用いた焼結磁石
JP2639609B2 (ja) 永久磁石用合金鋳塊及びその製造法
JPH1036949A (ja) 希土類磁石用合金及びその製造方法
KR0151244B1 (ko) 영구자석
JP2002356717A (ja) 希土類ボンド磁石用合金の製造方法並びに希土類ボンド磁石組成物
JP2002083707A (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JP2005270988A (ja) 希土類合金薄帯の製造方法、希土類合金薄帯及び希土類磁石
JP3299630B2 (ja) 永久磁石の製造法
JP3726888B2 (ja) 希土類合金及びその製造方法並びに希土類焼結磁石の製造方法
JP4680357B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3278431B2 (ja) 希土類金属−鉄−ボロン系異方性永久磁石用粉末
JP3455552B2 (ja) 永久磁石用希土類金属−鉄2元系合金鋳塊の製造法
JPH07109504A (ja) 異方性ボンド磁石用原料粉末の製造方法
JP4574820B2 (ja) 希土類ボンド磁石用磁石粉末の製造方法
JP3213638B2 (ja) 希土類金属−鉄−ボロン系異方性永久磁石用粉末の製造法
JP2002083705A (ja) 異方性希土類焼結磁石及びその製造方法
JP2003077717A (ja) 希土類磁石用合金塊、その製造方法および焼結磁石
JP3548568B2 (ja) 窒素原子を含む希土類金属−鉄系永久磁石用合金の製造法
JPH0920954A (ja) 耐食性のすぐれたR−Fe−B−C系磁石合金用鋳片及びその製造方法
JP2002083727A (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JPH01706A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH0533076A (ja) 希土類永久磁石合金およびその製造方法
JP2001223103A (ja) 微細結晶型鉄基合金磁石およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071121