JP2002355553A - エンドトキシン除去膜 - Google Patents

エンドトキシン除去膜

Info

Publication number
JP2002355553A
JP2002355553A JP2001160922A JP2001160922A JP2002355553A JP 2002355553 A JP2002355553 A JP 2002355553A JP 2001160922 A JP2001160922 A JP 2001160922A JP 2001160922 A JP2001160922 A JP 2001160922A JP 2002355553 A JP2002355553 A JP 2002355553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endotoxin
membrane
ammonium salt
polymer
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001160922A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kashiwabara
進 柏原
Masaki Sato
正喜 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2001160922A priority Critical patent/JP2002355553A/ja
Publication of JP2002355553A publication Critical patent/JP2002355553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来からある濾過用の膜に簡便にエンドトキ
シン除去能を付与させることができる技術を提供する。 【解決手段】 水に不溶性の第4級アンモニウム塩と少
なくとも1種類以上のアニオン基を有する重合体が液体
濾過用の多孔質膜の少なくとも一部にコーティングされ
ていることを特徴とするエンドトキシン除去膜。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエンドトキシン除去
に使用される材料およびそれより成形される膜に関する
ものである。医薬品の製造工程で使用される水や透析液
や輸液等からエンドトキシンを除去し、エンドトキシン
が原因となる発熱やショックを予防する。
【0002】
【従来の技術】エンドトキシンはグラム陰性菌の細胞壁
の構成成分のリン脂質であり、体内に入ると発熱やショ
ック症状を引き起こし、時には致命的な症状を引き起こ
す。エンドトキシンは極めて安定性が高く、医薬品や医
療用に通常用いられているガス滅菌や蒸気滅菌、濾過滅
菌などでは失活させることができない。このため、これ
らの製造工程ではエンドトキシンを生成しないように工
程を管理することが重要となるが完全にエンドトキシン
を排除することは出来ず、このため、エンドトキシンに
よるショックは依然として医療現場において、大きな課
題となっている。そこで製造工程において使用される水
や輸液や透析液および患者の体内からエンドトキシンを
除去するために様々は方法が提案されてきた。この中で
中心になって検討されてきたのがエンドトキシンに対し
て親和性のあるポリミキシンBを繊維に固定化する技術
である。ポリミキシンはBacillus Polym
axにより産生される抗生物質でグラム陰性菌に対する
抗菌作用を有する。特開昭60―5166には繊維状の
担体にポリミキシンを固定化してなるエンドトキシンの
中和剤が開示されている。
【0003】特開昭60―209525には不溶性のビ
ニル重合体成型品に塩基性窒素原子を有する官能基とポ
リミキシン分子を結合したエンドトキシン吸着用の材料
が開示されている。特開平5−329207にはα−ハ
ロゲン化アシル基、ハロゲン化ベンジル基およびイソシ
アン酸基等の官能記を有する繊維状担体にポリミキシン
を固定してなるエンドトキシン中和剤が開示されてい
る。
【0004】特開平10−85330には尿素結合ある
いはチオ尿素結合と芳香族環または水酸基またはアミノ
基を含む材料がエンドトキシンの除去あるいは解毒用と
して開示されている。さらに特開平10−147533
にはエンドトキシンと親和性を有する尿素結合あるいは
チオ尿素結合あるいはアミド結合とエーテル結合を同時
に含む材料を充填したカラムにパイロジェンを含む液体
を通過させることによりエンドトキシン等の毒素を除去
する方法が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開平10―3396
0には第4級アンモニウム塩を含む官能基、アミン残
基、ポリアミノ炭化水素化合物残基、塩基性ポリアミノ
酸残基、ポリミキシン、コリスチン等の塩基性窒素を有
する重合体と上記塩基性窒素含有の官能基を含まない重
合体の混合物から成形された膜をエンドトキシンの除去
用として使用する技術が開示されている。これらの技術
はいずれもエンドトキシン除去に効果を有するものであ
るが、抗生物質であるポリミキシン自身が高価でありこ
れらを固定化した材料がコストが非常に高いものになっ
てしまうことやまた、膜材質自体をエンドトキシンに親
和性のある材料で構成する方法は膜に十分な強度を持た
すことが難しいことや成形方法制限があるなどの問題点
があった。このため、従来からある濾過用の膜に簡便に
エンドトキシン除去能を付与させることができる技術が
求められていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために下記の構成を有する。 「水に不溶性の第4級アンモニウム塩と少なくとも1種
類以上のアニオン基を有する重合体が液体濾過用の多孔
質膜の少なくとも一部にコーティングされているエンド
トキシン除去膜。」 本発明は第4級アンモニウム塩がエンドトキシンに対し
て強い吸着性を有することを見出し、さらにこれをアニ
オン基を有する重合体を同時に膜の表面に配合すること
で、コートした第4級アンモニウム塩が膜表面から溶出
するのを防止することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明について詳細に説明
する。濾過用の本発明に使用される膜は通常液体の濾過
用に使用されていれば特に制限はなく、本発明に使用可
能である。本膜に通常有機溶媒に溶解した水に不溶の第
4級アンモニウム塩とアニオン基を有する重合体をコー
ティングする。この際、第4級アンモニウム塩とアニオ
ン基を有する重合体は別々な工程でコーティングしても
良いし、工程の簡略化から同時にコーティングしても良
い。同時にコーティングする場合には予め第4級アンモ
ニウム塩とアニオン基を有する重合体のイオン複合体を
合成する。この際、仕込みは後述するような理由から第
4級アンモニウム塩が過剰になるように仕込む。これを
大量の水中に再沈させて未反応のアニオン基を有する重
合体を洗浄して乾燥を行い、この混合物を、もう一度有
機溶媒に溶解してコーティングすることができる。
【0008】また、アニオン基を有する重合体が水に可
溶で有機溶媒に不溶な場合(酸性ムコ多糖類、特にヘパ
リン等)は第4級アンモニウム塩を膜にコーティングし
た後、アニオン基を有する重合体の希薄水溶液に膜を浸
漬する方法が可能である。本発明に使用される膜の材質
としてはセルロース、セルロース混合エステル、ポリカ
ーボネート、ポリテトラフルオロエチレン、表面を親水
性処理したポリテトラフルオロエチレン、ポリエステル
が挙げられる。これらの材質にて成形された膜は強度に
優れ、一般的に実用化されている。多孔質膜の形態とし
ては中空糸や平膜があるが、形態は特に限定されない。
【0009】水に不溶性の第4級アンモニウム塩として
はジドデシルジメチルアンモニウム塩やジテトラデシル
ジメチルアンモニウム塩、ジヘキサデシルジメチルアン
モニウム塩、ジオクタデシルジメチルアンモニウム塩、
ジエイコサニルジメチルアンモニウム塩、ジドコサニル
ジメチルアンモニウム塩、ジテトラエイコサニルジメチ
ルアンモニウム塩、トリデシルメチルアンモニウム塩、
トリドデシルメチルアンモニウム塩、トリテトラデシル
メチルアンモニウム塩、トリヘキサデシルメチルアンモ
ニウム塩、トリオクタデシルメチルアンモニウム塩、ト
リエイコサニルメチルアンモニウム塩、テトラデシルメ
チルアンモニウム塩、テトラドデシルメチルアンモニウ
ム塩、テトラデシルメチルアンモニウム塩、テトラヘキ
サデシルメチルアンモニウム塩、テトラオクタデシルメ
チルアンモニウム塩、テトラエイコサニルメチルアンモ
ニウム塩等がある。水に不溶性とはここでは40℃の水
に1重量%になるようにアンモニウム塩を仕込み、攪拌
させたとき、均一な溶液にならずにオイル状となって分
離する部分が存在するか、不溶部分が分散して存在して
いることと同一である。
【0010】次に本発明に使用されるアニオン基を有す
る重合体について説明する。アニオン基を有する重合体
を配合する目的はアンモニウム塩単体でもエンドトキシ
ン除去能は有するが、使用する薬剤や体内の脂質によっ
て水に不溶性のアンモニウム塩が早期に脱離する可能性
があり、効果が早期に失われる可能性がある。このた
め、高分子のアニオン基を有する重合体を表面の一部に
配合することで大幅に脱離を抑えることが可能になる。
アニオン基を有する重合体としてはビニル系重合体でも
良いし、縮合系重合体でも良い。この場合は、重合時に
モノマーにアニオン基を有するものを導入する必要があ
るが、アニオン基としてはカルボキシル基、スルホン酸
基、アミノスルホン酸基などがある。また本発明の重合
体としては天然に存在する重合体でも良く、特にムコ多
糖類が好ましい。ムコ多糖類としてはヘパリンまたはヘ
パリン類塩、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、ケタ
ラン硫酸等が好ましいが特にヘパリンまたはヘパリン類
塩が好ましい。ここでヘパリン類塩としてはヘパリンナ
トリウム、ヘパリンカリウム、ヘパリン亜鉛、低分子ヘ
パリン、エポキシ化ヘパリンなどが挙げられる。
【0011】これらの第4級アンモニウム塩とアニオン
基を有する重合体との比率はアニオン基の方が第4級ア
ンモニウム塩より多いとエンドトキシンの吸着に必要な
カチオンの多くをマスキングしてしまい、効果が激減し
てしまう。このため、第4級アンモニウム塩:重合体に
含まれるアニオン基とのモル比は2:1以上が好まし
く、3:1以上がさらに好ましい。コーティングする方
法としては浸漬法やスプレーによる吹きつけ法、刷毛な
どによる塗りつけなどが可能である。以下実施例にもと
づき本発明を詳細に説明するが本発明は実施例になんら
制限されるものではない。
【0012】
【実施例1】セルロースアセテート19量部とをNメチ
ルピロリドン50重量部中で混合し、110℃で8時間
攪拌した後、真空脱法を行い紡糸原液を作製した。得ら
れた原液を口径20ミクロンの焼結フィルターで濾過し
不純物を濾過した後、二重管口の口金の外側から1.1
cc/minで吐出し、同時に流動パラフィンを内側よ
り吐出した。中空糸状の紡糸原液は空気中を通過した後
N−メチル2ピロリドン/トリエチレングリコール/水
=5/5/90(重量比)からなる25℃の凝固浴に導
き、次いで水洗浴、30%グリセリン水浴、乾燥工程を
経てワインダーにてチーズ状に巻き取った。このように
して得られた中空糸は200ミクロン、膜厚16ミクロ
ンであった。
【0013】次いで本発明のコーティング材料を合成し
た。ジメチルジドデシルアンモニムブロミド18部および
ジメチルジステアリルアンモニウムブロミド72部をメチ
ルアルコール150 部に溶解した。完全に溶解したことを
確認した後に水が70%濃度になるまで加え、70℃にこ
の溶液を昇温する。つづいてヘパリン3 部をイオン交換
水150 部に溶解し、70℃に昇温する。続いてエタノー
ルを30%濃度になるまで加えていく。ヘパリンの溶液
を攪拌しながらアンモニウム塩の溶液を滴下していく。
一部の反応物は溶液に不溶なのですぐに沈殿物となって
析出してくる。この溶液に大量の水を加えて沈殿物を回
収して水による洗浄を十分に行い、未反応のヘパリンを
取り除く。さらに反応物を、遠心分離をかけて水分を取
り除き、最後に凍結乾燥をおこなって白色粉末を得た。
この白色粉末0.5部をエタノール75部、テトラヒド
ロフラン25部の混合溶媒に溶解し、作製した中空糸を
10秒間浸漬し、引き上げた後に窒素雰囲気下で24時
間乾燥した。この膜3.2cm2をエンドトキシン濃度
10ng/mlに調整した牛血清中に入れて180分
間、37℃にて振とうした。この血清中のエンドトキシ
ン濃度は和光純薬工業(株)のリムルステスト試薬とト
キシノメーターを用いて測定した。この結果、血清中の
エンドトキシン濃度は4.8ng/mlと低下してい
た。
【0014】
【実施例2】セルロースアセテートメンブラン(孔径
0.20μm、アドバンテック東洋製)の膜にオクタデ
シルアンモニウムブロミド0.4部をエタノールに溶解
した溶液中に10秒間浸漬し、引き上げた後に窒素雰囲
気下で24時間乾燥した。次いでヘパリンの0.001
%水溶液に1秒間浸漬して引き上げた後、十分にイオン
交換水にて洗浄を行い、第4級アンモニウム塩とイオン
結合していない過剰のヘパリンを洗い流し、次いで窒素
気流下で乾燥した。この膜4.9cm2をエンドトキシ
ン濃度10ng/mlに調整した牛血清中に入れて18
0分間、37℃にて振とうした。この血清中のエンドト
キシン濃度は和光純薬工業(株)のリムルステスト試薬
とトキシノメーターを用いて測定した。この結果、血清
中のエンドトキシン濃度は5.2ng/mlと低下して
いた。
【0015】
【実施例3】親水性ポリテトラフロロエチレン(孔径
0.20μm、アドバンテック東洋製)の膜4.9cm
2にジドデシルジメチルアンモニウムブロミドとジオク
タデシルジメチルアンモニウムブロミドとコンドロイチ
ン硫酸の混合物(重量比10/10/1)0.4部をエ
タノール75部、テトラヒドロフラン25部の混合溶液
中に10秒間浸漬し、引き上げた後に窒素雰囲気下で2
4時間乾燥した。この膜4.9cm2をエンドトキシン
濃度10ng/mlに調整した牛血清中に入れて180
分間、37℃にて振とうした。この血清中のエンドトキ
シン濃度は和光純薬工業(株)のリムルステスト試薬と
トキシノメーターを用いて測定した。この結果、血清中
のエンドトキシン濃度は3.9ng/mlと低下してい
た。
【0016】
【比較例1】セルロースアセテート19量部とをN―メ
チルピロリドン50重量部中で混合し、110℃で8時
間攪拌した後、真空脱法を行い紡糸原液を作製した。得
られた原液を口径20ミクロンの焼結フィルターで濾過
し不純物を濾過した後、二重管口の口金の外側から1.
1cc/minで吐出し、同時に流動パラフィンを内側
より吐出した。中空糸状の紡糸原液は空気中を通過した
後N−メチル2ピロリドン/トリエチレングリコール/
水=5/5/90(重量比)からなる25℃の凝固浴に
導き、次いで水洗浴、30%グリセリン水浴、乾燥工程
を経てワインダーにてチーズ状に巻き取った。このよう
にして得られた中空糸は200ミクロン、膜厚16ミク
ロンであった。この膜3.2cm2をエンドトキシン濃
度10ng/mlに調整した牛血清中に入れて180分
間、37℃にて振とうした。この血清中のエンドトキシ
ン濃度は和光純薬工業(株)のリムルステスト試薬とト
キシノメーターを用いて測定した。この結果、血清中の
エンドトキシン濃度は8.5ng/mlと大幅な低下は
見られなかった。
【0017】
【比較例2】セルロースアセテートメンブラン(孔径
0.20μm、アドバンテック東洋製)の膜4.9cm
2をエンドトキシン濃度10ng/mlに調整した牛血
清中に入れて180分間、37℃にて振とうした。この
血清中のエンドトキシン濃度は和光純薬工業(株)のリ
ムルステスト試薬とトキシノメーターを用いて測定し
た。この結果、血清中のエンドトキシン濃度は9.2n
g/mlと大幅な低下は観察されなかった。
【0018】
【比較例3】親水性ポリテトラフロロエチレン(孔径
0.20μm、アドバンテック東洋製)の膜4.9cm
2をエンドトキシン濃度10ng/mlに調整した牛血
清中に入れて180分間、37℃にて振とうした。この
血清中のエンドトキシン濃度は和光純薬工業(株)のリ
ムルステスト試薬とトキシノメーターを用いて測定し
た。この結果、血清中のエンドトキシン濃度は9.5n
g/mlと大幅な低下は見られなかった。
【0019】本発明のエンドトシキン除去膜は従来から
ある通常の液体濾過用の膜に簡便にエンドトキシンの除
去能力を付与することができ、本発明で処理された膜は
有用なエンドトキシン除去膜となる。
【0020】
【発明の効果】本発明のエンドトキシン除去材料および
本材料で成形した除去用の膜は従来からある既存の膜に
エンドトキシン除去能力を簡便に付与することが出き、
医薬品の製造、医療用具製造現場での洗浄、透析液、輸
液からのエンドトキシン除去、敗血症になった血漿から
のエンドトキシンの除去などに使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01J 20/28 B01J 20/28 A C02F 1/44 C02F 1/44 H Fターム(参考) 4C077 AA12 BB03 CC06 EE01 LL02 LL05 NN14 PP02 PP07 PP12 4D006 GA02 KB12 KD09 MA01 MA03 MC18X MC30X MC48 MC49 NA04 NA17 NA46 NA52 NA64 PA01 PB54 PC44 PC45 4G066 AB13B AB21B AC01D AC02C AD10B BA03 BA11 BA20 BA36 CA54 DA07 EA04 FA12

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水に不溶性の第4級アンモニウム塩と少
    なくとも1種類以上のアニオン基を有する重合体が液体
    濾過用の多孔質膜の少なくとも一部にコーティングされ
    ていることを特徴とするエンドトキシン除去膜。
  2. 【請求項2】 アニオン基を有する重合体がムコ多糖類
    である請求項1に記載のエンドトキシン除去膜。
  3. 【請求項3】 ムコ多糖類がヘパリンまたはヘパリン類
    である請求項2に記載のエンドトキシン除去膜。
  4. 【請求項4】 膜の形状が中空糸である請求項1に記載
    のエンドトキシン除去用膜。
  5. 【請求項5】 膜の形状が平膜である請求項1に記載の
    エンドトキシン除去膜。
JP2001160922A 2001-05-29 2001-05-29 エンドトキシン除去膜 Pending JP2002355553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160922A JP2002355553A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 エンドトキシン除去膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160922A JP2002355553A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 エンドトキシン除去膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002355553A true JP2002355553A (ja) 2002-12-10

Family

ID=19004274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001160922A Pending JP2002355553A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 エンドトキシン除去膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002355553A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006288942A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Toyobo Co Ltd 中空糸型血液浄化膜への表面改質剤コーティング方法、表面改質剤コート中空糸型血液浄化膜および表面改質剤コート中空糸型血液浄化器
CN106830483A (zh) * 2017-02-28 2017-06-13 成都美富特膜科技有限公司 处理肝素钠生产废水的方法和设备
WO2018139415A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 ナガセケムテックス株式会社 エンドトキシン吸着剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006288942A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Toyobo Co Ltd 中空糸型血液浄化膜への表面改質剤コーティング方法、表面改質剤コート中空糸型血液浄化膜および表面改質剤コート中空糸型血液浄化器
WO2018139415A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 ナガセケムテックス株式会社 エンドトキシン吸着剤
JPWO2018139415A1 (ja) * 2017-01-25 2019-11-14 ナガセケムテックス株式会社 エンドトキシン吸着剤
US11141710B2 (en) 2017-01-25 2021-10-12 Nagase Chemtex Corporation Endotoxin adsorbent
TWI751270B (zh) * 2017-01-25 2022-01-01 日商長瀨化成股份有限公司 結晶纖維素之用途、充填有結晶纖維素之管柱之用途、內毒素除去方法、及內毒素已被除去之材料之製造方法
JP7080186B2 (ja) 2017-01-25 2022-06-03 ナガセケムテックス株式会社 エンドトキシン吸着剤
CN106830483A (zh) * 2017-02-28 2017-06-13 成都美富特膜科技有限公司 处理肝素钠生产废水的方法和设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yang et al. Surface modification and blood compatibility of polyacrylonitrile membrane with immobilized chitosan–heparin conjugate
JP2746621B2 (ja) 血液透析用透析膜
Zhang et al. Preparation of a heparin-like functionalized tannic acid-coated polyethersulfone ultrafiltration membrane for hemodialysis by a simple surface modification method
JP2003507082A (ja) 表面改質物質を調整する新方法
CN109675134B (zh) 一种血液透析器的抗凝改性方法及其应用
JPH0523557A (ja) 親水性耐熱膜及びその製造方法
JPH04310223A (ja) ポリフッ化ビニリデン樹脂膜及びその製造方法
JPH0476728B2 (ja)
JP2002355553A (ja) エンドトキシン除去膜
JP6253059B2 (ja) エンドトキシン吸着材
CN111195485B (zh) 一种聚氯乙烯血液净化膜制备方法
CN113385151A (zh) 一种血液灌流器用树脂智能包膜工艺系统
EP4081335A2 (en) A novel composite membrane in nanofiber form for selectively separating anionic and cationic organic compounds, and a preparation method thereof
JPH025132B2 (ja)
JP2000061277A (ja) セルロース架橋膜の製造方法
WO1993016117A1 (en) Water-soluble cellulose derivative and biocompatible material
JPS6214903A (ja) 疎水性の微孔性濾過膜を親水化する方法
JP3242675B2 (ja) 血液透析用の透析膜
CA1249110A (en) Charge modified microporous hollow tubes
JPS618105A (ja) 透析膜およびその製法
EP0769503A2 (en) A heparin complex and medical device having such substance
JPH09165404A (ja) 表面n−チオカルバモイル化キトサン成形体およびその製造方法
JPS63287503A (ja) キトサンを固定化したポリアミド微多孔性膜
CN115318251B (zh) 一种吸附复合微球及其制备方法
JPH07108367B2 (ja) 除加湿法